-
823. 匿名 2025/07/11(金) 20:33:47 [通報]
>>814
わたしは時代の変化とともに社会サービスの需要も変化するから若い子や子供向けビジネス減って高齢者向けビジネス増えると思うな。
+4
-1
-
829. 匿名 2025/07/11(金) 20:37:55 [通報]
>>823返信
いい視点だね。高齢者は金になる。今のTV番組とか完全に高齢者向けになってるしそうなるだろうね。+3
-1
-
860. 匿名 2025/07/11(金) 20:51:38 [通報]
>>823返信
ポケモン、マリオのゲームも30代、中年向けのキャラデザやストーリーになるのかなぁ+0
-0
-
1202. 匿名 2025/07/12(土) 05:49:16 [通報]
>>823返信
今の年寄りはお金あるし、年金も出るけどこれからの年寄りは年金も怪しいし、団塊ジュニアなんかお金無い人多いよ。
億単位の金が残せるなら良いけど、現実は2000万も無理な人が大半だよ。
若者がいない社会でそれより多い年寄りが安く、快適なサービス受けるの無理だよ。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する