-
1. 匿名 2015/11/20(金) 22:45:44
明日、友人夫婦が家に遊びにくるのですがあまりおもてなし料理を作ったことがなく、何にしようか迷っています。
皆さんのおすすめのおもてなし料理を教えて下さい。+55
-2
-
2. 匿名 2015/11/20(金) 22:47:51
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+116
-4
-
3. 匿名 2015/11/20(金) 22:48:02
うちに人を呼ぶのが嫌いながる民に聞く?
野暮ってことよ。。+17
-54
-
4. 匿名 2015/11/20(金) 22:48:11
ビーフストロガノフです+61
-7
-
5. 匿名 2015/11/20(金) 22:48:53
ポテトチップス+15
-14
-
6. 匿名 2015/11/20(金) 22:48:56
生地から作るピザ
ピザの生地は発酵させなくていいし手軽だよー+94
-13
-
7. 匿名 2015/11/20(金) 22:49:08
から揚げ。エビマヨ。煮物。ギョウザ+81
-7
-
8. 匿名 2015/11/20(金) 22:49:08
キッシュ
何かオシャレな感じがします♡+121
-4
-
9. 匿名 2015/11/20(金) 22:50:00
>>6
こねたやつとかやめてー+31
-61
-
10. 匿名 2015/11/20(金) 22:50:46
ラザニアとアクアパッツァ+46
-4
-
11. 匿名 2015/11/20(金) 22:52:41
グラタンは使える。
前日に下ごしらえして、当日オーブンで焼くだけ。
焼いてる間に簡単な揚げ物は完成しちゃうし、熱々が食べれる!+144
-5
-
12. 匿名 2015/11/20(金) 22:52:49
片栗粉つけて揚げると大抵なんでも美味しいよ+133
-4
-
13. 匿名 2015/11/20(金) 22:53:06
パエリア、サラダ、スープ。+31
-0
-
14. 匿名 2015/11/20(金) 22:53:09
ワンプレートごはん
カフェみたいって喜んでくれた+39
-9
-
15. 匿名 2015/11/20(金) 22:53:24
鍋が一番失敗しない!+146
-3
-
16. 匿名 2015/11/20(金) 22:53:36
鍋は?+54
-3
-
17. 匿名 2015/11/20(金) 22:53:37
手巻き寿司+100
-3
-
18. 匿名 2015/11/20(金) 22:55:29
ルクルーゼでパエリア炊きます。
鍋ごとテーブルに出すので豪華に見えて好評です!+74
-3
-
19. 匿名 2015/11/20(金) 22:55:46
ローストビーフ
簡単なのに美味しくて華やか
安いお肉でも十分美味しいですよ〜+80
-2
-
20. 匿名 2015/11/20(金) 22:55:57
>>10
うちもラザーニャよ。
しかも餃子の皮使用。
モチモチして美味!簡単!
あとは野菜とベーコンのコンソメスープかしら。+53
-9
-
21. 匿名 2015/11/20(金) 22:58:21
鍋いいよね。でも私の友達が、家族以外と同じ鍋つつけないって言ってた。
そういう人もいるから微妙かな?+120
-1
-
22. 匿名 2015/11/20(金) 22:58:57
おでんを煮込めば色々食べれるからいいのではー?
食べ終わったらうどん入れても美味しいし!+14
-7
-
23. 匿名 2015/11/20(金) 22:59:11
ホットプレートだしたらどぉ?
みんなでワイワイできるし、自分だけの負担もなくなるよ!+100
-3
-
24. 匿名 2015/11/20(金) 22:59:38
生春巻き
サラダのかわりに良いと思う
具は生野菜やハーブ、定番のエビの他にスモークサーモンとアボカドとかでも。+29
-1
-
25. 匿名 2015/11/20(金) 22:59:52
ピザ、おでん、から揚げ、ひじきの煮物…まとまりないな(笑)+5
-4
-
26. 匿名 2015/11/20(金) 23:01:39
>>19
私もローストビーフ♪
簡単にできる上、豪華に見えるし。+21
-1
-
27. 匿名 2015/11/20(金) 23:01:44
お好み焼きとか、もんじゃとか。
生地だけ準備してみんなで焼くだけ。
トッピング用意しておいてみんなで決めて入れたら楽しそう+51
-1
-
28. 匿名 2015/11/20(金) 23:01:59
メイン出てるのでじゃあデザート
シフォンケーキは簡単だしワンホールで出すと見栄えするから喜ばれますよ!
でっかいボウルに果物いっぱいいれてゼリー作ってもいいかも。とにかくドーンとしたのがおすすめ!!+28
-3
-
29. 匿名 2015/11/20(金) 23:02:04
塩からあげ
蒸し豚+7
-2
-
30. 匿名 2015/11/20(金) 23:02:23
この前誕生日だった友達をランチに招いて頑張っておもてなし料理作ったよ!
キッシュ
生ハムサラダ
鶏肉の香草焼き
バゲット
ミルクティパンナコッタ
+70
-1
-
31. 匿名 2015/11/20(金) 23:04:20
手巻き寿司はラクで見栄えするよ。あと茶碗蒸しとかつけると良いよ。+41
-2
-
32. 匿名 2015/11/20(金) 23:05:16
料理苦手なら手巻きがおすすめ。お刺身の柵を買ってきて食べやすい大きさにきって盛り付け。キュウリ、貝割れ、カニカマ、卵焼き等も切って大皿に。焼肉も作っとくと巻けるよ。あとはサラダで。+37
-3
-
33. 匿名 2015/11/20(金) 23:06:41
ホットプレートでチーズフォンデュ!
楽!そして、うまい!さらに何か豪華!
オススメ~~+23
-3
-
34. 匿名 2015/11/20(金) 23:08:18
チャプチェ
ズンドゥブ
まれにポシンタンまで奮発しちゃう+7
-21
-
35. 匿名 2015/11/20(金) 23:10:12
>>20
うちも今度やってみまーす
ありがとう!+4
-0
-
36. 匿名 2015/11/20(金) 23:11:12
ミートローフいいよ(^ω^)+11
-1
-
37. 匿名 2015/11/20(金) 23:12:07
焼肉は?
料理が苦手な私は、鍋・焼肉・お好み焼きとかみんなに手伝ってもらいながらの料理にする。
人に手料理を食べてもらうほどの自信がないので…。+38
-2
-
38. 匿名 2015/11/20(金) 23:20:53
ミートパイ。
ひき肉玉ねぎ炒めて、ケチャップとウスターソースで適当に味付けしたら冷凍パイシートにつつんでオーブンでブン!
簡単なのにそれっぽく見えます。+72
-1
-
39. 匿名 2015/11/20(金) 23:21:57
圧力鍋持ってるなら、豚の角煮とか。
下茹でさえちゃんとすれば美味しくしあがる。+11
-0
-
40. 匿名 2015/11/20(金) 23:25:29
>>21
他人と同じ鍋ムリって直箸じゃなくてもムリってことかな?
取り箸とお玉があれば、大抵の人は大丈夫だと思うよ。遠慮して好きなもの食べられないってのはあるけど!
+38
-0
-
41. 匿名 2015/11/20(金) 23:28:00
>>38
オーブンでブン!にちょっと笑ったw+135
-1
-
42. 匿名 2015/11/20(金) 23:28:45
でっかい肉のビーフシチュー+58
-1
-
43. 匿名 2015/11/20(金) 23:29:27
ブルスケッタ
色んな食材を乗せて楽しいですよ!
フランスパンでなくても食パンを切って作れます。
しょっぱいのも甘いのもOK+36
-0
-
44. 匿名 2015/11/20(金) 23:29:50
水炊きです。
鶏ガラから出汁を取ります。圧力鍋ですると簡単。出汁に骨付きの鶏肉を入れて煮る
肉団子は、
鶏ムネミンチ
長ネギや人参のみじん切り
ごま油、醤油、みりん、生姜のすりおろし
卵と片栗粉
を混ぜ混ぜします。
〆は、雑炊でも良し、うどんでも美味しいです。+7
-2
-
45. 匿名 2015/11/20(金) 23:35:51 ID:IuY1lmO9EN
同じ鍋つつけないって、直箸で取らなければいいだけの話+23
-3
-
46. 匿名 2015/11/20(金) 23:42:25
ミートローフ キッシュ、パエリア、アクアパッツァ、バーニャカウダ+6
-1
-
47. 匿名 2015/11/20(金) 23:44:31
パン屋さんでパン買って、あとディップ用のクリームチーズとかも買って
+18
-7
-
48. 匿名 2015/11/20(金) 23:45:21
カニクリームコロッケは、普通のコロッケ作るより意外と手軽に出来る気がします!
チキンの皮をパリパリに焼いて出すのも簡単に美味しいと思いますよ〜♡+7
-14
-
49. 匿名 2015/11/20(金) 23:49:52
ラザーニャは、時間はかかるけど同じ工程の繰り返しだから簡単に、でも手間をかけることができると思います♪
かぼちゃのポタージュなどをつくって、その上からパイシートを乗せてポットパイにするのも簡単でオシャレに見えると思います♪
マグロのサクを買ってきて、炙りにするのも簡単で美味しく、盛り付けをオシャレにすればおもてなし風になります♡
おもてなし料理は、盛り付けも大事です!
色々画像などを検索してみてください♪+15
-3
-
50. 匿名 2015/11/20(金) 23:51:15
アメリカ人が来る時は、メキシコ料理とか良く作る。
チップス&ガッカモーレとビーンズサラダとタコスとファフィータ。
野菜も一杯取れるし好評です。
その後、デザートはケーキとフルーツとコーヒーか紅茶を出すかな。+9
-6
-
51. 匿名 2015/11/20(金) 23:53:28
煮込みハンバーグ!
焼くやつより、生焼けは無い+20
-0
-
52. 匿名 2015/11/21(土) 00:12:48
ラザーニャは、時間はかかるけど同じ工程の繰り返しだから簡単に、でも手間をかけることができると思います♪
かぼちゃのポタージュなどをつくって、その上からパイシートを乗せてポットパイにするのも簡単でオシャレに見えると思います♪
マグロのサクを買ってきて、炙りにするのも簡単で美味しく、盛り付けをオシャレにすればおもてなし風になります♡
おもてなし料理は、盛り付けも大事です!
色々画像などを検索してみてください♪+2
-3
-
53. 匿名 2015/11/21(土) 00:17:40
タルタルソースと鮭をチンしたやつを混ぜてパイシートに乗っけて焼く!
すっごい簡単なのにおいしくて見た目もよく華やかだからよくやります。
デリっぽいよ!
+14
-1
-
54. 匿名 2015/11/21(土) 00:24:14
Twitterで見て知った『ぎゅうぎゅう焼き』は
作り方は簡単なのに見た目派手で喜んでもらえた~。
+10
-0
-
55. 匿名 2015/11/21(土) 00:42:29
牛のたたき
アンチョビのアリオーリオ
温野菜サラダ
+3
-0
-
56. 匿名 2015/11/21(土) 00:53:47
ちらし寿司とか、
手間だけどラップで手まり寿司。
見た目華やか♡
手まり寿司はふわっと握らないとおにぎりみたいな固さになるから注意。笑+7
-1
-
57. 匿名 2015/11/21(土) 01:19:45
たこパする+13
-5
-
58. 匿名 2015/11/21(土) 01:31:45
キムチ料理+2
-5
-
59. 匿名 2015/11/21(土) 02:31:47
焼肉。+2
-1
-
60. 匿名 2015/11/21(土) 02:37:22
トマトとチーズのカプレーゼは簡単だし、見た目おしゃれでおすすめ!+11
-0
-
61. 匿名 2015/11/21(土) 03:48:09
シェフの気まぐれサラダ四万十のそよかぜ風 柚子ジュレを添えて+9
-3
-
62. 匿名 2015/11/21(土) 05:43:58
わかる!家族と親友以外鍋は直箸じゃなくても私はイヤだなー。
40さんの言う通り、遠慮もするし。
箸を用意してあってもたまに直箸しちゃうやついるし。スープ毎回飲んでそいつがおかわりするたびスープ減るのも許せないw
〆できねーだろw+4
-9
-
63. 匿名 2015/11/21(土) 07:20:08
鍋は嫌!直箸問題がある!!+2
-3
-
64. 匿名 2015/11/21(土) 08:29:17
餃子の皮ピザ!
餃子の皮にピザソース塗って好きな材料とチーズのっけて焼くだけやし、この間子どもたちを招待してそれを出したらすごーく喜んでくれた♡
+2
-2
-
65. 匿名 2015/11/21(土) 08:35:34
まず、『コンロ』『冷蔵庫』『オーブン』のパートに分けて、一気に出せる様にメニュー考えるよね。
チキンの香草焼き(コンロ)
タコのマリネ(冷蔵庫)
キッシュ(オーブン)
うちはオーブンレンジだから、オーブン使うとレンジ使用不可。
冷蔵庫か常温で予め作って保管しておける、料理を追加する感じ。
サラダとかね。
+10
-0
-
66. 匿名 2015/11/21(土) 08:50:11
・チキンライスドリア(ケチャップご飯にホワイトソース&チーズでそれなにり見えます)
・アボカドとエビのサラダ(マヨネーズと塩コショウ。たっぷりのレモン汁で色止めに)
・チキンカツ(お肉屋さんのを揚げただけ(^_^;)タルタルソースはお手製)
先日お友達親子をランチに呼んだ際のメニューです(*^^*)喜んでくれました。+2
-1
-
67. 匿名 2015/11/21(土) 10:01:36
米粉の唐揚げ。スイートチリソースをつけて(˘ω˘)+3
-0
-
68. 匿名 2015/11/21(土) 10:54:16
グラタン
かたまり肉の煮込み
お腹に溜まるし、見た目が豪華っぽくて◎
2つとも前日に作り置きできるし!+0
-0
-
69. 匿名 2015/11/21(土) 12:47:24
>>21 そのうち焼肉屋みたいに各自トングを鍋に突っ込むようになるよ。+0
-0
-
70. 匿名 2015/11/21(土) 18:09:36
ここ見てたらお腹空いてきた+0
-0
-
71. 匿名 2015/11/21(土) 20:23:41
メインではなく、〆になりますが、、、
鯛のサクを買ってきて薄切りにして、
正油、すりゴマを混ぜたものに浸けときます。
ごはんに鯛漬けを乗せ、すりゴマ、大葉千切り、茗荷千切りをのせて、白だしを薄めた汁をかけて鯛茶漬けを出してます!+1
-0
-
72. 匿名 2015/11/21(土) 20:42:20
ラザニア、グラタンなどお勧めです。
割と簡単ですよ、手が込んでいるように見えますし。
あと、のり巻きとかどうですか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する