-
1. 匿名 2025/10/09(木) 00:48:34
メジャーなケルヒャーから返信
他のブランドもあるとは思うのですが、検討中です
使ってる方いたら用途や使ってる品名など教えて欲しいです!+18
-6
-
2. 匿名 2025/10/09(木) 00:49:53 [通報]
夢グループのは金ドブ返信+94
-4
-
3. 匿名 2025/10/09(木) 00:50:14 [通報]
うるさすぎて田舎じゃないと使えない返信+78
-5
-
4. 匿名 2025/10/09(木) 00:50:14 [通報]
使わなくなった 面倒くさくて返信+67
-3
-
5. 匿名 2025/10/09(木) 00:50:35 [通報]
このイケメン君が紹介してる高圧洗浄機笑った返信+3
-12
-
6. 匿名 2025/10/09(木) 00:51:09 [通報]
水道代すごいよ返信+6
-35
-
7. 匿名 2025/10/09(木) 00:51:13 [通報]
ケルヒャー持ってるよ、最初調子のって楽しく階段掃除してたらペンキちょっとめくれちゃって違う頻度落としてる返信+78
-3
-
8. 匿名 2025/10/09(木) 00:52:35 [通報]
>>4返信
数々のアタッチメントは要らないからシンプルな構造にしてほしいよね。箱にホースを繋げるだけで使いたいよ。+48
-1
-
9. 匿名 2025/10/09(木) 00:53:21 [通報]
音がうるさい返信
汚れを水圧で吹き飛ばすので周りが汚れる+87
-1
-
10. 匿名 2025/10/09(木) 00:53:50 [通報]
音ってどうですか?返信
結構うるさかったりしたら外で使うの
気が引ける+9
-0
-
11. 匿名 2025/10/09(木) 00:54:30 [通報]
+2
-9
-
12. 匿名 2025/10/09(木) 00:55:20 [通報]
戦車に使える?返信+3
-7
-
13. 匿名 2025/10/09(木) 00:55:56 [通報]
>>12返信
間違えた
戦車じゃなくて洗車+45
-1
-
14. 匿名 2025/10/09(木) 00:57:03 [通報]
>>9返信
あるあるだよね、どこまでやれば良いのかわからんくなって諦めに入ってるわw+8
-1
-
15. 匿名 2025/10/09(木) 00:57:39 [通報]
>>3返信
住宅地だけど近所の人が使っててもそんなに気にならないよ
なんとなく音が聞こえるなーくらい。+45
-9
-
16. 匿名 2025/10/09(木) 00:58:21 [通報]
>>13返信
やった事ないけど遠距離からならいけそう。でも周りにヨゴレ飛ばすから場所考えないとって感じね+12
-1
-
17. 匿名 2025/10/09(木) 00:59:31 [通報]
5000円くらいでネット購入した。バッテリー充電でバケツの水吸い上げてどこでもできるやつ。水圧強くないけどベランダ、風呂、車のタイヤとか、割と使える返信+21
-3
-
18. 匿名 2025/10/09(木) 01:02:18 [通報]
ケルヒャーからボッシュに乗り換えた返信
個人的にはボッシュの方が強いし、使いやすいと感じた
ケルヒャーの方がノズルとかアタッチメント豊富だろうけど、洗車と壁の掃除くらいならボッシュの3wayノズルで充分+13
-2
-
19. 匿名 2025/10/09(木) 01:03:32 [通報]
マンションのベランダ掃除用が欲しい返信
夢グループがダメなのはとりあえず学んだ+72
-1
-
20. 匿名 2025/10/09(木) 01:05:12 [通報]
>>13返信
洗車だと塗装が剥がれたとか見たから辞めた方が良い気がする。+20
-0
-
21. 匿名 2025/10/09(木) 01:05:52 [通報]
ペットボトルつけて使うケルヒャーはどれくらいの威力なんだろ?返信
+8
-1
-
22. 匿名 2025/10/09(木) 01:11:33 [通報]
ケルヒャー待ってるよ!返信
年に二回くらい、家の外階段
年に四回くらい、玄関、ベランダ
お風呂場もやるとすごいさっぱりきれいになるよー!
ただ、うるさいし重いからうちでは旦那の仕事!+18
-1
-
23. 匿名 2025/10/09(木) 01:11:38 [通報]
駐車場のブロックが吹き飛んだよ。それから返信
使ってない。+24
-0
-
24. 匿名 2025/10/09(木) 01:17:40 [通報]
>>21返信
私も気になる+3
-0
-
25. 匿名 2025/10/09(木) 01:30:38 [通報]
エンジンルームは壊れるからダメだとか聞いた返信
発電機とタンク持参で墓掃除している人がいた+3
-1
-
26. 匿名 2025/10/09(木) 01:44:53 [通報]
出すのが面倒で外の物置に入ったまま返信
デカいし重いちなみにケルヒャーです+8
-0
-
27. 匿名 2025/10/09(木) 01:45:48 [通報]
>>23返信
アスファルトも表面傷だらけになるw+16
-0
-
28. 匿名 2025/10/09(木) 01:51:20 [通報]
>>19返信
網戸とか壁とか床とかザ・バーっとやりた岩+10
-0
-
29. 匿名 2025/10/09(木) 02:02:49 [通報]
>>3返信
ケルヒャーはうるさいよね。+9
-3
-
30. 匿名 2025/10/09(木) 02:28:54 [通報]
私も気になってるんだけどここまであんまり良いコメントないね返信
水圧強過ぎてダメな感じかな
水圧って調整は出来ないのかな?
弱くても強いのか?+4
-0
-
31. 匿名 2025/10/09(木) 02:41:38 [通報]
>>1返信
うちの近所のホームセンターでは1日単位でケルヒャー借りられる。多分そういうところあるから借りて使ってみて欲しい。レンタル料も安かったよ+39
-0
-
32. 匿名 2025/10/09(木) 02:42:49 [通報]
風呂場のタイルが割れた返信+5
-0
-
33. 匿名 2025/10/09(木) 02:43:09 [通報]
室外機の一部が折れた返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/10/09(木) 02:44:24 [通報]
>>28返信
急な岩にビックリ+29
-2
-
35. 匿名 2025/10/09(木) 02:46:29 [通報]
>>3返信
騒音動画アップしてる被害者いるいる。+2
-2
-
36. 匿名 2025/10/09(木) 02:59:22 [通報]
返信+1
-6
-
37. 匿名 2025/10/09(木) 03:02:27 [通報]
雪の時期の洗車はぜったい高圧洗浄ガンでやってる 一時期自動洗車機やってたら錆がひどくなってしまったから返信
住まいもそれがある洗車場の近く選んで住んでる+2
-0
-
38. 匿名 2025/10/09(木) 03:04:59 [通報]
サイディングの壁に平気で洗浄してる人いるよね返信+5
-1
-
39. 匿名 2025/10/09(木) 03:05:59 [通報]
>>2返信
夢グループで金ドブじゃないもの無さそうw+41
-2
-
40. 匿名 2025/10/09(木) 03:41:48 [通報]
>>1返信
実際使ってみたら塗装剥がれてるって思ったけど、ネットで検索しても出て来ない。
気のせいか?とか思ったけど、ぶ厚い塗装剥がれてる・・・
網戸もキレイになるって通販CM見てたからシャーってやったら、網のとこヨレヨレで枠の部分の網が外れてる。
頭悪いからあれ?気のせいか?と思いこんでたみたい。
駐車場のコンクリはキレイになったけど、斑に削れてる。
新築なら大丈夫なんだろうか?とか考えてみた事も有るけど、やっぱヤバいと思う。
何でこういう本当の事が知られて無いんだろう、って闇を感じてる。+22
-2
-
41. 匿名 2025/10/09(木) 03:43:07 [通報]
>>21返信
強力ではないけど、あまり強いだと外壁とか素材痛めそうで心配だから素人が扱うにはちょうど良いかなと
水栓も電源もないところで使えて私は買って良かったよ
普通のホースで強く出した時のプラスアルファ程度なので物足りない人もいるかと思う。こびりついた汚れは落ちない感じ
+7
-0
-
42. 匿名 2025/10/09(木) 04:14:12 [通報]
隣が駐車場掃除してたやつが、うちの車にめちゃ飛んできてた、、返信+17
-0
-
43. 匿名 2025/10/09(木) 04:46:41 [通報]
使うまでの準備がめんどくさい。返信
綺麗めに車を洗いたいだけなら洗車機で洗った方が良いかも。
外壁とか高圧洗浄で洗いたいのだけど、他に頼むとコストかからならありだと思う。+4
-1
-
44. 匿名 2025/10/09(木) 05:07:53 [通報]
水周りで普通にやっても取れない汚れとか、年に一回くらい業者に頼んでるけど高いんだよね。それなら高圧洗浄機買うほうが良いと思う。返信+1
-0
-
45. 匿名 2025/10/09(木) 05:09:23 [通報]
>>4返信
器具・工具って、
手でやったほうが楽だったかもと思う時あるし、
けっこう重くて長時間持ってられないとか、
出し入れ、後始末、手入れが面倒とかあるよね…+7
-1
-
46. 匿名 2025/10/09(木) 05:38:22 [通報]
駐車場の汚れたコンクリに使おうと思ったけど微妙っぽい?返信+6
-0
-
47. 匿名 2025/10/09(木) 05:45:14 [通報]
コンクリは綺麗になるけど表面を僅かに削るから飛び散る水がコンクリ水。隣の家が近い人は注意しないと汚しちゃうから注意。うちは飛び散り防止カバー付けてやってるよ。返信+7
-0
-
48. 匿名 2025/10/09(木) 05:46:17 [通報]
家の外壁はやっちゃ駄目とは聞いてる返信+9
-0
-
49. 匿名 2025/10/09(木) 05:48:13 [通報]
>>2返信
出る水の範囲が狭過ぎて労力半端なさそう。+4
-0
-
50. 匿名 2025/10/09(木) 05:59:02 [通報]
>>30返信
強いと思うなら10cmずつ離していけばいいだけ
+3
-0
-
51. 匿名 2025/10/09(木) 06:13:25 [通報]
>>2返信
あれ絶対ダメ、ノズルストレートしか無いでしょ。回転するやつじゃないと+7
-0
-
52. 匿名 2025/10/09(木) 06:13:59 [通報]
アイリスオーヤマのコードレスタイプ使ってます。返信
外壁に蜘蛛の巣作られてしまって、使って取れたけど、朝(7時)からうるさいってクレームきた。+3
-1
-
53. 匿名 2025/10/09(木) 06:32:41 [通報]
>>13返信
ピンポイントで出るノズルはやめた方がいい。
センサーの部品とか故障する可能性大。
ある程度広範囲で出るのならまだいいかな。
何年か前に買ったけどすぐ壊れたので、私はいい印象がない。+6
-0
-
54. 匿名 2025/10/09(木) 06:40:24 [通報]
音がうるさい。準備と片付けがめんどくさい。洗車時周りの家に水飛沫が飛んでしまって周りの車を濡らしてしまう。返信+4
-0
-
55. 匿名 2025/10/09(木) 06:41:31 [通報]
>>13返信
周りの家に水をとばしてしまって村八分になる。+6
-1
-
56. 匿名 2025/10/09(木) 06:52:12 [通報]
>>12返信
10式に使えるよ+7
-0
-
57. 匿名 2025/10/09(木) 06:53:43 [通報]
>>12返信
演習の後には使っています+6
-0
-
58. 匿名 2025/10/09(木) 06:58:40 [通報]
>>23返信
そこまでのパワーは要らないのにね…+6
-0
-
59. 匿名 2025/10/09(木) 07:06:29 [通報]
ケルヒャー、汚れは取れたけど、威力のために出るところの先は細いから、広い範囲だと時間がかかって、いつになったら終わるのか…と途方に暮れた。返信
あと準備と片付けが億劫で続かない。
でもきれいにはなる。コンクリートとか一目瞭然。+2
-0
-
60. 匿名 2025/10/09(木) 07:08:19 [通報]
>>7返信
ウチは車の塗装が剥げたよ笑+12
-1
-
61. 匿名 2025/10/09(木) 07:10:07 [通報]
>>28返信
やりた岩
和んだ😊+8
-0
-
62. 匿名 2025/10/09(木) 07:13:45 [通報]
>>19返信
マンションのベランダ程度なら動画で探すといっぱい出て来るから、大掛かりな掃除器具全然要らないかも。
網戸とかダイソーのホコリ取りで綺麗になる。ベランダも持ち手付きタワシで水掛けながら擦る程度でラクに掃除できる。+7
-0
-
63. 匿名 2025/10/09(木) 07:17:18 [通報]
威力すごいから熊撃退に使えないかな?返信
+1
-0
-
64. 匿名 2025/10/09(木) 07:23:18 [通報]
>>1返信
車の掃除、外構の石畳っぽいとこの掃除、窓、めちゃ使えてます
あと家で洗える大きさのラグやマットも洗剤に浸して軽くもみもみ放置した後、駐車場にでも敷いてケルヒャーで流してくと面白いほど綺麗になります+1
-0
-
65. 匿名 2025/10/09(木) 07:29:44 [通報]
>>19返信
マンションは大量の水撒いたらダメな所もあるから確認した方が良いよ+7
-0
-
66. 匿名 2025/10/09(木) 07:45:06 [通報]
>>3返信
お隣さんが使ってたけど、駐車場側の窓開けたら聞こえるくらいでそんなにうるさくなかったけどな+5
-3
-
67. 匿名 2025/10/09(木) 07:45:14 [通報]
>>1返信
騒音がすごい+3
-0
-
68. 匿名 2025/10/09(木) 07:50:28 [通報]
>>13返信
いや
戦車にも使えるかもよ笑+2
-0
-
69. 匿名 2025/10/09(木) 07:53:01 [通報]
>>29返信
海外の住宅仕様なのかな?+1
-0
-
70. 匿名 2025/10/09(木) 08:08:15 [通報]
>>1返信
ケルヒャー使ってる
主にお風呂掃除
普段は普通に洗うだけだけど、年に数回カビとか細かい汚れを取り除く為に使ってる
掃除屋さん呼んだかのように綺麗になる
+1
-0
-
71. 匿名 2025/10/09(木) 08:09:50 [通報]
リサイクルショップでは買取不可のところが多い商品。返信
+1
-0
-
72. 匿名 2025/10/09(木) 08:11:51 [通報]
高圧洗浄機の洗車場もうチョット造って欲しい返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/10/09(木) 08:13:36 [通報]
>>31返信
レンタルあるんだ!探してみよっ。+1
-0
-
74. 匿名 2025/10/09(木) 08:15:00 [通報]
エアコンの排水でコンクリが汚く染まってしまったのを落とすのに使ってる返信
バケツの水を吸い上げるタイプのなんか安いやつを夫が買ってきたけど便利+1
-0
-
75. 匿名 2025/10/09(木) 08:22:25 [通報]
材質によっては傷めてしまう場合があるから高圧洗浄機使う場合は慎重に返信+0
-1
-
76. 匿名 2025/10/09(木) 08:23:36 [通報]
ケルヒャーといえはスチーム洗浄機がブームになったことがあったけどあんまり使い心地良くなくて物置に何年もしまったまんま返信+0
-1
-
77. 匿名 2025/10/09(木) 08:24:25 [通報]
>>19返信
私は1年に1回だけ、すごい大雨の日に、水道から直接繋いだホースで流してる。
手元でシャワーとかジェットとか変えられるやつ。
マンションが水流していけないのわかるけど、向かいが更地で土が多くてほうきでは無理なんだもん。
+2
-0
-
78. 匿名 2025/10/09(木) 08:29:42 [通報]
>>25返信
墓参りのは、閃いたんだろうねw
+0
-0
-
79. 匿名 2025/10/09(木) 08:30:35 [通報]
>>42返信
うちもケルヒャーの高圧洗浄機持ってるけど、お隣と近いところは使うの遠慮してるわ。
汚れは落ちるけど、その汚れが周辺にめちゃくちゃ飛び散るよね。
都会の住宅街みたいにお隣と密接してるような所、塀が低かったりオープン外構でお隣との境がない所には不向き。+2
-0
-
80. 匿名 2025/10/09(木) 08:33:51 [通報]
>>7返信
うちはベランダの塗装が剥げた+4
-0
-
81. 匿名 2025/10/09(木) 08:42:00 [通報]
隣の家の人が嫌がって見張ってる返信+3
-0
-
82. 匿名 2025/10/09(木) 08:42:36 [通報]
高圧洗浄機はマトにした部分の汚れを撒き散らすだけ。返信
古い石すら負けて砕けて飛び散るから気を付けてね。+1
-0
-
83. 匿名 2025/10/09(木) 08:49:20 [通報]
>>15返信
実家は田舎で庭も広いし近隣の家と離れてるから問題なかった
でも住宅密集地だと使い勝手は悪い
音もだけど水が広範囲に飛び散るのがネック
+4
-0
-
84. 匿名 2025/10/09(木) 08:51:56 [通報]
水道代はかかりますよ。覚悟の上で返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/10/09(木) 08:54:01 [通報]
>>1返信
今日使います
下巻周り、庭のコンクリート土間うちの箇所、外交フェンスの隙間の緑色、
全部さっぱり洗い流せます
大きいので出すのが面倒な感じもしますが、外壁掃除はやりだしたらめちゃくちゃ楽しい
ハマります
泥や汚れ、苔むしたような緑が面白いように落ちて、気持ちいい
乾いたら新築同然の美しさが戻るので達成感もあります
少し気が早いですが、毎年寒くなる前に頑張って、信念はピカピカの外壁で迎えることにしています
作業中派泥しぶきや汚れが結構飛び散るので、
ズボンタイプの雨がっぱ着て100均の粉塵ゴーグルをつけて作業します
(外壁洗浄の際は、目を守るためゴーグルは必須だと思います)
作業スタイルはかっこ悪いけど、本当に新築のようにきれいになるので1台あると便利ですよ
あと、少ない水で家回り全部流せるので節水という面でも気に入ってます
今使ってるのはこれです↓
https://item.rakuten.co.jp/haige/hg-kpr2n/?s-id=ph_pc_itemname
スペックを調べてコスパが良かったのでこれにしました
ホースの巻取りはホースが固いので実際は使ってませんが、
ケルヒャーより良く落ちるので気に入ってます
2年前にふるさと納税の返礼品で頂きました
どちらかというと少しプロ仕様のメーカーなのでパワフルでがっつりした感じの高圧洗浄機です
以前はケルヒャーを使ってましたがそちらも良かったです
使っていたのは当時家庭用で一番メジャーなタイプで取り回しの楽な商品だったのですが
使っていてもう少しパワーが欲しいなと感じることがありました
なので、買い替えのタイミングでは取り回しよりホースとコードの長さとパワーを重視しました
作業中は本体を持ち歩かず、長いホースで作業したほうが効率的です+1
-0
-
86. 匿名 2025/10/09(木) 08:56:54 [通報]
隣の家がケルヒャーで外壁やってて、近くにあるうちの外壁から自転車とかまで泥が飛んでた。返信+3
-0
-
87. 匿名 2025/10/09(木) 09:00:36 [通報]
>>30返信
一番弱くすればホースで水流してるのと同じレベルになるよ。ケルヒャー+0
-0
-
88. 匿名 2025/10/09(木) 09:02:24 [通報]
>>45返信
>>8
>>4
一度組み立てたら、けっこう爽快感持ってあちこちキレイにするんだけど、面倒で取り掛かるのに覚悟がいる。。年に1回くらいしか使わない。網戸や自転車洗浄くらいなら、水圧調整できる水遣りホースでも代用できるし。+3
-0
-
89. 匿名 2025/10/09(木) 09:02:34 [通報]
>>39返信
掃除機はあまり吸わなかった+0
-0
-
90. 匿名 2025/10/09(木) 09:02:51 [通報]
>>7返信
化粧ブロックが欠けた。+4
-0
-
91. 匿名 2025/10/09(木) 09:04:43 [通報]
組み立てに、けっこう労力つかう。ナット締めたり。うちは女手しかないから、あたいの担当。返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/10/09(木) 09:08:27 [通報]
マジレスすれば、外国みたいに戸建てで家や庭がデカいならばアリだと思います。返信
まず、本体そのものがかさばる。年に数回しか使わないのに保管するのにスペース取るので、収納に余裕があるならいいと思う。
そして、外壁やエントランスなどで使う場合、水しぶきの跳ね返りがすごい。汚れを落としたいので勢いよくするとその分跳ね返ったり周辺に飛び散るので、家の前に通行人がいる時は使えないし、隣家とピッタリ…みたいな家には向かないと思う。(音もうるさい)
外国の家が前提の商品なんだな〜と思ってる。(外国製だから当然なんだけど)+0
-0
-
93. 匿名 2025/10/09(木) 09:16:01 [通報]
跳ね返りで自分が汚れて、水圧でホースが暴れないようにしっかり握らなきゃだから手が疲れる返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/10/09(木) 09:32:49 [通報]
>>9返信
できるだけ近所迷惑にならないように、大雨の日にカッパ着て使ってる。大雨で窓閉めてるし雨音もあるし汚水はだいたい流される。+4
-0
-
95. 匿名 2025/10/09(木) 09:36:52 [通報]
お隣さんがケルヒャー使ってて外壁とか車庫とか掃除してたんだけど、その汚れた水がうちに飛んできて壁がまだら模様になったよ…返信
使う人は気を付けてください+0
-0
-
96. 匿名 2025/10/09(木) 09:49:53 [通報]
>>19返信
持ってたけど音が凄すぎてお蔵入りしたよ。手軽に綺麗にはなるんだけどね。うちの窓がデカイので網戸や窓掃除に重宝した。静音タイプに買い換えようかとも思ったけど、多分うちの立地、音が響き易いっぽいので諦めた。ちなみにそのケルヒャー粗大ゴミに出したら回収前に何者かに盗まれていた…怖+5
-0
-
97. 匿名 2025/10/09(木) 09:52:50 [通報]
トイレのフチの掃除にはどうなんでしょうか?良ければ買いたい!返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/10/09(木) 10:02:05 [通報]
透明で中の水に浸かるチューブに金属がついていた物は金属にさびが出た。返信
その色の水が出てくるようになってしまったのですぐに使い物にならなくなった。
+0
-0
-
99. 匿名 2025/10/09(木) 10:05:34 [通報]
庭の除草剤入れて使える?返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/10/09(木) 10:06:43 [通報]
業者が、塗装前に高圧洗浄するのはその後に塗るのが前提だからって言ってたよ返信
壁が削れてしまうらしい
+1
-0
-
101. 匿名 2025/10/09(木) 10:13:08 [通報]
お風呂のエプロンを外した後の掃除に使いたい返信
小型でシンプルな方式ないのかな+0
-0
-
102. 匿名 2025/10/09(木) 10:15:58 [通報]
デカいホームセンターならレンタルやってるからそれで十分返信
いいの買ってもらいたいから型式も新しいやつだったりするし+1
-0
-
103. 匿名 2025/10/09(木) 10:51:01 [通報]
うち去年外壁塗装したんだけど、業者曰く高圧洗浄はしないほうがいいって返信
外壁はもちろんベランダの防水コーティングとかもなるべくは触らないのが一番長持ちするみたい+2
-0
-
104. 匿名 2025/10/09(木) 10:54:48 [通報]
>>3返信
昔の機種はそう言われてたらしいけど
今のはそんな事ない
サイレントから更に買い替えたけど全然うるさくない+0
-0
-
105. 匿名 2025/10/09(木) 10:57:07 [通報]
>>13返信
洗車に使えますよ
旦那はケルヒャーないと洗車がもうめんどくさいくらい+2
-0
-
106. 匿名 2025/10/09(木) 11:14:08 [通報]
>>13返信
戦車持ってるのかと羨ましく思ったが…だよね。素直に読んだよ。
洗車に使えるけど、砂とかを落とすのにはいいよ。でもこれだけでは綺麗にならない、結局スポンジでこすって洗わないとピカピカにはならない。+2
-0
-
107. 匿名 2025/10/09(木) 11:19:25 [通報]
お墓に使ってうちは色とか塗ってない素朴型なので大丈夫だったんだけど、近くの人は字のところを黒くしてるタイプで取れたらしい。思ったほどきれいにはならなかったけどまあまあ満足。お風呂場はいまいちでした返信+0
-0
-
108. 匿名 2025/10/09(木) 11:23:00 [通報]
賃貸でベランダ掃除したいけど、下の人が音に敏感で日常の生活音でクレームきたことがあるのでここに越してきてから使えませんでした。返信
隣の家が工事入るからその音に便乗して、高圧洗浄機使うかな。+0
-0
-
109. 匿名 2025/10/09(木) 12:21:52 [通報]
>>2返信
家にケルヒャーがあるけど兄以外は使い方が分からないから、近所のホームセンターで出張販売みたいなのをしてた時に買おうか迷ってた。
簡単そうで良いかもと思ってたけど、買わなくて良かったのか。+0
-0
-
110. 匿名 2025/10/09(木) 13:59:08 [通報]
>>7返信
やっぱりそういうのあるんだね
家買った時購入検討してたけど、点検業者に使うなって言われてやめておいてよかった+1
-0
-
111. 匿名 2025/10/09(木) 15:42:01 [通報]
>>63返信
普段から持ち歩くのかー
でも威力はあるかもねっ+1
-1
-
112. 匿名 2025/10/09(木) 15:46:20 [通報]
>>2返信
まさに夢と消える+1
-0
-
113. 匿名 2025/10/09(木) 15:49:56 [通報]
あまりにも古い所にはやりたくないなぁ返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/10/10(金) 19:08:59 [通報]
>>1返信
中華の訳わかんない安いのAmazonで買ったら壊れてた
初期不良で返品したけど、やっぱりケルヒャーとかちゃんとしたのじゃないとダメだ
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
PDS LINEスタンプ2是不調発売中↓ https://store.line.me/stickershop/product/21445325/ja ダンテが使用してる機材 カメラ GH5S https://amzn.to/3BPCCRx Wifiルータ https://amzn.to/48dtSk0 ダンテのおすすめ筋肉関連 プロテイン https://amzn.to/4f...