ガールズちゃんねる

ママ友どうしの格差ってある?

541コメント2025/09/09(火) 00:29

  • 1. 匿名 2025/08/30(土) 19:58:38 

    主はいわゆる未婚シングルマザーで小学校1年生の娘が一人いて私の母親と子供と3人暮らししてます。娘どうしが仲良いママ友がいて、この夏休みには初めて我が家に遊びに来たりしました。
    そのママ友は裕福みたいで3ナンバーの車に乗っていて
    旦那さんも3ナンバーの車です。
    我が家には軽自動車のN-BOX1台です。
    ちょっと羨ましいなと卑屈になる気持ちがあります。
    ママ友どうしの格差って正直あるのでしょうか?
    同じランクのママ友じゃなきゃ付き合いしづらい場合もありますか?
    あと、私は未婚シングルマザーであることをママ友には言っておらず隠していますが、これから先バレないでしょうか?
    この格差あるママ友とこれから先も仲良くできると思いますか?

    返信

    +30

    -222

  • 2. 匿名 2025/08/30(土) 19:59:04  [通報]

    ママ友どうしの格差ってある?
    返信

    +12

    -21

  • 3. 匿名 2025/08/30(土) 19:59:15  [通報]

    ママ友どうしの格差ってある?
    返信

    +109

    -7

  • 4. 匿名 2025/08/30(土) 19:59:34  [通報]

    これから先バレないかはしらんよ
    返信

    +294

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/30(土) 19:59:35  [通報]

    お父さんどんな人?って子供同士で話したらバレるんじゃない?
    返信

    +400

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/30(土) 19:59:38  [通報]

    ママ同士に限らなくてもみんなあるよね、格差社会だもん
    返信

    +546

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:12  [通報]

    3ナンバーって裕福なの?
    知らなかったわ
    返信

    +372

    -8

  • 8. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:19  [通報]

    >>1
    3ナンバーにこだわる人も今どき珍しい
    返信

    +388

    -4

  • 9. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:43  [通報]

    人間で格差無い関係性なんてないけどね。
    返信

    +136

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:45  [通報]

    >>6
    むしろお互い子持ちのママ同士ならまだマシだよね。
    独身同士が1番ギスギスするよ。
    返信

    +10

    -26

  • 11. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:45  [通報]

    >>1
    なんでシンママってバレたくないの?てか普通にわかるよね。ママとばあばと3人暮らしだよーとか話すだろうし
    返信

    +403

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:47  [通報]

    哀れ
    返信

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:49  [通報]

    >>1
    主さんが勝手に比べてるだけだよ
    返信

    +156

    -4

  • 14. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:58  [通報]

    >>6
    あるね
    身内でさえ格差やランク付けなんてあるわけだし
    返信

    +142

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:03  [通報]

    あるに決まってる
    返信

    +88

    -5

  • 16. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:04  [通報]

    >>1
    家にまで遊びに来たのにシンママってバレてないわけがない
    返信

    +252

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:15  [通報]

    >>1
    文京区在住だけど地方出身の高卒ってだけで見下されてるのを感じる…
    返信

    +105

    -10

  • 19. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:40  [通報]

    >>6
    格差が無かった時代などないしそれが当たり前
    返信

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:46  [通報]

    もし向こうが気にせず接してくれたとしても、主さん自身が卑屈になっちゃうと言ってるから、逆にその気持ちが相手に伝わっちゃうとかもあるのかも?とは思った
    返信

    +112

    -4

  • 21. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:52  [通報]

    >>5
    未婚じゃなくてバツありってことにしてるのかなと思った
    返信

    +73

    -4

  • 22. 匿名 2025/08/30(土) 20:01:53  [通報]

    シングルはともかく未婚は言わない限りわからないよ
    返信

    +128

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:02  [通報]

    >>1
    旦那さんのこと聞かれたらどうしてるの?
    返信

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:02  [通報]

    >>1
    ママ友ってそこまで身分違うとお友達じゃなくて赤紙招集された同じ任地同士、って感覚だと思うよ。任期切れたらそこまで付き合いないのよ。
    返信

    +184

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:11  [通報]

    別に卑屈になる必要はないし、見下す人とは付き合わなきゃ良い
    返信

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:18  [通報]

    傍から見たら恵まれている
    私立小学校のママ達も
    その中で金持ちなりに差があるらしいね
    上を見たら切りが無い
    返信

    +156

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:28  [通報]

    >>1
    自分がそれだけ相手と比べてたら向こうも嫌な気持ちだと思うよ。フラットに付き合ってくつもりかもしれないのに。
    返信

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:29  [通報]

    >>6
    だよね。シングルとか関係なく金銭感覚が近い人同士のほうがつきあいやすい。
    返信

    +96

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:33  [通報]

    >>3
    いつもボーちゃんママはいない
    返信

    +107

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:39  [通報]

    いろいろあるよ
    ママ友自身の学歴やキャリア、世帯収入、子供の成績や進学先

    でもそんなのより、子供同士の関係がママ友に影響する気がする
    子供が仲良くないのに、ママ同士が仲良しってあまり聞かない
    返信

    +117

    -12

  • 31. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:40  [通報]

    住んでる家からママ友自身が身につけてるもの、子供に着せてる洋服とか見てれば嫌でも格差は感じるよ
    でも卑屈になったって、そのママ友と同等に慣れるわけではないし余計みじめになるだけだよ
    返信

    +117

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:42  [通報]

    >>1
    トピ主さんが偏見を捨てて接することができるなら、付き合って行けると思う。というか、他人と比べ始めると人生辛くなるよ。
    返信

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:44  [通報]

    家や公園で子どもを遊ばせる程度なら格差なんて関係ないと思う
    どこか一緒に遠出となると話は別だけど
    返信

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:49  [通報]

    >>1
    あるに決まってるじゃない まず中学受験、ここで中学受験派と高校受験派に分かれる
    中学受験派はその後はまあ普通だが 高校受験派は
    高校受験成功組と失敗組で見下され(その横で中学受験組は高校受験しなくてよかったやぁと高みの見物)
    大学受験で今度は指定校で受かった自慢、
    最終国公立受験までマウント取りまくり それで最終浪人になったら予備校マウント
    無事国公立合格して中学受験組や高校受験成功組よりいい大学に入るもんなら
    もう連絡絶たれる
    返信

    +51

    -24

  • 35. 匿名 2025/08/30(土) 20:02:57  [通報]

    >>1
    変に隠さないでサラッと言っちゃったほうがいいと思うな。それで離れていく人はそれまでだし
    返信

    +37

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/30(土) 20:03:04  [通報]

    お金ないほうなるべく合わせる
    ランチの店も、会話も

    それでも妬んできたり嫌味を言ってくるならもうどうしようもない
    返信

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/30(土) 20:03:12  [通報]

    裕福だけどN-BOX乗ってる人もいるんじゃない?知らんけど
    返信

    +70

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/30(土) 20:03:13  [通報]

    >>1
    そのママ友は裕福みたいで
    3ナンバーの車に乗っていて
    旦那さんも3ナンバーの車です。
    我が家には軽自動車のN-BOX1台です。

    旦那さんいる人と比較しても、、

    これ既に格差やん
    返信

    +116

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/30(土) 20:03:14  [通報]

    なんか、お金ある側が気を使うよなーっていう印象。
    もし子供同士が仲良くて一緒にどこか出かけたいってなった時に、お金かからない方法や場所を探して、どの程度まで出して負担じゃないかとか考えて…って。
    この先仲良くできるかは子供次第な気もする。
    今後は持ち物や服、旅行とか、お金のかかることの経験の多い少ないが浮き彫りになってくるから話の合う合わないが出てくると思う。
    返信

    +107

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/30(土) 20:03:17  [通報]

    そんなに格差がある人と付き合うの、正直大変だと思う
    返信

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/30(土) 20:03:49  [通報]

    >>1
    いまどき未婚シンママも珍しくないけどね、逆に自分の親と同居できてるならラッキーだと思うし
    返信

    +13

    -21

  • 42. 匿名 2025/08/30(土) 20:04:00  [通報]

    公立小学校はやはりいろんな家庭があります。子供に学費をかけてあげたくてもかけれない人、自分がかけてもらえなかったと感じる人の僻みはスゴいですよ。
    返信

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/30(土) 20:04:03  [通報]

    父親いないこと隠して何かメリットある?
    父親いるフリして会話してるの?子供同士の会話でばれてそうだけど、嘘ついたらその嘘隠すためにまた嘘ついてっていう悪循環
    嘘バレたら関係終わるけど、子供同士の関係に影響なきゃいいね、としか言えないね
    返信

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/30(土) 20:04:03  [通報]

    格差はどこにでもあると思うけれど、不愉快になるほど異様に下げて来る人は、本人無自覚だけど心の病気の人だと思ってサッサと距離を置く。
    返信

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/30(土) 20:04:22  [通報]

    >>1
    ママ友と言っても年齢も幅広いしね。
    旦那さんの年齢、お仕事、役職もさまざま。
    格差はあると思う!
    返信

    +45

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/30(土) 20:04:32  [通報]

    相手の旦那の車のナンバーまでチェックしてるのすごい差別意識ね
    返信

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/30(土) 20:04:50  [通報]

    >>32
    >>1
    ほんまこれ
    ママ友どうしの格差ってある?
    返信

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/30(土) 20:04:59  [通報]

    財布とか子供の持ち物とか車とかいちいちいいないいな行ってきたりするとうざい
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:00  [通報]

    未婚はバレないだろうけど、シングルはその内バレるんじゃない?
    格差はあると思うよ
    世帯年収だって、父がいるかいないかで子供の幸せが決まるだろうし、格差埋める為に主さんが子供のために頑張るしかないねー
    返信

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:06  [通報]

    >>1
    なんで堂々とできないで隠すの?
    犯罪犯したわけでもないし、恥ずかしい?
    勝手に惨めに思っていればいいわ
    私、こういう人、腹が立つ
    親の見栄で、子どもの、友だちの範囲を勝手にせばめてるだけ
    返信

    +56

    -3

  • 51. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:13  [通報]

    やっぱりお金持ちが頂点だよね
    返信

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:23  [通報]

    >>6
    同じ大学や同じ職場でもある
    実家で全然違うもん
    返信

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:30  [通報]

    >>21
    あーそういうこと?
    なら言わなきゃバレなそうだよね
    トピ主が子供に未婚と言ってなければだけど
    返信

    +32

    -2

  • 54. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:32  [通報]

    格差というのは感じたことはあまりないけど、
    うちも母子家庭で、でも母が開業医だったから引けを感じたことはなかったな。
    母にはとても感謝してる
    返信

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:37  [通報]

    結局は環境や経済的にも似たような人の方が、話も会うし付き合いやすい
    返信

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:39  [通報]

    うちは旦那も私も軽自動車だけど、自分ちに必要なクルマに乗ってるだけなんで格差とは思ってない
    返信

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:43  [通報]

    >>1
    主家族を探り発言もなく、そのママ友さんは何も自慢風も吹かせてないんでしょ?、それに車種ナンバー?的視点から主が勝手に卑屈気味になってるだけで、それぞれの家庭にはそれぞれの背景ありで、お子さん達が、お付き合いの中でそれさ楽しんでるのならそれでいいと思うよ。

    先ずは主自身が色眼鏡外す事。
    返信

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:44  [通報]

    >>1
    まずは自分が他人様の所有物であれこれ(特に収入面)考えるのやめた方がいいよ
    自分じゃ見てない気づかれてないと思ってるかもだけど結構バレてるよ
    返信

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:48  [通報]

    >>40
    せめて普通のナンバーの家と付き合うとかね
    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:48  [通報]

    >>29
    色んな説あるけど私はボーちゃんママは兼業なのかなと思ってる
    返信

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:53  [通報]

    >>11
    それはオープンだけど、見込んで産んだことを隠してるって文脈じゃない?
    返信

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/30(土) 20:05:55  [通報]

    >>1
    うちは男児だけど、賃貸アパートで子供が仲良い子は持ち家で車あり、ペットも兄弟もいてって環境
    しかも近いから家の行き来したいって言うけど、どう考えても無理。
    あちらはいつでもどうぞって言うけど、うちはアパートだからうるさくできないし狭いしでお互いに対等な付き合いはできないなって辛い
    返信

    +49

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:00  [通報]

    経済環境が近い方が合いやすいよ。
    まだ小1ならそこまでかもしれないけど、今後子供自身もいろんなことがわかってくるから着てる服の質や量、習い事や趣味にかけてもらえるお金の違いとかに気づく。
    そうなってくるとじわじわと離れていくと思う。
    返信

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:02  [通報]

    >>1
    子供が小1なら格差を感じるのはこれからじゃないかな
    部活のユニフォームなんかにかかるお金をあっさり払えるかどうか、団地に住んでるか分譲マンションか戸建に住んでるか子供同士の方が言葉には出さずともシビアになる
    中学生にもなれば誰々の母ちゃんが文句言いにきてたとか嫌でも耳にしてしまう
    返信

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:03  [通報]

    >>17
    同じく文京区だけれど、区内出身ママや夫婦多いよね。
    区内じゃなくても、23区や千葉埼玉神奈川出身で、難関中高大からのエリート教育熱高め夫婦ばかりな気がする。
    わが家もそうだから何とも言えないけれど、自分達が努力して通ってきた道が正で、子供にも同じような道を通って欲しいと真っ直ぐ信じている感じ。
    返信

    +79

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:03  [通報]

    シンママを隠すのは勧めないよ。
    お子さんから多分知られると思うよ。
    私だったら、非常識な人じゃなきゃ
    シンママとかは気にしないかな。
    返信

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:04  [通報]

    タワマン住みじゃない人には絶対挨拶しない人いたな
    すごい綺麗な人だった
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:08  [通報]

    >>18
    どしたん?
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:21  [通報]

    >>1
    まだ小1なら格差なんてこれからだよ。車の3ナンバーとかで悩んでたのがアホみたいに思うよ
    返信

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:24  [通報]

    こちらとしては何も考えてないと思う
    人として好きか嫌いかだよ
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:28  [通報]

    人と人だし、比べたら格差はある
    主さんが持ってない物をママ友は持ってるけど、その逆もあるんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:37  [通報]

    >>57
    夫婦で3ナンバーが自慢に感じてそう
    返信

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:45  [通報]

    >>1
    子供を持つ大人とは思えないレベルの低さ。
    返信

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:53  [通報]

    >>1
    幼稚園までは遊びに行くのも親が付き添うからママ同士の気が合わないとしんどいけど小学生からは親同士の付き合いは薄いよ
    お子さんがこの先「自分の家は他の家と違う」と悩むこともあるかもしれないけど、それは未婚シンママに限らずどの家庭でも色々ある事だから、親がブレずに子どもに愛情注いであげるしかないよね
    いじめに巻き込まれて無いかだけは気にしてあげて(家庭の違いからのいじめってわけじゃなく、いじめ全般どこにでもあるから)


    返信

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:54  [通報]

    そんなの気にするぐらいなんて、今までどうやって生きてきたのか不思議
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/30(土) 20:06:54  [通報]

    >>59
    自己紹介の時にお互い確認しないとねw
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/30(土) 20:07:02  [通報]

    >>1
    格差あるよね。ランチやお茶とかに行く頻度や店が合うか、持ち物や服装とか、そういう金銭感覚が合わないと、だんだん付き合いにくくなってくるよね。
    シングルかどうかはすぐバレると思う。子供どうしで、パパの話も出る事あると思うし。ママ同士仲良くなったら旦那さんとの馴れ初めとか、旦那さんの愚痴とか話す機会あると思う。
    返信

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/30(土) 20:07:44  [通報]

    >>76
    www
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/30(土) 20:07:50  [通報]

    >>72
    そんなに凄い事なの?
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/30(土) 20:07:58  [通報]

    格差自体はあるけど、格差気にする程仲良くする?
    クラスが替われば疎遠になったりしない?
    シングルなのにシンママとはバレたくないって意味分からない
    犯罪とかじゃないんだから別に良くない?
    返信

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/30(土) 20:08:12  [通報]

    >>60
    この前テレビで映画やってて、親と子の再会シーンで、みんな親が来てたのにぼーちゃんは幼稚園の先生たちだった。
    返信

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/30(土) 20:08:17  [通報]

    >>79
    わざわざ最初に書くくらいだからね
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/30(土) 20:08:25  [通報]

    ウチは一般家庭で、娘の友達の親は社長なので金持ち。
    でも私全然気にならない。
    かえって同じくらいの境遇同士の方が比べちゃうかも。
    自宅には巨大なプールがあって、娘は遊ばせてもらって感謝してる。
    車も超高級車で、たまに乗せてもらうことあるけど、あんな立派な車に乗ることなんてないから嬉しい。
    そのママもお金持ちを自慢したりマウントしたりしないから付き合いやすいんだと思う。素敵な人。
    返信

    +35

    -3

  • 84. 匿名 2025/08/30(土) 20:08:32  [通報]

    ママ友相手にコンプ抱えて卑屈になって勝手に距離置いたり嫌味臭くなったりしなきゃある程度やっていけるんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/30(土) 20:08:43  [通報]

    お金や家や車より子供の出来が一番ママ友どうしの力関係に影響する気がする
    返信

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/30(土) 20:08:45  [通報]

    あるある
    けど裕福ママは内面どう思ってるかわからないが人当たり良くてにこやかな人が多くて流石だな思うわ
    そして美人多いな
    返信

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/30(土) 20:09:01  [通報]

    正直仲良くなることは難しいと思います。
    学生時代の友達は自分と似たような環境、価値観、性格の子と仲良くなりませんでしたか?
    ママ友もそれと一緒である程度似たような人じゃないと仲良くなれないかと。
    違う環境の人だと地雷踏まないか気をつけながら会話するので楽しくないです。
    返信

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/30(土) 20:09:09  [通報]

    >>76
    ガル田です
    電動チャリに乗ってます
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/30(土) 20:09:18  [通報]

    >>46
    コンプレックスの塊だね
    社会に出ても持ち物だったり、彼氏旦那のスペックやたらと情報収集してる人一定数いるよ
    返信

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/30(土) 20:09:20  [通報]

    >>24
    子供が仲良しだから
    公立だし仕方なくってこともありそう
    返信

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/30(土) 20:10:09  [通報]

    未婚か離婚かは別に言わなきゃわからないし、大体言わないよね。
    一人親の括りは同じだからそこは気にしなくていいと思うけど
    返信

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/30(土) 20:10:15  [通報]

    >>46
    >>89
    金目のものは敏感にチェックしてそう
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/30(土) 20:10:15  [通報]

    同じ地域の同じような家に住んでいて、家族構成同じ家庭でも、格差はあるよね。そんな話だと思ったら全然違った。
    3ナンバーの前に、一般的な両親そろった家庭と、未婚シングルマザー家庭では、格差というか色々違うと思う。
    いい悪いではなく、価値観の違い。
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/30(土) 20:10:50  [通報]

    女医ママが頂点
    17年専業主婦の私涙目
    返信

    +6

    -9

  • 95. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:01  [通報]

    >>18
    出前が偉いw
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:09  [通報]

    車が余程のヤンキー仕様じゃない限り、人を車で判断した事ないし、そんな興味もない
    結局は人柄とか常識があるかないかじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:20  [通報]

    私もシンママだけど引け目に感じたこと一度もないな
    返信

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:35  [通報]

    >>11
    未婚シングルって聞いたらちょっと私なら警戒する
    返信

    +113

    -11

  • 99. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:35  [通報]

    >>88
    www
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:35  [通報]

    >>73
    そんな風ストレートに言う大人もどうかと思うけど。
    返信

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2025/08/30(土) 20:11:53  [通報]

    >>1
    有りまくるよ。
    富裕層が多い学区だからか子供たちが仲良くなる子はなぜか歯科医夫婦とか大企業夫婦とか医師とか自営業で裕福な家庭ばっかり。
    我が家は子供が小さい頃は中間層にもなれなかったけど、全く気にせず付き合っていたわ。
    一応子供には我が家の経済状況は伝えているよ。
    でも、学区を離れて高校大学になると色んな経済状況の子がいるのを知ったみたいで何も気にしていないよ。
    返信

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/30(土) 20:12:22  [通報]

    やっぱりお医者さんの奥さんとか地主のお孫さんとか
    皆んなチヤホヤというか
    一目置いた接し方してるよ
    返信

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2025/08/30(土) 20:12:43  [通報]

    未婚のシンママってことは言わないと分からんと思うよ
    シングルは今時珍しくないし、そうなんだ、としか思わないよ。
    あと、格差って受け取らんほうがいいよ。
    違い、とかでいいんじゃない?
    皆違うんだからさ、主のとこは主のとこでいいんだよ
    私も比べちゃうことたくさんあるけどさ、やっぱそれって勿体ないと思うんだよ
    学歴とか、職業とか家とか。ほんときりがないよね。。
    比べるの疲れるし、卑屈になると交友関係も狭くなるし、私は意識してしないようにしてる
    娘さんに仲いい子がいて、家も行き来するくらい親しくなったって幸せなことだよ
    だからあんま気にしないでね。そのママさんとも仲良くできるといいね。
    返信

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/30(土) 20:13:05  [通報]

    3ナンバーって何?外車って事?
    返信

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2025/08/30(土) 20:13:26  [通報]

    >>76
    ガル下です
    駅徒歩20分の賃貸マンション住みで電動チャリ2台所有してます
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/30(土) 20:13:32  [通報]

    >>1
    仲良くできるかは相手とあなた次第だからなんとも。
    相手が見下したり自慢とかしなければやっていけるだろうし。 
    シングル隠してるなら悪意なく旦那さんの話もしてくるかもしれない。
    そのときあなたが卑屈になったり経済面でも格差感じないのならやっていける。
    お相手が良い人だったとしてもモヤモヤしてしまうなら自分のメンタルのためにほどほどの距離が良いと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/30(土) 20:13:56  [通報]

    >>52
    うちの職場は大企業の社長夫人が2人もいる。
    セレブ話しにはついていけないけど、普通に接している(プライベートの付き合いはない)よ。
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/30(土) 20:14:08  [通報]

    バレたからといって相手は別に気にしないんじゃない?
    それで離れるようならそれまでの関係の人だ
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/30(土) 20:14:30  [通報]

    格差はあるね
    会社経営して別荘持ちの家庭もあるし、必死で節約して生活してる家庭もある。
    全校模試でかなり上位にいって東大行った子供さんが居てる家庭もあれば、底辺高校から働いてるお子さんがいるとこもある。
    でもあんまり気にせず仲良いかな
    返信

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/30(土) 20:14:37  [通報]

    >>6
    子供の頃からすでにはじまってる
    返信

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/30(土) 20:15:22  [通報]

    >>102
    地主の孫は全然だな
    女医は賢いのがわかるから一目おかれると思う
    返信

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/30(土) 20:16:00  [通報]

    格差はあるに決まってる。でもそれが全てではないって感じかな。家や車や身なり、学歴、収入、親の容姿や性格、子の容姿や性格 どこを気にするか気にされるかって話だと思う。スタート地点は見た目である程度ランク付けしてしまうのはしょうがないけど結局は中身だと思うけどなー。私は身なりやお金より、正論であってもキツイ性格のママとは付き合えない 笑
    返信

    +15

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/30(土) 20:16:15  [通報]

    >>1
    いろいろ隠しながら卑屈な思いをしながら付き合って、ぜんぜん楽しくない
    続くと思えない
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/30(土) 20:16:43  [通報]

    「格差ある?」ってタイトルが釣りかと思った。
    わざわざ強調しなくても格差あるに決まってるじゃん。
    それはママ友が相手じゃなくたってそうでしょ。
    私達は産まれてから家庭環境や容姿や能力などずっと格差あったし一律なわけない。
    単体で比較してたときより家族ができてからのほうがもっとだよ。
    でも上だとか下だとか考えても良いことないんだって。
    返信

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/30(土) 20:16:53  [通報]

    >>8
    3ナンバーの意味がわからなかった…
    返信

    +75

    -4

  • 116. 匿名 2025/08/30(土) 20:17:35  [通報]

    3ナンバーってそんなに高くない車だって色々あるだろうに、よほどコンプ拗らせてるんだね。劣等感の塊で色々見えなくなってる気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/30(土) 20:17:41  [通報]

    >>76
    ガル川です。
    中古の軽を8年乗っています
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/30(土) 20:17:48  [通報]

    看護師なんだけどなんとなく女医さんのママ友とは付き合い辛い
    返信

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/30(土) 20:18:37  [通報]

    >>111
    女医と医者の嫁は全然違わない?
    返信

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/30(土) 20:18:57  [通報]

    >>7
    というか3ナンバーって何?
    気にした事もなかった。
    返信

    +180

    -5

  • 121. 匿名 2025/08/30(土) 20:19:07  [通報]

    >>7
    昭和や平成初期くらいはそういう傾向あったけど、今の若い人でそういう発想になるとは思えないな
    返信

    +125

    -3

  • 122. 匿名 2025/08/30(土) 20:19:18  [通報]

    子供が私立小でしたが、うちと学年違いで複数人のお子さんをお持ちのお母様が、小学校の最寄りの駅前ビルで働いているのを偶然お見かけしました。

    初めは私も、私立小=裕福=専門職以外は専業主婦 の幻想にとらわれていて、販売パートは恥ずかしいし知られたくないだろうと思っていました。

    しばらくして、働いていらしたお店が閉店したようで、同じビルの食品フロアのレジで対面したときは心底驚きました。
    学校最寄り駅ですし、学校保護者には地元の人も多く、絶対遭遇するだろうからすごい勇気だと。

    必要な収入だから背に腹は代えられなかったのでしょう。
    でも、明るくプロフェッショナルな接客で、いつもとても気持ちよかったです。 
    返信

    +1

    -13

  • 123. 匿名 2025/08/30(土) 20:19:53  [通報]

    シンママを隠す必要ある?
    しかも周りは言わないだけで分かってると思う。
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/30(土) 20:20:31  [通報]

    >>26
    そりゃ幼稚舎なんて貧富の差エグいと思う
    返信

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/30(土) 20:20:38  [通報]

    >>41
    親の迷惑は考えないんだね
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/30(土) 20:22:12  [通報]

    >>17
    文京区って何でウザがれているの?時々ガルで見る。
    返信

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/30(土) 20:22:28  [通報]

    >>1
    隠そうとしないほうがいいんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/30(土) 20:22:36  [通報]

    >>70
    自分はそうでも、相手が気にする場合あるよね
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/30(土) 20:22:41  [通報]

    >>2
    あちこちのトピ画になってる…勘弁してくれ
    返信

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/30(土) 20:23:11  [通報]

    最近できたママ友、「格差あるか同じかどうか」を気にしてるんだろうね。もう質問攻めにされてる。
    それを「今後仲良くできる親子かどうか」の基準にしたい人がいるのはまぁわからんでもないけどさ。
    値踏みされてる気になって良い気持ちしないよね。

    私の学歴や出身、旦那の学歴と仕事内容、車の数、習い事も含め子供にどれだけお金をかけてるか、美容など自分にどれだけお金をかけてるかとか。
    もううまく誘導して探るぞ〜ってかんじ。
    今の所は誘われまくってるんだけど調査の結果「付き合うに値しない」と思われたら誘われなくなるんだろうね。
    返信

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/30(土) 20:23:40  [通報]

    普通の公立だけどなぜか周りが医者の娘や奥さん、議員の娘や奥さん、地主の娘、外資系エリートの奥さん、社長の娘ばかり
    格差を感じるのは習い事の数と旅行の行き先だな
    返信

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/30(土) 20:24:24  [通報]

    >>8
    ジジイが立てたトピかなw
    返信

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/30(土) 20:24:33  [通報]

    >>119
    旦那が医者、の女医がカースト一番上になるよ
    医者の嫁でも看護師はカースト一番下 実家が細いから
    返信

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/30(土) 20:24:46  [通報]

    でもあまり経済状況わからなくない?
    うち世帯年収4000万あるけど普通の建売だよ
    子供達も小受やめて公立予定
    習い事だけは好きなことさせてる
    別トピにも書いたけどiPhoneも最新だけど他のママも大体最新iPhone
    普通の私立幼稚園だけど習い事3つとか当たり前だし、新型iPhoneに夏休みに海外旅行とか
    みんなうちと同じで建売だけど、私が知らないだけで金融資産が億とか実家が太いとか、旦那が社長とかなのかなと思ってしまう
    返信

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/30(土) 20:24:46  [通報]

    >>111
    田舎だと実家弱い女医ってあんまステイタスないんだよね、地主は発達障害みたいでもなんとかなってるし
    返信

    +0

    -8

  • 136. 匿名 2025/08/30(土) 20:25:14  [通報]

    >>17
    それは仕方ないし、なんか想像つく。
    足立区とか江戸川区ならそういう格差無いと思う
    返信

    +58

    -2

  • 137. 匿名 2025/08/30(土) 20:25:59  [通報]

    >>3
    みんなマサオくんバカにしてるけど、マサオくんママはどんな気持ちなんだろうか。
    子供たちにも優しいし、ママ友付き合いもちゃんとしてるし、マサオくんママ絶対いい人だよね。
    返信

    +107

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/30(土) 20:26:11  [通報]

    >>1
    子供同士でさえ小4まで持たないと思うから入れ込まない方がいいよ
    返信

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/30(土) 20:26:12  [通報]

    >>118
    私はブランクあり施設勤めパート看護師だけど正社員で病棟やオペ室勤務の看護師ママ友とも格差感じて気まずいよw
    返信

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/30(土) 20:26:17  [通報]

    >>34
    この前
    某中学受験塾のリュック背負った子が
    颯爽と歩いて居たのに
    私立の制服姿の小学生の姿見たら急に避けるように走っていった光景見て
    気のせいなのかもしれないが
    子供同士でもやはり格差を感じたりするのかなって
    余計な心配してしまった
    返信

    +15

    -13

  • 141. 匿名 2025/08/30(土) 20:26:22  [通報]

    格差からくるものかはわからないけど、ふとした言葉でそんな所みてるんだ!ってびっくりする。

    他のお母さんが着てる服を「あの人結構靴とか服とかお金かけてるよね」とか、持ってたカメラを「あれ60万くらいするやつだよ」とか。
    私は見ても全然わからないからよくわかるなーって感心する反面、私も何か思われてるのかもって怖かった
    返信

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/30(土) 20:26:38  [通報]

    未婚シングルのママいるけど、お子さんもママも朗らかで人気者だよ
    私は未婚シングルというのは全くの偶然で知ったから、他の人達が知ってるのかは知らないし、彼女が未婚シングルだと他言する気もない
    本人にも私が知ってる事は言ってないし、普通のママ友付き合いしてる
    同じシングルマザーでも、距離とられてる人はいるけど、それは本人がやたら喧嘩腰だったり非常識だったりするのが原因で、シングルマザーが原因ではない
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/30(土) 20:26:42  [通報]

    >>60
    漫画の方にボーママが出てきたことあるけど顔は分からないんだよね
    みさえたちも声はかけてるけどボーママが来られないことが多いって感じかと思ってる
    返信

    +49

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/30(土) 20:27:18  [通報]

    >>11

    私も未婚シングルマザーだけどなんで未婚シングルってバレたくないんだろう。

    私は全く未婚シングルに後ろめたさを感じたことないからバレたらどうしようとか周りに何て思われてるかとか気にしたことなかった
    返信

    +2

    -23

  • 145. 匿名 2025/08/30(土) 20:27:51  [通報]

    >>140
    気のせいじゃない?中受の方が学力が必要だもの
    返信

    +50

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/30(土) 20:28:01  [通報]

    >>3
    風間くんのママってお金持ちそうだけど話し合うのかしら
    返信

    +49

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/30(土) 20:29:17  [通報]

    >>7
    3ナンバーってすごい久々に聞いたww
    確かに平成初期はステータスだったわ
    うちの父がイキってたのを覚えてる
    返信

    +146

    -3

  • 148. 匿名 2025/08/30(土) 20:29:38  [通報]

    >>32
    ホントそう思う
    私実家お金なくて高卒だけど、旦那は大手の金融
    子供が幼稚園通ってるときわりと裕福な主婦が多くて、みんな有名私大出てたり大手の企業で働いてたりしてたみたいだったけど、そんなこと羨んでもどうしようもないし、今は子供が同い年のただのお母さんの集まりなんだから、変なこと意識せず付き合った方がいいよ
    マウント気質な人には私は逆に、私世の中のことよくわかってないの~ワハハ~っていっときゃなんも言ってこなくなるよ
    返信

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/30(土) 20:29:53  [通報]

    シングルマザーは恥ずかしくないけど
    くだらないプライドなのか見栄なのか分からないけど、バレたくないって気持ちは恥ずかしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/30(土) 20:30:15  [通報]

    >>8
    ジジイが立てた釣りトピじゃない?
    プリウスだって3ナンバーだし
    娘小1だから若いママなのに
    3ナンバーのこだわりとか謎だもん
    返信

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/30(土) 20:30:44  [通報]

    >>130
    わかる
    「うちの可愛い○ちゃんの友人としてふさわしいかどうか、母親からはどれくらい情報をとれるか」を値踏みされてるんだよね
    経験談だけど、そういうママとはなるべく早く距離とった方がいいよ
    うちはとんでもない目にあった
    返信

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/30(土) 20:31:12  [通報]

    >>14
    どこにでも格差はあるんだから、気にしてたら生きていけないよ。普通車を買うことで格差を気にしなくなるなら、玉の輿を考えるよりまず自分で頑張って収入上げるしかない
    返信

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/30(土) 20:31:58  [通報]

    >>8
    なんすかそれ
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/30(土) 20:32:35  [通報]

    まぁ良いじゃないか!
    余裕があるのかもしれないし、あるように見せてるのかもしれないし。気になるようなら子供は遊ばせるけど、親込みで遊ぶのを控えたらいいんじゃないかな?
    いつの時代もお金持ちはいるし、お金無い家もあるし、どこで生きても色々だよ👍
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/30(土) 20:32:36  [通報]

    いつのまにか格下にされてたから離れた
    なぜか雑務要員にされそうになったから逃げました
    返信

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/30(土) 20:32:45  [通報]

    >>146
    まさおは知らんけど、ネネママとみさえもそこそこ金持ちだからね
    返信

    +46

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/30(土) 20:33:40  [通報]

    田舎だけど、私のまわり似たり寄ったり、収入は知らないけど、派手なお付き合いはないかな。
    中にはお金持ちもいるけど、やっぱり同類で仲良くなってるね。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/30(土) 20:34:08  [通報]

    >>153
    若者は知らんと思う
    アラフォーの私の親世代が、ナンバープレートに33って入ってたらいい車?みたいに張り合ってた
    返信

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/30(土) 20:36:37  [通報]

    >>140
    中学受験塾のリュック背負った子四人が
    電車の駅を大学に例えてて(〇〇は各停だから人生詰むとか)小学生の頃からこんな事いうって誰の入れ知恵だろと思ったよ

    その横で知らんぷりしてスマホいじってた男子が大人に見えた
    返信

    +18

    -3

  • 160. 匿名 2025/08/30(土) 20:37:07  [通報]

    >>137
    マサオくんいじられまくってるけどなんだかんだでかすかべ防衛隊のみんな仲良しだしマサオくんもみんなのこと好きだし、マサオくんママもあまり心配はしてないんじゃないかな。他のママより個性キツくないけどマサオくんママが良い人そうなのは分かる
    返信

    +60

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/30(土) 20:37:18  [通報]

    >>1
    意外と車だけでは判断できない。
    返信

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/30(土) 20:39:11  [通報]

    >>155
    それ、最近の私
    逃げたよ
    今までされたことのないような雑な扱い受けた。向こう基準で格下みたい。
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/30(土) 20:40:35  [通報]

    >>11
    学童職員してるんだけど、学童ってデリカシーないおじさん職員いたりするから、
    「○○ちゃんのお父さんは○○?」
    「…あ、片親家庭だっけごめん」
    とか言う会話がうちでも普通になされてるし、色々とバレてると思う
    返信

    +49

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/30(土) 20:40:56  [通報]

    >>144
    なんで未婚シングルなの?
    と聞かれたらどうしてるの?
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/30(土) 20:40:56  [通報]

    >>158
    知りませんでした
    ありがとうございます
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/30(土) 20:41:36  [通報]

    >>120
    プリウスとかアルファードとかの普通車
    返信

    +21

    -3

  • 167. 匿名 2025/08/30(土) 20:42:22  [通報]

    >>162
    >>155
    なんで格下だと思ったの?
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/30(土) 20:43:52  [通報]

    >>7
    車だけで相手を裕福だの言うのなんかすごいよね。
    だいたい住んでるところも同じようなとこだし、都心の私立小のママとかでないし、そんな格差ないと思うけどな。
    返信

    +77

    -5

  • 169. 匿名 2025/08/30(土) 20:44:17  [通報]

    >>8
    貧乏なら夫婦で3ナンバーは無理じゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/30(土) 20:44:36  [通報]

    >>121
    3だから何だっての?って感じだよねw
    返信

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/30(土) 20:44:40  [通報]

    >>4
    なにのきっかけでバレると思う?
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/30(土) 20:45:22  [通報]

    >>161
    借金だらけの人もいるからね。
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/30(土) 20:45:30  [通報]

    >>98
    訳ありだもんね
    返信

    +55

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/30(土) 20:46:04  [通報]

    >>146
    風間くんのママは気さくでノリがいいし、しんちゃんとウマが合う性格だからあまり金銭的な格差で話が合わないみたいなことなさそうな気がする
    返信

    +82

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/30(土) 20:46:15  [通報]

    >>167
    酷い雑用ばかり任されるようになったり、第三者がいると、他人のふりされたり、上から目線の高圧的な態度を取られるようになったからだよ
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/30(土) 20:46:48  [通報]

    >>1
    子供が話を聞いて友達と自分の家を比べちゃうことはあるかも
    ママ友同士はお茶やランチに行ったりしなければ、そこまでじゃないかな。話す時間が長いと比較することになりそう
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/30(土) 20:47:03  [通報]

    >>160
    たまにマサオくんとマサオくんママ涙流してる場面あるから傷ついてるよな〜って思うんだよね😂
    今親目線だからちょっとアレ辛くなる😂
    返信

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/30(土) 20:49:10  [通報]

    主です
    トピ立ってましたね
    子供の父親とは、不倫関係でできてしまいました
    相手にはおろしてくれと言われましたがなんとなく産みたくて産んでしまいました
    自分一人で育てるのは無理げだったので母の所に来て産みましたが、ほとんど母に育ててもらったようなもので
    母が受け取ってる遺族年金で暮らしているので私は全く働いてもいません
    働くのめんどいんですよね
    返信

    +0

    -48

  • 179. 匿名 2025/08/30(土) 20:50:24  [通報]

    >>150
    みんな3ナンバー当たり前なの?
    税金高いし維持費高い
    旦那は3ナンバーでも嫁は軽自動車が多いよ
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/30(土) 20:50:51  [通報]

    仲良くなった人が裕福な家庭の奥さんだったんだけど周りには旅行の話しとか隠してた。妬まれるから。私には何故かハワイ行ったとかヨーロッパ行ったとか話してくれたけどちょっと辛かったわ。彼女は悪くない、私が勝手に惨めになっただけ。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/30(土) 20:51:29  [通報]

    >>167
    >>155だけど、
    みんなでたまにする集まり、お別れ会、歓迎会等の飲みの席の店探しと予約を最初は連続にならないよういろんな人が手配、幹事をしてたのにいつしか「じゃあ、ガル子さんよろしくね?」「え、私ですか?前回私でしたよ?」「まぁ、よろしくよろしくw」でそれが3回続いてさすがに3回目終えたらもうフェードアウトした。
    あと会話内でも私の意見がどんどん軽んじられるようになり私の意見は否定されるのに別の人がまったく同じ意見述べたら賛同されるみたいになってて、
    ここにいたら病むって判断して離れた。
    もしかしたら最年少ってバレたから舐められたかのかも。
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/30(土) 20:51:53  [通報]

    >>178
    あなた本当に主?
    返信

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/30(土) 20:52:17  [通報]

    >>1
    ナンバープレートより車種だよ
    ガル民て底辺が多いのかやたらと括りたがるよね
    普通自動車乗りが高級外車と同じ土俵なわけない
    大手企業も然り
    企業、会社形態(親会社、子会社)、職種による
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/30(土) 20:52:23  [通報]

    >>130
    親しくなったら相手がどんな素性とか気になるもんじゃない?
    自然ととそんな話になるよね?
    旦那さんはどんな人とかなんの仕事してるとか
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/30(土) 20:52:44  [通報]

    >>182
    本当です
    返信

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2025/08/30(土) 20:54:50  [通報]

    >>16
    でも昼間だから旦那は仕事行ってるとか思うんじゃないですか?
    ママ友にも不審な気持ちがあっても言わないものかな?
    返信

    +10

    -3

  • 187. 匿名 2025/08/30(土) 20:55:22  [通報]

    >>181
    >>162だけれども、それも丸々やられたよ
    病むよね
    おまけに、手でシッシッシ、ってされたよ
    返信

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2025/08/30(土) 20:55:35  [通報]

    あるに決まってんじゃん。
    医者の嫁の友達が、安いから行こう!って誘ってくれた焼き肉ランチ。
    我が家にとっては高級だったので、正直に「ごめん!ランク下げて。」って言ったよ(笑)
    返信

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/30(土) 20:56:01  [通報]

    >>17
    こういうのがあるから大学で東京来た方がいいんだよね…
    返信

    +6

    -8

  • 190. 匿名 2025/08/30(土) 20:57:17  [通報]

    >>144
    じゃあ誰にも堂々と言ってるんですか?
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/30(土) 20:58:15  [通報]

    >>175
    うわ~それはやだね
    離れて正解○
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/30(土) 20:58:22  [通報]

    >>187
    ヨコだけどひどいね。私はシッシッなんて人様にした事ないわ。
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/30(土) 20:58:29  [通報]

    >>164

    流石にそれ聞くのはデリカシーないと思うw
    返信

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/30(土) 20:59:54  [通報]

    >>178
    本当に主?まず認知は無し?お母さんの遺族年金で暮らしてるって何?なんで働かないの?働きたくないからって望まれない子産むなよ〜一番可哀想なの子供
    返信

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/30(土) 21:00:37  [通報]

    >>181
    なんだそれぇ~
    若さに嫉妬?かねぇ
    こちらも離れて正解○
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/30(土) 21:00:57  [通報]

    >>86
    上の余裕 だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/30(土) 21:01:04  [通報]

    >>192
    うん、だから、シッシッってやった人、道端で会っても、もう自分から挨拶できなくなったよ
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/30(土) 21:01:38  [通報]

    >>188
    それはその友達が育ち悪いよ。普通は自然に相手に合わせられるし安いとか高いとかは人それぞれだから言わない。
    返信

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2025/08/30(土) 21:02:00  [通報]

    >>193
    ところがなんでも不躾にズケズケ聞いちゃうようなバカもいるんですよ
    返信

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2025/08/30(土) 21:02:11  [通報]

    >>174
    風間ママ見た目と違って全然気取らなくて可愛いよね
    返信

    +84

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/30(土) 21:02:39  [通報]

    >>178
    何だ〜釣りトピだったんだね。
    真面目に答えて損した気分だわ。
    返信

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/30(土) 21:03:03  [通報]

    格差があろうとなかろうと、何もないうちから もやもやする必要ないよ。なるようにしかならないんだし、子供のためにも堂々とした姿勢を見せておいた方がいいのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/30(土) 21:03:27  [通報]

    >>164

    批判されるとは思うけど
    他人と暮らすストレスに耐えられないからだよ
    返信

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2025/08/30(土) 21:04:03  [通報]

    >>190
    会話の流れで言う時はありますけど自分から聞かれてもないのに言ったりはしないです!
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/30(土) 21:04:05  [通報]

    >>178
    >>194
    産んで育てるなら
    働かないとねー
    しかも不倫の子なら尚更
    主さんの母親も可哀想
    職場にも未婚の母でそういう人いたけど
    なんか変わってる人だった
    返信

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/30(土) 21:04:23  [通報]

    シンママはすぐ分かるよ。
    子供同士の会話で筒抜けだもん。
    「〇〇ちゃん、お父さんとお母さんがケンカばっかりしたから別々に住むようになったんだってー。」って子供から聞いたし。
    だからと言って、そのママ自身に何か聞くこともないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/30(土) 21:07:19  [通報]

    >>194
    主ですけど、妊娠がわかった時に話したらとにかくおろしてくれの一点張りで、私は奥さんと別れて一緒になってほしかったのに
    だから喧嘩別れみたいな感じで別れたので、認知無しでそれ以降音信不通で相手は産んだことすらも知らないです
    働くのはもともと好きじゃなかったし
    母は一度離婚してて再婚して今の家に引っ越したんだけど、再婚した夫が他界したので遺族年金が入るんです
    シングルマザーで働かないのって悪いですかね?
    返信

    +0

    -22

  • 208. 匿名 2025/08/30(土) 21:08:35  [通報]

    >>206
    地域とアパートかどうかでわかるよね
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/30(土) 21:08:54  [通報]

    >>202
    お天道様に顔向けできないことさえしなければ、堂々と生きていけば良いと思う
    人なんて、見上げたり、見下したり、何とでも解釈してくるからね
    返信

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2025/08/30(土) 21:09:27  [通報]

    >>7
    ね、私アラサーだけど3ナンバーがピンとこなくてググッたww
    返信

    +79

    -5

  • 211. 匿名 2025/08/30(土) 21:09:35  [通報]

    >>201
    釣りじゃない、真実ですけど
    返信

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2025/08/30(土) 21:09:50  [通報]

    >>207
    その男最悪だね
    妊娠させといて
    中絶費用や養育費もくれないなんて
    返信

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2025/08/30(土) 21:11:02  [通報]

    >>201
    なんで釣りだと思ったの?
    返信

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2025/08/30(土) 21:11:38  [通報]

    >>163
    やっぱり何かしらからバレるものですか
    返信

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/30(土) 21:12:01  [通報]

    >>8
    おそらく主は世代的にシンママのおかんとみた
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/30(土) 21:13:01  [通報]

    >>4
    あっさり子供が喋っちゃいそう
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/30(土) 21:13:44  [通報]

    >>212
    主です
    中絶費用は出そうとはしてました
    でも私がおろしたくないと言ったので
    産んだことを知らないので養育費なんてくれるわけないです

    返信

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2025/08/30(土) 21:13:56  [通報]

    シンママではないけど幼稚園の座談会とかまさにマウントの取り合いみたいな雰囲気で苦手
    どんな仕事をしていたか?とか馴れ初めとか聞いてくるし、ウザっ
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/30(土) 21:15:49  [通報]

    >>150
    主です
    子供産んだのも30代後半だったのでもう40代です
    返信

    +0

    -11

  • 220. 匿名 2025/08/30(土) 21:16:57  [通報]

    >>177
    えーそんなシーンあったんだね、どこの回だろう?
    しんちゃんは大人になると親目線になるのは分かる
    返信

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/30(土) 21:16:59  [通報]

    >>17
    出身とか、最終学歴とか聞かれたことない。
    北区だからかな。
    返信

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2025/08/30(土) 21:17:20  [通報]

    >>7
    田舎でファミリーカー+軽四っていう構成が多いから(もちろんうちも)夫婦共に3ナンバーなら裕福っぽいと思ってしまったw
    こういう考えもう古いのかな😅
    返信

    +49

    -2

  • 223. 匿名 2025/08/30(土) 21:18:17  [通報]

    >>65
    ある意味田舎のマイルドヤンキーのようだね。
    返信

    +25

    -3

  • 224. 匿名 2025/08/30(土) 21:18:25  [通報]

    >>7
    車に興味無いなら全然わからん。
    よく言う人いるから高いんだろなとは思うけどどーでもいいよね
    返信

    +46

    -2

  • 225. 匿名 2025/08/30(土) 21:18:44  [通報]

    >>215
    アラフォーでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/30(土) 21:19:45  [通報]

    >>133
    こういう事言う人が職場にいるけど、
    話してる時の表情がジト〜っとしてる
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/30(土) 21:19:45  [通報]

    いや~主さんなら、格差なんて気にしなくて大丈夫だよ~。
    他の人から見たら、働かず自由に生きられる主さんが羨ましいかもよ?
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/30(土) 21:19:50  [通報]

    >>17
    自分、とげぬき地蔵の近くに住んでいたことあるけれど、文京区でも、庶民的な町だったよ
    返信

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/30(土) 21:19:51  [通報]

    >>205
    遺族年金尽きたら生活保護じゃんね。考えが甘すぎるわ
    返信

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/30(土) 21:20:49  [通報]

    >>189
    それは都内の話
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/30(土) 21:21:38  [通報]

    >>171
    子ども同士の会話で普通にバレると思う。
    返信

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/30(土) 21:22:26  [通報]

    >>207
    シングルマザーで働かないのは正直意味がわからない。なんで一人で育てられる経済力もないのに一人で産むの?音信不通は可哀想だけれど養育費は子供の権利だからなんとかならないのかな
    返信

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/30(土) 21:23:30  [通報]

    >>102
    やっぱりお医者さんの奥さんとか

    看護師も多いしそれはない
    返信

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2025/08/30(土) 21:24:57  [通報]

    >>222
    主です
    やっぱりそうですよね
    うちも田舎なので
    学校も普通の公立です
    返信

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/30(土) 21:25:28  [通報]

    >>232
    よこ
    働きたくないんだって。
    働きたくなくても
    産むなら養育費貰うくらいしないとね
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/30(土) 21:26:02  [通報]

    >>16
    未婚の ってところじゃない?
    普通は離婚してシンママだと思うじゃん?
    返信

    +24

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/30(土) 21:26:48  [通報]

    >>231
    バレてるかもしれないけどわざわざ言わないママ友もいるよね
    返信

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/30(土) 21:28:24  [通報]

    >>1
    シングルで軽でも自動車持ってるならようやっとるよ
    うちの周りはシングルの人は自転車で車持ってる人少ないよ
    子持ちはミニバン率が高いけど家庭に一台だわ
    返信

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2025/08/30(土) 21:28:56  [通報]

    シンママ友達何人かいるけど、みんな会って2回目くらいに軽く「わたし、シングルなんですよー」って言われたけど特に何も思わなかったよ。
    だいぶ仲良くなって深刻そうに言われる方がちょっと重いかな。
    反応に困るかも。
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/30(土) 21:29:29  [通報]

    未婚シンママって時点で関わりたくない
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/30(土) 21:30:06  [通報]

    >>231
    もう小学生なら子供同士だとやっぱりパパの話になったりしますか?
    子供がパパは会ったことない知らないとか言ったらバレますよね?
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/30(土) 21:30:54  [通報]

    シングルって普通にバレるよ
    PTAとか選ばれる時とか保護者氏名が
    書いた配られる
    返信

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2025/08/30(土) 21:31:19  [通報]

    >>237
    わざわざ言わない人の方が圧倒的に多いと思うよ。
    娘が保育園の時、お友達のお母さんが離婚したのを娘から聞いて、他のお友達には言わないよう、本人にも触れないように言ったことある。
    返信

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/30(土) 21:33:20  [通報]

    >>1
    3ナンバーの車
    ママ友どうしの格差ってある?
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/30(土) 21:33:22  [通報]

    そりゃ旦那さんの収入や
    実家が太いとかで変わって来そうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/30(土) 21:34:13  [通報]

    シングルはバレても未婚は子供が知ってなきゃバレない
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/30(土) 21:34:14  [通報]

    >>235
    働きたくない人って育児も手抜きで適当なイメージ。まぁ事実お金も子育ても母親に丸投げっぽいけど...
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/30(土) 21:35:18  [通報]

    >>178
    主さんの年金や保険もお母さんの遺族年金から出してるの?
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/30(土) 21:35:29  [通報]

    >>178
    働きもしないし子育てもしないの?
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/30(土) 21:35:37  [通報]

    >>241

    >>243 でも書きましたが、娘のお友達は保育園の時に離婚してパパがいなくなったと言っていたそうです。
    離婚前の夫婦喧嘩の様子も話していたみたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/30(土) 21:36:16  [通報]

    >>136
    足立と江戸川
    違う意味でハードだから
    返信

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/30(土) 21:36:31  [通報]

    >>238
    あなたは都会なんじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/30(土) 21:37:27  [通報]

    >>209
    もう既にしてるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/30(土) 21:39:27  [通報]

    >>253
    まあ、不倫は言いにくいわね😅
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/30(土) 21:39:32  [通報]

    >>178
    主さんが産みたくて産んだのなら、仕事と子育て頑張ろう
    お子さんのために貯金してあげようよ。主さんよりもお子さん自身が、習い事やお出かけ 旅行などで友達との格差を感じるかもしれないよ
    主さんとお母さんは何歳なのかな?お子さんの未来はまだまだ続くよ
    返信

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/30(土) 21:40:17  [通報]

    >>202
    主さんの追加コメント検索してみた?
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/30(土) 21:41:05  [通報]

    >>5
    こんなことばっかり言ってる子が
    うざがられて大喧嘩してたよ

    男子達が大きくなって笑われてた
    返信

    +3

    -5

  • 258. 匿名 2025/08/30(土) 21:42:49  [通報]

    私も未婚シングルで2才の息子と母と3人暮らしです
    格差なんて気にしない!!
    気にしてる場合じゃないからww
    自分らの格差を気にするより子供に不自由なく成長してもらいたいなと思ってます!
    返信

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2025/08/30(土) 21:43:21  [通報]

    >>31
    服ではわからない
    返信

    +2

    -4

  • 260. 匿名 2025/08/30(土) 21:44:11  [通報]

    >>10
    違うでしょ
    独身と専業がギスギスだよ
    独身同士は自分で稼いで余裕あるけど、専業の子誘ってのランチ会はお店考えちゃうよ正直。
    ランチで2500円以上のお店は誘えない。誘ってもランチだけね、その後のお茶や諸々お金掛かるお出掛けには声かけない
    返信

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2025/08/30(土) 21:45:46  [通報]

    >>254
    主です
    私の母親にも不倫して出来た子供であることは隠してます
    さすがに言えません
    母親にはあくまでも独身の彼氏だったことにしてあるし
    ただ「俺は結婚したくない」と言われたんだと言ってます
    返信

    +0

    -16

  • 262. 匿名 2025/08/30(土) 21:48:22  [通報]

    >>41
    シンママはともかく「未婚」はなかなか…
    お目にかからない

    周りの人もたぶん離婚してるんだなと想定し、未婚なんて…その発想すらしないかも?
    返信

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2025/08/30(土) 21:49:13  [通報]

    >>256
    知らずに書いてそうな文だね
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/30(土) 21:49:45  [通報]

    バカバカしい
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/30(土) 21:52:34  [通報]

    >>261よこ
    それ言ったら無職のあなたを許して
    遺族年金で養うどころか
    家から追い出されそう
    近所の人にも知られたくないだろうし
    黙ってた方がいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/30(土) 21:55:21  [通報]

    >>248
    主です
    全て母のお金からです
    今乗ってる軽自動車を買ったのも母だし、自動車税などの維持費も1円も出してないです
    食費生活費、娘にかかるお金も
    母には「まだ働かないの?」と言われたことあるんですけど
    「ん〜でもまだ子供小さいし」と濁してきました
    働かないの?と聞かれたということは、働かなくていいと思ってるわけではないということですかね?

    返信

    +2

    -13

  • 267. 匿名 2025/08/30(土) 21:55:52  [通報]

    >>261
    この文章を読む限り、トピ主も常軌を逸してるね
    返信

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/30(土) 21:56:08  [通報]

    死別の場合もあるからね
    返信

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2025/08/30(土) 21:56:55  [通報]

    >>258
    あなたはなんで未婚シングルなの?
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/30(土) 21:57:09  [通報]

    >>236
    不倫して子ども産んだってこと?
    返信

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/30(土) 21:59:04  [通報]

    >>41
    まあ浜崎あゆみや愛沢えみりとかね
    著名人ではいるかも
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/30(土) 21:59:06  [通報]

    >>213
    178読めばマトモに答えて欲しい内容じゃなかったのは明白だよね。
    格差について聞いてるのに働きたくないだの、一体どんな答えを期待してのトピかさっぱり分からないわ。
    釣りじゃなければ178のむしろ情報は不要でしょ。
    不快にならない人は少ないんじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/30(土) 22:00:09  [通報]

    金持ちとかより学歴格差のがキツイ

    なんか国立上位とか早慶出てるママと普通の大学出てる、高卒ママ合わないよねマジで

    駐在先でも会わなかったよ旦那の職業レベルや収入は同じでも
    バリキャリ帝大卒ママとか士業ママと、旦那がエリートなだけの学歴職歴ごく普通のママ
    普通大卒と高卒や専門卒は会話合うし大丈夫だけどね
    返信

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/30(土) 22:00:56  [通報]

    >>270よこ
    そうだよ
    どこかの主さんのコメントに書いてあったよ
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/30(土) 22:01:24  [通報]

    >>269
    籍を入れたくないだけです!
    相手とは10年以上の付き合いですが、、、
    色々ありまして今はパートナーて形で生活してます!
    返信

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2025/08/30(土) 22:02:30  [通報]

    ママ友が未婚シングルは別に何とも思わない。人にはいろいろ事情があるし。
    車の種類も台数も全く気にしない。
    でも親の年金で暮らしてる無職だと知ったらドン引きするし警戒するわ。
    返信

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2025/08/30(土) 22:02:37  [通報]

    >>262
    私の友達、大学でも1人も友達いなかったレベルのコミュ障でおとなしい人なんだけど最初の頃、唯一できたママ友が未婚のシンママだったらしい
    やっぱ未婚のシンママと仲良くしたい人いないみたいでぼっち同士だったみたい
    でもコミュ障の友達は大企業共働きだからお金はあるから縁は長続きしなかったみたい
    返信

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2025/08/30(土) 22:03:33  [通報]

    >>275
    横ですが
    それって母子手当とかもらってるんですか?
    内縁の関係ならだめじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/30(土) 22:04:14  [通報]

    なるほど。
    皆さん主さんの>>178のコメントを読んでから
    格差について書いた方がいいかも。
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/30(土) 22:04:21  [通報]

    >>166
    プリウスとかアルファードは5ナンバーでは?3ナンバーは外車のイメージ。もしかしたらアルファードも3ナンバーかな??
    返信

    +2

    -21

  • 281. 匿名 2025/08/30(土) 22:04:57  [通報]

    >>266
    なめないでくれる?釣りならもっとリアルな嘘つけやw
    返信

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/30(土) 22:05:03  [通報]

    >>275
    養育費は?
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/30(土) 22:06:15  [通報]

    アラフォーなら
    主さんに貯金があるパターンか
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/30(土) 22:07:18  [通報]

    >>276
    なんで?
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/30(土) 22:08:12  [通報]

    >>219
    それで未婚…若くしての未婚シンママより何か地雷臭するわ、悪いけど
    返信

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2025/08/30(土) 22:11:59  [通報]

    >>1
    ない
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/30(土) 22:14:54  [通報]

    気兼ねなく飲み行ったりランチしたり出来る複数人のママ友達と仲良くしてるけど家庭環境はそれぞれよ
    普通の夫婦もいれば、離婚シングル、死別シングル、再婚家庭とかね
    収入も差はあるだろうけど、基本的にチェーンだし、気になったことはない
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/30(土) 22:16:52  [通報]

    >>147
    今は庶民的な車でも3ナンバー多いもんね
    昔とは基準がちがうから排気量か1500ccくらいでも3ナンバーとかあるし
    返信

    +14

    -1

  • 289. 匿名 2025/08/30(土) 22:18:33  [通報]

    これからも家族ぐるみの付き合いするなら未婚シングルがバレないはずがない。
    シングルだろうが両親揃ってようが経済格差は絶対あるんだからどうしようもないし、本人達は平均的な収入でも実家が裕福とかもあるじゃん。
    できる範囲で付き合うしかないよ。
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/30(土) 22:19:39  [通報]

    >>278
    もらってませんよ!
    週6のフルで働いてます!税金もちゃんと払ってますよw
    養育費も貰ってなくて自分達で貯金するようにしてます!
    36のおばさんだけど20代からずっと仕事一筋だったので金銭的には苦労はしてません今はw

    こうゆうシングルもいるって事で
    返信

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2025/08/30(土) 22:20:25  [通報]

    >>279
    178読んだら格差について語る気なんてなくすよね。
    日頃仕事で働けるのに働こうとしない生活保護の人の対応に追われているからなおさらなのかもしれないけど。
    返信

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/30(土) 22:23:00  [通報]

    >>259
    マイナスついてるけどこれわかる。
    ふとした話から近所の家が経済的に厳しい状況の家庭なんだと気付いたことがあるんだけど、子供の服はわりと高めのブランド服。親戚からのお下がりとかメルカリやリサショで買ってるって。
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/30(土) 22:24:11  [通報]

    子供が仲良しなら母親同士連絡取り合うよね。でもそれは友達付き合いじゃないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/30(土) 22:24:32  [通報]

    >>284
    うーん、例えば体調の問題なんかで働けないんだったら別だよ。
    でも働けるのに働く気がない、なのに人のお金は平気で使う、という点でママ友付き合いにおいてもトラブルの予感がするからです。
    またお子さんに罪はありませんが、親の気質を受け継いでいた場合、子どもながらテイカーになる可能性が高いからです。
    返信

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/30(土) 22:30:02  [通報]

    >>179
    うちは3ナンバーだけど排気量が1.5Lだから確か35000円くらいだよ
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/30(土) 22:31:09  [通報]

    綺麗なママさん達って話上手で、だいたい似てるよね


    私なんてブサだし、話苦手だからチーンです
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/30(土) 22:32:23  [通報]

    >>159
    ママとパパ♡
    返信

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2025/08/30(土) 22:38:57  [通報]

    >>3
    ネネチャンのママがじゃがいも小僧が嫌いなのリアルで良いと思うわww
    返信

    +39

    -1

  • 299. 匿名 2025/08/30(土) 22:42:10  [通報]

    >>85
    子どもがいろいろ出来る子や人気者の親はいろいろな人から声掛けられるよね
    話題があるから喋りやすいんだと思う
    子どもの出来が良いと親も交友関係広がるのはあるかも
    返信

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/30(土) 22:43:13  [通報]

    >>291
    もしかしてケースワーカーさんですか?
    私もケースワーカーやってます
    正直働く気ゼロの人は保護廃止してやりたいですけど、おにぎり食べたいの人の例もあるし、なかなか難しいですよね
    トピずれすみません
    返信

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/30(土) 22:47:39  [通報]

    >>285
    若いなら堕ろして新たな人生もあるけど、その年だから逆に最後のチャンスと思って産んだんじゃない?そこから結婚して産むにしても精子提供受けて産むにしても上手くいくか分からないし。
    ただそういう覚悟して産むなら働かないとだから、主みたいなのはびっくり。釣りじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/30(土) 22:51:06  [通報]

    >>1
    気にしない人ならうまく行くし、卑屈になるなら無理だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/30(土) 22:52:43  [通報]

    >>1
    一緒にご飯食べたり遊びに行く時の予算が苦しくなったらはすることはあると思うから、なるべくその辺り同じ感じの人の方が無理なく付き合えるって思う
    返信

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/08/30(土) 23:01:24  [通報]

    >>207
    あ〜、ママ友は持ち家と小1で専業主婦なのを見てあなたの事お金持ちだと思ってるのね。
    養育費がっぽり貰ってるって言えばこれからも仲良くできるよ。
    返信

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/08/30(土) 23:07:26  [通報]

    >>298
    女の子ママはああいう男子は嫌いだよねw
    返信

    +32

    -1

  • 306. 匿名 2025/08/30(土) 23:08:38  [通報]

    >>222
    うちも田舎、アルファード+ルーミーみたいな普通車同士の組み合わせが結構多い。
    うちは、コンパクトミニバン+軽、、

    返信

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/30(土) 23:14:30  [通報]

    >>17
    見下されるならまだマシ。
    上流のママは眼中に入れない。
    返信

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/30(土) 23:31:29  [通報]

    >>295
    主です
    ママ友夫婦はヴェルファイアとプリウスです
    詳しくないのでそれぞれ税金はわかりませんが
    余裕はあるんじゃないかな〜と思って
    3ナンバー云々以前に、軽自動車でなく普通車なら
    自動車税も車検代も保険料も軽自動車とは変わってきますからね
    うちのN-BOXは新車でなく中古車で買いました

    返信

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2025/08/30(土) 23:37:18  [通報]

    うちけっこう裕福な方だと思うけど、主みたいな貧乏で親の脛齧りみたいな人は正直見下しちゃう
    ママ友が未婚シンママ無職ってわかったら付き合いやめるわ
    返信

    +4

    -5

  • 310. 匿名 2025/08/30(土) 23:47:46  [通報]

    そんなの人によるんじゃないかなあ
    私のママ友下から青学で実家太くて軽井沢に広い別荘あるけど、子どもは公立でものすごい気さくな人だよ
    なんていうかすごく人に与えてくれる人
    PTAとか部活父兄の取りまとめも率先してやってくれて、輪に入れない人にも積極的に声をかけてくれる
    だから息子の代は保護者みんな仲良しだし、彼女といるとみんなハッピーになれるから人気者
    育ちがいい人ってマウントも差別もしないんだなあってしみじみ思う
    返信

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/30(土) 23:48:53  [通報]

    >>291
    市役所の人?
    尚更そうだよね
    しかも健康な子持ちなんて特に
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/30(土) 23:52:22  [通報]

    >>306
    田舎は使うとこないから
    そういう買い方もある
    返信

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2025/08/30(土) 23:52:43  [通報]

    >>15
    あるかないか聞く事自体意味不明。
    あるからバレたくないとかの話になってるんじゃ。
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/30(土) 23:55:59  [通報]

    >>310
    そんな人は稀だと思います
    返信

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/30(土) 23:57:29  [通報]

    >>310
    余裕のある人ってやっぱり違いますね
    子育てしててあんまりそんな優しい人に会ったことない 大体いつも1人ポツンってなる
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/30(土) 23:57:41  [通報]

    >>1
    私も同じく未婚シングル、同い年の子供が居るけど
    そんなに他人の家が気になる?
    お金があっても、旦那さんがいても幸せとは限らないよ
    私の両親はお金あっても幸せじゃなかったし、子供(私の兄)が優秀でも今は音信不通だったりね
    傍目には分からない何かを抱えて生きてる人は多いから、あまり羨ましい気持ちはないかも
    シングルはどうせバレるし、未婚なことなんて他人に言う必要ないと思ってる
    ただ、1人だとやっぱり警戒とか変な目で見られる事があるから、そう見られないように自分が常識を身につけて、息子が周りの人に何か言われないように振る舞うことに必死だよ
    私からしたらあなたを見て羨ましいのは、お母さんと住んでること
    頼ったりお話したりできるのかな?私はずっと息子と2人きりで、息子が小さい頃は話し相手が居なくて病んだり、ちょっとしたごみ捨ての外出さえ気軽に行けなかった
    でも、一緒にいたらいたで大変なこともあるよね
    人それぞれいろいろで上を見たらキリがないよ
    返信

    +6

    -4

  • 317. 匿名 2025/08/31(日) 00:00:10  [通報]

    >>285
    若くしての未婚シンママより何か地雷臭するわ、悪いけど

    これはなんで?
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/31(日) 00:01:15  [通報]

    >>310
    わかる
    育ちがいい人って他人に格差を感じさせないよね
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/31(日) 00:03:20  [通報]

    >>315
    どんな時に1人ポツンてなるの?
    返信

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/31(日) 00:05:31  [通報]

    >>258
    私も未婚シングルです。同じ気持ちです!
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/31(日) 00:07:45  [通報]

    格差とかそんなの気にしてたらキリがないと思う。そもそも未婚シングルマザーだからって格下とかそんなのはないし、裕福な家庭に見えてもそれぞれ悩みはあるし人はみんな誰かと比べて卑屈になったりするもんだよ。
    子供同士が仲良くしてるならいいじゃない。
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/31(日) 00:09:35  [通報]

    >>319
    そんな行事の時などです
    今まであたたかく声かけてくれる人あんまりいなかったな
    返信

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/31(日) 00:13:01  [通報]

    釣りだよ
    最初の主の文章にはきちんと。←が付いてたけど、なりすましの文章には。がついてない
    返信

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2025/08/31(日) 00:14:00  [通報]

    >>1
    自分より裕福な人を羨ましいと思う気持ちは誰にでもあると思うからわかるけど、でも家とか持ち物とか見た目の裕福さでそんなに負けたと悲しくなる必要ないと思う。

    私も専業の金持ちママに私が働いてると言ったら「子供が小さいうちはそばにいてあげた方がいいわよぉ~」とか言われたりうちの夫をバカにするような発言されたりして嫌な思いしたことあったけど、その専業ママもご主人から頭悪いと見下された扱いされてたりしたのも見たし、裕福だからってそのママ自身のランクが上とは限らないよ

    私は貧しくてもシングルマザーで働きながら育児頑張ってるお母さんは素直にかっこいいと思うしそういうところで胸張って堂々としてたらいいと思う
    返信

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2025/08/31(日) 00:14:33  [通報]

    >>94
    うちのコミュニティではママ本人が凄いより旦那の凄さでランクが決まる。頂点は実家も旦那もダブルで凄い専業主婦のママ。これに勝るものはない。お受験でも旦那はかなり重要だよ。
    返信

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/31(日) 00:19:43  [通報]

    >>316
    ずっと息子と二人きりで、と言っても
    あなたは誰にも頼ることなく自分で頑張って汗水流して働いて自分の経済力で息子を育ててるんですよね?
    そのほうが偉いしすごいと思いますよ

    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/31(日) 00:25:15  [通報]

    >>323
    主です
    いや心外です
    確かにトピ立てるときは。付けましたが
    私は。付ける時と付けない時があるんです
    トピ立てる時の文章は気合い入れて緊張感持って書くので。付けましたが
    普通のレスはめんどくさいので付けないことが多いです
    それだけで釣り決めつけしないでください
    返信

    +2

    -8

  • 328. 匿名 2025/08/31(日) 00:31:55  [通報]

    >>317

    横だけど、若気の至りが通用しないからじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/31(日) 00:32:22  [通報]

    >>85
    近所に子供の同級生が多いけど、うちの子だけ発達障害なので親子揃ってボッチです。
    もうどうでも良いと思ってる。子供同士一緒に遊ばせようにも対等な関係で遊べるわけないし、私も他の親に気を遣うのも遣われるのもしんどいし。
    返信

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/31(日) 00:38:39  [通報]

    >>204
    なんで未婚シングルなの?
    子の父親はだれ?
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/31(日) 00:42:46  [通報]

    >>310
    ほんとにそう思う?私は思わない。
    胃に穴があくほど気を遣ってるんだと思うよ。
    返信

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/31(日) 00:55:32  [通報]

    >>2
    この4人って全員専業主婦だよね?
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/31(日) 01:00:43  [通報]

    >>34
    次は結婚や孫の話かぁw
    返信

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/31(日) 01:03:09  [通報]

    >>316
    というか幸せでもいいじゃないですか?自分には関係ないのだから、どうせ全く関係ないなら幸せでいいと思うんですが、、友人ですよね?
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/31(日) 01:04:08  [通報]

    >>325
    健康が一番だよ、、そのうちわかるよ
    返信

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2025/08/31(日) 01:07:05  [通報]

    >>294
    車なんか見て妬んでるしかなり危険ね、、
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/31(日) 01:15:41  [通報]

    >>305
    風間くんみたいないい子の男児ママは嫌いじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/31(日) 01:16:37  [通報]

    >>120
    私も初めて知った。ナンバーで金持ちかわかるの?
    返信

    +3

    -7

  • 339. 匿名 2025/08/31(日) 01:23:49  [通報]

    >>124
    貧 で1,500万くらいかな
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/31(日) 01:27:00  [通報]

    >>1

    同い年の子がいるという共通点しかなくて
    他の部分に目を向けて比べなくていいのよ
    本来なら友達にすらなってない人なのだから
    しかも自分の力ではどうしようもないことだし。

    前向きな友人関係を築きましょう。
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/31(日) 01:34:55  [通報]

    ママ友同士どころか世界中で格差はあるでしょ
    なんなら今後広がる一方だよ

    でも気にしなくていい
    一般的に裕福な一族と言われてるような、それぞれ最低でも純資産1億円以上、今の50代60代の現役時代に高収入といわれた世帯年収1000万円以上を両方満たすようなきょうだい
    そこから生まれたまだ20代〜40代のいとこ同士でも内心お互い資産格差や能力差はあると自覚してるし
    こういう金持ち一族ですら同じ一族内や知り合いの中で劣等感を感じたり、逆に優越感を感じる場面は多い
    最悪の場合仲が悪くなって同じ血族なのに連絡を取り合わなくなったりすることもある

    でもそれが人生なので、自分と相性がいい人を見つけて自分の成長に繋げれば良い
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/31(日) 01:45:07  [通報]

    >>1
    上には上がいるのに気にしてもしゃーなくない?
    なんか年齢いったらどうでも良くなる事の一つだな。
    ある程度仲良く話せたら何でも良くなる。
    子供が乱暴な子じゃない限り。
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/31(日) 01:46:52  [通報]

    >>274
    ありがとう
    裁判になったら負けるやん
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/08/31(日) 01:48:10  [通報]

    >>34
    なんか親が自ら勝手に格差感じて大変になってる気しかしない。自分の子が自分で決めた道で頑張ったのなら、それで良くない?頑張って落ちたなら仕方ないし、別にそれで人生終わるわけじゃあるまいし。
    中学受験組やら高校受験組やら、バカみたい。人の子供がいつ受験しようが何処の学校に行こうがどうでも良いわ。子供は親が周りに自慢するため道具じゃないんだよ。
    返信

    +41

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/31(日) 01:51:09  [通報]

    それを気にしたところで幸せにはなれない。その卑屈さと視野の狭さが子供に伝わる方が悪影響だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/31(日) 01:51:20  [通報]

    あるよ。でもあからさまに出す人とは距離とってる。
    どっちが上か下か何てママ友のコミュニケーションで要らない。マウント合戦したい同士でやってくれー。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/31(日) 02:18:02  [通報]

    >>17
    >>65
    小学校ですか?
    他の区ですが、小学校でママ友が出来る気配が無いので…
    返信

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/31(日) 02:18:57  [通報]

    >>1
    いやいや、普通に考えたらわかるでしょ?
    そもそもが全く違う人生を歩んできた人たちでも、子供が同級生なだけでママ友

    高卒も大卒も院卒も関係なく、子が同級生なだけでママ友
    主婦もパートも水商売もブラック企業社員も平社員もエリート外資系社員も高度専門職も経営者もフリーランスも関係なく、子が同級生なだけでママ友
    若いギャルママも高齢出産ママも、子が同級生なだけでママ友

    「ママ友」で一括りになんてできるわけないよ
    国民が多様なように、ママたちも多様だから
    一定の基準の元に選抜された私立小学校でさえ、ママたちはそこそこ多様
    返信

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/31(日) 02:28:14  [通報]

    >>1
    うちは車が無いので相当貧しいと思われてる感じがする
    車必須でもないけど、所有者が多い地域です
    闇バイトに襲われなさそうでいい気もする
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/31(日) 02:41:32  [通報]

    >>332
    三角さんは医者の嫁‼️
    全員専業主婦だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/31(日) 02:51:15  [通報]

    >>34
    子供の進路でそんな変わる?
    それってきっと、自分自身のキャリアに自信ない母親なんじゃない。
    子供は別人格なんだから、自分の思い通りにはならないよね。そこでマウントっておかしい。子供は自分とは別人格で、子の成功は自分の功績ではない。
    自分自身のキャリアに自信があれば、子でマウント取る必要ないよね。
    返信

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/31(日) 03:27:23  [通報]

    >>334
    全然いいですよ
    むしろ友人なら幸せでいて欲しいですよね
    お金に困って欲しくないし、幸せに暮らして欲しい
    でも、それが羨ましかったり妬ましく思ってしまうのは自分の生活に満足してないからで
    それは自分の考え方や気持ちの問題ですよね
    羨んだらキリは無いけど、いいなって思うことはあっても意外とみんな何かしら悩みがあったり辛い思いをしてたりする
    そこを少し理解できれば友人に対するその気持ちも少し消えてもう少しフラットに付き合いができるのかなって思いました
    返信

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2025/08/31(日) 03:27:44  [通報]

    >>288
    昔はあったね
    3ナンバー乗ってると、すごい!金持ち!!
    年上の彼氏の車とか、判断してた笑
    今時3ナンバーでマウントなんてないよね
    ステップワゴン1500で3ナンバーだもん。
    返信

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/31(日) 03:32:45  [通報]

    >>326
    身近な人に頼ってないと言っても保育園の先生方や色々な方に助けられてきたなって思います
    もちろん息子にも必要以上に寂しい思いをされてしまったし、嫌な気持ちにもさせてしまったと思う
    でも、そう言ってくれて嬉しいです
    ありがとうございます
    返信

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2025/08/31(日) 04:18:01  [通報]

    >>327

    もう笑えるね
    返信

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2025/08/31(日) 04:34:20  [通報]

    >>320
    大変な所もあるけどお互い頑張りましょうね♪
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/31(日) 04:59:51  [通報]

    >>26
    ある
    家族ぐるみでお出かけの時とかは大抵同じような経済状況同士になるからね
    返信

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/31(日) 06:14:47  [通報]

    こんな感じに考えてると無理だから離れた方が良さそう。
    むしろ相手が気の毒だわ
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/31(日) 06:15:00  [通報]

    高学年になるにつれて子供たちも同じような環境の友達と気が合うようになるよ
    夏休みの旅行先や持ってるゲーム機器、習い事とかで
    返信

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/31(日) 06:30:01  [通報]

    >>122
    偏見が過ぎるし、めっちゃ下に見てるのが嫌な感じだ…あと外との繋がりや自分の物は自分で買いたい人って一定数いてそういう人はお金に困ってなくても働いてたりするからね?
    返信

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2025/08/31(日) 06:36:52  [通報]

    >>1
    シングルだけど、離婚当初はシングルっていうのが恥ずかしかったかな。
    土日も家族だらけだから出かけたくなかったり、あの家庭はパパがいるのねとか色々考えてしまっていた。
    今もそんな気持ち、ゼロでは無いけど、必死に子育てしていたらそんな気持ちも薄れつつある。
    何となく周りは気づいてると思うし、バレるか気にしなくていいと思う。
    でも、敢えて積極的に自分はシングルって言わないかな。
    ママ友と仲良くなってきたり、子供がパパの話をする様になったら(うちパパと離れて暮らしてるのとか言ったら)打ち明けるかな。
    友人に言われたんだけど、働きながら1人で育てるって凄い事だから誇れる事だよ、もっと胸を張って堂々としていいんだよと言われて凄く支えになった事がある。
    人間だから色々気にしたり周りと比べるのはわかる。
    でも、そんな気持ちより子供と楽しい時間を過ごした方が幸せになれると思う。
    同じシングル同士頑張ろうね😊
    返信

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2025/08/31(日) 06:56:10  [通報]

    3ナンバーって何?
    ナンバーでランクがわかるの?
    都内だけど車は贅沢品なんで、持ってる人は大体ベンツかレクサスかジャガー乗ってる人が多い。
    うちは車すら持ってない…
    自転車と電車で頑張ってるw
    返信

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/31(日) 07:11:38  [通報]

    >>344
    これほんとそう思う
    子供の出来で卑屈なママは付き合いづらい
    卑屈なママとそうでないママの人望の格差は感じたことあるわ。
    返信

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/31(日) 07:13:26  [通報]

    ママ友同士の格差はあるけど、未婚シングルの人はもうなんかその土俵にすら立てていない気がする。だから考えすぎだと思う。鼻から相手にされてない。ママ友同士の格差は旦那の実家学歴職業年収と本人の実家学歴職業年収で暗黙の了解で序列がついていくもの。
    返信

    +7

    -4

  • 365. 匿名 2025/08/31(日) 07:29:39  [通報]

    誰一つとしておんなじ人はいないし

    あなたの友達じゃない
    お子さんの友達のお母さん

    深入りするなし
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/31(日) 07:30:59  [通報]

    お金持ちのママ程、ニッコリ笑ってあしらうのがうまい

    ギスギスするのは持たざる人
    返信

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/31(日) 07:32:57  [通報]

    >>1
    細かいところまでは分からないけど……

    お子さんが小1になるまで未婚シングルマザーだと知られてないってことは、ズケズケ突っ込んでこない良いママ友さんなのかな?とまず思った

    マウント取られた云々て話がよくあるけど、受け取り方次第なところもあるし、主さんが卑屈になっちゃうと付き合うのが難しいというか自分で嫌になっちゃって関係壊しちゃいそう

    色んな家庭があるんだし「娘どうしが仲良い」ってとこだけ大切にして、卑屈にならず変に背伸びもしないで淡々とやっていったらどうかな
    返信

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/31(日) 07:36:57  [通報]

    >>133
    するどい!!
    娘はインターですが、そんな感じあります。
    女医さん賢いし、落ち着いてる。差し入れも豪華。
    看護師のお母さんはどこか浮いた感じで、質問する内容もズレている様に感じます。
    返信

    +4

    -5

  • 369. 匿名 2025/08/31(日) 07:37:29  [通報]

    中受して、離れて2度と会わない頃が来るかもね
    返信

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2025/08/31(日) 07:45:15  [通報]

    >>136
    文京区にすぐ近い荒川区住みだけど平和だよー
    マンション乱立してて外から来た人ばかり
    年齢層高い&ワーママ&高給の人が多いから群れることも少なくママ友争いもあまりないし
    変なヤンキーもいない
    親の学歴の話もしたことないよ
    開成高校近いし受験組もたくさんいるんだけどね
    意識高いママが文京区住むのかな
    返信

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2025/08/31(日) 07:46:59  [通報]

    >>98
    離婚してシングルとはちょっと訳が違うよね
    未婚だとしても理由によっちゃ大丈夫だが
    返信

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/31(日) 07:55:32  [通報]

    >>1
    相手がシンママだろうが気にする人もいればしない人もいる
    気にする人が、ゼロってことはない
    でもそれは変えられないのだし卑屈にならず堂々としてればいいと思う
    自分はシングル家庭育ちだからかそういうので相手を見たりはしないけど
    旦那はそういうことよく言う
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/31(日) 08:07:06  [通報]

    格差しか無いからママ友居ません

    昔から陰キャで友達少なくて
    先生から目を付けられてました

    もうなんとでも言えよ
    返信

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/31(日) 08:15:49  [通報]

    >>34
    中受したのに大学はパッとしなかった子の親のコンプって感じww
    返信

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/31(日) 08:19:09  [通報]

    >>266
    親に養われてる身でよそんちの車が羨ましいとか卑屈になるとか子供かよ
    自分で働いてないのに暮らせてるだけありがたいと思いなよ
    贅沢したいなら自分で稼ぐか金持ちと結婚しろ
    返信

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/31(日) 08:33:58  [通報]

    >>1
    未婚のシングルマザーって黙っててもバレるんじゃない?

    因みに、シングルマザーでもちゃんと仕事を持ってて経済的に安定している人と、カツカツでお金がないシングルマザーとでは付き合いは全然変わると思う
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/31(日) 08:34:05  [通報]

    >>7
    自分の車が何ナンバーか気にしたことなかったし、知らない。デカい文字のナンバーしか知らないや。
    返信

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2025/08/31(日) 08:36:01  [通報]

    >>17
    文京区は他の23区より裕福な人が多いしね。
    マンションの家賃も他よりも高めだよね
    返信

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/31(日) 08:59:06  [通報]

    >>34
    コメ主さんの周りって変な人が多いんだね。
    富裕層が多い学校だから格差は感じるけど、そんなにマウント取ってくる人には出会ったことはないなぁ。
    子供が中受して結果的に国立大医学科に進学したママ友とも普通に接しているよ。
    皆さん子供が良い大学行っていても自分の子は自分の子、人は人みたいな考え(お互い認め合う感じ)だから付き合いやすくて良かったわ。
    返信

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/31(日) 09:01:59  [通報]

    >>378
    文京区、謎に持ち上げられてるけど港区千代田区の方がよっぽど良くない?
    返信

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2025/08/31(日) 09:06:13  [通報]

    >>166
    高い車はナンバーの桁がすくないの?
    返信

    +0

    -4

  • 382. 匿名 2025/08/31(日) 09:11:06  [通報]

    >>317
    30代後半で妊娠しても責任取らない男と付き合う時点でやばいよ。どんだけ人見る目ないの…
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/31(日) 09:12:49  [通報]

    >>1
    格差はあるよ、仕方ないけど。
    正直同じランクの方が付き合いやすい、徐々に差が出るから。結局は、、、ってなる
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/31(日) 09:43:29  [通報]

    >>1
    いろんな家庭の人がいて、そういう家庭の人と知り合ったと思ったら?
    子供は公立小学校だったんだけど、実家でバイトしてるシンママもいれば、夫婦バリバリ働いて高級外車に新築の大きなお家の家庭。一人っ子の家庭もあれば五人兄弟、両親離婚で祖父母に育てられている子供なんてのもいた。
    子供は中学受験して私立に入学。学園の幼稚園からエスカレーターで上がってきてる子も多くて、恵まれている家庭の子が多かった。ただ裕福な家庭の子だから〇〇、恵まれていない家庭の子だから〇〇って決めつけられないものはあると感じた。

    格差はどこにいってもあってきりがない。子供が学年が上がっていけば働き始めて保護者同士の付き合いも希薄になる。他の家庭と比べたりママ友と深く付き合わない方が自分を保てるんじゃないのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/31(日) 09:44:54  [通報]

    >>17
    地方で高卒でそこまで登れたのはすごいです!
    強運すぎますよ!
    返信

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/31(日) 09:48:13  [通報]

    >>17
    千代田区とかその辺に働きに行く時
    保育園お迎えのママさんみるがみんなすごい
    黒いロングコートとかトレンチコートきて
    ヒールでキャリアウーマンですって感じで
    港区とかは以外にみんなカジュアルな感じ
    わたしが行ってた会社付近は
    でも雨の日は小学校までママがくるまで送りとか見たな
    なんかかっこいいかんじだった
    返信

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2025/08/31(日) 09:49:06  [通報]

    >>385
    そこまでのところに住める男性に出会ったことないです
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/31(日) 10:02:54  [通報]

    >>1
    >>る私は未婚シングルマザーであることをママ友には言っておらず隠していますが、これから先バレないでしょうか?

    主の母親と息子と3人で暮らしてるんでしょ?
    普通は家族で暮らすものだし、言ってなくても普通は気づくよ。普通の会話の中で「パパが〜」「夫が〜」って出るじゃん。一切出ないし、母親と暮らしてるみたいだしってなったら、なんとなくね。
    でも他のご家庭のことを詮索したりズケズケ聞いたりするのは、ごく真っ当な感覚を持っていればしないことだから、そういった会話にならないだけ。
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/31(日) 10:14:37  [通報]

    >>1
    見下して来ない人がほとんどだよ。
    ママ友が軽自動車でも何とも思わない。
    私もボロ家住まい、軽自動車だけど資産は億以上ある。
    見た目だけで判断できないし、そんな事で人間の価値は決まらないし。
    マナーや常識があって誠実な人かどうかだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/31(日) 10:16:50  [通報]

    >>137
    マサオくんは愛すべきいじられキャラって感じ。
    やりすぎると泣いちゃうけど、それは子供同士だから今調整中というかね。
    多分あの子は大人になってもみんなに大事にされて、なんだかんだ人と人を繋ぐような穏やかな人になるのだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/31(日) 10:16:56  [通報]

    >>8
    インスタに写真上げるとき、わざわざ3だけは見えるようにしてナンバー隠すママ友居るよw
    見栄っ張りです!って顔に書いてあるような人
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/31(日) 10:20:56  [通報]

    >>391
    そもそも一般人でインスタって何を発信するのよ?って思う。
    個人情報流して何のメリットがあるのかな?って。
    自慢して承認要求満たしたいだけだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/31(日) 10:21:12  [通報]

    >>186
    聞かれてないって事は、まともなママ達なのかなって思う
    田舎はまじで全員旦那の職業聞いてくるよw
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/31(日) 10:24:22  [通報]

    >>6
    上も下も見たらキリがない程なのはいつでもどこでも同じだよね。
    そもそも最下層と最上層は出会いすらしないから、話しが合うとかそういうレベルではない。
    出会える範囲にいる人間はある程度は合うし、ある程度はズレている。
    兄弟姉妹ですら格差は生まれるし、同じ社内でも格差はある。
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/31(日) 10:31:03  [通報]

    >>338
    大きい車ほど購入金額も維持もお金がかかるという意味だと思うよ。
    軽自動車はどんどん値上がりはしてるけど、購入費も半分以下だし、3ナンバーに比べたら税金は1/3以下とかだし、車検代やタイヤ代ガソリン代高速代とかも全部違うって意味だと思う。
    主のお家はその軽自動車が一台、お友達のお家はその何倍もかかる3ナンバーが数台維持出来る経済格差って言いたいのかと。
    返信

    +7

    -2

  • 396. 匿名 2025/08/31(日) 10:32:55  [通報]

    >>380
    千代田区と文京区に住んでいたけれど、文京区って飲み屋街や歓楽街がないから、仕事や学校のある人しか外から来ないんだよね。(東京ドーム除く)
    港区だと遊びや飲みに来る人も多いし、夜遅くまでよからぬ輩もいそう。
    文京区は大体のところが静かな住宅街だけれど、千代田区や港区の静かな住宅街は区内の一部だから、文京区よりも高価格。
    あとはイメージだけれど、自身も中学受験してエリートの高収入親が、文京区に住んで子にも中学受験させそう。起業して成功した高収入親は、港区に住んで子に小学校受験やインターを目指しそう。
    返信

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/31(日) 10:39:15  [通報]

    >>6
    ママ友同士ならまだ良い
    友達同士の格差の方がキツイ
    返信

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/31(日) 10:39:35  [通報]

    >>393
    田舎だけど夫の職業聞かれたことなんてないよwww
    他の人に聞いた事もないよ。
    田舎にもよるのかもしれないけど。
    ちなみにママ友達の職業も知らないし、専業か兼業かもよく知らない。周りもわたしの職業知らないと思う。
    看護師さんとかお医者さんとか他接客とか受付とかだとお世話になった人とかも居るから知られてるかもしれんけどってレベル。
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/31(日) 10:43:45  [通報]

    お金持ちの子ばかり通う私学だったら経済格差で苦しむことはあるかもしれないけど
    同じ学校に通ってる子供の親同士なんだからそこはそんなに気にする必要ないんじゃないかな
    人柄さえ良ければ既婚だろう未婚シングルだろうが関係ないよ
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/31(日) 10:47:31  [通報]

    >>392
    ほんとだよ、ブッサい顔面がインスタに出てくるからフォローやめたい
    返信

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/31(日) 10:48:25  [通報]

    >>392
    最近スレッズで医師妻chisatoさん燃えてたね。住んでる場所、旦那の顔職業、子供の顔、出すのは本人の自由だけどさ。危ないよなぁと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/31(日) 10:51:20  [通報]

    >>120
    排気量とか車の幅や長さで決められた区分だよ。
    車の地域名の横の3桁の数字の最初の数字がそれ。
    軽自動車は軽自動車の規格があって、それを超えてはいけないって決まってる。高さは決まってなかったはず。
    5ナンバーは前途した決まりの範囲に全てが収まる普通自動車で、それらの決まりを一つでもオーバーする大きな物を3ナンバーとしていたはず。
    セレナとかは型によって区分が違ってたと思う。長さが違うとかで。
    ちなみに税金は排気量で決まるからナンバーで決まるとも一概には言えない。
    でも車が大きければ大きいほど、排気量があればあるほど全てが高くなると思ってくれればいいと思う。
    返信

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/31(日) 10:54:55  [通報]

    >>1
    あるよー
    友人は年収1億超えてるから!
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/31(日) 10:55:52  [通報]

    >>398
    そうなの?うちの田舎がおかしいのかな
    習い事の先生、近所のおばさん、幼稚園のママ、全員知り合って間もなく聞いてきたよ。勿論自分の職業も全開示。個人情報が会話のネタ
    子どもが小学生になったら、そういう人とも関わり無くなったけど、幼稚園のママ友付き合いほんと苦痛だった
    返信

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2025/08/31(日) 10:57:03  [通報]

    >>215
    アラフィフの視点だよねw若い人3ナンバーとかわからないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/31(日) 11:00:20  [通報]

    >>391
    そうなの?何も考えず3だし意味すら知らなかったw
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/31(日) 11:00:28  [通報]

    >>306
    それは我が家の車の組み合わせだ笑
    子供2人以上いて祖父母連れて出掛けるとなるとアルファードサイズが欲しくなるし、ちょい乗りとして子供2人と夫婦で食事とか買い物となるとルーミーサイズが丁度いい。
    子供がチャイルドシートやジュニアシート欲しい時期は尚更ね。2列目占領されるから。荷物入れたいとなると軽自動車だと少し狭いけどって感じで。
    だから車種で経済格差ってもうほぼ無いようにも感じていた。
    田舎だけど、ご近所さんは車はうちと同じようなご家庭ばかりだから。
    返信

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2025/08/31(日) 11:01:21  [通報]

    >>370
    もしかしてご近所さんかも・笑
    こういっちゃ失礼だけど、荒川区って足立区と同じイメージで捉えてたら思ってたより保護者が高学歴&普通のお勤めだったりするのよね
    中受も過熱はしてないけど、したければできるって雰囲気だし
    文京区ほど教育熱が行き過ぎてなくて過ごしやすい
    返信

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2025/08/31(日) 11:05:03  [通報]

    >>380
    私の周りだけど、とんでもない桁外れの金持ちや成金は港区、由緒正しい家柄は千代田区、文京区だと地方出身→東京のトップ大学→大企業ルートの人が多くて、最も教育熱心な層が集ってる感じ
    だから声が大きくなって目立つんだと思う
    返信

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/31(日) 11:05:22  [通報]

    >>404
    昔ながらそうなのかもしれないね。
    職業によって個人の信頼度変わる地域とかもあるというし。
    おかしいとかじゃなくて田舎によるんだと思う。
    うちは昔ながらのお祭りとか地域行事が根強く残る田舎だけど、聞かれたことはないな。
    返信

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/31(日) 11:07:40  [通報]

    >>17
    見下してるつもりはないんだけど、シンプルに周りに高卒の人がいないから、高卒の人生がよくイメージできないというか…
    大学出て就職ってルートを描いて子育てしてるので、逆に高卒でどういう仕事に就けるとかが分からないんだよね
    そして自分も大学出てるから子供も出てほしいって思うのはわりと普通の思考だと思う
    返信

    +13

    -8

  • 412. 匿名 2025/08/31(日) 11:07:50  [通報]

    相手は格差を出してこないけど、会話聞いてたら勝手に自分が引け目感じてるかな。
    実家がお金持ちのお家や、家族がしっかりしていると羨ましくて。毒親貧乏育ちの私は、そう見えないように取り繕ってました。でも、子供が大きくなって、お付き合いもたまのランチくらいになったから、だいぶラクになりました。
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/31(日) 11:12:23  [通報]

    >>39
    わかる
    うちは裕福でもないけど、共働きだから土日くらいは時間をお金で買いたい感覚
    でも専業ママと遊ぼうとすると、ピクニックでお弁当作って行こ♪とか言われるので、正直パン買いたいけど言えないし…子供もかわいそうだから作るか…ってなって楽しめない
    マウントと思われるのいやだからお金の使い方で気を遣うよね
    返信

    +8

    -11

  • 414. 匿名 2025/08/31(日) 11:14:44  [通報]

    >>80
    小学校からの子供の友人関係ってコロコロ変わるよね。 昨日までは仲良かったのにふとしたきっかけで疎遠になったり。またささいなきっかけで元に戻ったりだからいちいち子どもの友達の親のことまで考えてたら身が持たないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/31(日) 11:15:06  [通報]

    >>26
    世間では羨ましがられる高給取りエリートが最下層だからね
    その上には経営者、さらに先祖代々の大金持ちがトップにいるし
    夏休みも国内の別荘で過ごしてからハワイで遊ぶみたいな過ごし方だったり
    返信

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:16  [通報]

    なんかもうママ友格差とかそういう次元の話じゃないようなw
    旦那の年収や実家の太さの違いとかの話だと思った。

    未婚シングル選択した時点でもっと覚悟しなきゃいけないんじゃないの?
    返信

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/31(日) 11:27:35  [通報]

    子供はピュアだから格差あっても付き合えるかも。オトナは無理だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/31(日) 11:41:29  [通報]

    >>223
    田舎のマイルドヤンキーって、茶化されて使われるけど、彼らは間違った生き方はしてないと思う。仕事も職人だったり第一次産業だったり、それなりに社会の一員として働いてるし、奥さんも子供三人くらい産んだり、地元の友達も沢山いて嫁姑も中学からの知り合いだから仲良く旅行したり正月とか祭りとか親戚ぐるみで楽しんで幸せなんじゃないの。知らんけど。
    逆に生まれ育った地域もそこの人も親兄弟ともうまくいかず、単身で故郷から離れた土地で、全然また別の地方出身の人と結婚して、必死に共働き必死にローン返済してる人生の人ほど本当に毎日大変そうだよ。。。自分が出来なかった贅沢を子供にはさせてやりたいみたいだけど、周りと比べて羨んだり嫉妬したり、そういう生き方って精神面も肉体面も本当に疲れると思う。
    返信

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/31(日) 11:48:44  [通報]

    >>6
    ね、他人だから当たり前に差はあるよね
    子供にとっては仲良くなるのに格差なんて関係ないなとも思う

    それともしかしたら逆にトピ主さん自分の親御さんと同居してて手助けしてもらえる環境が羨ましい!これは格差だ!って思われてる場合もあるかもしれないし、離婚したいけどできなくてとか、、もう人と比べだすと大変だよね
    返信

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/31(日) 11:57:05  [通報]

    格差があると思う人は普通の友達すら条件で選ぶような人だけじゃないの?
    普通に気が合う人と仲良くなるもんだと思うけどな
    返信

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/31(日) 11:57:05  [通報]

    >>393
    海外駐在の世界とかも、夫の仕事とか会社とかスバリとピンポイントで聞いてくるよ。
    難関私立中高とかだと、子供同士で普通にの親の会社、医者なら開業?勤務医?とかも話してる。
    田舎で品がないからお金がないから聞いてくるとか、関係ないよ。結局は人間性というか、知りたいことは聞くって感じなんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/31(日) 11:58:30  [通報]

    >>420
    子供がいると、地主ママには何となくみんな一目おくし、そういう人は役員とかも引き受けてくれたりもするし。大学でも有名人の子供とか政治家の子供だと、お取り巻きはいたよ。
    返信

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2025/08/31(日) 12:01:10  [通報]

    >>11
    子供伝いだと情報が曖昧だったりするよね。

    娘が小学校低学年の頃に仲良くなった子のお家について「今日〇〇ちゃんと遊んだのー。おとーさんと暮らすお家が△△にあってー、おかあさんの方のおばーちゃんのお家が□□で、今日はそっちの家に遊びに行ったのー。お部屋にお洋服がたっくさんあって部屋中に溢れてたー」って言うから、めちゃくちゃお嬢様なのかなって思っていたら、実際はシングル家庭で祖母と母と子供1人暮らしで、洋服は母娘でかなり無計画に買いまくってしまうタイプだったみたい。小学校高学年から授業をサボったりしてて中学からは不登校になってしまっていた。
    返信

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/31(日) 12:05:11  [通報]

    >>7
    昔は税金が高かったけど今はそんなに変わらないから3ナンバーにこだわるタイプは見栄っ張りだと思う
    返信

    +0

    -3

  • 425. 匿名 2025/08/31(日) 12:05:58  [通報]

    >>34
    しょーーーもな!
    返信

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/31(日) 12:07:32  [通報]

    >>1
    なんで嫌な人と付き合うのか
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/31(日) 12:08:30  [通報]

    >>5
    私は別居してて離婚はしてなかったけど、周りに片親ってバレたくないって心理はわかるわ。今じゃ何とも思わないけどw子供達が小学生の間はすごく気にしてた。まともな家庭ではないと判断されるんだろうなって恐れからかな?
    返信

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/31(日) 12:13:29  [通報]

    >>7
    今の3ナンバーの車って、400万円以上するよね。

    中古なら安いけれど、そなご家庭新車っぽい。
    返信

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/31(日) 12:14:33  [通報]

    子供が大きくなったら、疎遠になるよ。

    よっぽどお互い連絡取り合わなければ。
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/31(日) 12:14:37  [通報]

    >>344
    こういう風に言ってたママは子供が中受落ちて連絡途絶えたわ
    返信

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2025/08/31(日) 12:18:52  [通報]

    >>21
    バツイチ>未婚 なのね

    相手からしたら、どっちもどっちと思われそう
    返信

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/08/31(日) 12:20:00  [通報]

    >>98
    絶対に警戒する。

    プラス出産年齢が10代とかならもう距離置く。
    発達障害持ちとか、やばい性格とか、なんかあるでしょ絶対。

    ある程度年齢いってる人なら、不倫の末の未婚シングルマザーなのかな…とか、デキ婚入籍直前で男が逃げたとか、色々と考えられるけど、やっぱりちょっと恋愛脳でだらしなさを感じるからなぁ…。

    警戒する。子供同士は仲良くさせてても心は開けない。
    返信

    +25

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/31(日) 12:28:48  [通報]

    >>413
    わかる。
    近くのじゃぶじゃぶ池とか、常に親が安全監視しとかないといけない場所はお金かからないけどしんどい。
    休日なら2万までなら全然使っていいからボーネルンドとかの有料のスタッフがある程度目配りしてくれるところ、疲れたらすぐカフェ入れるところ、子供の着替えスペースがあって空調きいてるところがいい。
    返信

    +11

    -2

  • 434. 匿名 2025/08/31(日) 12:33:14  [通報]

    医師の嫁グループらしきものはある
    私は入っていないけど
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/31(日) 12:34:06  [通報]

    >>431
    うーん
    結婚して子供持つのとデキ婚ですらない未婚は違うような気がする
    結婚してないのにだらしないな、ってイメージつく。
    返信

    +14

    -2

  • 436. 匿名 2025/08/31(日) 12:36:53  [通報]

    シンママってことはいずれ分かるでしょ。子どもに口止めするようなことじゃないし、子どもはそのうち悪気なく話すだろうし。
    格差があっても仲良くできるかどうかは子どもの相性、親同士の相性による。
    私普通のサラリーマン家庭だけど、女医さん家庭と仲良い。考え方が似てるからかな。もちろん旅行の頻度とかは全然違うけどね。普段遊ぶ時に別にコース料理とか行かないし。
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/31(日) 12:40:25  [通報]

    >>401
    あれ何が燃えてたの?全然追えなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/31(日) 12:47:42  [通報]

    >>178
    すごい最悪だけどすごい正直w
    返信

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/31(日) 12:52:43  [通報]

    >>413
    パン買っていけばいいんじゃない?私専業だけど普通に買って行くよ笑
    返信

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/31(日) 13:02:55  [通報]

    >>133
    女医さん、意外と世間知らずでギョッとする事あるけどなあ。
    人によるけどね。あときちんと働いてれば働いてるほど保育園や祖父祖母と過ごすことが多いから多いから子供の躾が…
    返信

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/31(日) 13:06:34  [通報]

    ママ友なんてしょせん子供が小さいうちだけの付き合いでしょ 小学生のうちまでとか 
    中学生になったら子供どうしで出かけたりできるし
    それより子供が将来どうなるか?考えたほうがいいよ
    子供の人生はどういう家庭、両親のもとに産まれたかでだいたい決まっちゃうから
    親が未婚の母で、毛嫌いしてるような高校生の娘もいるから

    未婚の母である事を理由に実の母親を嫌っています。私の家は母子家庭で、家族構成は母(40)、私(16)です。母は声が可愛くてふわふわした性格です。私自身母子家… #ヤフー知恵袋
    未婚の母である事を理由に実の母親を嫌っています。私の家は母子家庭で、... - Yahoo!知恵袋
    未婚の母である事を理由に実の母親を嫌っています。私の家は母子家庭で、... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    未婚の母である事を理由に実の母親を嫌っています。私の家は母子家庭で、家族構成は母(40)、私(16)です。 母は声が可愛くてふわふわした性格です。私自身母子家庭出身ですが、未婚の母や離婚のシングルマザーに偏見...

    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/31(日) 13:27:13  [通報]

    >>391
    ナンバーじゃないけど、子供の写真をのせるていで、車のホイールをメインで写してる写真(外車ですよアピール)とか面白いしつい見ちゃうw
    返信

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/31(日) 13:28:11  [通報]

    >>439
    これは子供の性格によると思う
    うちの子はお友達の手作り弁当見て、私も作って欲しかった〜うわーんてなるタイプ
    親子だけで行くなら、わーいパンだー!ってなるはずなのに
    返信

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/31(日) 13:30:53  [通報]

    >>98
    真っ先に思うのは不倫だよね
    そして不倫して未婚でまで産む人は絶対クセ強い
    離婚したシンママならまあ今時普通だけど
    返信

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/31(日) 13:34:19  [通報]

    >>395
    教えてくれて有難う。
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/31(日) 13:37:12  [通報]

    >>418
    自分のキャパに合った所で暮らすって大事だよね。ネットや世間で羨まれる条件の生活が必ずしも幸福な生活とは限らないんだよ。

    そんなの酸っぱい葡萄で負け犬の遠吠えだろと鼻で笑うくらい元気のある人は上目指して頑張ればいいけどね。
    返信

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/31(日) 13:38:04  [通報]

    >>439
    よこだけど同じこと思った
    ピクニック体験をさせたいだけであって
    買ってる人見ても買ったんだー忙しい時もあるよねとしか思わん
    むしろ、忙しくて疲れてるのに子供のために来てすごいな楽しい体験が子どもの記憶に残るように頑張ってるんだなと思う
    なんか子育て中に必要以上にきちきちしたり考えすぎてると疲れるよ
    敵は自分の中にあり
    返信

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/31(日) 13:41:21  [通報]

    >>7
    むしろ車もない。
    NHKも払ってない。
    ていうシングルマザーいたよ。
    シングルで車あるだけ裕福では?
    返信

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2025/08/31(日) 13:41:31  [通報]

    >>1 未婚は知らんが子供同士の会話でシングルなのはバレてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/31(日) 13:44:49  [通報]

    >>337
    風間くんのママはしんちゃん見て、まぁ面白い子って好意的だけど、
    現実だと うちの子を引き立ててくれてありがとうってな感じじゃない?
    これが怪我させられたり、下品な言葉に影響されて覚えてきたりしたら また態度は変わると思うよ。
    返信

    +10

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/31(日) 13:57:40  [通報]

    >>178
    不倫相手が優しかったのは完全に遊びだからですね。無責任な優しさと無責任なに甘やかしで主さんも幸せな時間があった。妊娠についても相手はおろしてくれと言って費用も出すと言ってたなら、酷いながらもある意味では誠意はあると思う。

    主さんはそれに従わずに産んでしまったのだから、産んだ所からは完全に主さんの自己責任だと思います。

    自分の思い通りにならなかった事で傷心でやる気が出ないのも分かりますが、産んだのだからやる気出さないとダメです。

    周りの環境と自分の持つ環境の差を目の当たりにしてショックでも、それがあなたの選択した道です。

    泣いてもいいけど、立ち直らないとダメです。
    返信

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/31(日) 13:59:05  [通報]

    >>413
    それ専業の人からしたら共働きで時間なくて大変だな〜くらいにしか思わないんじゃないかな?手作りのお弁当=安上がりではないからマウントとられたとはならないと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/31(日) 13:59:09  [通報]

    >>422
    身近に政治家いるけどだらしなくて全く一目置く存在ではない。
    イメージってすごいね。
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/31(日) 14:05:21  [通報]

    >>1
    3ナンバーを複数所有する裕福そうな方をお宅に訪問させる強メンタルがあるなら、ママ友同志の経済格差なんて余裕で乗り越えられそう。心配しなくても大丈夫なのでは
    返信

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2025/08/31(日) 14:10:02  [通報]

    未婚シングルマザーであることをママ友には言っておらず隠していますが、これから先バレないでしょうか?
    バレると思いますよ、子供同士で話ししてますからね。格差を気にせず付き合える友人はたくさんいます。
    返信

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/31(日) 14:18:37  [通報]

    >>1
    私もシングルマザー。しかも、子供は私立。
    別にシングルマザーだと自分から言ったりはしないけれど、聞かれたらシングルなんだよね、と答えている。知られて困ることはない。娘もそんな感じで友達付き合いしているみたいだよ。
    車は待っていないから3ナンバーが何だかすら知らない。
    格差とか気にしたことないかな。ママ友付き合いより、仕事と家のことでいっぱいいっぱいなので。
    本当に人付き合いをしていないので、誰かに見下されたと感じたことはないけれど、見下されるようなことはしていないなら、好きにすれば?と思う。逆に1さんが見下されるようなことをしていて、それで見下されるのが嫌なら改善すればいいだけ。
    シングルだというだけで見下してくるような人がいるのなら、距離おけばよくない?見下されてまで付き合う時間が勿体無い。シングルマザーはただでさえ忙しいから。
    返信

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2025/08/31(日) 14:24:38  [通報]

    >>34
    小学校から大学入学まで、学校違うのにそんなに長期に渡って仲良くし続けるママ友ってあんまりいなくない?
    田舎だと狭いコミュニティーの中でそういうのがあるの?
    私は都内で子供中受したけど、公立行った子のママたちとはだんだん疎遠になっちゃった。
    返信

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/31(日) 14:27:55  [通報]

    主がめちゃくちゃ劣等感まみれなのはわかった
    ママ友付き合いしなきゃいいんじゃない?
    シングルならフルタイムで働いているだろうし、案外行事とかでも自分の子をしっかりみてるから他の親御さんと会話に夢中な人とか少ないよ
    返信

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/31(日) 14:30:06  [通報]

    >>344
    子供2人で2人とも中受したけれど、あまり意識したことはないよ。
    上の子は希望の学校に合格し、そのまま大学までエスカレーター。
    下の子は希望の学校に不合格で地元公立中に進学したよ。別に卑屈になっている様子もなく、高校は中受では考えていなかった都立高校に進学し近所の国立大学へ。
    そもそも、誰がどこの学校に行ったとか知らない。同じ学校に⚪︎⚪︎がいる、とか聞くくらいだったよ。親が誰かに話すことでもないでしょ。聞かれもしないし、そもそもママ友がいない。そんなに付き合いってあるの?
    それならある意味、羨ましいかも。
    返信

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2025/08/31(日) 14:32:52  [通報]

    >>443
    レス先の人がパン買う程度のことでマウントが云々って言ってたからコメントしただけで、子供次第なのは分かってるよ〜
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/31(日) 14:48:42  [通報]

    >>411
    話の内容気を使ったりね
    それを見下してると取られてしまうのかもしれない
    返信

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/31(日) 14:50:33  [通報]

    >>448
    親と暮らしてるからでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/31(日) 14:52:57  [通報]

    >>159
    そのくらいの情報は入れ知恵なくても入るよ。塾で資料見たり、塾仲間と話したりネット見たり、雑誌見たりできるから。
    中受ではどの中学高校からどの大学に行きたいのか、どの中学からなら合格するのか、大学の偏差値、難易度の情報が入りやすいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/31(日) 14:54:21  [通報]

    >>31
    そこそこ裕福だけど、服は家族全員ユニクロGU無印とかワークマン、楽天のショップだよー
    だからか家とか車を知られると意外な反応される
    返信

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2025/08/31(日) 14:58:46  [通報]

    >>455
    バレるよね
    本当にちっちゃい幼児ならともかく小学生にもなったんなら色々話すもんね
    私も自分のことで思い出したんだけど、私の親は小学生の時に離婚して母子家庭だったんだけど
    親が離婚する前に行ってた小学校の同級生から
    手紙や電話が来て「〇〇ちゃんのお父さんお母さんは離婚したんですか?」って言われたの
    子供って案外そういうことに興味持ったりすることもある
    返信

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/31(日) 15:13:35  [通報]

    >>120
    今って3ナンバー関係なくなかった??昔は排気量で違ったよね
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/31(日) 15:13:55  [通報]

    >>411
    お見合いで高卒の男性と会って付き合ったことがあるけれど、その人曰く、どうやら私は無意識に高卒を見下しているらしい。そんなつもりはなかったけれども、そうみたい。それを自覚していないから、タチが悪いと言われたよ。交際終了したけれど。
    返信

    +0

    -3

  • 468. 匿名 2025/08/31(日) 15:24:32  [通報]

    >>121
    おばさん(おばあさん?)世代にとっては相手の懐事情をなんとなく把握するような材料のひとつなのかなと思う
    うちの近所に住んでる悪い意味で有名なおばさんからシエンタ一台で暮らしてる我が家の車を指差しながら「今時はこれくらいの車で十分だよね、うちは大きい車で3ナンバーだから~」って何度か言われたことあるし
    最初は言ってる意味がわからなくて思わず調べちゃったよ
    後日レクサスに乗って義親が家庭菜園の野菜を届けに来てるのを見てからは車の話は一切されなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/08/31(日) 15:29:20  [通報]

    >>1
    別にシンママでも気にすることない!
    堂々としてればいいのに!
    ママ友ってほんと周りと比較する人多いよね
    あそこは習い事これやってるからうちの子もこれ習わせたいとかね。
    返信

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2025/08/31(日) 15:29:27  [通報]

    >>370
    荒川区の公立って外国人多いって聞いたんですが本当ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/31(日) 15:32:00  [通報]

    確かにママ友って比較してマウントとったり、落ち込んだりする人多いな。
    まぁそもそも子供産まれる前の段階で、〜ちゃんとこ2人目産まれたからうちも2人目欲しい!みたいな人一定数いるからその時点から比較は始まってるんだよね。
    返信

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2025/08/31(日) 15:40:18  [通報]

    >>1
    下手に隠したりする方がなんか、詮索されそうなので、
    自分だったら、実はこうなんだよねーって言っちゃうな。

    まあ、悪意なく上からっぽく感じるアドバイスもらう羽目になったりする可能性はあるけど、
    縁のない界隈からの風や気づきもあるかもしれないからな。
    さすがに無理そうなことは、いや~~なかなか~~とか言いつつ過ごす。
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/31(日) 15:53:03  [通報]

    >>1
    仲良くできると思う?と人に聞くこと自体変だと思う。
    別にママ友付き合いは義務ではない。付き合って羨ましくなるばかりだと卑屈になると思うので、私なら付き合わないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/31(日) 16:06:51  [通報]

    子供同士仲いいならパパいない話くらいもうしてるんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/31(日) 16:08:39  [通報]

    >>65
    パパママの出身地や学歴までバレるのね…怖いわ文京区
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/08/31(日) 16:21:31  [通報]

    >>1
    わざわざ言わなきゃいいだけじゃない?それこそプライベートな話だし。
    「あの人実は未婚シングルなんだって〜」と裏で言われることはあるかもしれないけど、直接言ってくる人はほぼいないよ。
    人は人、自分は自分。子育て頑張ろう!
    返信

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2025/08/31(日) 16:27:51  [通報]

    >>437
    これでもかな医師妻マウント、子供が勉強できるマウントが燃えた感じだった。旦那医者旦那医者言い過ぎていつかやられるだろうなと思ってた。あの広島の結婚式場リノベの人も燃えてたね、旦那元ホストかなんかの。子供の顔出しは怖いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/31(日) 16:28:03  [通報]

    >>14
    なんなら、身内との格差の方がツラい

    ママ友なんて卒業したら何の縁もないし選べるからどうにでもなる!
    身内は自分が死ぬか相手が死ぬ時まで一生続く関係だし縁切れない。

    私の同い年の従姉妹は旦那さんが医者兼不動産経営者で生活水準が違うし話も合わないから、会わないといけないときはコンプ刺激されるし情けない気持ちになる。
    返信

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2025/08/31(日) 16:54:20  [通報]

    >>435
    離婚も離婚で、人を見る目がない、不倫とか?、訳ありと思われそう
    返信

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2025/08/31(日) 16:57:53  [通報]

    ママ友ってなんで面倒な人多いんだろ
    ママ友達と話してると疲れる
    先生に理不尽なクレーム言う人いるし
    自分の子供優先主義で。

    子供いない友達と話してるとそんなことないのに、なんかママ友って疲れる。
    返信

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/08/31(日) 17:03:23  [通報]

    >>413
    パンくらいでお金使えるマウントだなんて思わないから好きに買っていきなよ
    お弁当作ってる人だって節約というより好きでやってるのかもしれないし、なんならパンより材料費かかってるかもしれないし
    返信

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/31(日) 17:06:43  [通報]

    >>134
    実家が「太い」って言い方は下品だから止めなよ
    ネットスラングにしても育ちが悪いと思われるよ
    返信

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/31(日) 17:11:47  [通報]

    >>134
    シングルマザーの私も普通の建売よ。
    子供は公立。同じ同じ。
    わざわざ自分から家庭の状況なんて話さない。
    本当、周りの経済状況なんてわからないと思うよ。
    返信

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2025/08/31(日) 17:14:21  [通報]

    格差があって辛いとか言っているけれど、そう思うなら収入上げるか投資でもやるか再婚するかしかないんじゃないの?
    それが出来ない、環境を変えられないなら勝手に卑屈にならないほうがいい。子供に悪影響。
    返信

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2025/08/31(日) 17:33:44  [通報]

    >>1
    なんで「どうし」って平仮名にしたの?
    返信

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2025/08/31(日) 17:44:02  [通報]

    価値観が合う人同士しか付き合いって結局は続かないよね。合う人同士で付き合うだけなんだから気に病む必要ない。レベルが合ってなければ自然になくなるってだけ。生活レベルや子どもの未来も全てなるようにしかならないし、できることをやって後は楽しめばいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/08/31(日) 17:50:04  [通報]

    シングルってのはバレるんじゃない?
    子供同士の会話で家族の話やお父さんの話とか出るんじゃないの?
    ママ友と主が話してて出る話題かもしれないし
    今どきシングルマザーは珍しくないし、未婚というのは言わない限り他人にはバレないと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/31(日) 17:58:22  [通報]

    >>7
    旦那さんが外車で奥さんがアルファードで子供乗せてる家庭は絶対にお金持ちだと思ってるけど。
    3ナンバーってざっくりし過ぎて。
    返信

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/31(日) 18:05:59  [通報]

    格差は確実にあると思う。
    言わないだけだよ。
    我が家は正社員2馬力だけど世帯年収は800万もない。
    もっと稼いでる家庭は沢山いると思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/31(日) 18:31:17  [通報]

    >>484
    主はめんどいから働きたくなくて、お母さんの年金で暮らしているんですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/31(日) 18:32:25  [通報]

    >>380
    そっちはずば抜けているお金持ち。家柄。
    文京区は兄弟家族が住んでる。
    夫婦共に地方出身だけど超高学歴で高給、教育熱心な家庭だよ。
    公立小でも落ち着いた雰囲気。
    中受はもちろんする。
    返信

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/31(日) 18:35:09  [通報]

    >>465
    それもあるけど、
    シングルマザーの人って、PTAの役員の顔合わせとかで、こちらから聞かなくても「うちはシングルです」と言う人多いイメージ
    恐らく配慮してって事なんだろうけど…
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/31(日) 18:39:48  [通報]

    >>7
    ママ友格差の話が3ナンバー云々でびっくりした
    んじゃ3ナンバーの我が家はカースト上位だったんか〜

    …ってアホくさ…
    悩むとこが車の時点でレベルが低い…
    トピ主さん、母親として大事なことはそんなことじゃない
    返信

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/31(日) 18:43:28  [通報]

    >>39
    わかります。うちは特別裕福ではないんだけど、ママ友とお互いの家で遊ぶ時のことで考え方の違いを感じた。
    私は人の家にお邪魔するときは手土産必須と思ってたので、毎回みんなで食べるお菓子とか買って行ってたけどそういうのお互いなしにしたいと言われた。
    お昼ご飯も一緒に食べて午後も遊ぼうという時も、せっかく遊ぶんだからマックとか行くのもいいかなと思ってたけど、ママ友にはおにぎり持参と言われた。
    それはそれで楽しいかと思い、ふりかけを混ぜたおにぎりを持って子供と遊びに行くとママ友の子は塩むすびを食べていて「豪華なおにぎり作ってきたね」と言われ気まずくなった。
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/31(日) 18:45:23  [通報]

    近所の貧乏ったれ一家はこの夏も何処にも旅行に行ってない。
    明日新学期で格差実感するんだろうな。
    返信

    +2

    -6

  • 496. 匿名 2025/08/31(日) 18:46:43  [通報]

    >>1
    未婚シングルマザー、、、
    それはなんか距離置きたい。
    クラス替えで年毎に仲良くなる子変わるからあまり深追い深掘りしなくてもいいんじゃない?お互いのために。
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/31(日) 18:59:25  [通報]

    シングルとわかったら
    避けられるかもね
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/31(日) 19:01:01  [通報]

    >>241
    よこ
    家族の話はするだろうね
    別に隠さなくてもよくない?
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/31(日) 19:11:43  [通報]

    >>497
    私は離婚したらママ友から避けられるようになったよ。
    私も貧乏暇なしで仕事増やしたから、交流すらなくなった。シンママになるってそういうものだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/31(日) 19:11:52  [通報]

    >>24
    うまい。なるほどね
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード