ガールズちゃんねる

旦那を教育するにはどうすれば良いですか?

88コメント2016/01/07(木) 12:49

  • 1. 匿名 2016/01/06(水) 13:59:38 

    6ヶ月の子供がいます。産前は積極的に手伝うと言ってましたが、産まれてから全く手伝ってくれません(くちは出します。頼むと嫌な顔をされます)一度15分程見ててくれた事があり、それを褒めたら外で「俺はイクメン!何でもやる!」と言ってるそうです(その後、特に変わらず手伝ってくれません)
    旦那を教育するにはどうすれば良いのでしょうか?
    旦那を教育するにはどうすれば良いですか?

    +42

    -13

  • 2. 匿名 2016/01/06(水) 14:00:55 

    その絵は主さんが書いたの??

    +59

    -3

  • 3. 匿名 2016/01/06(水) 14:01:17 

    ほめて伸ばそう。
    ただし、ほめすぎると調子にのるのでほどほどに。

    +100

    -1

  • 4. 匿名 2016/01/06(水) 14:01:28 

    自分が大人になる
    何事も誉める

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2016/01/06(水) 14:01:33 

    私は、言うことをきかないとオナラを嗅がせます。

    +8

    -20

  • 6. 匿名 2016/01/06(水) 14:01:38 

    諦めよう
    我が子を夫のようにならないように育児に専念

    +113

    -5

  • 7. 匿名 2016/01/06(水) 14:01:45 

    教育って言い方はよくない。

    +37

    -37

  • 8. 匿名 2016/01/06(水) 14:01:45 

    そんなに簡単に変わってくれたら世の中円満夫婦だらけだよ

    +125

    -4

  • 9. 匿名 2016/01/06(水) 14:02:23 

    一度、可能なら旦那さんに預けて美容院など行ってみては?
    大変さが分かるはず。

    +81

    -2

  • 10. 匿名 2016/01/06(水) 14:02:50 

    居ないと思い込む。
    居るからと期待して余計にイライラするので。

    +127

    -0

  • 11. 匿名 2016/01/06(水) 14:02:53 

    ギャーギャー言わないこと

    ありがとう!すごい!
    これで動いてくれる

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2016/01/06(水) 14:03:00 

    教育して伸ばそうにも、一定以上の学習能力が伴ってなければ
    馬の耳に説法

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2016/01/06(水) 14:03:09 

    そもそもの性格はあるよ

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2016/01/06(水) 14:03:33 

    大人になってから、人の性格を変えるのは無理

    +49

    -5

  • 15. 匿名 2016/01/06(水) 14:03:38 

    私は諦めたよ。
    水面下で離婚準備中。

    +80

    -1

  • 16. 匿名 2016/01/06(水) 14:03:58 

    子供だと思うと叱りたくなるから
    手のつけられないお局様だと思うようにしたら
    あんまり腹が立たなくなった

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2016/01/06(水) 14:04:08 

    「教育しよう」というスタンスでは男性は動いてくれない。
    褒めて、おだてて、その気にさせる。
    男性は、プライドが高くてガラスのハート。
    と知人男性は言っている。

    +80

    -1

  • 18. 匿名 2016/01/06(水) 14:04:12 

    諦めが肝心w

    うちは仕事してくれてれば良しとしました。

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2016/01/06(水) 14:04:15 

    これって旦那の性格にもよると思うんだよね。
    育児に積極的な人がご主人の職場にいてくれるといいんだけどねー。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2016/01/06(水) 14:04:25 

    まず嫁が惚れて結婚していたらなかなかこちらが思うようには動かないよ。

    結婚してやった前提あるからね。

    逆に旦那が惚れまくって結婚してたら、褒めれば伸びる

    +29

    -4

  • 21. 匿名 2016/01/06(水) 14:05:04 

    旦那に必要以上に期待しない。
    やってくれたりしたら、ありがとうとお礼をちゃんと言う!

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2016/01/06(水) 14:05:08 

    教育?
    そんな妻は嫌だな

    +27

    -27

  • 23. 匿名 2016/01/06(水) 14:05:42 

    きちんと「教える」こと。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2016/01/06(水) 14:05:58 

    うまく褒めて伸ばすしかない。
    ケチつけたら「ならお前がやれよ」ってなるし、怖がって放棄されてしまう。
    大人になってがんばってください。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2016/01/06(水) 14:06:47 

    スパルタか褒めて伸ばすか、旦那さんによるよ。
    教育と意気込んで効果を気にしすぎると、ストレスになるよ。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2016/01/06(水) 14:07:00 

    褒めて伸ばそうとしたら調子に乗った。外で俺は育児何でもやる!って豪語してるらしい。私の褒め方が悪かったのかな…オムツのサイズが小さくなった事にも気付かなかったのに。
    もう期待しない。頼らない。やってくれたらラッキーくらいに思うようにしてる。

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2016/01/06(水) 14:07:03 

    母は教えてくれました。
    旦那はある時から我が子と思うようにした。そしたら腹がたたなくなった。
    いや、金をくれる我が子だし
    可愛く思える、と。

    +85

    -5

  • 28. 匿名 2016/01/06(水) 14:07:54 

    自分と同じだと思わないこと
    責めないこと

    優しい妻だと夫も優しくなる

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2016/01/06(水) 14:07:56 

    私の持論。
    男は1年遅れで親になる。
    やはり自分の体内で育ててきた女とは感覚が違うと思う。

    で、それとは別で。
    1年もたてば子どももしっかりして、言い方は悪いけど扱いやすくなる。
    数ヶ月の赤ちゃん触るの怖い旦那さんもいると思うよ。

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2016/01/06(水) 14:09:26 

    自分がやらなかったら自然にやってくれるようになった。 あえて子どもに付きっきりで
    家事をわざと疎かにすると、家事をしてくれるようになる。でも人によるんだろうな。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2016/01/06(水) 14:10:06 

    お願いの仕方を変えてみては?
    コレやって!じゃなくて
    はじめは面倒だけど、
    オムツ替えなら旦那の目の前に赤ちゃん寝かせてオムツ替えセットも用意して簡単なやり方を教えてからお願いする!

    何回かすると慣れて来て旦那の手がかからなくなるよ〜w

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/06(水) 14:10:52 

    ちょっとでも手伝ってくれたらほめる。
    「これもやってくれると助かる」とか「パパだと子供が嬉しいみたい」とか言ってやる気にさせる。
    子供が泣いても「パパにちょっと甘えたいんだよ」等言って気分良くしてから手伝って貰う
    とか

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2016/01/06(水) 14:11:29 

    間違ったことをすればムチで叩いて調教するのが一番
    旦那を教育するにはどうすれば良いですか?

    +14

    -6

  • 34. 匿名 2016/01/06(水) 14:11:44 

    「あなたと結婚した私は幸せだわ」
    この言葉、効果的ですよ。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2016/01/06(水) 14:13:11 

    旦那は褒めてナンボ!w

    別に旦那に向かって笑いかけてなくても、○○(子供)はパパが大好きだね〜ってパパっ子アピールしてたら旦那のテンション上がって育児率先しますw

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2016/01/06(水) 14:16:24 

    働いてくれてる旦那にいつも優しく、甘やかすようにしてます
    いつも優しいと思われてるからイラッときた時あからさまに態度に出す。旦那びびって言うこと聞くw

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2016/01/06(水) 14:17:15 

    うちはやるやらないに限らず共有ボードに
    To do リストを書く。
    あと年始に一年の目標を書いたのを額に入れて飾る。

    忘れちゃうんだよね。
    こうしよう!頑張ろう!という気持ち。
    いつ実行するかは本人次第。
    でも気づけば互いに達成してる事も大い。

    +2

    -4

  • 38. 匿名 2016/01/06(水) 14:17:36 

    私も諦めたから育児に専念してる
    ただこっちできちんと育児しても邪魔するのが許せない
    食事中のテレビも子供といるときは
    禁止にしてるのに
    旦那は普通にテレビをつけて
    消そうともしない

    こっが頑張っても意味がない

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/06(水) 14:18:04 

    15分で偉そうにすんな!といいたいのをグッと我慢して、ありがとう!◯◯ちゃんもご機嫌だね~!と上げまくる。自信をつけてあげるのが大事だと思う。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/06(水) 14:18:19 

    授乳以外のことは、私が出来るなら旦那も出来て当然のスタンスを貫いた。母親だって子育て初めてなんだし。

    スーパー行ってくる!明日美容院の予約入れたから!土曜日は友達と会ってくる!と、旦那と同じ調子に外出して子供と留守番させてたら、それが普通だと洗脳されてくれた。

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/06(水) 14:18:33 

    自分がSになり、鞭で叩き叱る、「私の言う事は絶対と言ったよね、言う事を聞きなさいっ、あなたそれでもちゃんと玉ついてんの?」ピシャと。旦那より立場が上で、自分に対してはすべて敬語。時々ご褒美を挙げて旦那を飼いならす。

    +3

    -8

  • 42. 匿名 2016/01/06(水) 14:18:39 

    イクメン面するかもしれないけど、もっとおだてておだててもダメかな?
    もう1人子供育ててるみたいに。うちは調子にのらせても「パパにお風呂入れてもらった方が嬉しそうな顔するねー」とか「パパとお遊び楽しいねー!」とか言ってたら、率先してくれるようになりました。>_<

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/06(水) 14:19:51 

    「教育」なんて私にはできないなぁ…。教育できるほど立派な人間ではないので。
    そういう言い方はよくない。

    何をしたらいいのか具体的に伝えてあげれば?
    多分男は「手伝って」という曖昧な言葉は理解できないと思う。
    やってもらったらちゃんとお礼は言おう!
    その繰り返し。

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2016/01/06(水) 14:19:54 

    二人きりのときに褒めるのではなく誰かしら周りにいるときにわざと大袈裟に旦那を褒めてみたら?承認する人がいたら旦那もやらないわけにはいかなくなるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/06(水) 14:21:56 

    褒め方も、オーバーな位で丁度良い。

    自分でやるよりも、どれだけ旦那のやる方が凄かったかと
    外でも人前で褒めてやると、俺の方が上手いから!とか言ってやるようになる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/06(水) 14:23:03 

    スパルタに限る。浮気したの許した代わりに今じゃ私の言うことには、はいしか言わせない

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2016/01/06(水) 14:23:24 

    諦めて私が育てた三人娘は私のこと大好きで
    なにが起こっても私の味方です
    100%私派
    体力的にも精神的にもしんどくて歯をくいしばることも多いけど、嬉しいよ

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/06(水) 14:23:49 

    うちは旦那年下で若くでパパになったけど教育とかしたことない…
    私専業主婦だけど自然と家事も育児も手伝ってくれるから教育っていうのが想像できない。そういうのが必要な男もいるんだ…

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2016/01/06(水) 14:27:20 

    義母についてもですが

    よその話として批判し、夫(義母)はアゲる。
    第三者目線で聞くと結構受け入れやすい。

    ただ誉めるだけじゃダメだと気付きました。

    なにがOKかだけではなく、なにがNGか。
    むしろNGを知ってもらうほうが大切だと。

    テレビで見たとき、ママ友の話をしたついで、ガルちゃんやらネットみながらつぶやく感じ

    直接訴えるのでなく、刷り込みのように。
    したたかに、夫を立てながら。
    夫は誉められ、自分も誉めることで
    お互い気持ちよく過ごしましょう。

    「ああいう(具体例)の最悪だわ~。あんなんされたら無理無理!うちはちゃんとしてくれるパパで良かった~!ねー◯◯(赤ちゃん)」
    本人にではなく、つぶやきましょう~

    長文失礼。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/06(水) 14:27:32 

    自分じゃできないふりをする。
    これ私がやるとこうなっちゃうんだけど、ちょっとやってみてーって言ってやってもらう。できるだけばかっぽく。
    やってもらったらすごいね、ありがとう!を連呼。
    次からはそれが旦那の担当になる。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/06(水) 14:34:16 

    旦那にゴミ捨てをやらせてみる。

    各部屋からゴミを回収し、指定のゴミ袋に入れ、排水口を軽く掃除し、新しい袋を各ゴミ箱に設置する。指定のゴミ袋の予備があるかを確認しておく。指定の日の朝にゴミを出す。ここまでが出来て、やっと「ゴミ捨て完了」になる。

    巷でゴミ捨てやってる旦那さんの話をきくと、たいてい、ゴミ袋を持ってだしにいくだけ。それで、彼らは、ゴミ捨てしてる、という認識。

    その作業が完了するまでのあいだに、どのくらいのエネルギーと時間を要するのかを思い知れば、子育ての大変さも、少しは想像できるだろう。

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/06(水) 14:37:45 

    手伝ってくれないなら旦那の身の回りの事は自分でやらせる。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/06(水) 14:39:11 

    2択でお願い事すると良い。
    「ごみ捨てに行くか,私がごみ捨てに行く間ちょっと赤ちゃん見てて。」とか
    「お布団干すか,赤ちゃんのオムツ変えてあげて。」みたいに。
    そしてやってくれた時には褒める。後義実家や実家に旦那と二人で行った時は旦那の家事・育児を手伝ってくれたエピソードを語って褒める。
    後赤ちゃんを使って「パパがお風呂入れてくれると嬉しいねぇ。」とか「○○ちゃんはパパ大好きねぇ。」とかパパの自信をつけさせる。
    男性は繊細だから自分が抱っこした瞬間赤ちゃんに泣かれたりすると自信喪失するから,○○ちゃんはパパ大好きとかパパっ子と暗示をかけて自信を回復させる。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/06(水) 14:41:52 

    は?

    +0

    -10

  • 55. 匿名 2016/01/06(水) 14:45:41 

    頼み方を変えると良いかも!
    「〇〇(家事)やって」って言うと指示されたみたいで嫌がる男性もいるから、「私には〇〇が難しいんだよねー><申し訳ないけど、やってみてくれない?」とか言って泣きつく形にすると、案外我が家ではすんやりやってくれるよー(^^)
    そして、終わったあとは「えー!すっごい上手じゃん!私何度も練習したけど、なかなか上手く出来なかったのに、すごいー!」とか驚いた感じで褒めてる。
    アイロンやお皿洗いとかお風呂掃除とかなら最近では自分からやってくれる(^^)

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/06(水) 14:48:49 

    おだてても自分が疲れるだけだし 役に立つほどでもないくせに 自己評価すごく高くて むかつくし。
    なので おだてないし 本当の事を言う。育児を手伝うのって よっぽどだよ。仕事して家に帰ってまで ちまちまと育児はしたくない。機嫌よい子供とちょっとだけ遊ぶというのが楽でいいみたい
    ゲーム好きなので ゲーム相手なら主人はするけど それは結局 自分が遊びたいから。
    そんなお子ちゃまの旦那には 子育てに協力してもらったら 我が子までお子ちゃまのアホに育つからやばい、と気付き 私が生んだ責任で まともな人間になるよう子育てしてる

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2016/01/06(水) 15:07:00 

    褒めておだてて育てるというが、まったく逆効果で調子にのらせてしまった悪い例がたくさんある。
    結局、その人の意識次第。これは仕事でも一緒。好奇心があり、向上心ある人は、少し指摘するだけで伸びるし、逆に自分に甘い人は、ちょっと褒めたら間に受けて勘違いする。
    大の大人の意識を変えるなんて、そんなに簡単じゃない。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/06(水) 15:07:09 

    奥さんが何から何までさっさと済ませちゃうと、やらなくなるよ。俺がやるより、早いし上手いだろう、という大義名分。まーその通りだけどw
    主さんの旦那様はイクメンになる気持ちはありそうだから、自信をつけることがポイントだと思う。

    荒療治だと、旦那が休みの日の朝の寝てる間に子供を置いて勝手に外出しちゃえばいいんだよね。一日とか過ごしたらかなり自信つく。
    いきなりが心配なら、起きられないくらい体調不良を装って寝込んでみる。その日に向けて家事を溜め込んで、旦那がやらざるを得ないようにする。こちらも、手を出したくてもひたすら我慢して全て任せる覚悟が必要。

    人によっては褒めるより感謝した方がいいかな。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/06(水) 15:07:40 

    もう大人になっている人を教育するのは難しいよ。あきらめたほうが得策。教育しようとしたら夫婦喧嘩になるよ。今は子どももママにべったりだから子どもが3歳くらいになっておっぱいもオムツも取れたら男親でも面倒見れるから遊んでもらったらいい。自称イクメンを自負しているらしいから子どももパパ遊んでー!って言うようになったら妻が言わなくても遊んでくれるはず。多少子どもが怪我して帰ってきてもほめておけばよい。(5歳と2歳の親より自戒をこめて。)

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/06(水) 15:08:42 

    そう!褒めるおだてるは効かない。
    そのレベルでいい気になってそれ以上の手伝いをしない。
    私も、褒めるのムカついてきてやめたった。
    だいたい、お前も半分の責任で生まれた子供の世話を、ちょっとしたぐらいで褒めなきゃならんのだ?
    黙ってても半分やるのが当たり前。

    結果、私が一手に引き受けて育児まみれw
    でも旦那を教育するより全然マシ。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/06(水) 15:13:24 

    離婚届を書かせて手伝わなかったら離婚すると言う

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/06(水) 15:18:49 

    完全母乳でほとんどオムツかえてくれない夫だけど家事を一部してもらってた。
    今も洗濯物をベットにおいておけばクローゼットに入れてくれるし、自分のクリーニングは
    自分で出して持って帰ってくれる。
    主さんは1人目?1人目育児はマイルールを作っちゃいがちだから育児を2人ですると
    イライラの原因になるよ。育児より家事を分担をお願いするのがいいと思うな。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/06(水) 15:36:24 

    血が繋がらないのに、一生懸命働いてお金を家に入れてくれるからそれだけでも良しと思えるようになったら、楽になった

    多くを望まない

    あの躾のなさは、旦那が悪いわけでもなく、義理の母親のせいだからと思うようにして、基本指摘しないようにしてる

    お陰で喧嘩もなくなって、優しくしてもらってるよ


    +8

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/06(水) 15:37:15 

    プライド高い男、ぐうたら男
    これは意見を聞かないから無理だと思う。

    普通の男は褒められるの好きだよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/06(水) 15:40:35 

    旦那いくつですかw
    褒められて木に登るとは、小学生並ですね。

    私には高校生になる息子がいます。
    小学生男子の育て方は、とにかく冷静沈着に。感情的になってはいけません。

    手伝わせたい時は「これ、やってくれる?(嫌そうな態度なら)嫌なら結構。後で私がやるから。(あなたに頼らなくてもできるから。)」と、少々圧力強めで。
    お手伝いができたら「ありがとう。」のみ。

    その時分の男の子は、自尊心もあり
    ちゃんと母親の顔色を伺うようになっていますから、毅然とした態度で対応すると、言う事をきくようになります。

    てかもう、やる気のない奴は放っておけばいい。
    やがて子供が審判します。

    うちも同じく旦那は、子育てに無関心でした。

    子供達が思春期になりましたが、私には懐いていますから、叱っても反抗はしません。

    しかし旦那には反抗はするわ、無視するわw

    ええ。
    だから戸惑っている旦那に教えてやりました。
    「あの子らが小さい時に、子育てに参加しなかったせいよ。もう戻れないね。
    せいぜいお金さえ出してたら、あと10年後には感謝されるでしょうよ。」
    と(笑)



    +11

    -4

  • 66. 匿名 2016/01/06(水) 15:43:06 

    トピズレですが
    先月子供が産まれ
    家事、育児手伝ってくれる旦那で
    物凄く助かってますが
    姑が『息子に家事やらせて何してるの?!』と
    文句のLINEがきます。
    姑の黙らせ方の方が知りたい。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/06(水) 15:45:30 

    >>65
    上から目線で、女の強さを感じます
    友達にはなれないなあ

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2016/01/06(水) 15:51:30 

    旦那が2ちゃんで妻の教育について語ってたら私ならキレるな。夫婦は鏡。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/06(水) 15:54:27 

    でも、自分で選んだ夫ですから!

    私なら想定内とあきらめるかな?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/06(水) 15:55:50 

    煽てる、褒める、感謝する、頼む、お願いする…って2人の子供なのに何でこんなに気を使わなきゃいけないんだろうね。
    やる人は最初から何も言わなくてもやってくれるよ。旦那に期待するなんて時間の無駄。性格変えるなんて無理。働いて家にお金入れてくれるだけ有難いと思うようにしてる

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/06(水) 16:29:25 

    普段、ほぼ怒らない奥さんが離婚上等でガチ切れすると、結構効き目があるよ(体験談)

    普段から小言が多いタイプだとこの技は効かないかも。あとあまりに鈍感な旦那さんにも効かないかもね…。

    >>66
    旦那さんを教育して、旦那にきつく言ってもらうしかないんでは?嫁の言う事なんて姑は聞きやしないと思う。

    旦那に切れるか、マヤる(弱いかわいそうな嫁を演じる)かして姑に困っているという事を伝えましょう。

    もしくはLINEやめるかブロック

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/06(水) 16:30:44 

    家事を全くしない夫を20年かけて家事をやるように母はとにかく家事をしない。ケンカになっても何をしてもしない。しょうがなく夫がするようになった。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/06(水) 16:46:13 

    >>65
    夫婦仲それで大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/06(水) 16:47:32 

    >>66 なんだそれ・・・まあ「ありがたいと思っています~」と言って嫁から意見は言わないほうがいいよ。
    よっぽどだったら旦那さんに僕がしたくてしていると言ってもらうかなぁ・・・。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/06(水) 17:17:56 

    金正恩第1書記を見習う。
    旦那を教育するにはどうすれば良いですか?

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2016/01/06(水) 17:18:23 

    旦那を教育するにはどうすれば良いですか?

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2016/01/06(水) 17:43:52  ID:NFLGgyLXAt 

    気づいてくれないなら声かけして手伝って貰う。
    自然に役割分担的に動いてくれるようになれば~成功❗
    ゆっくり時間を掛けて~「生活」ってもんの基盤を作る❗
    それでもダメなら旦那の親・愚痴る(笑)

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/06(水) 19:02:39 

    こんな旦那としか結婚できなかった若い頃の自分を反省してる

    自分だって、なかなか変われないじゃん
    旦那を教育するとか今更できないって

    諦めたら、あら、こんなこともしてくれるって、違う視点で、今は接してる

    子供に夫婦喧嘩で心配させたくないから

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/06(水) 19:14:34 

    こども産んで正社員共働きになったら、苦労する私を見て勝手にやってくれるようなりました。それまでは全くやらない人でした。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/01/06(水) 22:50:52 

    まずあなた自身の教育が必要じゃない?
    自分の夫に対して教育だなんて思いやりなさすぎる

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2016/01/06(水) 22:52:15 

    育児に関しては奥さんに甘えている部分もあるとおもうので、お願いしたらあまり手をかさないでさいごまでお任せするのもいいのかも。なるべくそのやりかたに口出しや文句は言わないこと。
    おむつ替えなども「お願い~」と頼んで自分は他の家事を。
    「ウンチしてるよー!ちょっとちょっと手伝って~」と呼ばれてもやり方はわかっているし、ただウンチは替えたくないという甘えっぽいので「私も手が離せないから、がんばってー」で放置。
    何度も繰り返すうちに、しぶしぶやる、から、日常の作業になってくると自然と「うわ、ウンチしてる!臭い!替えよう!」と勝手にやってくれるようになりました。

    あくまでうちの場合ですけどね。私がしっかりしたタイプではないので「俺がやるしかないんだろうなー」と思われているかもですが、今じゃ私よりもおむつチェックはまめです。
    どのみちやらせない限りはやらないタイプの旦那なので繰り返し慣れさせるかんじです。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/06(水) 23:24:15 

    付け上がらない程度に上手く誉めて調教する

    飴と鞭は必ず必要

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/07(木) 00:22:05 

    >>1主さん、うちも同じ感じなのでよく分かります。
    まず、夫に何かしてもらおうと言うのは諦める。
    子供のお世話は全部自分がやると決める。
    期待しないことです。
    夫が外でイクメンだと言ってたとしても気にしない。
    基本夫は変わらない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/07(木) 00:30:50 

    窮地に追いやる

    育児なめ腐ってたから、4時間(授乳~次の授乳まで)程度家出をした

    ちゃんとオムツ交換とかしてたし、反省してた

    年末年始は授乳以外の赤ちゃんの世話、一切手出ししなかった

    夜泣きの洗練を浴びせてやった

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/07(木) 04:20:47 

    「毎日お仕事お疲れ様」
    「あなたのお陰で私達は幸せだよ」
    「家ではゆっくりしてね」

    余程の馬鹿か勘違いか鈍感でなければ、嫁も家事、育児でヘロヘロなのはわかってるはずだから、自ら率先して手伝ってくれる

    更に何かしてくれたら
    「疲れてるのにわざわざしてくれてありがとう!本当に助かるよ!」

    愛する妻が大変なのが理解出来ててしないなら
    これでも動かない男なら諦めてATM扱いにするか、別れの道を選ぶかあなた次第
    別れたら子供養っていけますか?

    一家の大黒柱になる、家族を養うって並大抵の事じゃないから、感謝の気持ちを持つ事が前提


    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/07(木) 09:10:32 

    旦那に期待なんてしちゃだめ(笑)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/07(木) 10:44:22 

    うち旦那からのアプローチで付き合ったけど
    褒めても「バカにしてんのか」だし

    ゴミの分別なんてわざとしない。
    寝室で上着のコートバサバサやるし
    手洗いうがいしてるの見た事ない。

    本当にどんな教育受けてたんだよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2016/01/07(木) 12:49:25 

    習慣にさせる事が大切。
    食事が終わったら子供の世話、お風呂の準備など忙しく過ごす。
    「ごめ~ん、手が離せないから食器の片付けお願~い!」
    何回か繰り返すと、黙って片付けてくれるようになります。
    もちろん「超助かる~。ありがとう!」は忘れずに。

    この方法で、食器片付け、洗濯たたみ、ゴミ捨て、お風呂掃除は旦那がやってくれるようになりました。
    結婚当初は何もしない人でしたよ。
    子供が生まれたのも大きいでしょうね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード