-
1. 匿名 2018/09/22(土) 09:44:34
空気洗浄機買おうか迷ってます。
買われた方は効果ありましたか?買ってよかったですか?+39
-0
-
2. 匿名 2018/09/22(土) 09:45:04
意味あるの?+10
-20
-
3. 匿名 2018/09/22(土) 09:45:33
出典:img1-kakaku.ssl.k-img.com
+29
-0
-
4. 匿名 2018/09/22(土) 09:47:01
新生児いるからあると精神的にもよかった。加湿できるタイプは冬に助かる+96
-0
-
5. 匿名 2018/09/22(土) 09:47:23
花粉の時期は助かった+36
-0
-
6. 匿名 2018/09/22(土) 09:47:27
前々から疑問だったんだけど空気清浄機使わないとくさい家ってどういう家なの?
家の中に下水が溢れてるとか、動物園やってるならわかるけど、空気清浄機がなかった時代ってそんなに家の中くさかったっけ、、、。+5
-60
-
7. 匿名 2018/09/22(土) 09:47:44
花粉症が楽になるよ+42
-0
-
8. 匿名 2018/09/22(土) 09:47:58
SHARPのプラズマクラスターとDAIKIN
うちは!だけど、同じ場所で1週間試した結果DAIKINが埃を吸うのは優秀だった+75
-1
-
9. 匿名 2018/09/22(土) 09:49:11
ダイキンの空気清浄機買いました。
前は窓を閉め切って寝ると朝は空気がこもってるというか、とりあえず窓を開けたくなる感じだったけど、今は開けなくても空気の綺麗さを感じる。
+82
-0
-
10. 匿名 2018/09/22(土) 09:49:23
うちもダイキン
喘息もちだとほんと楽です+65
-0
-
11. 匿名 2018/09/22(土) 09:49:26
>>6
前提がちがうよ。
臭いから空気清浄機じゃないよ。
臭いなら消臭剤じゃない?どちらにせよ、つまらないし、本気なら頭悪い+92
-1
-
12. 匿名 2018/09/22(土) 09:49:30
おならの臭いに敏感、キッチリ仕事をくれる+72
-2
-
13. 匿名 2018/09/22(土) 09:49:58
一回見に行ったけど、部屋のサイズに合わせるとすごく大きくてやめました。
フィルター通すからあんなに大きくなるのかな?+6
-0
-
14. 匿名 2018/09/22(土) 09:50:57
プラズマクラスター使ってるけど、やっぱり使うのと使わないじゃ違うよ+48
-1
-
15. 匿名 2018/09/22(土) 09:51:04
空気清浄機効果あるよ
ないって言ってる人は空気清浄機の手入れをしてないからだよ
フィルターやらなんやら掃除したり洗ったりしないといけないから手入れ面倒なら買わないほうがいいよ+72
-0
-
16. 匿名 2018/09/22(土) 09:51:04
>>6
確かに臭いでも反応するけどさ、臭いを軽減させる為に空清を置いてる人知らないwそしてその発想がウケるww+27
-1
-
17. 匿名 2018/09/22(土) 09:51:11
前のパナはダメだった
新型はどうかな+7
-0
-
18. 匿名 2018/09/22(土) 09:51:56
フィルターを水洗いして、一応ティッシュで拭いたけど
すぐつけて使ったら、それ以来、かび臭い風が出てくるようになってしまった
気をつけて~+21
-0
-
19. 匿名 2018/09/22(土) 09:52:09
うちもDAIKINの空気清浄機で、別売りのバイオフィルターもプラス付けてます。ありとあらゆるウイルスを除去してくれるそう。+12
-1
-
20. 匿名 2018/09/22(土) 09:53:24
きちんとフィルター掃除とかしないと逆効果になるけど、きちんとメンテナンスして使えば効果は確実にあるよ+27
-0
-
21. 匿名 2018/09/22(土) 09:55:32
>>13
2台置きする人いる
北側と南側って感じで+8
-0
-
22. 匿名 2018/09/22(土) 09:56:03
無音でおならしてもすぐ反応する
優秀すぎて憎い+93
-2
-
23. 匿名 2018/09/22(土) 09:56:06
加湿も出来るし確実に効果あるよ。+6
-0
-
24. 匿名 2018/09/22(土) 09:56:39
アレルギー体質で使ってるけど効果があったよ。
早くに買えば良かったと思った。
ウサギを飼い初めて四年でウサギアレルギーになって病院通いしてたけど空気清浄機能のお陰でアレルギーが出なくなったよ。+12
-0
-
25. 匿名 2018/09/22(土) 09:57:44
空気清浄機代わりにサボテンが部屋にある
水やり3ヶ月に1回だし虫がつかないように
最初に土は入れ替え済みだから虫はついてないから
ほったらかしで空気悪くならないし楽だよ
ついでに加湿器代わりにもなる+6
-1
-
26. 匿名 2018/09/22(土) 10:00:01
空気清浄機なんて、本当はプラシーボ効果程度のものなんだよ。花粉とかウイルスを取り除くとか売りにしてるけど空気清浄機で取り除ける花粉とかウイルスなんか空気清浄機なくても自分の免疫で死滅できるのに世間の人は家電メーカーに踊らされてるだけ。こういうの置いて空気が綺麗とか本気で安心してる人は、空気清浄機の内部にカビとかたまってそういうのも一緒に空気の中に排出されてるっていうのを知らないだけ。空気清浄機なんかなかった時代のほうがアレルギーやウィルスに人間が強かったはず。こういうの使ってると温室の花と同じでどんどん些細なウイルスとかに弱くなるから。+8
-23
-
27. 匿名 2018/09/22(土) 10:00:14
玄関に置いたりするといいみたいだね。+5
-0
-
28. 匿名 2018/09/22(土) 10:02:17
持ってる人なら分かってくれると思うんだけど、加湿機能がついてないのがいいよ。
手入れが結構面倒だから、マメに掃除しないとただのカビ拡散器になる。
+104
-1
-
29. 匿名 2018/09/22(土) 10:02:19
6万くらいしたブルーエアーを買いましたが、とりあえずホコリは吸ってくれてるし(フィルター交換の時に気がつく)、臭い探知もバッチリだけど(コーヒーでも入れたら速攻センサーが動く)
特に効果は感じない。ペットとかいれば違うのかなと思います。+3
-0
-
30. 匿名 2018/09/22(土) 10:02:44
家族そろってハウスダストで鼻炎があるのでダイキンの空気清浄機使ってるけど正直効果は感じられない。きちんと手入れして使ってます。+11
-2
-
31. 匿名 2018/09/22(土) 10:02:59
使うと違い分かるよ。
部屋の空気が澄んでる。+25
-0
-
32. 匿名 2018/09/22(土) 10:06:01
ゴソゴソと何かいた。+1
-0
-
33. 匿名 2018/09/22(土) 10:06:55
ダイソンのはどうでしょう?+2
-0
-
34. 匿名 2018/09/22(土) 10:07:45
各部屋のエアコンも空気清浄してくれるから空気清浄機は不要にはなったかも。+8
-0
-
35. 匿名 2018/09/22(土) 10:07:58
アトモスフィア使ってます。+3
-2
-
36. 匿名 2018/09/22(土) 10:08:32
先日ダイキンのを買いましたが良かったです‼︎
フィルターは長持ちするしお手入れも楽です。
値段はあまりケチらない方がいいと思います。+13
-0
-
37. 匿名 2018/09/22(土) 10:09:22
花粉症が酷くて、一番高価なモノを購入しました
稼働中の部屋に居ると症状が全く出ないので、薬の服用回数が減りました
音も気にならないレベル
高価な買い物でしたが満足しています+6
-0
-
38. 匿名 2018/09/22(土) 10:15:14
ダイキンの加湿空気清浄機を買いましたが、カビの手入れなどが大変なので加湿機能は使ってません!
結局、冬は部屋干しで加湿してます+22
-1
-
39. 匿名 2018/09/22(土) 10:18:46
加湿機能よくないの?
冬の乾燥がひどいから、加湿機能付きで買おうか検討してたんだけど…そうなのかー…。
知らなかった。+24
-0
-
40. 匿名 2018/09/22(土) 10:21:46
加湿器タイプのを前に買ったけど掃除が面倒で捨てました。
+10
-1
-
41. 匿名 2018/09/22(土) 10:33:54
>>39
加湿機能はダイキン、いいよ!
ただお手入れが大変なだけ··+19
-0
-
42. 匿名 2018/09/22(土) 10:35:37
いらねー、風通しの良い部屋に住んでいるから
外の新鮮な空気、脳がシャキッとする
+5
-3
-
43. 匿名 2018/09/22(土) 10:37:14
ホコリ取りはダイキンかな
でもプラズマ自体は効果あると思う+7
-0
-
44. 匿名 2018/09/22(土) 10:40:41
シャープ製の空気清浄機をを買ったんですけど
本当に買って良かったと思います❗️
ペットの匂いも、家の臭いも取ってくれて❗️
他のメーカーのも試してみたいですけど
今は、空気清浄機で大満足です
子どもの為に、買ったんですけど本当に良かったと思います❗️+9
-0
-
45. 匿名 2018/09/22(土) 10:41:55
回し者じゃないけど、ダイキン一択。
オカメインコの粉吹雪にも余裕で対応出来るパワフルさ。除湿機能でカビの活動が弱まったせいかアレルギー症状も改善された。
ちょっと高かったけど買って良かったわ。
+19
-0
-
46. 匿名 2018/09/22(土) 10:47:26
>>6
なぜ空気清浄機を使っている家をクサイときめつけるのかw
花粉とかハウスダスト対策なんだが+21
-0
-
47. 匿名 2018/09/22(土) 10:50:35
>>22
遠くから空気清浄機にむかって握りっ屁を投げたことある?
まだなら一度やってみて
目に見えない屁の玉の威力で爆笑すると思う
+13
-0
-
48. 匿名 2018/09/22(土) 10:52:02
ペットの匂いも消えるの??
義実家が猫の尿臭すごいんだけど、置いたら臭くならないかな?+14
-0
-
49. 匿名 2018/09/22(土) 10:53:06
アメトークでもやってたジアイーノが気になるけどお高いだろうな+25
-0
-
50. 匿名 2018/09/22(土) 10:55:57
>>26
ずさんな性格だとカビも繁殖するでしょうね。
メンテナンスをしてればカビも生えませんよ。
+9
-0
-
51. 匿名 2018/09/22(土) 10:58:29
>>48旦那の実家と私もペットを飼ってるけど匂いはないよ。
空気清浄機の効果なのか毎日キッチリトイレ掃除もして気を使ってるかは分からないけどね。+6
-0
-
52. 匿名 2018/09/22(土) 10:59:25
ブルーエア気になってる!!
パナの加湿空気清浄機あるけど、もう4年くらい経つし、加湿器のとこなんか汚くて使ってない。
フィルターも買い換えなきゃいけないけど、8千円くらいするしそろそろ買い替えかなーと!
+3
-0
-
53. 匿名 2018/09/22(土) 11:00:09
日立のやっすいの使ってるけど、それでもあるのとないのとじゃ全然違うから
我が家では重宝してます
そのうちジアイーノとかプラズマクラスターのやつを買いたいです+7
-0
-
54. 匿名 2018/09/22(土) 11:02:54
消耗品が高くないですか?余裕で数千円する+11
-0
-
55. 匿名 2018/09/22(土) 11:21:19
プラズマクラスター使ってるけど、おならしたり制汗スプレー使うとバレる。
空気悪いー!って自動で強モードになる。+10
-0
-
56. 匿名 2018/09/22(土) 11:33:30
アレルギー持ちで犬猫飼ってるけど
空気清浄機で本当助かってる
毎日部屋掃除してるのにすぐフィルター汚くなるから+5
-0
-
57. 匿名 2018/09/22(土) 11:37:25
リビングにはダイキン MCK55Uを
廊下の猫トイレ近くにはコンパクトなPureplove CF-8110Aを
一人暮らしですが二台使用しています。
空気清浄機はやはりダイキンがオススメですよ。+16
-0
-
58. 匿名 2018/09/22(土) 11:38:30
ダイキンの加湿器付の空気清浄機をリビングと寝室に置いてます。
私が花粉症で、子供が花粉症とハウスダストのアレルギーもあるので一年中稼働してます。フィルターなどのメンテナンスが面倒ではありますが買ってよかったと思います。+10
-0
-
59. 匿名 2018/09/22(土) 12:21:26
梅雨時期リビングに降りて行くとカビの臭いがしたけど、清浄機を置いてからはしなくなりました。ハウスダストが原因かどうかは不明ですが、アトピーが治りつつあります。ちなみにメーカーはダイキンです。元々空調設備の会社だから、こういった家電には強いと店員さんが教えてくれました。+11
-0
-
60. 匿名 2018/09/22(土) 12:30:05
ダイキン使ってる!
加湿機能付きだけど、冬場はパナソニックの加湿器も併用。
ジアイーノ?めっちゃ欲しいんだよなぁー!!+8
-0
-
61. 匿名 2018/09/22(土) 12:51:57
無印とバルミューダコラボの空気清浄機を使ってる。内側が360°脱臭・集塵フィルターになってるから結構強力。+6
-0
-
62. 匿名 2018/09/22(土) 12:55:16
風邪やインフルエンザのウイルス対策で使い始めたけど、空気清浄機を使ってても普通に風邪ひく。
綺麗な空気ばっか吸いすぎて逆に抵抗力・免疫力が落ちてるって事はあり得るのかな?
+2
-7
-
63. 匿名 2018/09/22(土) 13:04:13
パナソニックのがお手入れ楽そうで、購入しようかと思ってたけど、ダイキンユーザーが多くてびっくり!
ダイキンはお手入れ楽ですか?
フィルター丸洗いできるのかな?(ちなみにパナソニックは丸洗いできるらしい)
分解したりするのめっちゃやだ!
シャープ使ってたけど、手入れしても臭いから今年は買い換える!ジャバラのフィルターはだめだ!+9
-0
-
64. 匿名 2018/09/22(土) 13:48:48
ダイキン(トピ上段と同じやつ)使ってます。
フィルターのお手入れが楽です。
10日に一度かな。
取説に、水洗いしてはいけない(だいたいどの機種も硬くて黒いフィルター)
部品あるので、気をつけて…
フィルターは基本は掃除機で吸うか、水洗いで綺麗になります。
加湿機能付きはほんの気休め程度でした。
我が家はリビング20畳で、冬場に湿度が3パーセント上がるくらい。
効率悪い上に、水の補給も面倒、
小まめにタンクを手入れしないと白いカルキがゴリゴリ付きます。
なので、加湿器は象印のダサい 笑
ポット型を併用してます。
綺麗好きで、掃除が苦にならない性格の方には加湿付きでもいいのかも。
ズボラの方には加湿機能付き空気清浄機は
向いてないと思います。
+9
-0
-
65. 匿名 2018/09/22(土) 13:51:29
ジアイーノおすすめです!!
空気が澄みますよ!!お手入れも簡単です。+3
-1
-
66. 匿名 2018/09/22(土) 14:07:17
それまで静かだった空気清浄機が、祖母が前を通った瞬間にブオーーと動き出したw
多分サロンパスやら塗り薬やらに反応したぽいw+15
-0
-
67. 匿名 2018/09/22(土) 14:41:32
どの部屋に置いてますか?
シャープのストーブと加湿器と空気清浄機が一台になってるのを使ってますが、温かい空気が出るのでなんだかなー。+3
-0
-
68. 匿名 2018/09/22(土) 14:50:43
ペットを迎えたのでPanasonicの空気清浄機を買いました。最近の家電は喋るのね〜。
カーテンに匂いがついていて、洗わないといけないなーと思っていたのが、なんと無臭になった!
掃除めんどくさいから、加湿機能は使っていません。フィルターは自動お掃除機能付きにしました。+5
-0
-
69. 匿名 2018/09/22(土) 15:00:16
すみません、68ですが、PanasonicではなくてSHARPのプラズマクラスターです!リビングに置いていますが、大きくてなかなかの存在感です。+3
-0
-
70. 匿名 2018/09/22(土) 15:46:41
空気清浄機は付加機能を除くと
空気を吸って、HEPAフィルターなどに吸着?させてきれいになった空気を出すだけ。
省エネ運転は、ファンの回転を抑えて、吸気排気の量を減らす。
脱臭は、主に炭を使って吸着する。
付加機能として
オゾンを発生させたり、光触媒などで臭いを分解させているけど
オゾンはあまり多く発生させると色々まずいので吸排気量を考慮して
時間ごとの回転量(空気の)でオゾンの発生させる量を決めて人的被害を無くすようにしている
光触媒は一度に大量の処理は出来ないなど色々…
+2
-0
-
71. 匿名 2018/09/22(土) 15:50:04
プラズマクラスター・ナノイー
プラズマクラスターやナノイー自体にはほとんど殺菌効果がないことが明らかに | 日経 xTECH(クロステック)tech.nikkeibp.co.jp日本のエレクトロニクス関連メーカーが販売している空気清浄機には、殺菌や脱臭といった効果をうたう粒子を放出するものが多い。メーカー各社が名付けた粒子の例としては、シャープの「プラズマクラスターイオン」やパナソニックの「ナノイー」がある。ところが、...
+4
-0
-
72. 匿名 2018/09/22(土) 15:58:57
>>70 / 71 です
うちの旦那は24時間換気の吸気側にHEPAフイルター(業務用)を取り付けれるように改造して
家中を花粉が入ってこないようにしています。
(私が重度の花粉症の為)
補助的に本体が安い(1-3万円程度まで)&HEPAフイルタのランニングコストが安い
型落ち品を各部屋に付けています。
加湿機能などの付加機能の付いた製品は購入していません。
加湿器は加湿器、除湿機は除湿機で別にした方が良いとの結論です。
業務用HEPAフイルタ
https://www.monotaro.com/g/00188724/?t.q=hepa%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B%20%8B%C6%96%B1%97p
+2
-0
-
73. 匿名 2018/09/22(土) 16:06:30
>>48
オゾン発生器買ったほうが良いかもね
オゾン発生器専門店【オゾンマート】www.ozonemart.jpオゾン発生器専門店オゾンマートはオゾンの力で消臭、脱臭、除菌いたします。家庭用、業務用のオゾン発生器・オゾン水生成器を全国通販、安さの秘密はネット専業。
+0
-0
-
74. 匿名 2018/09/22(土) 16:31:32
トピ画の下段左から二番目のやつを使っています。
効果が謎だなと思っていて、フィルターを出してみたらビニールが掛かったままでしたw
取り外してからは良い気がする。+1
-0
-
75. 匿名 2018/09/22(土) 18:21:07
取りあえず ニオイとホコリがとれるのは
確か+3
-0
-
76. 匿名 2018/09/22(土) 21:50:14
パナソニックとSHARPを使用してます!掃除がしやすいのはパナソニックだと思うのと、あればホコリもかなり取ってくれてるので効果はあるのかなと思います+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/23(日) 02:02:06
>>25
何のサボテンですか?名前教えてください探して買いたい
+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/23(日) 04:24:33
窓を開けないんで、在宅時はずっとつけてます。空気清浄機があると、エアコンのフィルターに埃がたまりにくいですよ。効いてるのかどうかはよくわからないですね。動物を飼ってる人は、脱臭機がお勧め。匂いを消してくれます+2
-0
-
79. 匿名 2018/09/23(日) 16:01:29
妹が花粉症と診断されてシャープのプラズマクラスターのやつを、玄関とリビングと寝室用に3台購入。
健康な私は今まで通りで空気の違いが分からないけど、
花粉症の妹は良い良いって云ってます。
臭いに敏感でちゃんと働いているなってのが分かります。+0
-0
-
80. 匿名 2018/09/23(日) 23:01:54
ダイキン 最強!
何台も持ってます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する