-
1. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:13
豚肉の生姜焼き・焼き茄子にそえる・素麺に入れる・冷奴にのせる
それくらいしか思いつかないので皆さんの知恵をかして下さい出典:up.gc-img.net
+23
-2
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:50
刻んで漬け物に入れる+98
-3
-
3. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:57
>>1
スライス、千切り、みじん切りにして冷凍しとく+255
-2
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:05
コーラに入れる+62
-3
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:23
梅酒漬ける要領で「しょうが酒」+19
-2
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:24
すりおろして冷凍が一番良い+136
-5
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:25
+24
-2
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:26
ジンジャーシロップを作る
炭酸で割ってジンジャエール祭りじゃー!!!+155
-2
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:29
ジンジャエールが飲みたいです+33
-2
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:33
+67
-3
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:37
生姜シロップを作る+20
-2
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:43
ジンジャエールを作る+19
-2
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:46
はちみつに漬ける、
甘酢に漬ける
ジンジャーティーにする+35
-2
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:03
とりあえず大量にすりおろしと千切りして冷凍
あとは薬味かなあ+27
-2
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:05
すりおろしたのをジップロックに入れて伸ばして冷凍
みじん切りにしたのをジップロックに入れて伸ばして冷凍
これすると料理に必要な時折って使えて便利。+56
-3
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:12
新生姜は茹でると辛さがマイルドになるらしい+7
-1
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:19
冬場に欲しくなるから冷凍しておきなー+17
-3
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:40
味噌漬けだ‼︎+25
-1
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:49
すりおろして、お味噌汁に入れると美味しいですよ!+25
-1
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:17
生姜だけにしょうがないなぁ~🤭+6
-5
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:29
細かく刻んで、ごはんと一緒に炊く。
しょうがご飯🍚食欲出るよ!
みょうがやしそなど、薬味なら何でも!+45
-1
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:29
しょうがの炊き込みご飯
さっぱりして美味しい
焼きサンマとか、豚の角煮とか
脂っこいおかずとの相性抜群+37
-1
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:42
一個くれ
(*゚∀゚*)
+24
-2
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:42
しょうがないから
生姜醤油ラーメン+6
-1
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:19
醗酵生姜を作る+1
-1
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:51
+33
-1
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:06
ナスの煮びたし
すり下ろし生姜を混ぜると美味しい+12
-1
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:28
甘酢生姜+21
-1
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:52
生姜焼き大好き+6
-1
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 19:27:55
生姜とキノコの炊き込みご飯
大量消費可能+6
-1
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 19:28:02
>>22
生姜だけいれるの?+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 19:28:02
オイスターソース焼きそばに使う
最初に刻んだ生姜と鷹の爪を炒めるの+4
-1
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 19:28:12
すりおろしてカレーに入れる
生姜カレー+13
-1
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 19:28:37
飴釉みたいな?しょうが甘酒にする
しょうがすり下ろし、酒粕とか甘酒に混ぜて冷やす+2
-1
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:14
鱈腹素麺を頂く+0
-0
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:25
刻んで味噌と合えるの好き
白米にはもちろんすべて豆腐の上にもOK
それでなめろうとかもいけるし、鶏団子にも入るし凡庸性高い+2
-1
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:40
天ぷらにしたら酒が進むよーー‼︎
美味いよ😋+5
-1
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:59
>>8
今夜は⛩️ジンジャーで祭りじゃ+7
-1
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:20
>>3
完璧!+22
-1
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:44
新生姜でやってるけど、醤油と麺つゆ半々にして生姜を程よく薄切りにして漬ける。ご飯にめっちゃあう!冷奴にもいいし刻んで普通の生姜にしてもいいよ。+7
-1
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 19:32:05
手羽元のさっぱり生姜煮美味いよ!+6
-1
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 19:32:31
季節的にオクラが安いから、サッと茹でたオクラにせん切りした生姜大量をタッパーにいれて、めんつゆにつけたらめっちゃ美味しいよ!+14
-1
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:04
>>1
この時期にもらうってことは、新生姜ではなく?+5
-1
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:07
生姜の佃煮作り置き
牛しぐれもたっぷり入れると美味しい
残りはおろし輪切り微塵切りを冷凍+12
-1
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:58
生姜の天ぷらにして素麺と一緒に食べる
擦るよりは手間ひまかかるけどたまには
+1
-1
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 19:34:37
>>1
生姜シロップおすすめです。炭酸水で割るとおいしいジンジャエールのできあがり。
残った生姜は酢につけておくとガリのできあがり。
またはそのまま冷凍して、ブリを煮たりするときに入れて消費しました+2
-1
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 19:34:45
マーボー豆腐。実は入ってるけどそこまで生姜が主張しないから生姜に飽きてるならおすすめ+1
-1
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 19:35:14
>>3
それめっちゃ便利よね!+9
-1
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 19:35:47
父が生きてた頃は、毎年梅干しを漬けていた
それでできた梅酢と赤紫蘇を貰って新生姜と茗荷を漬けてた+2
-1
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 19:35:48
>>44
牛肉のしぐれ煮に多めに入れて作ってもいいね+3
-1
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 19:36:18
生姜の漬け物〜
うちは醤油・酒・みりん1:1:1+2
-1
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 19:36:25
カレーにする
🔍カレー 生姜 レシピ+2
-1
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 19:37:59
>>1
スライサーでも包丁でも
薄切りにしてカンタン酢みたいなのに漬ける
新しょうがじゃなくてもおいしくできるよ
ガリとか紅生姜の代わりになるし、普通にしょうがを使う料理に使っても違和感ない
夏バテと冷房冷えの防止にご飯の度にそのままむしゃむしゃ食べたりもしてます
+3
-1
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 19:38:12
手作りで紅ショウガ作る。紅ショウガって日持ちするし、使い道沢山だよね。焼きそばとか牛丼、お好み焼き、ちらしずしとか+5
-1
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 19:38:38
>>1
自家製コーラ【ほぼ0kcal】ダイエットコーラの作り方|糖質制限ダイエットレシピ|人工甘味料なしyoutu.be今回はコーラ好きダイエッターに捧ぐ自家製ダイエットコーラのレシピだよ! ほぼ0kcalで健康に寄与するものしか使ってないから罪悪感なしどころかむしろ気分が良く飲める最高のドリンク? 私はお酒を加えてコークハイにするのがお気に入り♪ お湯やミルクで割ってもい...
+1
-2
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 19:38:47
しょうがないな!教えたる!
生姜焼きや!+1
-2
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 19:40:02
>>7
常にストックしてます+1
-2
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:16
紅生姜作ろう!梅酢がなくてもゆかりふりかけとお酢でできるよ!+2
-1
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:39
新生姜でガリと紅しょうがたくさん作ったよ!
紅しょうがは梅酢使って漬けた。+3
-1
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:50
千切りにして甘辛く煮たものを
ご飯に混ぜる生姜の混ぜご飯
あさりの缶詰めを一緒に煮ても美味しい
最後にゴマをパラパラ+6
-1
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:02
手羽元のさっぱり煮に大量に入れる
+1
-1
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:09
蒸し生姜にすると冬に便利+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:30
>>51
漬物は作った事がないから作ってみる+2
-1
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:27
みじん切りにして黒酢と蜂蜜漬けを作ってます。冷奴や納豆にかけて食べるよ!+1
-1
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:28
茄子の生姜焼きも美味しいよ+3
-1
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:37
千切りにして梅酢に漬ける+4
-1
-
67. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:10
>>2
しば漬けにすると美味しいよ+3
-1
-
68. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:30
>>1
ジンジャーエール
輪切りのショウガと黒砂糖(色が黒くなるのが嫌な場合は普通の砂糖でも)を水に入れてコトコト煮たらショウガを取り出して冷ます
炭酸水で割ってどうぞ
ちなみに我が家では取り出したショウガは千切りにして佃煮にしてる
ご飯や冷奴に乗せて食べるとおいしい+5
-1
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:43
千切り or みじん切りにして、瓶にぎゅうぎゅう詰めて
酢+みりん+料理酒 をひたひたまで注いで冷蔵庫保管+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:23
>>28
同じ
1か月くらいは冷蔵庫で保存できるし+3
-1
-
71. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:25
>>1
とりあえず、薄切りにして冷凍とか+2
-1
-
72. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:46
>>1
ジンジャーエールを作る
爽やかで美味しいよ!
皮を剥いて粗く切った生姜をクローブ、シナモン、砂糖と一緒に水気が少なくなるまで煮詰めてできたシロップを、レモンジュースと炭酸水で割って飲む+5
-1
-
73. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:18
スライスしてはちみつ漬け作っておいて
なんちゃってジンジャーエールとか
なんちゃって飴湯の素にする+3
-1
-
74. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:50
>>21
しょうが炊き込みご飯美味しいよね!
2000円の備蓄米買ってみたけど、白米だけだとどうも美味しく食べられないから炊き込みご飯用に消費することにした。
私は千切りしょうがたっぷり、刻み油揚げ、白だしと醤油を入れて少し多めの水加減で炊いてる。
普通のしょうがでも新しょうがでもどちらでも美味しい。+5
-1
-
75. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:50
大量に消費なら紅生姜、甘酢生姜(ガリ)、生姜砂糖漬け(ジンジャーエール作る)+1
-1
-
76. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:29
>>4
ジンジャーコーラってことだよね?その発想はなかった!美味しそう!ありがとう、私もやりたいわ+25
-1
-
77. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:41
ジンジャーミルクプリン
生姜のすりおろしと牛乳、砂糖をレンチンしたらできます!!生姜のザクザク食感大好き+5
-2
-
78. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:53
>>6
パキッと割って好きな分量を使えるように薄めに冷凍がおすすめです!+13
-2
-
79. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:38
丸ごとラップしてタッパかジップロック。
使う時に凍ったまますりおろせる
冷凍は2ヶ月が目安らしいから味噌汁に毎日入れると良い+1
-1
-
80. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:00
>>10
手作りジンジャーエールってどう?+1
-1
-
81. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:23
生姜、倍くらい高くなったよね!?+5
-1
-
82. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:27
>>3
私もやってる。スライスは煮魚するときにも使えて便利。+18
-2
-
83. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:49
岩下の新生姜が好きです
社長が参政党を推してるからか、中国や左翼から不買運動されてるらしいですが私は応援してます+7
-1
-
84. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:23
>>1
皮ごとおろした生姜100gを弱火で加熱した100mlのバージンオリーブオイルに入れて1分ほど加熱、冷ましたら瓶に入れて冷蔵保存。
一ヶ月もつ。血行に良く脂肪燃焼効果もあるとか。
最強のやせ調味料『しょうがオイル』の作り方を紹介!いつもの料理がダイエットメニューになる!?【1週間で勝手に-10歳若返る体になるすごい方法】 - ラブすぽlove-spo.comいつもの料理がやせおかずに!?脂肪燃焼『しょうがオイル』 年齢に伴って、お腹まわりに脂肪がついてくるのは、ある程度は自然なことです。でも、「若い頃は、もう少しくびれがあったのに……」と悩んでいるなら、脂肪燃焼効果抜群の、 […]
+2
-1
-
85. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:42
>>4
これは刻んで入れるの?
すりおろして入れるの?
ちょっとやってみたいわ。+17
-1
-
86. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:33
>>1
冷蔵庫で1週間くらいは鮮度もそんなに落ちず大丈夫だから、冷凍は最後の手段くらいにしたほういいと思う
したとしてもすりおろしで冷凍、みじん切りすら向いてない
生姜味でなくてもお肉や魚入った煮物の臭み消しで消化も出来るからそういうおかず挟んだりしたら飽きもこないと思う
あとご飯のお供でみじん切り生姜を砂糖醤油酒みりんで好みに味付けして清潔な保存容器に入れれば冷凍しなくても生より保存期間も延ばせるよ
それで今なら大葉とゴマで混ぜご飯とかにしても爽やかで美味しい
+1
-1
-
87. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:13
>>1
新生姜ではないのかな
新生姜だったら母が佃煮作ってた
結構大量にできて冷凍しておけば1年食べられると言ってたよ+3
-1
-
88. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:41
>>33
千切りにして入れてもシャキシャキ食感がいい感じで
美味しかったよー+2
-1
-
89. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:57
>>7
これは既に入ってるやつじゃないの?更に生姜を足すってことかな。+2
-2
-
90. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:20
>>1
味噌汁に入れるとうまいよ+0
-1
-
91. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:27
生姜紅茶ガブガブ飲む
夏だから体に良いと思う
あ、冬の方が良いか+1
-1
-
92. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:32
甘酢漬け大好き。
甘酢に漬けるとピンク色になるから、料理は化学だって感じる。+1
-1
-
93. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:45
生姜の佃煮
甘酢漬け+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:47
>>1
細かくみじん切りにしてから水にさらして、半割にした生のピーマンに山盛りにしてポン酢か白だしかけて食べるのが好きです+1
-1
-
95. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:18
国産?めっちゃ羨ましい!!+0
-1
-
96. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:59
「イマイチな鶏肉を何とか消費したい」というトピ主と一緒に鶏の甘辛煮でも作ったら?+2
-1
-
97. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:21
炒め物に擦って入れる+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:32
ジンジャーチャイ飲みたい〜+2
-1
-
99. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:36
>>1
ジップロックにすりおろして冷凍しておけば、何にでも使えるよ。
+3
-1
-
100. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:14
>>4
その生姜コーラ汁で豚肉を煮たい+13
-2
-
101. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:37
みじん切りにして麺つゆにつけて2〜3分レンチンして一晩寝かせる美味しいよ、何にでものっけるからすぐなくなるけど+1
-1
-
102. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:45
何でも生姜使うから、すぐ無くなる。スライスして三枚位、夏でも水炊きとか、おでんとか、ポトフ。
針生姜いっぱいのせて鯛めしも美味しいよ。
みじんぎりで大葉と胸ひき肉のつくねとか。+3
-1
-
103. 匿名 2025/07/27(日) 20:03:37
>>1
生姜湯+0
-1
-
104. 匿名 2025/07/27(日) 20:05:44
唐揚げ4人分作ると、生姜半分くらい使う+0
-1
-
105. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:13
>>10
私は蜂蜜に漬けて蜂蜜ジンジャーシロップ作ってる。+3
-1
-
106. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:18
生姜は塩漬けにしている。あとで塩だれやらきゅうりと一緒にしたりとか使っている+0
-1
-
107. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:54
>>3
天才+5
-1
-
108. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:27
>>1
スライス生姜にヒタヒタより少ない水と砂糖を入れてフライパンで炒め煮、水分飛ばして生姜糖にする
使った生姜糖はそのまま食べてもいいし、酢漬けにしてガリ、紅茶に入れてジンジャーティーや炒め煮の時の汁は冷凍保存しておいてレモン水に氷で使うとピリッと爽やか
生姜糖は夏場は冷蔵庫保管すると2ヶ月はもちます+2
-1
-
109. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:34
>>1
ガリ作ろう!+3
-1
-
110. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:55
生姜の佃煮を作る
ご飯にのせると美味いし納豆に入れてもうまい、豚肉と一緒に炒めれば簡単生姜焼き+1
-1
-
111. 匿名 2025/07/27(日) 20:12:15
>>3
私、丸ごと冷凍してる
冷凍した生姜をすりおろすと生のやつするより細かくなって使いやすい
必要なぶんすりおろしたら、残りはまたそのまま冷凍庫へ+22
-5
-
112. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:31
ジンジャーティー
でも生姜も摂りすぎると体に良くないと聞いた+0
-1
-
113. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:32
>>1
薄く切って天ぷら
+2
-1
-
114. 匿名 2025/07/27(日) 20:15:17
佃煮が一番好き+0
-1
-
115. 匿名 2025/07/27(日) 20:17:50
>>3
それだよね
なんなら冷凍のまますりおろすのもあり
+7
-1
-
116. 匿名 2025/07/27(日) 20:20:16
すりおろした生姜をたっぷり入れたあんかけうどん。
涼しいお部屋で食べるとめちゃくちゃ美味しいよ!+0
-1
-
117. 匿名 2025/07/27(日) 20:20:44
すりおろしてみそ汁に入れる
飲む直前に入れるとより美味しい+1
-1
-
118. 匿名 2025/07/27(日) 20:21:00
とりあえず大量にすりおろしと千切りして冷凍
あとは薬味かなあ+1
-1
-
119. 匿名 2025/07/27(日) 20:21:17
>>3
おろししょうがも小分けしてラップしとくと素麺のかお刺身ややっこに使える‼️+3
-1
-
120. 匿名 2025/07/27(日) 20:22:12
生姜安売りしてる時に5個くらい買ってきて生姜の佃煮作りますみじん切りのやつ
ブンブンチョッパーで細かくしてグツグツ煮るだけ!
生姜ってすぐカビはえるし冷凍はくっつかないようにするの面倒だけど、これなら生姜焼きとかもさっと使えますし納豆や卵かけごはんに混ぜると朝から調子いいです!+3
-2
-
121. 匿名 2025/07/27(日) 20:23:15
>>3
私もスライスしてジップロックに平たく入れて冷凍してる
使う時に割ってすぐ使える+4
-1
-
122. 匿名 2025/07/27(日) 20:24:03
スライスして甘酢につける+1
-1
-
123. 匿名 2025/07/27(日) 20:27:31
ジンジャーゼリー!
すごく大量に消費するわけではないんだけど、めっちゃ美味しい!!
要はジンジャエールのゼリーって感じなんですけどね。+1
-1
-
124. 匿名 2025/07/27(日) 20:30:08
細短冊に切って
梅酢につける
紅生姜+1
-1
-
125. 匿名 2025/07/27(日) 20:32:24
>>35
たらはら・す…🤔😵💫🤯…😇+0
-1
-
126. 匿名 2025/07/27(日) 20:36:48
>>125
たらふくでは?+0
-1
-
127. 匿名 2025/07/27(日) 20:39:07
>>1
みじん切りにしたニンニクと一緒に炒めたら何でも美味しくなるよ。生姜とニンニク最強の組み合わせ+1
-1
-
128. 匿名 2025/07/27(日) 20:43:09
ちなみに1回分の量に切って、ホワイトリカーに漬けておけば半年ぐらい持ちますよ
ホワイトリカーは氷たっぷり入れて炭酸やトニックソーダで割って飲むと、冷たいけど身体ぽかぽかして美味しいです
サイダーで割って、ほんのちょっと挽きたて胡椒を入れると味がまろやかになります+1
-1
-
129. 匿名 2025/07/27(日) 20:44:13
今なら焼きナスにたっぷり生姜+1
-1
-
130. 匿名 2025/07/27(日) 20:46:46
>>1
生姜蜂蜜、生姜蜂蜜レモン、
一気に作って寝る前に飲む。
夏は炭酸水や冷たい水で
冬はお湯で割って。
お肉を炒めたり、
角煮、カレイの煮付け、甘酒に入れたり、
案外、いろいろ使えますよ。+0
-1
-
131. 匿名 2025/07/27(日) 20:47:29
>>111
丸ごととスライスしたのを使い分けてたよ+5
-1
-
132. 匿名 2025/07/27(日) 20:47:34
>>126
🪦{………}+0
-1
-
133. 匿名 2025/07/27(日) 20:48:58
私は生姜チャーハン作るよ。
豚肉、玉ねぎ、ピーマン、ご飯を炒めて、すりおろした生姜と麺つゆで味付けしたらたまらんよ。+1
-1
-
134. 匿名 2025/07/27(日) 20:54:53
>>80
横だけど、私が作ったときは初めてでもめちゃくちゃ美味しく作れた!🫚+3
-1
-
135. 匿名 2025/07/27(日) 21:00:35
紅生姜とかガリとか死ぬほど作りたい+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/27(日) 21:02:09
>>134
売り物とはやっぱり別物って感じ?
それとも同じ感じ?+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/27(日) 21:03:40
>>1
生姜を細切りにして甘辛く炊いたの好きよ+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/27(日) 21:05:30
>>18
うまそう!レシピ探してこよー+3
-0
-
139. 匿名 2025/07/27(日) 21:14:39
>>1薄くスライスしてカンタン酢につける。うまい。
+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/27(日) 21:20:03
>>4
ジンジャービアという生姜を発酵させて炭酸みたいにしたイギリスの飲み物があってオーストラリアで飲んだら美味しかったので作ってみたいと思いつつ早二十年
もう味もよく覚えてないけどおいしかったのは覚えてる
発酵辛口ジンジャービア | うりんぼうのこだわりameblo.jp発酵辛口ジンジャービア | うりんぼうのこだわり発酵辛口ジンジャービア | うりんぼうのこだわりホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインうりんぼうのこだわり埼玉の地酒と埼玉の野菜、食材を使った地産地消のお店。化学調味料、白砂糖不使用の発...
ジンジャービア by minoriloca 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品cookpad.com「ジンジャービア」の作り方。発酵によって炭酸飲料になるジンジャービール。生姜がジーンとくるのでお酒の代わりに。簡単、健康的、辛口がうまい! 材料: 生姜、砂糖、レモン
+3
-0
-
141. 匿名 2025/07/27(日) 21:21:40
>>1
紅生姜にする
簡単だし保存がきくよ+1
-0
-
142. 匿名 2025/07/27(日) 21:33:37
うどん+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/27(日) 21:35:45
細かく刻んで酒と醤油と砂糖で佃煮
米がいくらでも食べられる+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/27(日) 21:37:29
>>84
身体に良さそうだな(^ー^)+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/27(日) 21:37:54
2cm角くらいの乱切りにした後ジップロックに入れて冷凍してます。使う際は半解凍してすりおろしたり千切りにしたり。完全に解凍すると潰したり絞ったりできます。+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/27(日) 21:40:03
>>1
スライスやみじん切りで冷凍したりしてたけど、ひとかけサイズにして冷凍するのが便利という結論に至った
ちょっと流水で解凍したらすぐ使えるから便利+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/27(日) 21:41:30
>>7
これ大好き!にんにく入ってないから平日でも食べれるから有難い!!しっかり生姜も感じられるし、なにより楽ちんだからお世話になってます!!+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/27(日) 21:49:27
千切りにして干して市販の梅漬け用の紫蘇と一緒にジップロックに入れて一週間ほど漬ける(冷蔵庫保管、馴染むまで毎日揉む)+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/27(日) 21:55:50
>>111
毎回すりおろすの面倒くさくない?+2
-2
-
150. 匿名 2025/07/27(日) 22:03:45
ショウガ湯+1
-0
-
151. 匿名 2025/07/27(日) 22:08:15
生姜シロップ作る
けっこうな量必要だから消費は簡単+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/27(日) 22:12:21
>>27
それに青じそも追加で+2
-0
-
153. 匿名 2025/07/27(日) 22:18:58
>>3
これだよね。
最低限とりあえずスライスして冷凍しておけば、必要に応じて千切り、みじん切り、すりおろしが楽。
+1
-0
-
154. 匿名 2025/07/27(日) 22:22:16
冷凍出来るよ
薄切り、千切り、おろし、丸ごとでもいい+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/27(日) 22:25:11
>>136
例えばカナダドライジンジャーエールとかとは違うかな、手作りの方が濃厚!
お高めのジンジャーシロップも買ったことあるけどそれと近いと思う。
鼻をスーッと通る辛味がある!めちゃくちゃ美味しい!+2
-1
-
156. 匿名 2025/07/27(日) 22:28:37
梅干しを作ったので
梅酢で紅しょうがを作ります。+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/27(日) 22:30:18
自分で作ったことないけど、生姜たくさんあるなら飴煮?作りたい。星野リゾートの朝食ブッフェにあってすごく美味しかったし日持ちもしそう。+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/27(日) 22:33:47
>>1
すりおろしてラップに薄く塗り付ける
→上からもラップをかぶせて挟む
→ジップロックに入れて冷凍保存。
すぐダメにしちゃうからもうさっさと冷凍にしてる。
使う時はパリパリ割って使う。+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/27(日) 22:36:39
スープに入れてる+0
-0
-
160. 匿名 2025/07/27(日) 22:42:24
味噌の中に漬け込んで漬物にするっていうのを最近見たよ。今度買ってやってみたいと思ってたところ!+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/27(日) 22:56:14
豚汁にすりおろして入れるの好き。
夏場は白菜と生姜の千切り一緒に塩漬けで漬け物にすると美味しいよ。
+0
-0
-
162. 匿名 2025/07/27(日) 23:06:41
>>152
いいね👍+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/27(日) 23:25:37
生姜の佃煮
主人の義母が作ってくれました。かなりの生姜を微塵切りして、調味料で煮詰めるようです。
ご飯が進むし、体にも良いです。+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/27(日) 23:30:31
・お味噌汁に入れたらとても美味しかった
みじん切りに細かく刻んだ状態か、すりおろした状態、冷凍保存して日常的に消費できる
・生姜の佃煮も大量消費できます
スライサーで生姜をスライスして、シーチキンと一緒に炒める→お醤油お砂糖で甘辛く味付けして煮立たせて水分飛ばす。保存容器に入れて冷蔵庫保管してある程度の期間保管が効くし、白いお米と食べたらエンドレス。+0
-0
-
165. 匿名 2025/07/27(日) 23:34:38
>>3
カレーに入れると凄く美味しいよー
アサリの炊き込みご飯もいいねー+2
-0
-
166. 匿名 2025/07/27(日) 23:42:20
>>1
千切りにして味噌汁に入れる
千切りにして明太子と一緒におかゆに入れる
みじん切りにしてタルタルソースに入れる
ニンニクと一緒にすりおろして肉味噌に入れる
中華料理全般に何でも入れる
特に味噌汁に入れるのおすすめ。めっちゃ美味しいよ。+0
-0
-
167. 匿名 2025/07/27(日) 23:43:24
>>23
欲の少ないあなたに幸あれ⭐︎+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/27(日) 23:48:33
佃煮
ご飯に合うよ+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/27(日) 23:50:27
パリパリ漬けに入れる+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/28(月) 00:10:47
>>3
私はすりおろして、冷凍してる。+1
-1
-
171. 匿名 2025/07/28(月) 00:15:15
薄くスライスして乾かしてミルで挽いてパウダー状に
瓶に入れて冷蔵庫に入れとくとめちゃめちゃ長持ちするよ
生姜焼きも冷奴も全部これでOK+0
-0
-
172. 匿名 2025/07/28(月) 00:17:37
>>163
ご主人の義母って、奥さんの母親だよね。+0
-0
-
173. 匿名 2025/07/28(月) 00:58:43
>>8
私もジンジャーシロップ作る!自家製ジンジャーエールは疲れに効くよね。
そして更に、煮出した後のしょうがをフープロで刻み、また砂糖と水とレモン汁(お好みでシナモン)加えて煮込んでしょうがジャムを作る!!
普通にパンにつけたりお菓子の具にしても美味しいし、
醤油と酒で割って生姜焼きのタレにしたり、カレーの隠し味にしたりする
カレーが洋食レストランカレーの味になるw+8
-0
-
174. 匿名 2025/07/28(月) 02:10:22
ジンジャーパウンドケーキおいしいよ+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/28(月) 02:13:47
>>31
レシピ検索+0
-0
-
176. 匿名 2025/07/28(月) 07:14:04
>>149
大量にすりおろす方が大変+2
-0
-
177. 匿名 2025/07/28(月) 07:35:14
生姜好きだから羨ましい〜!
生姜美味しいよね、特に今時期さっぱりするから重宝する〜+0
-0
-
178. 匿名 2025/07/28(月) 08:11:38
>>172
日本語の使い方間違っていました。
ご指摘ありがとうございます。
主人の母です。+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/28(月) 09:31:01
>>1
唐揚げの下味
煮魚するときのにおい消し
香味ダレ
ハチミツにつける
豚汁に入れる
甘酒に入れる+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/28(月) 09:41:38
>>178
細かいところを指摘してしまってすみません。
佃煮美味しそうですね〜今度やってみます!+0
-0
-
181. 匿名 2025/07/28(月) 11:17:29
>>111
私も真似して冷凍するよ
2、3ヶ月持つのかな+2
-1
-
182. 匿名 2025/07/28(月) 12:01:16
>>1
醗酵生姜っていうの使ってます!
刻んで瓶に入れて2週間開けないだけです
瓶は清潔に消毒します!+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/28(月) 14:01:21
豆腐一丁蕎麦+0
-0
-
184. 匿名 2025/07/28(月) 15:07:59
>>81
近くのスーパーは倍まではいかないけど、100円だったのが158円になってた!+1
-0
-
185. 匿名 2025/07/28(月) 16:41:56
>>1
ニンニクと醤油とショウガで唐揚げかな
鶏肉にそれをよく漬けて、片栗粉で揚げるのが一番おいしい気がする+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/28(月) 17:13:22
夏は生姜は生で食べた方がいいよ。
加熱した生姜は温める作用が強いから暑がりの人にはオススメしない。
冷え性の人や冬は加熱した生姜がオススメ。+0
-0
-
187. 匿名 2025/07/28(月) 17:15:43
>>6
これストックしてからチューブ生姜とはおさらばしたわ。+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/28(月) 17:46:23
>>8
ジンジャーシロップ便利だよね
鯖の味噌煮、しょうが焼きとかにも使えるし
シロップ取った後のしょうがスライスは1日くらい干すとチップになってそのままおやつになる
干し椎茸と醤油と一緒に漬けても美味しい+3
-0
-
189. 匿名 2025/07/28(月) 18:45:09
生姜はタッパーに水と一緒に入れて冷蔵庫で保存してるよ。二日に一回くらいは水かえたりたまに容器を洗ってる。結構長いこともつよ。+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/29(火) 18:14:45
>>84
これって新生姜でもできる?+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/29(火) 20:50:42
生姜を包丁でちょっと薄めにスライスして、煮切ったみりんと醤油に漬けこむ
1日くらいでも食べられるけど3日目から、めーーーーっちゃ美味しくなる!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する