ガールズちゃんねる

禁酒・断酒をしている人

146コメント2025/05/29(木) 17:56

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 17:41:26 

    禁酒・断酒をしている人、お話しましょう。
    私は禁酒して約3ヶ月で、たまにお酒を飲みたくなりますが、炭酸水でしのいで禁酒を続けています。
    返信

    +61

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 17:42:03  [通報]

    禁酒・断酒をしている人
    返信

    +17

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 17:42:32  [通報]

    お酒飲まなくなると食事の量が減るのかな、1年で5キロ減ったんだけど
    返信

    +42

    -6

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 17:42:51  [通報]

    禁酒を決めた次の日、日本酒飲んでた
    返信

    +85

    -9

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:09  [通報]

    ガル子は酒飲みには優しい…
    返信

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:20  [通報]

    みなさんお酒やめて何か変化ありましたか?
    ここ見て私も頑張りたい!
    返信

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:25  [通報]

    >>1
    お酒やめて4年目
    同じく炭酸水でスッキリしてます。やめれて良かった!もう呑まなくていい。
    返信

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 17:43:57  [通報]

    一服しな
    禁酒・断酒をしている人
    返信

    +4

    -15

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:08  [通報]

    禁酒は無理でした。
    返信

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:12  [通報]

    ビール大好きなんだけど、腹まわりに肉がつくので控えてる。体質。
    返信

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:15  [通報]

    >>1
    はーい!年始からやってます。

    ただ避けがたい飲み会では飲んでるけど、2杯までとしてます。
    返信

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:26  [通報]

    禁酒・断酒をしている人
    返信

    +1

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:26  [通報]

    ちょうど禁酒して1週間だよ。晩酌で食べながら飲むタイプだからダイエットもかねてる。
    返信

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 17:44:30  [通報]

    「酒飲んでるうちは痩せないよ」と言われ頑張って禁酒してダイエットしてる
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:14  [通報]

    トマトジュース、キューピーの飲むお酢、キリングリーンズフリーあたりをローテーションしてる
    居酒屋放浪記見ても大丈夫になった
    返信

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 17:46:23  [通報]

    量を減らすとか休肝日を作るとかできないのよね。飲むかやめるかどちらかだから、なかなか難しい。
    返信

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 17:47:24  [通報]

    >>6
    めっちゃある!
    ・まず機嫌がいい
    ・しんどくない
    ・時間ができる
    ・寝覚めがいい
    返信

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:19  [通報]

    毎日飲むのはやめて金土日だけにした
    返信

    +51

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:27  [通報]

    主偉いね…
    私はお酒大好きだけど、結婚式の前の2週間だけ我慢して結婚式当日の開放感えぐかった
    2週間は炭酸水でなんとかしのいだけど、ビール飲みたい‼️ってストレスえぐかった
    返信

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:34  [通報]

    食事中の飲み物に困る
    今はノンアルビールにしてるけどふつう何飲むものなの
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 17:49:46  [通報]

    >>6
    嫌なことがあってもお酒に頼らないこと 悪循環が軽減する
    返信

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:02  [通報]

    >>3
    私は飲んだら食べないタイプだから、禁酒しても体重変わらなかったわー。
    返信

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 17:50:43  [通報]

    >>6
    買い物がいくぶん楽になった
    お酒重いから
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 17:51:41  [通報]

    >>20
    私も最初はノンアル飲んでたけど、買うのめんどくさくなって水飲んでる。
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 17:51:58  [通報]

    >>6
    顔色が正常に変わる、酒での胃痛や背中痛がなくなる、飲んだ後の怠さや酔い冷めの憂鬱がない、お金かからない、太らない、精神安定する、だらだら飲む時間を有効に使えるようになる、目覚めが良い
    返信

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 17:52:53  [通報]

    ビールはやめた
    ハイボールはガッボガボ飲んでる
    返信

    +6

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:23  [通報]

    お酒を飲んでるときは嫌な事を忘れられて、良い気分になるんだけど、二日酔いが酷くてツラいから、お酒はやめた。職場の飲み会も断ってるし、宅飲みもしてない。
    返信

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:27  [通報]

    突然アレルギーになったので
    ビールやハイボールのCM見る度飲みたくて喉が鳴ってしまうけど我慢してる
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 17:53:51  [通報]

    >>6
    夜早く寝られるようになった
    切り上げられず飲み続けて明け方なんてこともよくあったから…
    返信

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 17:54:49  [通報]

    >>20
    炭酸水
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 17:54:54  [通報]

    >>25
    胃痛と背中の痛みわかるー!
    禁酒してから、あの痛みもこの痛みも酒のせいだったのかって気づきました。
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 17:55:39  [通報]

    年に4回くらいしかお酒飲まないです

    体調すごく良くなった
    返信

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 17:55:50  [通報]

    >>6
    胸焼けしてないから朝ごはんが食べられるようになったよ。
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 17:56:07  [通報]

    >>6
    数ヶ月一切飲まないで過ごしたけれど体調面は特に変化なし
    良かったことは出費が減ったことくらいで、楽しみが一つ減ってつまらなさを感じるようになったから再開した
    返信

    +43

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:34  [通報]

    禁酒してわかったこと
    酒飲みは臭い、だらしない
    返信

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:45  [通報]

    >>25
    「精神が安定する」
    一番はこれかも。めっちゃこれだわ。
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:46  [通報]

    >>20
    冷たいお茶
    返信

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 17:57:58  [通報]

    >>1
    今はノンアルビールも美味しいね
    呑まなくなって お腹の調子と肌が良くなった
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 17:58:55  [通報]

    >>37
    麦茶が好き
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:24  [通報]

    禁酒してまだ1週間だけど、舌がすごく綺麗なピンクになったのが嬉しい!!
    今まで舌磨きとか頑張ってたけど白っぽくて気になってた。お酒のせいだったのか〜
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 18:00:25  [通報]

    >>34
    そうだね、つまらなさはある。
    返信

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 18:01:36  [通報]

    >>26
    清々しいねw
    返信

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:03  [通報]

    >>40
    え!あとで舌見てみる!!
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 18:02:41  [通報]

    >>23
    それに関連して、ゴミも減ったね!
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:37  [通報]

    >>7
    すごい!
    完全にやめるのって難しい😭
    週末だけ飲んでいいルールにしたけど週末になるとここぞとばかりに飲み過ぎてしまう、、
    平日は炭酸水で凌いでいるのでそれを週末に持っていけばいいだけなのになかなかできない。
    返信

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:14  [通報]

    >>36

    栄養ドリンクと一緒で元気の前借りなんだよね
    呑んでる時は全て忘れてハッピーになれるけど、冷めてからの絶望感がヤバい
    返信

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:14  [通報]

    お酒って「少しだけなら健康にいい」って昔はよく言われてたけど、最近の研究では「少量でも体に悪影響あるよ」ってのが主流になってきてるんだよね。

    例えば、ほんの1杯のビールでも、肝臓にはちゃんと負担かかってるし、血圧が上がりやすくなったり、睡眠の質が下がったりすることもある。
    あと、がんのリスクもゼロじゃなくて、特に女性は乳がんリスクがちょっと上がるって報告もあるの。

    もちろん、毎日がぶ飲みしてる人に比べたら影響は小さいけど、「ちょっとだけだから大丈夫!」って思って油断してると、積み重ねでじわじわ体に響いてくる感じ。

    だから「まったく飲んじゃダメ」ってわけじゃないけど、「少しでも害ゼロではない」ってことは知っておいたほうがいい。
    返信

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 18:04:53  [通報]

    >>1
    ビールは、ノンアルが美味しい
    返信

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 18:06:04  [通報]

    両親ともに酒癖めちゃくちゃ悪かったから、今でも酔っ払いが苦手
    二日酔いで機嫌悪そうな人も、見てるだけでこの世の終わりみたいな憂鬱な気分になる
    返信

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 18:06:09  [通報]

    >>6
    お酒飲んでるときは本当に楽しいんだけど、次の日、体がだるくて、気分も落ち込む。
    お酒を飲まなくなってから、やせて体が軽くなって、むくみもなくなって、気分の落ち込みもなくなった。
    返信

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 18:11:08  [通報]

    3年半断酒してるよ。
    友達も減ったし何も楽しみがなくてまだ酒に囚われてると感じるよ。

    でも常に浮腫んでた顔はものすごく小さくなったよ。
    返信

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/27(火) 18:12:11  [通報]

    >>45
    7です!でも週末だけって決めて呑めてるならそれで良い気がするけどどうなんでしょうね…
    自分の場合はほぼ休肝日なしでロング缶数本って感じだったから逆に呑まない日を決めて守れてるのが凄いと思って! ダイエットをキッカケに、適度に呑むのができないなら呑むかキッパリやめるかしかないと思ってやめました。
    返信

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/27(火) 18:14:38  [通報]

    辞める前はどれくらい飲んでしたか?
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/27(火) 18:15:21  [通報]

    >>1
    あまり無理をするとストレスで癌とかにもなっちゃうからほどほどがいいと思う、私は
    返信

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2025/05/27(火) 18:18:26  [通報]

    家では炭酸水、外ではヴァージンモヒートをよく飲む。結構満足できる。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:16  [通報]

    >>1
    一度酷い二日酔いを経験すると、飲んだ後の吐き気を思い出して飲みたくなるなるよ。
    返信

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:18  [通報]

    >>35
    あれだけ飲んだくれてた旦那が同じ事いってる w
    自分もそうだったけど?って言ったら恥ずかしそうにしてる
    返信

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:23  [通報]

    >>36
    楽しい酒はいいけど辛いから飲むのに飲んでるから辛かった。
    これに気づけた。酒が悪いわけではない。
    返信

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:55  [通報]

    ダイエットのつもりでやめたけど、寝落ちがなくなったのでちゃんと今日の最後をお布団の中で終われるようになった
    もともと夜勤をしていたので睡眠障害があり眠剤も処方してもらっていたけど、心療内科の先生に断酒を始めて続けていることを伝えたら褒めてもらえたわー
    返信

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/27(火) 18:23:19  [通報]

    >>3
    減ると思う
    というか、実際アルコールが食欲を増幅させるらしいよ

    私はお酒と一緒に何かを食べてたわけじゃないけど、お酒を飲まなくなったら普段の食事もすぐにお腹いっぱいになって段々と作る量が減ったし、ファーストフードとかピザとかも食べなくなったし食べたいとも思わなくなった

    ダイエットするにしてもお酒やめただけじゃな〜と思っていたけど、思いがけない+アルファがついてきた感じ
    私も最初の3ヶ月で7キロ減ったよ
    返信

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/27(火) 18:26:36  [通報]

    >>3
    私はお酒におつまみ必須だったから、お酒やめたらおつまみも食べなくなって、食事の量が減ったよ
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/27(火) 18:27:40  [通報]

    第3のビールを飲んでいるけど最近高くなってきつい
    やめたいけどやめても何かいいことあるわけではないし毎日辛いしまあいいかと惰性で飲んでしまう
    返信

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2025/05/27(火) 18:29:58  [通報]

    >>3
    私はやめて160センチ50キロになった。

    飲んでた時は160-47だった。
    いつもお酒さえあればよかったから。
    返信

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/27(火) 18:30:33  [通報]

    >>4
    それはまずいね。
    とりあえず一緒に飲みながら考えよう?
    返信

    +15

    -4

  • 65. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:03  [通報]

    ああ。思い出した。
    確かに、飲み会の後毎回毎回後悔してた。
    変なこと言ってしまったとか、そう言う後悔。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:24  [通報]

    >>3
    私は逆に太ったよ
    飲んだら晩ご飯食べないんだけど、飲まないと普通にご飯食べるから
    太ったからなんか逆効果なんじゃ⁈と思うけど、血液検査の数値とかは良くなってるのかなって近々ある健康診断に期待してる
    これでもし数値も変わってなかったら禁酒辞めるかも
    意味ないもん
    返信

    +16

    -5

  • 67. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:24  [通報]

    歯磨きしてオエッてならなくなった。
    必ずなるもんだと思ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/27(火) 18:34:31  [通報]

    >>2
    やったことはアレだけど本当に事件以降飲んでないみたいだね
    つば九郎にいじられてたの笑った
    でもお酒のCMに出てるんでしょ?笑
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/27(火) 18:38:40  [通報]

    もう飲まないと仕事中に思ってるのに結局家に帰ったら飲んでしまう。
    飲まないより飲みながら家事する方が気分もよくてはかどる。
    でも肌の調子悪いからやめたい
    焼酎ハイボール、楽天でストック4箱買ったから飲み終わったらやめたい
    返信

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/27(火) 18:41:03  [通報]

    >>6
    空き缶がほぼ無くなったのがラク
    飲んだ分だけ洗って乾かして毎回大きな袋ゴミステーションに持ってくの地味にストレスだったんだな
    返信

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/27(火) 18:42:35  [通報]

    酒やめたら体が中からスッキリして健康的になった気がしてスイッチが入って、ご飯も八分目にしたり甘い物も断つでは辛いから減らしたり、目に見えて浮腫みもとれるからこうなりゃ筋トレやウォーキングもするかと日課に
    意思の問題だと思うけどお酒やめた分いっぱい食べる人と、体や脳が切り替えモードに突入する人と分かれるね
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/27(火) 18:45:13  [通報]

    >>18
    同じです!
    私は今年のお正月休み明けからやってて、今のところ続いてます
    ただ夏になったら飲みたくなるだろうなーと今から心配
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/27(火) 18:48:22  [通報]

    >>34
    私もこれといっていい変化がないんだよねー
    体調も変わらないし、目覚めも変わらないし
    むしろ寝つきが悪くなって睡眠不足な気さえする
    返信

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/27(火) 18:50:53  [通報]

    >>18
    そうい風に飲まない日を作れる人がうらやましいわ。深酒して、朝、今日はもう絶対に飲まないぞ、と思っても夜になると飲んじゃうのよね。意志が弱いのよね。
    返信

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/27(火) 18:53:20  [通報]

    飲酒は脳を萎縮させる
    自分の未来の為に頑張ろう
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/27(火) 18:54:13  [通報]

    >>6
    舌痛症が漢方を飲んでも治らなかったのが
    やめて治ったりメンタルも安定しました
    返信

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/27(火) 19:00:34  [通報]

    この2ヶ月間で飲酒したの2回だけ。
    本当は完全に断酒したかったけど、付き合いで飲んだ。アプリで記録つけてて(主に酒代節約の記録だと思ってる)、飲んだ分の酒代はマイナスしました。でも、すごく貯まってるのでうれしい。
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/27(火) 19:05:35  [通報]

    >>68
    なんか飲んでる気がする
    返信

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/27(火) 19:15:37  [通報]

    >>4
    私は当日にビール空けてる…
    返信

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:16  [通報]

    >>18
    何度もそうしよう!と決めてやってみるのに「木曜も週末って事に」とか、今日はがんばったからいいよね、とか理由つけて結局365日飲んでる🥲🥲
    返信

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/27(火) 19:17:53  [通報]

    >>1
    私は1週間禁酒したけど頭痛がひどいです。
    寝付けなくて寝不足とかストレスとかですかね。
    返信

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:20  [通報]

    >>17
    全部同意!
    生活の生産性が爆上がりするんだよね。家事とか短時間でスパッと終わるし、先伸ばさないし、いつかやろう、、と思ってたこともすぐ取り掛かるし。。
    映画とかテレビみてても途中で寝ちゃうこととかないし。

    でも飲んでると楽しいのよね〜!
    返信

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/27(火) 19:18:59  [通報]

    ビール派だったからだと思うけど屁がすごかったのよそれがなくなったなあ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/27(火) 19:20:02  [通報]

    >>6
    止められてなくて量は減ったんだけど、肝機能の値が正常値になったよ
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/27(火) 19:21:33  [通報]

    ノンアルはアサヒの銀の缶のやつ飲んでたけど、青い缶のヤツ飲んだら感動した。
    銀色のヤツは炭酸水くらい軽いけど、青のやつはほとんどまんまビールで、もはやこれで良いじゃん?と思ってる。
    なんならちょっと酔っ払った気分にすらなる。
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/27(火) 19:22:16  [通報]

    >>1
    三日目ですわ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/27(火) 19:26:59  [通報]

    >>3
    アテがないと飲めないタイプの人はそりゃ痩せるとおもう
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/27(火) 19:31:02  [通報]

    >>6
    肌に透明感がでて、朝も浮腫んでない!
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/27(火) 19:33:38  [通報]

    皆さん今まで毎日どのくらい飲んでた?私は毎日夜350のビール1本でした!
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/27(火) 19:38:04  [通報]

    >>89
    私も同じ、毎晩350のビール1本。たまに2本飲んでしまうときもありました。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/27(火) 19:49:23  [通報]

    風邪薬を処方された5日間だけは禁酒しようと思ったけど、3日目から、夜中なら薬の影響はもうないかな、と勝手に判断してのんでしまった。笑
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/27(火) 19:50:46  [通報]

    妊活中で生理中だけお酒解禁してる
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/27(火) 19:54:06  [通報]

    >>4
    日本酒は水と米と杜氏の心で出来てるからセーフ
    返信

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/27(火) 20:00:02  [通報]

    >>16
    それが出来ないのは依存症
    病院と自助グループ通うレベルだよ
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/27(火) 20:06:36  [通報]

    >>91
    多少の風邪症状ならアルコール消毒!と称して飲んでる(笑)
    そして悪化する😂
    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 20:13:11  [通報]

    1年360日飲んで毎日ブラックアウトしてたんだけど、去年飲み友達のやらかしを見て一気に酔いが覚めてから飲めなくなった。自分もこんな感じなのか…って

    大親友だったんだけど、縁を切ってしまった
    色々なものを失った…もう酒は飲みたくない
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 20:14:16  [通報]

    >>89
    500を2本
    それじゃ済まない時もあってエンゲル係数(飲料)がえらいことになってた
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/27(火) 20:14:18  [通報]

    >>6
    鬱気味だったんだけど、お酒やめたらポジティブになった。酒鬱だったのかも
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/27(火) 20:14:47  [通報]

    辞めて2年か3年です
    炭酸水で十分です

    毎日、記憶なくして肝臓も悪くなって家事も出来ず暇さえあれば飲もうとしてた本当に何かに取り憑かれてたよ
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/27(火) 20:16:07  [通報]

    >>22
    私は太った。お酒あったらつまみは塩だけでいいタイプだったから…
    ただむくみは無くなったから痩せた?って聞かれる。5キロ太ったけど
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/27(火) 20:21:30  [通報]

    >>98
    私も二日酔いのときが気分の落ち込みが酷くて、酒鬱だったのかも。
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/27(火) 20:35:17  [通報]

    不味い酒
    禁酒・断酒をしている人
    返信

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/27(火) 20:50:33  [通報]

    >>6
    朝が違う
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/27(火) 20:55:14  [通報]

    >>6
    鳩尾左側の慢性的な痛みが無くなった
    しょっちゅう金縛りにあったり悪夢に魘されたりしてたのが無くなった
    手の浮腫み、倦怠感、昼間の眠気が無くなった
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/27(火) 21:07:28  [通報]

    断酒してもう4年になる
    仕事中毎日17時過ぎたら飲みたくなってソワソワしてたわ
    休前日や休日は浴びるほど飲んでたのによく止められたな
    酔うためだけに飲んでただけなんだよね
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/27(火) 21:09:34  [通報]

    >>56
    それが治るとすぐ飲みたくなるのよ😂
    返信

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/27(火) 21:31:22  [通報]

    一人暮らしなんだけど、夜飲まないと時間が経つのが遅くて。飲んでなかった頃何してたのか思い出せない。
    返信

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/27(火) 21:32:30  [通報]

    断酒23日目。
    ガチで辞めるためにアルコール依存症のクリニックも通ってます。
    薬も服用してます。
    一生飲まないと誓いました。
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/27(火) 21:42:18  [通報]

    禁酒1ケ月、足と顔の浮腫が減った。
    明らかに、睡眠の質が良くなった。
    背中も痛かったり胃薬飲んだりしてたけど、今全くなしなった。
    そのうち、また飲んでしまいそう…
    返信

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/27(火) 22:01:47  [通報]

    記憶失くすほど飲んじゃう人は依存症だって
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/27(火) 22:10:34  [通報]

    >>25
    酒飲む人って独特の顔色してますよね。
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/27(火) 22:30:51  [通報]

    γGTPがヤバい人いる?
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/27(火) 23:06:49  [通報]

    肝臓の数値が高くて禁酒してもうすぐ1カ月。飲みたくなるけど飲み出すと止まらなくなるって分かってるし肝硬変になるって医者から脅されてるから飲めない。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/27(火) 23:20:31  [通報]

    前の部署でセクハラ(執着)されてる時はストレスで毎日ビール500ml缶を2本飲んでた。
    数ヶ月で3kg太った。
    今は部署異動でストレス減った&飲みたくなったらノンアルゼロカロリーにしてる。
    アサヒドライゼロがオススメ。
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 00:49:26  [通報]

    >>3
    3日続けて飲まないと顔の浮腫が取れてビックリする。
    お酒ってあんなに浮腫むんだな。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/28(水) 06:14:41  [通報]

    >>68
    くもすけに暴力ふるったんだっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/28(水) 07:03:11  [通報]

    >>52
    横からすみません、
    お酒やめて痩せました?
    私もそろそろ辞めようかなと思って、
    スト缶500ミリ×2本で

    カロリー計算だとかなり痩せる……
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/28(水) 07:42:03  [通報]

    >>117
    呑んだら最後は時間とか関係なくラーメンやアイスやお菓子とか食べちゃってたからそういう食べたい衝動もやっぱりなくなるので、痩せましたよ!
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/28(水) 08:33:33  [通報]

    遅ればせながら参加します!
    現在断酒54日目。
    もう飲んでやろうかと昨日切実に思いました。せっかくここまで来たから…と思いとどまりましたが。
    私はまだはっきりと実感できる効果がなくて挫けそうです。

    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/28(水) 08:47:50  [通報]

    >>89
    ハイボール最低2本。
    +1本飲む時もあれば、更に焼酎お湯割りなどを2、3杯行く時もあった。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/28(水) 08:56:00  [通報]

    睡眠の質が良くなると聞いたがあんまりだなぁ。
    悪夢見るの減ったのは良かったかも。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/28(水) 10:39:56  [通報]

    >>118
    ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:02  [通報]

    タバコもお酒もどちらも辞められた!
    いいことしかない!
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:03  [通報]

    >>16
    私のそのレベルだったけど辞められたよ
    アル中の父の血をひいてたとおもう
    自分で買う方はもうないかど、なにかのきっかけで飲んだら引き戻される気がするから絶対飲まないと決めてる
    周りにも辞めたこと言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:00  [通報]

    >>16
    量減らして休肝日も作ったが。
    やっぱりまた毎日飲むようになったし記憶失くしたからきっぱり断酒したよ。
    飲み会はノンアルで参加してる。
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/28(水) 11:53:39  [通報]

    禁酒は出来ないけど節酒はしてる
    チューハイ1本程度飲んで後は寝るまでずっとコーヒー飲んでる
    カフェオレにしてるから既に3キロ太った
    酒減らすと甘い物欲しくなるから困った
    義父は身体に悪いと酒をやめて甘い物食べすぎて糖尿病なって亡くなった
    何でもほどほどが一番だよね
    返信

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:36  [通報]

    >>81
    寝付けないよねー。
    寝れなくても飲んでる時よりは元気なんだけどさ。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:02  [通報]

    >>121
    私も、半年やめてるのに全然眠れないわ。
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/28(水) 13:30:49  [通報]

    >>107
    私も暇すぎてサウナに行くようになった。
    新しい趣味をはじめるのがいいと思う。

    最初はジムに行ったんだけど、全然続きませんでしたw
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/28(水) 13:31:48  [通報]

    >>72
    全く同じ心配してるw
    あんまり気負わず続けたいですね~。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/28(水) 14:07:01  [通報]

    >>3
    お酒そのものが結構カロリーあるし
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 14:13:19  [通報]

    断酒して10年。
    QOLの向上半端ない。
    酒代もタクシー代もかからないし、アラフィフで健康診断の数値もオールA。
    酔って失態をすることも無い。
    飲み会にも普通に参加するし、飲まなくても皆のテンションについて行けて楽しめる。
    本当にメリットしかないよー。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/28(水) 14:49:42  [通報]

    >>132
    偉いなー
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/28(水) 14:51:39  [通報]

    >>119
    お酒を飲まないメリットを思いつくたび紙に書き出すといいよ

    私は一ヵ月にどれぐらい酒代が浮くとか、夜いつでも運転できるとか、目覚めが良くなった、メンタルが安定して来たとか色々書いては、飲みたくなった時に読み返してた
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/28(水) 17:16:04  [通報]

    >>134
    いいね!
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/28(水) 18:22:29  [通報]

    >>134
    119です、ありがとう!
    メリット探してみます😊
    今のところ、ちょっとだけ肌のくすみが抜けたくらい?
    メリットが増えるように頑張ります
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:20  [通報]

    禁酒4日目です。
    毎日ワインボトル半分+ハイボール7%缶1本くらい飲んでました。飲酒歴もそろそろ20年……。
    ダイエットと減酒が目的で、自宅飲みを辞めて外で飲む時だけに減らしたいと思っています。
    食事の見直し、運動も並行しているのですが便秘気味です。
    以前一時期禁酒していた時も便秘気味になり飲酒復活してしまいました。
    同じような方いますか??
    水分も食物繊維もしっかり摂っているつもりなんですが…
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/28(水) 19:08:54  [通報]

    >>137
    便秘ならお通じに良い漢方とか飲めば
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/28(水) 20:21:58  [通報]

    >>137
    初めの頃は完全便秘ではないけど、腸に残ってる感あった。
    今は快便だよ!
    下痢しないし、便秘もしない。
    これを書いてて断酒のメリットひとつ見つけたよ、ありがとう。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/28(水) 20:23:40  [通報]

    >>137
    連投ごめんなさい。
    便秘つらいなら漢方とか酸化マグネシウムとかに頼っていいと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/28(水) 21:29:52  [通報]

    >>139
    ありがとうございます!
    なんとなく薬に抵抗があったけど、お酒飲むよりは全然健康的だなと気づけました。
    私も禁酒のメリットを感じながら続けていきます!
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/29(木) 09:09:56  [通報]

    去年からずっと飲んでいたのに、2週間前からパタリと飲まなくなった
    大きなストレスがあって食欲が失せたのがきっかけだと思う
    小さなストレスが続いているときは、つい飲んでしまう生活だった
    今すごく辛い毎日だけど断酒できたのだけは良かった
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/29(木) 17:21:36  [通報]

    >>137
    全く同じくらい飲んでた!調子がよければワインは1本飲めました!
    自宅飲み禁酒はじめて半年です。

    朝からクエン酸を少量を入れた水を1Lくらい飲んでますー。
    便秘は嫌ですね。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/29(木) 17:23:38  [通報]

    >>137
    自分の禁酒記録見たら、4日目は「胸焼けがなくなった」と書いてましたw
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/29(木) 17:28:32  [通報]

    >>1
    飲まない日常が新鮮で楽しい。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/29(木) 17:56:41  [通報]

    年末に大風邪ひいて年始まで寝込んでた。
    それで1週間お酒飲めなかったからそのまま禁酒はじめました~。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード