-
1. 匿名 2025/07/24(木) 19:43:02
蒲焼き以外でオススメありませんか?+6
-0
-
2. 匿名 2025/07/24(木) 19:43:35
フライ+18
-1
-
3. 匿名 2025/07/24(木) 19:43:44
梅煮+49
-1
-
4. 匿名 2025/07/24(木) 19:43:57
刺身+13
-0
-
5. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:04
天ぷら+9
-0
-
6. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:10
イワシのキムチ漬け+0
-5
-
7. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:17
素焼き+5
-0
-
8. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:35
圧力鍋に調味料ぶっこんで、しょうが煮+21
-4
-
9. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:42
刺身とフライ+2
-0
-
10. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:51
+3
-0
-
11. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:02
スターゲイジーパイがあるじゃないか。+1
-1
-
12. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:09
片栗粉をまぶしてフライパンでカリッと焼いて、塩とレモンで食べる。+15
-0
-
13. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:13
イワシさん🐟「もっと海で泳いでいたかった😢」+0
-0
-
14. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:21
+5
-0
-
15. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:27
>>10+3
-2
-
16. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:28
+3
-3
-
17. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:50
梅煮が好き+4
-0
-
18. 匿名 2025/07/24(木) 19:46:12
万博のイタリア館?かどっかにイワシの美味いのがあるらしい+6
-0
-
19. 匿名 2025/07/24(木) 19:46:27
パン粉焼き
パン粉つけてフライパンで焼く
揚げるよりカロリー抑えられる+9
-0
-
20. 匿名 2025/07/24(木) 19:46:36
ホットクックがあるなら
いわしのやわらか煮
ショウガと醤油とお酢で煮る+5
-0
-
21. 匿名 2025/07/24(木) 19:47:03
蒲焼かフライしか子供たち食べてくれない。
イワシ安いからレパートリー増やしたい+6
-0
-
22. 匿名 2025/07/24(木) 19:47:14
イワシの煮付けが簡単だけど家族からはおかずのメインにならず。
手開きで骨外してパン粉付けてフライにすれば子供も旦那も文句無しで食べる。
+6
-0
-
23. 匿名 2025/07/24(木) 19:47:28
>>15
ニシンやで+11
-0
-
24. 匿名 2025/07/24(木) 19:47:47
+6
-2
-
25. 匿名 2025/07/24(木) 19:47:55
うま煮+0
-0
-
26. 匿名 2025/07/24(木) 19:48:23
>>8
梅干しも入れたらご飯何杯でも食べられます+6
-0
-
27. 匿名 2025/07/24(木) 19:48:36
実家の床下収納から大量の梅干しが出てきたので昨日梅煮を作ったよ
この時期にピッタリだと思う+1
-0
-
28. 匿名 2025/07/24(木) 19:48:58
>>4
鮮度がな。今の季節やめておこう+1
-3
-
29. 匿名 2025/07/24(木) 19:49:15
塩麹に浸けて焼くだけ+2
-0
-
30. 匿名 2025/07/24(木) 19:50:07
南蛮漬け
揚げて漬けるから手間かな?+8
-0
-
31. 匿名 2025/07/24(木) 19:50:29
鰯の梅しそ巻きを
よく作るよ+5
-0
-
32. 匿名 2025/07/24(木) 19:50:38
>>28
普通に販売されてるよ+4
-0
-
33. 匿名 2025/07/24(木) 19:51:03
>>15
おいやめろw似てる+7
-1
-
34. 匿名 2025/07/24(木) 19:51:12
焼肉のタレで煮るとおいしいよ+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/24(木) 19:52:41
イワシの煮る系のやつって大体煮崩れするのよ
高温でさっと火を通せば煮崩れしにくいけど、それだと味が染みないし骨も硬い…
煮崩れしにくく、骨まで食べられる柔らか仕上げの方法があれば知りたい
(トピ連れゴメン)+7
-0
-
36. 匿名 2025/07/24(木) 19:54:30
+4
-1
-
37. 匿名 2025/07/24(木) 19:56:47
湯煮
ただお湯で茹でてポン酢や塩で食べるだけで美味い+6
-0
-
38. 匿名 2025/07/24(木) 19:58:10
簡単とは言えないけど、つみれ汁+9
-0
-
39. 匿名 2025/07/24(木) 19:58:37
>>35
圧力鍋でぴっちり敷き詰めて煮てるよー。短時間で骨まで柔らかく炊ける
梅以外にネギのぶつ切りも入れると美味しい+7
-0
-
40. 匿名 2025/07/24(木) 19:58:40
塩蒸し
そのままでもおいしいし,タレをかけてもいける
ちょうどさっき作った+3
-0
-
41. 匿名 2025/07/24(木) 19:59:04
>>28
青魚は足がはやいからね
最近の冷蔵技術によってそこまで気にすることはないと思うけど、慣れない人が刺身用のイワシ一尾を買ってきておろすのは止めた方がいいかもね
鮮魚コーナーの人や魚屋さんに、お造り用に捌いてもらったらいいね+7
-2
-
42. 匿名 2025/07/24(木) 19:59:11
南蛮漬け+14
-1
-
43. 匿名 2025/07/24(木) 20:01:33
>>1
お刺身でも大丈夫なやつだと
なめろうにしたら美味しかったよ+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/24(木) 20:01:34
やる気ない時内臓取って塩焼きにしたりトマトと煮たりしてる+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/24(木) 20:03:49
鰯の竜田揚げ
鰯の生姜煮
鰯のフライ
つみれ汁+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/24(木) 20:04:26
梅干し入れて煮る+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/24(木) 20:05:48
トマトパスタの具にする+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/24(木) 20:07:04
ボウルに放り込んで塩をちょっとまぶす
そのまま干網で干して翌日焼く
+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/24(木) 20:07:06
イワシの水煮とレモンでパスタ。
お昼によくつくります。
簡単だしヘルシー!+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/24(木) 20:11:43
港町なので朝あがったイワシが手に入ります
ウルメイワシの内臓と頭取ってカサカサになるまで干したのがいちばん好きだわ
ちょっと炙ってお酒のツマミ+3
-0
-
51. 匿名 2025/07/24(木) 20:16:13
丸焼き+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/24(木) 20:17:15
>>48
それって冬だけだよね、いまごろやったら腐るよね?+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/24(木) 20:17:53
イワシの頭を取って、身を開いて骨とヒレを取る。シソとチーズを巻いて塩コショウしてフライパンで焼く。
取った骨は二度揚げして、塩をふって骨せんべい。子どもが大好物なんだけど手間がかかる+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/24(木) 20:19:33
抱き枕にしよう+0
-2
-
55. 匿名 2025/07/24(木) 20:35:17
>>52
今でも出来ますよ
自分で釣って来るので、シコイワシ、マイワシとか、たくさん釣れると手のかかる料理が面倒くさくて
スーパーのだったら、軽く塩振って百均の金属網に乗せて冷蔵庫のパーシャル内でも干せると思います+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/24(木) 20:40:34
ジンジャーエールを入れて煮ると、身が柔らかくなって臭みも感じなくなるよ
あとは塩か醤油をお好みで入れるだけ+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/24(木) 20:48:18
イワシになったとこ見てあげて〜🐟+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/24(木) 20:58:08
イワシ缶を開ける+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/24(木) 20:58:33
カリッと揚げてエスカベッシュ+2
-0
-
60. 匿名 2025/07/24(木) 21:02:07
>>1
3枚におろしてパスタのガーリックトマトソースで煮ると美味しい+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/24(木) 21:02:42
刺身か塩焼きと大根おろし
これが一番
+3
-0
-
62. 匿名 2025/07/24(木) 21:07:53
>>38
フードプロセッサーつかえばあっという間だよね
ハンバーグにもできるし
フードプロセッサーがいわし臭くなるから洗うのが毎回面倒くさいけど😅+2
-0
-
63. 匿名 2025/07/24(木) 21:13:45
粉チーズパン粉焼き+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/24(木) 21:20:01
>>4
お刺身美味しくて好き!
でも何年か前から、イワシをおろすと稀に身からアニサキスが出てくるようになったから、お刺身で食べるなら冷凍をかけるか、もしくは自己責任でって感じかも、、+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/24(木) 21:32:58
>>1
梅煮が好き+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/24(木) 21:34:25
>>64
もし冷凍をご自宅でやってるのだとしたら温度足りないよー
業務用の温度が低いものだったらごめんね+2
-0
-
67. 匿名 2025/07/24(木) 21:47:11
>>66
恥ずかしながら、家庭用冷凍庫の温度は知らないのですが、職場では−18度以下で24時間冷凍かけてます!+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/24(木) 21:48:22
+3
-2
-
69. 匿名 2025/07/24(木) 22:06:58
チーズと大葉を乗せて、オリーブオイルをかけて焼く+2
-0
-
70. 匿名 2025/07/24(木) 22:12:47
>>10
ヨワシ!+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/24(木) 22:44:16
塩焼き(お刺身にできるような鮮度の良いもので)
脂と一緒に落ちちゃうから塩はしっかり
焼きたてを是非+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 04:24:43
>>67
あ、じゃあ大丈夫だ!うらやま!+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 07:40:17
手開きしたイワシに日本酒と塩を少々ふり、レンチンしておしょう油タラリ、お好みでおろし生姜や大根おろし、七味などを添えて熱々のうちにいただきます
簡単旨し!です+1
-0
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 13:16:02
鰯の缶詰そのまんま食えば良い
あれでご飯3杯いける+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する