-
1. 匿名 2025/06/11(水) 18:16:26
週替わりで順番にゴミ当番が回ってきます。ゴミステーションはないので当番が毎朝ゴミネットをかけるのですが、朝6時までに設置してくださいと言われています。朝早く出勤する人がいるからだそうです。
高齢者が多い地域で自治会を抜ける人、ゴミ当番や班長はしないと言う人が多く、すぐに順番が回ってきます。
一部の朝が早い人のために合わせるのは納得いきません。
自治会ってこんな物でしょうか?
+52
-19
-
2. 匿名 2025/06/11(水) 18:18:12
>>1
カラスが狙うからじゃない?+64
-4
-
3. 匿名 2025/06/11(水) 18:18:19
脱退🥁
脱退🥁
さっさと脱退🥁🥁🥁+16
-11
-
4. 匿名 2025/06/11(水) 18:18:34
前の日の夜じゃダメなの?+73
-1
-
5. 匿名 2025/06/11(水) 18:18:51
仕方ないけど草取りとか参加できなかったら1000円払わされる
土日バイトあんだわ!!って思ってるけど参加できない以上払うしかないけど1000円意外と痛い+54
-10
-
6. 匿名 2025/06/11(水) 18:19:07
他に抜けてる人が多いなら主も抜けたら?+29
-2
-
7. 匿名 2025/06/11(水) 18:19:08
妊娠中や1歳未満の子どもがいる人は班長免除
旦那がやったらいいやん+90
-3
-
8. 匿名 2025/06/11(水) 18:19:22
年で5000円くらい払ってるんだけど、何に使ってるか一切ナゾ+41
-4
-
9. 匿名 2025/06/11(水) 18:19:25
ネットをかける時間がどうとかよりも
班長やらない
ゴミ当番やらない
これがOKなことに驚いた
なにか理由があれば、免除されるの?
+58
-4
-
10. 匿名 2025/06/11(水) 18:19:30
>>1
うちもお隣の高齢夫婦に班長やらないって宣言された。
やる人にメリットを設けないとバカらしい。
+47
-1
-
11. 匿名 2025/06/11(水) 18:20:10
自治会ってこんな物でしょうか?
実際こんなもんだよね+35
-2
-
12. 匿名 2025/06/11(水) 18:20:15
>>8
会報に載ってない?+14
-4
-
13. 匿名 2025/06/11(水) 18:20:56
親のところだけど朝7〜8時しかゴミ出せない
監視カメラ設置されてたけどそれつけるんだったら入れ物用意しろ!!!!
ネットだけだから荒らされるんだよ
しかも親が夜勤だと出せない時間帯だから私が行ってる+13
-0
-
14. 匿名 2025/06/11(水) 18:21:06
三十路以上の人妻は自治会長の夜相手を日替わりですること+1
-19
-
15. 匿名 2025/06/11(水) 18:21:26
>>10
みんなで分担すべき仕事をやらないのなら、会費を上げるとか何かしないと、不公平だよねぇ+17
-3
-
16. 匿名 2025/06/11(水) 18:21:52
>>5
むしろ1000円で見逃してくれるなら喜んで出すな+75
-3
-
17. 匿名 2025/06/11(水) 18:21:53
>>1
最初に出した人が掛けるのはダメなの?
尋常じゃなく早くに出したいならそれくらいの手間問題ないと思うんだけど
そんな難しい手順が必要なんだろか?様子が分からないから何とも言えないけどさ+60
-0
-
18. 匿名 2025/06/11(水) 18:22:05
>>1
ネットかけるだけなら朝一で来た人がやればいいのにね。+62
-0
-
19. 匿名 2025/06/11(水) 18:22:06
早朝にゴミのネットをかける、の意味がわからない
前日夜にやっておいてはダメなことなのかな+17
-0
-
20. 匿名 2025/06/11(水) 18:22:14
>>1
ネットはゴミ置き場に置いといて1番最初に捨てる人が掛けていけばいいのにね?
当番は回収後のちょっとした掃除やネット畳むくらいでいいよ+30
-0
-
21. 匿名 2025/06/11(水) 18:22:23
>>14
ネタ?+1
-1
-
22. 匿名 2025/06/11(水) 18:22:44
>>1
自治会に意見出したら?
その際「こういうやり方はどうか」という提案もしたらいい(みんなそういうのなかなか思いつかないらしい)
納得のいく回答じゃないならやめたらいいよ+23
-0
-
23. 匿名 2025/06/11(水) 18:22:54
>>5
やる人が損をしないようそこの区別は必要かもね+26
-1
-
24. 匿名 2025/06/11(水) 18:22:55
突然自治会役員は年会費8000円が無料になった
今までの役員は払っていたのに・・・+15
-1
-
25. 匿名 2025/06/11(水) 18:23:42
何やってるかわからない
3月役員辞める時、町会費集めて役員やれって突然家に来るならせめて総会の資料回覧板で回す、引っ越して来た人に活動内容知らせるくらいやらないと人が減る一方ですよ?信頼がないって意見した+13
-1
-
26. 匿名 2025/06/11(水) 18:23:44
>>1
ごみネットってスーパーの買い物カゴに入れてゴミ捨て場にいつも置いてあるわ
一番初めにゴミを出す人がネットを掛けたらいいだけ
ごみ回収業者さんがごみ回収時にネットを畳んでカゴに入れといてくれる+7
-0
-
27. 匿名 2025/06/11(水) 18:23:57
事故価値観⇨自己価値観+0
-3
-
28. 匿名 2025/06/11(水) 18:24:05
本来、市がやらないといけない面倒事を地域に振ってるんだよ。これからの時代はボランティアに頼らないでお金払ってやってもらわないとダメだと思う。+46
-0
-
29. 匿名 2025/06/11(水) 18:24:14
>>8
回覧板で1年間にどう使われたか一覧になって回ってこない?
自治会でも多分話してると思うよ。
参加してる?+22
-2
-
30. 匿名 2025/06/11(水) 18:24:25
>>10
絶対そうだよね
周りに押し付けるんだもん
+11
-1
-
31. 匿名 2025/06/11(水) 18:24:55
>>1
自治会抜ける人が多くって事は抜けてもゴミ捨てれるんだよね?
私なら抜ける+24
-1
-
32. 匿名 2025/06/11(水) 18:25:15
>>23
損はしないけどその1000円はやった人が貰えるわけじゃなさそうだったし
どこへ行くんだろうって毎回思ってる+8
-1
-
33. 匿名 2025/06/11(水) 18:25:33
草むしりあるんだけど、近い公園+歩いて5分以上かかる遠くの公園もやる範疇に入ってること。使いもしない公園のためになんで…。。+1
-0
-
34. 匿名 2025/06/11(水) 18:25:46
築古分譲マンションの話で申し訳ないけど、うちはゴミ置き場の近くにネットが置いてあって、最初にゴミ出した人がネットをかけることになってる。うちの旦那含め朝5時出勤の人とかいるし。
当番じゃなくても最初の人が準備するじゃだめなのかな。ゴミ当番が毎朝6時までに準備するとか負担デカすぎる。+10
-0
-
35. 匿名 2025/06/11(水) 18:26:31
>>16
時給で考えたら意外と痛い!!
年上のおばさんとかと喋るの苦手だし
バイトなくても参加してたかわからないw+1
-6
-
36. 匿名 2025/06/11(水) 18:26:38
>>28
だよね
欧米ではどうなってるんだろ+4
-0
-
37. 匿名 2025/06/11(水) 18:26:54
>>1
早起きの人にお金や菓子折り渡してやって貰う+0
-2
-
38. 匿名 2025/06/11(水) 18:27:01
ゴミ出しが朝の6時から8時までしかできない
仕事でその時間帯にいない時とか困る+11
-0
-
39. 匿名 2025/06/11(水) 18:27:11
>>5友人が住んでる公団もこれがあると言ってた
朝早くからやるから、掃除のあとに仕事行ってるらしい
管理人いなくて自治会で清掃してるから仕方ない処置だと思う+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/11(水) 18:27:22
>>32
それは町会費に入ってるのでは+9
-1
-
41. 匿名 2025/06/11(水) 18:27:49
>>9
うちの方は高齢(70代はまだ全然余裕なのでそれ以上)だったり身体が不自由になってきたらまあ仕方ないかって感じで許されてるかな
班長自体はそこまで大変じゃないけど集金とかあるからちょっと不安だし+7
-0
-
42. 匿名 2025/06/11(水) 18:28:21
>>5
うちの地区は1週間くらい前(期日)までに不参加の用紙を提出していたら千円だけど、それより後に不参加にしたら3000円、当日や無断で欠席したら5000円。
理由によっては支払いが免除されるけど、急病や子どもが熱出したとかも家族の誰か1人が出たらいいんだから〜って支払いが必要だし(土日休みや実家で同居などが前提)、仕事も事前にわかるよね?誰か1人が出たらいいんだから〜って感じ。
それでうちの地区は他の地区と比べて参加率が高い!っていうけど、脅されてる感覚でモヤモヤ。+14
-0
-
43. 匿名 2025/06/11(水) 18:28:21
>>28
市民税や住民税ってこういうことには使ってくれないのかね。
自治会は抜けたもん勝ちだと思った。+23
-0
-
44. 匿名 2025/06/11(水) 18:28:27
>>1
6時までになら6時ぴったりに出せばいいよ。
6時ならギリ許容範囲だと思うけど。
主は7時以降にしてほしいの?
6時がつらいなら、7時にしてほしい、ダメなら抜けると言いなよ。
自治会の言いなりになる必要ないよ。+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/11(水) 18:28:58
>>8
赤い羽根募金、地域消防団、地域婦人会、老人会、子供会、集会所の維持費とか+6
-1
-
46. 匿名 2025/06/11(水) 18:29:21
>>41
そうなのね
うちの方は、高齢者だけの世帯が無いからなぁ+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/11(水) 18:29:50
>>42
3000円!?5000円!?高すぎる
そりゃ参加率高いわな+8
-1
-
48. 匿名 2025/06/11(水) 18:30:18
5年に一回班長になって回覧板回すのと会費の集金する以外、公園掃除とかよく分からん集会とかガン無視してるけど、特に何も言われない+6
-0
-
49. 匿名 2025/06/11(水) 18:31:39
>>31
貴方のような自分勝手な人がいるから他の人の負担が増えるんだよ+3
-11
-
50. 匿名 2025/06/11(水) 18:31:50
>>1
前は不燃ごみの日に立ち当番があって本当に苦痛だった
市が自治体にやるように指示してる
朝6時30分から8時まで
うちは共働きだし小学生がいるから朝バタバタなのに一番忙しい時間に1時間半も立ってなきゃいけなくて本当に嫌だった
ベビーカー押しながらやってる人もいたしなんでこんなことしなきゃならんのだと思ってた
今は自治体でシルバー人材派遣さんに頼んでるからなくなった
最初からそうしてほしかったわ+21
-1
-
51. 匿名 2025/06/11(水) 18:31:59
その人の都合なら、当番関係なくその人がかけてくれればいいじゃんね
何でそんな都合に合わせなきゃいけないんだろう
理解できない+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/11(水) 18:32:33
>>1
ゴミネットは夜に設置しちゃダメなの?
うちの近所はゴミの前の日の夜にもうネットがかかってるよ+9
-0
-
53. 匿名 2025/06/11(水) 18:32:43
>>43
私の住んでいる地域では自治会の加入率 4割程度だよ。ゴミは戸別回収だし役場に確認したけど任意団体だからもちろん入らなくてもいいですよ と言われた。+15
-0
-
54. 匿名 2025/06/11(水) 18:32:51
>>47
しかも参加するなら回覧板で回ってくる名簿の参加の欄に◯つけて隣に回すだけでいいけど、不参加なら担当の役員さんの家に行って直接お支払いシステムなんだよね。
だからみんな面倒で参加してる。
一つの小学校区の中にいくつか地区があるんだけど、他の地区でお金取るシステムってないんだよね。
だから余計にモヤモヤ。
その収支も曖昧なもので、1年に1回表にして出してくれるけど、多分一般企業の経理担当者とかが見たらは??っていうような表にしかなってない…。+8
-0
-
55. 匿名 2025/06/11(水) 18:32:52
>>1
うちはネットではなくて一般的な物置きがゴミ捨て場だからトビラ付いていてカチャッと閉めるタイプ。
だからみんな前日から捨ててる。
早い人だと前日の昼には捨てる。
ネットだと大変だね。+4
-1
-
56. 匿名 2025/06/11(水) 18:33:18
うちのところはこういった当番制のものがないから助かってる
場所によるよね+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/11(水) 18:33:40
>>8
総会とかないの?
収支報告どこかにあると思うけど
うちはゴミ置き場や街灯の修繕とかに使われてるよ。+13
-1
-
58. 匿名 2025/06/11(水) 18:34:11
>>49
じゃあ頑張るか代案提案するしかないよ+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/11(水) 18:34:32
>>1
葬式の時近くの家で場所も提供お茶を出す+0
-2
-
60. 匿名 2025/06/11(水) 18:34:37
>>4
それやるとめくらずにネットの上に置く輩が続出するのよ+0
-9
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 18:34:48
>>8
うちは粗大ゴミを出せるからその回収費用とかだな
45リットルゴミ袋に入らないものは何でもいつでも捨てていいからありがたい+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 18:35:45
>>14
AVの見過ぎだボケ+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 18:36:06
>>1
もう抜けちゃえば❓+6
-0
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 18:38:36
>>5
うちのとこも罰金同じ
春だけは参加するけど、夏は無理
虫刺されや熱中症の危険もあるし
1,000円で済むから払ってるよ
3回くらいあるけど仕方ない+2
-1
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 18:39:12
>>15
うちの自治会は、年寄りで役員を免除されてる人のほとんどが、夏祭りなんかの行事で自治会費とは別に寄付してくれてるので不公平感はないな
大抵のことはお金で解決よ
愛情は買えないけどね♡+6
-1
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 18:39:34
>>17
私の出すところ、いつも深夜に出してる人がいるけど、常設のネットかけたことないよ。そのせいでネコとカラスに袋破られてゴミ散乱が頻繁に起こる。ゴミ捨て場に掲示・警告までしてるんだけど一向に治らない。この先防犯カメラ設置して特定・証拠固めするかどうかって話までなってるよ。+2
-0
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 18:40:31
>>50
よこ。隣の地区が立ち当番あったよ。朝出勤するときに見かけてこんな当番あるの?!ってびっくりしたよ。(←うちの地区は無いから)働いてる人、子供がいる人、朝のこの時間に見張りみたいに立たされてかわいそうだと思ったよ。最近なくなってその地区の人が快適!と言ってた。+9
-0
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 18:41:34
草むしりの日に月極め駐車場の草むしり
その持ち主がやるもんじゃないの?+5
-0
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 18:44:19
>>10
もう町内会廃止でよくない?
あとは区役所、町役場内に町内会課を作ってもらい町内会の仕事をしてもらう+34
-2
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 18:44:53
>>8
うちは自治会費の会計報告は役員のみ配布される総会資料しか掲載されない。自分が役員してわかったのが余剰金が結構あったこと。もちろん災害時の予備費として取っておくのも良いが、もっと有意義に使えないかな?と。
清掃作業も高齢者ばかりで大変だから外注するとか、清掃作業や夏祭りのたびに軽トラ使うんだけど、地区の有志から出してもらってるそんなのやめてレンタカーとか借りればいいのに。と。
いつまでも人の善意や有志の力に頼らず、外注できることは任せて効率化すればいいのに、と提案したが一蹴された。+5
-0
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 18:45:02
>>8
わかるわかるww
高層マンションやタワマンの多いとこだから
おそらくは莫大な金額だと思うけど
何もしてない感じ
聞くとこによると近所の個人商店の人たちの慰安旅行代らしい
馬鹿らしいなあと思った
特に行事も批難備蓄もしないし
本当に何をやっているのか不明
+4
-0
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 18:45:56
>>31
入ってない人辞める人多いからうちも辞めたよ
ゴミは捨てれるしゴミ処理代としてお金払ってるし別に嫌がらせとかもない+8
-0
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 18:46:15
班長の家が女性部長も兼任するんだけど、奥さんがいない場合は女性部は次の班長の家庭がやってあげなくてはならないのに、女しかいない家庭は班長も女性部長も両方やらなくてはならないこと。+4
-0
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 18:46:31
>>43
市から助成金出てるよ。それと集めた会費(年3600円)で私の地域はゴミ回収、街灯設置・管理、防犯カメラ設置・管理、自治会館の建築費や維持費の支払い、地域の祭りのための準備、子供会のイベント運営とかしてる。
祭りの時はそれとは別に寄付お願いが回ってくるからもうちょっと実際にはかかってるんだけど、掃除の罰金とかはないよ+2
-0
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 18:46:54
>>70
それをやると会費が爆上がるよ--+2
-1
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 18:47:19
>>7
そーそー、なんで母親なんでしょうね。専業主婦の時代からだから??
小学校はPTAも子供会も、父親めちゃくちゃ参加してますよね。+14
-1
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 18:47:44
>>55
前日の昼はさすがに早すぎ…夏場でも?
ゴミステーション近くの家の人は大変ね…+2
-0
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 18:49:18
>>1
脱退する理由が無くて脱退した人はゴミどうしてるんだろう?
捨てるのはとても図々しくて無理だよね
+2
-1
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 18:49:31
>>7
うちは自治会の役や当番は女性がいる世帯だけ。
男性のみは免除。昭和かよ!!+28
-1
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 18:50:45
>>74
助成金じゃなくて、その税金を使って外注したり区役所市役所で対応してほしいなってことです。+4
-0
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 18:51:10
今年公民館建て直すから、と、今年から5年間だけ自治会費爆上がりの年間10万円
去年引っ越して来たのに不公平。
こういうのってそれを見越してもっと前から積み立てしておかないの?
記録みると、毎年余ったお金は忘年会のビンゴの景品に消えててしかもけっこうな金額。それを積み立てておけ!と思う+6
-0
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 18:52:15
>>60
馬鹿すぎん?
それで自分のゴミがカラスや猫に荒らされて丸見えになるの恥ずかしくないのかな。+10
-0
-
83. 匿名 2025/06/11(水) 18:53:01
ルールじゃなくて暗黙の了解で受け入れるみたいな感じだけど、高齢だからという理由で役員が回ってきても断る人が多いのがモヤモヤする。
本当に役員ができないくらい健康状態が悪いとかならわかるけど、元気に井戸端会議してるし外を歩き回ってるのを見かけるから。
中には60代や70代前半で高齢を理由に断る人もいる。
3分の2くらいの人が辞退するから残りの3分の1で回さないといけない。+7
-0
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 18:53:06
>>42
高いね。でもそれしないと皆出ないんだろうね。+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/11(水) 18:54:21
>>68
もしかして自治会長がその駐車場経営してない?+3
-0
-
86. 匿名 2025/06/11(水) 18:58:49
>>81
うちのほうは自治会館を建て直すときに同様に高く徴収されたよ
建て直した後に結構な規模の住宅地ができてそこに越してきた世帯は負担なし
こういうのって不公平だね
うちは30年自治会に入ってたけど今年抜けた
ごみ捨て場使用料を払ったらごみ出しが出来るようになったから
抜けてせいせいした+3
-0
-
87. 匿名 2025/06/11(水) 19:01:54
>>1
共産党の小島が、勝手に自治会の金を無駄遣いしていたこと。使い途を皆の合意も無く使っていた悪人。+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/11(水) 19:02:40
>>31
ごみステーション、自治会未加入者は利用禁止ルールで相次ぐトラブル 福井では裁判に発展のケースもgirlschannel.netごみステーション、自治会未加入者は利用禁止ルールで相次ぐトラブル 福井では裁判に発展のケースも 増加する未加入者に自治会はどのように対応しているのか。同研究所がつくば市の402自治会を対象に実施した調査では、67%が「未加入者の利用を許可してい...
+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/11(水) 19:05:42
>>2
朝早いのにも納得してないから…
早く出勤するひとがやればいいのにね+6
-0
-
90. 匿名 2025/06/11(水) 19:09:16
>>80
頓珍漢なこと書いてましたね。すいませんでした+1
-1
-
91. 匿名 2025/06/11(水) 19:12:24
>>8
昨年役員をやったら、一応、一年間の活動慰労金(微々たる寸志)が出たが、総会のあと顧問になってもらってる前会長から特大クレームが来た。
「活動慰労金、今年から会長の分だけが去年の3倍支払われてるけど、どういうこと!?」
・・・どうやら、現会長が独断で活動慰労金を自分の分だけアップしたらしい。しかし昨年の事情を知らない私たちは、総会時に承認してしまった。後から言われても・・・てか、独断で自分の慰労金だけアップさせた現会長ってなんだよ。+8
-0
-
92. 匿名 2025/06/11(水) 19:13:00
>>25
街灯は町内会費で設置、管理
災害時の食糧
ゴミステーションも全て会費で設置管理
+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/11(水) 19:13:00
さっさと抜けりゃ良い自分もそうしてる
住民税払ってるんだから各市区町村でなんとかしろと
+4
-0
-
94. 匿名 2025/06/11(水) 19:18:17
>>1
町内会って昭和初期頃の、同じ町内で結婚を祝い葬式の手伝いをし、近所付き合いで助け合って生活していた時代の名残り
でも今は結婚式は家族・親戚だけで行うか写真のみ
葬式も葬儀屋で家族葬が多く、町内会館があっても選挙の時に役場が使うくらい
町内会は時代遅れの産物
なくしていいと思う+15
-0
-
95. 匿名 2025/06/11(水) 19:25:52
>>41
うちのところは高齢者になったら、
ゴミ当番、消防免除になる+2
-0
-
96. 匿名 2025/06/11(水) 19:29:36
>>1
夏祭り
子供たちが楽しむのはわかるけど、近所迷惑な素人のバンド演奏・真夏の手作り焼そば・焼き鳥。
BBQ会
公民館で開催
勉強会
月2回と夏休みに開催
講師は当番制
住民運動会・各スポーツ大会
役員は強制参加
打ち上げの段取りもやらされる
うちは参加しないから役員になったら本当に最悪。
縮小したり廃止の意見も出たけど無視されてる。
アンケートはスマホでやかるから特定されるため本音を言えない。
本気で引っ越したい。+6
-0
-
97. 匿名 2025/06/11(水) 19:33:49
>>5
うちは3000円
私は出られない時は潔く払ってるし、出た時はしっかり掃除する。
ちょこっと顔出して掃除もせずに出席扱いになってる人や、出てもウロウロしてるだけで掃除しない人って多い。みんな要領いいな。+2
-0
-
98. 匿名 2025/06/11(水) 19:53:08
>>31
集積所の当番は自治会と関係なく当番札がまわってきた地域だけどいつの間にか廃止されてた
たぶん当番を無視する人がいてどこまで回ったかわからなくなっちゃったんだと思う
そうこうしてるうちに自治体が戸別回収にしてくれたから良かったけど、隣組の文化ってもう維持は難しいと思う+3
-0
-
99. 匿名 2025/06/11(水) 20:03:36
町内会に入って10年。必要性を感じないこと、回覧板の煩わしさ(欲しい情報はない)、役員が回ってきそうなことを考えて退会しました!!
スッキリ!!+7
-0
-
100. 匿名 2025/06/11(水) 20:04:38
>>20
ゴミネットを掛けさせてもらっているお宅があって、そのお家の方は高齢独居のために自治会は抜けてるんですが公共の道路とは言え塀を借りてると言う事でそこに置きっぱなしにできずのようです。+2
-0
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 20:08:16
高齢者でもう歩けないっていう人は自治会役員やらないよ。自治会費を払うだけです。
うちの地域は平均年齢70歳くらいというから自治会の存続も考えた方が良いと思う時代だわ。+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/11(水) 20:08:22
>>99
もう辞めたみたいだからどうでもいいだろうけど、回覧板は欲しい情報でなく、基本的に住民に知っていてもらいたい情報の連絡だよ+0
-3
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 20:12:15
>>44
「6時と言ったけど早ければ早い方がいいんです」と言われて、かと言って夜出すのもダメなので難しいと感じています。抜けたいです。+4
-0
-
104. 匿名 2025/06/11(水) 20:12:59
二世帯住宅はゴミ当番を二世帯で1回とカウントしてるんだけど、ゴミは2軒分出してるから2回やってほしい+2
-0
-
105. 匿名 2025/06/11(水) 20:13:04
>>1
自治会入ってる人でゴミステーションの掃除当番回してるけど、入ってない人もゴミ捨ててる。
入ってない人は使ってるくせに掃除しなくていいの何で?
自治会が嫌なら入らんでもいいけど掃除当番は平等に回そうよ、、、と思ってしまう。+7
-0
-
106. 匿名 2025/06/11(水) 20:17:46
>>18
道路横に位置してるのでずっとネットを置いておく場所がなく、毎回自分の番が終わったら翌週の当番さんのところへネットとフックをカゴに入れて持って行ってます。+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/11(水) 20:19:19
>>17
仕事の関係で早く出したい人は15世帯中お一人なんですが、高齢の方がその人のためにと言って6時よりも早くネットを出してほしいそうです。+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/11(水) 20:21:16
>>52
他のお家の方の塀を借りてゴミネットを引っ掛けているのと、道路横なので難しいのかも知れません。もう一度今度聞いてみます。+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/11(水) 20:22:17
>>102
今は必要な情報はスマホとかのHPで見ることができる+3
-0
-
110. 匿名 2025/06/11(水) 20:22:49
>>1
うちの所はゴミ捨て場の掃除はその年の班長が1年間やることになってるよ。そして班長は持ち回りだから拒否するとか許されないし高齢だからとかも関係ない+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/11(水) 20:24:41
>>104
二世帯住宅で自治会費を一世帯分しか払わないケチ家族もいる
自治会費回収にきた役員さんを恫喝したっていうからヤバい家族です+1
-0
-
112. 匿名 2025/06/11(水) 20:29:02
>>14
知能が小学生だな+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/11(水) 20:33:26
赤い羽根と社会福祉協議会の募金の集金に来ること。しかもひと口五百円と金額決まってる。募金なんじゃないの?+3
-0
-
114. 匿名 2025/06/11(水) 20:46:40
>>102
老人多い私のところだと、月一回の生存確認って言ってるよ。
昔一度回覧板が回ってこない。おかしい。って言って止まってるところの家に行ったら孤独死してたらしい。そういうのもあるんだなぁって思った。+1
-1
-
115. 匿名 2025/06/11(水) 21:28:12
>>65
役員や当番免除の世帯も自治会費しか払ってないから不公平感ある。うちの班は若い人多いしずっと会長してるおじさんいるからまだいいけど隣の班は3軒で班長回してる+5
-0
-
116. 匿名 2025/06/11(水) 22:32:39
>>14
クリーチャーみたいな人妻でも相手するんだな?
まさか選り好みはしないよね〜?+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/12(木) 00:35:59
>>9
班長は輪番制で仕方なくやったよ
ただ、高齢者が多くて、体が悪いからってなると飛ばして次の人にくる
うちの班ほぼ高齢者だから皆パスしたらすぐ回ってくるやんって感じ
別に嫌いな人もいないけど、若い世代ばかり負担が多くない?って不満+3
-0
-
118. 匿名 2025/06/12(木) 08:34:05
>>1
うちは消防団があるから退会はダメとかいう謎ルールがあります
皆の不満がやばいです+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/12(木) 08:39:11
町内会が無くならない理由の一つにこういう活動を張り切る老人がいるってのもある
祭りとか活動で議員とか市長に会うとテンション上がってる人たちね
そういうのしたけりゃ自分の金でやってくれとしか思わない
年とって権力者と繋がり持ちたがるとか寂しい人生なんだろうなって思う+5
-0
-
120. 匿名 2025/06/12(木) 08:40:53
>>102
通販の紙しか入ってなくても住民に知ってほしい情報なんか?わけわからん
+2
-0
-
121. 匿名 2025/06/12(木) 08:42:02
>>114
んなもん親族でやれよって話
町内会に押し付ける意味がわからない
まさに善意の強要+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/12(木) 08:44:32
>>96
昭和っぽいね
うちはその半分くらい
10年前は参加したけど、今は当然参加しない
わたしも辞めたい+2
-0
-
123. 匿名 2025/06/12(木) 15:51:01
自治会はよい組織ではない気がする
草取り不参加から罰金をとったり
ゴミステ管理をすることで非会員の生活に不便を仕向けようとしたり
会員にならないと有事の際に助けないと脅したり
何かと制裁を与えるのが好き
こういうやり方はもう受け入れられない時代
自治会がない地区の方が住みやすい時代
辞める人が年々増えているのは良いことだと思う+3
-0
-
124. 匿名 2025/06/12(木) 23:01:18
<引用開始>
Youtubeちゃんねる
#1342【年中行事、大好き!破滅に向かう日本】
日本人は寛容で親切だという大きな勘違いは、年中行事大好き脳で保たれている。-masakazu kaji-
Kajiチャンネル -加治将一-
チャンネル登録者数 6.09万人
5491 回視聴 3 週間前
<内容開始>
上から言われた事を享受して楽しむ
それは、小中学校から無思考に育てられる→部活
だからオリンピック 万博 大リーグ
オールドメディアは 大リーグ大リーグ 大谷大谷
自分の楽しみ方、自分のコンテンツを持ってない
なので、退職後、何していいかわからない
<内容終了>
<引用終了>続く+0
-0
-
125. 匿名 2025/06/12(木) 23:03:40
>>124
<引用開始>
この動画に対するコメント↓
@トマト-i9d
2 日前
和をもって貴しとなす。では、権力者に利用される。
@northjapantv2012
3 週間前(編集済み)
加治兄いつも(人''▽`)ありがとう☆。
見ざる・言わざる・聞かざる・ そして”考えざる”。
昭和の時代、「考えてないで、手を動かせ!・・」、ってよく言われてた。
無思考で、いくら動いても効率悪いといつも思ってた。今も同じなのかな?。
正に日本社会は、これを変えないと発展はもちろん、未来は無いでしょうね。
自由だ愛情ヨロシク1
@赤城屋和助
3 週間前(編集済み)
自治会の組長が回ってきました
1月にどんど焼き役員です😢
前日に役員で笹刈り取り
櫓を建てます。
当日は 消防署員に立ち会ってもらって
縁起だるまや古い御札を焼きます。
無病息災 らしいです。
ほんとかい😂
内の町内は祇園祭か無いから
山車引かされたり
お神輿がないだけ大分マシです。
愛情よろしく❤
@TT-dd7sl
3 週間前
毒親のいる家庭や学校で、同調圧力を受けて、無思考に育てられたら、
愛も勇気も思考も身につかない
<引用終了>
やはり本音はこうだよな+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/12(木) 23:06:44
>>124>>125
みんながやっているから
地域の決まりだから
で当番やらされて自分の時間取られて、疲弊させられて・・・
やはり自分の意志を持つ事をさせない人間が量産される
それで日本の何もかもが地獄行き
+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/12(木) 23:12:32
<引用開始>
ニュース速報+@5ch掲示板
【武蔵小杉】「タワマン住みの“新住民”は町内会に入らない。でも、祭りには来る」
…激変した街に“旧住民たち”が語ること★2 [シャチ★]
80名無しどんぶらこ
2025/06/02(月) 16:35:48.98ID:SBifyl0I0
町内会とかの制度自体が古くて時代に合っていないんだよな
タワマンとかはその中の住民で閉じた社会だし、
それ以外も単身者や子無し夫婦の世帯への配慮がないシステムだ
自治体が搾取した住民税でやればいいことを
労働を住民にさせた上に町内会の運営費を住民から二重取りしているのをやめて
住民税を使って全部自治体が行うのが今の時代の正しい形だと思う
82名無しどんぶらこ
2025/06/02(月) 16:37:02.24ID:/ZihcIXH0
俺の住んでる別荘地は良いわ
光回線とかのインフラは整ってるし
管理費も安い
町内会とかなし
自治会も緩くて変な決まりとかないし
でも何かあると動いてくれるし
良いとこ見つけられて良かったわ
<引用終了>
人々の声、本音だな+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/13(金) 20:15:00
>>105
自治会がゴミステーション管理をするからそういうことになるのだよね
インフラに任意の団体が関わるのはトラブルのもとでしかないし、勿論それを自治会も承知でしょうに。しかし、加入させるための切り札たるもの自治会は行政に任せたくない、これが本音。
飲み会、草刈り、旅行、スポーツ大会とか、任意の集まりらしいことだけすればいいと思うのよ。
任意団体の自治会が地域住人のインフラに携わるということは、裏を返せば非加入者のインフラを奪う行為でもあり、不平等感が生まれ、トラブルの根源。
因習だらけの自治会や町会がなくなることや関わらないことが平穏な生活の近道と思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する