ガールズちゃんねる

親と自分のコミュ力って似てると思いますか?

136コメント2025/08/07(木) 08:30

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 17:47:28 

    うちの両親は本当にコミュ力がなく、お互い友達もいません。家に他人が来ることも一切ありませんし、大人って友達いないのが普通なのかと思って育ってきました。
    私は陽キャの皮を被った陰キャって感じで人と会うとすごく疲れます。やっぱり親に似てるんだろうなと。
    他の家庭も同じ感じですか?
    返信

    +79

    -16

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 17:48:11  [通報]

    ASDっぽさそっくり
    やっぱり遺伝なんだろうか
    返信

    +88

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 17:48:19  [通報]

    返信

    +0

    -16

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 17:48:26  [通報]

    陽キャの皮を被った陰キャ

    これって本人は被れてるつもりでも周りにはなんとなく無理してるのバレてると思ってる
    返信

    +106

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 17:48:58  [通報]

    親が出不精だったけど自分も出不精です
    返信

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 17:49:31  [通報]

    遺伝+生育環境
    返信

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 17:49:42  [通報]

    若い時は反面教師にして陽キャラ、おしゃべりになったとて
    年取ると結局似てしまう傾向はある IQしかり
    返信

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 17:49:56  [通報]

    全然似てない
    電話してる時だって、めっちゃ喋るしいきなり話しかけてきた人にも普通に喋ってる
    返信

    +31

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 17:49:57  [通報]

    似てるような似てないような
    母は陽キャで父は陰キャだからその中間って感じ
    返信

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:00  [通報]

    母、私、姉のコミュ力が似てる。コミュ力っていうか人との距離感の取り方が似てるのかな
    返信

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:09  [通報]

    親コミュ力おばけ、私陰キャ…
    返信

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:22  [通報]

    母親はお友達多いし学校の役員とか率先してやるタイプだけど私含む兄弟全員が極力人付き合いしたくないタイプ。母も私から見たらちょっとズケズケしてて距離感おかしい時ある
    返信

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:29  [通報]

    似てない。
    祖母に似てる。
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:36  [通報]

    DNAってあなどれないよー
    歳とるごとに親に似てくる
    もちろんコミュ力しかり。
    返信

    +33

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:38  [通報]

    父親スーパー隠キャ
    母親陽キャ

    私は父親からの遺伝を色濃く受け継ぎました
    ガールズトークとか雑談とかすごく苦手です
    返信

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:47  [通報]

    >>1
    親はめちゃくちゃ社交的
    私は普通
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 17:51:42  [通報]

    >>1
    母親めっちゃコミュ力ある!自分は0

    ホームセンターで重い植木鉢買うの手伝ったら、家にお呼ばれされてお茶飲み友達になったりしてる
    返信

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 17:52:03  [通報]

    根っこは似てると思う
    表面上は取り繕えるけど維持できない
    返信

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 17:52:07  [通報]

    両親がコミュ障で私もコミュ障…
    子どもは夫に性格が似たから嫌われはしない感じ

    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 17:52:12  [通報]

    両親共にコミュ力おばけ
    なのに私はコミュ障気味
    コミュ力は遺伝しないみたい
    返信

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 17:52:51  [通報]

    似てない
    娘もわたしと似てない

    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 17:53:48  [通報]

    >>4
    金魚のフンになるだけ。自分にとっても疲れるんだからテンションの合った友達と仲良くするべき
    返信

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 17:54:04  [通報]

    妹だけ異質で陽キャ
    母親も父親も友達はいるけどそこまでコミュ力高くない
    私も無口だし私の子供も無口
    妹の子供はおしゃべり
    返信

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 17:54:36  [通報]

    >>1
    全くないとは言い切れないけど自分の努力次第で仮面を被る事はできるよね。
    返信

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 17:54:53  [通報]

    >>1
    親ってどっちの?
    父親が元ヤクザで母親か大人しくて繊細なタイプなのですが、この場合どっちに似るの?
    返信

    +1

    -6

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 17:54:58  [通報]

    実家は近所の人がしょっちゅう来てるけどわが家は全く⋯
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 17:55:27  [通報]

    父→超陽キャで気も強い。周りから一目置かれるタイプ。
    母→陰キャ寄り。友達はいるにはいるが、多分舐められるタイプ。
    私→陽キャの皮を被った陰キャ。パッと見舐められないけど、中身を知られたら舐められる。
    兄→ド陰キャ。舐められまくるタイプ。
    返信

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 17:55:42  [通報]

    >>14
    なんか男性って2種類に別れない?コミュ強のガハハおじさんといちいち面倒くせーおじさん
    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 17:55:54  [通報]

    母は誰にでも声をかけてすぐ仲良くなれる陽キャ
    私は引っ込み思案の陰キャ
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 17:56:07  [通報]

    両親、私 隠キャ
    兄は外交的で趣味もアウトドア系網羅してる
    母方の親戚は陽キャばっかりなのでそっちの遺伝だと思う 母はアッパー系コミュ障
    父方は親戚はおとなしくてメンタル弱め、私もそっちの気質
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 17:56:26  [通報]

    父親はコミュ障で母親が距離なしのアッパー系コミュ障
    私は子供の頃から学生時代まで距離なしアッパー系コミュ障で、ある時自覚して自制するようになった
    そしたら加減がわからなくなってコミュ障発揮してる
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 17:56:30  [通報]

    似てない。母親はコミュニティに属するのがすごく上手。仕事もやむを得ない事情以外で辞めたことない。
    地域の活動、ボランティア、習い事、習い事でできた友達、趣味の友達、昔からの友人、色々いてすごいよ。私はそういうグループ関係無理だから。
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 17:56:46  [通報]

    親も兄も私もAB型。友達みんなすっくない(笑)4人揃って、親友的な存在一人とだけず~と遊んでる。うわべの会話やコミュ力は普通にあるけど、グループとか仲間でワイワイ群れるのは苦手なタイプ。
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 17:57:38  [通報]

    親も非モテで友達いない、会話も少なく冗談言い合ったりもなく、休日は家でゴロゴロが当たり前
    教育上良くないテレビは見せない、ゲームや漫画禁止
    こういう家庭で育ったらコミュ障になりやすいと思う
    学校でも他の子の会話やノリに付いて行けない
    返信

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 17:57:50  [通報]

    >>1
    うちは両親ともに無口でコミュ障で自分も似てるよ
    普通の親は子どもに話しかけたり会話してるのに、自分の親だけ何にも喋らないからコミュ力身につくわけない
    母親って大体コミュ力あるから自分の母親ほどコミュ障な人見たことない
    ご近所、ママ友、親戚、職場、どこでも上手くやれずに馬鹿にされてたみたい
    外では雑談の一つもできないのに家では発狂して子どもをゴミ箱にしてた
    両親不仲だったし家族団欒とかしたことない
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 17:57:50  [通報]

    私も母親もコミュ障あがり症+友達いない。姉は陽キャでバリバリの営業職+友達多い。姉だけ離婚した父親に似たんだろうなと思ってる。私もそっちに似たかった。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 17:58:46  [通報]

    両親はコミュ力ありありだけど私はコミュ障。兄はとてつもなくコミュ力高い。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 17:58:47  [通報]

    似てるかも知れない
    両親共に陽に見せかけた陰というか、社交のためにそつなくバーベキュー大会やアウトドアイベントに家族で参加することがあっても、基本家族単位
    私も弟も基本は陰だけど、必要であれば社交の場で笑顔は見せるよ
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 17:59:02  [通報]

    思う思う。

    二人とも語彙力なし。
    聞き役的な。

    嬉しい、怒りの感情の時だけ感情的に話す。

    そうでなくて、コミュ力あって欲しかった。
    きっと性格の遺伝あると思う。

    自分の中で解決して話さなくてもいいやっていう
    心理。
    いやいや、ちゃんと言葉にして伝えようよ。
    余計な事を言わない点はいいけど、
    もっと言葉に対して会話、
    コミュ力持って欲しかった。
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 17:59:08  [通報]

    >>9
    うちも母陽キャでコミュ能力高い
    父陰キャコミュ症で友達いない

    私、父似で陰キャコミュ症ボッチ
    母に似たかったよ
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 17:59:30  [通報]

    >>1
    似てない
    初めて会った有名人とも気軽に雑談していて真似できないなって思った
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 17:59:55  [通報]

    母はもちろん友達いるし、信頼されて誕生日に手作りアルバムまで作ってくれる友人いるのに私友達ゼ〜ロ〜
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 18:00:19  [通報]

    私は友達一人もいないし欲しいとも思わないグウタラだけど、子供達はめちゃくちゃしっかり者で社交的でめちゃくちゃ友達多い。
    返信

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 18:00:58  [通報]

    >>1
    私も主と全く同じだ。うちに親の友達来ることなんてなかった。私の友達の家に行ったら友達の親が「◯◯(友達の名前)、ちょっとお母さん友達と飲んでくるからー」って言ってて、友達にお母さんよく外に飲みに行くの?って聞いたら仲良い飲み仲間がたくさんいるらしく、旅行にもよく行ってると言ってて衝撃だった。大人でもそんなに交際関係あるんだー、って。その子も友達付き合い多い子で似てるなって思った。
    返信

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 18:01:26  [通報]

    母親は明るいコミュ力あるほう父親は静かだけど友人はいる
    弟二人はスポーツやってて知り合いや友人多い、下の弟は普通、末っ子はコミュ力おばけで草野球チームまでもっていろんなことやってる
    私は陰キャ
    遺伝してるようなしてないようなわからん
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 18:01:41  [通報]

    私も旦那もコミュ障なのに長男は誰にでも話しかけることが出来るので営業先にガンガン行って転職にも成功して我が子ながらすごいと思う
    返信

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 18:02:07  [通報]

    母は知人が多く、当たり障りのない世間話もよくする
    娘の私は世間話が苦手でぎこちない会話しかできない
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 18:02:47  [通報]

    >>1
    似てるかも
    母は自閉気味で店員を呼ぶためにやっとのことで振り絞った声を出してて
    「あぁ、この人、人と会話するの苦手なんだろうなぁ…」等と
    幼児なのに我が身のことのように心から同情したよ

    父は内弁慶だけどまだマシ
    返信

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 18:03:04  [通報]

    全然にてない
    おしゃべり好き人間好き子ども大好きな陽気な母
    1ミリも似てない
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 18:03:37  [通報]

    すぐ人を信用する所かな
    私も危ないので

    親の事は反面教師として見てる
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 18:04:44  [通報]

    >>25さんは父親似かな。
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 18:06:15  [通報]

    >>17
    お互いコミュ力激強だったんだろうね。相手の人もそうじゃないと自宅に招こうとならないもんw
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 18:07:06  [通報]

    >>1
    似てますね。両親ってか一家みんなが人とのコミュニケーションが苦手です。
    機能不全家族です
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/04(月) 18:07:07  [通報]


    親は明るく社交的だけど
    私は社会に出るまでは
    無口で内弁慶で人見知りだった

    社会人になって仕事が対人職で
    嫌でもお客さんと話さないといけなくて
    働いているうちに会話上手で社交的になったよ

    性格や人格成長は周りの環境なんだなと思った
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/04(月) 18:07:08  [通報]

    私と母親はどちらかと言うとない。妹はある。
    娘はある。
    妹と娘は接客業してる(してた)から、遺伝より職業柄があると思う
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/04(月) 18:08:01  [通報]

    >>1
    母は明るくてコミュ力そこそこ。あまり群れたりはしないタイプだけど押し付けがましくない程度のコミュ力はあるし、今も趣味友達とかいる。

    父はのほほんとしててマイウェイだけど、可愛がられるコミュ力あり

    私はどっちかというと周りからは母と同じ感じに見られてコミュ力あるって言われるけど、実際はそうでもないと感じる。外で人と会うと友人でも疲れるし、旦那と子供といる時が一番楽しいしラク。実は母もそうなのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 18:08:26  [通報]

    なんとなく似てるかも
    友達といるのは楽しいけど疲れるから基本1人か夫婦だけで過ごしてる
    他の人居なくてもいいのにねって言ってる
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/04(月) 18:08:49  [通報]

    親がコミュ強なのに子がコミュ障なのってさ
    親だけが交流を楽しんで子を混ぜようとしなかったからってことない?
    うちはそう
    BBQで父は自分の友人たちとだけで盛り上がる
    母はよその子とそのお母さんとの会話に夢中で私は放置
    両親とも自分がとにかく話したいタイプで、
    家族だけの時もいつも自分は聞き役になってた
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/04(月) 18:09:25  [通報]

    うちは母親がコミュ強で友達多い
    父は陰キャ
    私は陰キャで兄は陽キャ
    上手く遺伝したなと思う
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/04(月) 18:13:04  [通報]

    >>1
    我が家(父親+母親+自分+弟)の「会話」とはめいめいが好き勝手に喋るもの
    ちなみに自分と弟は成人後ASDと診断済
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 18:13:27  [通報]

    父親ユースケサンタマリアみたいで母親ハイヒールリンゴみたいで超ハイテンションの両親で兄も私も隠キャ
    家で聞き役だと外でもそうなる
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 18:14:56  [通報]

    >>14
    これわかる。年々無意識のうちに母親に似た言動をとってしまうと感じるからきっと自分もロクな親にならないと思って子供は作ってない
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/04(月) 18:17:28  [通報]

    両親ともコミュ強めで友達も多め。子供の頃から家族ぐるみのBBQやホームパーティーもよく連れて行かれた。父はアウトドア趣味が多く母はややインドア寄り
    私もコミュは普通、友達も普通にいて、ややインドア寄り
    親の素質は継いでると思う
    親とは似やすいと思うな
    普通のコミュ力を感謝です
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 18:18:31  [通報]

    私陰キャ
    夫陰キャ
    娘陰キャ
    息子めちゃくちゃ陽キャ
    息子だけ系統が違う。
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/04(月) 18:21:07  [通報]

    >>5
    ガル子は皆デブ症
    返信

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/08/04(月) 18:24:17  [通報]

    母と自分のキャラ的に私の方が陽キャでコミュ力あると思うけど、母の方がなぜかどこでも友達作ってくる
    人が寄ってくるらしい
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/04(月) 18:24:21  [通報]

    上っ面な感じが似ていると思う。
    愛想はいいが、相手に親しみを感じさせない。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 18:25:05  [通報]

    全然似てない
    私だけ陰キャASD
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/04(月) 18:31:25  [通報]

    自閉症グレーっぽい父そっくり
    私は確定診断が出ています
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 18:33:04  [通報]

    似てる

    私は親の立場だけど、娘がそっくり
    「生きづらいだろうなぁ、ごめんな🥲」って思う
    ただ、悩んでる事も大体わかるから、自分がこう言われたかったって言葉をかけたりはできてるかな
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 18:34:03  [通報]

    私ド隠キャ、旦那陽キャ
    長女陰キャ、次女陽キャ

    私は1人行動が好きでカフェや映画、1人で行きたい、友達少ない
    長女は仲良い友達いるけど1人でもいろいろ出かけたりしてる
    旦那は知り合いいっぱい、オープンな性格
    次女もかなりお調子者
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 18:36:43  [通報]

    >>7
    本当それよ
    昔は家にいるのが退屈で誰かと遊んでないとダメなタイプだったのに、歳取ったら人と関わるのが面倒で億劫で誰とも連絡とってないし、職場にもあんまり馴染んでない
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 18:38:04  [通報]

    >>1
    基本、陰キャで根暗
    プライド高くて気が強い
    外ヅラいいけど内弁慶

    イヤなところが全部母そっくりよーw
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 18:41:49  [通報]

    父親は社交的
    母親は偏屈でキレやすい
    私は母親似…
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/04(月) 18:42:00  [通報]

    >>1
    まったく違う。人それぞれよ

    私の両親:コミュ力高い
    私:コミュ力低い
    私の子:コミュ力普通
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 18:42:48  [通報]

    父隠キャ、母陽キャ
    私は父の遺伝で隠キャ、妹は母の遺伝で陽キャ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 18:45:35  [通報]

    >>1
    倫子はインキャ
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/04(月) 18:46:21  [通報]

    親世代は友達いないって言うより、結婚したらお互いの家を行き来する事が少なくなるし、子育てしてたら友達と遊んでもいられなかったり、そうこうしてるうちに家族親戚以外との交流が無くなっていくんだと思う
    今コミュ力無いように見える親も、独身の時は普通に主さんくらいのコミュ力はあったかもよ
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/04(月) 18:49:24  [通報]

    コミュ力というか、性質が全然違う
    私は至って地味なんだけど、子はギャルになった
    子の友達もみんなギャル
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 19:01:06  [通報]

    母親とは似てる
    陰キャ同士
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/04(月) 19:01:43  [通報]

    >>9
    私もそう。人前では気を遣って母っぽくなるけど根が父似の陰キャ…笑
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/04(月) 19:07:31  [通報]

    主です。ありがとうございます。
    似たような環境の人いて分かる分かるーって感じでした。
    あと、「私は陰キャ」って方が多くてお仲間いっぱいで嬉しくもなりましたw
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/04(月) 19:08:23  [通報]

    >>11
    わたしは母親の立場だけど、どっちかというとぼっちで、話しかけてもらって初めてウンウン聞いてる方。
    娘はスゴイよ。
    そう言えば夫の妹がコミュりょくおばけ。
    夫は男だからか知らんけど、友達もいないし好きなこと言って暮らしてる。
    叔母に似たんだね。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/04(月) 19:10:18  [通報]

    >>2
    私もです。
    でもASDっぽいのは我が家だけで祖父母含めてほかの親戚は全員コミュ力高いから不思議…
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/04(月) 19:15:53  [通報]

    我が家は影響してる
    幼少期の親との会話は言語能力や他者とのコミュニケーションに影響するらしいけど、親自身他人と上手くいかないからか悪口ばかり聞かされて育ってきて、他人の事信用できない大人になった
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/04(月) 19:16:07  [通報]

    似てる
    でもでもだってが多かったり愚痴っぽい
    そして自分の非を認めないところ
    感情的になるところも同じ
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/04(月) 19:16:21  [通報]

    父陰キャ母陽キャでどちらもコミュ障
    必死で話し方とか言い換えとか学んで
    コミュ障ではなくなったけど根は陰
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/04(月) 19:21:52  [通報]

    >>4
    根っからの明るい人って人が好きだし、声がそもそも陽気で、盛り上げようとしなくても周りを楽しい気分にさせるから、全然違うのがバレてる。
    周りもちょっと疲れるから、別にわざわざ無理しなくていいのにと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/04(月) 19:22:10  [通報]

    >>1
    親ある方、特に父親の方がよく喋る。私は人間嫌い。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/04(月) 19:22:14  [通報]

    >>20
    横 親の交友関係皆様上質な方々ばかりでとても居心地がよいの。わたしは人見知りしないから昔は誰とでも薄ら仲良くできてたけど、私のエリアで親のような振る舞いしても浮くだけ。なんかあの人違うーって言われてる事も度々。自分の立ち位置とか居場所がよくわからなくてもがいていた時期が長かったな。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 19:26:24  [通報]

    >>5
    でたー実家が巨漢
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 19:28:13  [通報]

    >>17
    お母さん、面倒見良いね
    こういう方って顔広いよね〜
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 19:37:50  [通報]

    父も母もコミュ力高い、姉も
    私だけ全く似てないコミュ障
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:42  [通報]

    >>1
    私は陽キャの皮を被った陰キャ

    それは陽キャでしかない。
    陰キャって、好きで陰キャやってると思ってる?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:05  [通報]

    父親は寡黙なコワモテな管理職で友人との交流を自宅で見たことあるけどドラマみたいな感じで大人ーーーって感じだった
    母親はかなり人の好き嫌い多くて性格が幼くて、ご近所の方の噂話が多いところを内心嫌だなと思ってた

    私自身は母親を早い段階で反面教師として眺めてたせいか、人の好き嫌いがあまりなく噂話もしない方
    父に似るほどの社会的な立場もなく、友人とはラフにお喋りするし、結果、どっちにも似てないです
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:24  [通報]

    親が他人と関わってらところあんまり見たことなかったけど、祖母の法事で内向的なASDぽさが出ててやっぱりそうなんだ…って思った
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:23  [通報]

    全く似てない
    母は社交的
    私はコミュしょう
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:51  [通報]

    >>2
    うちもたぶん父親がASD。父親の友だち見たことないし誰かと遊びに出掛けるのも見たことない
    母親も友だちを家に連れてくることはなかったけど同級生と集まったりしてるみたいだからそっちに似たかったな
    返信

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:42  [通報]

    >>72
    私もです。
    若いころは友達第一で常に誰かと繋がっていたいぐらいだった。
    お母さんって、なんで友達いないんだろう?なんで遊びに行ったりしないんだろう?と思ったけど、私もそうなりつつある。
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:56  [通報]

    >>94
    確かに。
    主さんは、ただ不器用な陽キャなのかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/04(月) 19:53:35  [通報]

    両親兄弟みんな陽キャの世渡り上手
    私だけ違う
    コミュ力って生まれつきよな
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/04(月) 19:54:32  [通報]

    >>101
    遺伝子は祖父母とかその上のも引き継ぐからね…
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/04(月) 19:59:53  [通報]

    父、無口。
    母、人の好き嫌いが激しいが情には厚い。

    私、人当たりのいい皮をかぶっためんどくさがりや。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 20:03:17  [通報]

    >>1
    私が引っ込み思案で人付き合いに難ありタイプの特性。そういう話をした時に、うちの母が「おかしいわね、お父さんもお母さんも社交的だし友達も多いんだけどね」って言ってたんだけど、それって何も努力しなくても自分の事を好きでいてくれて無条件で親しくしてくれる学生時代の友人だけだよね?って思った。例えば他のコミュニティには絶対に参加しないし、近所付き合いとか挨拶だけだったし、初対面の人には挨拶だけで固まってるし、親戚付き合いぎこちないし、会話続いてないし内容が浅いし、母と私の社会性の偏差値めっちゃ似てるな…って思う。学生の時の友達なんか沢山いてもコミュ力の匙加減にはならない。人生のステージが変わった場面(会社、結婚、ママ友、近所)で周りの人と適切に協調出来るか?ってところだよ
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/04(月) 20:08:14  [通報]

    親は人とよく話していた。
    そのさらに親は仲人とかのお世話をしていたとか。
    さらにそのまた親は無愛想だったとか。

    兄弟も性格はいろいろ。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/04(月) 20:13:23  [通報]

    誰とでもすぐ仲良くなる母。陽気でいいじゃん!って周りは言うけど仕事前の同伴中のキャバ嬢&お客さんにも話しかけたり私の中では距離感おかしいやつ。電話も出るまで鬼電、メールも返ってくるまで連投

    私は対照的。連絡ツールは日時決める時のみで日常会話はしない
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/04(月) 20:15:42  [通報]

    >>88
    学生の時はそれでも良いけど、子供産まれたらそういうわけにもいかないよ
    ちょっと無理してでもローテンション抜け出さないと子供もつまらない
    返信

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:50  [通報]

    うちの親は社交的だけど騙されたりしてる所も見てるから私は人を疑ってかかるコミュ障になった
    友達いなくても別に気にならないし人付き合いしない方が気持ちが安定する
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/04(月) 20:23:27  [通報]

    父母が陽キャ。私は隠キャ。私は親や親戚とも上手く話せず、会話が続きません。数年間疎遠です。母がおしゃべりで一方的に話しかけたり、私の代わりに答えたり決めたりするので、引っ込み思案になってしまった気がします
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/04(月) 20:25:02  [通報]

    両親、妹はコミュ力おばけだけど私はコミュ障だから関係ないと思う
    そもそも兄弟で違う人多いし
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/04(月) 20:29:24  [通報]

    母親はコミュ強だと思ってたけど、私が大人になってから空気読めないけどガツガツいくだけだと分かった
    10人いて9人からはなんだコイツって思われるけど残りの1人からは好かれる(その人もなかなか癖強)から友達は多い
    コミュ障だけど人好きの根明ってかんじかな

    わたしは小学低学年までは母親タイプだったけど自分の空気の読めなさを自覚してから気にし過ぎて会話が怖くなっちゃった
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/04(月) 20:38:18  [通報]

    私は陽キャに憧れる陰キャ
    頑張って頑張って人付き合いしてきた
    結局残った友だちは陰キャ寄りの人ばかり(心地よい)

    夫は陰キャ寄りの陽キャ
    友だちは陽キャばかり、金魚のフンというのか、そういう友だちに引っ張られていつも陽キャの集まりの中にいるが、本人のキャラは全然違う

    私の実母は超絶の陰キャ(気は強い)
    父はソフトな陽キャ、寂しがり屋で人にそばにいてほしい、そして人から好かれるタイプ

    娘は私の父に似たタイプ
    強めの陽キャではないが、いつも友だちと遊んでる

    息子は超弩級の陰キャ

    みんなバラバラですね
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/04(月) 20:46:45  [通報]

    亡くなった両親友達ゼロ
    どちらも職場でいじめられてたみたい。
    母の方は特に陰湿ないじめだったらしい
    発達障害で言っちゃいけない事、思った事すぐ言っちゃうからね。早々に仕事辞めてひとりで暮らしてたよ
    孤独しだよ。
    わたしは友達はいないけど既婚者でパート先でいじめはないよ。ありがたい話です。
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/04(月) 20:48:34  [通報]

    陰キャの父と陽キャの母で私は陰キャです
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/04(月) 20:55:36  [通報]

    母は誰とでも(知らない人とでも)話が盛り上がってすぐ仲良くなる人
    私は子供の頃人見知りが激しかったけど高校生あたりから母に似てきた
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/04(月) 20:56:18  [通報]

    親も私も友達一人もいない
    私は結婚してないから親よりひどい
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/04(月) 21:09:58  [通報]

    >>107
    まあ子供のためなら分かる気もするけど、職場ではやらない人もいっぱいいるから無理して疲れないでと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/04(月) 21:23:00  [通報]

    >>1
    父親は仕事の関係で数ヶ国語喋るバリバリのコミュ強
    母親は本人曰く人見知りだそうで、面倒臭いタイプのコミュ障(女同士のコミュニティは陰湿とか言っちゃうタイプ)
    弟はかなりのコミュ強
    私は拗らせコミュ障から改善しまくって、今ではそこそこコミュ強扱いされてる(女性同士のコミュニティが好き)

    夫の両親はプライド激高系コミュ障(夫と義妹曰く、話し合いの出来ない人達)
    夫はコミュ強
    夫の妹も多分コミュ強(優しい)

    うちの娘はコミュ力お化けと言われる事もあるらしいコミュ強
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/04(月) 21:26:35  [通報]

    >>98さんのところと一緒でびっくりした
    母親は人付き合い多いタイプだから私もそっちに似てたらもう少し人生変わってたかも
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/04(月) 21:29:06  [通報]

    コミュ力ないはないんだけど種類が違う
    親はアッパー系(元いじめっこ)
    私はダウナー系(元いじめられっこ)

    自分で言うのもなんだけど私の方が優しいタイプだからまだまし。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/04(月) 21:59:51  [通報]

    似てない
    うちの母は社交的。よく人を招く。
    人の中心。
    私は人を家に招かないし人の輪の中心じゃなくて端っこ。中心になったら落ち着かないと思う。
    たぶん母が明るくてハキハキして自分の意見をはっきり言える人だから私がそういう性格になったのかな?と思う。自分に自信があるから結局は母のいいようにしちゃうもん。
    子供の頃はずっとそうだった。
    一応、意見は聞かれるけど聞き入れられることはない。しかし母の中で同意したことになってる。
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/04(月) 22:04:56  [通報]

    >>15
    たまにいるけど、そういう組み合わせで結婚するって凄いなーと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/04(月) 22:06:25  [通報]

    >>56
    コミュ能力めちゃくちゃあっていつもガハガハ笑ってる人性格良いのにもてない人結構いるし男性は性格で見てないんだなって見る目のなさにがっかりする
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/04(月) 22:10:31  [通報]

    >>2
    口癖とか接続詞がまんま一緒
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/04(月) 22:57:43  [通報]

    >>122
    よこ
    ウチのことかな。
    穏やかな性格の人と結婚したかったから、こっちからグイグイ押して、交際半年でプロポーズしてもらうまで持ち込んだよ笑
    私が好き好き言いまくってたから安心してプロポーズできたらしい。
    家でもしゃべってるのはほとんど私だけど、たまーに大ウケしてくれるから、次も笑かしてやろうとネタ集めに勤しんでるよ笑
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/04(月) 23:04:13  [通報]

    似てる。
    父親母親とも根暗で陰気、友達は1人ぐらいじゃないかな。母親根暗すぎて幼少期も声かけとかなかったし、近所のママ連中とも会話に入れず孤立するの見た。私もきょうだいも根暗でずっと苦労してるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/04(月) 23:09:27  [通報]

    >>9
    私も、母はコミュ力おばけだけど私は似てない(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/05(火) 09:13:05  [通報]

    うちも親がコミュ力高すぎで

    サロネーゼぽい人(地元の名士の奥さんで習い事の先生で人気者、SNSはやっていないが地元の高齢者のインフルエンサーみたいなポジ)のビジネスのクリスマスパーティーじゃなくて、自宅のプライベートなクリスマスパーティーにも呼ばれていた。

    親、超1軍。

    私、戦力外通告
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/05(火) 09:33:08  [通報]

    ある程度は似ると思う。
    両親もコミュ強ではなくて、どちらかと言えばコミュは苦手に見える。
    でも兄弟3人中、姉コミュ強、妹(私)コミュ障、弟(普通)だから個人差も大きいのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/05(火) 09:51:53  [通報]

    >>14
    まじ…私もコミュ力おばけになれるかな…
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/05(火) 11:31:51  [通報]

    >>54
    それ、ある。私も新卒で営業やってたら初対面でもそれなりに会話できるし声も大きくなったし度胸もついた!小さい頃の私を知ってる人は驚くと思うし親も営業なんかできるのか心配してた。
    おばさんになった今、若い頃営業やってたというと「わかる~やってそう!」と言われる始末ww
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/05(火) 12:32:12  [通報]


    父親は物静かで多趣味、母親は人当たりが良く面倒見が良い
    タイプは違うかもだけど、2人ともコミュ力があって実家は人が集まる

    私も似た感じで環境変わっても人間関係で無駄に悩んだりした事が無い
    会社の仲間や飲み友達がちょこちょこ我が家に集まる
    旦那も優しくてウケが良いので息子も似たのか、学校でも会社でも上手くやってる

    コミュ力は育て方も関係するのかなとは思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/05(火) 15:12:08  [通報]

    父親、積極奇異型コミュ障。
    母親、ど陰キャコミュ障。
    私、両方の性質を併せ持つ♥激やばコミュ障。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/05(火) 16:59:22  [通報]

    >>1
    どっちか似なこと多いと思う
    遺伝ってやっぱり大きいよね
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/06(水) 19:55:20  [通報]

    >>2
    うちは母親がそれっぽい。
    嫌なことがあれば出来ないやりたくないと逃げる母。
    自分はその真逆でやらなきゃダメとなる。
    ネグレクトされたのもあり母親大嫌いだし
    母親は私の話無視したり嫌な物言いしてきたり無視する。
    それに対して母親のチクチク言葉に対して無視してるから似てるのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/07(木) 08:30:00  [通報]

    母親は他人と話すのが多分好きなほう。
    父親は他人と話すのは苦手。
    私は年を取るにつれて父親側のタイプになっていく。他人とかかわっても面倒なだけ。ろくなことが無いから関わらない。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード