ガールズちゃんねる

専業主婦500人が選ぶ「レシピを参考にしている料理家」ランキング!同率2位の土井善晴氏、リュウジ氏を抑えた1位は?

276コメント2025/08/05(火) 22:43

  • 1. 匿名 2025/08/02(土) 21:17:03 

    専業主婦500人が選ぶ「レシピを参考にしている料理家」ランキング!同率2位の土井善晴氏、リュウジ氏を抑えた1位は? | 女性自身
    専業主婦500人が選ぶ「レシピを参考にしている料理家」ランキング!同率2位の土井善晴氏、リュウジ氏を抑えた1位は? | 女性自身jisin.jp

    専業主婦500人が選ぶ「レシピを参考にしている料理家」ランキング!同率2位の土井善晴氏、リュウジ氏を抑えた1位は? | 女性自身


    第1位は長年にわたって愛され続ける料理家・栗原はるみ氏(78)。

    栗原氏が長きにわたって支持を得ているのは、やはり主婦目線で考えられたレシピの数々だろう。栗原氏は1日のほとんどを料理の試作にあてているという。複雑な工程を踏むことなく、ちょっとした工夫で手軽かつオシャレに仕上がる栗原氏のアイデアレシピは、主婦の強い味方になっているようだ。

    《おしゃれにアレンジしてあり、なお美味しく取り置きもできるから》
    《手間がかからないけど、とても健康的でヘルシーな料理が多いから》
    《手軽にできて美味しい》
    《庶民派料理で難しいことがあまりない。素人でも頑張れそうでちょっとおいしそう》

    返信

    +33

    -130

  • 2. 匿名 2025/08/02(土) 21:17:53  [通報]

    土井先生はレシピを参考にするというかメンケア要員だわ
    返信

    +401

    -6

  • 3. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:01  [通報]

    >>1
    真面目にわかりやすく料理されてるから安心して見れる
    返信

    +120

    -4

  • 4. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:04  [通報]

    私は土井先生
    返信

    +152

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:09  [通報]

    リュウジイケメンすぎ😭
    専業主婦500人が選ぶ「レシピを参考にしている料理家」ランキング!同率2位の土井善晴氏、リュウジ氏を抑えた1位は?
    返信

    +15

    -274

  • 6. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:10  [通報]

    専業主婦オンリーなのね
    返信

    +65

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:11  [通報]

    クラシルとかデリッシュキッチンばっか見てるなー
    返信

    +527

    -5

  • 8. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:11  [通報]

    魔神の食卓さんもおすすめです!
    返信

    +1

    -6

  • 9. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:17  [通報]

    静かな人が一位
    返信

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:26  [通報]

    兼業の今は山本ゆり一択
    簡単で手順少なくて助かる
    返信

    +337

    -27

  • 11. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:35  [通報]

    栗原さんのレシピは私には辛い。
    返信

    +240

    -7

  • 12. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:42  [通報]

    栗原さんのお浸し系の味付け好き。
    返信

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:44  [通報]

    凄いんだね
    栗原さん
    レジェンド
    返信

    +22

    -8

  • 14. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:51  [通報]

    栗原はるみの♪って歌いながらトピ開いたらマジはるみでワロタ

    おめでとう御座います
    返信

    +32

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:56  [通報]

    Xで山本ゆりさんのページに行って、食材名入れて検索かけてる
    返信

    +118

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:57  [通報]

    リュウジは一回も見たことない
    味の素の人っていう印象
    返信

    +152

    -11

  • 17. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:58  [通報]

    >>5
    あーた何で泣いてるん?
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:03  [通報]

    園山真希絵
    返信

    +1

    -34

  • 19. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:04  [通報]

    レモン汁数滴
    とか
    そういうのがないメニューを探す
    返信

    +102

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:08  [通報]

    >>1
    この並びでリュウジが同率2位なの納得いかない
    知名度?
    返信

    +98

    -10

  • 21. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:16  [通報]

    土井先生とリュウジが同票なんだ
    返信

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:20  [通報]

    78歳はびっくりした。もっと若いかと思っていた
    返信

    +105

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:29  [通報]

    私は笠原シェフのYouTubeとレシピ本
    返信

    +136

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:39  [通報]

    もこみち参考にしてる主婦おるん!?
    めっちゃオシャレだな…

    彼の料理に出てくるもの、簡単に揃わねーよ
    返信

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:45  [通報]

    栗原はるみさんはダントツ1位だよ
    返信

    +14

    -16

  • 26. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:52  [通報]

    え、ギャル曽根レシピ本なんて出してるの?
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:52  [通報]

    っぱ土井よ
    返信

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:54  [通報]

    良かった、あのデブが入ってたら暴れてやろうと思ってた😌
    返信

    +0

    -8

  • 29. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:01  [通報]

    山本ゆりさんは材料も工程もシンプルでありがたい
    返信

    +112

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:22  [通報]

    この中でテレビにあんまり出ない山本ゆりが上位なの凄いな〜
    この人、本でめっちゃ稼いでそう
    返信

    +89

    -6

  • 31. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:23  [通報]

    >>5
    専業主婦に人気あったんか
    支持してるの酒飲みだけかと思ってたww
    返信

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:46  [通報]

    私は大庭英子さん。和食が美味しい
    返信

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:57  [通報]

    >>7
    同じーだー
    返信

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/02(土) 21:21:09  [通報]

    栗原さんのレシピはとりあえず調味料を全部2分の1にして作ってみるのがコツ
    尾張のほうは味濃いっていうけど下田の方もそうなのかね?
    返信

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2025/08/02(土) 21:21:16  [通報]

    リュウジって家庭料理ってイメージ無いな
    返信

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/02(土) 21:21:46  [通報]

    >>10
    記載する調味料の順番が計量スプーンが汚れない順(砂糖→みりん・酒)なのがすごい。
    チューブニンニクやショウガセンチメートル単位で助かる。
    返信

    +166

    -2

  • 37. 匿名 2025/08/02(土) 21:21:48  [通報]

    >>2
    文化はメンタルやね
    返信

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/02(土) 21:22:12  [通報]

    >>11
    全部の味付けが濃いイメージ
    卵焼きとかは激甘すぎて無理
    一般向けではないと思う
    返信

    +70

    -6

  • 39. 匿名 2025/08/02(土) 21:22:23  [通報]

    >>11
    私もです。辛すぎて参考にならない
    返信

    +15

    -6

  • 40. 匿名 2025/08/02(土) 21:22:57  [通報]

    >>1
    はるみさんの年齢にびっくりした
    はつらつとしてるから老けないのかな
    返信

    +45

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:04  [通報]

    賛否両論の笠原さんのYouTubeめっちゃいいよ!どれも美味しいし丁寧でわかりやすい!手間はかかるけどどれも美味しくできるから最近ほぼ毎日参考にしてる!
    返信

    +73

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:04  [通報]

    リュウジは男性からの支持があるんじゃないかな
    うちの旦那が料理作る時は大体リュウジのレシピだし、同僚男性もリュウジの動画参考にしてるっぽい
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:12  [通報]

    >>1
    私は山本ゆりさん。
    色んな料理家のレシピで作ってたけど、山本ゆりさんのレシピの時は旦那が美味しい美味しいと言って食べるw
    なので、今はほぼ山本ゆりさん。
    返信

    +77

    -5

  • 44. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:19  [通報]

    夫はすごい和田明日香のレシピが簡単で好きって言ってた
    私も難しい、凝ってるのは無理
    返信

    +18

    -11

  • 45. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:24  [通報]

    >>34
    うちの親もはるみさんが好きだけど
    レシピより少なくしてからやれって言ってた
    返信

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:28  [通報]

    chat GPT

    レシートの食材をざっと入力
    何時間で何品作り置き
    うちにオイスターソースはないよ などの情報も入力
    返信

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:32  [通報]

    >>18
    懐かしすぎる
    鬼女で叩かれたのもう15年くらい前だよね
    返信

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/02(土) 21:24:07  [通報]

    笠原さん入ってないの意外
    賛否両論めっちゃ見てるわ
    返信

    +70

    -3

  • 49. 匿名 2025/08/02(土) 21:24:47  [通報]

    >>33
    豚肉 人参 キャベツ レシピ
    みたいに冷蔵庫の中のもので調べると、高確率で上の方に出てくるからそのままタップして作ってますw
    口コミ見ると、「味が濃いから○○は大さじ1ではなく小さじ1の方が良いです!👍🏻イイネ500件」みたいなのもあるからそれも参考にしながら作ってる
    返信

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/02(土) 21:24:52  [通報]

    私は小林かつよ
    基本的なものはベースにしてる
    20年以上前に買った本
    返信

    +84

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/02(土) 21:24:53  [通報]

    普段の料理は自己流の適当だけど
    ちゃんとしよ、ってときは有元葉子さんを参考にしてる
    返信

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/02(土) 21:25:10  [通報]

    >>10
    独身の頃から山本ゆりさん参考にしてるわ
    返信

    +91

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/02(土) 21:25:10  [通報]

    >>26
    大飯食ってうまい言うだけかと思った
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 21:25:13  [通報]

    ティックトック
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 21:25:36  [通報]

    >>26
    旦那さんを痩せさせたレシピ本出してた
    返信

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 21:25:38  [通報]

    >>1
    女性自身の読者に20代なんているの!?
    これ明らかに60代中心の回答でしょ…
    アラフィフの私でも栗原はるみなんて過去の人だわ
    返信

    +35

    -6

  • 57. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:04  [通報]

    >>11
    心平ちゃんの方がまだ作りやすい気がする。はるみさんのはお料理を楽しむ人向けってかんじ
    返信

    +59

    -3

  • 58. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:14  [通報]

    奥薗さんとかさくらとかコウケンテツとか見てる。栗原はるみさん見たことない
    返信

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:42  [通報]

    >>28
    誰?
    返信

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:51  [通報]

    2000年代に一世を風靡したママブロガー的な人たちみんな消えたね
    ヲチスレすら立たなくなるレベル
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:53  [通報]

    >>10
    この人のレシピ味濃い目じゃない?
    返信

    +18

    -11

  • 62. 匿名 2025/08/02(土) 21:27:26  [通報]

    >>5
    イケメンではないだろ
    返信

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/02(土) 21:27:50  [通報]

    >>11
    人柄は好きだわ
    味付けは苦手
    返信

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2025/08/02(土) 21:28:55  [通報]

    わたし
    ゆかりチャンネル
    って人の料理よく参考にする!この人の作るスイーツばっか作ってる!
    返信

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2025/08/02(土) 21:28:56  [通報]

    >>5
    なんか誰かを思い出しそうな顔なんだけどな
    誰に似てるんだろ
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/02(土) 21:29:20  [通報]

    中華は酒徒
    返信

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/02(土) 21:30:57  [通報]

    >>24
    モロヘイヤのスープを検索したらもこみちのyoutube出てきて簡単で美味しかったよ。家にあるもので作れた。
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/02(土) 21:31:13  [通報]

    リュウジもう何回も炎上してるのに人気落ちないよね
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/02(土) 21:31:49  [通報]

    >>30
    関西だと週一でDAIGOの料理番組に出てるよ
    二人の掛け合いが面白く、レシピも参考になる
    返信

    +54

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/02(土) 21:32:51  [通報]

    >>2
    レミさんもだなあ、方向性は違うけど
    見てて楽しいし元気になれる枠
    返信

    +98

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/02(土) 21:33:07  [通報]

    私はタサン志摩さんのYouTube見て参考にしてる。定番のものでも自分と全然作り方違って勉強になる。
    返信

    +24

    -5

  • 72. 匿名 2025/08/02(土) 21:34:07  [通報]

    私は奥薗壽子さんとコウケンテツさん
    返信

    +34

    -3

  • 73. 匿名 2025/08/02(土) 21:34:10  [通報]

    >>1
    1位ゆりだと思ったが違った
    返信

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/02(土) 21:34:26  [通報]

    >>41
    本編もいいけどショート動画も簡潔でわかりやすいよね
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/02(土) 21:34:31  [通報]

    >>68
    そろそろ炎上商法ぽいのはやめた方が良い気もする
    普通に味の素を信じるお手軽ジャンク飯をやってれば十分だと思う
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/02(土) 21:35:10  [通報]

    >>49
    同じくほぼ毎日便利に使ってる
    検索かけるとき、NGワードを入れられるのも地味に助かる
    ○○と✕✕はあるけど、△△はないんよな…という場面で
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/02(土) 21:35:52  [通報]

    >>1 この中にはいないけどYOMEさんのレシピ好き
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/02(土) 21:36:09  [通報]

    >>73
    私も
    50代だけどゆりさん参考にしてる
    若い人にはもちろん人気あるかと
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/02(土) 21:37:23  [通報]

    >>40
    そんなにメイクされてる訳でもないのに、いつもナチュラルで若々しいよね
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/02(土) 21:37:55  [通報]

    >>7
    私もーどの先生とかないな、一般人さんのレシピを参考にすることが多い
    返信

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2025/08/02(土) 21:37:58  [通報]

    >>51
    焼きそばの料理動画見て感動したわ。あんなに芸術的な焼きそば見たことない。お暇な人、ぜひ見てみて下さい。材料紹介だけで驚きです。
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/02(土) 21:38:41  [通報]

    >>1
    どうして専業主婦だけなんだろう?
    女性自身の読者は年配の人が多いからかな
    返信

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/02(土) 21:40:12  [通報]

    >>5
    うちの事務のおばちゃんにまじで似てる
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/02(土) 21:40:33  [通報]

    >>50
    同じく
    子供の頃に家にあったからずっと使ってる
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/02(土) 21:41:02  [通報]

    私は奥薗先生
    簡単で美味しくて1番好き
    返信

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/02(土) 21:41:56  [通報]

    年齢層高いね笑
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/02(土) 21:43:43  [通報]

    >>24
    ご家庭に桜鯛もヤマブシタケも余ってないもんな笑
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/02(土) 21:43:54  [通報]

    >>1
    みきママや速水もこみちが入ってる…
    返信

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/02(土) 21:44:19  [通報]

    >>23
    私も
    時短とかじゃない、ちょっとしたひと手間が必要だけどその分確実に美味しくなるっていう信頼がある
    返信

    +29

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/02(土) 21:44:33  [通報]

    枝元なほみさん好きだったけどこの前亡くなっちゃったね
    返信

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/02(土) 21:46:14  [通報]

    >>85
    奥薗先生のズボラ飯いいよね
    奥薗先生のピーマン肉詰め(先生はピーマンハンバーグと名付けてる)はうちの定番になりました🫑
    めちゃくちゃ簡単で美味しい
    返信

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/02(土) 21:48:15  [通報]

    コウケンテツ乃YouTube見てます
    返信

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/02(土) 21:49:09  [通報]

    栗原はるみのインスタ、毎日早朝に更新してる。
    この人ホントに凄い。朝から晩まで料理して片付けして友達をもてなしてもてなされて
    取材を受けてテレビ局行って地方ロケ行って
    ねこかわいがって家族とも仲良くしてギター習って
    すんごい、エネルギーだよ!
    イケメンとよく映ってる笑
    返信

    +25

    -3

  • 94. 匿名 2025/08/02(土) 21:50:17  [通報]

    >>11
    そうなんだ
    イメージ的に丁寧な暮らし薄味系レシピなのかと思ってた
    返信

    +40

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/02(土) 21:51:43  [通報]

    >>38
    この前見た卵焼きのレシピが卵6個で砂糖大さじ6って書いてあってびっくりした。
    返信

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/02(土) 21:52:27  [通報]

    私は4位のゆりさん!
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/02(土) 21:52:39  [通報]

    私は奥薗先生
    材料もシンプル
    返信

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/02(土) 21:53:26  [通報]

    >>85
    ご本人のキャラクターもお茶目で好き!
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/02(土) 21:53:27  [通報]

    >>11
    「からい」かー
    丁寧なレシピで「つらい」かと思った
    私は大好き
    返信

    +49

    -2

  • 100. 匿名 2025/08/02(土) 21:53:54  [通報]

    >>51
    生しいたけを半干しして作るクリームパスタ、手間はかかったけどすごく美味しかった!!
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/02(土) 21:54:23  [通報]

    >>61
    そう思ったら良い塩梅で調味料の量を減らせばいいさ。ゆりさんのレシピって良い意味で「大体」だから。
    返信

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/02(土) 21:55:25  [通報]

    うちの実家、母が栗原はるみ信者。栗原はるみのレシピめちゃくちゃあって、私はあのレシピで育てられた。
    返信

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/02(土) 21:55:56  [通報]

    面倒くさがりなので、どの人のレシピも
    参考にはしないな。
    YouTubeの簡単に作るやつとか、有名な人
    だと有元葉子が、シンプルでいいよ。
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/02(土) 21:57:00  [通報]

    はるみさんは何度も何度も作ってたどり着いたレシピを紹介してるのがわかる。美味しくできる。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/02(土) 21:57:28  [通報]

    >>95
    どうしてご本人がずっと細すぎるくらいスリムなのか永遠の謎だわ
    返信

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/02(土) 21:59:49  [通報]

    >>5
    谷村美月ってこんな顔してなかった?
    専業主婦500人が選ぶ「レシピを参考にしている料理家」ランキング!同率2位の土井善晴氏、リュウジ氏を抑えた1位は?
    返信

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/02(土) 22:00:04  [通報]

    >>20
    X効果じゃないかね?
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/02(土) 22:00:39  [通報]

    >>5
    きっとお母様が綺麗なんだろうなって顔してる
    返信

    +13

    -5

  • 109. 匿名 2025/08/02(土) 22:01:03  [通報]

    山本ゆりさんだな
    レシピがわかりやすくて、こんな感じで適当でいいですーって感じが好き
    お菓子の定番レシピもめっちゃ簡単、簡単、ちょっと凝りたい、本格的に作りたい人用みたいに何個も出してるのとか、作る人の気持ちわかってるなって感心する
    改良してこっちのレシピの方が美味しく出来ました!みたいなのも気さくでいいなって思う
    返信

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/02(土) 22:01:30  [通報]

    笠原さんの鶏肉料理のレシピ好き
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/02(土) 22:03:57  [通報]

    >>30
    インスタでよく見かけるよ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/02(土) 22:04:26  [通報]

    >>20
    youtubeかな
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/02(土) 22:07:19  [通報]

    >>41
    若手との対決(合戦)が見ものですよねw
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/02(土) 22:10:54  [通報]

    >>23
    クックパッドとか色々参考にしてもずっと味が定まらなかったひじきの煮物、笠原さんのレシピで作ったら「これこれ!」って味になった。
    ちょっとしたコツを分かりやすく話してくれるし、やっぱりプロは違うなぁと思った
    返信

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/02(土) 22:11:53  [通報]

    >>7
    私も!クックパッドばっかり使ってたけど、今はクラシルとナディアとデリッシュキッチン!
    なんならデリッシュキッチンに課金始めた!
    返信

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/02(土) 22:13:46  [通報]

    >>20
    他にもランクイン自体納得いかない人は混ざってる
    返信

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/02(土) 22:14:36  [通報]

    リュウジ、コウケンテツ、奥薗さん、クキパパ、タサン志麻さん、梅田さん
    返信

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2025/08/02(土) 22:16:55  [通報]

    >>95
    随分前のレシピだけど肉じゃがに醤油大さじ6か7でびっくりしたよ。だんだん不安になってきたんだけど一応その通り作ったらやっぱり醤油辛くてさ。キツかった‥
    返信

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/02(土) 22:17:09  [通報]

    山本ゆりさん好き
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/02(土) 22:18:11  [通報]

    私は奥薗先生だわ
    子供の頃からずっも見てるし気取らない簡単でも美味しい
    本当の日本の一般の家庭料理作ってる
    あの関西弁も嫌みなくて好き
    返信

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/02(土) 22:22:52  [通報]

    村田吉弘さんの本を新婚の頃買ってから全ての和食はその味付け
    シンプルで応用が効いて関西風だから我が家の口に合う
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/02(土) 22:23:20  [通報]

    >>65
    専業主婦500人が選ぶ「レシピを参考にしている料理家」ランキング!同率2位の土井善晴氏、リュウジ氏を抑えた1位は?
    返信

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/02(土) 22:27:04  [通報]

    >>16
    味の素毎回使うわけじゃないし、普通に美味しいし野菜も使うしリピしてるメニューある。
    返信

    +16

    -11

  • 124. 匿名 2025/08/02(土) 22:27:33  [通報]

    山本ゆりさん!本新しいの出ると買っちゃう!
    返信

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/02(土) 22:28:27  [通報]

    >>28
    誰のこと?

    相葉マナブにでてくるコールドスタートの人かな
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/02(土) 22:30:06  [通報]

    土井善晴ってどういう経緯でテレビに出てきたんだろうと検索してみたら
    土井勝の次男と判り、えっピントでヒントの?と驚いたら別人だった
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/02(土) 22:30:12  [通報]

    料理研究家ゆかりってチャンネルの動画よく見てる
    返信

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2025/08/02(土) 22:30:14  [通報]

    >>23
    私も笠原さん
    うちは和食派でとても美味しい
    惜しげなくYouTubeで教えてもらえて助かってる
    返信

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/02(土) 22:31:00  [通報]

    >>50
    私も。
    九州なんだけど、好きな味。
    麻婆豆腐はかならずかつよさんのレシピ。
    最近はちょいアレンジでひき肉を豚こまにして、細かく刻んで入れたりとかする。
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/02(土) 22:31:11  [通報]

    >>11
    わかる!有名な人だし美味しいレシピなんだろうと作ったけど、醤油辛くて残念な気持ちになった
    返信

    +10

    -5

  • 131. 匿名 2025/08/02(土) 22:39:19  [通報]

    >>7
    たまに今日の料理を参考にする。
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/02(土) 22:46:20  [通報]

    >>2
    土井先生のピーマンの肉詰めめっっちゃ美味い
    あれしか作りたくない
    返信

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/02(土) 22:49:53  [通報]

    >>85
    たまになんじゃこらみたいな味のレシピもあっておもしろい
    ラタトゥイユは日本の食卓向けアレンジがいいね
    今季ももう数え切れないくらい作ってるけど昨年同様トマトが値上がりしたらおしまいにするわ
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/02(土) 22:51:07  [通報]

    九州民だからだと思うんだけど、たいていのレシピが醤油の味が濃くて辛く感じるんだよなあ
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/02(土) 22:54:50  [通報]

    macaroni
    自分が見てる目線で調理してるから分かりやすい
    私の脳がおかしいのか対面での料理は実際に目の前で見てもピンとこないことが多いんだよね

    macaroniは一品2分くらいで動画が終わるから好き
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/02(土) 22:55:26  [通報]

    >>1
    リュウジなんぞを参考にしてる人とは距離置くなぁ、何かやだ
    返信

    +4

    -7

  • 137. 匿名 2025/08/02(土) 22:55:41  [通報]

    >>50
    私も小林カツ代さん 息子のケンタロウのレシピも好き
    返信

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/02(土) 22:57:02  [通報]

    >>10
    専業主婦だけど、山本ゆりさん好き
    レシピ本も何冊かある
    返信

    +60

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/02(土) 22:59:33  [通報]

    長谷川あかりさんのレシピ好きでよく作るんだけど
    旦那と息子に大体不評なんだよな何でだろ
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/02(土) 23:00:33  [通報]

    >>8
    ピアスあけた?
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/02(土) 23:01:19  [通報]

    >>51
    有元葉子は全部を真似ることは難しいレシピもあるけど、「こういう食べ方もあるのか」「こういう盛り付け方もあるのか」という新鮮な発見がとても多くて参考になる

    メープルシロップを使った生姜焼きのレシピが好き
    返信

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/02(土) 23:05:32  [通報]

    >>11
    たしかに濃い目
    返信

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/02(土) 23:05:51  [通報]

    >>23
    YouTubeでカメラマンの人に冷たくあしらわれてるときない?少しかわいそうになるw
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/02(土) 23:07:12  [通報]

    >>65
    よくわからないけど、昔みてたTV戦士とかの子役が大人になった感じはする。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/02(土) 23:08:36  [通報]

    >>36
    こういった些細な事って大事だよね
    レシピ見てて、例えば「野菜をカットする→鍋に湯を沸かす」みたいな事が書いてたら、湯を沸かす方を先に書いてよ!そしたら沸くまでの間に野菜カット出来たじゃん!って思う。
    時間も手間もかからない方が作る側にとっては助かるから。
    返信

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/02(土) 23:10:12  [通報]

    平野レミさんのレシピは味つけは美味しいよね
    ちょうどいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:08  [通報]

    >>1
    笠原意外
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/02(土) 23:14:22  [通報]

    >>1
    志麻さんかと思った
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/02(土) 23:16:39  [通報]

    ミキママはない。ギャル曽根もない。
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/02(土) 23:19:29  [通報]

    >>20
    若い人が選びそう
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/02(土) 23:19:32  [通報]

    >>1
    栗原はるみさんの味付け、濃くないですか?
    返信

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/02(土) 23:22:51  [通報]

    >>5
    もう「おにいさん」と呼べる齢じゃなくなってきているんだよね。
    お酒飲み過ぎて、赤ら顔になってきている感じがする。
    健康面考えた方がいいんじゃないかと思うんだけれど。
    返信

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2025/08/02(土) 23:24:19  [通報]

    >>11
    何年か前まで近所のデパートに
    栗原はるみさんの(ゆとりの空間)
    って飲食店が入ってたんだけど、
    見た目もパッとしなくて
    味も家庭の主婦の味で
    これでこの値段取ってデパート出店できるんだ
    って衝撃だったけど、
    やっぱり店舗が無くなってたわ。
    返信

    +19

    -6

  • 154. 匿名 2025/08/02(土) 23:27:07  [通報]

    >>41
    レシピは分かり易いし、家庭料理ということを第一に考えて作ってくれているなと思う。

    個人的に不満なのは、みんなでわちゃわちゃやっているの好きなのかもしれないけれど、楽屋落ちが多いし、余計なおしゃべりがいっぱい過ぎるように思う。レシピ思い出すために観直すと時間を食うんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/02(土) 23:28:52  [通報]

    >>16
    いつも思うんだけど、
    味の素はうま味調味料だって言うけど、
    それなら出汁、ブイヨン、フュメ・ド・ポワソンとか
    出汁じゃダメなの?って思う。

    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/02(土) 23:29:03  [通報]

    >>85
    ナマクラ流ズボラ派www
    手が込んでいるように見えて楽な作り方で美味しいです
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/02(土) 23:30:53  [通報]

    >>1
    勤労の義務を守ってないのに何様
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/02(土) 23:31:46  [通報]

    >>10
    レシピはいいけどあのノリが嫌い
    返信

    +14

    -15

  • 159. 匿名 2025/08/02(土) 23:33:02  [通報]

    >>26
    調理師免許持ってるよね
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/02(土) 23:35:50  [通報]

    >>152
    おじさん宣言したやん
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/02(土) 23:38:46  [通報]

    >>60
    あー
    ちょうどその頃かな。
    NHKの『きょうの料理』でさえ急に素人の料理愛好家みたいな人たちがワラワラ出て来たのって。
    今も活躍されてる人だと小林まさみさんとか
    あと、すごく美人だけどかなり恰幅の良いママさんブロガーみたいな人もよく出てたけど(お名前忘れた!)今は全然見ない
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/02(土) 23:43:33  [通報]

    リュウジのレシピは好きだけどYouTubeだと再生して止めたりとかの繰り返しで面倒。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/02(土) 23:44:00  [通報]

    >>5
    ブサイクではなく、可愛いかおだと思う。
    けど金スマかなんかに出てたとき、猫背?巻き肩?
    のせいでスタイルが気になった
    返信

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/02(土) 23:45:33  [通報]

    >>127
    男性の料理系YouTuberさんみたいに濃い味付けや辛い味付けみたいな偏りがないし、料理の手順なんかは常識的でハズレがない感じがする。チャンネル登録者数も120万人に達しているしね。私も時々参考にしている。レシピ動画であんまり無駄口叩かないのも個人的には高く評価している。動画の時間が長くならないように気遣いしていると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/02(土) 23:53:18  [通報]

    >>155
    出汁などはいろいろな夾雑物が混じっている複雑な味なんだけれど、味の素は純粋な昆布の旨味、結晶なんだよね。不純物が何もない精製された旨味そのものなのよ。その違いだと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/03(日) 00:00:19  [通報]

    管理栄養士の食堂あさごはん。簡単で丁寧でわかりやすい。味も美味しい。
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/03(日) 00:03:49  [通報]

    >>1
    私は笠原先生だな。
    YouTube面白いしイイよ~。
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/03(日) 00:05:25  [通報]

    栗原はるみさんのレシピ参考にしてるよ
    醤油と砂糖は控えめにしてるけど
    周りが量を調整してたから私もそうしてる
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/03(日) 00:07:46  [通報]

    >>7
    クラシルのレンジで肉そぼろめっちゃしょっぱかった
    返信

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2025/08/03(日) 00:10:32  [通報]

    >>11
    わかる
    作ってあげる家族が男性だったからなのかちょっと塩辛い気がする
    美味しいんだけども
    返信

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/03(日) 00:10:35  [通報]

    山本ゆりさんのレシピ本を数冊持ってる
    リュウジの豚汁はよかった
    コウケンテツもたまに
    食事処さくらも簡単だよ
    奥薗先生も簡単でいいよ
    返信

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2025/08/03(日) 00:16:23  [通報]

    キッコウマンとかSBとか調味料のサイトは見てる
    個人の料理家のはあんまり見ないなあ
    返信

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/03(日) 00:18:02  [通報]

    >>16
    私もそう思ってたけど偶然新玉ねぎと豚肉を水で煮るだけってやつ見てやってみたら美味しかったよ
    食べる前にアジシオかけるんだけど
    ただ飲みながら食べる前提だからか調味料は使うときは多いかも
    虚無〇〇とかそんなに?って思うけど作る時に減らせばいいもんね
    返信

    +3

    -6

  • 174. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:22  [通報]

    リュウジとか男の料理家は酒飲みながらやるから何か嫌だ。
    女性の方の方を見る。
    返信

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/03(日) 01:03:16  [通報]

    志麻さんが入ってないのが意外
    テレビで見たレシピを何度か作ってみたけど全部美味しかった
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/03(日) 01:49:05  [通報]

    >>5
    インスタ見たとき酒飲みのレシピしかなくてそっと閉じた
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/03(日) 01:51:04  [通報]

    >>175
    沸騰ワードよく見るけど、割とやる工程が多くて簡単〜って芸能人が言ってるの見ると??となる
    返信

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/03(日) 01:53:17  [通報]

    >>16
    料理自体は参考になるけど酒で味覚おかしくなってるのかメチャクチャ味付け濃いのが多い。
    返信

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/03(日) 01:54:16  [通報]

    何個か作った事がある位
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/03(日) 01:58:45  [通報]

    >>139
    私の書き込みかと思ったくらい、我が家も同じく…。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/03(日) 02:05:44  [通報]

    >>11
    何度か作ってみたけどピンとこなかった
    友達が絶賛してたから作ってみたけど味覚が私と違うんだろうなと

    今も復活できてないけど若い頃はケンタロウの料理本にはお世話になった
    若い男性が好きそうながっつりメニューのレシピ本
    返信

    +21

    -2

  • 182. 匿名 2025/08/03(日) 02:16:24  [通報]

    誰なんだろーって気になって開いてみたら、1位を見てそっと閉じた
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/03(日) 02:43:29  [通報]

    >>161
    小林まさみさんって平野レミのアシスタントしてたんだよね?
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/03(日) 02:46:00  [通報]

    >>16
    本当に主婦が参考にしてるの?!
    何個か作ったけど味濃かった…お酒には本当に合ったけど😂
    酒飲みには人気ありそうだけど
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/03(日) 03:12:21  [通報]

    >>11
    しょっぱすぎて無理だった
    返信

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2025/08/03(日) 03:15:09  [通報]

    >>69
    あの番組で作るゆりさんのメニューはだいたい最後に黒コショウかけてるw
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/03(日) 03:15:58  [通報]

    >>30
    本もだけどアメブロもやってるね
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/03(日) 03:58:41  [通報]

    >>5
    料理家に政治的思考はいらねえ
    自分は優秀だと思ってるからいちいち発信するんだよ
    料理以外を言うことの必要性なんてないだろ?

    もこみちと同じジャンル
    返信

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/03(日) 04:36:26  [通報]

    >>7
    最近野崎さんの「水と味噌だけで作る豚汁」を見よう見まねで作ったらおいしかった!
    返信

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/03(日) 04:57:20  [通報]

    >>1
    プロならわかるけどこれはなあ
    ジョージさんやクラシルの方がためになるわ
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/03(日) 06:21:55  [通報]

    >>1
    本名知らないけど、youさんとりなてぃさんが好き。
    なに使っても美味しい
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/03(日) 06:40:33  [通報]

    栗原はるみさんのレシピは本当に美味しくできる。あと、野菜のシャキシャキした食感を活かしたレシピが多くて好みに合う。

    リュウジも美味しいけど、健康面が気になるからたまににしてる。
    返信

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2025/08/03(日) 06:48:54  [通報]

    >>7
    デリッシュのコメ欄見ると、しょっぱかったので醤油減らしました、みりん入れたら美味しかったですとかあるけど、レシピあんまり良くないのかなと思った
    返信

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2025/08/03(日) 06:50:17  [通報]

    >>16
    私もいつもSNSで文句ばかり言ってる人のイメージしかない
    他に料理家たくさんいるからウルサイ人いらない
    返信

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/03(日) 06:54:04  [通報]

    私は奥園先生
    若い頃は苦手だったけど、今は一番参考にしてる
    先生若くて綺麗なまま変わらなくてビビる
    返信

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/03(日) 06:55:28  [通報]

    質問で申し訳ないんですけど、山本ゆりさんって方のレシピはどうやって検索したらいいんでしょうか?
    みなさん本ですか?
    インスタでは献立で出てくるので、じゃがいもを使ったいいレシピないかなー?って時はどうされてるのかと。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/03(日) 07:06:35  [通報]

    和食なら野崎洋光さん
    黄金比のタレ参考にさせてもらった
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/03(日) 07:13:06  [通報]

    >>165
    155です。

    出汁にはそれぞれの香りがありますよね。

    料理って味だけじゃなく
    香りも大切だと思うんですけど
    味の素だと、香りなんて無いじゃないですか?

    それについてはどう思いますか?
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/03(日) 07:13:16  [通報]

    >>16
    何も意識してなかったのに、味の素=リュウジってなって意地でも買いたくなくなってきたwww
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/03(日) 07:16:50  [通報]

    >>196
    Googleで「山本ゆり じゃがいも」って入れたらたくさん出てくるよ〜。ブログだからお話し付きだけどw
    ブログもめっちゃおもしろいよ。
    返信

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/03(日) 07:20:27  [通報]

    >>195
    パフスリーブのブラウスが似合ってて可愛い
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/03(日) 07:21:36  [通報]

    >>24
    気合い入れて買いに行かないとね
    普通のスーパーになかったりするし
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/03(日) 07:31:54  [通報]

    >>198
    塩や砂糖には香りとかないけれど、それについてどう思うと質問しているようなものだと思うけれどな。
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/03(日) 07:34:16  [通報]

    栗原はるみさんのインスタ見てるけど、毎日毎日大量の料理とおやつ作っていて凄すぎる
    片付けとかさすがに一人ではやらないよね
    お金持ちの食卓ってかんじで参考にはならないけど見るの楽しい
    返信

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/03(日) 07:36:32  [通報]

    >>174
    私も酒飲みは嫌い。日本人の4割は酒が飲めない体質なんだけれどね。酒が飲めない人は目に入らないらしい、というか馬鹿にするんだよね酒飲みって。だから大嫌い。自分たちが主流派だと思っているような人が多い。
    返信

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2025/08/03(日) 08:49:05  [通報]

    >>1
    なんでこれに対してマイナス?意味わからん
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/03(日) 08:50:49  [通報]

    栗原はるみさんのシチューのルウめちゃくちゃ美味しい。高いけどこれ使ってる
    あと、カップで売ってるパンナコッタ美味しい

    シチューが美味しかったからカレールウも買ったけど、こっちはしょっぱくてダメだった
    返信

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/03(日) 09:15:50  [通報]

    >>5
    こっち見んな
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/03(日) 09:20:30  [通報]

    >>174
    リュウジは酔っ払ってるのが見た目にもろに出るから苦手だ
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/03(日) 09:20:34  [通報]

    >>195
    安くてどこでも手に入る材料を使っていて、手間もかからない料理ばかりだから、本当に助かるよね
    ゴテゴテ調味料を使いすぎないのもいい
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/03(日) 09:21:36  [通報]

    >>24
    オリーブオイル高いしね…
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/03(日) 09:32:22  [通報]

    >>50
    私も。
    かんたんなのがいい。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/03(日) 09:34:16  [通報]

    奥薗先生は最後のおまけコーナーでアレンジを提案してくれるのもすごくいいし、「あのタイミングでああしたからこういう食感になる」みたいに手順の理由も勉強になる
    返信

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/03(日) 09:47:19  [通報]

    ケンタロウさんのザックリと大胆な料理が大好き。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:07  [通報]

    >>52
    わたしも!
    それなりに簡単でなんかわかりやすく美味しいものが出来る(アレンジした料理じゃない)。
    この人のおかげで自炊を楽しめるようになった。
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/03(日) 10:04:32  [通報]

    >>11
    わたしもあわなかったな
    返信

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/03(日) 10:08:38  [通報]

    >>203
    味の素が旨味調味料と言うのなら、
    昆布や鰹出汁、ブイヨン等と比べるべきでは?
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:11  [通報]

    カツ代は!?カツ代は!?
    返信

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:03  [通報]

    >>5
    川越シェフがイケメンと持て囃されてた業界ですしおすし…女性声優並みにゲタはかされてるよね
    返信

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/03(日) 10:17:05  [通報]

    辰巳芳子先生を参考にするのはちょっとハードルが高すぎる…
    返信

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/03(日) 10:18:32  [通報]

    作りおき食堂の人は垢抜けないぺったりヘアだ
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:42  [通報]

    >>139
    長谷川あかりさん知らなかったからレシピ色々みてみたけど、あっさり、さっぱり、素材の味を生かして、みたいなレシピだね
    たしかに男性や子供にはウケが悪そう
    私も母の料理がわりとそうで嫌だったけど大人になってからはそういうの大好き
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/03(日) 11:57:57  [通報]

    >>1
    レシピはいいんだけど
    見ていられないんだよね、夫様が亡くなってからのこの方は
    食欲もあまりないご様子で

    リュウジに関しては レンジでつくる卵サンド
    あれ、もうやってんだわ。おそいんだよ!って思ったな
    味の素案件多すぎて信頼できない
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/03(日) 12:04:05  [通報]

    コウケンテツさん・・・
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/03(日) 12:34:22  [通報]

    >>165
    じゃあなんで昆布出汁と味の素解いたお湯とで味違うんだろ?昆布出汁や昆布で舌ピリついたり妙な後味残らないけど味の素は舌ピリつくしまったりとした妙な後味残っちゃう、私だけじゃなく家族も味の素使うと変な味するって言うんだよね。爺ちゃんは味の素信者だった
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/03(日) 13:05:38  [通報]

    >>4
    私も土井先生
    お米の炊き方やってみたら凄く美味しく炊けたからそれから土井先生のファンになったよw
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/03(日) 13:08:53  [通報]

    >>225
    だから言ったじゃん。味の素は昆布の旨味成分を精製して作った結晶なの。(正確には発明当初はそういうものだった。今はサトウキビかなんかから抽出しているのかな)

    純粋に旨味そのものの塊りだから、それだけ食べればピリピリするよ。希釈して使うんだよ。昆布出汁には、グルタミン酸ナトリウム以外にいろいろな成分が入っているの。

    あとどういう教えを受けて育ったか知らんけれど、味の素反対派ってなんか下らんバイアスがかかっているというか、信念みたいになっているんだね。

    味の素が毒呼ばわりされたそもそもは、アメリカなんだよ。戦勝国アメリカは日本を馬鹿にしていたからね。東洋の端の訳分らん国の調味料なんて毒だろうぐらいにしか思ってなかった。そういった偏見が始まりだった。

    あと味の素がピリピリしてイヤな味が残るとか言っているけれど、あなたが日常的に食べている加工食品や、飲食店の食べ物って普通に味の素が使用されているんだけれどね。あなたの敏感な舌はそれを感じ取ることが出来るのかな?

    返信

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2025/08/03(日) 13:34:13  [通報]

    >>1
    コウケンテツ
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/03(日) 13:35:08  [通報]

    >>10
    DAIGOいわく人気らしいね。
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/03(日) 14:10:43  [通報]

    >>1
    デリッシュキッチンとかクックパッドだな
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/03(日) 14:24:54  [通報]

    ランキング外だけど数人から奥薗先生の名前が出てて嬉しい。

    先生のお父さんは元農学の教授。お父さんの影響で考え方が理系寄り。無理やりショートカットするのではなく合理的・理にかなった調理方法を提案してるところが好き。
    お洒落じゃないけどシンプルな材料・調味料だけで作る料理は普段から作りやすい。料理は毎日行う事だから重宝してる。
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/03(日) 15:07:14  [通報]

    白ごはん.comの冨田ただすけ先生
    返信

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/03(日) 15:32:12  [通報]

    >>5
    面白い方なのかなと思ってたけど、味噌汁のやつでねーわってなったな
    ポテチ安売りしてたから買ったけど中途半端を極めたような味だった
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/03(日) 15:38:59  [通報]

    私はmizukiさんだな〜。
    本当に家にあるものでレシピ作られてるから助かる。
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/03(日) 15:40:27  [通報]

    >>10
    レシピ見たことないんだけど、そんなにいいんだ!
    時短に特化してるってことかな?
    本屋さん行って覗いてみる。
    返信

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/03(日) 15:47:31  [通報]

    >>69
    放送地域じゃないけどVTuberで見てるわ〜
    ほんわかしてて好きな番組
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/03(日) 15:59:35  [通報]

    >>8
    きちーw
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/03(日) 16:02:41  [通報]

    >>23
    笠原シェフいいよねぇ
    インスタでいろんなレシピを載せてくれてて助かる
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/03(日) 16:06:39  [通報]

    >>235
    ブログでたくさんレシピ公開してるから、何品か作ってみて口に合ったらレシピ本買えばいいんじゃないかな?
    返信

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/03(日) 16:19:50  [通報]

    >>5
    個人的に土井先生と同率という結果が解せん。
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/03(日) 16:22:52  [通報]

    >>240
    補足
    土井先生の方が上。
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/03(日) 16:31:35  [通報]

    >>5
    モザイクかけて
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/03(日) 17:07:06  [通報]

    >>16
    味噌汁沸騰させる人の料理なんか参考になるかよ。
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/03(日) 17:08:26  [通報]

    >>36
    これ、入れる順番に関しては自分で考えてやらないのか…当たり前にやってたわ。
    返信

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2025/08/03(日) 17:29:22  [通報]

    >>244
    調味料を一通り見て自分で考えるより、パッと上から見て準備出来るから考える時間なくて助かるって話では?
    時短料理っぽいし
    返信

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/03(日) 17:41:04  [通報]

    >>200
    ありがとうございます!
    ブログからなんですね。
    見てみます(^^)
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/03(日) 17:49:42  [通報]

    >>1
    私は
    しろご飯ドットコム
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/03(日) 17:55:03  [通報]

    >>116
    だって女性自身だもの
    悪いけど底辺の女性が読んでるイメージ
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/03(日) 18:13:56  [通報]

    料理家や料理研究家のランキングなんだね。お店やってるガチ料理人は除外されてるのかな、笠原シェフや松尾シェフや日高シェフやジョージの動画はよく見るな。このランキングに入ってない料理研究家ならゆかりさん動画もたまに参考に見るかな。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/03(日) 18:22:59  [通報]

    小林カツ代さんの基本のおかずだったかな?
    母が買ってて私はまだ子供だったけど、当時も今もあのレシピ本がずっと好き。
    ハンバーグ焼く時に途中で水を入れて蒸し焼きにするとか今では当たり前の知識も初めて学んだ思い出深い本。
    家庭的であったかい感じするんだよなあ。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/03(日) 18:24:43  [通報]

    カルディ推しのヤミーさんは?
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/03(日) 18:25:00  [通報]

    >>206
    多分だけど、リュウジという文字に脊髄反射的に拒否反応起こしてマイナス押してる人がいると思う…笑
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/03(日) 18:29:22  [通報]

    >>219
    でも、川越シェフに関しては自分が大人になった今イケメンと持て囃されてた訳が何となく理解できるよ。
    youtubeで初めてちゃんと見たんだけど、見た目も清潔感あるし、料理が丁寧で料理苦手な人にも寄り添う感じで人柄がとても良い。
    この人があんなに叩かれてたんだ…と勝手に気まずくなったw
    返信

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2025/08/03(日) 18:37:40  [通報]

    >>2
    土井先生のスペアリブのカレーは絶品で我が家の定番。
    私は結構真面目にレシピも使ってるよー。
    返信

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2025/08/03(日) 18:39:27  [通報]

    山本ゆりさんのマインドは大好き。
    ただ個人的には1冊作ってみてちょっと味付けの好みが違うんだよ。
    それ以降は料理エッセイとして楽しませてもらってる。
    返信

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/08/03(日) 18:43:19  [通報]

    >>243
    味は好みだし
    一般人勝手に巻き込んでその後の対応も嫌悪だわ
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/03(日) 19:07:04  [通報]

    リュウジのレシピは何回か作った事がある
    味の素使わないレシピ
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/03(日) 19:13:49  [通報]

    >>10
    私も山本ゆりさん!
    簡単時短な上にどれも不思議と美味しくて大助かり!
    夫からも山本ゆりさんのレシピの時好評なことが多い。
    返信

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2025/08/03(日) 19:26:45  [通報]

    私は和田明日香だなー。この人の味覚と多分合うんだと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/08/03(日) 19:33:21  [通報]

    >>16
    一回やったけどしょっぱかった
    料理しない酒飲み向けだよ
    味の素はアンチたちつける為だと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/03(日) 19:36:22  [通報]

    専業主婦だけじゃなくてもっと幅広く調査してくれ
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/03(日) 20:26:42  [通報]

    笠原さんのレシピ、一般家庭でも作りやすいように教えてくれるのすごく助かるけど、全体的に甘い味付けだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/03(日) 20:34:17  [通報]

    >>29
    シンプル...?粉つけて揚げ焼きして甘辛く煮詰めた上にさらにマヨソースかける感じの料理が多いような
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/03(日) 20:35:38  [通報]

    ケンタロウのレシピ、良い。

    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/03(日) 20:36:00  [通報]

    >>65
    声優の神谷浩史?
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/03(日) 21:12:43  [通報]

    >>11
    大人向け過ぎて子持ちにはあんまりだわ
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/03(日) 21:17:36  [通報]

    リュウジのやけくそチャーハン。美味い美味いってYouTubeで見て、そんなに?って気になって作ったけど私の口には合わなかった。
    油多めに投入してるのになんかパサパサ。
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/03(日) 21:44:30  [通報]

    >>11
    関東の人だからね
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/03(日) 21:48:25  [通報]

    >>50
    関西の人だから味付けが合うから参考にしてる
    お菓子の本も家で食べる簡単なおやつで重宝してるよ
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/03(日) 23:21:31  [通報]

    へぇ、結構料理するけど2位の土井さんは初めて知った。
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/03(日) 23:41:29  [通報]

    >>85
    野菜多くて健康的だしね
    再現性が高いのと、気構えずに作れる(道具、材料、工程がシンプル)ので繰り返し作れる
    先生の影響で土鍋とスープジャー買ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/04(月) 00:51:19  [通報]

    >>31
    その酒飲みの夫等家族の好みだからなのでは
    返信

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2025/08/04(月) 07:56:54  [通報]

    >>58
    私もその3人。初心者がつまずきやすいポイントを分かりやすく説明するから。痒いところに手が届く感じ。
    そしてちゃんと美味しく出来る家庭の味。
    (さくらはたまに味濃い目)
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/04(月) 19:03:07  [通報]

    >>93
    アシスタントがいるもの
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/04(月) 19:05:28  [通報]

    >>105
    糖耐性が異様に高いのかしら?
    うちの母親がそう
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/05(火) 22:43:25  [通報]

    簡単で美味しくできるので、Yuuさんのレシピが好き

    献立が全てYuuさんのレシピってことがよくある
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす