-
1. 匿名 2018/11/01(木) 08:46:10
大掃除の時期が近づいてきましたね。高圧洗浄機があると便利って聞いたのですが、どうですか?
具体的にどこを掃除してますか?私は駐車場コンクリートや、玄関のタイル、窓ガラスを掃除できれば便利かなと思ってます。オススメのメーカーってありますか?
壊れたり、塗装が剥げちゃった失敗はありますか?
よろしくお願いします!+30
-2
-
2. 匿名 2018/11/01(木) 08:48:10
素人じゃうまく使えないんじゃないの+5
-18
-
3. 匿名 2018/11/01(木) 08:48:16
すごく便利!
このパーツがなくて届いた日に使えなかった(笑)+53
-1
-
4. 匿名 2018/11/01(木) 08:48:34
ケルヒャーの買ったけど爆音で振動がすごいから手が疲れるんだよね
綺麗にはなるよ 塗装もハゲたりしないし+83
-1
-
5. 匿名 2018/11/01(木) 08:49:58
側溝掃除とか家の外回りには便利
家の中で使ったことない+11
-1
-
6. 匿名 2018/11/01(木) 08:51:20
5年前にケルヒャー買いました。主さんの言う通りの場所をやってます。めっちゃ綺麗になります! 通りすがりの人が「それどう?」って何度も聞かれましたw 問題は、家の前が交通量の多い車道なので、車の居ない時を見計らってやってます。雨の日にするのがいいと思います。あと、汚いコンバースの靴が水だけでめっちゃ綺麗になりましたw 傷むけどね!+78
-0
-
7. 匿名 2018/11/01(木) 08:51:41
アイリスの高圧洗浄機はお勧めしない。
思った以上に汚れ取れなかったし
直ぐに潰れた。+61
-0
-
8. 匿名 2018/11/01(木) 08:51:46
トイレにも!台所にも!
って言ってるけど両方に使ってる人いるのか?+45
-1
-
9. 匿名 2018/11/01(木) 08:51:58
お隣さんに気使う
+53
-0
-
10. 匿名 2018/11/01(木) 08:52:01
苔をとりたくてちょうど欲しいと思ってました!ホームセンターで買うよりネットの方が良いのかなー…+25
-1
-
11. 匿名 2018/11/01(木) 08:52:56
うちのは水を入れて熱くするタイプですぐお湯切れるから使わなくなってしまった。コンセントも必要でした。+6
-0
-
12. 匿名 2018/11/01(木) 08:52:56
マンションだといらない
+10
-1
-
13. 匿名 2018/11/01(木) 08:52:57
ケルヒャー買おうかな?
欲しくなってきた。+42
-0
-
14. 匿名 2018/11/01(木) 08:53:18
うるさくてびっくりした。+49
-0
-
15. 匿名 2018/11/01(木) 08:53:50
うちはアイリスオーヤマの買ったけど、安いなりだった。洗浄力もイマイチで音がうるさいし集合住宅向けでは無かった。洗える範囲も狭過ぎ。何度も注水作業するのも面倒だった。+38
-3
-
16. 匿名 2018/11/01(木) 08:54:22
隣のご主人が年末だけ一回やるので、始まると
あぁ、年の暮れだなと改めて確認する。+62
-3
-
17. 匿名 2018/11/01(木) 08:55:28
ガレージの掃除をしたけど、水が当たったところと当たらなかったところがくっきり残った
残ったところに水を当てようとしてもうまくいかず、変な模様になって終わった+20
-2
-
18. 匿名 2018/11/01(木) 08:55:49
めちゃくちゃ時間かかるよね、苔?とか
一回使って物置へ…+17
-1
-
19. 匿名 2018/11/01(木) 08:56:22
>>15
分かる
注入作業めんどくさかったし
キッチンのタイルの汚れ取れなかった。+7
-1
-
20. 匿名 2018/11/01(木) 08:56:59
>>8
トイレは使わない+8
-0
-
21. 匿名 2018/11/01(木) 08:58:00
地道にデッキブラシでゴシゴシした方が早い場合あり。+10
-5
-
22. 匿名 2018/11/01(木) 08:59:01
この夏に塗装工事をしました
塗装前に高圧洗浄機で外回りを高圧洗浄機で洗った時に、一瞬にして網戸の網が外れてしまいました
窓を洗う時には気をつけて下さいね
+29
-2
-
23. 匿名 2018/11/01(木) 09:06:50
今年外壁の修繕をやったんだけど、その時業者の人達が1日がかりで外壁の高圧洗浄やった
外壁は凄く綺麗になったけれど、玄関のドアと網戸の動きがおかしくなり、一番驚いたのは水道料金
たった1回の高圧洗浄で2,000円くらい高かった+46
-0
-
24. 匿名 2018/11/01(木) 09:07:03
>>11
それスチームクリーナーの事かな?
高圧洗浄機とは違うよね。+24
-1
-
25. 匿名 2018/11/01(木) 09:07:29
外壁に緑色の苔?が着きだしました。
ケルヒャーで落ちますか?
それとも他に外壁用ありますか?+7
-1
-
26. 匿名 2018/11/01(木) 09:08:03
>>8
屋内で水ブシャー!ってやるのは浴室以外無理でしょ。+19
-0
-
27. 匿名 2018/11/01(木) 09:08:12
車は、塗装傷みそうだし、ワックスも剥げそう+9
-1
-
28. 匿名 2018/11/01(木) 09:08:43
>>23それクレーム案件じゃないかい?+37
-0
-
29. 匿名 2018/11/01(木) 09:09:26
重いしでかいから取り回しは大変だけど、めっちゃ綺麗になりますよ。
お風呂、ガレージ、玄関なんかをやってます。
塗装とかが剥げたことはありません。
本当ピカピカになる!
まぁけっこう大掛かりな作業になるんでしょっちゅうは出来ませんね、しまい場所もとるし。
年に1回、レンタルでやるくらいが調度いいのかも。+12
-0
-
30. 匿名 2018/11/01(木) 09:09:31
うちは築20年なんだけど、コンクリートで劣化してる部分があるので、そういう所を至近距離で水かけるとちょっとコンクリートがハゲたよ。
離せば問題ないけど。+10
-0
-
31. 匿名 2018/11/01(木) 09:09:33
>>24スチームでした!すみません💦+5
-0
-
32. 匿名 2018/11/01(木) 09:10:07
>>12
風呂釜の下を高圧洗浄すると、恐ろしいほどの汚れが出てきましたよ
マメにカビキラー等やっていたにもかかわらずです
風呂釜のエプロンを外してみてください
マンションでも洗浄機を置くスペースがあるなら必須です+21
-0
-
33. 匿名 2018/11/01(木) 09:11:12
コンクリートの駐車場やタイルは本当にキレイになるけど、爆音で飛び散りが酷いので車は移動させて、お隣の車がない時にします。
振動もくるので手がブルブルしてきて、休みながらやってます。+10
-0
-
34. 匿名 2018/11/01(木) 09:12:20
>>25
苔はキレイに落ちますよ+10
-0
-
35. 匿名 2018/11/01(木) 09:13:00
楽しいのは最初だけかな・・・
ブラシでやるよりはいいけど、けっこう手間かかった
掃除機みたいなリールコードじゃないので出すにも片づけるのもややメンドクサイ+11
-0
-
36. 匿名 2018/11/01(木) 09:18:07
マンション住まいで買ってしまいました…汚れ落ちるけど、やっぱり音がうるさいですね
なので、短時間で終わらせてます。+6
-0
-
37. 匿名 2018/11/01(木) 09:20:02
使い勝手がきになるなら、ホムセンでレンタルしてる場所もあるから借りて試してみたらどうかな?
一泊二日で千円程度のところもあるみたいだし。+8
-0
-
38. 匿名 2018/11/01(木) 09:21:16
主です。採用されて嬉しいです。レンタルって方法もありますね。ありがとうございます。
家の外壁がサイディングですが、これも使用して大丈夫ですか?+10
-0
-
39. 匿名 2018/11/01(木) 09:21:21
うるさい+7
-0
-
40. 匿名 2018/11/01(木) 09:23:32
我が家は古いので、外壁塗装前に業者がやった高圧洗浄で窓枠から水が室内へ流れこんできました。+6
-0
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 09:24:34
トイレに高圧洗浄機って大惨事になりそうだw屋外ならだいたい綺麗になるよね。+19
-0
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 09:31:56
知り合いにベビーカー譲る時、屋外でベビーカーを固定してケルヒャーで洗ったら、シートに付いてたシミも落ちてきれいになったよ。+7
-2
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 09:36:01
ケルヒャーあるけど結構な音がするので、両隣の家がなるべく不在のときに、夫が洗車とかガレージを掃除するのに使ってる。アタッチメントを変えれば室内掃除にも使えるんだろうけど、私には扱いがちょっと面倒なアイテムなので敬遠してる。+7
-0
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 09:36:56
ケルヒャーの静音タイプ使っています。コンクリートの苔や黒ずみはよく取れます。
ただ、ブロック塀の土台とかはやり過ぎると削れてくるので2年に1度にしようかと思っているところ。
苔だけが気になるのであれば、スプレーするだけで自然に落ちる薬剤も市販で売られています。誤って吸い込んでしまうとゲホゲホむせるほど強いので、使用時は防塵マスク付けています。ご参考までに。+12
-1
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 09:46:43
ベランダ掃除に一度ケルヒャーを借りたらピッカピカになった。+11
-0
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 09:46:58
うっかり手に当たったら痛そう、と怖くて買えてない。当たったことある人いる?+7
-3
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 09:56:08
うちも欲しい。このメーカーのが気になってる+1
-3
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 09:57:50
>>34
ありがとうございます。
レンタルか購入か検討します。+3
-1
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 10:02:23
>>27 ディーラーではもっと強力なやつで洗ってるよ。そんなので塗装はとれない
+7
-0
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 10:10:32
ケルヒャー使ったけど思ってたより全く落ちなかった デッキブラシの方が最強でしたわ+6
-1
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 10:12:49
わ~、ここ読んだら買いたくなってきた。+7
-1
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 10:15:47
うちの隣の家、去年の年末に旦那さんが外壁高圧洗浄してたけど、当たったところだけ線状に色が変わってるよ。
それ見てやめようと思った。
+7
-0
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 10:22:06
そこはなんとなく想像できる。コンクリートのブロック塀でしょ。
+5
-0
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 10:22:47
の、がいらなかった+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 10:45:20
ハロウィンバカをやつらが散らかしたゴミごと高圧洗浄機でぶっ飛ばしたい+19
-0
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 10:48:32
向かいのお宅が高圧洗浄機使ってて結構うるさいなって思う。シャーって始まり出すと長いから早く終わらないかなって思っちゃう。+4
-4
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 11:02:57
ベランダって、防水処理してあるけど、使って大丈夫ですかね?+1
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 11:13:21
家の外壁が白だから北側と東側が苔がすごくてケルヒャー買いました。
すごいきれいになって気持ちいいです。
でも振動で手が疲れるし上の方は脚立ないと無理だしなので結構大変。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 11:33:27
静音タイプでもうるさいです。マンションだけど短時間で終わらせないと苦情きそうでいつもドキドキしながらしてます。
山の中のポツンと一軒家ならいつでも何時間でもできそう!+5
-1
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 11:50:02
ケルヒャー静音タイプ買ったけどまだ使ってない
付属品多くて取り付けが大変
昔のうるさいタイプも使ってたけど
そっちのほうが取り付けがシンプルだった
音はうるさいけど…+1
-0
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 12:16:00
うち庭にコンクリートないから使いみちがない。車を洗うの使ったけど、あまりの重さに倉庫の出し入れが面倒。一度使ってそのままになっている。欲しい人にあげたいです。+6
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 12:27:29
ケルヒャー2種類を友人が貸してくれて使ってみた
家の外壁、駐車場のコンクリート等はかなり綺麗になって感動した!
ガラス窓も綺麗になった!
しかし、それでも換気扇下の壁は綺麗にならなかった⤵
短所もかなりある
大きな面積を綺麗にする場合先が細いので時間がかかる
振動で手が疲れる
水の使用量が半端ない!!
外のコンセントから電気を引っ張ってくるのでコードが邪魔
重くて移動が大変
音がうるさい(静音タイプではないと思う)
買うと収納場所の確保が難しい
以上を踏まえて買うことはないけど、多少高くてもレンタルできるといいと思ったよ+4
-0
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 12:46:36
>>12
バルコニー用に買ったよ
迷惑かけないように雨の日にやってる(旦那が)+0
-0
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 12:50:50
うちのは仕事の道具を洗ったりするのでエンジン式…。
家庭用にも欲しいと言ってるのに旦那が(家に)あるんだからいつでも使えばいいのにって言うけど。
重たい25㎏のエンジンを倉庫から運び出すだけで一苦労だわ!と殺意わく。+0
-0
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 12:51:01
場所とるし、
面倒だし、
年に一回使う程度。
でも劇的に綺麗にはなる。
ケルヒャー。+2
-0
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 14:43:15
こないだ晴れた日に上の階の人がやってて、うちの洗濯ものやフェンスに水が思いっ切りかかって洗濯し直すはめになった
マンションの人は雨の日にやってね+9
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 15:15:34
うちは旦那がどうしてもと言うので、リョービのものを買いましたが年に1回登場するかしないか
ちなみに今年はまだ使ってませんw
主さんがまめな性格できれい好き掃除好きなら買ってもいいと思うけど、ホースやコードを片付けたり、洗浄機を出したり仕舞ったり、結構腰が重くなる作業です
やり出したらきれいにはなりますけどね+7
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 16:11:46
ケルヒャー持ってます。
めちゃくちゃ綺麗になりますよ。
ただ、重たいです。
女性の力ではなかなかの重労働。
あと、年末の大掃除で使っていますが、時期的に水が飛び散ってくるのでかなり寒いです。
それが我慢できるのならオススメです。
レンタルができるのから一度試してみる価値はあると思います。+3
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 17:31:41
ケルヒャーのK4サイレントを使ってる。
自分は別売りの自吸用ホースでバケツの水から吸い上げながら使ってるよ。
玄関、ベランダ、駐車場の床とかあっという間にきれいになる!
最初の頃は慣れてなくてブロック塀の角が欠ちゃったけど
今はアタッチメント使い分けたり、水圧を調整しながら上手くやってるよ。
近所の干してある洗濯物や、車に水しぶきがかからないように気をつけてる。
あと専用の洗剤が結構強力で目が痛くなるからゴーグル付けて掃除してる。+1
-0
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 17:46:33
仕事柄、業務用の高圧洗浄機を使う会社なので
仕事納めのときには社屋の外壁から社用車まで全部洗う。
めっちゃきれいになる。
自宅にもほしいくらい。
ただし、本格的すぎて自分を完全に防御しないと
ずぶ濡れにはなるw+3
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 18:32:02
水しぶきがすごいから、基本濡れてもいい真夏の使用がおすすめ。
うちは冬の使用は避けてるよ+1
-0
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 21:24:48
エアコンあらえるかな+1
-0
-
73. 匿名 2018/11/02(金) 01:44:21
頻繁に使うもんじゃないけど五月蝿い+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/02(金) 09:49:10
ベランダの防水加工が剥げたって人がいるけど、どうなんでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する