ガールズちゃんねる

大切にしていたものが壊れてしまったときのモヤモヤ

79コメント2025/07/16(水) 23:23

  • 1. 匿名 2025/07/15(火) 22:54:14 

    長い間大切に使っていたものを職場の人が色々とあり善意でいじった結果一部分が壊れてしまいました(欠けとかヒビとか)
    使えなくなったわけではないですしそこまで貴重なものではないのですが長い間大切に使っていて思い出も愛着もあるものでした
    相手の善意からの結果というのは分かっていますし謝罪もあり弁償するとのお話もありました(弁償に関してはさすがに断りました)
    仕方ないとは分かっていますが思い出もあるので買い換えればいいというわけではないしなとどうしても落ち込んでしまいます
    このまま使い続けても壊れた箇所を見る度に悲しくなりそうです
    買い換えるべきか使い続けるべきかどちらが正解なのでしょうか?また、この行き場のない気持ちをどうすればいいのでしょうか?
    返信

    +4

    -21

  • 2. 匿名 2025/07/15(火) 22:54:59  [通報]

    買い換えちゃお
    返信

    +11

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/15(火) 22:55:37  [通報]

    その物が何なのかによるかも
    返信

    +42

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 22:55:52  [通報]

    善意でいじるって具体的には?
    返信

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/15(火) 22:56:09  [通報]

    どんな物?
    そして職場の人が善意でイジるってどんな状況?
    返信

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/15(火) 22:56:22  [通報]

    >>1
    長い間大切にされてきた物が、予期せぬ形で傷ついてしまい、お辛いお気持ち、よく分かります。善意からのこととはいえ、思い出の品が損なわれた悲しみは大きいですよね。
    買い替えるか、使い続けるか?
    これはどちらが「正解」ということはありません。あなたの気持ちに一番寄り添える選択が、あなたにとっての正解です。

    買い替える場合:
    * 新しい物を手に入れることで、気持ちを切り替え、新たな思い出を作っていくきっかけになります。
    * 壊れた部分を見るたびに感じる悲しさを避けることができます。

    使い続ける場合:
    * 修理したり、壊れた部分を隠すなどの工夫をすることで、愛着のあるものを手放さずに済みます。

    * 壊れたという事実を受け入れ、それでも大切にし続けることで、その物との新たな向き合い方を見つけられるかもしれません。
    もし可能であれば、今はすぐにどちらかを選ぶ必要はないと思います。少し時間を置いて、あなたの心がどう感じるか、考えてみるのも良いでしょう。
    この行き場のない気持ちをどうすればいいのか?
    この複雑な感情を抱えているのは自然なことです。以下のことを試してみてはいかがでしょうか。

    1. 感情を吐き出す
    信頼できる友人や家族に話を聞いてもらうことで、気持ちが楽になることがあります。話すのが難しい場合は、日記に書き出すのも良いでしょう。心の中にある感情を言葉にすることで、整理することができます。

    2. 感謝の気持ちを伝える
    相手の方が善意でしてくれたこと、そして謝罪や弁償の申し出があったことに対して、改めて感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。もちろん、弁償を断ったのはあなたの選択ですが、相手の気持ちを受け止めることで、あなた自身の心の整理にもつながるかもしれません。

    3. 思い出に焦点を当てる
    物が傷ついてしまっても、その物と共に過ごした良い思い出は消えません。その物がどんな場面であなたを支えてくれたのか、どんな喜びをくれたのか、具体的なエピソードを思い出してみてください。傷ついた部分ではなく、その物との良い関係性や思い出に焦点を当てることで、少しずつ気持ちが落ち着くかもしれません。

    4. 物の「役割」を考えてみる
    もしかしたら、その物は「壊れてしまったけれど、それでも私を支え続けてくれる」という新たな役割を得るのかもしれません。例えば、小さな欠けであれば、それをアクセントとして受け入れたり、修理して使い続けることで、その物への愛着がさらに深まる可能性もあります。
    今は無理に気持ちをどうにかしようとしなくても大丈夫です。時間が経つにつれて、あなたの気持ちも少しずつ変化していくはずです。焦らず、ご自身の心の声に耳を傾けてみてください。
    返信

    +3

    -26

  • 7. 匿名 2025/07/15(火) 22:56:30  [通報]

    >>1
    とりあえず家に持ち帰る
    その人の目に入るのも気を使うし
    返信

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/15(火) 22:56:38  [通報]

    自分次第
    返信

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/15(火) 22:57:01  [通報]

    家族仲を義理の家族がぶち壊してきた
    返信

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/15(火) 22:57:02  [通報]

    金継ぎできる物ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/15(火) 22:57:12  [通報]

    長い間一緒にいるといろんなことあったよねぇ
    大変だったねぇって感じで
    歴史にする
    返信

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/15(火) 22:57:16  [通報]

    大切にしていたものが壊れてしまったときのモヤモヤ
    返信

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 22:57:52  [通報]

    ぼかしたいのか内容が全体的にふわっとしていて
    特に対象に対する思い入れとか、経緯もふわふわしていて実感というか、どうしても共感しにくいトピ
    返信

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/15(火) 22:58:06  [通報]

    28年も一緒にいた旦那の信頼が壊れて、仇がおかしくなってる。
    裏切った旦那のせいで、私の心が壊れた
    返信

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/15(火) 22:58:33  [通報]

    相手に悪気のない善意だった、という事実も思い出にして使い続けていく、というのはどうでしょか。
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/15(火) 22:58:34  [通報]

    壊れたのが善意からなら、それは壊れたのではなく人のやさしさで形が変わったのだと思ってはどうでしょう?
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/15(火) 22:58:34  [通報]

    AIの回答貼って何が楽しいのかねw
    返信

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 22:58:59  [通報]

    >>3
    マグカップかなぁ。良かれと思って洗ってくれたとか
    返信

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/15(火) 22:59:06  [通報]

    愛着があるもので、まだ買えるなら買うかな
    それをまた大事に使えばいいんだし、今度は職場で使わずに家で使う
    物は使ってる限り壊れたり汚れたりするのは仕方ないと思う、使う頻度が高いなら尚更
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 22:59:10  [通報]

    >>1
    直せないのかな?私は気に入ったコップが割れて捨てちゃったけど、直せばよかったって今も後悔してる。
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 22:59:17  [通報]

    壊れなきゃ長年そこまで気にもとめていなかったうなものだよ、もう気にするな
    相手に悪意もないようだし
    返信

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/15(火) 22:59:36  [通報]

    >>4
    善意ってことは、悪い人じゃないから主さんの許可を得て触ってるのかな
    主さんが触ることを許可しちゃったならもうしょうがない。マイナスな感情から気持ち切り替えた方がいいよ
    また新しく買って使い続けたら愛着湧くかも
    返信

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 22:59:42  [通報]

    >>1
    ちなみにそれは何ですか?
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 22:59:46  [通報]

    その物がなんなのか教えてくれーーー‼️
    話はそれからや‼️
    返信

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/15(火) 23:00:01  [通報]

    >>3
    ネーム入りのちょっと高価なペンとかかな
    返信

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2025/07/15(火) 23:00:32  [通報]

    >>13
    内容がふわふわしているのにやたら長いのも辛い
    返信

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/15(火) 23:00:45  [通報]

    >>12
    僕の大事なクラーリネット
    返信

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/15(火) 23:01:15  [通報]

    大切にしていたものが壊れてしまったときのモヤモヤ
    返信

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/15(火) 23:01:36  [通報]

    >>1
    壊れたものが何かわからないけど、私だったら新しいものを買って壊れたものは大切に保管するかな。
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/15(火) 23:01:55  [通報]

    そんなに大切な物を他人が触る場所にあったの?
    返信

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/15(火) 23:01:57  [通報]

    おっさんキモい
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/15(火) 23:02:13  [通報]

    その物が何なのか分からないけど、そんなに大切な物は職場に置かない方がよかったよ。
    あと見て悲しくなるなら、私なら捨てる。
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/15(火) 23:02:31  [通報]

    >>18
    マグカップなら気にしないなぁ36年前のもの毎日使ってるけど
    良さそうなの見ると新しいの買いたいな、割れたら買えるんだけどなって思ってる
    返信

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/15(火) 23:02:52  [通報]

    物はいつか壊れるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/15(火) 23:03:19  [通報]

    >>30
    まぁそれは真っ先に浮かんだよ・・・相手は悪くない、相手は悪くないみたいに言いながらトピたてるとことか、なんかモヤモヤする
    返信

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/15(火) 23:03:32  [通報]

    何が壊れたかわからんから何とも
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/15(火) 23:03:33  [通報]

    使えるのならまだ使ってみる
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/15(火) 23:03:54  [通報]

    >>1
    形あるものは壊れるって、千利休が言ってたよ。高価な茶碗誰かが壊したか、人に壊されたかしたときに。前を向こう
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/15(火) 23:04:02  [通報]

    >>25
    え、なんでマイナス?
    返信

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 23:04:07  [通報]

    盗まれるよりマシだと思う
    手元に残ったならまだ救われる
    返信

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/15(火) 23:05:13  [通報]

    >>3
    トピ画のせいでクラリネットでしか想像できなくなったw
    返信

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/15(火) 23:06:39  [通報]

    思い出は消えない
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/15(火) 23:07:22  [通報]

    >>12
    この歌結構怖い
    返信

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/15(火) 23:07:38  [通報]

    >>13
    なんでそこをぼかすんだろうね。意味不明。
    返信

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/15(火) 23:07:57  [通報]

    >>18
    それなら長年の使用で劣化して割れることもあるよね…つまり寿命だよね。
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/15(火) 23:09:29  [通報]

    >>12
    パパからもらったクラリネット
    返信

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/15(火) 23:10:55  [通報]

    何か起きる前の予感なのかな
    返信

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/15(火) 23:12:30  [通報]

    >>22
    明らかにトピ主に向けての質問に、トピ主じゃないのにトピ主より先にアンカーをつけてきて、しかも質問と関係ない語りを始める人って何なんだろう。

    これやる人、ガルちゃんによくいるけど。
    返信

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2025/07/15(火) 23:12:46  [通報]

    どれほど長く使っていたか知らないけど、製品って事あるごとにマイナーチェンジされてるから、今買い換えても当時とまったく同じものが手に入るとは限らないよ。使い込んでいたものならなおさら微妙な違いが気になって仕方ないから入手するとしたら、当時販売されていたものをフリマサイトなんかで探すしかないよね
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/15(火) 23:15:38  [通報]

    >>6
    通報した
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/15(火) 23:16:32  [通報]

    もしかして主はランドセルとか制服とか、今でも大事にとっておくタイプの人かな?
    返信

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/15(火) 23:17:13  [通報]

    そんな大切な物なら職場で使わないとか他の人が触れる所に置かないとかするしかない
    買い換える気にもなれずまだ使えるなら
    ヒビすらも新たな思い出として、そんなこともあったよね、それも歴史よねと更に長年使い続けるかな
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/15(火) 23:17:36  [通報]

    長い間大事に使っていたものを職場に・・・それはいずれ壊れる運命だったような気もする
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/15(火) 23:17:53  [通報]

    修理してくれようとしたら逆に更に壊れちゃった、とか?
    わたしなら大事なものを他人の手に渡した自分に反省する
    そしてもう買い替えて古い方はしまっておく
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/15(火) 23:18:29  [通報]

    かなり古いものなら経年劣化という言葉もありますし
    壊してしまった人もお気の毒というかタイミング悪かったですね
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/15(火) 23:19:48  [通報]

    「そんなに大事なものなら箱にしまって鍵をかけときな!!(もちろん家に置いとくのよ会社なんて論外)」って昔はよく聞いた気がする
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/15(火) 23:20:36  [通報]

    特に大切にしてたわけでもないけど2年前に当時5歳の甥が私のヘアクリップを「これなに〜?」って乱暴にいじって破壊したのまだムカついてる。百均で買ったどうでもいい奴すぎて壊されたことも誰にも言ってないんだけど、それからなんかずっとムカついてるわ。
    返信

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2025/07/15(火) 23:22:42  [通報]

    >>1
    物はいつかは壊れるし壊したのは自分だったかもしれないし失くなったかもしれないと思って諦める。買い換えられるものなら買い換えて壊れたものは家に持ち帰って時々眺めて愛でる。相手の人も壊れたのを見るたび罪悪感がわくだろうし。私は愛着のあるものを壊されて吐き捨てるように謝られてがっかりが顔に出てしまい相手に買って返せばいいでしょとキレられてモヤモヤがさらに消えなくなった。
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/15(火) 23:29:13  [通報]

    >>12
    これは50万以上するので壊れたらモヤる
    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/15(火) 23:29:21  [通報]

    >>12
    まさかパッキャマラドとか言うんちゃうやろな
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/15(火) 23:45:21  [通報]

    >>1
    逆の立場になって考えてみたら?
    よかれと思って善意でやってあげたら傷付けてしまって、本当に申し訳ないです、弁償しますと心から謝っても、相手は「いいです」と言いながらめちゃくちゃ嫌そうな顔をしている
    それってすごくショックじゃない?後悔と共にずっと嫌な記憶として残るよね(むしろあなたより気持ち的にキツいかも)
    自分が逆の立場だったときに快く許してもらいたいなら、あなたもこの程度問題ないと前向きに考えてあげるべきだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/16(水) 00:03:54  [通報]

    形有るものは何時かは壊れる修理は不可能なのか?
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/16(水) 00:11:26  [通報]

    >>1
    なくしたわけじゃないしいいと思う
    形あるものはいずれ壊れると言い聞かせる
    どうせみんな死ぬしって思う
    自分ならこのあたりかな
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/16(水) 00:26:31  [通報]

    >>12
    良い(高そう)クラリネットですなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/16(水) 00:41:30  [通報]

    それは大事に保管しておいて、買い替えが可能ならそちらを使う。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/16(水) 01:02:34  [通報]

    >>6
    長…AIに書かせた?
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/16(水) 01:03:17  [通報]

    >>43
    どこらへんが?
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/16(水) 01:11:35  [通報]

    >>67
    よこだけど、歌詞でクラリネット壊れるけど、それ全部の音出なくなっとるやんけと思わなかった?
    そんなことあるかな?もしかしたら耳のほうが…という解釈があるんよ
    ほんとは怖い系の話でけっこう有名
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/16(水) 01:54:38  [通報]

    >>68
    ヨコだけど怖すぎる(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/16(水) 02:28:00  [通報]

    >>1
    嫌な人に壊されたとかじゃなかったら、それも思い出の一部だと思って直しながら使ったら?
    味だと思えば良いじゃない
    もっと愛着湧くよ
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/16(水) 02:30:24  [通報]

    >>13
    物が何なのか
    職場の人の善意でいじった経緯
    ぼかし過ぎて状況がわからない
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/16(水) 03:42:02  [通報]

    思春期に少年から 大人に変わる
    道を探していた 汚れもないままに
    飾られた行き場のない 押し寄せる人波に
    本当の幸せ教えてよ 壊れかけのRadio
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/16(水) 03:52:11  [通報]

    主は優しい人なんだね。

    今までありがとうって言ってちょっといい日本酒買って供養みたいなことをささやかでもいいから個人でやったらいいと思う
    捨てるとかじゃなくて、今まで頑張ってくれた勲章や表彰として部屋のよく見える場所に丁寧に飾ってあげる

    そして新しいものを買ってこれからそれを大切に使っていくでいいと思う

    モヤモヤしてるのは何故なのかを考えたらいいのかも
    自分がその人に任せたことを少し後悔してて、でも自己責任だから人のせいにはできないその行き場のないやるせなさ
    そこにモヤモヤしてるのかもなって感じた
    返信

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/16(水) 07:31:06  [通報]

    >>6
    AI?
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/16(水) 07:34:14  [通報]

    >>1
    人にされた嫌なことはすぐ忘れちゃう性格だけど、こういうとき「見ると思いだしてモヤモヤするから捨てよう!新しいものを楽しもう」って考えられるからかな〜とちょっと思った

    参考までに。大丈夫だよ(ฅ^•ω•^ฅ)
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/16(水) 11:19:58  [通報]

    執着を手放しなさい。
    壊れた物を持っていると運が悪くなるよ。

    今までありがとう!とさよならして新しい御縁を頂く。

    他人がとどめ刺したからとかは全く関係ない。潔くさっさと手放せる心になれよというご先祖や守護霊からのアドバイスだな。

    心は身軽に軽く、ネチネチネチネチしない!

    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/16(水) 12:59:08  [通報]

    >>12>>46>>59
    もう父親自身の物じゃないから
    破壊してもイイ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/16(水) 19:32:56  [通報]

    >>6
    生成AI?
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/16(水) 23:23:34  [通報]

    >>1
    形あるものは全ていつか壊れるからしょうがない

    粗末に扱ったわけではないんだし、仕方ないことだったと諦めてあまり執着せずに新しいものを使う

    目に入るとどうしてもそれについて考えてしまうから捨てるか、捨てられないなら視界に入らないところに片付ける

    しばらく心がざわざわするのはそういうもんだと受け入れる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード