ガールズちゃんねる

育児中のママのお昼御飯

74コメント2016/02/03(水) 14:47

  • 1. 匿名 2016/01/06(水) 22:26:14 

    今三ヶ月の子の子育て中です。
    お昼ご飯といえば卵かけご飯、納豆、ツナマヨ丼などですませてますがそろそろ飽きてきました。
    簡単で素早くできて早く食べられるおすすめのメニュー下さい(>_<)

    +113

    -9

  • 2. 匿名 2016/01/06(水) 22:26:47 

    育児中のママのお昼御飯

    +96

    -6

  • 3. 匿名 2016/01/06(水) 22:26:52 

    ホットモット

    +88

    -17

  • 4. 匿名 2016/01/06(水) 22:29:27 

    おにぎり

    +110

    -4

  • 5. 匿名 2016/01/06(水) 22:29:33 

    夕飯の残り物

    +228

    -0

  • 7. 匿名 2016/01/06(水) 22:29:53 

    らーめん、うどん、スパゲッティ、スーパーの弁当だったり
    主に炭水化物だなっ…

    +205

    -6

  • 8. 匿名 2016/01/06(水) 22:30:14 

    旦那へのストレス発散でたまに刺身とかステーキ食べてます・・・。(月に3回程度)
    普段は納豆ご飯とかチャーハンとかおにぎりで済ませちゃいます。

    +217

    -9

  • 9. 匿名 2016/01/06(水) 22:30:28 

    母乳のためにバランスいい食事をと言うけれど、そんな作る時間ないですよね。

    一度に大量の野菜スープ作ってよく食べていました。

    +245

    -2

  • 10. 匿名 2016/01/06(水) 22:30:43 

    カレーライスです
    育児中のママのお昼御飯

    +67

    -9

  • 11. 匿名 2016/01/06(水) 22:31:04 

    お昼寝の間にカップラーメン
    でも、出来上がる直前に子が起きて食べれないこと結構あるw

    +326

    -1

  • 12. 匿名 2016/01/06(水) 22:31:05 

    前の日の夕食を多めに作って残しておく!
    結構楽しみになる(笑)

    +171

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/06(水) 22:31:24 

    子供が小さい時は、昼寝中に麺類食べてたけど、不意に起きてしまうと食べられずのびのびで捨てた事も…

    +126

    -0

  • 14. 匿名 2016/01/06(水) 22:31:36 

    レンジdeチン!
    育児中のママのお昼御飯

    +78

    -2

  • 15. 匿名 2016/01/06(水) 22:31:41 

    冷凍食品のお好み焼き、あんかけラーメン、オムライスなど。

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2016/01/06(水) 22:31:48 

    明太 かま玉うどんや……

    冷凍トロロも 使っての
    お混ぜ丼…… 納豆、赤身、卵、おくら、のり、お好みで キムチ など
    如何ですか

    +43

    -4

  • 17. 匿名 2016/01/06(水) 22:31:50 

    カットミックス野菜と豚こまでうどん!

    昼寝の合間にぱっっ!っと作ってさっ!と食べて終わり!

    +35

    -5

  • 18. 匿名 2016/01/06(水) 22:32:13 

    お鍋いっぱいに豚汁や、けんちん汁を作って何日かで食べてました!
    具沢山だからこれとおにぎり食べてれば何とかなるし

    +97

    -3

  • 19. 匿名 2016/01/06(水) 22:32:40 

    たまに冷凍のパスタとか焼き飯とか買い置きしてます。

    何もない時はスクランブルエッグにウインナー入れたりとか(笑)

    冷凍のうどんとか便利。

    買いに出れる時は、コンビニです。

    +88

    -2

  • 20. 匿名 2016/01/06(水) 22:32:49 

    主さん日々の家事育児お疲れ様です

    私は具沢山味噌汁を沢山作って、おにぎり、煮物、ほうれん草のお浸しなどを作り置きして冷凍庫へ。時間のある時にチンしてパパッと食べていました

    なかなかゆっくりと食事は難しいですよね、頑張ってください

    +62

    -3

  • 21. 匿名 2016/01/06(水) 22:33:11 

    お腹がふくれれば何でもイイや!が基本デス。

    納豆をかき混ぜる時間さえ惜しい時は筋子や明太子などの魚卵系やシンプルに卵かけ御飯を、時間がある時は納豆キムチです。

    自分のランチより子供達のお世話優先になっていますね。。

    +107

    -6

  • 22. 匿名 2016/01/06(水) 22:33:21 

    冷凍パスタ、冷凍お好み焼き、に何度も頼りました。
    冷凍ごはんチンも。

    授乳するとお腹減るし、手軽な炭水化物メインです!

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2016/01/06(水) 22:34:07 

    全く同じだ(>_<)体に悪かろうが、たまにはレトルトやカップラーメンも備蓄して食べています。
    我が子は元気だし、まっいいか(^_^;)

    +115

    -3

  • 24. 匿名 2016/01/06(水) 22:34:43 

    二歳児がいるので朝ご飯を食べ終わったら一緒にお昼のおにぎりを作ります。
    作ったら冷蔵庫に入れて食べる時にチン。
    あとは夫のお弁当用に作った卵焼きの残りやら、ほうれん草やトマトなど…。
    基本子供に合わせるようになってしまいます。
    一人でカップラーメン食べられた0歳の頃が懐かしい…。
    おにぎりじゃない日は納豆うどんやパスタ(ソースはレトルト)
    常備菜を作っておくと楽です。

    +56

    -3

  • 25. 匿名 2016/01/06(水) 22:35:09 

    文末に (>_<) ←こういう顔文字付けりゃ
    女のふりできたと思ってる馬鹿爺>>1

    +3

    -34

  • 26. 匿名 2016/01/06(水) 22:35:58 

    もち、うどん、冷凍グラタン、冷凍ピラフ

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2016/01/06(水) 22:36:00 

    ふりかけご飯と
    今子供が
    1歳3ヶ月なんですけど
    ご飯投げまくってろくに食べてくれないので
    その投げて落としたやつや
    残したのをおかずにして食べてる

    +69

    -10

  • 28. 匿名 2016/01/06(水) 22:37:41 

    うちは1歳8ヶ月なので、子供と同じものを食べています。
    うどん、子供が好きなので焼き魚、チャーハンが多いです。
    その他おかずに、枝豆とか黒豆とかブロッコリー買ってきたコロッケとか。
    午前中外遊びに行くから、帰って作るのが面倒なので適当になってしまいます。
    それに果物とか。
    お昼は本当に面倒ですよね…

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2016/01/06(水) 22:37:51 

    冷凍レトルト吉野家で牛丼食べたり肉うどんにしてみたり。ただ子供に食べさすの必死でタイミング逃して買い物帰りに車でスーパーのおにぎり2時半に食べたりとか度々あります。
    育児中のママのお昼御飯

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2016/01/06(水) 22:38:56 

    レトルトは簡単!
    カレーやらなんでも

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2016/01/06(水) 22:44:00 

    納豆ご飯や、残りのオカズやお味噌とご飯とかが多いです。
    買い物や散歩のついでに、スーパーのお弁当やパン屋さんのパンを食べるのも気分転換になります。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/06(水) 22:46:38 

    残りの味噌汁とか納豆ご飯とかふりかけご飯とか鮭フレークとか。
    自分一人ならなんでもいいって感じ。
    今日はペヤングを食べてしまった~!
    母乳には良くなさそうだけど、たまには良いよね。

    +66

    -2

  • 33. 匿名 2016/01/06(水) 22:49:26 

    やっぱり晩ご飯の残りかな。あと煮豆買っておいたりふりかけ充実させたりインスタントの味噌汁買っておいたり・・・。食べるのを忘れた事も多々ある。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/06(水) 22:49:44 

    毎日お疲れ様です!
    手抜きもしたいし自分の作らない味も食べたくて冷凍食品よく食べましたー。

    しかもこのトピを見て鮮明に思い出したのが、寝てる子どもを起こしたくなくてレンジの前で直立不動で出来上がるのを待って、0秒でピーっ!と鳴る前に速攻レンジを開けて音を鳴らさないようにしてました(^_^;)
    1歳半も過ぎれば同じ物を食べますから、それまでは逆に気を使いすぎず好きな物を食べててもいいんじゃないかなと思います。

    +109

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/06(水) 22:50:17 

    材料切って、スイッチオン!
    で出来るので炊き込み御飯をよく作ります!
    それに野菜メインの具沢山味噌汁。
    1歳9ヶ月の息子も炊き込み御飯ならいっぱい食べてくれます。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2016/01/06(水) 22:54:08 

    旦那の弁当作るついでに自分のも作ってます
    前の日の夜に作っちゃうので昼間すぐ食べられていいです
    あとは冷凍炒飯とかうどんとか・・・
    買い物行った時はお弁当とか適当に買ってきちゃいます!

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2016/01/06(水) 22:59:08 

    ふりかけご飯食べてます。
    すぐ泣くし、面倒くさくて(._.)

    美味しいものゆっくり食べたいですね〜

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/06(水) 23:04:55 

    おにぎり作りおいて昼寝の合間にかじるくらい。
    プラスカップ麺とか、、菓子パンとか、、
    カップ麺にお湯入れた瞬間に泣き出す、はあるあるだね(^^;;

    腹が膨れればなんでもいいや!って感じです。
    朝起きて午後3時くらいまで食べるヒマない場合もあるし。

    母乳が出るように牛乳はマメに飲んでます。
    気休めかもだけど。
    あとはビタミンCとかサプリで誤魔化す、、
    今時期は風邪ひかないようにしたいし。

    うちは娘が二ケ月半、頑張りましょう!

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2016/01/06(水) 23:06:16  ID:lcTU7xMZuz 

    ごはんに鮭フレークと塩かけて
    お湯かけてお茶漬け。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2016/01/06(水) 23:08:23 

    納豆と卵のチャーハン
    残り物野菜でうどんorパスタ
    火使わないならアボカド納豆丼
    夕飯は多めに作って冷凍ストック→温めて食べる
    だいたいこんな感じです…

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/06(水) 23:08:40 

    納豆ごはんとさんまの缶詰。
    さんまとかさばの缶詰系は体にも良さそうだし、ラクチンだからオススメ!

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2016/01/06(水) 23:08:55 

    母乳のこと考えると
    バランスよくしたいけと
    なかなか難しいよね。

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/06(水) 23:09:39 

    菓子パンが多かった。
    寝てる間に何でもいいから詰め込んでた。
    味わって食べないから食べ過ぎてしまう。

    +62

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/06(水) 23:15:53 

    うちはよく寝る子だったので、朝子供が起きる前に圧力鍋に適当に食材入れて煮込んでおいて、お昼に食べるって感じでした。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/06(水) 23:17:07 

    あ〜!わかります!うちも3ヶ月で、
    とくにお昼ごはんは寝ている隙を狙って食べてます

    夕飯の残りがあるときはあとチンすれば食べれるようにしておいて
    ないときはもっぱら冷凍食品ばっかりです
    正直、家事が苦手で赤ちゃんのお世話も初めて。
    今お昼ごはんつくる余裕などありません(T_T)

    冷凍食品はおうどんちゃんぽんそば飯ピザ♪
    グラタンパスタ今川焼き♪
    どれもおいしいのでいっぱい買い置きしてます

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/06(水) 23:21:57 

    2ヶ月になったばかりの子がいます
    夫が休みの日に色々常備菜作っといてそれをどんぶりご飯の上にのせて食べてます
    抱っこ抱っこの子なので、お昼ご飯なんて作ってる余裕なくて、いつもそれをカウンターに置いて左手子供、右手スプーンで立ち食いです〜

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/06(水) 23:23:58 

    みなさん本当にお疲れ様です。
    子供が小さい頃はお昼はパスタとか焼うどんとか、麺類よく食べてました。
    キャベツや人参などの野菜をパスタと時間差で茹でて、キューピーのオイルソースで和えたら簡単だし野菜も摂れるしいいですよ。
    前の日の残り物も多かったなぁ。
    生協の冷食もなかなかいけますよー

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/06(水) 23:26:12 

    たまにはパンは?食パンにスライスチーズ乗っけてマヨとケチャップをピャーッッとかけて焼く。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2016/01/06(水) 23:37:39 

    パスタを水に浸しておく

    湯で時間
    沸騰後1分で湯でパスタ出来上がり

    保存も冷蔵庫で一週間OKらしいです。

    レトルトのソースをかけても良いし
    簡単なのは

    さっぱり系:ツナ缶とパスタをボールの中であえて、最後にレモン汁をひとしぼり、ブラックペッパーをかけて出来上がり

    コッテリ系:よーく溶いておいた生卵にちぎったハム、牛乳少し、あれば粉チーズを
    熱々の茹で上がりパスタに絡めるだけ。
    ブラックペッパーと生オリーブオイルをかけて出来上がり

    育児中のママのお昼御飯

    +23

    -3

  • 50. 匿名 2016/01/06(水) 23:40:38 

    子供が寝たからパスタを食べようと作ったら子供が起きて ナイデンテにしょっちゅうなってたな~
    なので お米と具沢山の お味噌汁を常備。
    おかずは塩サバ・鮭フレーク。
    作れる時に鶏そぼろを大量に作っておく。しらすを冷凍しておいて かけて食べる。
    で過ごしていました。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2016/01/06(水) 23:47:37 

    UFO! トッピングは子供の残飯。

    ラーメンはうっかりこぼしたら危ないし手軽だしうまいし。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/06(水) 23:58:03 

    子供がタイミング良く寝るとインスタントラーメンに牡蠣と牛肉入れる。冷凍で用意してます。

    トイレもなかなか行けないときもありますよね…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/07(木) 00:07:58 

    今年出産予定だけど、ここ読んでると涙出てくる。涙

    ママは簡素なご飯で頑張るんだね!
    私も頑張るよ!

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/07(木) 00:08:37 

    めんどくさくて食べない。ちゃんと作ってみんな偉いなぁ。

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/07(木) 00:20:55 

    トピ画すっごくかわいいね!
    興味津々で覗き込んでるのかわいい~!
    懐かしいな(。-_-。)

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/07(木) 00:22:43 

    >>54
    わかる
    お腹空いてるし母乳あげてるから食べないとなんだけど
    なんか面倒で用意してない日は抜きとかお菓子とか食べちゃう

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2016/01/07(木) 00:23:48 

    共感しまくりですΣ(゚д゚lll)
    なんかもう、野菜洗って切って炒めて…ってそんな余裕すらない時がよくありますよね。
    チンして食べる!よそってかけて食べる!で精一杯、みたいな。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/07(木) 00:36:53 

    みなさんめっちゃ分かりますー!
    炭水化物&冷凍食品ばっかりになっちゃいますよね…。
    わたしは抱っこしたまま食べやすいようにおにぎりかパンが多いかな。
    麺類はのびるし、抱っこしたまま食べられないし。
    今日はお正月の残りのお餅を焼いて磯辺焼きと冷凍のピザでした。
    お餅だけじゃ足りなかったw

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/07(木) 00:41:55 

    サバ、サンマの缶詰、鮭フレークは常備だよね!
    ご飯に缶詰に海苔
    海苔があるだけでサイコー

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2016/01/07(木) 00:53:45 

    うわー。、!なんかみんな同じなんだね!今二ヶ月の子を子育て中だけどみんなとおなじ!
    でも最近は、お菓子ですましちゃうこともある。。産後体型、体格も戻ってないくせに( ; ; )

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2016/01/07(木) 01:47:55 

    お好み焼き

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/07(木) 05:02:41 

    冷やご飯をチンしてそこに卵を混ぜてフライパンで丸く形整えて両面焼く。その上に豚肉ととろけるチーズ。仕上げはソースとマヨネーズ、鰹節

    完成何ちゃってお好み焼きだよ(*^^*)

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2016/01/07(木) 09:12:48 

    おすすめはコーンフレーク。牛乳入れるだけで栄養も整ってるし楽チン最高〜。最近いろんなコーンフレークあるしね!
    育児中のママのお昼御飯

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/07(木) 10:39:55 

    トースト、焼いた餅、夕ごはんの残り物、昨日お出かけして買ってきたミスド、さっき買ってきたパン屋さんのパン。
    貧相なものがほとんどでしたがお楽しみなものをたまに混ぜてささやかな幸せをかみしめました。
    子供が大きくなって食べられるようになったら、辛い物とか高価なものは食べづらくなります。
    それまでしばらく楽しんでください(なかなか楽しめないけど)。
    子育て頑張ってね。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/07(木) 12:57:02 

    みんな同じだよね。
    バランスよりも、お腹が膨れればいいって感じだよね。あと手軽さとお金かからないもの。
    私は基本冷蔵庫の残り物、カップ麺。
    冷凍のオムライスやたこ焼きもストックしとく。
    ご飯に竹輪とマヨ醤油をかけたもの、とかひどいものもたくさん。
    野菜ジュースもストックしてて、気休めに飲んだりね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/07(木) 13:41:56 

    ご飯に目玉焼きを乗っけてマーガリンまたはバターを乗せて醤油をたらして出来上がり。
    これが美味しいんだな。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/07(木) 16:10:42 

    卵かけ御飯!洗い物すら面倒だからちゃちゃっと!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2016/01/07(木) 16:14:48 

    旦那の弁当がある日はあたしの弁当も作っておく~

    弁当ない日は朝とか夜の残り物…
    けどレンジやコンロ使うと子供が目を覚ますから食べれない日もあります

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/07(木) 17:06:53 

    納豆卵かけご飯にポン酢かけるのが定番。

    日によってめかぶやとろろ、キムチをトッピングして変化をつける。
    時間なくてもざざざーっと食べられる。
    6ヶ月次男育児中です。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/07(木) 21:53:30 

    離乳食の残り。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/07(木) 22:21:06 

    1歳児がいます。自分のご飯を作るのが面倒だし時間もないので、ほとんどキムチ納豆ご飯を食べてます。これのおかげなのか、少し痩せました(^^)

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/07(木) 23:43:05 

    なんか、自分だけ大変じゃないってわかったら泣けてきた。
    みんな同じなんだね( ; ; )
    わたしも袋めんとかばっかりだ。お昼なんて特にひどい。気休めにヨーグルト食べてる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/17(日) 14:01:28 

    缶詰はやめた方がいいよ
    缶は危険だから

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/03(水) 14:47:56 

    三ヶ月のときは、朝旦那に作ってもらったおにぎりを朝、昼と食べ、夜はコンビニとか出前、旦那が早く帰ってきた時は作ってもらっていました。

    今、10ヶ月ですが、おにぎり生活は変わりません。
    夜は作るようになったので、子供を椅子に座らせて食事してます。(子供は食べるところを見てる)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード