-
1. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:25
出典:nikkan-spa.jp
□眠りが浅く、途中で目が覚めてしまう
□長時間寝ても、朝起きると疲れが残る
□日中に強い眠気に襲われる
□食欲がなく、食べても胃がもたれる
□些細なことでイライラし、キレやすい
□気分がひどく落ち込み、晴れない
□胸が締めつけられるようにザワザワする
□口の中が渇きやすい
□微熱が続きやすい
□朝が特に調子が悪く、夕方に少し回復する
⋮
10項目中、7項目当てはまったら要注意!「五月病」や「冬季うつ」だけではない…夏にもメンタルの不調が起きやすいワケ。リストの7項目以上当てはまる人は要注意 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp夏が終わったと思ったら、9月の残暑が心を追い詰める。いま増えているのは“夏バテ”ではなく、心をむしばむ「残暑うつ」だ。あなたの不調もメンタルが原因?見落としがちなチェックポイントを徹底解説!残暑があ…
+16
-7
-
2. 匿名 2025/09/26(金) 15:05:50 [通報]
なんでもありやな返信+68
-1
-
3. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:00 [通報]
夏休みがしんどすぎて毎年病みます返信+52
-4
-
4. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:08 [通報]
秋ねえ🍂🍠🍁返信+9
-1
-
5. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:20 [通報]
つまり大抵は甘えだね🤔返信+8
-21
-
6. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:25 [通報]
もうずっとの45歳返信+61
-1
-
7. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:49 [通報]
>>2返信
年中具合悪い
酒飲み音頭みたいな笑+15
-1
-
8. 匿名 2025/09/26(金) 15:07:03 [通報]
微熱以外は年中何かしら当てはまる返信+10
-1
-
9. 匿名 2025/09/26(金) 15:07:05 [通報]
>>6返信
更年期ちゃうか+21
-2
-
10. 匿名 2025/09/26(金) 15:07:12 [通報]
8項目も当てはまってしまった。夏鬱だけじゃなく今の政治状況に対する絶望感もあるけど。返信+50
-1
-
11. 匿名 2025/09/26(金) 15:07:13 [通報]
『根掘り葉掘り』……ってよォ~~『根を掘る』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。返信
根っこは土の中に埋まっとるからな…
だが、「葉掘り」って部分はどういう事だああ~~~っ!?葉っぱが掘れるかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ~~~ッ!!葉っぱ掘ったら、裏側へやぶれちまうじゃあねーか!
掘れるもんなら掘ってみやがれってんだ!チクショーーッ+0
-6
-
12. 匿名 2025/09/26(金) 15:08:20 [通報]
季節とか関係なく生きるの苦しいわ、マジ。返信+58
-2
-
13. 匿名 2025/09/26(金) 15:09:09 [通報]
>>2返信
年がら年中病んでるって。すぐにメンタル系の病気に区分しすぎなのでは?+10
-2
-
14. 匿名 2025/09/26(金) 15:09:15 [通報]
最近の夏は単純に生き物として危機を感じるから鬱ではない病気になる、少し涼しくなると精神も肉体も限界来るやろ返信+29
-1
-
15. 匿名 2025/09/26(金) 15:09:19 [通報]
>>4返信
山パンのアップルパイのお芋バージョンが美味しかったよ見かけたら買っちゃう。30秒レンチンして召し上がれ。+6
-4
-
16. 匿名 2025/09/26(金) 15:09:32 [通報]
>>4返信
秋の鬱はないの?
日が短くなるじゃんねぇ+9
-1
-
17. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:47 [通報]
紙袋にリンゴが入っている🍎返信
オシャレだ+1
-1
-
18. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:30 [通報]
だから更年期、プレ更年期には自律神経を整えるのが大事だって言ってるの返信+6
-1
-
19. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:48 [通報]
>>1返信
この間TVでコレの対策を放送してた。
生活のリズムを崩さない(休みだからと夜更かしない、ダラダラ寝過ごさない)
適度な運動
をするといいって。+4
-2
-
20. 匿名 2025/09/26(金) 15:12:35 [通報]
理由はわからないけど、良くなっていたうつ症状が最近復活して何もしていないのに涙が出てくる返信+5
-1
-
21. 匿名 2025/09/26(金) 15:13:01 [通報]
>>2返信
主治医が「ぶっちゃけ業界トレンド的なものがある」と言ってた。
一時期新型うつ(※今は適応障害)という言葉が浸透したり、不定愁訴は最終的に自律神経失調と診断される。もちろん薬の処方と経過で治療するんだけどね+3
-3
-
22. 匿名 2025/09/26(金) 15:13:14 [通報]
私は夏の方がキツかった返信
めまいはムカつきとか…+9
-1
-
23. 匿名 2025/09/26(金) 15:16:27 [通報]
鬱というか躁状態なんじゃ?返信+0
-2
-
24. 匿名 2025/09/26(金) 15:20:06 [通報]
太平洋高気圧が早くどこかへ消えてくれないかな返信+0
-2
-
25. 匿名 2025/09/26(金) 15:20:23 [通報]
>>20返信
秋ってそういう季節なんだよ
健康であっても日頃からのケアやメンテナンスは必要で、食事バランスや運動は当たり前なんだよ+5
-1
-
26. 匿名 2025/09/26(金) 15:23:45 [通報]
夏うつわかる返信
とにかく暑くて辛くて何もやる気にならない+23
-1
-
27. 匿名 2025/09/26(金) 15:26:51 [通報]
すまんが1年中よ返信+9
-1
-
28. 匿名 2025/09/26(金) 15:30:50 [通報]
>>1返信
いやもうそんなの関係なく年中鬱っぽいのよ+8
-0
-
29. 匿名 2025/09/26(金) 15:33:54 [通報]
要注意ってどうすればいいのよ返信+5
-0
-
30. 匿名 2025/09/26(金) 15:39:54 [通報]
最近怠くて仕方ない。座ってテレビ見てるのもだんだんしんどくなって横になりたくなる。返信+9
-0
-
31. 匿名 2025/09/26(金) 15:41:08 [通報]
夏は発汗でミネラルが流出するから秋口に不眠とか情緒不安定になるよ。返信
マルチビタミン・ミネラルとかカルマグ製剤とか多めに摂る。
あと高温期、授乳中、食欲不振、アルコールやカフェインの摂取でも不足するから意識して摂った方が良い。+3
-0
-
32. 匿名 2025/09/26(金) 15:43:07 [通報]
もう年中ありやな返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/09/26(金) 15:51:34 [通報]
ずっと鬱かよ返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/09/26(金) 16:20:36 [通報]
>>23返信
なんにもやる気しないから躁ってことはないとおもう
最低限のことをなんとかやってるだけなのよ+7
-0
-
35. 匿名 2025/09/26(金) 16:33:01 [通報]
ガル民に報告、忠告返信
お疲れ様です。+0
-0
-
36. 匿名 2025/09/26(金) 16:57:56 [通報]
うつは365日誰でも起こりうるって事だな返信+6
-0
-
37. 匿名 2025/09/26(金) 17:30:58 [通報]
ただの夏バテじゃないの?返信+0
-0
-
38. 匿名 2025/09/26(金) 17:37:26 [通報]
>>20返信
ウォーキングいいよ。
自律神経が整うと鬱症状も落ち着きやすいからね。
+5
-1
-
39. 匿名 2025/09/26(金) 18:14:27 [通報]
今年に入ってからずっとおかしいんだが…返信+8
-0
-
40. 匿名 2025/09/26(金) 19:45:57 [通報]
>>1返信
メンタルの疾患は8割の人がお金があれば解決する、と精神科医が言ってた。
お金の心配がなければ仕事を辞めて気持ちが安定するけど、現実お金がないと生活していけないから辞められないからね。+7
-0
-
41. 匿名 2025/09/26(金) 19:49:10 [通報]
>>26返信
6月から異常に暑かったし、7月に予言があった。
8月から夏バテになっちまった。+2
-0
-
42. 匿名 2025/09/26(金) 21:20:43 [通報]
>>2返信
365日だよね+3
-0
-
43. 匿名 2025/09/26(金) 21:56:58 [通報]
>>3返信
私も一年で1番しんどい1ヶ月+0
-0
-
44. 匿名 2025/09/26(金) 23:04:56 [通報]
>>11返信
ギアッチョ!
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する