-
501. 匿名 2025/07/11(金) 12:50:26 [通報]
>>482返信
農村の明治生まれの世代は子沢山が当たり前で、同居だったから、誰かに世話させてたようだね
若い叔母とか姉とか
でもそれって結局は「誰かの犠牲によって成り立っている」のに過ぎないし、戦後、1夫婦から生まれる子の数が減るのも当然なんだよね
職業選択の自由が保障されたことも別居核家族化の一因だし
+15
-1
-
502. 匿名 2025/07/11(金) 12:51:23 [通報]
>>499返信
子供は搾取の対象ってマジでそれ。
少子化対策声高に叫ぶのも、子供は国の宝って言うのも要は奴隷や社会の歯車作れってことでしょ。あと性的にも搾取されるよね。本当に可哀想。
罪なき新しい命は命であるというだけで尊い存在と思ってる私からしたら、もっと子供を純粋に大事にしろ!と思うわ。+17
-2
-
503. 匿名 2025/07/11(金) 12:52:00 [通報]
>>3返信
じゃあ、なんで産んだの?
って責められるのよ
この先物価高、税金上がっていく中で
ひもじい思いさせたくないし、自分一人なら何とかなるかもしれないけど
今でも貧乏なのに
お金ないってなると、なんで産んだの?ってなるのが怖いし、雇用なんていつ崩壊するかわからん(会社無くなるかもしれんし)
今の世の中がリスクしかない+54
-2
-
504. 匿名 2025/07/11(金) 12:52:32 [通報]
>>501返信
一見合理的に見えて、世話させられた側が心に深刻な影を落としてるってわかってきたからなぁ。+8
-0
-
505. 匿名 2025/07/11(金) 12:54:27 [通報]
>>493返信
つーか快感は自慰行為で得られるからな。特に男は女に比べてオナニーグッズの充実度もすごい。+6
-1
-
506. 匿名 2025/07/11(金) 12:54:39 [通報]
メリットよりデメリット、得より損返信
人間はマイナス方面に敏感だからこうなるのよ
既存の少子化対策もメリット・特な面を強調するばがりだがら効果は出ないね
産まないことによる損失が大きくならないと少子化対策は難しいが、民主主義の国でそれは難しい
イスラエルは徴兵をうまく利用してたね+3
-0
-
507. 匿名 2025/07/11(金) 12:55:22 [通報]
>>160返信
これいいね
あと年金の受給金額も子ありと子なしで変えて欲しい+6
-12
-
508. 匿名 2025/07/11(金) 12:56:18 [通報]
>>422返信
いや、こんだけ毎日のように捕まってるんだよ?
まだまだ日常にたくさん潜んでるってことじゃない?
そんな男たちと恋愛すらしたいって思えない
ましてや子供なんて欲しくない🤮+20
-3
-
509. 匿名 2025/07/11(金) 12:56:34 [通報]
>>456返信
外国人に性加害受けたら被害届すら受け付けてもらえないからな。+0
-0
-
510. 匿名 2025/07/11(金) 12:58:58 [通報]
>>508返信
というか捕まってないだけの性犯罪者、行動には移さなくても実は性犯罪者と同じ考え方してる男はかなりいるってSNS等で可視化されてる現在、共感性が高い傾向にある女性にとってはそれだけでもうアウトやろうしね。+17
-3
-
511. 匿名 2025/07/11(金) 13:05:56 [通報]
>>4返信
大半は看取れるというのも大きい
逆に言えば看取れず自分が居ない世界に想いを馳せる事ができるのが子どもの利点+11
-2
-
512. 匿名 2025/07/11(金) 13:08:12 [通報]
>>4返信
産んだこと無いでしょ+17
-16
-
513. 匿名 2025/07/11(金) 13:09:19 [通報]
>>1返信
こなしの8割は非正規社員
男女ともにね
意思じゃない
モテない+4
-4
-
514. 匿名 2025/07/11(金) 13:14:54 [通報]
>>3返信
同意
私は経済的な不安もあったけど、キャパが狭いのと自分は絶対毒親になるとしか思えなくて子供は作らなかったわ
他の子と比較して叱ってきたり自分の思い通りにならないとヒス起こす母親、気分屋でモラハラ気味な父親の血を引いてるからね
子供自体は好きだから、近所の保育園の庭が騒がしくても微笑ましく思えるし、電車でギャン泣きしてる赤ちゃんがいても全く不快じゃない(むしろ可愛いw)
生活が落ち着いたら子供関連のボランティアしようと思ってる
+30
-0
-
515. 匿名 2025/07/11(金) 13:14:56 [通報]
>>507返信
ね。産まない機械と種蒔かない棒持ちにくれてやる年金なぞねンだわ+2
-16
-
516. 匿名 2025/07/11(金) 13:15:29 [通報]
>>12返信
でも人類から次世代が生まれなかったらデメリットしかないけどね
子どもがこの世界にいるメリットはどう考えてもあるよ
ただこのアンケート、聞く年齢が若いよね。私もこの年代のときは子どもが欲しいなんて思わなかったよ。それこそ27位から思った+6
-4
-
517. 匿名 2025/07/11(金) 13:15:58 [通報]
>>7返信
これマイナス多いのやばい
自分の事、本気で猫や犬と同列だと思ってるのかにゃ?+9
-13
-
518. 匿名 2025/07/11(金) 13:18:50 [通報]
子供は一軒家で育てる法律作れ返信
ローンマンション 貧乏サラリーマンの奥さんは
子供が走ってうるさいと周りの住人に文句言われて可哀想。
マンションでうるさい子供育てて他人に迷惑かけてると思う。
国はなんとかしなさい。+5
-1
-
519. 匿名 2025/07/11(金) 13:21:33 [通報]
韓国の七放世代、中国の寝そべり族と一緒返信
80年代前半の好景気日本みたいな時代じゃないと誰も結婚しない
まず消費税を廃止にして、働く時間も減らし給料を上げる
20代の男女には毎月無料の合コンをセッティングするとか
国会議員の給料を減らす
あとは年金もらい儲けて長生きしている老人は安楽死していただくとか
良くするように改善すべき+5
-1
-
520. 匿名 2025/07/11(金) 13:21:50 [通報]
>>502返信
横だけどこの意見共感する
確かに就職氷河期の世代の人とか、人がいっぱいいるからと圧迫面接当たり前、使い捨て当たり前みたいなの多かった
あと性犯罪、子どもを搾取の対象にすること、まじで腹が立つ
子どもを望む人は安心して産める社会になってほしい。そして生まれてきた子供は搾取や誰か一部の利益のためではなく、善良な人間社会の未来として尊重されてほしい。性犯罪とかもっと厳罰化されるべき+13
-1
-
521. 匿名 2025/07/11(金) 13:21:56 [通報]
>>58返信
ちゃんと仕事して普通に趣味楽しんでるだけで何故他人にそこまで言われなきゃならないのか
生活保護とかニートなら何やっとんねん…って思っちゃうけど+9
-7
-
522. 匿名 2025/07/11(金) 13:25:02 [通報]
>>1返信
昔と違って、子育てが立派な成功を前提にされてるからね。
いい子に育てて当たり前、ちゃんとした親であって当然なんだからそりゃやりたがる人は減る。
ハードルが高いから参加しない人が増えるのは当たり前すぎる。
昔、もっと適当に子供持って育ててたよね。
今みたいに子供の将来のこと考えて当然でもなく、何となく作って何となく産んでも今ほど文句言われなかっただろう。
だからこそたくさんの人が気軽に参入して、結果的に子供が多かったんじゃないかと思う部分がある。+6
-0
-
523. 匿名 2025/07/11(金) 13:27:32 [通報]
だから子育って労働なんだよ返信
子供産んで育ててくれる人にお給料上げた方が少子化対策になる+8
-2
-
524. 匿名 2025/07/11(金) 13:29:00 [通報]
>>481返信
いやだから「怖い」ってもろ正直に弱みだしてるやん
なにも取り繕ってない+2
-0
-
525. 匿名 2025/07/11(金) 13:29:55 [通報]
>>333返信
その感覚がわからない
病院や介護関係の業者に依頼するならあくまで業務だから気を使わないし必要なのはわかるけど
身内や友人や恋人は病気やケガやメンタル弱ってるときは会いたくない
しんどい時こそ一人でいたい
見舞いも連絡もいらない+19
-1
-
526. 匿名 2025/07/11(金) 13:30:36 [通報]
私も学生の時は子供欲しいとか思わなかったなぁ。返信
好きな人ができて結婚してから子供が欲しくなった+1
-5
-
527. 匿名 2025/07/11(金) 13:35:26 [通報]
>>8返信
中学生からは寮がいいなと思う
理由は自分の事に専念してほしいから子供にも
「寮生徒」が当たり前になったら以外と少子化対策になるかもね
でも小学生は自宅からだね〜小さい頃が1番親が必要だから+8
-11
-
528. 匿名 2025/07/11(金) 13:36:06 [通報]
>>3返信
昔は誰しも結婚して子供を持つ流れだったんだろうけど、そのせいで親になってはいけないような人も子供を持って、結果子供は被害者になったり将来的に犯罪をするような育ち方をしたりしてたわけだよね。+45
-0
-
529. 匿名 2025/07/11(金) 13:38:05 [通報]
>>7返信
ヨコ。Chatgptトピ見てると人がAIに飼い慣らされている。その内、生身のすべての人間関係はもっと希薄になりそう。+7
-0
-
530. 匿名 2025/07/11(金) 13:41:12 [通報]
年収ほぼ同じの彼氏に「子どもほしいな」って言われたから検診や受診、保育園の送り迎え、体調不良時のお迎えは基本的に全部あなたね、キツかったらパートでも大丈夫だよ子育てよろしくね、もしも離婚となったら親権はあなた(もちろん養育費払うよ!)って条件なら産むよ~って言ったら「ありえない…心とかないの?」ってドン引かれた。返信
もうすぐ別れるかもしれないけどこの件で私も冷めたから別にいい。
だって大抵の母親がしてることなのに!何故産む気のない人間に色々と押し付けようとするの?母親がして当たり前、いつか母性が芽生えるって思ってるのかな。こういう人間は子ども居なくていいと思う、責任感なさすぎだし子育てを甘く見てると思う。+18
-0
-
531. 匿名 2025/07/11(金) 13:43:02 [通報]
18歳から25歳までなんて、大学生や院生じゃん。返信
そんな層の「子供なんてほしくなーい、まだまだ遊びたいもん⭐︎」を真に受けて、「ほら!子供なんて負債!アタクシの言った通りでしょ!」ってがる子がイキイキしてるね。
35歳だけど、周囲の女友達は仕事安定してたり、いい結婚してる子からバンバン子供産んでる。
ペットでいいよね⭐︎の子もいるけど、不妊か金欠。+3
-8
-
532. 匿名 2025/07/11(金) 13:46:51 [通報]
>>524返信
うん…、ほんと弱いよね…。「自分にとってデメリットになり得る存在」とか…。これを書いた人自身も親にとっては不利な存在でしかなかったんだろうか。+0
-6
-
533. 匿名 2025/07/11(金) 13:48:39 [通報]
>>527返信
そういうの脱落する人も結構いるけど+4
-0
-
534. 匿名 2025/07/11(金) 13:49:06 [通報]
金ないから子ども作らないのは本当返信
子ども欲しくないので趣味賄える程度に緩く金稼ぎ、これも本当
後者の想像力足りない人が多すぎる+1
-0
-
535. 匿名 2025/07/11(金) 13:50:53 [通報]
>>532返信
ヨコ
そんな事は思わないけど今の時代ならもっと自分のやりたい事探してやれただろうになとは思う+3
-0
-
536. 匿名 2025/07/11(金) 13:53:52 [通報]
いいと思うよ返信
それが今のトレンドなんでしょ
もう少ししたらまた変わる可能性もあるからとやかく言わない方がいいよ+2
-2
-
537. 匿名 2025/07/11(金) 13:55:02 [通報]
>>446返信
よこ
子供が欲しくても年収で人数の選択肢が狭くなったり広くなったりする
平均収入→2人〜田舎なら3人
高収入→3人
低収入→1人
+1
-3
-
538. 匿名 2025/07/11(金) 13:57:51 [通報]
>>532返信
世の中、子供で人生狂ってる人が全くいないとでも思ってる?
産んでから私には無理でしたってなるよりも覚悟が無いならリスクを回避するほうが誰にも迷惑かけないと思う+13
-0
-
539. 匿名 2025/07/11(金) 13:59:48 [通報]
お相手が居るならペット飼うより子供の方が良いと思う返信
ペットは先に死んでしまうからね
可愛いのに弱っていく姿を見るのは辛いよ
私は独身だからペットを飼うけどね+0
-3
-
540. 匿名 2025/07/11(金) 14:00:18 [通報]
>>410返信
全員必ずそう思えるなら産んで後悔してる人とか虐待事件とか存在してないと思う+8
-1
-
541. 匿名 2025/07/11(金) 14:02:09 [通報]
>>538返信
まず子どもで人生が狂う、人生が狂った、ていう考えが理解できない。+1
-12
-
542. 匿名 2025/07/11(金) 14:04:44 [通報]
>>1返信
日本の未来は暗いよね
これから子ども作っても、その子らが食べていける就職先も不安だらけ
企業も終身雇用じゃないから即クビになる
うまく行ったてしても
つまづいたら終わり
パラサイトさせるだけの経済力が親にあるかも問われ責任は重い
家族すら簡単に持てない状況になってることを若者たちはわかってるから子どもを作らない賢明だよ+11
-0
-
543. 匿名 2025/07/11(金) 14:06:15 [通報]
>>76返信
いいえ、妄想です
ちなみにペットすらいません+10
-10
-
544. 匿名 2025/07/11(金) 14:07:01 [通報]
>>3返信
安楽死尊厳死あってもいい。頑張りたくない人生も認めて。+28
-1
-
545. 匿名 2025/07/11(金) 14:09:20 [通報]
>>336返信
毎日散歩、頻繁に病院、部屋の温度調整も毎日的確に、換毛期もめちゃくちゃ大変、メスならヒートもあるし、人間より早く老いるから介護も大変
あなたみたいなのにできるわけないよ+0
-11
-
546. 匿名 2025/07/11(金) 14:10:34 [通報]
>>537返信
え〜都内の出生率0.96だから都民は低収入って事?
紀子様と比べて雅子さまも収入が…+2
-0
-
547. 匿名 2025/07/11(金) 14:12:33 [通報]
>>145返信
ほんとそうですよね。世帯年収800の我が家には子供もペットも贅沢なのでスヌーピー愛でます♡+11
-2
-
548. 匿名 2025/07/11(金) 14:17:23 [通報]
>>520返信
同意。今はAIで児童ポルノが作られて販売されてる
いつリアルに被害が及ぶか時間の問題+2
-1
-
549. 匿名 2025/07/11(金) 14:19:21 [通報]
日本だけじゃなくて世界的に少子化傾向だしなあ返信
むしろ人類は増えすぎたんだよ
食料問題や環境問題がこれ以上深刻化する前に総数を減らそうという、これもまた自然の摂理かもしれない+9
-0
-
550. 匿名 2025/07/11(金) 14:22:44 [通報]
>>549返信
「人類が増えすぎた」という意見に同意だし、メディア等はその意見をわざと無視してると思う+6
-0
-
551. 匿名 2025/07/11(金) 14:24:29 [通報]
>>507返信
それなら年金の掛け金はこなしはうーーんと安くしてね。+7
-2
-
552. 匿名 2025/07/11(金) 14:28:08 [通報]
>>496返信
人と関わるのわずらわしくて子ども欲しくない性格の人は他人に頼るのなんかストレスMAXだと思う。具合悪い時こそ一人で寝ていたい。
自分で身の回りのことできなくなったらどうするの?って言われるんだけど、野垂れ死にでいいやって思ってる。迷惑かけてごめんだけど介護も迷惑かかるし。+20
-0
-
553. 匿名 2025/07/11(金) 14:28:20 [通報]
>>4返信
ペットは愛情を注げば飼い主を裏切らないからなぁ。
子供みたいに反抗してきたり
勉強サボったり、引きこもりになったり
グレたりしないもん。
ブサな子供はかわいくないが、ペットはブサでもブサカワとかで許されてしまう。+86
-11
-
554. 匿名 2025/07/11(金) 14:34:38 [通報]
>>12返信
でも、子供いなかったら、もっと安泰じゃないよ。
老人ホームとかヘルパーとかあてにしても、将来はき人手不足で、すぐに対応してくれないかもしれない。対応してくれても、外国人かもしれない。
病気になって入院しても誰もお見舞いにもこない。
ちょっとした事もお願いする人がいない。
急に救急車で運ばれたら、誰が着替えとか持ってくるの?看護師さんも忙しいし人手不足だよ。
子供に老後のお世話までお願いしないけど、本当にピンチの時に、頼りになる存在がいる事は、とても大きいと思う。+10
-27
-
555. 匿名 2025/07/11(金) 14:39:49 [通報]
>>92返信
友だち親子多いよね、嫌悪感ある
自分のところをどんなに気をつけてても、周りがというか世の中の流れがそういう家庭ばっかりだと思うと子どももちたくない笑+15
-8
-
556. 匿名 2025/07/11(金) 14:42:10 [通報]
>>12返信
新聞のドキュメントみたいな記事で、生活苦しいって言ってる独居高齢者がいてそうだよなあって思ってたら普通に子ども二人もいる人だった…
援助とかないんだね
+17
-0
-
557. 匿名 2025/07/11(金) 14:42:10 [通報]
私は子供嫌い、夫と自分も発達障害っぽく、2人の子供はきっといじめられっ子で生きづらいだろうと産む前は思ってました。返信
今4歳になるけど、コミュニケーション上手で優しく、発達障害の心配はしていないくらい順調です。
生きがいってくらい宝物の娘です。
だから、子供産んでみないと子供の良さってわからないものかもしれない+3
-5
-
558. 匿名 2025/07/11(金) 14:44:21 [通報]
>>226返信
友達が保育士だけどそれめっちゃ多いって+1
-0
-
559. 匿名 2025/07/11(金) 14:46:46 [通報]
>>554返信
他は知らんが着替えは病院で買えるからそこまで心配いらないよ
+8
-1
-
560. 匿名 2025/07/11(金) 14:47:23 [通報]
>>40返信
でも少子化なんとかしなきゃいけないって言うならそういう男と結婚して子どもつくらなきゃいけない人が出てくるじゃん。子ども育てない男は少子化解消の邪魔になってるんだよ。+10
-0
-
561. 匿名 2025/07/11(金) 14:48:40 [通報]
>>375返信
ほんとだよ。
子供そんなに好きでもなかったけど経験してみようと思って産んでみてたしかに大変だったけど結局3人産んだもん。
そういうこと。+5
-12
-
562. 匿名 2025/07/11(金) 14:53:52 [通報]
>>460返信
それ極めると彼氏彼女つくらないになる
うっかり妊娠する危険性なくて安全+5
-1
-
563. 匿名 2025/07/11(金) 14:55:00 [通報]
子持ちvs子なし返信
+0
-1
-
564. 匿名 2025/07/11(金) 14:56:11 [通報]
>>43返信
なんで義母なんだろう
自分の母親じゃだめなの?+4
-3
-
565. 匿名 2025/07/11(金) 14:56:31 [通報]
>>160返信
それだけ子供を産み育てるのはきついんだろう。
自他境界の曖昧な女性だと、私と同じように苦しめ、苦しまない奴は社会で罰しろと思うんだろうね。+16
-3
-
566. 匿名 2025/07/11(金) 14:56:43 [通報]
>>533返信
寮って不登校、イジメの温床だから自4率増える印象なんだよな
SNSよりも逃げ場がない+6
-0
-
567. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:06 [通報]
>>554返信
それ、子供いても同じ状態の人が急増してる
むしろ姥捨て山みたいになってる+16
-1
-
568. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:48 [通報]
>>4返信
私もずっとそう思ってたけど甥っ子姪っ子が生まれたら人間の赤ちゃんのあまりの可愛さにもう動物に興味がなくなってしまったよ。子供の頃から動物のレスキュアーになりたいずっと思ってたのにね。動物は可愛いは可愛いけどさ+11
-24
-
569. 匿名 2025/07/11(金) 14:57:59 [通報]
子供は金のかかるペットだからね返信
動物のペットのほうがコスパがいいよ+4
-3
-
570. 匿名 2025/07/11(金) 14:59:10 [通報]
>>4返信
自分より弱い立場
歯向かわない
ビジュアル重視
モラハラ、トロフィーワイフタイプの夫と同じ発想+11
-20
-
571. 匿名 2025/07/11(金) 14:59:30 [通報]
>>76返信
絶賛犬と子供2人育ててるけど、幸いにも我が家の犬・子供2人は穏やかなので本人達はそこまで手がかからないけど、ママ友とイヌ友を比べた時にイヌ友しか圧倒的に付き合いがラク(犬飼ってる人は裕福な人が多いので、いちいちこちらの発言に僻んできたりしない)なのと、子供の友達もいい子と手が掛かる子ピンキリなので犬しか人間関係は楽かな。通院・病気に関してはうちは犬も子もたまーに体調崩すので通院の負担は同じぐらいですかね。+17
-5
-
572. 匿名 2025/07/11(金) 14:59:39 [通報]
>>518返信
その前に母子手帳交付時に、親のための社会常識レッスン、公共のマナー講座、躾教室を義務付けする方にお金使った方が、よっぽど子供xx無償化や子供手当ばら撒くより世のため人のため
躾のできない子供みたいな親が多すぎて、こんなのと関わりたくないという人が子供作りたくない方へ傾いてる
子持ちDQNばかり増えても日本はお先真っ暗よ+6
-0
-
573. 匿名 2025/07/11(金) 15:01:33 [通報]
>>48返信
割合的に発達知的グレーどころかバリバリ発達軽度知的ぐらいまでは全員子ども作ってるレベルになるね。精神疾患とかももれなく+38
-0
-
574. 匿名 2025/07/11(金) 15:01:50 [通報]
>>501返信
その自体はそもそも娯楽なんてなかったから他にすることなんてないしね+1
-0
-
575. 匿名 2025/07/11(金) 15:04:14 [通報]
日本に住みたがってる外国人いっぱいいるんだからせめて欧米人はビザの条件を緩くすればいいのに。1年毎に更新しないといけないの文句言ってるし、泣く泣くビザ延長できなくてアメリカに帰ってる人いっぱい知ってる返信+0
-2
-
576. 匿名 2025/07/11(金) 15:05:10 [通報]
>>561返信
経験してみようで産めるのがこわいんだけど+12
-2
-
577. 匿名 2025/07/11(金) 15:06:38 [通報]
>>24返信
ある種の勝ち組しか子供は作らない傾向になっていくと思う+25
-1
-
578. 匿名 2025/07/11(金) 15:07:22 [通報]
>>45返信
マウント生活うんざり。
子どもいるとずっとマウント生活しないといけないのが一番無理。孫でまたマウントなんだろうし。そんなのと群れたくない+20
-0
-
579. 匿名 2025/07/11(金) 15:09:37 [通報]
>>51返信
こどもの頃から自分の人生がトラウマなみに嫌すぎて、子育てでまた繰り返すのかと思うと無理だった+28
-0
-
580. 匿名 2025/07/11(金) 15:14:13 [通報]
>>554返信
急病で救急車で運ばれて3日入院したことあって誰も何も持ってこられない状況だったけどどうにかなったよ
自分でもびっくりしたけど急な入院って寝る食べる以外やることないし行動も制限されて何もできないし服も全部脱がされて病院のもの着せられて必要なものがない
というか売店さえも看護師さんに言って一人で買いに行ったりしないでと言われた
+6
-0
-
581. 匿名 2025/07/11(金) 15:14:35 [通報]
>>566返信
親が「中学生にどう接していいか分からない」みたいな性格だと、そういう人の子供が寮のような閉ざされた空間で周りと上手くいくように振る舞うのはもっと難しいと思う+1
-0
-
582. 匿名 2025/07/11(金) 15:18:17 [通報]
>>554返信
問題になってる孤独死老人って皆婚世代だよ+14
-1
-
583. 匿名 2025/07/11(金) 15:18:53 [通報]
>>520返信
氷河期の人達見てたら、時代も悪かったけど数が多いからこそ粗末に扱われてるのがわかるよね。+6
-0
-
584. 匿名 2025/07/11(金) 15:24:00 [通報]
>>520返信
女性や子供が大切に扱われる社会になったら子供は産まれなくなる
性行為がまずあのやり方だからね
女性の扱いが最低のイスラムは少子化になっていない+1
-0
-
585. 匿名 2025/07/11(金) 15:25:46 [通報]
>>9返信
金稼がないくせに子供を欲しがる女もだよ
育児も育児に必要なお金を稼ぐのもどっちも子供のために必要だから+17
-1
-
586. 匿名 2025/07/11(金) 15:30:11 [通報]
「欲しくない」「子供が嫌い」って言える勇気大事だよね返信
溺愛できる愛情も金銭も時間もなくとりあえず欲しいからで産んで習い事もお受験も旅行もさせられない
もはや虐待よ+6
-3
-
587. 匿名 2025/07/11(金) 15:30:29 [通報]
>>1返信
この頃、子供のいない親戚が亡くなったけど、奥さんも亡くなってたから、死後の弔いその他は兄弟がやってる。
若いうちはいいけど、年取って自分の財産とかを子供に引き継げないのは、どうなんだろうと思う。
あとは単純に、子育ては楽しいから、この経験しないのはもったいない気もする。+1
-6
-
588. 匿名 2025/07/11(金) 15:31:15 [通報]
>>9返信
そんな男よりきちんと考えていていいじゃんね
家事育児介護全部押し付けて共働き希望の昭和の害と令和の害のハイブリッドのが厄介+11
-0
-
589. 匿名 2025/07/11(金) 15:31:51 [通報]
>>160返信
でも結局30代になると独身の8割は男女ともいずれ結婚したい、一人ぐらいは子ども欲しいになるんだよね
若いうちは独身楽しい!って思うけど、だんだん独身はいやだ!になるんだろうね。+4
-13
-
590. 匿名 2025/07/11(金) 15:34:12 [通報]
>>446返信
あなたには日本語通じないのね+1
-3
-
591. 匿名 2025/07/11(金) 15:34:46 [通報]
普通に子供よりペットの方が可愛い愛おしい返信
金銭面とか子育て大変そうだし自由な時間奪われるし
絶対に子供欲しいって思わないから産まない。産んで後悔するよりマシ
もうすぐ2人目産む知り合いいるけど素直にすげぇなって思う。+8
-1
-
592. 匿名 2025/07/11(金) 15:35:13 [通報]
>>374返信
私も。
子供の頃から親に違和感を感じてたけど母親が発達障害。
子供時代幸せじゃなかったし自分も特性あるし怖くて子供なんて産めないと思った。
+13
-0
-
593. 匿名 2025/07/11(金) 15:40:50 [通報]
>>478返信
ヨコ
産む機械ってひどい表現だね
まんさん女さんって言ってるX界隈の男と同列って感じ
+3
-0
-
594. 匿名 2025/07/11(金) 15:41:57 [通報]
>>58返信
私のとこの夫婦それかもしれない。。
お互いいい歳なのに成長しきってない感ある。。
休日は一緒にアニメ一気見とかしちゃうし
家事も必要最低限しかしない
それこそ子供が出来ないとずっとこのままな感じするけど無理にはいいかなーて思ってる。+9
-1
-
595. 匿名 2025/07/11(金) 15:43:23 [通報]
>>261返信
仕事がわりとしっかりしてる人は二十代のうちに結構してる、底辺と言われる仕事同士でも結婚出産してるけど
文句言ってる系のSNSとか積極的には見ないよ、そういう人達+4
-1
-
596. 匿名 2025/07/11(金) 15:44:02 [通報]
gptレベルの知能を持ったロボットがいればいいのにと思ったけど真面目に子供いなくなって滅びるかもしれん。まぁ、地球環境的にはそれでも良いんだろうけど。返信+0
-0
-
597. 匿名 2025/07/11(金) 15:44:55 [通報]
>>159返信
犬畜生だもんね
家畜と変わらん+4
-4
-
598. 匿名 2025/07/11(金) 15:46:24 [通報]
>>221返信
体弱い子ども生かすわりに体弱いままでも普通に生きられる世の中になってないよね。持病抱えてフルタイム子育て出来るわけない。男の子だってフルタイム無理そうな子いるんでは?+6
-0
-
599. 匿名 2025/07/11(金) 15:46:24 [通報]
>>85返信
私の親も共働きだったから小学生の時は鍵っ子だったし
家に帰っても1人になる時間がなんか怖くてさ。
必死に働いてくれてたのは分かるけど、共働きだと休みの日は親が疲れてるから遊び行きたくても行こうよと言いづらかったり、そんな思いばっかりしてたよ。
3人兄妹だったけどそんなに産む必要あったの?って。私が生まれなければこんな思いしなくて済んだのにっ
て。だから私は子供作りたくない。家族に良いイメージない。+11
-0
-
600. 匿名 2025/07/11(金) 15:49:28 [通報]
育てる自信がない、と、子どもがあんまり好きではないがトップなのね返信
核家族化で子どもが身近にいないとこうなるわな+0
-0
-
601. 匿名 2025/07/11(金) 15:50:23 [通報]
>>4返信
子供ためなら命をかけて助けてやれるが、ペットは無理だ+8
-24
-
602. 匿名 2025/07/11(金) 16:00:03 [通報]
>>144返信
図星かーわかりやすいな(笑)+7
-2
-
603. 匿名 2025/07/11(金) 16:02:19 [通報]
>>8返信
中学生めちゃくちゃ楽だよ。+21
-6
-
604. 匿名 2025/07/11(金) 16:04:32 [通報]
>>85返信
両親共働きで毎日いなかったし
朝から晩まで保育園
家族全員で旅行とか1回だけだし
学年の雰囲気は最悪で絶対同窓会とか行きたくない
しかも宗教二世で自由なかったけど
子供産んだら可愛いし
自分を育ててくれた親にも感謝の気持ちを持つようになった
宗教はやめたので子供とクリスマス楽しんでる
わりといい子に育ってる+7
-0
-
605. 匿名 2025/07/11(金) 16:09:33 [通報]
>>586返信
お受験はいらんだろ
なんで私立小がスタンダード?+4
-0
-
606. 匿名 2025/07/11(金) 16:09:44 [通報]
>>4返信
言うことも聞くし可愛いし反抗しないしいいよね
自分達の旅行の時は連れて行ってもいいし、ペットホテルに預けるという選択肢もあるし
子どもだとそうはいかない
ペットも娘もいるけどそう思うのも分かるよ+25
-1
-
607. 匿名 2025/07/11(金) 16:11:42 [通報]
>>603返信
わかるめっちゃ楽
自分で学校行って帰ってきてお腹空いたらひとりでなにか食べれる
子育て大変だったのって未就学児だったときで
入園以後は年々楽になってる+12
-4
-
608. 匿名 2025/07/11(金) 16:12:01 [通報]
>>223返信
江戸時代ってブルーカラーの職人さんも尊敬されてたような。大工とか火消しはカッコいいみたいな。逆に芸能とか金貸しは蔑まれてたんだよね。何も生みださない誰も救わないから。
戦前まではそんな感じあったような。戦後、なんで逆転してるんだろう。+18
-0
-
609. 匿名 2025/07/11(金) 16:13:54 [通報]
>>12返信
義実家が太いか稼げてないと子供世代もカツカツだから面倒見る時間とかないでしょ+11
-0
-
610. 匿名 2025/07/11(金) 16:14:14 [通報]
ペットも子供も無理。返信
お金がない。
自分1人で生きてくだけで精一杯だし、頼れる身内は皆無だし毎月給料少ないからちょっと具合悪くても病院すら行けない。
こんなんで子供やペットの面倒見るなんて無理。+7
-0
-
611. 匿名 2025/07/11(金) 16:16:51 [通報]
>>565返信
知り合いが自分の母親(専業)でも出来るんだから子育てなんて私なら楽勝でしょって言ってた。
実際産んでみたらそのお母さんに子育て丸投げしてる。+5
-3
-
612. 匿名 2025/07/11(金) 16:18:54 [通報]
>>1返信
この分析をしてる「トレンド評論家 牛窪恵さん」が着てる変わった服はどこで売ってるの?
+1
-0
-
613. 匿名 2025/07/11(金) 16:20:32 [通報]
バッキーがそろそろ出所するのに子供産むとか怖すぎ返信+1
-0
-
614. 匿名 2025/07/11(金) 16:20:45 [通報]
>>1返信
この分析をしてる「トレンド評論家 牛窪恵さん」の服はトレンドなの?
+0
-0
-
615. 匿名 2025/07/11(金) 16:22:04 [通報]
牛窪さんは別にいいでしょ返信
分析しただけなんだから+1
-0
-
616. 匿名 2025/07/11(金) 16:26:08 [通報]
>>454返信
子ども出来たら主役は子どもで自分は母親になって脇役って言う人いるもんね。子ども出来たら自分の人生は終わりですあとはサポート要員ですって言われてるみたいで、人生ってなんだ?って思った。+8
-0
-
617. 匿名 2025/07/11(金) 16:28:32 [通報]
なにげに2位の子供好きじゃないも深刻だと思う返信
自分もそうだけど
子供好きじゃなくて子供欲しいとか思ったことないと、子育て支援が充実してても産まないと思うんだよね+8
-1
-
618. 匿名 2025/07/11(金) 16:29:13 [通報]
>>4返信
今 13歳以下の子どもよりペットの数の方が多いらしいね+27
-0
-
619. 匿名 2025/07/11(金) 16:29:24 [通報]
>>233返信
しかも生まれてきて年頃になったら女性なら産むか産まないか、男性なら子供作るか作らないか…と、悩む羽目になる
どうしてこんな悩みをもたないといけないんだと…人生は素晴らしいだのなんだの美化するけど強制的に悩まされないといけないとか虐待か?って思ってしまう+7
-0
-
620. 匿名 2025/07/11(金) 16:30:31 [通報]
>>12返信
それね
昔子沢山だった時代(兄弟10人とかいたような)は子供いることにメリットあったんだし、メリットなくなって豊かな国になったら産まないよ
それは日本以外もみんなそう+13
-0
-
621. 匿名 2025/07/11(金) 16:35:19 [通報]
>>8返信
子供産んでる人に育てる自信があったから産んだとかいう人の方が少ないと思うんだけど。
昔はただ自然な流れで、結婚して子供を持つが当たり前だったからだと思う。
周りも何とか結婚させようとしたし。
そういう価値観が多様化したからだと思う。
ただ、少子化が進むと民族として滅ぶ。
一人で生きるって相当な覚悟がいると自分は思ってるし、生涯誰にも頼らずに生きるなんて無理だと思うんだけど。+37
-2
-
622. 匿名 2025/07/11(金) 16:37:25 [通報]
私も今の時代ならほしいと思わなかったかもって思う。いいことばっかじゃないっていうのがSNSで知る事ができすぎるというか。返信+2
-0
-
623. 匿名 2025/07/11(金) 16:39:10 [通報]
子供が好きではない、嫌いだから返信
これが2位ってヤバくないか?
育てる自信がないっていうのは
子育て支援を充実させればいいけど
人の好き嫌いの嗜好は変えられない
少子化まっしぐら+3
-2
-
624. 匿名 2025/07/11(金) 16:39:42 [通報]
>>1返信
これもまた何年かで変わるんじゃないかな
アメリカで大卒の人達がしたい仕事の求人減ってるんだってさ
金融とかIT系とかAIでできることが増えて奨学金取ってまで大学出ても求人ないから奨学金返済がすごく大変みたい
トランプ大統領がまた国内で製造業増やしたいってのもある意味正しいのかも
もちろん専門性高い研究とかは大事だけど高卒や専門卒で製造業とかで稼げるようになれば子供欲しいけど我慢してたり2人目3人目で迷ってる人達が産めるようになる可能性上がるよね
そして多分日本がそうなるのはまだもう少し先になるだろうからその頃にどれくらい置き換わってるか次第だと思うけど
あと税金次第か+3
-1
-
625. 匿名 2025/07/11(金) 16:41:20 [通報]
>>108返信
いやさすがにペットやアクセサリー代わりにするのはよくないよね
死刑は言い過ぎだけど
ペットやアクセサリー代わりにするような親が、ネットに子供の顔晒したりするし+4
-0
-
626. 匿名 2025/07/11(金) 16:42:28 [通報]
>>586返信
いやw普通に言えてるよね
勇気も何も・・・+0
-2
-
627. 匿名 2025/07/11(金) 16:43:38 [通報]
>>138返信
犬はきちんと躾けないとよその人や犬を噛んだりして賠償金払う羽目になる場合もあるよ+16
-2
-
628. 匿名 2025/07/11(金) 16:45:44 [通報]
>>4返信
えー
ペットも娘も居るけどもちろんペットも可愛いよ。永遠の5歳児みたいで。5歳から成長しない我が子みたいなかんじだけどさ…
やっぱり子供のほうが可愛いよ。人って苦労が多ければ多いほど思い入れが強くなる。
ペットは我が子ほどは苦労しないからさ。良くも悪くも我が子に比べたら気楽。+16
-19
-
629. 匿名 2025/07/11(金) 16:46:42 [通報]
子供邪魔子供金がかかる子育てしにくいキャンペーンした結果だね返信
マスゴミウハウハ
人の気持ちや世相って、ネットで幾らでも変えられるんだな
子供作れ!も、子供いらない!も、煽るのはよくない+5
-4
-
630. 匿名 2025/07/11(金) 16:49:34 [通報]
>>8返信
大きくなれば勝手に育つ感じだよ
学校見学とかは付き合うけど+8
-1
-
631. 匿名 2025/07/11(金) 16:50:23 [通報]
>>562返信
実際男と付き合ってもつまらないんだよね
映画とかも男の趣味に合わせるとくだらないアクション映画やアニメになるし映えるカフェの価値を理解しないしね
お家デートだと料理する事期待されるしセックスしなきゃならないから面倒くさい+7
-1
-
632. 匿名 2025/07/11(金) 16:50:33 [通報]
>>119返信
そうだよね
今の子は堅実で違うみたいだけど
45の私の世代は25歳なんか男女ともに結婚する気が無い人が多かった
まだまだ遊びたい
まだまだ根拠のないもっといい人が居るじゃないか?って幻想を持ってた
ちょうど仕事も3年目で慣れてる頃だし。+13
-1
-
633. 匿名 2025/07/11(金) 16:50:58 [通報]
>>617返信
子どもが好きじゃない人って一定数いると思う
でも昔はそれでも産まないといけない社会的圧力が強かったんじゃないかな
男は仕事をしていれば許されたけど、女性は生活する為に結婚出産をしていた人が毒親になっていったんだろうね
好きじゃなければ犠牲にしか感じられないだろうし
子どもは100%被害者だけど+5
-0
-
634. 匿名 2025/07/11(金) 16:51:04 [通報]
>>3返信
大変だからこそ、かけがえのない幸せがあるんだけどね。物事、なんでもそうだよ。努力しないものに幸せは得られない。子供には不思議と努力できてしまうんだよ。お母さんの本能だね。大変だけど、最高だよ!+4
-13
-
635. 匿名 2025/07/11(金) 16:55:27 [通報]
>>629返信
これだけ中受が盛んになったのも異常だと思う
私は中学から私立だったけど、友達を含めて親が普通のサラリーマンってあまり聞いた事がない
サラリーマンでも資産家だったり大手企業の人、大概は医師や経営者だった
共働きで必死になって行かすようなものでも無い気がするのに、中受は増えたなぁって思う+2
-0
-
636. 匿名 2025/07/11(金) 16:55:31 [通報]
>>621返信
将来子供に面倒見て貰う前提なの?
そういう時って娘にばかり世話して貰おうとするから嫌
息子と娘がいると息子ばかり大事にする癖に介護は女にだけやらせようとする+7
-2
-
637. 匿名 2025/07/11(金) 16:56:36 [通報]
>>633返信
自分の母親見ても子ども好きそうじゃないなって人いると思う。+3
-0
-
638. 匿名 2025/07/11(金) 16:58:27 [通報]
>>119返信
25歳なんて社会人になって慣れてきて楽しい時だもんね
女性は20代後半くらい、男性は30代前半くらいで結婚願望が芽生える人が多い
男女とも呑気に過ごしてしまった人は30代後半で焦り始める感じ+14
-0
-
639. 匿名 2025/07/11(金) 16:59:09 [通報]
>>25返信
自分が子供の頃、幸せだったかどうか+28
-1
-
640. 匿名 2025/07/11(金) 17:01:21 [通報]
>>630返信
本人も旦那さんも子どもも順調に育った人は大きくなれば楽になるなんだろうね。特に自分が中学高校で不登校だのいじめだの犯罪なんかにぶち当たった人はそうは考えられないと思うけど。苦労するのが少数なんだろうね少数だといいんだけど+4
-0
-
641. 匿名 2025/07/11(金) 17:07:51 [通報]
独身が嫌って自分が女として魅力がないみたいな印象を持たれたらプライドが傷つくから嫌なんだと思う返信
子供は嫌いだからいらない+1
-0
-
642. 匿名 2025/07/11(金) 17:12:40 [通報]
>>454返信
考えさせられるなぁ
親という役割
自分を生きたいと思っても、役割があれば難しい
いつしかアイデンティティが喪失して親になりそう。+2
-0
-
643. 匿名 2025/07/11(金) 17:13:06 [通報]
だってスマホ開いたらやれ育児罰だ、やれワンオペだ、やれワーママは肩身が狭いだってコメント溢れてるじゃん返信
そりゃ子ども産んで何が楽しいの?ってなるよ+3
-0
-
644. 匿名 2025/07/11(金) 17:13:39 [通報]
もう産まなくていいよ。返信
孫の子供の代なんて地球があるかどうかもわからないし。。+5
-0
-
645. 匿名 2025/07/11(金) 17:13:48 [通報]
出生数 1970年 2023年 減少率返信
秋田県 17754 3611 -79.7%
青森県 26369 5696 -78.4%
岩手県 22077 5432 -75.4%
北海道 91867 24429 -73.4%
和歌山 17974 4901 -72.7%
高知県 11842 3380 -71.5%
長崎県 26720 7656 -71.3%
新潟県 37368 10916 -70.8%
山口県 24584 7189 -70.8%
山形県 17222 5151 -70.1%
福島県 29952 9019 -69.9%
愛媛県 22877 6950 -69.6%
富山県 17493 5512 -68.5%
岐阜県 32287 10469 -67.6%
大阪府 169880 55292 -67.5%
静岡県 58139 18969 -67.4%
徳島県 11852 3903 -67.1%
京都府 41235 13882 -66.3%
群馬県 29429 9950 -66.2%
長野県 31390 11125 -64.6%
大分県 17579 6259 -64.4%
島根県 10539 3759 -64.3%
兵庫県 91169 32615 -64.2%
山梨県 12269 4397 -64.2%
栃木県 27535 9958 -63.8%
三重県 26154 9524 -63.6%
香川県 14522 5365 -63.1%
石川県 18125 6752 -62.7%
福井県 12181 4563 -62.5%
広島県 44532 16682 -62.5%
東京都 229687 86347 -62.4%
全 国 1934239 727288 -62.4%
宮崎県 16986 6502 -61.7%
茨城県 38597 14898 -61.4%
佐賀県 13187 5144 -61.0%
奈良県 17516 6943 -60.4%
岡山県 28717 11575 -59.7%
宮城県 30428 12328 -59.5%
鹿児島 24291 9867 -59.4%
鳥取県 7998 3263 -59.2%
愛知県 116271 48402 -58.4%
神奈川 123714 53989 -56.4%
熊本県 25112 11189 -55.4%
埼玉県 91113 42107 -53.8%
福岡県 69632 33942 -51.3%
千葉県 72481 35658 -50.8%
沖縄県 22371 12549 -43.9%
滋賀県 15593 9249 -40.7%+1
-0
-
646. 匿名 2025/07/11(金) 17:14:01 [通報]
>>617返信
子供好きじゃないけど産んでる人、結構いる
最初は分からなかったけど、アラフォーになってくると理解できてくる。
+3
-1
-
647. 匿名 2025/07/11(金) 17:14:07 [通報]
>>643返信
夢がないよね。+0
-0
-
648. 匿名 2025/07/11(金) 17:15:37 [通報]
子供産んでもう役目もないせいか返信
性欲が全くわかない+0
-0
-
649. 匿名 2025/07/11(金) 17:18:06 [通報]
海外の男を知らないけど、日本の男に魅力がない(40代以降しか知らないけど)返信+1
-1
-
650. 匿名 2025/07/11(金) 17:20:20 [通報]
>>523返信
同じ仕事してるのに子ありかなしかで差を付けられたら子持ちへの風当たりが強くなるよ
多分今より子連れに当たり散らす爺さんが増える+1
-1
-
651. 匿名 2025/07/11(金) 17:21:03 [通報]
>>86返信
クズな親ですね、しね+0
-3
-
652. 匿名 2025/07/11(金) 17:21:06 [通報]
>>635返信
それだけDQN親ばっかりってことよ・・・
親の質を向上させないと少子化は進む一方だよ
道路族見てたって、こんなのが子供の同級生でPTAとか一緒になるなんてマジであり得ない
関わりたくない+7
-1
-
653. 匿名 2025/07/11(金) 17:21:52 [通報]
>>649返信
白人はかっこいいよね
アジア人黒人アラブ人は糞+2
-2
-
654. 匿名 2025/07/11(金) 17:22:19 [通報]
>>617返信
街中で躾のなってない、むしろ犬以下の子供が溢れてるんだもの
躾のなっていない子供を嫌いな人がほとんどでしょ+9
-2
-
655. 匿名 2025/07/11(金) 17:26:04 [通報]
>>459返信
家庭環境が複雑っていうことと、生きてること自体に幸せを感じられるかは別問題なんじゃないかと思う。
子供時代が親のせいで不幸でも、その後環境が良くなって、生まれて良かったと思える人は子供を産むんじゃない。自分の子どもも生まれて良かったと思えることが期待できるから。
私は家庭環境はそんなに悪くなかったけど、生まれてきて良かったとどうしても思えないから、子どもは産まない。体も心も弱くて生きてるだけでものすごく大変。+15
-0
-
656. 匿名 2025/07/11(金) 17:29:06 [通報]
>>556返信
子供なんて案外冷淡なものだよ
特に男の子はそう
老いた親の援助なんて絶対しないよ+20
-1
-
657. 匿名 2025/07/11(金) 17:29:42 [通報]
>>150返信
社会出さなくてもいいのが大きい+29
-1
-
658. 匿名 2025/07/11(金) 17:30:20 [通報]
>>608返信
特に芸能関係の持ち上げられ方は異常だと思う。
推し活とかメディアが異常に取り扱ってるのも変だし。
芸能なんかより大事なことがこの世にはたくさんあるし取り上げられるべき。+5
-0
-
659. 匿名 2025/07/11(金) 17:30:36 [通報]
>>497返信
いなくなればいいんじゃない?カルト党だから+4
-0
-
660. 匿名 2025/07/11(金) 17:32:02 [通報]
趣味楽しいし夫と2人だけの生活が好きすぎて子どもとか無理返信
扶養内パートでゆったり働いて、趣味で創作活動していろんなイベントに参加してます!
同じ趣味仲間でも子ども作ったら全然創作できなくなって余裕なさそうになってる人いるからああはなりたくないかな+4
-1
-
661. 匿名 2025/07/11(金) 17:32:16 [通報]
>>644返信
そう思う
優遇しなきゃ産まないなら産まなくて良い
子ども0になれば国もやり方変える
成果のない少子化対策やめて欲しい+5
-0
-
662. 匿名 2025/07/11(金) 17:35:03 [通報]
昔は適当育児で良かったけど、今はマニュアルがありすぎて。その通りできなければダメ母扱い。こんなプレッシャーのかかるもの嫌だよね。返信+3
-0
-
663. 匿名 2025/07/11(金) 17:35:59 [通報]
>>655返信
というより、途中でメンタルを病むか病まないかで差が開くと思う。+2
-0
-
664. 匿名 2025/07/11(金) 17:40:43 [通報]
【深田萌絵】※消される前に見てください…恐ろしい事態が発生しました…【自民党/石破茂/小泉進次郎/萩生田光一/参議院選挙】www.youtube.comあなたは今回の参院選についてどう思いますか? みなさんの意見をコメント欄で教えてください もくじ 0:00 ダイジェスト 0:48 参議院選挙について追及する深田萌絵氏 15:26 無所属連合の応援演説する深田萌絵氏 31:53 まとめ 引用 【不正選挙発生】 〇〇党は自民...
日本の危機+0
-0
-
665. 匿名 2025/07/11(金) 17:42:15 [通報]
>>138返信
思春期の年齢が来ても、友人関係で悩んだり、恋愛で一喜一憂して家庭内で荒れたりしないもんね
iPhoneじゃないと仲間外れにされるとか、夏休みにディズニーランドにお泊まり行きたいとか、
何十万もかかるような要求してこないしね
+33
-1
-
666. 匿名 2025/07/11(金) 17:42:47 [通報]
>>5返信
蚊ですか?+3
-0
-
667. 匿名 2025/07/11(金) 17:45:24 [通報]
>>62返信
うちもおんなじ!!
旦那が猫飼いたいというから飼ったのに肝心な時に全然見ててくれなくて何度ヒヤヒヤしたかわからない。
見ててねと言ったのに、気がつけば猫はつけたてのトースターの上に座ってて発狂した。
見ててねって言ったじゃない!と怒れば
見てたよ!!と。何を見てたの?スマホ弄ってテレビに夢中になってたくせに。
見てるの意味吐き違えてる。
猫でこれじゃあ、この人は子供○し兼ねないなと思った。+11
-0
-
668. 匿名 2025/07/11(金) 17:48:59 [通報]
>>24返信
一部の発達の子は置いといて、全体の平均値が上がってると感じるわ
不器用な子がいないし勉強量が多いし家に遊びにきても昔に比べて礼儀正しい子が多い+12
-0
-
669. 匿名 2025/07/11(金) 17:51:00 [通報]
>>40返信
8割くらいはそんな男性じゃない?やっぱり子供がほしければ外国人と結婚すべきかなあ。+9
-0
-
670. 匿名 2025/07/11(金) 17:52:53 [通報]
静かなカフェにも平気でうるさい子連れてくるし強引すぎる返信
何もかも子連れ側の都合に合わせる今の風潮がすごく疑問
説教してくるおばさんたちの存在もそこに輪をかけてくるからとにかく子連れ界隈は地雷
+7
-2
-
671. 匿名 2025/07/11(金) 17:52:57 [通報]
>>548返信
よくないよね。
最近AIを提供する側が、ようやく規制を出してきたよ。直接的表現、小児の暗喩的な表現のポルノを作ることを違反として来たところが出たよ。
このままどんどん整備されてほしい+3
-0
-
672. 匿名 2025/07/11(金) 17:53:20 [通報]
>>2返信
気軽に旅行行けなくなるのが嫌だ+13
-2
-
673. 匿名 2025/07/11(金) 17:53:44 [通報]
>>631返信
自分のことは共感求めるのにこちらには一切共感してくれなくて思いやりもなくて割り勘セックスとか絶対無理。リスクを抱えるのは女性だけだからセックスしたくないよね。よっぽど性欲が強くてリスクよりも快楽を得たい!って女性だけが男性と付き合うようになるかもね。+13
-0
-
674. 匿名 2025/07/11(金) 17:56:30 [通報]
ベットもだけどたまに何日か預かるだけでいいと思う返信+0
-0
-
675. 匿名 2025/07/11(金) 17:56:31 [通報]
子供欲しいのが当たり前みたいな空気が異常だった返信+7
-0
-
676. 匿名 2025/07/11(金) 17:56:39 [通報]
>>653返信
アラブもカッコよくない?
体型はちょっと貧相な人多いけど…+1
-0
-
677. 匿名 2025/07/11(金) 17:57:33 [通報]
>>139返信
せっかくの休みに義実家なんかいきたくない
仕事のほうがマシって思えるほどだよ...+1
-0
-
678. 匿名 2025/07/11(金) 17:57:38 [通報]
>>671返信
昨日ニュースになってたね
やっぱりほかの先進国は対応が早いし正常だよ
日本はハニトラ自民党だから全く対応されない+3
-1
-
679. 匿名 2025/07/11(金) 17:59:17 [通報]
>>408返信
後一人ほしいな…って人の背中を押す支援の方が良さそうよね+1
-0
-
680. 匿名 2025/07/11(金) 17:59:37 [通報]
>>1返信
私は子供が好きだし主人も好きだし家庭は円満だけど、会う度によその子の悪口言っている地域のママとこれからも付き合っていく自信はない
そういう意味で、子育ての自信がない+4
-0
-
681. 匿名 2025/07/11(金) 18:00:09 [通報]
『子供が増えるわけない』返信
って、何処から目線?
そもそも国のために産んでもらおう!って下心が避けてるから若い人が違和感を感じるんだと思う
そんな状況で生まれてくる子供が可哀想+4
-0
-
682. 匿名 2025/07/11(金) 18:00:11 [通報]
>>502返信
子供ガーがあまりにも強くなりすぎたから子供嫌いが増えたと思う+5
-0
-
683. 匿名 2025/07/11(金) 18:01:51 [通報]
>>654返信
子供が躾されてようがされてまいが子供うざい〜って言う人は言ってると思う+3
-0
-
684. 匿名 2025/07/11(金) 18:02:11 [通報]
>>42返信
それはちょっとペットの命軽く見てるよね+8
-18
-
685. 匿名 2025/07/11(金) 18:02:23 [通報]
>>56返信
うちの兄も子供への接し方下手すぎるのに40前で急に子供ほしくなって子供作ったけど自閉症だったよ
数年前にうちの子が発達だったのは私からの遺伝だと思う、迷惑かけてごめんって話をしてたのになぜ子作りするのか...
やっぱりアホほど考えなしに子供作るんだと思う
私も生きにくさは感じてたのに産んでしまった+6
-1
-
686. 匿名 2025/07/11(金) 18:02:45 [通報]
>>542返信
即クビになる、は今はないでしょ。仕事出来なさすぎのパートも、ネチネチ嫌がらせする社員も、むしろ簡単にクビにすることなんて出来ないよ。+0
-0
-
687. 匿名 2025/07/11(金) 18:05:55 [通報]
>>6返信
自然現象や肉食獣、資源の偏りなどありとあらゆるリスクを排除・管理・対策してきた人類だから、最後に残った「他人」というリスクの存在が大きくなったんだろうね
獣と違って思い通りに管理できないし+8
-0
-
688. 匿名 2025/07/11(金) 18:07:06 [通報]
>>1返信
ん?子供欲しくないの、別にお金の問題だけじゃないと思うけど+2
-0
-
689. 匿名 2025/07/11(金) 18:07:07 [通報]
生きていて辛すぎる。返信
将来に希望を持っている人だけが子どもをつくるんだと思う
世の中憎いもん。金が無い。こんな不公平な世の中に憎しみしかない。+5
-1
-
690. 匿名 2025/07/11(金) 18:07:42 [通報]
>>629返信
うん、なんかさ、お金なくても必死になって子供育てるなんて負け組、バカ、そうなるくらいなら子供産まず自分にお金使うのが勝ち組、賢いみたいな風潮もあるけど、そういうの終わらせようよって思う。
必死に頑張って家族を作ってる人をバカにする風潮本当に間違ってる。
むしろそういう人が頑張っててえらいって風潮にしないから、子供増えなくなってるんだと思う。+4
-4
-
691. 匿名 2025/07/11(金) 18:08:16 [通報]
>>683返信
それがさー
やっぱ体験なわけよ
土足で椅子、コロナ禍なのにバスや電車でマスク付けず大声で叫ぶ・歌う、所かまわず走る
人を手で押しのけて優先席に走っていく
こういう子供を毎日うんざりするほど見てると、そりゃ子供嫌いになるわ・・・+5
-1
-
692. 匿名 2025/07/11(金) 18:09:46 [通報]
>>23返信
ビッグダディ最強説+6
-0
-
693. 匿名 2025/07/11(金) 18:10:09 [通報]
>>76返信
うちの母
私と兄より確実に実家の猫3匹をかわいがってる
だって2人とも重度猫アレルギーなんだよ?
子供の時から私と兄は自室に追いやられて母はリビングで猫とキャッキャやってましたわ+12
-0
-
694. 匿名 2025/07/11(金) 18:10:12 [通報]
近所の子供の衣類や雑貨を取扱ってる店がいつの間にかペットの衣類雑貨店に変わってた返信+0
-0
-
695. 匿名 2025/07/11(金) 18:10:45 [通報]
分かる。日本人の夫婦って子どもできたら、父親母親の役割に徹するイメージで、家族つくることが仕事みたいにみえてしまう返信+4
-0
-
696. 匿名 2025/07/11(金) 18:10:50 [通報]
>>682返信
子連れ様、ベビーカー様、挙句躾が出来ないので教室で授業も聞かず大声を出し歩き回り出ていくのさえいる
そして理科の危ない実験で注意事項聞かないで騒いでるから正座を1分させただけで体罰だと学校怒鳴りこむ
教師はなり手がいなくなりヘンなのばっかになっていく
だから中学受験にいそしみ小1から塾や習い事にお金が飛んでいく
こんな子連れのために社会保険料が爆上がりして搾取される
そりゃ誰もが嫌にもなるわ+4
-1
-
697. 匿名 2025/07/11(金) 18:10:58 [通報]
男に徴兵期間、女に出産育児期間を強制的に同年数取らせれば子供増えるんじゃないかな。返信
仕事の中断が問題なんだよね。
出産後の子育ては勿論交互に時短勤務を強制的に取らせる。
今は女が損する仕組みだから増えっこない。+0
-2
-
698. 匿名 2025/07/11(金) 18:10:59 [通報]
>>33返信
昭和は精神的に幼いのはネット見れば明らかだね笑
だから若い世代に嘲笑される+10
-2
-
699. 匿名 2025/07/11(金) 18:11:13 [通報]
>>684返信
もちろん病気や介護も全部対応した上での話だよ。
人間の子供は快適な環境を準備してただ可愛がればいいってもんじゃないし。+8
-2
-
700. 匿名 2025/07/11(金) 18:11:28 [通報]
>>16返信
もはや少子化は人類全体で解決を目指す問題になってるよね+6
-0
-
701. 匿名 2025/07/11(金) 18:11:36 [通報]
>>681返信
若い世代が、躾も出来ない現役子持ち世帯に搾取されてるから少子化が加速してるんですよ+3
-6
-
702. 匿名 2025/07/11(金) 18:11:46 [通報]
>>12返信
メリットは大有りだよ
子どもは赤ちゃん〜思春期前まではペットの可愛さとは比較にならないレベルで愛しい
しかも自分が子どもを愛しく思う気持ち以上に、子どもが私のことを全身全霊で愛してくれる
私はこんなに人から愛されたことは後にも先にもない
人生最大の幸福だった
思春期以降はまあ色々あるけど、そんな幸せを味わわせてくれたことが子どもを産んだ最大のメリット+12
-28
-
703. 匿名 2025/07/11(金) 18:12:31 [通報]
>>649返信
オーストラリアがイケメンだよ!+0
-0
-
704. 匿名 2025/07/11(金) 18:12:46 [通報]
>>698返信
むしろ令和のほうが幼稚化してるけど・・・
親になるための常識すら持ち合わせないのが、セックスだけは出来ちゃうから
なんなら小中学生ですらセックス
なんなら保育園で5歳児が4歳児に痴漢行為+6
-7
-
705. 匿名 2025/07/11(金) 18:12:48 [通報]
外国人は嫌なのに国のこととか考えてないのかな返信
キャリアがとかいうのもいるんで仕事の昇格で差をつけたらいいんじゃないか?
産んだ人は役職を与え給与も多くして子供産まない人は下で補佐役をずっとするようにするとか+3
-0
-
706. 匿名 2025/07/11(金) 18:13:16 [通報]
>>141返信
毒親要素が全くない親なんていないからね。いたとしたら、子育てにきちんと向き合ってきてない親だよ。+4
-4
-
707. 匿名 2025/07/11(金) 18:14:33 [通報]
>>23返信
残さなくていいような遺伝子しか持ってない奴ほど子沢山な気がするのは自分だけ?笑+29
-4
-
708. 匿名 2025/07/11(金) 18:15:15 [通報]
>>415返信
女なら売春婦だもんね、自分のことか嫌いで自己肯定感もないから自分と同じになったら嫌なんだろうね+7
-1
-
709. 匿名 2025/07/11(金) 18:16:28 [通報]
>>16返信
人間が増えすぎたんで、無意識のうちに繁殖しなくなってるんだと思う。
こうやってそれぞれの国が経済も人口減少していくといい。
問題なのは、いざ人口が減った時に外国人が流入して民俗置換が起きる事。日本の国土は日本人の為に守っておかないと。+38
-0
-
710. 匿名 2025/07/11(金) 18:17:40 [通報]
>>265返信
私は逆かな、めちゃくちゃ幸せだし夫と共に経済的に恵まれてるけどだからこそ作りたくない
どういう子が生まれるかも分からないのにそれに時間とお金を費やすなんて賭けが過ぎる+19
-2
-
711. 匿名 2025/07/11(金) 18:17:48 [通報]
>>704返信
まだTwitterの頃に若い子が
人間は35歳を境に歳とるほど精神年齢がどんどん幼くなっていく
って呟いてて、おじおば爺婆が反論してたんだけど
このリプ欄がその証拠です ってさらに嘲笑してて笑った+8
-0
-
712. 匿名 2025/07/11(金) 18:17:58 [通報]
>>702返信
そのメリットは、産んだ結果感じた結果論だよね。
まずは産もうと思えるメリットがないと難しいと思うんだ。+17
-0
-
713. 匿名 2025/07/11(金) 18:18:24 [通報]
>>76返信
リアルでは言えないけどそう思ってるよ。
子供=絶対的にかわいいというわけではない+32
-11
-
714. 匿名 2025/07/11(金) 18:19:07 [通報]
アラフォーだけど完全に自分のことだわ返信
子供育てる自信も金もない。遺伝子的にも残したくない可哀想
満たされたい・お世話したい・可愛がりたいならペットで良いじゃんと10年以上前から思ってた
夫は優しい人だから夫の子供なら…とも思ったけど無理+3
-0
-
715. 匿名 2025/07/11(金) 18:19:19 [通報]
>>152返信
読解力なさすぎ
もしその状態で産んだら、って話じゃん+0
-8
-
716. 匿名 2025/07/11(金) 18:21:37 [通報]
>>711返信
横
幼稚になると言うか、開き直り始めるの感覚に近いかも
「もうオジオバだし人目を気にしないでいいや!好きに生きよう!」って感じ
その結果として幼稚に見える、みたいな+4
-0
-
717. 匿名 2025/07/11(金) 18:25:32 [通報]
>>12返信
老人が増えすぎて大切にする気持ちも減ってきたし
自分のことで精一杯で
子供を産み育てるのって本当に大変なことに
みんなが気づいてしまった。
メリットよりデメリット(金銭面、自分の時間が減る、責任の重さなど)が勝ってしまう社会…
+21
-1
-
718. 匿名 2025/07/11(金) 18:25:53 [通報]
独身もファミリーもいるマンションに住んでますが、管理会社の言うことを聞かないのは100%子持ちファミリーです。元々の質なのか出産してタガが外れたのは不明ですが返信+6
-1
-
719. 匿名 2025/07/11(金) 18:27:34 [通報]
>>35返信
ペットの介護は精神的に想像以上につらかった
自分より先に居なくなるんだ…という実感がいざ現実として直面するときつすぎて今後ペット飼えないなと思った+13
-0
-
720. 匿名 2025/07/11(金) 18:31:01 [通報]
>>3返信
興味がない人も増えてるよね
そういう人を昭和の人は負け犬扱いしたがるけど、今は優秀な若い子ほど自由な生き方を選んでる
外資上場企業勤務だけど、30歳くらいで辞めてマイペースな働き方に変える子が多い
今の子はバリバリ働いて稼いで家買って車買って子供持つというテンプレには魅力を感じてないって実感する+21
-0
-
721. 匿名 2025/07/11(金) 18:33:33 [通報]
>>720返信
総合商社だけど、アルムナイに来てるのほぼ20~30代で転職または起業した子達が大半
安定した総合商社を辞めて起業した人の中には、CMばんばん打つ会社を作った人も
+0
-0
-
722. 匿名 2025/07/11(金) 18:35:35 [通報]
あんまりお金が問題じゃないような気がするよね。返信
そりゃお金もだろうけど、子育てが昔よりも大変なイメージはあるよ。
自分の祖父母の時なんかとりあえず最低限のことやっとく、衣食住の世話しとけばオッケーでしょって感じだったと思う。
今は教育は当たり前だけど、スマホに性知識、療育、体験格差だ、習い事の格差だなんだとやらなきゃいけないのかな?って事が多すぎる気がする。
それにプラスして仕事もして家事もやってなんて自信あります!なんて人の方が珍しいような。+3
-0
-
723. 匿名 2025/07/11(金) 18:36:44 [通報]
>>704返信
深刻な幼児の性暴力・性的問題行動 “5歳児が4歳児のパンツの中に手を・・・ - 性暴力を考える - NHK みんなでプラスwww.nhk.or.jp【NHK】認定こども園に通う4歳の園児が同じ園の児童から受けたという性暴力被害。両親は園に調査を依頼しましたが、返ってきたのは「娘さんはうそをつく」ということばでした。
「子どもどうし」のSNS性被害 深刻な実態を訴える母娘の思いは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラスwww.nhk.or.jp【NHK】家族に反抗的な態度を取るようになった小学6年の娘。いよいよ思春期か…という母親の思いとは裏腹に、娘はある悩みに苦しんでいた。同じクラスの男子児童からSNSで「裸の写真を送って」などの性的メッセージを送られ続け、ひとり耐えていたのだ。母娘で語った...
相次ぐ小学生同士の性トラブル 加害児童だけではない別の「加害者」 | 毎日新聞mainichi.jp同じ学校に通う子供同士の間で起きた性暴力事案により、被害者側が意に反して転校を余儀なくされたり、配慮を欠く教員の言動で2次被害を受けたりするケースが相次いでいる。
+2
-2
-
724. 匿名 2025/07/11(金) 18:37:41 [通報]
>>150返信
人と比べたら全然楽だよ笑+24
-0
-
725. 匿名 2025/07/11(金) 18:37:47 [通報]
>>36返信
きくおヤッホー!+1
-0
-
726. 匿名 2025/07/11(金) 18:37:50 [通報]
>>8返信
手はかからないけど大きくなればなるほどお金がかかる+15
-1
-
727. 匿名 2025/07/11(金) 18:38:06 [通報]
>>718返信
避難所でもクレクレは子持ちらしいね。子供がいるんですって…。断ると子供がいるのに!って非難されるようだけど、想像ができる。。
子供がいるんです→だからなに?とは人情的に難しいもんね。+6
-0
-
728. 匿名 2025/07/11(金) 18:38:25 [通報]
政治的な不安もあると思う返信
老後のお金がどうなるか分からないしお金を貯めておきたい、使うの怖いみたいな
子供が欲しいというよりも老後の心配が先行する若い人は増えてそう+4
-1
-
729. 匿名 2025/07/11(金) 18:39:30 [通報]
>>554返信
ケアマネだけど、入院や手術となるとやっぱりご家族の力がある方が助かります。全部ケアマネに仕事がのしかかるのです。直接介護は無理でも遠くに居ても対応してくれたりする家族も多いのでそこさえあれば良いかなぁと思う!+6
-0
-
730. 匿名 2025/07/11(金) 18:41:42 [通報]
>>728返信
元々浪費がちだったけど情勢不安で貯めこんでるよー
こういう人多いんじゃないかな。昔ほど勢いとノリで生きていける時代ではないよね+1
-0
-
731. 匿名 2025/07/11(金) 18:42:42 [通報]
>>269返信
ペットは子供の代わりにはならない
子供もペットの代わりにはならない
代替え的な主張見かけるたび、動物にも子供にも失礼だといつも思う
+7
-12
-
732. 匿名 2025/07/11(金) 18:42:49 [通報]
>>401返信
あなたは何歳ですか?+4
-0
-
733. 匿名 2025/07/11(金) 18:45:52 [通報]
>>12返信
メリットデメリットで何事も考える人は何もしない方がいいね。結婚も出産も、なんなら恋愛も友達付き合いも。他人とは関わらず自分の為だけに全力で生きたらいい。+5
-8
-
734. 匿名 2025/07/11(金) 18:46:08 [通報]
>>4返信
ペットなら死んでも、「あ、死んじゃった、まいっか」で終われるもんね+4
-27
-
735. 匿名 2025/07/11(金) 18:46:39 [通報]
>>643返信
若者に責任押し付ける論調が一部あるけど、結局は今まで子育てしてきた大人達がヘイトを集めた結果だと思うんだよね
こういう愚痴を人に聞かせちゃいけない、子どもには見せちゃいけないっていう自律心もなく、社会や家族に依存してて他責思考
全体的に幼稚なんだよね+1
-0
-
736. 匿名 2025/07/11(金) 18:47:40 [通報]
子供にかけるお金が半端ないから、仕方ないと思う。返信
塾や習い事、大学進学当たり前!みたいな流れは、やっぱりあると思う。
手取りが増えない昨今、本当に子育ては厳しい。
子育て真っ只中の40代より
+3
-0
-
737. 匿名 2025/07/11(金) 18:48:15 [通報]
>>706返信
ヨコ
それはよほどおかしな家庭でなければ子供が決めることじゃないかな
私らは両親には全く毒親の要素なんかないって言い切れるけど、お母さんは私にもお兄ちゃんにも申し訳なかったって涙流して謝ってたよ
きょうだい3人の中で私だけ道それて落ちこぼれになったのお母さんが私に厳しくなんでも押しつけたからだと言ってた
そんなことはなくて落ちこぼれが不相応な家に嫁げたのは教育のおかげだと感謝してる+3
-1
-
738. 匿名 2025/07/11(金) 18:48:46 [通報]
>>701返信
姑世代なのに子供も孫もいない老害臭がぷんぷんするコメントですね。+3
-1
-
739. 匿名 2025/07/11(金) 18:50:27 [通報]
>>730返信
分かる、私も無駄な出費は減った
減税とお給料上がることが多少の不安解消に繋がると思う
貧乏ではないけど子供を産む余裕が無いって感じ、私の性格もあるけど
昔は専業できたかもだけど、働きながら子供育てる自信無い人も多いだろうね+0
-0
-
740. 匿名 2025/07/11(金) 18:55:13 [通報]
>>728返信
政治が大衆の不安を煽って増税の言い訳にしてきたからね
老後の心配だって麻生があんな事言わなけりゃ中高年もみんな楽しく暮らしてた
少子化だのデフレだの、暗い空気出してくるのはいつも政治の方+3
-0
-
741. 匿名 2025/07/11(金) 18:55:45 [通報]
>>731返信
ちゃんと文章読んだら?あなたこそ元コメの人に対してかなり失礼
元コメの人は子供の代わりにペット飼ったなんて書いてなくない?元々子供はいらない、ペットが欲しいから飼ったって書いてる
偏った見方してるね、性格悪い+7
-2
-
742. 匿名 2025/07/11(金) 18:58:14 [通報]
>>702返信
へー良かったやん!+2
-0
-
743. 匿名 2025/07/11(金) 19:01:42 [通報]
>>42返信
私飼ってるけどその感覚分かるよ
例えばしつけ失敗して噛んだり吠えたり性格に難ができてしまったり、病気や怪我で要介護になったりしても、何があっても私達が死なない限りは最後まで責任を持って守っていける
人様に迷惑をかけないことが可能なのは大きいよ、これが子供だと自分も子供も人生詰む+47
-0
-
744. 匿名 2025/07/11(金) 19:02:06 [通報]
>>39返信
もうずーーーっと、これだと思ってるよ。
日本人減らしたいだけ。+12
-2
-
745. 匿名 2025/07/11(金) 19:02:08 [通報]
>>6返信
私、結構良い年だけど、他人が煩わしいって言えるのは自分が健康な時だけよ。
ネットでポチポチして得た情報も年取ると理解できなくなってくるし、ウィンウィンで助け合う人いないと困る思う。+7
-11
-
746. 匿名 2025/07/11(金) 19:03:39 [通報]
>>151返信
年金の始まりは元は遺族年金で、戦時中に国のために生きた人に国からのお礼として支払われたのが始まりだったし、厚生年金も大黒柱のサラリーマンの負担を軽くするため
独身と大黒柱サラリーマンの税率が同じってのも、本来は歪なんだけど、経済の衰退で一気に非正規増やした割には年金制度見直さないで来たから、みんか不満だらけになったのよ
年金は産まない、養わないと本来成り立たない制度だよ+1
-4
-
747. 匿名 2025/07/11(金) 19:04:00 [通報]
>>702返信
それだと産む前から子供かわいいと思ってる人しか産まないからなあ+8
-0
-
748. 匿名 2025/07/11(金) 19:05:17 [通報]
>>745返信
だから年取ったら安楽死したいとか長生きしないで死にたいとかいう人でてきたんじゃない?
+9
-0
-
749. 匿名 2025/07/11(金) 19:07:23 [通報]
日本の構造がもういろいろおかしくなってるし、既存の仕組みでは窮屈すぎて、子どもを産もうなんて思わなくなってるわ返信
それに加えて日本の将来が暗すぎて、そんなとこで育てたいなんて思えるわけがない
庶民が苦しむような政治がずっと続いてたら、そりゃ当然の流れ+2
-0
-
750. 匿名 2025/07/11(金) 19:07:31 [通報]
>>4返信
人間の子どもが一番可愛いけど、、、😂+4
-23
-
751. 匿名 2025/07/11(金) 19:07:50 [通報]
私は旦那の子供が欲しかったから産んだしもちろん産んで良かったけど、いろいろ考えはしても産みたいから産むし育てるんだしかなかったから私が幼稚なのかもね笑返信
友人は昔から子育てはムリだと言っててあと2年もしたら40だからたぶん産むことはもうないとおもう
それでも彼女も旦那さんもたまに連れてくと私の子供ら可愛がってくれるし甘やかすし子供が嫌いなんじゃなくて考えがあるんだろうなと思う+6
-1
-
752. 匿名 2025/07/11(金) 19:08:20 [通報]
子育てしてても『これで良かったのか?』って疑念は尽きないから、ならば初めからもたない選択をするのはある意味利口と言うか当然の帰結返信+7
-1
-
753. 匿名 2025/07/11(金) 19:08:46 [通報]
>>39返信
実際にあるリスクとデメリット隠しても仕方ないと思うよ
それを隠したとして、
こんなはずでは、になるより何倍もマシと思うよ
少なくとも不幸になる子供は間違いなく減る
+8
-2
-
754. 匿名 2025/07/11(金) 19:10:52 [通報]
>>743返信
横だけどその最期まで何ならその後の処理まできちんと自分が責任持って出来る部分にかなり共感します。
一個体の一生を完全に責任持てる所が安心する。+20
-0
-
755. 匿名 2025/07/11(金) 19:12:10 [通報]
どうあっても外野が口出すことじゃないよね返信
子を持つ為にまずは性行為して下さいって話だし。でもそれってセクハラの極地じゃん。もうその時点で説得の余地が無いのよ。+6
-0
-
756. 匿名 2025/07/11(金) 19:13:29 [通報]
>>755返信
まあヤル方も正当性を持たせるために「妊カツ」という言葉を編み出しましたが・・・
広義で言えばヤルだけではなくても、ね+1
-0
-
757. 匿名 2025/07/11(金) 19:14:06 [通報]
リスクヘッジだよ返信
ペットのほうが人間より遥かにリスクが低く、お互い苦労することもなく、ずっとニートやっててもウィンウィンで許される存在だし
人間に産まれたら、人生の多くを勉強と労働で疲弊し、あらゆる人間関係に悩み、増税や物価高で最後まで搾取され続けるわけで
ペットの人生とは、負担やコストが圧倒的に格差があるよね+8
-1
-
758. 匿名 2025/07/11(金) 19:14:35 [通報]
>>755返信
ただ子供手当や子供xx費無償化は、子供を産める(子種がないわけではなく、これから婚活が必要なわけでもない)人が5人も6人も産んでくださいよ、というためにやっているものなので、1,2人しか産まなかったら少子化対策大失敗っていう意味になるからね+1
-6
-
759. 匿名 2025/07/11(金) 19:14:57 [通報]
代わりというのは違うけど、できることなら生涯連れ添いたいよ。でも子供は早く自立してほしいからね返信+1
-0
-
760. 匿名 2025/07/11(金) 19:16:17 [通報]
孫はとてつもなく可愛いみたいで自分らが育てる勢いで来い来い言うし散財したがるし親孝行にはなった返信+2
-2
-
761. 匿名 2025/07/11(金) 19:17:31 [通報]
>>3返信
生きることに自信がないっていってんのに?
どこにも逃げ場なんてないよ+0
-1
-
762. 匿名 2025/07/11(金) 19:17:35 [通報]
老後生活の為にいっぱいお金貯めなきゃならんのでね返信+4
-0
-
763. 匿名 2025/07/11(金) 19:19:22 [通報]
>>366返信
なんで我が子は愛おしいにマイナスつくんだろうねw+18
-5
-
764. 匿名 2025/07/11(金) 19:21:27 [通報]
>>755返信
大抵の政策は、個々の人にああそらこうしろなんていう事はできないよ、不可能だし
政策のやるやらないは、そんなところでは決まらない
+0
-1
-
765. 匿名 2025/07/11(金) 19:22:12 [通報]
>>413返信
まあまぁ都会だけど、2人、3人産んでるよ。
うち一人っ子だけど。
本音はもう1人欲しかった。+1
-0
-
766. 匿名 2025/07/11(金) 19:23:02 [通報]
発達障害は治らない返信
障害持ってても施設はいっぱい、預かってもらえない、結局親が4ぬまで面倒みる
健常でも教育資金に2000万以上かかり、旅行に留学に外食にプライスレスな経験もセットして、送迎もする。スマホ当たり前に買い与え、どんなにいい環境与えても、本人が満足してなきゃ「毒親」扱い。
不登校様になったら気を使わなきゃいけず、仕事も辞めて付き添ったり食事の準備に明け暮れます
夜はらんらんと起きててゲームし電気代かかりまくる。遺伝だと親がサンドバッグになる。
時間も金も暇も家ももしりとられ、相談しても、親の躾のせいだの甘やかしだの説教くらうだけ。
SNSでそんな情報ばかり回ってくるし、育児の大変な映像見るとゾッとする。
それを上回る感動と幸せがある、なんて言うけど、無理してるだけだと思うのが伝わってくる。
何も言わずに10年弱側にいて懐いてくれるペットは最高の相棒。+10
-1
-
767. 匿名 2025/07/11(金) 19:23:21 [通報]
>>374返信
なんならちょっと変わってるで済まされた人はまだマシで、理解がない故にボロクソいじめられたような人もたくさんいるよね。
そういう人達もその後の人生自力で発達克服しても産まないだろうね。
+10
-0
-
768. 匿名 2025/07/11(金) 19:24:46 [通報]
>>1返信
声を大にして言うけど、子どもとペットは全く別物だよ。どちらが良いとかじゃなく、全く違うジャンル。子どもは子ども、ペットはペットと分けて考えられるならペットでもいいけど、子どもの代替でペットを選ぶとかなり違うから戸惑うのでは。
それぞれのメリット、デメリットをよく考えて選んでほしい。+5
-1
-
769. 匿名 2025/07/11(金) 19:27:14 [通報]
>>763返信
共感できる立場に無いからじゃない?(我が子に手を焼いてるとか)
あとは単純に子どもが嫌いか
この手の話題って近年本当に扱いが難しくなったと感じるわ+14
-2
-
770. 匿名 2025/07/11(金) 19:27:18 [通報]
>>702返信
なんか、そういうのは重たくて嫌いかな、
ペットと赤ちゃん可愛い思うよ
気が向いたら無責任に愛でたいよ
+12
-1
-
771. 匿名 2025/07/11(金) 19:27:46 [通報]
>>390返信
ほんまそれ。1人で生きていくのに最高の時代。
でも仕事が安定して欲しいものも無くなってきたら急に子供欲しくなったりするけど手遅れなことが多い。難しいよね。+28
-0
-
772. 匿名 2025/07/11(金) 19:28:01 [通報]
子供が好きではないが理由の2番目ってもう社会がどう変わっても産まない方向性だよね返信
身近に少なくってるから余計に苦手になるのかな+4
-0
-
773. 匿名 2025/07/11(金) 19:28:51 [通報]
>>8返信
乳幼児の方が大変だよ
大きくなったらタイプ人間になるから楽+17
-0
-
774. 匿名 2025/07/11(金) 19:29:43 [通報]
>>470返信
動物は話せないけど空気読んでくれて優しいよね+9
-0
-
775. 匿名 2025/07/11(金) 19:31:16 [通報]
>>20返信
日本人が少なくなったら、日本人が一生懸命作り上げたこの国に外国人沢山入ってくるんだよ、、、、+2
-6
-
776. 匿名 2025/07/11(金) 19:33:07 [通報]
>>514 本来はこうやってまだ見ぬ我が子への愛情がある人が産むべきなんだけどね、、(しかもお子さん好き)返信
世の中って難しいよね+8
-1
-
777. 匿名 2025/07/11(金) 19:35:29 [通報]
私も夫も発達障害あるので子供は産みません。返信
お互い普通に働くことすら疲弊してるし、拘りも強く、子供が産まれることによって生活ルーティーンが崩れるのも我慢ならないから。
何より遺伝したら可哀想だしね。
夫婦で頑張ってお金貯めててそこそこの資産は築けてるから夫とのんびり暮らします。+6
-0
-
778. 匿名 2025/07/11(金) 19:35:51 [通報]
>>639返信
それはそうかも。
私、小さい頃暗くて可愛くなかった。
小学校3年くらいから、楽しくなったんだよね。
だから、小さい子可愛いと思えなくて、突然小学生を育てたいと思ってた。
でも、自分の子供は2歳でも3歳でも可愛かった。+3
-4
-
779. 匿名 2025/07/11(金) 19:39:31 [通報]
>>31返信
うちは子供もペットもいる。
ペットは10年くらいで亡くなるから、家族だと思いたくない、ペットはペットだ!って思ってたんだけど、
家の中でウロウロするし、すっかり家族になってしまって。
今から亡くなる時のこと考えて辛い。
キャットタワーだけ残るのか、とか、この椅子の背にいた、
このベッドの下にいた、とかなりそうで。+2
-0
-
780. 匿名 2025/07/11(金) 19:40:32 [通報]
>>13返信
最近周りみると多い それはそれで幸せだと思う+12
-0
-
781. 匿名 2025/07/11(金) 19:43:08 [通報]
>>39返信
町中、日本人の年寄りと外国人の若者になるかも。
そしたら、日本人は外国人に頼らざるを得ない。+4
-0
-
782. 匿名 2025/07/11(金) 19:43:38 [通報]
少子化の話題になるといつも女の問題みたいに言われるじゃん返信
それなら女が未婚で産むのも当たり前に受け入れてくれたらいいのに
想定外の妊娠じゃなくて選択的にね+0
-0
-
783. 匿名 2025/07/11(金) 19:44:05 [通報]
私自身、養子に出された身だから「我が子が可愛い」て言ってくれる生みの親に会いたかったよ返信
養い親は単に「子どもがいないと恥だとされた時代だったから親戚筋から貰い受けただけ」って気持ちが見え見えでさ
どこにも居心地の良さなんて無かった
子どもが嫌いなら、ただ世間体を気にして子どもを持つべきか悩んでるなら、それはもう素直に持たない選択して欲しい
周りもとやかく言う資格無いと思うよ
+3
-0
-
784. 匿名 2025/07/11(金) 19:44:40 [通報]
>>7返信
だからそう思う人が子供を持たないのはいいことよね
子供産んで、やっぱペットにしときゃ良かったなんて成りかねない+7
-0
-
785. 匿名 2025/07/11(金) 19:45:34 [通報]
>>772返信
大学生の時にある行列に並んでたら赤の他人の小学生の女の子にすごい嫌み言われてなんで他人の子供にこんな意地悪言われないといけないんだろうって子供が大嫌いになったことある
小学生の姪っ子に財布からお金盗られたのも時期が重なってもう子供無理ってなった
ほんと意地の悪い子っているんだよね
普通に子供可愛いねって思えるのってせいぜい幼児までだよ
それ以外は自分の子でもないなら可愛いとはならないのが普通だと思う+5
-0
-
786. 匿名 2025/07/11(金) 19:45:55 [通報]
>>4返信
産んでる人が「ペットの方がかわいい」と言ってるの見たことないな+8
-13
-
787. 匿名 2025/07/11(金) 19:46:15 [通報]
>>775返信
だって3号が働きたくない、年金クレ、健康保険無料にしろって言うからしょうがないじゃん
エッセンシャルワーカーがいないんだから+6
-5
-
788. 匿名 2025/07/11(金) 19:46:18 [通報]
>>105返信
ネットの愚民やフェミがアホみたいに騒いだからね
子供嫌いを
いずれ反撃されるよ
子供嫌いや子供ヘイター達は+2
-2
-
789. 匿名 2025/07/11(金) 19:46:40 [通報]
自分がASD、ワキガ、若白髪、癖毛、毛深くていじめられてきた返信
だから、遺伝子はここで途絶えさせたいから産まない。+1
-0
-
790. 匿名 2025/07/11(金) 19:47:30 [通報]
>>257返信
そしたら捨てればいいからね、犬の場合は+2
-1
-
791. 匿名 2025/07/11(金) 19:48:25 [通報]
>>450返信
なんていうか性愛でなく情で繋がってる感じだよね
+10
-0
-
792. 匿名 2025/07/11(金) 19:49:58 [通報]
コロナ禍が若者の価値観を大きく変えたんじゃないかな?あと昔から産まない選択肢があれば産まないって人はいたと思う。返信+3
-0
-
793. 匿名 2025/07/11(金) 19:50:38 [通報]
↓こういうのが原因なんじゃないの返信
【定年夫が家にいる】妻たちのリアルボイス「もはや召使いを通り越して奴隷のよう」「使い物にならないのにプライドだけは高い」…夫が自由になればなるほど妻が不自由になる現実girlschannel.net【定年夫が家にいる】妻たちのリアルボイス「もはや召使いを通り越して奴隷のよう」「使い物にならないのにプライドだけは高い」…夫が自由になればなるほど妻が不自由になる現実 「定年後の身の回りの世話はこれまでと同じく妻任せ。なんせ、洗濯機の使い方もよく...
既婚者たちが配偶者の悪口言ってるから結婚したくない若い子増えていくんだとおもうよ+5
-0
-
794. 匿名 2025/07/11(金) 19:58:30 [通報]
>>699返信
病気や介護も全部対応した上なのに、ペットは快適な環境を準備してただ可愛がればいいだけだと感じてるわけ?
矛盾してるじゃん+1
-7
-
795. 匿名 2025/07/11(金) 19:59:44 [通報]
>>779返信
小さいときからペット飼ってる家で育ったんだけど死は悲しいけど家族の存在として欠かせなかったなって感じがする
もしいなかったらって考える方がいやだなあってくらいうちで飼ってた猫たちは今でも笑い話で語られるくらい素敵な猫たちだったよ
死は乗り越えられるってことも教えてもらったんだなと+5
-0
-
796. 匿名 2025/07/11(金) 19:59:46 [通報]
>>748返信
今、世界で年を取ったから安楽死できる国ないよ?
継続的に苦痛が続く快癒の見込みがない人だけだけど、ちょっとしんどいし辛いけどって状態、例えば膝が悪くて重いものは運べない程度で安楽死なんかできないよ。+0
-1
-
797. 匿名 2025/07/11(金) 20:01:37 [通報]
>>571返信
〜しかの使い方が和歌山県+5
-0
-
798. 匿名 2025/07/11(金) 20:04:04 [通報]
女だって子供欲しくない育てる自信ない人が沢山いる返信
昔は女の幸せは結婚子育てって勝手に無理矢理決めつけて家庭に縛り付けていたのがネットの発達と女の社会進出で通用しなくなっただけ
少子化を防ぎたいってまるで良いことのように言うけど防ぐには何かを犠牲にしないともう無理だと思う+4
-0
-
799. 匿名 2025/07/11(金) 20:04:29 [通報]
>>1返信
特に男性に多かったのが、「結婚や子作りは、仕事とトレードオフ」という声でした。
いやいや絶対嘘じゃんw
仕事じゃなくて遊びと、でしょ
周りのアラサー男、みんな遊びまくってるからw
男側は結婚なんてしなくても金さえありゃ女抱き放題、エロ選び放題、ゲーム三昧、これ我慢するのが嫌なだけw
リアルに聞くのは、結婚の重荷背負いたいと思えるような良い女がいない、子どもはいつか手に入れたら良いだけのステータス、今の彼女との生活に満足
女性はそんなやつと結婚なんてしたくないだけw+2
-1
-
800. 匿名 2025/07/11(金) 20:04:55 [通報]
>>757返信
うちの犬、若年性白内障になって手術したから100万かかったよ…
エリザベスカラー一ヶ月つけなきゃならんくて、仕事もちょいちょい休んだし。
あらゆるリスクをヘッジしたいならペットは飼わないになる思う。+0
-0
-
801. 匿名 2025/07/11(金) 20:05:17 [通報]
>>796返信
膝が悪くて重いものは運べない程度で安楽死選ぶ人なんていなくない?+2
-0
-
802. 匿名 2025/07/11(金) 20:07:18 [通報]
>>24返信
二極化すると思う。
子供にたっぷりと愛情やお金、時間をかけられる層と
何も考えずポンポン産んじゃう層
子供をしっかり育てるとしたら〜とか
いろいろ考える中間層は
「やっぱり厳しい!うちは無理!」
って判断せざるを得なくなってきている+21
-0
-
803. 匿名 2025/07/11(金) 20:09:08 [通報]
>>135返信
正論。
+1
-3
-
804. 匿名 2025/07/11(金) 20:11:20 [通報]
>>4返信
えー?!子供自分の命より大事だけど
全部自分より幸せになってほしい
ペットは案外手がかかるから小動物にしといて良かった。犬猫大変すぎそう+2
-9
-
805. 匿名 2025/07/11(金) 20:13:04 [通報]
>>23返信
うんその通りだよ
だから子供生まなくていいよね?+5
-1
-
806. 匿名 2025/07/11(金) 20:15:57 [通報]
>>8返信
みんな幸せって言うと自慢になっちゃうから言わないだけで実際は色々あるけど、凄く幸せだと毎日思う。
中学生の思春期やばいし高校生も危なっかしいけど、その年齢の可愛さある。+21
-6
-
807. 匿名 2025/07/11(金) 20:16:17 [通報]
>>135返信
まるで自分は産みたくて産んだんじゃないみたいな言い方
自分だけが良い思いをしたい、産んでない人は不幸になって欲しいって思考になること自体が不健全な気がする
こういうの見て若者が結婚子育てしたいと思うのかな+10
-1
-
808. 匿名 2025/07/11(金) 20:17:21 [通報]
>>13返信
長年DINKSしてた!けど子ども授かったらそれはそれで楽しいし両方幸せだ
+4
-2
-
809. 匿名 2025/07/11(金) 20:20:48 [通報]
>>787返信
3号が働いても少子化なのは変わらないから外人入ってくるんじゃないの+3
-1
-
810. 匿名 2025/07/11(金) 20:20:52 [通報]
>>377返信
孤独死で周囲に迷惑かけるのはやめてな+0
-3
-
811. 匿名 2025/07/11(金) 20:23:12 [通報]
>>809返信
じゃあ5,6人産まないとね
そのための子供手当、医療費無料なんだから+3
-3
-
812. 匿名 2025/07/11(金) 20:25:23 [通報]
>>734返信
頭大丈夫か?+6
-0
-
813. 匿名 2025/07/11(金) 20:26:09 [通報]
20代都会住みだけど、子供欲しいと思わないって言ってる人周りに結構いる。返信
実家の田舎は早いうちに子供産んでる人とか、子供欲しい!って言ってる人多い。+3
-0
-
814. 匿名 2025/07/11(金) 20:27:34 [通報]
>>745返信
本当にそう思う
多分これから現役で働く世代の年齢が減っていって、今みたいなお金さえあれば快適なサービスを受けられる時代じゃなくなると思し、老後を甘く見てる人多いと感じる+2
-6
-
815. 匿名 2025/07/11(金) 20:28:04 [通報]
日本の男がバリバリ働かなくなったから少子化になったんだよ返信
メンタルも弱いし+1
-1
-
816. 匿名 2025/07/11(金) 20:29:02 [通報]
>>750返信
可愛いかな…?まぁ人それぞれ好みも違うし
昔みたいに世間体だけ気にして欲しくもないのに産んだりしないから不幸な子供が減るからあなたが子供好きならいい時代になったと思えばいいんじゃないの?+6
-1
-
817. 匿名 2025/07/11(金) 20:29:04 [通報]
>>475返信
後始末誰がすんの?+1
-0
-
818. 匿名 2025/07/11(金) 20:29:11 [通報]
>>1返信
でも実際、ペット育てて独身の人ってどんどん増えていきそう。
私もアラサー一人暮らしなんだけど、一人暮らし楽しすぎてもう人と生活できないかも。
もう2〜3年隣に住んでる30代くらいの女性、一人っぽいけど犬飼ってるよ。(ペット可、一人暮らし専用なので)
いいなぁと思って、私もそのうち犬飼おうかと思ってる。
周りにも、子供苦手だけど動物は好きって子も多いし。+7
-1
-
819. 匿名 2025/07/11(金) 20:29:11 [通報]
>>814返信
え?このままなんの対策もされないままだと思ってるの?+2
-2
-
820. 匿名 2025/07/11(金) 20:29:38 [通報]
>>11返信
男が結婚を選ばなくなったってのは世界的な傾向だから国のせいにしても仕方ない。そりゃ男も女も自立して結婚するしないの自由が生まれるならこうなるよって感想しかない。反強制的に結婚させられた時代に比べればこれも多様性のある生き方なんだろう失笑+10
-1
-
821. 匿名 2025/07/11(金) 20:30:24 [通報]
>>707返信
私も同じこと思うw+12
-2
-
822. 匿名 2025/07/11(金) 20:31:24 [通報]
>>819返信
どんな対策?+1
-0
-
823. 匿名 2025/07/11(金) 20:33:47 [通報]
>>814返信
わたしは時代の変化とともに社会サービスの需要も変化するから若い子や子供向けビジネス減って高齢者向けビジネス増えると思うな。
+4
-1
-
824. 匿名 2025/07/11(金) 20:33:58 [通報]
>>818返信
あなたが体調崩したり急な病気で入院することになったらどうするの?
急病で救急車呼んでそのまま入院とかいくらでもあることだけど+1
-7
-
825. 匿名 2025/07/11(金) 20:34:21 [通報]
>>794返信
子供とペットの違いが本気でわからない人ってこと?+7
-1
-
826. 匿名 2025/07/11(金) 20:34:30 [通報]
>>812返信
?
大丈夫だよ?
現にまた金出して代わりの新しいやつ買うんでしょ?+2
-9
-
827. 匿名 2025/07/11(金) 20:35:08 [通報]
>>822返信
自分で考えてみなよ
みんなで考えなきゃ+1
-0
-
828. 匿名 2025/07/11(金) 20:35:25 [通報]
>>811返信
3号を叩きたかったのか、ごめん、外人を入れない話をしてるのかと思った+2
-2
-
829. 匿名 2025/07/11(金) 20:37:55 [通報]
>>823返信
いい視点だね。高齢者は金になる。今のTV番組とか完全に高齢者向けになってるしそうなるだろうね。+3
-1
-
830. 匿名 2025/07/11(金) 20:38:27 [通報]
>>450返信
愛=セックス
っていうのが西洋的な思考だなと思う
勿論悪い意味で+5
-0
-
831. 匿名 2025/07/11(金) 20:38:30 [通報]
>>802返信
なってるなってる
周りの都内共働きパワーカップルはほぼ中受してる
小3でまだ九九やってるからこのまま公立だとまともに勉強出来ないから、、って感じ
世間の大学行かせるのが良いことなのかみたいな論調聞くと、まじで格差ヤバって思う+6
-0
-
832. 匿名 2025/07/11(金) 20:38:36 [通報]
>>824返信
こういうサービス利用するかなー。身元保証人もやってくれるし、色々サービスでてきてるからあんまり心配してないかも。+2
-0
-
833. 匿名 2025/07/11(金) 20:39:45 [通報]
>>818返信
子供苦手だけど動物好きの人いるよね〜。
無理矢理妊娠出産させられてお金儲けの道具にされてる母畜と親と引き剥がされて金銭でやり取りされた子猫やら子犬やらを思うと胸が痛むわ。
要は自分にとってただただ都合が良い存在で、ある程度ぞんざいに扱える相手じゃないと愛でれないってことだよね。+3
-5
-
834. 匿名 2025/07/11(金) 20:40:04 [通報]
>>806返信
できること増えてしっかり人間になってきてるのすごっって思う
横です+7
-2
-
835. 匿名 2025/07/11(金) 20:40:28 [通報]
>>76返信
ペットは東大を目指さんでもいいからなw
人間の子は受験で悩むよ+13
-1
-
836. 匿名 2025/07/11(金) 20:41:50 [通報]
>>830返信
その上体格も体質も体力違うからさ
西洋人のようにはできんw
+2
-0
-
837. 匿名 2025/07/11(金) 20:42:13 [通報]
>>39返信
マイナス多いけど周りの結婚した夫婦で数年子なしって全然いないんだよね〜
ほぼ子供出来てる+5
-2
-
838. 匿名 2025/07/11(金) 20:42:14 [通報]
>>835返信
ペットはお金出せば好きなの選んで買えるしね笑
子供とは全然違うわ+7
-0
-
839. 匿名 2025/07/11(金) 20:43:16 [通報]
>>831返信
そもそも以前なら高卒で働いてた層がFラン行くから大卒が増えてるだけでしょ+4
-0
-
840. 匿名 2025/07/11(金) 20:43:21 [通報]
ペット愛でるのは勝手だけどいちいち子供育ててる人に嫌味言うなと思う返信+3
-1
-
841. 匿名 2025/07/11(金) 20:43:25 [通報]
>>828返信
叩きたいわけではなく、社会保険料を納めて欲しいってだけよ
その社会保険から少子化対策費用4兆円を徴収されているせいで、非正規や若年層などがどんどん子持ち世帯および3号に搾取され養わされていて、結婚して子供産む人がどんどん減っていってる現実を見て
現行の少子化対策のせいで少子化を加速してる
みんな3号と子供に疲弊してる
搾取され過ぎ+3
-3
-
842. 匿名 2025/07/11(金) 20:44:18 [通報]
>>824返信
子どもは介護要員ではないよ
そんなふうに思って育てるのは嫌だ+6
-0
-
843. 匿名 2025/07/11(金) 20:44:20 [通報]
>>827返信
ちゃんと自分で対策を考えてる人はいいと思うよ
でもみんなでっていう人は結局人任せになってしまうよ+0
-0
-
844. 匿名 2025/07/11(金) 20:44:42 [通報]
>4返信
犬猫は発達も気にしなくていいしこどもの人間関係とかもないし大学とかも行かせなくてよくて責任軽いもんね+1
-0
-
845. 匿名 2025/07/11(金) 20:45:03 [通報]
>>775返信
日本人というか、弥生系が作り上げたんでしょ?
大陸や半島から渡来した方々+0
-0
-
846. 匿名 2025/07/11(金) 20:45:07 [通報]
ペットは次世代の日本を守る労働力にはならないだろ返信
あくまでも愛玩動物だから+1
-0
-
847. 匿名 2025/07/11(金) 20:45:17 [通報]
>>281返信
産めば社会的に安泰な地位を手に入れられると信じていたのに産んでみたら実際はそんなことなくて産まない人でも過ごしやすい社会になってきてしまったから
自分の人生は取り返しがつかない+9
-0
-
848. 匿名 2025/07/11(金) 20:45:35 [通報]
>>840返信
人間の子供は不細工、汚いとか平気で言う人いるよね。
犬も猫もトイレで排泄できないし綺麗にするためにそこ舐めるし毎日身体洗えないしそれでよくよその赤ちゃんのこと不潔って言えるなって感じ。+1
-1
-
849. 匿名 2025/07/11(金) 20:46:24 [通報]
>>842返信
横
独身がペットと暮らしてて倒れたらどうするんだって話じゃないの?+0
-0
-
850. 匿名 2025/07/11(金) 20:46:25 [通報]
>>4返信
ここのコメント全部読んで思ったんだけど子持ちの人のコメントが圧倒的に頭おかしい人多いな😰
本当に子供いるから立派とかあり得ないよ
自分の母親がもしこんなこと言ってたら絶対嫌だな…+20
-11
-
851. 匿名 2025/07/11(金) 20:47:10 [通報]
>>832返信
人って突然死事故死することもあるんだけどね+1
-1
-
852. 匿名 2025/07/11(金) 20:47:20 [通報]
>>59返信
21で出産しました。産まれた子は知的障害と自閉症
3歳で障害って診断がついただけで性格とかが変わるわけじゃないから手放したいとは思わないですよ。
子供も可愛いし責任もって育てるけど年取って面倒みれなくなった時が心配です。
早めに産んだせいで80まで生きるとしても60年子育てしないといけないって思うと死にたくなる時があるけど制度が整ってたとしても手放せない+11
-1
-
853. 匿名 2025/07/11(金) 20:48:12 [通報]
>>65返信
でも親を殺すってよっぽどじゃない?
しょうもない毒親だったのかなって思うわ+1
-3
-
854. 匿名 2025/07/11(金) 20:48:48 [通報]
>>847返信
正直、老後の心配も要因にあって子供産んだ人だったら、社会サービスでどうにかなってしまうのは気にくわないだろうね…。
「入院時どうするの」「保証人どうするの」ってよく言い合ってるよね…+7
-0
-
855. 匿名 2025/07/11(金) 20:48:53 [通報]
>>837返信
実際子なし夫婦の割合は少ししか増えてないからね
結婚=子供の図式は昔から変わってない
その代わり爆増してるのが生涯未婚+13
-0
-
856. 匿名 2025/07/11(金) 20:48:54 [通報]
>>369返信
ん?
金が欲しくて農業、米作ってるんでしょ?
対価をもらったら黙るしかないじゃん
無人島で自給自足なら知らんけど+2
-1
-
857. 匿名 2025/07/11(金) 20:49:07 [通報]
>>73返信
旦那はいいの?旦那も男だけど+0
-0
-
858. 匿名 2025/07/11(金) 20:50:19 [通報]
>>172返信
ノルマのきつすぎるミッションは報酬がいくら美味しくてもやる人増えない+0
-0
-
859. 匿名 2025/07/11(金) 20:51:22 [通報]
>>837返信
そうだよ
結婚してしまえば、大概産む
少子化なのは若い人が結婚しないから
だから子育て支援など無駄金+9
-0
-
860. 匿名 2025/07/11(金) 20:51:38 [通報]
>>823返信
ポケモン、マリオのゲームも30代、中年向けのキャラデザやストーリーになるのかなぁ+0
-0
-
861. 匿名 2025/07/11(金) 20:51:52 [通報]
孤独死でいいとか独り暮らしでペット飼いたいとか返信
いろいろ想像力ない人いてすごいな…+5
-1
-
862. 匿名 2025/07/11(金) 20:52:10 [通報]
>>847返信
こういうのとかね→ >>851
事故死なんて子供いても居なくても本人は知ったこっちゃないのに、どうにかして産まなかった女を不幸にしたいんだよ…+9
-0
-
863. 匿名 2025/07/11(金) 20:52:39 [通報]
>>111返信
国民民主が提案している積み立て方式に変えれば解決するよ。
子なし嫌いの定番セリフ『フリーライダー!』も使えなくなるし、さっさと変えてくれないかな。+4
-0
-
864. 匿名 2025/07/11(金) 20:52:49 [通報]
最近の子は正直賢いよね返信+3
-0
-
865. 匿名 2025/07/11(金) 20:53:19 [通報]
>>846返信
そう。そのうち生き物である必要もなくなる。+0
-0
-
866. 匿名 2025/07/11(金) 20:53:30 [通報]
>>859返信
そして結婚したくない人を結婚させてたのが大正時代-昭和中期。その時代まで男女観が戻れば良いけど、ねぇ…+3
-2
-
867. 匿名 2025/07/11(金) 20:53:48 [通報]
>>862返信
ほんとそう、死ぬ時は何もわからないのに+5
-0
-
868. 匿名 2025/07/11(金) 20:53:54 [通報]
>>854返信
メリットデメリット考えて結婚して子供産んだ人は独身が得してるとか老後も問題ないとかなると悔しいみたいな考えになるんだろうね
普通メリットデメリット考えて子供って産むもんじゃないと思うんだけどね+3
-3
-
869. 匿名 2025/07/11(金) 20:54:04 [通報]
>>849返信
824だけど、なんかやっぱガルって…の気持ち+2
-2
-
870. 匿名 2025/07/11(金) 20:54:55 [通報]
>>862返信
よこ
レスの流れ的に独身の人がペット飼うことについて疑問視してる人なんじゃないの?
入院しなきゃいけないだとか突然事故にあった時にペットはどうやって生きて行くのか?って話では?+2
-2
-
871. 匿名 2025/07/11(金) 20:54:58 [通報]
>>859返信
それはデータから疑いようもないんだけどさ、なんで結婚すると産むんだろうって不思議。
でもデータはそうなのよね。+0
-1
-
872. 匿名 2025/07/11(金) 20:55:12 [通報]
>>143返信
横だけどそれが異常なんだよね
ちょっと前までみんな結婚、みんな子供って時代で、そこから外れた人はイレギュラーな感じだったから社会保障なりなんなりやってもよかったけど
それらを選ぶ時代になったら完全に今にあってない
自分の子供を偉そうな赤の他人の老人に差し出すシステムになってしまってる+3
-0
-
873. 匿名 2025/07/11(金) 20:55:39 [通報]
>>868返信
今までの人生、学校や会社、住む場所、旦那をメリットデメリット無視して選んでれば説得力あるけどねぇ+1
-4
-
874. 匿名 2025/07/11(金) 20:55:43 [通報]
>>866返信
アホかw
そんな薄暗い男尊女卑の時代に戻るわけないだろw
女には学問はいらないと言われて中卒程度の奴隷みたいな時代だよ
+4
-1
-
875. 匿名 2025/07/11(金) 20:56:11 [通報]
>>862返信
はい?流れ読んでます?
独り暮らしでペット欲しいと言ってる人に警鐘を鳴らしてるだけなんだけど
すぐ身内の誰かが来てくれるとかそういう担保があればいいけど
実際独り暮らしで飼い主が突然死したらペットはどうなるのさ+2
-3
-
876. 匿名 2025/07/11(金) 20:56:20 [通報]
>>415返信
女の子なら将来犯罪者にならないと?
世の中性犯罪以外の犯罪も沢山ありますよ+6
-2
-
877. 匿名 2025/07/11(金) 20:57:08 [通報]
>>871返信
なんでと言われてもw
結婚しない人は産まんだろうがw+4
-0
-
878. 匿名 2025/07/11(金) 20:57:38 [通報]
>>874返信
うん!まぁ、少子化を解決するのは絶対無理だわな+3
-0
-
879. 匿名 2025/07/11(金) 20:58:25 [通報]
>>875返信
知らんがな
シンママが突然死したら残された幼児はどうなるの?
同じでしょ+6
-1
-
880. 匿名 2025/07/11(金) 20:59:29 [通報]
子供作らない生き方を認めてくれる左翼は良い左翼返信+0
-0
-
881. 匿名 2025/07/11(金) 20:59:33 [通報]
>>877返信
うん、それはもちろん。でも結婚すると産むんだよ。
子供ほしくないってより、結婚したくない、なのかなと。子供を持つことを懸念してるなら、結婚しても子は産まないのに。+1
-0
-
882. 匿名 2025/07/11(金) 21:00:24 [通報]
>>870返信
預ける場所あるよ+1
-1
-
883. 匿名 2025/07/11(金) 21:00:26 [通報]
>>720家買って車買って子供持つ返信
消費活動させるためのテンプレだからな+3
-0
-
884. 匿名 2025/07/11(金) 21:01:27 [通報]
>>878返信
女性の人権が守られて高学歴になると(先進国)少子化になるという流れ
これは変わらない
増え過ぎた人口は減る方向に向かうんじゃないのかな?+5
-0
-
885. 匿名 2025/07/11(金) 21:01:42 [通報]
>>864返信
申し訳ないけどここ見てたら同意しかねるというか
人によるとしか言えないわ
あまりにアホな人もいてびっくりしてる+2
-1
-
886. 匿名 2025/07/11(金) 21:01:50 [通報]
>>882返信
飼育できなくなった時点で預けられるタイミングがあればいいけどね…+0
-0
-
887. 匿名 2025/07/11(金) 21:02:05 [通報]
>>883返信
テンプレだよねー。
今の時代に家買って車買って子供にスマホ脱毛私立大学行かせてたら共働き正社員じゃないと無理だべ。
金かかりすぎて死ぬ!+6
-0
-
888. 匿名 2025/07/11(金) 21:02:25 [通報]
>>882返信
読解力なすぎるのどうにかならん?+1
-2
-
889. 匿名 2025/07/11(金) 21:02:52 [通報]
>>881返信
若い人は結婚に興味がない+4
-0
-
890. 匿名 2025/07/11(金) 21:02:59 [通報]
俺が養ってやるから安心して産みたいだけ産んでくれ返信
→OK
僕も家事育児必ず半分担うから2人くらい産んでください
→ギリOK
仕事と趣味で忙しいけど家事育児協力するから産んで欲しいな→NG
若い女性に産め産め言うけど、この人の子なら産んでもいいと思える男がいねえのよ+4
-3
-
891. 匿名 2025/07/11(金) 21:03:54 [通報]
>>1返信
私はおばさんで結婚してて子供いいるけど、自分が今20代だったら結婚はしたいと思わないかな
1人で働いて好きなように生きたい
高収入の人と結婚して楽に暮らせるなら結婚するけど、それは難しいわけだし。
結婚して共働きで何もかも高くてこんな世の中なら独身一択。自分のためだけに働いて自分のためだけの人生を謳歌する+4
-1
-
892. 匿名 2025/07/11(金) 21:04:05 [通報]
>>883返信
昭和の若者wは車が欲しくてたまらなかったらしい+2
-0
-
893. 匿名 2025/07/11(金) 21:04:06 [通報]
>>886返信
そうだね
一人暮らしでペット飼う人は増えてるのでそういうサービスも増えてるね+0
-0
-
894. 匿名 2025/07/11(金) 21:04:07 [通報]
>>1返信
こんな状況の日本だもの。もう自民党は戦犯じゃない??【原口一博】※フェンタニル問題どころじゃない…恐ろしい事態が発生しました…【財務省/自民党/石破茂/小泉進次郎/石田和靖】www.youtube.comあなたは今回の出来事についてどう思いますか? みなさんの意見をコメント欄で教えてください もくじ 0:00 ダイジェスト 0:47 日米関係について言及する原口一博議員 15:28 フェンタニル問題を追及する原口一博議員 31:26 まとめ 引用 【緊急ライブ】フェンタニル...
+3
-0
-
895. 匿名 2025/07/11(金) 21:06:01 [通報]
ガルちゃん・・・返信+2
-1
-
896. 匿名 2025/07/11(金) 21:06:21 [通報]
>>889返信
そうなると子供大変云々言ってるけど、本質は育児が大変なことじゃなくて結婚したくないってことになる。そうなると、このトピでヒートアップしてる育児の大変さは全く関係の無い話になるw+3
-0
-
897. 匿名 2025/07/11(金) 21:06:52 [通報]
>>890返信
そうじゃなくて、今は男とか恋愛よりも楽しいことが沢山あるからじゃないの?
独身で困ることもないし…
この男の子供を産みたいとか、昭和の匂いがプンプンする+4
-3
-
898. 匿名 2025/07/11(金) 21:06:58 [通報]
>>871返信
子供を考えてない男女は結婚という形にこだわる必要ないからね。欧米だと事実婚、婚外パートナーが主流になりつつあるし日本もそうなってるね+4
-0
-
899. 匿名 2025/07/11(金) 21:07:42 [通報]
>>884返信
ゆるやかにへるのはいいけど加速度的に減るのはいかんわ
+0
-3
-
900. 匿名 2025/07/11(金) 21:07:52 [通報]
>>897返信
その楽しいことがガルちゃん?+0
-2
-
901. 匿名 2025/07/11(金) 21:07:57 [通報]
>>8911人で働いて好きなように生きてる者だけど返信
高収入とかどうでもいいな、自分が稼いでるし。
ほんとに好きじゃない人としか結婚したくないな。
世間体であせって結婚とかまじで考えられない。
いないなら、一人でいい。+3
-0
-
902. 匿名 2025/07/11(金) 21:10:33 [通報]
>>871返信
母子を守るための制度て面が強いしね結婚
子供産まないならその制度使う必要もないというか
なのでセットになってるんだと思うよ+5
-0
-
903. 匿名 2025/07/11(金) 21:12:06 [通報]
>>830返信
旦那のことはもう愛してないってはっきり思うが情と生活がある 愛してないから触れたいとか一緒にいたいとかはない+0
-0
-
904. 匿名 2025/07/11(金) 21:12:39 [通報]
中韓人を養うために増税されまくってるしねえ返信+1
-1
-
905. 匿名 2025/07/11(金) 21:14:57 [通報]
>>900返信
悲しいかな、ガルちゃんも報酬系を刺激するツールなんで否定はできないね。情報を得る事は生存にも繋がってたからどうしてもドーパミンが出る。
子供と遊ばず携帯ばっか触ってる親もそれ。
まぁその他にも外食、ショッピング、推し活色々ある+3
-0
-
906. 匿名 2025/07/11(金) 21:15:33 [通報]
>>37返信
プークスクスクス
チラッ
ヒソヒソ+0
-2
-
907. 匿名 2025/07/11(金) 21:15:46 [通報]
>>44返信
やってみて失敗しましたーって親の多さにあきれる
+13
-2
-
908. 匿名 2025/07/11(金) 21:15:47 [通報]
>>375返信
よこ
あなたは強いし頑丈みたいだからよかったね+7
-1
-
909. 匿名 2025/07/11(金) 21:15:54 [通報]
>>5返信
ぷ〜ん、て迷惑やねんパチン(叩+0
-1
-
910. 匿名 2025/07/11(金) 21:17:15 [通報]
>>1返信
こんなんで中国人外国人に日本が乗っ取られる!!とか騒いでんだからちゃんちゃらおかしい
日本人が子供産まないんだから次世代が外国人になるのは当然だろ
+7
-0
-
911. 匿名 2025/07/11(金) 21:17:52 [通報]
>>1返信
世界中で起こってる事
女性「産みたくないので産みません。私には産まない自由があります。」→少子化→イスラム移民流入→イスラム教に支配される→イスラム教「強制的に産ませます。産まない自由なんてものはありえません。」→人口増加(イスラム教)
こうして世界中の人口減少はなくなり世界はイスラム教に支配されます。
産まない自由を行使したらその分だけ強制的に産まされる世界に切り替わっていくという皮肉。
唯一の突破口はAIが発達して人が働かなくてよくなったら移民を入れる必要がなくなるからもしかしたらこの状態を回避できるかもしれないけど果たしてそう上手くいくか・・・・
+7
-1
-
912. 匿名 2025/07/11(金) 21:18:05 [通報]
>>899返信
(貴方にとって不利だから)いかんだけでしょ。
緩やかに減って構わないってのは問題の先延ばしと一緒+3
-1
-
913. 匿名 2025/07/11(金) 21:18:38 [通報]
>>787返信
現在働いてる人もこれから働こうとする人もエッセンシャルワーカーにはならずに、世の中になくなっても困らない楽な仕事に就くから一緒だよ。
+1
-0
-
914. 匿名 2025/07/11(金) 21:18:42 [通報]
経済問題ばかり言われるが、それ以前の問題として結婚出産に対して社会的な強制力がなくなったからというのもあると思う。今の若い人の2世代前くらいまで結婚や出産は半強制、個人が尊重されるべきという世の中になったのはいいが個人が重んじられる社会のマイナス面の一つだと思う。個人の利益と社会全体の利益って結構な部分で対立してるよね。どちらがいいとも言い難く要は程度問題だが個人偏重の袋小路という感じがする。返信+6
-0
-
915. 匿名 2025/07/11(金) 21:19:09 [通報]
>>900返信
がるちゃん、スマホゲーム、推し活
今は昔と違ってたのしいことが多いからね?+1
-0
-
916. 匿名 2025/07/11(金) 21:19:10 [通報]
私も子どもの事を考えている所ですが、返信
つわりや出産が怖いのと、
2人とも実家が遠く支援してもらえる家族がいないのと、
私も正社員なので仕事と子育てを両立出来る自信がない事から、妊活を一旦中断しています。
そんな中で、犬が大好きなので犬をお迎えしたいなあと思っていた所です。
+3
-0
-
917. 匿名 2025/07/11(金) 21:20:01 [通報]
>>1返信
新卒年収500万時代とはいえ、
物価高と手取り減で、今の年収500万は10年前の年収350万だよね
家、車、子供持つなら男は年収800万ないと結婚できない+2
-1
-
918. 匿名 2025/07/11(金) 21:20:15 [通報]
>>912返信
高齢者が激増して労働人口が急激に減ることを問題ないと思ってるならお花畑すぎる+4
-2
-
919. 匿名 2025/07/11(金) 21:21:27 [通報]
>>898返信
子供いらないんだったら夫婦別姓でいいからな
ていうか結婚しなくていい
時代に合ってるよ
結婚したいでも別姓がいいとか意味不明なこと言い出すからおかしくなる
+3
-1
-
920. 匿名 2025/07/11(金) 21:21:42 [通報]
>>914返信
何だか個人と社会の関係は金利と経済の関係に似てるなぁ。個人(金利)が強すぎると社会(経済)は脆くなるものね。個人も金利も丁度いい塩梅にいて社会経済は安定するもの。+2
-0
-
921. 匿名 2025/07/11(金) 21:22:44 [通報]
>>544返信
ホントそれ
移民入れるなら安楽死のハードルも上げてほしい+4
-1
-
922. 匿名 2025/07/11(金) 21:23:00 [通報]
子供いらない奴が多い割には子供と関わりたがる仕事をしたがる奴らが多すぎる返信
教育とか保育とか
+0
-3
-
923. 匿名 2025/07/11(金) 21:23:48 [通報]
>>922返信
すまん、今は性犯罪者しかおもいつかん…+2
-1
-
924. 匿名 2025/07/11(金) 21:25:05 [通報]
子育てと仕事と家事を全部分業するのは、やっぱり大変なのかな…昔みたいに男が働いて、家事と子育ては女がやるほうが、夫婦仲がそこそこ良いなら上手く行くのかな。結婚相手がヤバいとなった時仕事してない方が詰むリスクがあるけど…返信+5
-2
-
925. 匿名 2025/07/11(金) 21:26:05 [通報]
>>1返信
プレジデントオンラインかい!+0
-0
-
926. 匿名 2025/07/11(金) 21:27:36 [通報]
>>7返信
高そうなペットカートとか皆持ってるね。犬カフェとか行ったり。
この前、アウトレット行ったらみんなカートに乗せてるのにうちだけ抱っこで恥ずかしかった。
赤ちゃんの代わりにワンコとオシャレにおでかけみたいな人が増えてる。+4
-0
-
927. 匿名 2025/07/11(金) 21:28:17 [通報]
何も考えずに産んで捨てたり虐待する人たちより自信がなくて産まない人の方がマトモと思ってしまう返信
少子化は問題だけど先進国ほど少子化なのは仕方ないよ
情報に溢れてて便利で快適なのにあえて子供を持つというリスクなんて取らないよ+7
-1
-
928. 匿名 2025/07/11(金) 21:29:58 [通報]
>>900返信
それもひとつなんじゃないかな
昔はとにかく外に出ないと、誰かと繋がりがないと人の話すら聞けなかった
今はネットがあるから誰かと繋がってなくても人の意見が聞けるようになった+6
-0
-
929. 匿名 2025/07/11(金) 21:30:15 [通報]
>>924返信
子供産みたい女性にとったら前の社会の方が暮らしやすかっただろうなと思う。
フェミのせいという意見あるけど、資本主義社会では企業はより安い労働力を求めるもんだし世界的な潮流があるからね。家父長制のままではいられなかったと思う+5
-0
-
930. 匿名 2025/07/11(金) 21:30:36 [通報]
>>1返信
今回、書籍の取材でZ世代(牛窪氏の定義で1995~2004年生まれ/おもに現20代)の若者55人にインタビューを重ねてみて、彼らと上の世代との一番大きな違いだと感じたのは、「子どもを欲しくない」と公言する人が増えてきたことです。
たった55人www
ほんで女性より男性の方が結婚も子供もいらないんだねw+3
-1
-
931. 匿名 2025/07/11(金) 21:30:57 [通報]
>>921返信
死にたければ自分で死ねばいい。自分の死すら他人に委ねるとか、少しは委ねられる人の気持ちも考えて見て欲しい。何処まで無責任なんだか+1
-4
-
932. 匿名 2025/07/11(金) 21:32:17 [通報]
>>800返信
人間にかかる育児費用は、大学卒業するまで3千万よ
難病になったら億かかる人もいる
ペットの方がとんでもなく安いのよ+3
-0
-
933. 匿名 2025/07/11(金) 21:32:28 [通報]
障害児が産まれるかもしれないから。これ多いと思うけど、なぜ選択肢にないのだろう返信+4
-2
-
934. 匿名 2025/07/11(金) 21:32:42 [通報]
>>910返信
幼稚な理由で結婚しなかったり産まなかったりする人が
本人も気付いてないような罪悪感から外国人たたきしてるのかね
今の現状見てれば外国人流入はある意味当然だし仕方ないのに
ものすごいヒステリックに怒ってる人多いよね+1
-3
-
935. 匿名 2025/07/11(金) 21:33:21 [通報]
>>12返信
子どもいるとお金かかるから老後資金が貯められない 子なし共働きの姉夫婦は貯め込んている+4
-0
-
936. 匿名 2025/07/11(金) 21:33:40 [通報]
子供欲しい〜返信
でも召使欲しい〜
働いた後家事するの無理!+0
-0
-
937. 匿名 2025/07/11(金) 21:34:03 [通報]
>>65返信
大型犬とかたまに飼い主ころしてない?
特にピットブル?だっけ+1
-0
-
938. 匿名 2025/07/11(金) 21:34:52 [通報]
共働き世帯のボヤキCM流れてるよね、子供が少年野球に入ってなければ…みたいな返信
現実は昔も今も共働きで子供持つの2人か1人が限界だと思う
ってコメすると「今は共働きの方が多いんだ!」と政策正当化に必死な謎の人が現れるけど+0
-0
-
939. 匿名 2025/07/11(金) 21:35:22 [通報]
>>933返信
ネットやってると、タブー意識が薄れてしまうから気をつけないとって思った。
傷つく人がいるからだよ。+2
-2
-
940. 匿名 2025/07/11(金) 21:36:21 [通報]
>>73返信
最近の若者は女の子だったら詰みとか言ってる記事見た事あるけど
犯罪に巻き込まれる確率高いから嫌だとか+3
-0
-
941. 匿名 2025/07/11(金) 21:36:39 [通報]
先進国って大体こんな感じだし返信
少子化対策に成功して
出生率2人以上になった国なんかない
快適になると生まなくなるのは分かりきったこと
諦めるしかない+3
-0
-
942. 匿名 2025/07/11(金) 21:38:41 [通報]
>>941返信
そろそろ政府も少子化対策とかいうパフォーマンスはやめて、人口減でも回していける社会を構築する方向に動いて欲しいね。+4
-0
-
943. 匿名 2025/07/11(金) 21:39:33 [通報]
>>939返信
横
ね…
載るわけないしまず選択肢に設けないでしょうそんな非人道的なもの+2
-0
-
944. 匿名 2025/07/11(金) 21:41:53 [通報]
>>4返信
喋らないしね+3
-0
-
945. 匿名 2025/07/11(金) 21:43:16 [通報]
>>941返信
その通りだよね
あと、政治家さん方のお宅、子沢山だっけ?
そういうお宅でも昔に比べたら少ないはずだよ+1
-0
-
946. 匿名 2025/07/11(金) 21:43:22 [通報]
子供が犯罪犯したら返信
一生賠償金払っていく覚悟あるのかな+0
-3
-
947. 匿名 2025/07/11(金) 21:43:47 [通報]
>>4返信
飼う段階で障がいの有無も選べるからね。仮に育てている途中で不自由になっても責任もって看取れるし。
子どもだとそうはいかない。+2
-0
-
948. 匿名 2025/07/11(金) 21:43:58 [通報]
>>1返信
成人したら高校生などの子どもはお前の相手じゃないって教える母親が少ないもんで
おっさんたちが子どもを性対象としてるし
罰則なんてないも同然
日本で産むのって難しくない?
性教育できない母親が多すぎて、、性犯罪モンスター男が野放しなんだよね
医師も教師にもウジャウジャいるし+0
-1
-
949. 匿名 2025/07/11(金) 21:44:18 [通報]
最近、男教師による女子生徒への性犯罪増えてるもんね返信+0
-1
-
950. 匿名 2025/07/11(金) 21:46:02 [通報]
>>922返信
要らないというか、近所で子持ちでも教育に向いてない人に限って保育とか教師
+0
-1
-
951. 匿名 2025/07/11(金) 21:46:34 [通報]
>>294返信
ちょっとでも「自分の思う完璧な親」から外れて気に食わなかったらすぐ毒親って叩くよね。子育ては18年以上続くしおおらか位がいいと思うけど神経質な人が多すぎる。iPhone買わないのは子どものことを思ってない!とか違うと思う+5
-0
-
952. 匿名 2025/07/11(金) 21:47:35 [通報]
>>1返信
>子供が好きでない
ここ数年の
ルッキズム化と
外国人を見る機会が増えて
日本人の見た目の醜さに気づいたのではないか
日本人の子供めっちゃ不⚪︎工じゃん
絶対皆んな思ってるでしょう
そうでない場合でも
男産んだ場合、低身長の時点で人生ハードモード確定
金の問題じゃないんだよ
+10
-5
-
953. 匿名 2025/07/11(金) 21:48:24 [通報]
Xで障害者(現在4歳くらいだったと思う)を返信
産んで毎日辛いとか
呟いてる病みアカウント見かけたんだけど
障害児産まれてくる可能性なんて一切考えず
自分の子供は必ず5体満足で産まれてくるものだと
信じてやまなかったんだろうなぁ+9
-0
-
954. 匿名 2025/07/11(金) 21:48:51 [通報]
>>933返信
そういうのは一位の育てる自信がないに入ってると思う。+8
-0
-
955. 匿名 2025/07/11(金) 21:49:02 [通報]
>>362返信
それはほんとうにそう思う。
自分で生きられない、周りに迷惑をかけていることすら理解できない、そんな日本人を残せば残すほど日本はダメになるだけ。
働かない者勝ち、生保あるからみたいなね。
そういうのが増えすぎて、ほんとうに保護が必要な人が受給する事が難しくなっている。
+4
-2
-
956. 匿名 2025/07/11(金) 21:49:11 [通報]
>>8返信
小学生も大変だよね
小四くらいから友達関係とか色々悩み出すから+6
-0
-
957. 匿名 2025/07/11(金) 21:50:38 [通報]
>>281返信
子持ちの不満をなんで産んでない人にぶつけるのかさっぱりわからないよね
+17
-1
-
958. 匿名 2025/07/11(金) 21:51:05 [通報]
>>702返信
申し訳ないけど旦那より子供のが愛してくれるってのがもう無いわ
その愛は幼少期過ぎたら大抵薄れていくし旦那から一生最高に愛されてる人のが羨ましい+12
-1
-
959. 匿名 2025/07/11(金) 21:51:55 [通報]
知り合いのヨーロッパ人女性&日本人男性の返信
20代の若い夫婦、
最初から「えっ一生子供作るつもりないけど?」って当然のことのように決めてたから
日本限らずそういう時代なんだなーって思ったよ+10
-0
-
960. 匿名 2025/07/11(金) 21:55:01 [通報]
>>3返信
>自信がないなら挑戦しない人生もありだと思います
ありかなしかでは無いと思う。
もうすぐ60代になる私は特に何も考えず「大人になったら子供を産むもんだ」という風潮に抵抗感もなくサクッと4人産んだ。
私は子育てに向いてる人間だったし、そこまで自分の人生に強い希望やこだわりが無かったから産んだ選択に不満も無い。
私は産んで正解だった。
でも若い頃今の風潮だったら…熟慮しすぎて産まなかったかもしれない。
それが幸せだとはどうしても思えない。
「子供を産むべき」という風潮も、「自信がある人だけが産めばいい」という風潮も、どちらもいらないよ。
自分が決めればいいだけの事。
+6
-2
-
961. 匿名 2025/07/11(金) 21:55:33 [通報]
何十年か後には、子育てを経験してない中高年が半分くらいになるってことね。返信+0
-0
-
962. 匿名 2025/07/11(金) 21:56:34 [通報]
>>961返信
さすがに社会維持できなくなるからその層からごっそり税金取るだろうね+0
-5
-
963. 匿名 2025/07/11(金) 21:57:54 [通報]
>>446返信
アホ3人いても仕方ない
+7
-1
-
964. 匿名 2025/07/11(金) 21:58:15 [通報]
子供手当三万出たらだいぶ違うやろに。返信+1
-7
-
965. 匿名 2025/07/11(金) 21:59:32 [通報]
>>710返信
わかる
自分と夫のためだけに時間もお金も使いたい
もし障害児だったら人生終わりだし、そんな賭けしてまでほしいもんでもない+19
-0
-
966. 匿名 2025/07/11(金) 22:00:46 [通報]
>>37返信
誰もそんな話はしてない
+2
-1
-
967. 匿名 2025/07/11(金) 22:01:06 [通報]
結婚相手がハズレだとマジで地獄、子供いたら簡単には離婚できない返信+4
-0
-
968. 匿名 2025/07/11(金) 22:01:19 [通報]
>>964返信
そういうバラマキで少子化は解消してないよ(あらゆる先進国)+7
-1
-
969. 匿名 2025/07/11(金) 22:01:19 [通報]
>>962返信
限定して奪うことは出来ないよ。
まずはみんなから等しくとって、子供がいる世帯に還元するだけ。子供が成人してたら還元されないだろうね。政府の根底には自己責任論があるから(里親に支給される金額を知れば分かる)子育て支援はただのパフォーマンス。その頃には社会の仕組みが今とは少し違っていて、子育て世帯が大きく優遇されてる社会ではないと思う。+3
-1
-
970. 匿名 2025/07/11(金) 22:01:48 [通報]
動物の命を軽く見てる返信
犬猫だって骨折したら軽く30万はかかるからね?
ペット様の貯金のみで最低100万は用意しておかないと飼う資格はない
しかも人間と違って治らない病気も多いし、永遠の2.3歳児だからね?大人になる人間と違うんだよ?
天寿を全うするまで幸せにしてあげられる自信はある?
苦労あってのペットからの癒しだからね?
ただで癒して貰えないからね
+0
-3
-
971. 匿名 2025/07/11(金) 22:04:41 [通報]
>>51返信
分かる、自分がやった事の繰り返し。。。
しかも子供とはいえ他人の事で更に悩んで気がついたら体力もお金も奪われ老化した自分が残る+11
-0
-
972. 匿名 2025/07/11(金) 22:04:42 [通報]
>>15返信
イジメはなくならないでしょ?
子持ちやジジババでさえ意地悪なやついるんだから+2
-0
-
973. 匿名 2025/07/11(金) 22:04:51 [通報]
>>4返信
もしもペットが話せたら、きっとかわいくない。+4
-3
-
974. 匿名 2025/07/11(金) 22:05:47 [通報]
>>1返信
まったく同じ内容の韓国ドキュメンタリーを2年ほど前に観た。
出生率僅かに日本のほうがマシな程度なので2〜3年遅れて後追いしながら同じ状況になってるんだな+1
-0
-
975. 匿名 2025/07/11(金) 22:06:30 [通報]
>>907返信
産めばなんとかなるを真に受けて手当てにすがる貧乏人とかね+12
-0
-
976. 匿名 2025/07/11(金) 22:07:01 [通報]
とは言え、子育ての手当てや助成金はどんどん増える傾向にあるから子供を持たないと冷遇される時代になる返信
とは言え、手当欲しさに子供が増えるとその制度もなくなるだろうけど
この国は働いて税金を納めてくれる子供をたくさん産んでほしいんだよ+0
-3
-
977. 匿名 2025/07/11(金) 22:07:13 [通報]
>>973返信
毎日不平不満を言うだろうなw+6
-0
-
978. 匿名 2025/07/11(金) 22:07:58 [通報]
>>975返信
子供手当て増やせとかさw
親が働けよ+10
-0
-
979. 匿名 2025/07/11(金) 22:08:31 [通報]
「これからの日本の将来に期待が出来ず、子供がかわいそうだから」返信
これめっちゃわかる。日本で歴史上一度もなかったレベルの衰退期を見ることになる。
親の世代のがマシだった、祖父の世代のがもっと良かった、いや曽祖父の世代のがもっともっと良かったとか言われ続けるんだぜ。+3
-0
-
980. 匿名 2025/07/11(金) 22:08:53 [通報]
>>541返信
よこ
がるでもよくトピ立ってるやん
ちょっと前に支援級の女児でトイレを汚さずにはできない、汚言症みたいな振る舞いが
矯正できなくて困ってるお母さん疲れ果ててた+2
-1
-
981. 匿名 2025/07/11(金) 22:09:12 [通報]
40歳前後の子育て世帯です。返信
たぶん私たちの世代が、男女平等に就職できて、産休育休もわりと取りやすくなった最初のゾーンだと思う。正社員のままお母さんやってきた世代。
でも昭和生まれだからまだまだ家事や育児は女の仕事って感じで、夫は子供が産まれても働き方を変えないのに、妻だけが慢性的な睡眠不足や疲労に苦しみながら、子供のお熱や様々なことを処理してきたし、周りもそんな感じ。
子供の夜泣きも世話して、朝5時に起きて家事をして、保育園経由で出社して、周りに頭を下げて定時でダッシュして保育園経由で帰宅して、ひとりで子供のお風呂、お夕飯、寝かしつけをする感じ。もちろん子供が熱とか出したら休むのも私。
それを下の子たちは見てるんだよね。
何人もの子に「私は先輩みたいにタフじゃないから無理です」みたいなこと言われちゃった。
子育てに夢を見させてあげられるような姿を職場で伝えるどころか、無理って思わせるような姿ばかりで申し訳ないし、今でも若い子たちで産んだ子が妻ばかり負担して疲れ果ててるの見ると「こりゃダメだ」とさらに思うよなあとも思う。先輩(私)のやばい時代の子育てと今は違うと思えないのもきついよ。
長くてごめん。+2
-2
-
982. 匿名 2025/07/11(金) 22:09:36 [通報]
>>976返信
その前に3号廃止したらいい
オカンが働けよ+5
-1
-
983. 匿名 2025/07/11(金) 22:11:05 [通報]
>>16返信
女性もどんどん社会に出ていくし、自然の流れだよね。
子どもを産む社会に戻したいなら、昭和風の価値観に戻るしかないと思う。+2
-5
-
984. 匿名 2025/07/11(金) 22:11:46 [通報]
>>981返信
子供が小さいうちはみんな時短を使ってるけど
中学生くらいまで使えるし
+1
-0
-
985. 匿名 2025/07/11(金) 22:12:23 [通報]
>>976返信
子育て世帯より老人と独身の和の方が遥かに多いから子育て支援ばっかしてたら政権とれません残念ながら。+2
-2
-
986. 匿名 2025/07/11(金) 22:12:25 [通報]
>>1返信
治療目的で来日した外国人に生活保護払うの?忖度なしでガンガン追及する【吉田一郎】www.youtube.comさいたま市議会議員【吉田一郎】 <著作権について> 当チャンネル内で使用している素材については、各素材サイト様より直接取得しております。 それぞれの著作権・肖像権は権利取得者様に帰属いたします。 万が一権利侵害等の問題がございましたら、権利所有者様ご...
こんな国だからだよ。自民党はじめ反日&左翼思想の人間のせいだとおもうよ。+0
-0
-
987. 匿名 2025/07/11(金) 22:12:45 [通報]
小学校の頃から反出生主義やってる自分は先見の明があった返信+3
-1
-
988. 匿名 2025/07/11(金) 22:12:59 [通報]
>>983返信
そんなの不可能だよw
女性の人権を無くせと言ってるようなもんだよ?+6
-0
-
989. 匿名 2025/07/11(金) 22:12:59 [通報]
産んだことないから知らなかったんだけど、返信
最近になって産むのに出産費用何十万も払わないと
いけないと知った
皆んな払って来たんだね
えっ金取るんかって
でも無料な訳はないかーとも思うけど
高いな
ワンちゃん買える値段じゃん+0
-0
-
990. 匿名 2025/07/11(金) 22:13:03 [通報]
冒頭記事の55人へのアンケート結果よりまだこっちの方が信憑性ありそうw返信+0
-1
-
991. 匿名 2025/07/11(金) 22:13:09 [通報]
>>969返信
優遇されるでしょ
産む人ゼロの社会にはできないし+0
-8
-
992. 匿名 2025/07/11(金) 22:13:21 [通報]
>>953返信
健康に生まれてきたとしても、人生はしんどい事が多いのよ
氷河期世代なんて悲惨じゃん
そりゃペットの方がいいよねってなるのは自然だね+3
-0
-
993. 匿名 2025/07/11(金) 22:14:13 [通報]
>>985返信
子育て支援は少子化対策にならない事がわかっている
結婚相談に切り替わりそう+2
-0
-
994. 匿名 2025/07/11(金) 22:15:23 [通報]
>>989返信
ほとんど保険でカバーされる
実際に払う事はない+1
-0
-
995. 匿名 2025/07/11(金) 22:16:13 [通報]
>>845返信
民族とかの話じゃなくて、戦後アメリカの協力を得ながらも日本人が今の社会を作り上げたって話ね。
+0
-0
-
996. 匿名 2025/07/11(金) 22:16:49 [通報]
>>991返信
子育て世帯が減る中で、選挙で子育て支援をアピールする政党が政権とれればね。民主主義=多数決なので。+2
-0
-
997. 匿名 2025/07/11(金) 22:18:07 [通報]
>>795返信
779です。
良い話ありがとう(TT)+1
-0
-
998. 匿名 2025/07/11(金) 22:18:08 [通報]
別にお金に困ってないけど子供はそんなに…て感じで選択子なしでペットを飼うて人確かに何人か周りにいる返信
そして年齢と共にやっぱり子供欲しいてなって高齢出産する人も少なくない+1
-1
-
999. 匿名 2025/07/11(金) 22:18:29 [通報]
>>973返信
🐶「またカリカリかよ、ササミをくれ」+5
-0
-
1000. 匿名 2025/07/11(金) 22:19:02 [通報]
今時、通勤時に父親が子供を抱っこして保育園に送るってごく普通の光景だしもはや「イクメン」なんて言葉は死語になりつつある。仕事も子育ても両立って男女ともにしんどいよね返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する