-
1. 匿名 2025/07/21(月) 13:38:20
スイカは利尿効果が高いことで知られていますが、他にも利尿効果のある食べ物や飲み物があれば教えてください。返信+27
-0
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 13:38:37 [通報]
とうもろこし返信+9
-0
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 13:38:37 [通報]
コーヒー返信+116
-1
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 13:38:45 [通報]
きゅうり返信+45
-0
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:01 [通報]
紅茶返信+51
-0
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:02 [通報]
ルイボスティー返信
夜中尿意で起きたくないから夕方以降は飲まないようにしてる+27
-17
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:12 [通報]
カフェイン入り返信+25
-0
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:15 [通報]
バナナ?返信+6
-9
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:22 [通報]
きゅうり返信+9
-0
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:23 [通報]
酒返信+21
-4
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:29 [通報]
黒豆茶返信+7
-1
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:30 [通報]
>>1返信
なんでそんなにおしっこだしたいの?+2
-19
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:32 [通報]
あずき茶返信+13
-0
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:41 [通報]
カリウム、カフェインを含む物ですな返信+29
-1
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:44 [通報]
ブロッコリーとトウモロコシはカリウムの王国返信+17
-0
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:47 ID:TRAMpasnv4 [通報]
コーヒー返信
緑茶+15
-0
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:53 [通報]
はとむぎ茶返信
むくみが解消された!+7
-1
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:58 [通報]
私は緑茶に弱い!返信
コーヒーよりもくる+16
-0
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 13:40:00 [通報]
コーヒー返信
お茶+5
-1
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 13:40:15 [通報]
メロン返信+9
-1
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 13:41:11 [通報]
>>6返信
ルイボスティーってカフェイン入りなの⁉︎
てっきりノンカフェインだと思ってた+8
-15
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 13:42:01 [通報]
>>1返信
飲み物
午後の紅茶の赤いやつ
膀胱炎になった時、泣きながらガンガン飲んでジャンジャン出した
+7
-4
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 13:42:07 [通報]
冬瓜(とうがん)返信+6
-1
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 13:42:20 [通報]
>>6返信
ただの頻尿+15
-3
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 13:42:25 [通報]
>>1返信
コーヒー。
真夏の水分補給にコーヒーはだめだよ+12
-0
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 13:42:28 [通報]
ジャスミン茶とウーロン茶返信+7
-0
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 13:42:38 [通報]
柿返信+5
-0
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:14 [通報]
アスパラガス返信
+2
-0
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:34 [通報]
お酢返信+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:36 [通報]
ビール返信+5
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:51 [通報]
ピーマン、パプリカ返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:56 [通報]
>>1返信
あんまり売ってないけど、ヤンロン茶。
特に煮出したやつ。
トイレ遠いけど、これはめちゃ効いた。+0
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:58 [通報]
ルイボスティー返信
煮出したら更に凄いよ+5
-0
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 13:44:37 [通報]
>>6返信
ノンカフェインじゃない?+18
-3
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 13:45:30 [通報]
>>30返信
よこだけどさ、ビールって飲み始めて一回トイレに行っちゃうと、急にトイレ近くならない?www😂+47
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 13:45:45 [通報]
ビール返信+3
-0
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 13:46:15 [通報]
>>15会社の昼食後にめちゃくちゃトイレ近いときがあるんだけど、手軽だから冷凍ブロッコリー持っていってる日かなぁ。返信+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 13:46:25 [通報]
緑地返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 13:47:13 [通報]
夏の野菜返信
きゅうりトマト
なすとかもそうなのかなあ
身体を冷やすから季節にあったもの食べろと言うよね+12
-0
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 13:48:04 [通報]
麦茶飲むと近くなる返信+2
-2
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 13:48:59 [通報]
キウイ返信+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 13:49:43 [通報]
>>2返信
とうもろこしのひげ茶は利尿作用があるっていうね+8
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 13:51:01 [通報]
>>21返信
>>34
横
ノンカフェインだけど利尿作用はあるよ+21
-0
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 13:51:02 [通報]
梨返信+2
-0
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 13:51:31 [通報]
トマト返信+3
-1
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 13:51:52 [通報]
>>15返信
バナナも有名+1
-1
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 13:54:57 [通報]
さくらんぼ🍒返信
すもも+3
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 13:55:19 [通報]
梅干し返信
大してすっぱくないやつ食べたのに利尿作用あった
紅茶は日常的に飲んでるせいかさっぱり効かん+2
-1
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 13:55:23 [通報]
品種改良されまくってない、シンプルな瓜っぽいあのメロン返信+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 13:56:25 [通報]
ドクダミ茶返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 13:57:11 [通報]
アルコールも水分と思って飲んでたら脱水症状なるから危ない返信
+7
-0
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 13:59:08 [通報]
イチゴ返信
+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 13:59:27 [通報]
初めて飲む飲料。体が異物だと思うのか、もの凄く出る。返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 14:02:00 [通報]
紅茶返信
紅茶専門のカフェが淹れたての紅茶飲み放題で席数も多いのにトイレが1つしかなくて常に数人トイレ待ちしていた。
利尿作用が高いんだからせめてトイレ2つにしてくれ!って尿意を我慢しながら思った。+10
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 14:02:26 [通報]
いちご狩りに行くと、トイレにいくのがありえん回数になる返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 14:03:29 [通報]
イソバイドジュース返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 14:05:19 [通報]
ビール返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 14:07:22 [通報]
>>35返信
わかる、2回目以降が異様に間隔短くなる。なんなんだろうねあれ〜+14
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 14:17:41 [通報]
>>21返信
カリウム豊富だからノンカフェインでも利尿作用あるのよ+11
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 14:17:42 [通報]
>>43返信
そうなんだ!
カフェインに利尿作用があると思っていた!+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 14:18:14 [通報]
>>55返信
分かる!いちごにあんなに利尿作用があるなんて知らなくてびっくりしました。+6
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 14:18:33 [通報]
>>1返信
ビールですね
なので、夏気持ちいいからと言ってビールばかり飲んでると脱水になりかねないです+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 14:29:48 [通報]
キウイ返信
てかフルーツ全般+6
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 14:30:08 [通報]
>>55返信
カリウムかな?+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 14:30:59 [通報]
>>59返信
麦茶もだよね。
体を冷やす効果もあるから余計にトイレ近くなる+5
-0
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 14:32:20 [通報]
>>1返信
冬瓜+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 14:35:12 [通報]
緑茶返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 14:39:17 [通報]
ルイボスティーとあずき茶、ヤバい。返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 14:41:17 [通報]
梨返信+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 14:41:17 [通報]
普段飲む果汁ジュースが値上がりしたので、緑茶パックで済ませようとしたら返信
あんなにくるとは思わなかった。尿意で夜中に起こされるようになったので止めた
個人的にはビールと同等+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 14:41:44 [通報]
烏龍茶返信+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 14:42:44 [通報]
緑茶返信
キュウリ+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 14:46:25 [通報]
メロン返信
晩御飯食べた後にデザートでメロン半玉食べた時
20回位トイレに起きた+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:34 [通報]
ビール返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:39 [通報]
>>8返信
マイナスついてるけど、バナナはカリウム豊富だから利尿作用あるよ
あとほぼ水分だからトイレ近くなりがち+13
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:45 [通報]
>>26返信
ジャスミン好きなんだけどトイレめっちゃ近くなる!+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 15:00:52 [通報]
>>52返信
イチゴ狩りの帰りにトイレが近すぎて漏れそうになる+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 15:03:25 [通報]
バナナ、トマト、緑茶、コーヒー。返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 15:11:29 [通報]
午後ティー飲むとめっちゃトイレ近くなる返信+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 15:13:11 [通報]
2週間前に海外から輸入したカリウム剤飲んでたのよ返信
ちょっと体調崩して採血検査することになって結果見たら高カリウム症?みたいになってたよ
怖ぇからもう飲むのやめた+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 15:21:38 [通報]
>>6返信
>>43
こういう少数の無知な人のデマが拡散されて今回はお茶だからいいけど、これが事と次第によっては日本中を混乱に陥れる
差別と分断の参政党にとっては、ありがたいお二人
+0
-12
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 15:23:07 [通報]
マクドナルドのコーヒーすごいと思う。返信
短時間にトイレ何回も駆け込み合計1リットルは出てるんじゃないかと思う。
勢いもすごい。
外出する時や子供と一緒の時は絶対に飲まないようにしてる。
+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 15:23:15 [通報]
>>26返信
入院してる時に飲んでたらトイレ近くて困ったわ+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:53 [通報]
>>81返信+0
-4
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:10 [通報]
>>66返信
旬なのかな?冬瓜スーパーで、よく見かけます☺️
カリウム(水分)が多いので、身体に籠った熱を取ったり血圧を下げたり動脈硬化にも適した食材の一つです。
水分が多く瑞々しく、タンパクな味ですが美味しいです✨+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:07 [通報]
>>81返信
だからカリウムの利尿作用だってば+10
-0
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:09 [通報]
>>1返信
ジャスミンティー
飲むと割とすぐに尿意が来て
しかも我慢が出来ない感じ
+2
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:02 [通報]
>>1返信
キャベツも利尿作用があるよ。千切りキャベツをたくさん食べると利尿作用もあるけど、お通じにも良い。+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 15:53:45 [通報]
みんな正常に膀胱がはたらいてて羨ましい(泣)返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 16:03:23 [通報]
>>8返信
バナナに豆乳または豆乳ヨーグルト、すごい大豆とかをミキサーして飲むとトイレ近くなる+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:24 [通報]
>>75返信
モデルさんが撮影前日に食べるとか言ってるよね
むくみ取り+4
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 16:44:37 [通報]
>>52返信
仰天でもやってたね
イチゴ狩りでイチゴ食べ放題やってたらぶっ倒れたかなんか+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 16:58:51 [通報]
>>75返信
バナナは利尿作用というより便通が良くなる+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 17:29:24 [通報]
かき氷返信
ほぼ水なので+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:52 [通報]
>>1返信
杜仲茶+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:32 [通報]
>>3返信
コーヒー飲んだらそのままおしっこになって出てくるイメージ笑
それぐらい利尿作用がある+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 19:04:57 [通報]
>>51 知り合いが夏にゴルフ中ビール飲んでたら熱中症と脱水で大変だったらしい。返信+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:23 [通報]
炭酸水返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 23:31:29 [通報]
ビール返信+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/22(火) 07:43:13 [通報]
ハトムギ茶返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/22(火) 12:34:52 [通報]
>>66返信
鳥と一緒に煮てスープにする。+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/23(水) 21:33:43 [通報]
あずき茶→ホットで初めて飲んだら利尿作用ハンパなかった返信
桑の葉茶と杜仲茶も同じくホットで飲んだら利尿作用ハンパなかった!!+2
-0
-
103. 匿名 2025/08/03(日) 20:18:39 [通報]
ハトムギ茶返信
カフェインはトイレ近くなるからノンカフェインのハトムギ茶にしたのにこっちはカリウム入ってて結局トイレ頻度変わらなかった+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する