ガールズちゃんねる

義母へのおもてなし料理

125コメント2016/03/01(火) 15:46

  • 1. 匿名 2016/02/29(月) 16:14:22 

    子供の行事のために義母と実母を我が家に招待します。
    遠方のため、泊まってもらうのですが2泊になるので晩御飯に何作ろうか悩んでいます。

    私はそんなに料理が得意でないので1日は鍋にでもしようかなと思うのですが、もう1日のメニューに悩んでます。1日目は義母だけなので、大人3人って結構難しいんですよね…。

    簡単でおもてなしできるメニューはありますか??
    ちなみに過去2回手巻寿司をしたので手巻寿司以外を考えてます。

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2016/02/29(月) 16:15:04 

    +41

    -31

  • 3. 匿名 2016/02/29(月) 16:15:06 

    タラコスパ
    義母へのおもてなし料理

    +7

    -144

  • 4. 匿名 2016/02/29(月) 16:15:08 

    ない

    +16

    -14

  • 5. 匿名 2016/02/29(月) 16:15:14 

    +4

    -55

  • 6. 匿名 2016/02/29(月) 16:15:41 

    茶碗蒸しとかぶりの照り焼きとか和食がいいと思う

    +92

    -9

  • 7. 匿名 2016/02/29(月) 16:15:46 

    +10

    -14

  • 8. 匿名 2016/02/29(月) 16:15:56 

    すき焼き

    +128

    -4

  • 9. 匿名 2016/02/29(月) 16:16:05 


     筑前煮やブリ大根を作って出したよ。

    +23

    -5

  • 10. 匿名 2016/02/29(月) 16:16:18 

    子どもの御祝で来るんなら、1日はお寿司とかオードブルとればいいと思うよ。

    +153

    -3

  • 11. 匿名 2016/02/29(月) 16:16:27 

    義母へのおもてなし料理

    +19

    -20

  • 12. 匿名 2016/02/29(月) 16:16:30 

    鮭を焼いて出せば

    +11

    -25

  • 13. 匿名 2016/02/29(月) 16:16:35 

    鍋がいいよ。
    楽だし、好みとかあんまり関係ない。

    +16

    -33

  • 14. 匿名 2016/02/29(月) 16:16:42 

    えらいねーうちは外食にしちゃった
    朝食は義母の歯が弱いって聞いたから柔らかいパンにした

    +95

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/29(月) 16:16:47 

    こってり系は避けて和食かな〜
    義母の年齢にもよるけど、歯のことも考えてあげたら喜ぶよ

    私が義母なら正直、何でも嬉しいわ
    自分で夕飯作らなくていいなんて幸せ。
    主さん、おもてなし頑張って!

    +112

    -2

  • 16. 匿名 2016/02/29(月) 16:17:23 

    ひじきの煮物とかは??

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2016/02/29(月) 16:17:42 

    すき焼きとか、ちょっといい鍋物系はどうですか?

    付き合いが浅いと同じ鍋をつつくのは抵抗があるかもしれませんが、鍋系は苦手な方もいませんし味付けに迷うこともないと思うので。

    +57

    -6

  • 18. 匿名 2016/02/29(月) 16:17:45 

    和洋折衷料理
    義母へのおもてなし料理

    +32

    -4

  • 19. 匿名 2016/02/29(月) 16:17:48 

    ナスの味噌炒め

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2016/02/29(月) 16:18:09 

    お義母様、召し上がってください
    義母へのおもてなし料理

    +26

    -30

  • 21. 匿名 2016/02/29(月) 16:18:45 

    祖母はてんぷらが好きなので、てんぷらとかどうでしょうか。好みもありますが。

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2016/02/29(月) 16:18:55 

    旦那に頼んで外食にしてもらえば?
    それが一番いいと思います。

    +117

    -5

  • 23. 匿名 2016/02/29(月) 16:19:18 

    出前のお寿司を取るのはどう?
    手巻き寿司とかぶるかもしれないけど。
    バタバタ準備するよりも、出前を取ってゆっくりおもてなしするほうが義母さんも気を遣わなくていいかも。

    +87

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/29(月) 16:19:50 

    私なら、1日はお寿司取るかな。
    あと1日は、お鍋かすき焼ですね。

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2016/02/29(月) 16:19:56 

    私の義母は「いつも煮物や焼き魚ばっかり食べてるから違うものがいい」と言うので、洋食が多いです。
    ローストビーフやサラダにしたとしても、ソースは和風にして、年配の方の口にも合うようにしてます。

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/29(月) 16:20:08 

    ロールキャベツはどうでしょう?

    +14

    -7

  • 27. 匿名 2016/02/29(月) 16:20:13 

    食べに行くとかはない??

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2016/02/29(月) 16:20:34 

    ホットプレートで焼き肉でいいでしょ。頑張りすぎないことが一番大事。

    +21

    -6

  • 29. 匿名 2016/02/29(月) 16:21:23 

    お子さんがいらっしゃるとのことなので1日目が鍋なら2日目はお子さんが好きなパスタとか洋食でもいいのでは?

    それかお近くに外食されてはいかがですか?

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2016/02/29(月) 16:21:45 

    うちは義母さんまだガッツリお肉系好きだからピザとか出すかなぁ…
    無難なのはやっぱり和食だよね
    迷うなら直接リクエスト聞くのがいいと思う!

    他県から来てくれてるならご当地の美味しいご飯屋さん連れてくとかもあるね〜

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2016/02/29(月) 16:22:25 

    ちらし寿司
    角煮

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2016/02/29(月) 16:22:42 

    主さんの地域でしか食べられないような店に外食する。

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2016/02/29(月) 16:23:07 

    パエリア

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2016/02/29(月) 16:23:29 

    旦那さんに相談したらどうでしょう?
    好みもあるだろうし。
    うちはオーブン料理喜ばれます。
    サラダに生春巻とか。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2016/02/29(月) 16:23:54 

    グラタンは?

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2016/02/29(月) 16:24:18 

    コロッケ

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2016/02/29(月) 16:24:47 

    ハッシュドビーフ

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2016/02/29(月) 16:24:49 

    うちも和食しか食べない義父がいるから義母は和食ばっかりらしく、
    パエリアとカルパッチョみたいなのを喜ぶわ。
    さつまいもとかぼちゃ入れたポテトサラダも。

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/29(月) 16:24:55 

    主です。
    みなさん色々ご意見ありがとうございます!!外食できればそれが一番なのですが子供がまだ生後3ヶ月なので難しいんです。
    なので凝ったお料理も作れなくて…。
    文句を言ったりするような方ではないのでそこは安心なのですがレパートリーが乏しくて…
    引き続きアイディアお願いします!!

    +48

    -3

  • 40. 匿名 2016/02/29(月) 16:24:56 

    >>13
    一日目も鍋なのに??

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/29(月) 16:25:20 

    炊き込みご飯出したことあります。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2016/02/29(月) 16:25:50 

    炊き込みご飯いいね。ちょっと凝ってる風に見えるけど簡単だし。

    +57

    -1

  • 43. 匿名 2016/02/29(月) 16:26:17 

    出前か寿司屋さんで持ち帰り 。

    作るより気が楽だし 家で食べれるから喜ばれましたよ 。

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2016/02/29(月) 16:26:27 

    意表をついてジャンバラヤ

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2016/02/29(月) 16:26:45 

    おもてなし料理作っても、
    ケチ付けるので作りたくありませんが
    万が一家に来たら、お寿司でも食べに連れて行きます。

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2016/02/29(月) 16:26:56 

    お寿司とります

    +19

    -4

  • 47. 匿名 2016/02/29(月) 16:27:11 

    ババアには煮物

    +9

    -11

  • 48. 匿名 2016/02/29(月) 16:28:26 

    エビチリとかはどうでしょう。簡単だよ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2016/02/29(月) 16:28:54 

    麻婆ナス。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2016/02/29(月) 16:29:14 

    焼肉。
    お子さんまだ3ヶ月なら火傷の心配もなさそうだし。
    お義母さんに便乗していいお肉買っちゃおうかな。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2016/02/29(月) 16:29:30 

    唐揚げ

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2016/02/29(月) 16:30:21 

    豚しゃぶサラダ

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2016/02/29(月) 16:30:38 

    Mixフライ

    あちーあちー言いながらビールで乾杯

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/29(月) 16:30:39 

    ローストビーフ丼

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2016/02/29(月) 16:31:28 

    旦那に義母の得意料理をきいて、
    それよりちょっと美味しくないのを作って
    自尊心を程よく満足させる

    +3

    -12

  • 56. 匿名 2016/02/29(月) 16:31:55 

    >>39
    3ヶ月くらいなら外食しやすいと思いますよ!
    うちはお食い初めもお店でやりました。

    +26

    -6

  • 57. 匿名 2016/02/29(月) 16:33:51 

    シチューとパン、あとサラダ!

    まだ3ヶ月の赤ちゃんいるならそんなに凝ったのが作れないのは義母さんもわかってるはず!
    品数程々と彩りがあれば大丈夫!

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:04 

    義母さんがいくつかにもよるような。
    50代と70代では食の趣向も違うから。

    若いお姑さんなら、上に出てたようにシチューとかだと前もってある程度まで作っておけるし、食卓も華やかになりそう。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:08 

    和食でも煮物とか味付けドキドキするよね。
    お寿司注文するのが楽な気がする。
    あとはお味噌汁でもあればいいかな!

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/29(月) 16:37:39 

    和食ならお赤飯、煮物、焼き魚又はお刺身、おひたし。
    洋食はご飯、煮込みハンバーグ、サラダ。

    普段通りで良いのでは?
    あんまり最初から頑張ると、後々続かない

    お赤飯は真面目に作ると手間がかかりますが、炊飯器に入れるだけの素が売っているので(生協)よく使います。

    無理せず頑張ってくださいね。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/29(月) 16:38:16 

    義父も義母も凄く食べる おかずもごはんも汁物も全部モリモリ食べておかわりも
    ごはんのお代わりが必要になり急遽佐藤のごはん書いたした事がある ビビった

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2016/02/29(月) 16:38:54 

    手巻き寿司。 用意も簡単。自分で巻くから楽。

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2016/02/29(月) 16:39:23 

    泊まるなら3食必要じゃない?
    お食い初めで来てくれるのかな?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/29(月) 16:39:30 

    お子さん3ヶ月ならなおさら出前がいいと思う!
    小さい子供がいて準備するのって大変でしょう。
    念入りに掃除してお布団準備するだけでも一苦労だし。
    和食なら寿司と茶碗蒸し、洋食ならオードブル、お酒を飲むなら焼き鳥などを頼むか旦那さんに買ってきてもらうのは?
    手作りじゃないと文句言うような義母なら次から呼ばなくてよし。

    +30

    -2

  • 65. 匿名 2016/02/29(月) 16:39:56 

    しゃぶしゃぶ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/29(月) 16:40:35 

    生後三ヶ月ならご飯作るのも大変。
    炊き込みご飯とか見栄えいいからそれと 後は味噌汁や焼き魚と漬物で良いんじゃない?

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/29(月) 16:42:32 

    先日、私も義理の両親をおもてなししました。
    当時、バタバタするのが嫌で前日に仕込める豚の角煮をメインにしました。
    前日夜に煮込んでおけば翌日は味しみ&トロトロですよ。
    あとは近くのお寿司屋さんで太巻きとお稲荷さんを注文しておきました。
    生寿司より安いし子供も好きなので。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/29(月) 16:43:25 

    ホームベーカリーとオーブンがあれば、ピザを焼くと喜ばれます。

    生地はホームベーカリーにセットすれば勝手に出来るし、後は伸ばして具を乗せて焼くだけ。

    手抜きの割に見た目は凝った風に出来ます。

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2016/02/29(月) 16:44:02 

    楽にできるのでいいと思う
    炊き込みご飯かちらしずしに茶碗蒸しと貝のおつゆ こういうのが無難


    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/29(月) 16:44:17 

    >>61
    61さんの料理がよっぽど美味しかったんだと思う

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/29(月) 16:45:40 

    おでんは?
    前日に仕込んでおけばいい感じに味がしみるよ。
    当日は温めるだけでOKだし。
    翌日はすき焼きかしゃぶしゃぶとか他の鍋で。

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2016/02/29(月) 16:47:31 

    御赤飯とかは?
    子供3ヶ月ならお祝いに来るんだよね?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/29(月) 16:48:32 

    私も子供が赤ちゃんの時、手の込んだもの作れなくて おでん でおもてなししました。煮込むだけで楽でした。
    そして意外と好評でしたよw

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/29(月) 16:53:00 

    3ヶ月くらいなら、外食しやすいんじゃないかな?離乳食期とか歩き始めたら今よりさらに外食しんどくなるかも。。
    個室のお座敷とか頼んで外食するのも良いと思いますよ☆お食い初め等行事にも対応してくれるお店色々ありますよ\(•ㅂ•)/

    それか、テイクアウトやデリバリー頼んじゃうのもいいと思います!
    作るとしたら和食かな?
    ごはん、お汁、お肉系なら肉じゃがとか煮物、魚系ならお刺身買ってきたり煮魚にしたり。。我が家は手抜きなので義母が来るときハヤシライスよくします!(笑)
    ちょっと変わったのが良ければアヒージョ簡単で美味しくてオススメ!
    アレルギーや好き嫌い要チェックですね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/29(月) 16:54:25 

    1日目は姑さんだけなんですね、緊張するし悩みますねえ。普段のご飯にして(ご飯、汁物、焼き魚、サラダ、とか)デザートを奮発する!とか?
    メインイベントは翌日みたいだから鍋とか
    お寿司テイクアウトとかでい良いのでは?
    先は長いから無理しないで!!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/29(月) 16:58:17 

    作るの大変でしょう。
    外食を勧めます。
    赤ちゃんも連れて行ける座敷のある店は、どうですか?

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2016/02/29(月) 16:58:29 

    お寿司とか、和食屋さんのオードブルとか取って、
    それにサラダと旦那さんが昔から好きな料理を一品とか。

    サラダは、レタス、キャベツ、ニンジン、スプラウト、シソ、蒸し鶏などたくさんの種類でたっぷり作るとそれなりに見栄えしますよ。

    お義母さんが味にうるさい方で、旦那さんが好きな一品の作り方や味付けに自分と違うとか言いだす人なら、子供が喜ぶものにしたらどうかな。
    子供がうれしそうに食べてるのに文句言うおばぁちゃんはいないでしょ。

    前日から作り置きできるものならいいね。煮込み料理系で出来そうなのありませんか。

    1日目は外食でもいいと思うけどねー。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/29(月) 17:00:33 

    普通のご飯?おかずの方が手間もかかるし緊張するからなぁ。
    焼肉ならあんまり料理の腕とか味付けとか気にしなくていいんじゃないですか?

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2016/02/29(月) 17:04:56 

    焼肉 良いですね!
    ↑のようにお肉奮発して、野菜で巻いて食べたり、
    タレ以外に 大根おろしとポン酢など用意しても

    主さん、頑張って

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/29(月) 17:06:12 

    ホットプレートでお好み焼きは?
    うちの子どもがお好み焼き好きだからたまに義母呼んでお好み焼きするよ。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/29(月) 17:07:09 

    主さんお疲れ様ー。

    赤ちゃんが3ヶ月なら大したもの作れないって向こうも分かってるでしょ。

    上でも出てるけど、メインはお寿司で良いんじゃないかな。
    過去、○○は出したから今度は×とかすると、後々きつくなるよ。
    招待した時は、いつも寿司って決めちゃえばいいいのさ。
    案外向こうも、今晩はお寿司ね…って楽しみにしてたりすると思う。

    洋食や中華のオードブル、それなりのお店の職人さんが作ってるところの、近くにありませんか。
    うちは人が来る時はいつもオードブルか寿司って決めてるから楽。

    後は、お吸い物を用意しておく。
    鶏ガラで出汁取って、具はお麩、春雨、鶏肉、三つ葉など。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/29(月) 17:07:59 

    出前+手料理か
    できあい+手料理

    手料理は汁物と煮込み系と1品作り置きしておくとか

    義母へのおもてなし料理

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/29(月) 17:09:17 

    義理母にリクエストを聞いてみては?
    うちはまだ若いので和食より洋食が好きみたい。子供が巣立って夫婦二人だとなかなか食べる機会もないみたいだからグラタンやピザが食べたいと言われた(-ω-;)
    義理父はとんかつが大好き。たくさん食べるのでいつも大変です。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2016/02/29(月) 17:11:14 

    >>55
    あなたは何処に向かってるの?笑

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/29(月) 17:14:44 

    >>62
    手巻き寿司以外で、って書いてるの読めないの?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/29(月) 17:15:33 

    でもやっぱり何か作りたいのってことなら、
    「かめ代のおうちdeごはん」というサイト、結構おすすめですよ。
    こういうところで、盛り付けのイメージやメニューのアイデアもらったら、きちんとしたレシピを元に作れば大丈夫だと思う。
    ぶっつけ本番じゃなくて、あらかじめ1度は作ってみてね。

    お料理得意じゃないなら、あちこちのサイトをウロウロ見てるよりも、図書館から借りるんでもいいから、
    プロが書いたレシピ本とか見るのが一番だよ。

    レシピ検索すると、クックパッドとか、楽天レシピとか上に山ほど出てきてしまうけど、
    素人考えのいい加減なレシピも混ざってるから、気を付けて。

    がんばってねー。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/29(月) 17:20:46 

    「なんでもいいのよー」と言われるのが一番困る

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/29(月) 17:21:39 

    好物を覚えておいて作ったら喜んでくれた事がありました  

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/29(月) 17:26:41 

    お魚が好きなのでお刺身と焼き魚と大学芋と味噌汁作ろうかな。
    義母へのおもてなし料理

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/29(月) 17:26:52 

    義母なんてどうでもいいよ。てか泊めない。24時間やってるネカフェにでも入れとけば?
    実母なら精一杯もてなすんだけどね~~~

    +4

    -16

  • 91. 匿名 2016/02/29(月) 17:31:06 

    ビーフカレーは?
    義母へのおもてなし料理

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2016/02/29(月) 17:39:44 

    泊りだと何食もですもんね
    前もって常備食を数日で食べられる副菜をいくつか作り置きしておくと案外楽です
    簡単なひじきの煮物、きんぴら、玉ねぎとサーモンマリネ、ポテトサラダ、
    ほうれん草のおひたしなどをストック 
    メインはその日の気分で買ったお肉や魚を焼くだけで副菜は常備菜を温めて添える
    いつも通りな感じで気負わない方が楽だよ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/29(月) 17:45:20 

    うちの義母と実母は59歳だけど、あんまり焼肉食べないなぁ
    でもすき焼きとしゃぶしゃぶは食べる(笑)

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/29(月) 17:54:52 

    餃子

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/29(月) 18:18:25 

    義理母にリクエストを聞いてみては?
    うちはまだ若いので和食より洋食が好きみたい。子供が巣立って夫婦二人だとなかなか食べる機会もないみたいだからグラタンやピザが食べたいと言われた(-ω-;)
    義理父はとんかつが大好き。たくさん食べるのでいつも大変です。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/29(月) 18:21:08 

    >>89
    それ美味しそう(*・ω・)b

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/29(月) 18:39:11 

    たこ焼きパーティとか
    この前義両親と一緒にやったら盛り上がったよ
    準備も簡単だった

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/29(月) 18:54:21 

    ホットプレートでお好み焼きしたら大盛り上がりでした(笑)
    母と主人中心で焼いてくれて、私は赤ちゃんと穏やかにすごせました!オススメ!

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/29(月) 19:00:49 

    和食でも洋食でもとりあえずサラダなら何にでも合う!
    レタス、きゅうり、トマト、アボカドとか好きな野菜たっぷりとササミ茹でたやつを綺麗に盛り付けて、ゴマだれや棒棒鶏のたれを手作りします。あとマヨネーズやお醤油とかも一応用意しておく。
    めーっちゃ手抜きサラダだけどドレッシング系を手作りしたら大好評です。
    プラスカレーでも、鍋でも、たこ焼きやお好み焼き、焼き肉でも合います!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/29(月) 19:29:02 

    お祖母さん達は赤ちゃんに会いにくるのが一番の目的だと思うので、思う存分ベタベタできるようにお家でまったり、くつろいでもらうのがいいのでは?外食だと、お座敷でも落ち着かない気がします。
    美味しいお寿司の出前とって、お吸い物+おひたし(今なら菜の花)や酢の物と果物(お高いいちご)でいいんじゃないかな?あまり張りきりすぎて、当日風邪ひいて体調が悪い。にならないように。季節の変わり目は、大人も子どもも病気になりやすいよ。
    トピずれだけど、お料理よりも、3ヶ月の間にとった写真やビデオを準備しておいたり、家に帰ってから飾ってもらえるような写真を現像しておいたり、お祖母さんと写真を沢山撮ったり、孫の成長を一緒に喜んでもらうのが、何よりのおもてなしだと思う。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/29(月) 19:44:22 

    ちらし寿司の素でチラシ作って、サーモンとかホタテ、イクラ、サイコロに切った厚焼き玉子、キュウリなどを載せて海鮮丼にする。これにお吸い物とフルーツをつければ立派なおもてなしになります。
    職場の先輩に教わり、うちではお正月に人が集まるとき作ってます。
    茶碗蒸し作るより簡単!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/29(月) 19:45:23 

    お料理が苦手だったら、私苦手ですみません~って素直にいっていつも失敗せずに作れる料理の食材をいつもより良いものを使ったり、盛り付けをきれいにするくらいで良い。苦手なくせに無理してたから、毎回毎回辛かった

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/29(月) 19:54:36 

    >>90
    逆だよ、実母なら何でも許されるけど、義母だから気をつかうんだよ。
    来てくれた以上、最低限もてなすのが結婚したらマナーだよ。

    旦那のためにも非常識とは思われたくないし。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/29(月) 19:56:58 

    炊き込み御飯にお吸い物、お刺身が簡単で楽だよー!あとはスライスした山芋にもずく酢かけた小鉢も簡単でオススメ!
    これぐらいですごく喜ばれたことあるよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/29(月) 19:58:10 

    ハヤシライスとサラダは?
    洋風が好きなお姑さんなら。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/29(月) 19:58:38 

    102さんに同感。
    いつものごはん作って、ちょっと盛り付け頑張るくらいでいいと思う。
    作り慣れた物が一番失敗しないし。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/29(月) 20:00:53 

    揚げ物は大変じゃない?

    前日からの煮込み料理とご飯、あとは美味しい漬物をデパ地下でいくつか買ってきて、キレイに鉢に盛ると豪華に見えるよー。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/29(月) 20:03:08 

    麻婆豆腐とワカメスープとか。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2016/02/29(月) 20:04:20 

    >>90
    それ旦那さんが同じこと言ったら許せなくない?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/29(月) 20:06:23 

    義母へのおもてなし料理

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2016/02/29(月) 20:30:53 

    うちの義母はすき焼き作ったけど食べずに一人寿司出前して食べてた。
    それからは何があっても作らない(*^^*)

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2016/02/29(月) 20:52:02 

    主さんお疲れ様です。
    私は、デパ地下で美濃吉の季節感のある仕出し弁当買って、お吸い物とおひたしを作ってる。
    お祝いの時は、近所の仕出し料理をとったことも。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/29(月) 20:57:20 

    カレーでいいじゃん

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/29(月) 20:58:49 

    ブリしゃぶはどうですか(^^)?
    鍋に出汁とネギ人参白菜わかめ辺りを適当に入れて、ブリたくさん用意して美味しいポン酢と薬味たっぷりで(*^^*)
    年配の方にも好評ですよ〜!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/29(月) 21:01:35 

    母が、結婚した弟宅に泊まった時、翌朝の朝食が8枚切りのトースト一枚だけだったんだって。それが衝撃的で、弟が栄養失調になるんじゃないかと心配してた。
    やはり手が込んでないにしても、何かしらおもてなし感があった方がいいよね。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2016/02/29(月) 21:13:40 

    義母にはじめて作ったのは、筑前煮だったな。
    失敗しないし、誉めてもらえてよかった。
    あと、その日はおから炊いたり、お浸しとか和食にしました。
    その次は、春巻きと角煮したかな。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/29(月) 21:31:05 

    子供に大変で余裕が無いとは理解してもらっていても、出した食事によって普段自分の息子がどんな扱い受けているか…って色々考えるだろうからね…

    普段から作り慣れてるメニューな無難だよね
    それを少し手を加えて、見た目とか盛り付け華やかにしたりで。
    でも悩むよねこれはヽ(´o`;


    +2

    -2

  • 118. 匿名 2016/03/01(火) 01:55:48 

    お祖母さん達は赤ちゃんに会いにくるのが一番の目的だと思うので、思う存分ベタベタできるようにお家でまったり、くつろいでもらうのがいいのでは?外食だと、お座敷でも落ち着かない気がします。
    美味しいお寿司の出前とって、お吸い物+おひたし(今なら菜の花)や酢の物と果物(お高いいちご)でいいんじゃないかな?あまり張りきりすぎて、当日風邪ひいて体調が悪い。にならないように。季節の変わり目は、大人も子どもも病気になりやすいよ。
    トピずれだけど、お料理よりも、3ヶ月の間にとった写真やビデオを準備しておいたり、家に帰ってから飾ってもらえるような写真を現像しておいたり、お祖母さんと写真を沢山撮ったり、孫の成長を一緒に喜んでもらうのが、何よりのおもてなしだと思う。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2016/03/01(火) 04:08:45 

    鍋は止めてた方がいい。
    菌がうつる。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2016/03/01(火) 08:41:49 

    1日目。
    海苔巻き(片付けが楽だし料理じゃないから安心)
    2日目。
    しゃぶしゃぶ(味付けしなくて良いから安心)

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/01(火) 09:15:41 

    洋食か和食か好みを訊いて

    和食
    炊き込みご飯、豆腐とネギと油揚げの味噌汁、
    天ぷら、鶏と根菜の煮物、茶碗蒸し、鯖の味噌煮、ほうれん草の胡麻和え
    ご飯はスーパーで高級握り寿司のパックでもいいかと。

    洋食
    煮込みハンバーグ。茄子と野菜と挽き肉の味噌炒め
    トマトかブロッコリーをメインにポテトかマカロニサラダ、
    コーンスープ、ご飯又はパンを焼く。

    中華
    炒飯、焼売、卵スープ、エビチリ、海老とキクラゲとチンゲン菜の炒めもの

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/01(火) 11:40:11 

    天ぷらそば!!!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/01(火) 12:40:31 

    お酒飲む人なら、居酒屋メニューで(刺身と適当に旦那に好評なお惣菜と買ってきた惣菜何品か)
    飲まない人なら、ちらしずしとか? お寿司とるとか?
    それかホットプレートで鉄板焼きとか? おでんとか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/01(火) 15:23:56 

    私も、家に泊まりに来た時にメニューに悩みます。

    ・炊き込み御飯、豚汁、魚のソテー
    ・お好み焼き、サラダ、わかめスープ
    ・ハンバーグ、ポテトサラダ、カボチャスープ

    などはいかがでしょうか?


    +0

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/01(火) 15:46:16 

    1日目はお寿司取って、オカズ類は、汁物、茶碗蒸し、その他適当にしたらどうですか?
    お祝いでくるのであればオードブルも取っちゃうとか?
    私の義理母は和食が好きなので、ヒジキ、キンピラ、煮魚とか好きなのでよく出しますよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード