ガールズちゃんねる

焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果

209コメント2025/05/31(土) 21:49

  • 1. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:04 

    焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果 | オトナンサー
    焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果 | オトナンサーotonanswer.jp

    焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果 | オトナンサー



    鮭は、皮にも身の部分と同じような栄養素が全体的に含まれますが、鮭の赤い身に含まれる特徴的な色素成分「アスタキサンチン」は含まれません。しかし、皮には、他の動物性のコラーゲンよりも吸収率や純度が高いといわれる「フィッシュコラーゲン」と呼ばれる良質なコラーゲンが、そして皮のすぐ下の脂質には、コレステロールや中性脂肪を減らし、生活習慣病予防に効果を発揮する「DHA」「EPA」が豊富に含まれています。

    これらの栄養素の他にも、鮭の皮にはビタミンA、B1、B2、D、Eなどのビタミン類やカルシウムが含まれます。しかし、皮を取り除いて食べた場合、EPA、カルシウム、ビタミンEは25%程度、銅(ミネラル)は50%近く減少することが分かっています。

    +157

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:34 

    擦り倒された話題

    +198

    -9

  • 3. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:50 

    パリッとしてるのは美味しいけど、ニュルッとしてるのは残すわ

    +703

    -26

  • 4. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:56 

    好きなので食べます

    +473

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:57 

    カリカリの皮が好き

    +359

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/30(金) 19:51:57 

    好きにしたら良い

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:00 

    皮をご飯に巻いて食べる。
    うましっ!!!

    +163

    -12

  • 8. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:02 

    皮が本体だと思ってる

    +179

    -16

  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:08 

    パリパリに焼かれてたら食べれるけど、ブヨブヨ系のは食べられない!なんとなく。

    +189

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:09 

    有害物質が溶け込んでないか心配

    +7

    -24

  • 11. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:11 

    食べるよ
    コラーゲンだもの

    +90

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:17 

    むしろ皮だけ食べたい

    +112

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:28 

    私が鮭なら余すことなく食べてほしいよ

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:29 

    私苦手なのよ
    でも和食屋さんの食べてみたら美味しかった
    でも、皮は家族にあげてる

    +22

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:29 

    鮭よく焼くけど皮が苦手
    愛犬のエサになってる
    愛犬の大好物

    +5

    -20

  • 16. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:30 

    皮は嫌いなんだわ

    +64

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:32 

    >>3
    分かる 
    私もヌルヌルのは無理

    +93

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:36 

    えー!皮だけ集めて販売して欲しいレベル
    栄養とか気にしてなかった

    +43

    -8

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:37 

    水戸黄門の大好物

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:41 

    皮大好物

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:46 

    コラーゲンがあると知ってからは食べてるよ

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/30(金) 19:52:59 

    >>8

    そういえば「エビフライはタルタルソースを舐めるための棒」って言った人いたっけな

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:00 

    揚げればパリパリ食える

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:01 

    アジって美味しいけど皮厚くてビニールみたいだし、ゼイゴは固すぎ。
    鮭やホッケは皮食べます

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:05 

    皮苦手でも許してほしい

    +27

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:06 

    >>15
    塩分心配

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:20 

    食感嫌いだから食べません。
    切身一切れ程度の皮のコラーゲンってそもそもそこまで量ないからね。

    +6

    -7

  • 28. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:24 

    管理栄養士です、食べません

    +5

    -16

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:33 

    生ゴミ出るの嫌だから食べる

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:41 

    アスタキサンチンだよ
    食べないわけないじゃん

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:42 

    ご飯にちょっと醤油たらして皮で巻いて食べるのが好き

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2025/05/30(金) 19:53:45 

    修学旅行の時の朝食で食べない友達から貰いまくって食べました

    +15

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/30(金) 19:54:02 

    鮭の皮畳一畳持ってきたら城と交換してやるって言ってたの前田利家だっけ?

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/30(金) 19:54:22 

    >>9
    ブヨブヨのほうがよりコラーゲンぽいから、カリカリのほうが好きだけどブヨブヨも食べちゃう

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/30(金) 19:54:26 

    >>10
    それなんだよね
    野菜でも皮が美味しくて栄養があるわけだけど、
    悩ましいところだね

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2025/05/30(金) 19:54:47 

    パリパリに焼いた鮭の皮だけが食べたい
    身に興味はない
    焼いてないとダメ、ブヨブヨになったやつは無理

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 19:54:51 

    皮は食べないなー

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2025/05/30(金) 19:54:59 

    どっちにしろ「べき」ではないでしょ

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:00 

    >>1
    火を通しても同じなのかな

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:03 

    >>33
    それで鮭の皮持っていってお城をもらったのがうちの先祖

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:08 

    カリッとするまで焼いてから食べてる

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:13 

    べきっていう考えをやめるべきだろうね
    毒入ってるわけじゃないんだから

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:47 

    皮食べる 最近切り身がペラペラで寂しいわ
     

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:50 

    コラーゲンや栄養素もあるけど普通に美味しいので食べる

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/30(金) 19:55:54 

    食べないならもらいたいほど好きです

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/30(金) 19:56:02 

    中学生の時に私がお弁当の鮭の皮を残してるのを見て男子がちょうだいと言って来た

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/05/30(金) 19:56:19 

    >>10
    マイクロプラスチックとかな…

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/30(金) 19:56:40 

    >>18
    鮭皮チップスとかあるよ。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 19:57:16 

    >>10
    皮に溶けるなら身にも染みてるんじゃね

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/30(金) 19:57:17 

    鶏肉の軟骨も食べるし

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/30(金) 19:57:18 

    >>2
    ほんとそれ

    サンマの内臓は食べるの?残すのはマナー違反?もあるよね
    食べ方が汚くなければ好きな人は食べればいいし嫌いな人は残せばいいだけ

    目玉焼きはソースかケチャップ?
    これなんて言う?今川焼き、大判焼き、回転焼き、そして御座候


    +5

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 19:57:35 

    うちの5歳はカリカリに焼いた皮しか食べない

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 19:57:53 

    >>1
    シャケ1番好き

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:04 

    >>30
    フジフィルムのアスタリフトで肌荒れしたからアスタキサンチンとは多分相性悪いらしいのでそこまで…

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:04 

    しゃけが高くてしょんぼり…

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:12 

    鮭の皮は基本的に食べられます。栄養面では、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなどを含んでいます。また、DHA・EPAといったオメガ3脂肪酸も含まれています。身も皮も一緒に食べることで、より多くの栄養素を摂取することができるというわけです。
    さまざまな栄養素が含まれている鮭の皮ですが、焦げすぎている部分は避けるのがベターです。魚の焦げには、発がん性物質で知られているヘテロサイクリックアミン類(HCAs)がわずかに含まれています。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:13 

    >>3
    わかる〜!!!!にゅちにゅちしてるのほんと苦手。臭いし。

    +9

    -17

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:36 

    アンチエイジングに
    ブルーベリーと鮭とゼラチンとトマトは
    毎日欠かさず食べてるよ

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 19:58:59 

    鮭皮は好きだけど、他の魚の皮は食べられない

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:02 

    鮭の皮もみかんの白い筋も食べません

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:16 

    結局食べるべきってことだよね?

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:22 

    >>1
    パリッとちょっと焦げるくらい焼いた皮が身より好き
    がっつり焼いても栄養素変わらないのかな

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:34 

    >>46
    好きになっちゃう

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:35 

    >>14
    あげるってどうやって?
    基本的に切り身に皮ついてるものだよね?
    食べ残し?

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 19:59:43 

    >>1
    皮にも栄養があるって言うもんね
    見た目が食べても安全そうなら皮も食べてる

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:05 

    >>15 私もお湯で洗ったり煮出して塩分落としてから小さく刻んでご飯に混ぜてやる時ある。毎日あげるわけでもなし喜んで食べるよね。

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:14 

    皮まではほとんどが美味しく焼けてないけどね
    無理矢理食べる気にもなれないし
    微量の成分にお金をかける気にもなれない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:16 

    >>49
    それもあるから海産物あんまり食べなくなったよ。
    そもそも今の海産物ってなんか臭いのよ…

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:19 

    >>3
    外食ではできないけど外してトースターでガリガリに焼くと最高♡

    +46

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:23 

    >>3
    分かる。エアフライヤーを使い出してから毎回パリパリにできるようになり、完食してる。

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:32 

    >>59
    ほっけも?トースターで焼けば鮭皮と同じ位おいしいよ!

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:32 

    ガル民は、美味いか美味くないか、でしか判断しないから
    意味ない

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 20:00:57 

    >>1
    食べる しかし最近鮭高くなったわね

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:04 

    >>1
    【べき】とかしゃらくせえ
    好きなら食べろ。
    嫌いなら残せ。

    栄養価的に優れていようが、いまが食べたい人は食べて、食べたくない人は残せ。
    サンマのあばら骨だって食べたほうが栄養価的にはいいだろうけど、好き好きでしょ?
    私はちまちまやるのが面倒くさいから食べる。
    鮭の皮は好きだから食べる
    それだけ。

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:23 

    >>1
    食べますよ、美味しいもの

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:28 

    >>64

    夫は皮を食べない派
    皮をもらう側の自分は、焼く前、もしくは焼いた後、皮をはがしてから食卓に出してるよ

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:28 

    >>3
    カマのブルンっとしたのが好きな私が通りますね

    +59

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:43 

    皮はむく

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 20:02:16 

    栄養の観点からのお話ね

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 20:03:08 

    >>71
    ほっけは食べる機会がほとんどないので、今度試してみるね

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 20:03:20 

    >>1
    べきもなにも好みなんちゃうの?

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 20:03:24 

    >>1
    パリッカリッの状態なら食べたいけと、そうそう上手く焼けないんだよ。まっ黒焦げやヌメっとしたのは不味そうだから除けて捨てる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 20:03:48 

    「べき」とまで思わないけど、美味しいよ…
    特に焼きたて
    なので、私は最初に皮食べちゃいます
    とても美味しい

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/30(金) 20:03:52 

    >>73
    過去ないくらいの不漁だもんね
    北海道東北の鮭が海水温上昇のせいで戻って来れなくなってる
    黒潮大蛇行が終わるから、海水温が戻ってまた鮭が獲れるようになるといいけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 20:04:09 

    >>4
    戦前戦後に貧乏や食糧不足で「仕事場の余りもんや来客の残り物の魚の皮をよく食べてました!美味かったし今も好きです!」 みたいな状況だった年寄りいたけど。

    ほぼ全員90代まで生きて認知症にもなってなかった。
    やっぱり寿命や健康と関係あるのかな?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 20:04:59 

    親からそれは体に毒だから食べるなって言われ育ったので、食べる人がいることに驚いた。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 20:05:03 

    焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/30(金) 20:05:17 

    >>3
    わかる
    家ではフライパンで焼くんだけどわざわざ最後に皮の部分を押し付けてパリッとなるようにしてる

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/30(金) 20:05:27 

    鮭は皮が美味しいんじゃんw

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/30(金) 20:06:01 

    >>85
    よこ
    生命力の高さなんだと思う。寿命云々は関係なさそう。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/30(金) 20:06:17 

    弁当に入れる鮭の皮は取ってと言う旦那。

    そこがうまいんだよ!しかも自分で取れ!

    って思いながら取って入れてあげる私。

    私が朝ご飯に皮は食べる。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/30(金) 20:06:27 

    居酒屋好きな人は馴染み深いんだろうけど
    一般家庭では手間かけないと美味しくは焼けないんだよね
    なのでもしも食べられても面倒臭いから食べるわけない
    出て来るものを食べるだけの料理しないおじさんが騒いでも食べません

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/30(金) 20:06:32 

    >>3
    体に良いのはわかってるし残したくないけど柔らかいのはどうも受け付けない。だから外してフライパンでカリカリに焼いてる。

    +10

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/30(金) 20:07:03 

    >>86
    親に嘘つかれてたことに気がついた感想を聞きたい

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/30(金) 20:07:12 

    >>54
    私もアスタリフト使ってた
    私には合っていたのかもー
    一時期、フジフィルムのコラーゲンも飲んでた

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/30(金) 20:07:28 

    >>2
    おばさんとおじさんはそうなんでしょうね

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/30(金) 20:07:45 

    >>48
    それはまずいのよ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/30(金) 20:07:58 

    皮が好きだから皮付きのままお弁当に入れるんだけどすんごい馬鹿にされたことがある!!怒
    市販の弁当だって皮付きあるじゃんね?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/30(金) 20:08:04 

    >>10
    有害物質は内臓に溜まります
    皮(表面)は外部から(栄養)摂取する口ではありません

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/30(金) 20:08:36 

    >>86
    確かに皮膚って排出して排出して排出だからまあそこそこ汚いやつよね。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/30(金) 20:08:48 

    >>1
    皮は自分とダンナの分いつも食べてる
    だから美肌だと褒められるのか

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:37 

    さっき食べずに捨ててしまったところよ。
    昔は母がよくパリパリの皮にお湯を注いで飲んでたけど塩分取り過ぎって事でそれ以来食べてないな。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:41 

    うちの4歳の子、なぜか身より皮が好きで、私と夫の魚も皮を全部はいであげてる。
    私も嫌いではないけど、皮だけ食べる子供…美味しいのかな…

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/30(金) 20:09:54 

    毎日あさごはんに焼き鮭か焼き鯖を切り身の半分くらい食べるけどきっと体にいいはずと信じて皮まで食べてる
    きっと私は認知症にならない

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/30(金) 20:10:04 

    皮を食べるとか怖いよ
    いつまで動物食してんの人間は

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2025/05/30(金) 20:10:43 

    >>4
    私も!
    この部分だけ食べたい位に大好きです!

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/30(金) 20:11:05 

    >>40
    ほんまかいな笑

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/30(金) 20:11:39 

    >>95
    アスタリフト使えば使うほど顔が乾燥しちゃって地獄だったんだよ…

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/30(金) 20:12:23 

    >>5
    おいしいけど火加減難しい、油断すると焦げるし

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/30(金) 20:12:33 

    >>9
    わかる!鶏の皮も

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/30(金) 20:12:58 

    ニジマスの場合残す

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/30(金) 20:13:32 

    パリパリのおいしい!!
    皆残すけど私は好き

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/30(金) 20:13:37 

    管理栄養士って胡散臭いよね

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/30(金) 20:14:15 

    >>55
    高いよね!
    切り身6切れで1,000円超えてた

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/30(金) 20:15:48 

    いただいた命はできるだけ残さず食べる。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/30(金) 20:16:24 

    食べるよ。幼少の時、おじいちゃんは、鮭を食べる時 少し身を残した皮に お湯を入れて食べて、出汁として飲んでたよ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/30(金) 20:16:37 

    >>2
    のはずなのに開いてみたらワラワラとコメが続くというw

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/30(金) 20:16:40 

    >>105
    あんたも食べてるやろ?変な人

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/30(金) 20:16:54 

    ここ2、3年前くらいに美味しさに気づいて食べるようになった

    今までもったいなかったな

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/30(金) 20:17:16 

    >>115
    各種感染症怖いから内臓とか脳みそは食べないかな

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/30(金) 20:17:30 

    >>76
    皮好きとしてはありがたいね。うちは家族全員皮大好で、子供は最後のお楽しみにとっておいてるww

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/30(金) 20:18:42 

    こういう「どっちでもいい、好きにすればいい」程度の事を「〜〜すべき」と書くのがイヤ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/30(金) 20:20:12 

    >>64
    最初に菜箸ではがしてお皿に入れてるのよ
    家族好みにパリパリになるように焼いてる

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/30(金) 20:20:31 

    >>73
    なんか倍額位になっててビックリする
    最近はセールでも一切れ100円なんてお目にかかれないよね…
    コロナ禍以前ぐらいはセールで80円とかあったのに…

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/30(金) 20:21:00 

    >>1
    栄養ないって言われても食べるわ美味しいから

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/30(金) 20:21:12 

    >>91
    メンドクサイ
    鮭の缶詰め入れてやれw

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/30(金) 20:21:43 

    >>125
    皮を食べるために鮭食べてるまである。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/30(金) 20:22:45 

    魚の皮は水で塩抜きしてネコさんにあげてる
    あんまりよくないんだろうか

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/30(金) 20:23:54 

    今夜鮭フライだったけど皮は無かったわ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/30(金) 20:24:29 

    夕食が大量のとろろと茶碗蒸しと厚切り鮭だった
    皮はカリカリに焼いたので大変に美味しかった
    旦那が黙って皮をくれたのでそれも頂いた

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/30(金) 20:25:21 

    >>70
    エアフライヤー初めて知った!
    便利そうですね!

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/30(金) 20:25:22 

    >>5
    大好き!うまくはがしてトースターで両面カリッカリにして岩塩かけて食べてる!

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/30(金) 20:26:13 

    食べる

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/30(金) 20:26:41 

    コ、コラーゲンだと!?
    食べてて良かった!!

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/30(金) 20:26:59 

    >>124
    最近は半額の争奪戦にもならない
    半額のシールが貼られる前に20%引きのシールで買われてなくなってしまうから

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/30(金) 20:27:49 

    >>22
    大沢たかおかな?
    焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/30(金) 20:27:55 

    好きにしたらいいけど残さず食べるよ💨
    ついでに鮎の皮も鰻の皮も秋刀魚や柳葉魚は丸ごと食べる。お皿キレイだね…ってよく言われます!

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/30(金) 20:32:26 

    >>1
    鮭って優秀なんだな

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/30(金) 20:32:40 

    >>131
    便利ですよ!唐揚げとかは正直油であげる方が美味しいけど、焼き物で重宝してる。

    魚が焦げずにパリパリに焼けて最高、朝から魚焼けるくらいお手軽に使える。大きいのだけが難点だけど。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/30(金) 20:32:57 

    皮についてる血合いがすごく好き…!

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/30(金) 20:35:17 

    >>139
    魚の皮がパリパリなのいい
    鶏皮もパリパリにできるなら買いたい…!

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/30(金) 20:38:03 

    うちの犬が喜んで食べる。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/30(金) 20:38:07 

    >>108
    合わなかったんだね泣

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/30(金) 20:42:17 

    >>22
    海老って栄養素豊富な食べ物なのに“棒”とか道具呼ばわり。
    不快だわ。

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2025/05/30(金) 20:42:25 

    >>141
    鶏皮もパリパリにできます!ただ身が少し硬くなる気はします、私が毎回温度と時間を適当にしてるから焼きすぎなのかもしれませんが。

    でもお手入れも操作も楽なので、私が買った便利キッチン家電の中で一番使用してますね。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/30(金) 20:42:50 

    アメリカの寿司屋でバイトしてたけど、人気だったよ
    「サーモンスキンロール」
     カリカリに焼いてね!って注文してくる人多かった。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/30(金) 20:44:31 

    粕汁好きだけど皮は取ってカリカリに焼いて別で食べる。カリカリは好き

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/30(金) 20:49:32 

    >>13
    分かった
    今まで残してたけど確かにそうだなと思うので食べるようにするね

    +22

    -3

  • 149. 匿名 2025/05/30(金) 20:50:53 

    >>22
    エビフライに便乗して私の勝手な持論「海老のしっぽを残す者は海老好きとは言えない。塩鮭の皮を残す者は鮭好きとは言えない」もちろん強制なんかできけど、残す人見ると本当に好きなのかなって気持ちになるんだわ。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/30(金) 20:52:50 

    男の癖に残すとかオカマやん
    普通に全部食べろよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/30(金) 20:56:14 

    焼き鯖とかサンマなら身と一緒に食べるけど、そういえば焼き鮭の皮って今まで食べた事無い。
    身だけあればいいから、好きな人にあげたいくらい。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/30(金) 20:56:39 

    洗ってるのかな?きれいなのかな?
    それだけが心配

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/30(金) 20:57:34 

    >>18

    鮭皮売ってるけど、国産のを見たことがない。
    私は皮ほ苦手なんだけど子供が大好きだから探してるんだよね。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2025/05/30(金) 20:58:12 

    >>64

    自分も皮食べない派だけど、口付ける前に先に皮だけ取ってから食べたい人がいるならあげる

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/30(金) 20:59:07 

    >>2
    話題がでるたび栄誉があるのかないのか忘れている…

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2025/05/30(金) 21:00:46 

    >>155
    皮は大体栄養ある。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/30(金) 21:01:51 

    >>1
    嫌い食べない美味しくない。
    なんと言われようがマズイし人格否定されようがなんだろうが絶対食べない。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/30(金) 21:02:03 

    皮は食べない

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/30(金) 21:04:23 

    結局食べた方がいいの?食べない方がいいの?
    (記事読んでない)

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/30(金) 21:04:39 

    食べるお

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/30(金) 21:08:03 

    >>1
    でた、ベキベキ構文。このタイトルで読むべき話ではないとわかる。
    皮が毒なら取り除いて売られてる。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/30(金) 21:16:50 

    >>12
    ね!!!!
    豊臣秀吉が 畳サイズの鮭皮持ってきたら城と交換するって言ったとかw
    残す人がわからんすぎる。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/30(金) 21:17:51 

    苦いのと生臭いのと血の味がして食べれない( ;∀;)

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/05/30(金) 21:20:45 

    >>127
    ( ᐛ )σ ソレナ

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/30(金) 21:20:56 

    >>3
    1度洗ってオーブンで焼くと美味しいよ

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2025/05/30(金) 21:21:17 

    >>153
    これは国産だよ。佐藤水産
    焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/30(金) 21:23:38 

    ニュルもカリカリも好き
    ニュルはジューシーでご飯のおかず、カリカリはおやつ感覚

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/30(金) 21:25:43 

    >>167
    あなたとはお友達になれないわね

    鮭皮が嫌いな人と仲良くしたい

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2025/05/30(金) 21:34:13 

    >>2
    ズリネタ

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/30(金) 21:43:21 

    >>100
    旦那さんの皮じゃないから

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/05/30(金) 21:44:47 

    >>26
    心配ないよー
    生鮭を洗ってからそのまま何も付けず焼いてる
    味噌マヨでソース作って人間は食べてる
    チリ産とかの塩鮭使ってないし冷凍のも使ってないから安心してね
    愛犬🐶の健康第一だから

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/30(金) 21:49:15 

    >>66
    犬には一番塩分とか添加物気にしてるよね
    塩分たっぷりのご飯あげる訳ないよね笑
    栄養価高いし喜んで食べるし週一位なら良いかと思ってる

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2025/05/30(金) 21:49:58 

    >>13
    作ってくれたものを残すのは失礼とか命をいただいてるとかいう人には食べてもらいたいよね

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2025/05/30(金) 22:07:13 

    「べき」って考え方がおかしい
    栄養がどうこうだなんて大義名分はいらない
    単純に、ものすごく美味しいから大喜びで食べる
    心の余裕のない人に罵られようが、知ったことじゃない

    カリカリ派が多いみたいだけど
    鮭の皮も鶏皮も、私はグニョグニョ脂っこい食感もあってこその大好き

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/30(金) 22:38:19 

    >>12
    皮だけ集めたおつまみみたいな商品も売ってるね

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/30(金) 22:40:18 

    >>145
    鶏皮もできるんですか!?
    買いますw
    いい情報ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/30(金) 22:51:23 

    魚の皮めっちゃ好き。
    夫が魚の皮は食べない人なのでもらって食べてる。
    サンマの皮まで取ってた時はびっくりした。サンマの皮って普段他の魚の皮食べない人でも食べるよね?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/30(金) 22:57:21 

    >>8
    パリパリに焼かれてなくても食べられますか?

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/30(金) 23:06:55 

    鮭の皮を食べる人は海老フライの尻尾も食べるって聞いたけどどない?ちなみにわたしはどっちも食べます!

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/30(金) 23:27:39 

    >>179
    どっちも食べる食べるwww
    食べない人って、こんなん言ってこない?
    エビの殻とか尻尾って○キ○リと同じ素材なんだよ~って。

    何を言われようと、好物は気にしないで食べきる。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/30(金) 23:46:49 

    切り身焼いてる途中で皮はがして、パリパリになるまで皮の両面焼いて食べてる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/30(金) 23:51:59 

    >>2
    今さら?って感じだよね

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/30(金) 23:55:32 

    >>40
    そしてあなたが生まれたってわけ!


    っていう古のネットのノリ懐かしいな好きだった

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/05/30(金) 23:56:23 

    >>179
    どっちもカリカリパリパリだったら大好き
    海老のしっぽて中途半端にあげるお店あるからあれだと口の中怪我するw

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/31(土) 00:42:44 

    皮も大好き。必ず食べる
    旬の時期も皮と身の間の所に一番脂が乗るし栄養が集中してる

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/31(土) 01:48:51 

    >>97
    わかる
    鮭皮LOVEの我が子達にぴったり!と思ってカルディで買ったら美味しく無くて子供達には買ったこと言わなかった

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/31(土) 01:50:57 

    >>34
    早口言葉みたい笑

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/31(土) 01:51:37 

    >>63
    えー!キモ!ってなるでしょ普通(笑)

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/31(土) 01:58:18 

    >>181
    同じく!
    皮だけ焼くと「パンッ!!」って跳ねるのが怖いーと思いながら焼いてます!

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/31(土) 02:00:26 

    そういえば小学校のとき残してる人にもらいまくる子いたなー笑
    今思うとありえないわ

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/31(土) 02:37:37 

    皮と身の間にある、血合いも好き!
    おいしいよね?

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/31(土) 03:09:58 

    >>167
    ニュルが好きな人いて嬉しい☺️
    なかなか今まで理解されなかったから、ずっと私がおかしいのかななんて思ってたら。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/31(土) 03:12:39 

    鮭皮チップスうめー

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/31(土) 04:40:58 

    >>4
    好きだから残さず食べるけど、たまに鱗処理があまりされていなくて口に残る時は最悪

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/31(土) 09:06:37 

    >>3
    鶏皮も同じく

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/31(土) 10:09:07 

    家で食べる時は、鮭の皮食べる。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/31(土) 10:09:27 

    >>1
    好きにさせろ。各自の好みと勝手で良い。干渉するのはお互いにやめよう。
    食べたければ食べよう。いらないなら残そう。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/31(土) 10:22:12 

    私は残してたけど食べる方がいいみたいだね
    エビフライの尻尾もこれからは食べるようにする

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/31(土) 11:28:32 

    >>69
    その発想はなかった!やってみるよ~美味そっ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/31(土) 11:50:33 

    >>1
    焼き鮭の皮は上手く焼くと滅茶苦茶美味しい。
    下手すると身よりおいしい。
    残すなんて考えられない。

    ただ生焼けだと美味しくない。
    真っ黒こげにしては元も子もないが、
    丁度いい焼き加減なら、
    「食うべきか食わないべきか」
    なんて考えないよ、私は。

    焼き鮭の「皮」食べるべきor残すべき?→管理栄養士に聞いてみた結果

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/31(土) 12:35:29 

    皮がいちばん美味しいのに

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2025/05/31(土) 12:59:36 

    今朝 焼鮭したけど 皮は捨ててしまったよ…

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/31(土) 14:02:08 

    >>26
    横、犬にこういうのあげてる人って意識高い系、丁寧な暮らし系でかなり神経質でマメな人が大半だよ。

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2025/05/31(土) 14:30:49 

    >>12
    魚の皮とか豆の皮、牛乳の膜とか薄いペラペラしたもの全部好き
    食べないけど、日焼けの皮剥きも新しい電気製品についてるビニールとかダンボールのシールを剥がすもの好き
    てか、剥がさずにいられないw

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/31(土) 16:53:51 

    >>65
    サツマイモやカボチャは実よりも皮の方が栄養あるって言うし、農薬とかの問題をクリアするか気にしなければ食べた方が良いよね

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/31(土) 17:13:56 

    >>18
    既出かもしれないけど
    皮ばっかりの鮭がいたら国と交換してもいいという
    鮭の皮好きの御殿様がいたんだよね

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2025/05/31(土) 17:53:00 

    パリパリの焼き立てだったら食べる

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/31(土) 19:42:11 

    鮭も高くなったよね

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/31(土) 21:49:27 

    海原雄山も山岡さんも食べてるんだから

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード