ガールズちゃんねる

ママ友からの持ち物チェックがしんどい

125コメント2025/07/30(水) 16:58

  • 1. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:43 

    ママ友で、子どもの服装や持ち物を目ざとくチェックしてくる人がいます。

    会う頻度も少ないのに、子どもが持っている物に本当に敏感で、しかもそれを真似されることもしばしばあります。

    会ったときには何も言わなかったのに、後々「あれいいなと思って、うちも買った」と言われ、しかも同じ商品の同じ色というときも何度かありました。

    身近にそういう方、いますか?
    良い対処法があったら教えてほしいです。
    返信

    +113

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/25(金) 09:57:24  [通報]

    会わないようにする
    返信

    +139

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/25(金) 09:57:29  [通報]

    どうやって特定したんだろ?
    返信

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/25(金) 09:57:40  [通報]

    意識されてるね
    返信

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:06  [通報]

    ママ友からの持ち物チェックがしんどい
    返信

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:09  [通報]

    距離おくしかないね
    返信

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:12  [通報]

    目に入っちゃうのは仕方ないけどな一々口に出さないでほしい。気持ち悪い。
    返信

    +124

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:16  [通報]

    >>1
    気持ち悪いけど羨ましがられてるんだろうよ
    返信

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:17  [通報]

    >>1
    そのママ友に会うのが分かってるときは新しいものを身につけないとか
    返信

    +87

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:18  [通報]

    距離をとる 
    返信

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:20  [通報]

    ママ友からの持ち物チェックがしんどい
    返信

    +45

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:29  [通報]

    ママ友からの持ち物チェックがしんどい
    返信

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:04  [通報]

    会う頻度が少ないと真似される。
    頻繁に隣で同じもの持ってやると辞められた。
    オススメの方法じゃないけどw
    返信

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:09  [通報]

    上から下まで品定めするママいるよね
    返信

    +86

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:29  [通報]

    >>1
    私の姉がそれ

    会う時はなるべく、もう売ってない少し前に買ったものとか、奮発して買った高い物を身につけて真似できないようにしてる

    それでも、いくら?どこで買った?って毎回聞かれてうんざり
    返信

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:38  [通報]

    対処法といっても会わないかよっぽど買いにくいもの買うくらいしかなさそう
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:42  [通報]

    >>1
    多分主さんセンスがいいんだろうね
    でもされると気持ち悪いよね
    返信

    +85

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:43  [通報]

    >>1
    別にいいじゃん。
    それかわいいよね~!って言っとけば。
    返信

    +7

    -10

  • 19. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:50  [通報]

    ファッション誌の読モインタビューで
    誰のファッションを参考にしますか?でみんな「街で見かけた人」って言う人多かったな
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:51  [通報]

    これかわいいよね
    真似してもいい?
    とか言うならまだいいけど
    しれっとしてるとやだな
    返信

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:01  [通報]

    >>12
    懐かしい!!
    返信

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:13  [通報]

    >>3
    もしかしたら盗撮されてるかもしれないよね
    よっぽど視覚の記憶力があってもなかなか特定まではできないよ
    返信

    +20

    -4

  • 23. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:15  [通報]

    めっちゃキモイな
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:24  [通報]

    いたけど距離を置いた
    病気みたいなものだから言っても直らないと思う
    いちいち「それ◯◯のだよね」とかブランドを言ってくるのも値踏みされてるみたいで嫌だった
    返信

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:35  [通報]

    いるいる、人のマネする人多いよね?
    前はそう言う人嫌いだった。でも、最近は雑誌とか芸能人とか持ってると服とかアクセとか真似して買ったりするじゃない?それと同じかな?って考えると有りかなとも思う様になった。
    返信

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:37  [通報]

    そういう人もいるよね、と思って気にしない。
    「マネしないで」なんて言おうものなら被害者ぶるし、「気のせいじゃない?」とか言ってくる第三者もウザい。
    返信

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:16  [通報]

    >>1
    そういう小学生女子いたなー、でもママの方か
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:22  [通報]

    >>1
    会う頻度多いならともかく少ないなら、子供の服くらい真似されても良くない?
    だって滅多に会わないんでしょ?
    返信

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:41  [通報]

    保育園に子供に着せる服の趣味が被ってるママさんが居て同じ服になってしまいそうなんだけど
    被った時真似されたって思われるんかな
    >>1のママ友は自己申告してるから確信犯だけども
    返信

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:54  [通報]

    >>1
    そういう女って、しょっちゅう髪の毛いじってない?男が来ると無意識に髪の毛整い始める
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/25(金) 10:02:25  [通報]

    >>3
    親がいない隙にタグをチェックしてる人がいたよ
    子供が着てる服の首の後ろをめくったりして
    ドン引きした
    返信

    +85

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/25(金) 10:02:31  [通報]

    角刈りにさせよう
    私のせいでママ友が角刈りになってしまいました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    私のせいでママ友が角刈りになってしまいました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    幼稚園年少の娘がいます。娘の幼稚園で知り合ったママ友さんが私や娘の持ち物をまねするので困っていました。最初は持ち物や家の中の物を「センスがいいね。おしゃれだね。」と言われてうれしく思いました。「スーザンの持ってたカバン買っちゃった。」とまね…

    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/25(金) 10:02:58  [通報]

    >>14
    バス停が一緒で毎朝それされて嫌だった
    意識しないで普通にしててよ
    返信

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/25(金) 10:03:19  [通報]

    >>14
    いる
    ブランド大好き女でちやほやされないと不貞腐れるタイプの女だった
    授業参観にもブランドバッグ持ってきてスリッパいれるのにブランド紙袋という人
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/25(金) 10:03:42  [通報]

    昔2chの育児板で真似っこママ対策で着ぐるみや蓑笠着て捨て身作戦した勇者いたよね
    返信

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/25(金) 10:04:06  [通報]

    友達辞める
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/25(金) 10:04:21  [通報]

    小さい内は仕方ないんじゃない?
    うちは田舎でみんな西松屋で買ってるから悪意なくても被りまくるよw
    返信

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/25(金) 10:04:36  [通報]

    いつも否定ばかりされて嫌な気持ちになってるんだけど、逆も嫌なものなのね
    返信

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/25(金) 10:05:17  [通報]

    ユニクロレベルにどこでもあるものなら真似とか仕方ないよね。
    返信

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/25(金) 10:05:29  [通報]

    >>32
    大工の棟梁www

    絶対ネタやろwww
    返信

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/25(金) 10:05:42  [通報]

    >>32
    大工の棟梁わろた
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/25(金) 10:06:17  [通報]

    >>1
    そう言われたら「あ~また同じの買ったんだぁ~(ため息)」って言ってみるとか。
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/25(金) 10:06:34  [通報]

    bagの値段チェックされてたことあるよ(ロゴがわかりにくいやつが好き)
    ハイブラ集めにハマってた時期にその人もハイブランド好きだったらしく「これ◯◯万くらいするやつでしょー?」って値段で言ってきて恐怖過ぎてそれからは楽天とかで買った適当なbag持って会うことにした。人のbagなんて興味ないし見てもなかったから本当怖かった
    返信

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/25(金) 10:08:16  [通報]

    >>1
    まだそれ使ってるんだw

    みたいに言われて付き合いやめた
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/25(金) 10:09:56  [通報]

    子どもの便利グッズって新しいのどんどん出るし、みんなで共有すれば良いじゃん

    親の持ち物のブランド特定や車を見ていくらくらいかなーってするのとは少し違う
    返信

    +7

    -6

  • 46. 匿名 2025/07/25(金) 10:11:52  [通報]

    >>31
    子供なんて抵抗できないじゃん。
    首痛いだろうし、かわいそすぎる。

    そういう人って大人にもやるんだよね。
    許可なく人の洋服めくるのは、スカートめくりと同じだよね。

    返信

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/25(金) 10:12:03  [通報]

    >>14
    そういう人って勝手に自分の中で拗らせてる人だから他人を巻き込まないで自分の中で処理してほしい
    返信

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/25(金) 10:14:35  [通報]

    >>1
    私は、お揃いで嬉しいと思う笑
    なぜ嫌なのか分からない
    返信

    +2

    -17

  • 49. 匿名 2025/07/25(金) 10:14:49  [通報]

    >>31
    そういう人って独身の時どうしてたんだろうね?同僚の持ち物漁りしてたんだろうか
    夫が彼氏時代には卑しさを隠してたのかな?とか考えると、真面目に人怖ホラーだよ
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/25(金) 10:15:14  [通報]

    >>32
    これ読んだことあるww
    返信

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/25(金) 10:15:27  [通報]

    >>29
    保育園は西松屋の服着せてた。なくされたりしたくなかったし。
    西松屋なのに被った事一度もなかった。
    返信

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/25(金) 10:16:30  [通報]

    ママ友じゃないけど、昔一緒に働いていた職場の同僚から「あれ?その服持ってましたか?」と聞かれ、「前から待ってましたよ。」と言うと「へー、また新しいの買ったのかと思って」って言われた。
    私はこの「また」という言葉に引っかかった。
    その人からしたら私はいろんなもの買いまくってる人と思われてたんだろうし、それに人のことじろじろ見てるんだろうな、気持ち悪っと思った。
    返信

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/25(金) 10:17:58  [通報]

    >>1
    「え?同じの買っちゃったの?じゃあ、うちはもう着れないな」とすごーく悲しげに困った顔をする。
    えー、お揃いでいいじゃん!みたいに言ってきたら、「それはないわー」とドン引きする。
    返信

    +3

    -7

  • 54. 匿名 2025/07/25(金) 10:18:09  [通報]

    >>32
    絶対ネタのはずなのにみんな真面目に返信していて怖い
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/25(金) 10:19:31  [通報]

    >>31
    妖怪じゃん
    返信

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/25(金) 10:20:06  [通報]

    >>55
    妖怪タグしらべ
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/25(金) 10:20:26  [通報]

    真似っこママいるよねー
    たぶんそのママ本人も学生時代友達の持ち物真似したりしてたタイプなんだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/25(金) 10:20:34  [通報]

    >>14
    初対面で、ジロジロ見られて、挙句着てたジャケット広げられたことある。ディスプレイじゃねーよ、人間が着てんだよ。どんだけ失礼なんだ。
    返信

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/25(金) 10:21:54  [通報]

    >>31
    え?なにそれ怖っ
    返信

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/25(金) 10:22:31  [通報]

    >>3
    ロゴが見えてたり、明らかにどこのブランド(メーカー)か分かるものやキャラものなら、いくつかキーワード入れて検索すれば簡単に特定可能だと思う

    返信

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 10:22:59  [通報]

    >>48
    人によると思うよ
    好きな人なら嬉しいけど
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 10:23:35  [通報]

    >>1
    それが人生よ。この障害をどう切り抜けるかが人生。
    「あーいいじゃん、それにしてもよく見てるよねー」で➕➖ゼロじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 10:24:05  [通報]

    >>31
    恐ろしい妖怪だな
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:21  [通報]

    >>15
    姉ならもう手を打てることをしつくしたとは思うけど、喧嘩売ってもいいのならこのトピ送りつけてやれw

    あんたのことだよって
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:40  [通報]

    全身モンベルとかワークマンだとあまり真似されない
    返信

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:43  [通報]

    >>17
    いいなと思って私も買ったよとか言われると私は嬉しいんだけど、少数派なのか…
    返信

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:50  [通報]

    >>1
    可愛いって言われて後日「うちも同じの買いました〜」こういう事は何度もありますけど、私は何とも思わない。だってそこら辺に売っているものでしょ?何かオーダーしたもののデザインとか、家のデザインを全く同じにされたら怖いけど、子供の服とかバックでしょ?既製品の誰でも買えるモールあたりで売ってるやつでしょ??よく聞く話ではあると思います。真似されて嫌だって。でも主さん専売品じゃ全くないのに、そこまで嫌悪する理由は何ですか?
    返信

    +10

    -10

  • 68. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:56  [通報]

    言わなくていいこと言う人っているよね
    その手の人は他の部分でもデリカシーないというかやらかすから距離取ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:47  [通報]

    >>1
    言ってくれるならまだいいほう。
    私のインスタ見て、偶然を装ってシレッと何度も真似してくるママ友いた。
    「それ同じの持ってる!ブランド◯◯のだよね?」と言っても「そうだっけ?」と言う始末。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:29  [通報]

    品定めされる前に全部言ってみるとか?
    ノリノリで「今日のコーデは○○で▲▲円~真似される前に言っとくね!」
    何回か繰り返せば相手もバツが悪くなるのでは

    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:37  [通報]

    その人と会う時は子供の服全部西松屋にする
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:32  [通報]

    >>14
    視線が下品、気付いてるっつーの
    うちは車までジロジロ見られて2年前クラウンからベンツにしたら無視されるようになった
    向こうはノア乗ってるんだけど車なんて家族構成で変わるじゃん
    目に見えることがすべてじゃないのに馬鹿みたい
    返信

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:23  [通報]

    凄くいいなと思うモノがあったとして自分も買った場合(まず相当良いと思わないと買わないけど)、その人と会う時は絶対に身につけないし買ったことも言わずにおく。でも頻繁に会うママ友だったりすると無理か〜。だったら買わないな
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:51  [通報]

    >>66
    横、頻繁に顔合わす近い距離の人だと気持ち悪い。
    美容師とかなら別にいいけど
    返信

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:33  [通報]

    私の悪口言ってる人がしょっちゅう真似して来てほんとウンザリ
    持ち物、服装、子供の習い事等々
    でも車は真似できないのかしてこなかったわ
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:33  [通報]

    >>3
    写真撮って後からじっくり探すんじゃない
    チャットGPTで一発だよ
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:13  [通報]

    学校の先生が子供の持ち物とか服をどこで買ったか聞いてきてしんどい
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:52  [通報]

    休みの日にママ友に偶然会ったとき、上から下までジロジロ見て「なんだブランド品持ってるんじゃん」と憎々しげに言われたことあるなー
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:11  [通報]

    >>74
    いや、主はその人と会う頻度少ないって書いてるよ
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/25(金) 11:03:53  [通報]

    >>33
    毎朝毎朝上から下まで見られるの?
    朝のバス停におしゃれして行ってたの?
    返信

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2025/07/25(金) 11:08:58  [通報]

    >>1
    真似できないくらい高級品着せてしまうとか
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/25(金) 11:10:47  [通報]

    娘の友達が、娘と同じ服を買いたがります。
    後で買ったのに私のほうが色可愛いと思う。とか言ってきて、娘がとても嫌がったので両親と海外旅行に行ったときに海外のお店でも何着か買いました。

    貰い物だからどこのだったかなー。って誤魔化す事もあります。
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/25(金) 11:11:17  [通報]

    >>37
    しかも西松屋も毎年ルーティンしてるよね。4つ離れてる上の子のお下がりでも西松屋行くとまた売ってたりする。
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/25(金) 11:16:02  [通報]

    >>72
    よこ
    >目に見えることがすべてじゃないのに馬鹿みたい
    まさにこれですよね
    私はいつも適当な服装に好きな作品のコラボバッグとか持って歩いてるから、勝手に貧乏認定してきた感じ悪い母親いる
    「お金なくて大変だね」とか言われてびっくりした
    残念ながらお金はそこそこ持ってる
    返信

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/25(金) 11:20:21  [通報]

    >>1
    もともとセンスない人じゃないかな
    人の真似する人って、自分ではファッションとか無理だから、誰かの真似をするって感じ
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/25(金) 11:20:42  [通報]

    >>80
    子供の園のバス停だよ
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/25(金) 11:24:57  [通報]

    >>66
    それに優越感を感じる人と、やたら反発する人がいると思う。後者はインスタとかの写真構図にまで「私の真似してますよね!?」って言ってくる面倒なパターン。
    返信

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/25(金) 11:31:15  [通報]

    >>9
    幼稚園バスで毎日2回会わないといけない場合ツライ
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:31  [通報]

    会話がないから適当に話し振ってる場合も結構あるよ
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 11:36:33  [通報]

    >>1
    センスがいいんじゃない?

    私すごくたまに「いいな」と思ったら少し考えて後から本人に聞く場合はあります
    めったに無いんだけど最近は二年前が今のところ最後ですが黒いバック
    UNIQLOでした、「真似するかも知れないけど買っていい?」とか聞く
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/25(金) 11:37:07  [通報]

    >>1
    本当に後悔してるけど、私も10代までは真似する側の人間でした…自分のセンスに自信が無く、素敵な人の真似をしてしまうんです。そういう人間は悪気無くやってるので、どうにもならないと思う。主さんは距離を置くしかないと思います…
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/25(金) 11:39:28  [通報]

    同じ習い事の子のおばあちゃんに

    「今日いつもよりカバンパンパンだね🙂」って言われてゾッとした

    毎回人のカバンチェックしてるんだなって

    その日はたまたまサイフ2つ入れてたからパンパンだったんだけど目ざといというか…
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:33  [通報]

    「また新しい服買ったのー?」と「また」の部分を強調してくる人と、
    「それいいなー、と思って真似っこしちゃった♡」と子どもの持ち物やたら揃えてくる人といるよね
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:46  [通報]

    聞いたことがない
    知らないだけでされているのかも
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/25(金) 12:01:06  [通報]

    >>49

    昔会社の後輩にやられてたよ…ロッカーでコートとか上着は共有のところにかけるんだけど、ある日ロッカー入ったら後輩が私のコートの首元めくってブランドチェックしてた
    彼女が親になったら確実に子供のタグもチェックしそう
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/25(金) 12:02:17  [通報]

    >>1
    過去、会社の同僚Mさんに真似されたもの⇩⇩

    色違いとかではなく、全く同じものを買われた。通勤で使うものだし本当に嫌だった。しかもうちの会社は15人しかいないので同じものを持ってると目立ってしまった。仲良いと思われるのも嫌だったなあ。

    ・腕時計(G-SHOCK)
    ・トートバッグ(マークジェイコブス&LIBERTYのコラボ)
    ・トートバッグ(VASICの革トート)
    ・財布(ティファニー)
    ・ネックレス(ヴァンクリのスイートアルハンブラ)
    まだ何か色々とあった気が…

    ランチに行って個別会計をする際に、私のあとに全く同じ財布で会計するので、たまにレジの人が、二重に会計してしまったかと混乱されたりもしたし、普通に気持ち悪い。

    今はそのМさんと付き合いは無いです。
    返信

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/25(金) 12:09:22  [通報]

    >>67
    どうかな、主は嫌悪まではしてはいないんだろうけど、たまにしか会わないのにそのたまに会う格好がもろに同じなんだと思う
    だから嫌なんじゃない?今まで10回会っていたとしたら10回同じ、そうなるとなんだか気持ち悪さを感じると思う

    真似をしたくなるのはどんなァッションにしたら解らない人でたまたま主の洋服がいいなと胸響いたのかも
    たぶんその内に飽きると思います
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:26  [通報]

    >>96
    すみません間違えました、プラスです!!
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/25(金) 12:11:32  [通報]

    >>1
    そのママ友、とことん自分に自信がないんだね。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/25(金) 12:12:08  [通報]

    >>81
    そうそう、それか全身ユニクロ
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/25(金) 12:13:32  [通報]

    >>86
    だから、子供の園のバス停にあなたがおしゃれして行ってたの?
    返信

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2025/07/25(金) 12:32:28  [通報]

    >>4
    きっと主さんのセンスがとても素敵なんだろうね。
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/25(金) 13:06:57  [通報]

    >>1
    そういう人って人生でちょいちょいいない?笑
    これ可愛いから真似しちゃったんだー!じゃなくて、あれもこれも真似してくる人だよね

    どこで買ったのか、どこのブランドなのか会う度に詳しく聞いてきたり
    段々と怖くなって距離置いちゃうな
    目が怖いと言うか…
    返信

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/25(金) 13:15:14  [通報]

    >>1
    テキトーにインフルエンサーおすすめしちゃえば?
    餅は餅屋
    向こうはお金になるし、ウィンウィンだと思うよ

    一般人が真似なんかされたら、気持ち悪いよね
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/25(金) 13:33:16  [通報]

    ママ友ではないけど
    なんか変わった事があったら
    なんで◯◯してたの?とか
    なんで◯◯だったの?って聞いてる人がいて
    堂々と聞きたい事きける性格は
    素晴らしいと思ったよ
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/25(金) 13:41:52  [通報]

    >>1
    全く同じ目にあってる
    うちは買ってマネされて事後報告もないよ
    服、帽子、鞄、後からマネして買ってくるの本当にウンザリしてる
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/25(金) 13:43:05  [通報]

    憧れられてるのね
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/25(金) 13:48:18  [通報]

    >>101
    おしゃれしてないです
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/25(金) 14:18:18  [通報]

    なんでも真似してくる人のこと?
    たまにそういう人居て本人は悪気なさそうだけど、ナチュラルにコピーできる神経太いな‥って思う
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/25(金) 14:44:39  [通報]

    ジュエリーや車、ハウスメーカーなど高額な買い物を真似されるのはちょっと嫌だ
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/25(金) 15:34:44  [通報]

    >>66
    そんな事ないよ待ちなんだろうけど
    ちゃんと気持ち悪いよ
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/25(金) 15:35:22  [通報]

    義姉がまさにそれで、本当に嫌。。
    でも距離も近く、会うことを避けるのも難しい。
    子供の衣類や私の衣類やアクセサリーとか、あと最近ベイマックス可愛くていろいろ買ってるって言ったら次会った時子供のコップもベイマックスで、車のミラーにもつけてたwこんなものまで?!と驚きました

    義姉の場合、まねしちゃったーとかもなく、無言で上から下までうちの子の服装であったりするから怖い
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/25(金) 15:46:38  [通報]

    >>112
    キャラグッズまで真似してくる人いるよねー
    あれはどういう心理なんだろう
    私はグレムリン好きで厳選して集めてたんだけど、うちに来た人がキャビネットのグッズを見てメルカリで昔のフィギュアも含めて集め始めたことを知り気持ち悪くなった
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/25(金) 16:31:11  [通報]

    >>58
    え?タグ見ようとしてたの?
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/25(金) 17:23:11  [通報]

    >>43
    私それで、周りにいた人みんなにこれ○円よーっていって回られた事あるよw最悪だった
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/25(金) 18:47:23  [通報]

    トピ主です。
    採用していただいていることに気付かず、今確認しました。
    みなさん、ありがとうございます。

    私はセンスは良くないのですが、安くてかわいい服を見つけるのは得意かもしれません。
    真似されることが嫌なわけではないですし、たまたまかぶってしまったものを「真似された」とは思わないです。
    私もかぶることがあります。

    コメントをくださっていた方がいましたが、たぶん趣向が似ているママだと、選ぶものも似ていて、たまたま同じものを買っていたことがありました。
    それも嫌だとは全く思いません。

    また買う前に「それいいね」とか「同じの買いたいんだけど使い勝手どう?」とかきかれるのであればかまいませんし、良いものはお互いに情報交換できればと思っています。
    そのママ友は子どもが使っているのをどこで見ていたのかもわからない、良いと思って見ていたのにこちらには何も声はかけず、「良いと思ってたからうちも買った」と購入後に言ってきたので戸惑いました。

    私もユニクロは好きですが、どうしてもかぶりやすいのと、取り違えになることが多いので、なるべく避けています。
    また、セールで買うとユニクロより安い子ども服は沢山あるので、ユニクロをあまり持っていないというのもあります。
    なので、かぶりようがないというか、本当に探さないと重ならない気がするんですね…。

    嫌というより、怖いという気持ちが強いです。
    送迎時間があまり重ならないので、たぶん親と離れた登園後とかクラスの写真購入のときとかに見てるのかもしれないです。

    なぜ怖いと思ったかというと、先日、送迎のときにたまたま会ったとき、子どもの腕を掴んで「この服かわいいね」と声をかけ、まじまじとそのデザインを確認したからです…。
    いくら洋服がかわいいと思ったとしても、掴みますか…?

    全く想像していなかったのですが、みなさんからのコメントで「タグを見たりする人がいる」ときいて、このママ友もやってるかもしれないと思ってしまいました。

    みなさんも同じような経験があるときいて、ほっとしたというか、怖いなと思う気持ちに共感していただけてうれしかったです。

    特に>>97さん。代弁してくださってありがとうございました。
    他のみなさんも沢山ありがとうございます。
    返信

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/25(金) 20:09:07  [通報]

    >>1
    現在進行形でやられてる
    うちもいいなと思って〜と子供の帽子や靴から始まり、家に招いた後にあちらのおうちにお邪魔したら(その前に何度か行ったことがある)、ルームフレグランスやら観葉植物やら、1番驚いたのはダイニングテーブルがうちと全く同じテーブルに変わってた。。
    さすがに我が子も気づいてうちと同じだね〜!(純粋に嬉しくて)と言ったらアハハ〜と流された
    夫婦共に身なりをすごく気にしてて子供に着せるものとかブランドにもこだわってるのは知ってたけどプライドはないんかと思った。
    悪い人ではないから付き合ってるけど、それどこの?と聞かれるとまたかーってだるい
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/25(金) 23:59:43  [通報]

    >>15
    どんなものでも毎回「100万円」って答える
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/26(土) 00:47:19  [通報]

    >>25
    芸能人はイベントとかに自ら参加しないと合わないから、お揃いの物でも気まずくならないし、真似するファンが居るってことは自分の収入にも繋がるけど、子供の保護者という対等な立場で「ファンなんです♡」なんて態度も気持ち悪いし、真似されるだけ真似されて搾取にしか思えない。
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/26(土) 19:54:21  [通報]

    >>109
    発達障害とか知的障害者にありがち
    相手の気持ちがわからないからね
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/26(土) 19:56:18  [通報]

    >>119
    どう収入につながるの?
    インフルエンサーでもほとんど一般社会で普段は普通に働いてる層は
    真似されてもお金なんか入ってこないよ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/26(土) 20:04:55  [通報]

    >>22
    通勤経路にカメラ仕掛けてる人ならいた
    その画像を

    aママの今日のファッションだよーーー

    ってLINEでみんなに拡散してて
    それ毎日送ってくるから怖くてグループ抜けた
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/27(日) 01:21:27  [通報]

    >>66
    1.2回ならこれいいよねーとちょっと嬉しいかもだけど、4回目くらいから、え、、となるんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/28(月) 10:20:02  [通報]

    >>1 それ自己愛性人格障害の特徴の一つだよ。
    診断基準は満たしてなくても自己愛の強い人はたくさんいるし、自己愛からのモラハラ被害者が初期の違和感として感じるのが真似。


    自己愛性パーソナリティ障害は真似る・パクる・コピーする | 木になる実になるブログ
    自己愛性パーソナリティ障害は真似る・パクる・コピーする | 木になる実になるブログkinimininaru.com

    彼らは人の真似をします。特に、周囲からの評価が高いものを自分の中に取り入れます。憧れの人の真似をする行為自体は病的な人でなくてもよくやる行為ですが、自己愛性人格障害のそれは自他未分離なので、憧れの対象と自分の中に境界線は存在しません。「憧れている...

    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:05  [通報]

    shu uemuraのメイクボックスを「これは何が入ってるのかなー」てガラガラガッチャン!!て広げて開けた人居た。あれってどっからどう見てもメイクボックス代表だと思うんだけど、「オモチャ入れかと思ったーw」て言われた。しかも私メイク好きなのにショボいメイク用品ばかり入れてたからめっちゃ恥ずかしいやら悔しいやら。。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード