-
1. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:04
私はコーヒーを飲むことです!
飲めば必ず出ます!というか下します!
カフェインが苦手な体質で、
飲むと下痢や吐き気、動悸など体調不良も付いてくるので、
休みの日にしかできない便秘解消法です!😂
+153
-10
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:27
激安のカルビ肉を食べまくる🥩
+17
-9
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:31
うんうん体操+4
-5
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:42
生理+15
-6
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:51
ニンニクを食べる+17
-4
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:07
やっぱり腹筋。やってる途中でトイレ行きたくなるw+35
-5
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:13
めっちゃ爆食いすると出る+104
-4
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:13
ラキソベロン+10
-4
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:22
飲み会の翌日+30
-3
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:23
+21
-6
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:23
米食べる+67
-2
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:31
うんこぶりぶり体操🤸+4
-8
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:46
辛いラーメンを食べます
辛さが効くのか、水分をたくさん取るかなのか
休み前のとっておきです+26
-5
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:53
麻辣湯とかの激辛料理+19
-7
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:05
仰向けに寝てお腹に重いものを乗せると出る。砂袋作ってそれを乗せてる+28
-2
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:07
霜降りの肉を食べる+11
-2
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:12
牛乳を飲むとスルスル出ます。+12
-5
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:25
アイハーブの1000億の乳酸菌飲んだら
ほぼ毎日でてる
今までは月に数える程度しか出なかったけど
高いのが難点、、、+33
-2
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:30
>>10
当たりが出るか?🎯+24
-3
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:32
>>12
教えて!+7
-2
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:36
焼肉か、ナンカレーの店行くとすっきりする。
焼肉は油、カレーはスパイスが効いてるのか?+27
-3
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:40
たっぷりのホイップクリームを食べる
ケーキやパフェでもいいし、冷凍のホイップクリームをパンに塗ってもいい+14
-4
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:42
ヤクルト2本飲む+9
-7
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:47
乳酸菌飲料を飲む
ほぽ毎日出る+12
-7
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:57
カフェインわかる。
あと私はカレーかな。+7
-3
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:59
プールに行く+5
-3
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:10
氷を入れたコップにヤクルトを3本くらい入れて一気に飲む
全部出る
ただ、いつ出るのかは個人差ある笑+7
-4
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:14
朝、駅のエスカレーターで
狙いを定め、ターゲットの前にたつ
そして段差上がった瞬間、溜め込み
登りきった直前にぶっ放す
そしてトイレに走って全開放+7
-25
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:15
牛乳好きだけど、飲むと下す
激辛大好きだけど、食べすぎると下す
焼肉行くと、もれなく下す
3番目だけは頻繁にはできないけど、牛乳飲みながら激辛料理食べると、好きなもの摂取しながら便秘も解消
ただし食べる時間帯は考えるけど+11
-3
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:18
米食べるか、牛乳飲む+6
-4
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:30
>>18
商品名知りたい+15
-2
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:31
大幅に消費期限切れの牛乳を飲む+6
-17
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:35
揚げ物を意識して食べる
自分の便には油分が足りないんだと思う+35
-3
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:38
ぴょんぴょん小刻みにジャンプする+14
-4
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:42
乾燥のマンゴーかプルーンを沢山食べる
本当に止まらなくなる+17
-2
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:43
>>1
同じくアイスコーヒーを飲むとキュルキュルして出ます。特にドリップ式+22
-3
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:45
アヒージョの油まで食すとかなりのもんですw
最終兵器は消化に悪い油でいきます+9
-2
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:57
夜に納豆を摂取。
あとはきなこヨーグルトをホットで。
口に入れるものを出来る限り温かくして飲んだり食べたりしたらよく出るようになった
+21
-2
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:01
アヒージョ食べたらするっとでるw
油と、ニンニクも効いてるのかもね+18
-2
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:16
休みの日は出る。リラックスしてるからかな?+26
-3
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:25
ココアと豆乳とヨーグルトとキウイを毎朝食べてなんとかほぼ毎日出るように
どれかが効いてるんだろうと思う+9
-3
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:26
酸化マグネシウム+40
-5
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:29
カマグ+3
-5
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:05
ネットで重曹クエン酸水が流行ってるので飲んでますが
これ胃腸が活発になるので便秘の人にいいと思う+5
-8
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:40
ランニングするとすぐでる+3
-4
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:43
水分をしっかり摂る&腹筋をする
すごい効果があります+17
-2
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:50
お腹を揉む
胃の動きが活発になる気がする。
気がする......+17
-3
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:13
発芽玄米食べると調子いい
いい状態のがスルッと出る+5
-3
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:27
足を噛んで便する+0
-6
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:45
しゃがんでると便意を催すことが多い+16
-2
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:55
グッズじゃないけど数ヶ月前にXで見たオールブランのやつと便秘解消ココア?みたいなやつ
週1しか出なかったのがほぼ毎日出るようになった+9
-2
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:01
>>18
アイハーブ1000億乳酸菌で検索すれば出るよ!
30億や100億は効かないから
乳酸菌の量が大事だよ
これ以上詳しく書くとステマみたいでヤダw
+25
-3
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:16
大量の酒を浴びます+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:18
>>18
私は1兆個の乳酸菌飲んでる
えがおってとこの+10
-2
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:27
>>1
私も同じ。
普段はコーヒー大丈夫なんだけど、濃いめのコーヒーを2杯飲むと腸が活発になって、来る。+9
-1
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:41
最終手段は身体の左側を下にして横になり、イチジク浣腸を注入して、そのままの体勢でオムツを穿いて、お腹を「の」の字にマッサージして限界まで我慢する+8
-1
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:07
アシッドフィルス菌のサプリを飲むと出る
酸化マグネシウムよりピーピーにならないので好んで飲んでる+0
-1
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:49
プルーン沢山食べる+7
-1
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:01
干し芋を1袋食べて水分多めに摂る
当日は出ないけど翌朝もりもり出る+10
-2
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:38
バナナ、豆乳、乳酸菌飲料、無糖炭酸水を毎日摂取しててどれかが効いてるみたい
ほぼ毎日出るようになった+3
-1
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:39
りんご酢飲むよ
すごく酸っぱい
薄めても酸っぱくてツラくなる🥺+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:06
>>10
上からでちゃう🌈+28
-1
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:14
私は食べるとすぐ出るけど最近スープ系で済ませてたら緑色の💩が大量に出て『もう、終わった』って
思ってた
よく考えたらワカメスープ3袋食べてた+8
-2
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:18
エプソムソルトでお風呂入る
毎日入ってたら1日2回う◯ちが出るようになってケツ拭きすぎて痛めたから週3程度におさめてる
+6
-1
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:49
オートミール食べると気持ちいいぐらい出る。
量が多いと下すけど、ベストな量だとトゥルンとしたのが出て感動する。+6
-1
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:22
>>8+3
-8
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:07
>>9
お酒を多めに飲むと翌朝、下痢ぎみになるね。+8
-1
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:12
出ないならむしろ溜める
出そうで出ないならもう出そうとしない
出そうとするほうが苦しいので
溜まったら腸のほうが根負けして、出しますから!って感じで出てくれる
便秘でも1週間くらいならお腹痛くならないからできるのかもしれないけど+4
-9
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:25
>>1
下痢は便秘解消になってないからやめな!
乳酸菌とりな〜+24
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:29
>>42
出るけど便がべたべたになって便器につくからなあ
職場とかで困る+11
-2
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 23:16:40
>>9
飲み過ぎて朝起きたら漏らしてたことあるw+3
-1
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 23:17:34
>>1
自分で捌いた刺身を食べる
嘔吐ナシで下のみだから、食中毒ではなく単に体質に合わないだけだと思う。+1
-8
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 23:18:03
毎日欠かさず発酵食品を食べる
納豆でもキムチでもヨーグルトでもなんでもいいから、毎日ひとつは食べるよう意識している+12
-1
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 23:18:10
>>1
コーラ一気飲み。
びっくりするくらい出る。+3
-6
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 23:18:34
>>10
大当たりしたら便秘解消どころか紙おむつが必要になるよ+29
-1
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 23:19:16
1時間くらい歩く+4
-3
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 23:19:26
>>1
私もそれ書きに来た!笑
あとはタイミングも大事だから、催したときに我慢しないでトイレ行くこと。
あと朝ごはんを食べることかな〜+11
-1
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 23:20:20
朝一の白湯!(ただしうがいか歯磨きはした後に飲む)+6
-1
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 23:20:54
バナナ、干し芋
焼肉もオススメ
それでもダメなら断食
急ぎなら浣腸+8
-1
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 23:20:59
>>1
私はお酒+4
-1
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 23:21:00
エスプレッソ飲んだら絶対下ります
あとは、最近朝にヨーグルトやめかぶ、夜に無印のやつで作った糠漬けとキムチを食べてたら3日くらいで毎日快便になりびっくりしました!
コーヒーで下る時の不快な感じと違ってすごく健康的なお通じになりました+4
-1
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 23:21:50
えのきとわかめと豆もやしを麺つゆで食べる
むしろ下痢になるくらい効く+5
-1
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 23:22:28
やっぱり野菜
白菜とかレタスとか山盛り食べたら次の日めっちゃ出る
笑うくらい立派なのがするりと
あと私は朝一空腹時のホットブラックコーヒーもなぜか効く
アイスだったり砂糖とミルク入ってると効かない+7
-2
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 23:23:39
>>5
黒にんにく食べたら出やすくなった
+0
-1
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:31
>>17
うさぎみたいなコロコロになって出口塞ぐ
アレルギーなのかな
A2牛乳だとならないけど高くて継続できない+5
-1
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:54
ミスド行くとにおいだけで何故かお腹痛くなる+1
-2
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:04
>>70
予め便器の中にトイレットペーパーを敷いて置くと良いよ+18
-1
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:20
水を飲む
水分は水だけにするそして出るまで水を飲む
お茶とかじゃダメ
とにかく水
水道水でいいから水+8
-1
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:31
睡眠の4時間前には食べない
ビオフェルミンなど整腸剤を寝る間に飲む
これで朝は快便スッキリしてから出掛けられる+6
-2
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:47
カスピ海ヨーグルトにハチミツかけて食べる
納豆、バナナもできるだけ毎日食べる
硬水も飲む+1
-1
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 23:26:22
>>1
朝のコーヒーやめたら、てきめんに便秘になる。
コーヒーってすごいね。
+9
-1
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 23:28:12
>>66
ラキソベロンは即効性ないはずだが…
早くても効き始めるのは7時間後くらいだったような+11
-2
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 23:28:26
>>68
私一度便秘からのもよおした時に本気で死ぬかと思うくらいお腹痛くなった
一晩で冷や汗でパジャマもトイレの床もぐっしょり、かん腸も買い置きなくて最終手段でなんとか自分で摘便して事なきを得たけどもう2度とあれは味わいたくないから溜め込むのはオススメしない…
盲腸も経験済みだけど比較にならないくらい便秘からの排便痛の方が辛かった+25
-1
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 23:29:19
>>34
マイナスつけられたけど、振動で刺激になって出やすくなるんだけどな。+14
-3
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 23:32:36
>>1
ヨーグルトを自分で作って多め食べる+0
-1
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 23:33:12
>>92
給食に混ぜたとなると効いてくるのは夜だよね😂+10
-1
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 23:33:26
なぜか知らないけど暑い日の午前中に外出て散歩とか公園付き添いすると、お腹下す+0
-1
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 23:34:51
>>1私もアイスコーヒー飲むとカフェイン+ちょっと冷える事で便意来るよ。良い出し方なのかは微妙だし冷えはあまりよくないから1日2回くらいまでにしておくけど+4
-1
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 23:34:54
便秘のときはマックを食べると 出るよ。ていうか下す。
昔からそうなんだよね…何でだろう+0
-2
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 23:38:34
なたまめ茶を飲みます!+8
-1
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 23:39:19
本屋に行く+12
-1
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 23:40:17
梅流しってやってる人いる?
面倒くさくてやったことないんだけど、下剤よりいいならやってみたい+3
-1
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 23:41:13
ファイブミニかプルーン+4
-1
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 23:41:55
>>1
私もそれが一番!
でも妊娠したらカフェイン控えないといけなくなるからどうしよう?と真剣に悩んでる笑+3
-5
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 23:41:56
少量でも毎日ごぼうを食べる+4
-1
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 23:43:48
>>1
足ツボの大腸のところをグリグリやる。
みんな、お金かからないから騙されたと思ってちょっとやってみてほしい。+11
-1
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 23:43:58
>>15
うちは猫がやってくれてる
下腹部マッサージ付き+9
-1
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 23:44:04
>>1
私は牛乳飲むとお腹下すので
休み前は牛乳ガブ飲みですw+5
-1
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 23:46:32
朝起きれば自然に出るよ💩快便+0
-7
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 23:47:39
オクラやモロヘイヤなどのネバネバ系をしこたま食べる+1
-1
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 23:48:14
朝にカロリーメイトとコーヒーを定番にしたら毎食食べたら便意がくるようになった
カロリーメイト止めておにぎりとコーヒーにしたら便通がちょっと悪くなった+4
-1
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 23:49:20
めちゃくちゃ便秘体質だったけど、自分で味噌作るようになって自家製味噌食ってたら便秘薬減らなくなった。+3
-1
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 23:49:31
他にも書いたけど、薬以外ではキトサンが一番効いた。
+0
-1
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 23:52:00
>>75
結構+付いてるけど、これ実際そうなの!?+1
-1
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 23:54:17
>>106
場所教えてー!+8
-1
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 23:56:14
>>114
ノロウイルスのことかと…+18
-1
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 23:57:08
>>114
上からも下からも問答無用で出てくるよ
オムツないとトイレに座りっぱなしでバケツ抱えたまま数時間〜数日過ごす羽目になるよ+10
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 23:57:22
CoCo壱の1辛を食べたら2時間後には腹痛でお腹ゆるくなった…香辛料の腹痛は後味悪かった+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 23:59:43
徒歩20分のパキスタンカレー屋に行くこと。歩いてからスパイスガンガンきいたものを食べるのがいい。引っ越す前は歩いて2時間半かかっていたんだけど、その時は食事中にでっかい「し」の字が出ていた。+1
-3
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 00:01:37
エプソムソルト+1
-1
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 00:03:45
筋力落ちてから踏み台のお世話になってます
踏み台ない場合は かかと上げて肘ついてロダンの考える人ポーズ
いわゆる「○んちんぐスタイル」+3
-2
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 00:04:38
シャワー浣腸
風呂場でシャワーヘッド外し
お尻に当てる
200ccから徐々に増やす
入れては出してを繰り返す
+0
-9
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 00:10:13
むかしセコマに売ってたペットボトルのお茶にキダチアロエが入ってて飲むとお腹痛くなって快便になってたのでよく買ってたのに見かけなくなってしまった
+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 00:10:13
>>70
コーラとか飲んでない?甘い炭酸飲むと💩ベタベタになるよ
うちの息子それで便秘にもなって爽健美茶飲む様になったら普通になったよ+2
-4
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 00:12:38
冷たい水沢山飲むとかお腹冷やすとか+0
-2
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 00:14:05
焙じ茶!
日本茶カフェで飲んだら効果覿面だった!
あと即効性はないけどココナッツチップスかな+2
-2
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 00:15:45
バナナと整腸剤+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 00:24:11
無糖ヨーグルトにオリゴ糖かけて食べる。
朝食べたら午前中にはでます。+0
-1
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 00:30:32
>>4
私は生理で便秘になる。普段は毎日出るのに今まさに3日出てない+15
-1
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 00:32:57
蒟蒻畑ゼリーを食べる+2
-1
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 00:37:22
YouTubeで見つけた腸活蒸しパン作って2日続けて食べる
きなことさつまいもがメインだから、おいしく食べられる+0
-1
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 00:50:38
ポテチを大量に食べる
いつも食べてると耐性がつくので、ポテチを食べるのはここぞという時にだけになった+0
-1
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 00:51:25
いいお肉を食べると必ずお腹緩くなる+0
-1
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 00:54:09
腸を休ませると出るから2食抜いてたくさん水を飲む+2
-1
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 01:02:33
梅流し+0
-1
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 01:23:15
腹踊りすると波がくる!+2
-1
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 01:40:06
>>114
かなりやばい状態になると思う+7
-2
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 01:41:57
睡眠をとる
普段3時間くらいしか寝ないからたぶんストレスで便秘。休みの日に1日中寝てたりすると出まくって最後は下痢みたいになる。+0
-1
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 02:02:36
ぬか漬けを食べる。
忙しくて漬けられなかった数日間は必ず便秘が悪化します。+2
-1
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 02:42:29
納豆豆腐キムチたべる+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 02:58:34
私の場合何故か田中みな実トピ見ると便意催す+2
-1
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 03:30:01
ザワークラウトを食べる
毎日食べると3日めくらいから
出るだけじゃなく、ものすごく状態が良くなる
尻が切れずにツルンと出て、トイレットペーパーにも付かない+2
-2
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 03:37:17
>>102
やってみたけど普通においしいだけだったw
食べる前にプチ断食するのが正しいお作法らしいけれど、出ないときってなにか入れないとますます出なさそうで怖くて無理
でも本当においしかったから便秘とか無関係で時々作るようになった+7
-1
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 03:43:15
本屋さんや古本屋さんにいくと便意を催す「青木まりこ現象」というのは有名だけど、最近それに似た現象を発見した
かわいい二次元イラスト系のAVを見てるとほぼ必ず便意を催す
ホルモンとか副交感神経とかの関係で腸の蠕動運動が亢進するのかなぁと思っている
見たあと悶々としながらそのまま眠りにつきたいのに、トイレに行く(しかも大だ)から台無しである+2
-5
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 03:49:44
>>1
今まで勧めた友達4人全員に効果があったのは、キシリトールとか人工甘味料が使われている粒ガムを1パック~2パック一気食いするやつ
(噛んだあとのガムは捨てる)
夜寝る前に試してもらったら夜中ぴーぎゅるぎゅるになってる子もいた+6
-1
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 04:09:32
整腸剤3種類とヤクルト、ミルミルをねるまえにのむ+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 05:40:35
蒙古タンメンとヨーグルト+0
-1
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 05:46:14
>>114
とにかく嘔吐と下痢が止まらんのよ…
だんだんお尻の感覚が麻痺してきて、ふと気づいたらパンツがグッショリ…的なことは普通に起こる
粗相が不安で落ち着いて眠ることもできない+8
-2
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 05:48:14
大根おろしを味噌汁に入れて飲む
飲んで30分以内には効く
大量にもやしとエノキ入れたキムチ鍋も効く+3
-1
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 06:19:08
マックのポテト
何故かこれ食べると数時間後、早いときは食べた後40分後くらいに出る
しかも普通にもよおしてきてスルッと出てくれる
生理前の便秘は毎月マックポテトにお世話になってる+3
-1
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 06:27:56
キウイ食べます
キウイ農家は便秘知らずだそうです+3
-1
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 06:36:19
色々試しましたが、わたしの場合パイナップルでした。少し高いですが、美味しいしありがたいです。+3
-3
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 06:45:15
>>7
焼肉行くとお腹ゆるくなる。
脂と油でするんと行くのかな。+9
-1
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 06:58:26
米を食べない
40代ぐらいからお米食べると便秘に…
お餅はもっとヤバい、腸閉塞になりそうになる
腸が動かなくなるみたい
どっちも好きだから結構辛いけど仕方ない+3
-3
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 07:03:11
朝起きたら速攻牛乳飲む+1
-1
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 07:14:06
朝イチ催してなくてもトイレに引きこもる。
食事や運動やサプリよりこれがマシ+3
-2
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 07:22:50
リプトンのミルクティー飲むとなぜか便秘が解消される。
あと寝起きの常温の白湯を一気飲み。+1
-1
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 07:28:28
>>18
私はアイハーブの650億のを飲んでる。
すごい出るから金曜日の夜からしか飲めない、
こんなに溜まってたんだ?っていうぐらい2,3日出続けるよ。
+6
-1
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 07:40:45
にがりを寝る前に数滴水で飲みます+2
-1
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 07:48:24
ルイボス茶を適量飲む+2
-1
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 07:56:10
ひきわり納豆!
昔から便秘症で2週間出ないの当たり前、酷いときは3週間出ないほどの便秘だったんだけど
ひきわり納豆を食べ始めたら毎日快便
毎回詰まるくらい出るからアマゾンで特殊な形のラバーカップ買って重宝してる笑
ひきわりがポイントなのかな?+2
-1
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 07:57:55
バナナとヨーグルトを同時摂取
私の便秘に効く何かがこの二つに入ってるみたい+0
-1
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 08:04:14
>>1
ポテチ食べるとすぐ出るよ
1日2回とか出る+0
-1
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 08:09:59
ポテチはダメになってきたかな
好きだけど家族食べてる時にたまに数枚食べるだけにしてる、基本食べない
好きなもんほど食べられなくなってきてる+0
-1
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 08:12:56
焼肉かケーキ食べると出るから油なんだろうなと思う+2
-1
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 08:21:41
おから食べる
サラダでも炒り煮でもOK
そろそろ食べようかと思ってたところだわ+0
-2
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 08:29:36
>>68
便秘で腸が破裂して亡くなる事もあるから、あんまり溜めない方がいいよ+7
-0
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 08:33:02
>>1
私はまいたけ1袋食べると確実に出る。
あと毎日のヨーグルトと適切な量の水分摂取で便秘防げる。+4
-1
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 08:34:51
>>5
ニンニクわかる。
ただ自分の場合、転がりまくるほどのとんでもない腹痛になるから逆に避けてる。+3
-1
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 08:46:00
焼肉とビール+0
-2
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 09:18:04
酸化マグネシウムを続けるのは良く無いとの事で
色々彷徨った結果、こちらのお茶。
爽快スルーハーブティー お茶 30包 レモンティー 遠赤外線焙煎製法 キャンドル… [楽天]【楽天市場】爽快スルーハーブティー お茶 30包 レモンティー 遠赤外線焙煎製法 キャンドルブッシュ ハーブティー お通じ 送料無料:カレイドスコープスitem.rakuten.co.jp■累計70,000箱の実績■ おいしく飲めるキャンドルブッシュ配合のお茶で健康ライフ、翌朝スッキリ♪。爽快スルーハーブティー お茶 30包 レモンティー 遠赤外線焙煎製法 キャンドルブッシュ ハーブティー お通じ 送料無料
普通の人はこんな感じで快便なんだろうなと思わせられます。
味も美味しくてリピ買いしてます。
なくなったら本当に困る。
+2
-3
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 09:20:55
>>171
追記
一包を1リットルほどで沸かし、2日に分けて飲んでます。
飲んだ当日、もよおす事は無く、なんとも無いからと沢山飲むと次の日腹痛になると思います。
+1
-2
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 09:51:59
まず強力わかもとを飲む
それから仰向けに寝て、膝を立てて、お腹を上下に動かす
これを30回ぐらいやるとギュルルって感じになります+2
-1
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 09:52:25
酷い便秘症だったけど、お昼ご飯を酢キャベツとおにぎりにしたら快便になりました。+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 10:28:58
>>1
ウチは塩麹を料理にプラスするようにしたらみんないきなり快便になった
運動苦手家族だけどお腹周りもスッキリしてきたし体重も減ってきて今のところいい事づくめ+5
-1
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 10:45:46
刺身こんにゃく食べると翌日プリプリ+1
-1
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 10:54:02
グミを少し大目に美味しく食べる。
よくかいてありますが、少しお腹がゆるくなります。+1
-1
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 13:29:43
ビヒダスヨーグルト便秘改善ドリンク
スーパー便秘体質の私にも効いた!!
新発売の鉄分入りも気になってる+3
-1
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 13:30:32
ごぼう茶毎日飲む+1
-1
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 14:11:41
>>1
カフェインなしのコーヒーがあって海外だと妊婦さんも普通に飲んでルけど日本にはないのかね+0
-1
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 14:56:37
昔は本屋に行くと便意を+1
-1
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 14:57:29
キシリトールガムをいっぱい食べる+2
-1
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:58
股関節をほぐすと良いよ
まじだぜ+4
-1
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 17:37:39
えのき小分けにして丸のみ+0
-1
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 18:39:46
ツムラの漢方「桃核承気湯」です
夜に飲めば朝にほぼほぼ便通きます+1
-1
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 18:52:48
中道新次郎+0
-1
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 18:57:34
簡単よ。夕食にご飯の替わりにジャガイモを潰したのを食べるだけ。
ジャガイモは便秘にスゴく効く。+0
-1
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 19:59:19
ピーナッツを食べる
メカブを食べる
バナナも食べたい+0
-1
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 20:25:17
コーヒー
マグミット
これで出る。
めちゃくちゃ出したいし、贅沢したいなーって時はスペイン料理を食べるとめーーーちゃ出るw+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 21:01:23
お米を食べる。朝スプーン一杯オリーブオイル飲む。
トマトとかサラダにかけるのはダメで一匙飲むのがいいみたい。+0
-1
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 21:47:11
ミヤリサンはどうかな?+1
-1
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:36
>>40
わかる。朝の時間的な余裕も必要。+4
-1
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:21
寝る少し前にちょっといいヨーグルトを食べる
翌日の午前中に出るようになった+0
-1
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:31
オススメしないけど、辛辛魚っていう激辛ラーメン食べると下痢になる。2、3日お腹痛い。+0
-1
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 22:44:34
自家製のたくわんはなかなか良かった
不思議なことに同じ糠を利用したぬか漬けは効果なし
最近はお昼に玄米+雑穀を100g位食べているが食物繊維のお陰か朝本当にすっきりします+0
-1
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:53
切り干し大根が効く気がするな〜。
あとはシンプルにマグネシウム飲む+2
-1
-
197. 匿名 2025/05/27(火) 00:10:43
カットキャベツじゃなくて丸のままのキャベツを刻んでお好み焼きにしたらめっちゃモリモリ出てびっくりした!
食べる量が少ないから便も少ないんだと思ってたけどそうじゃなかったみたいw+0
-1
-
198. 匿名 2025/05/27(火) 00:42:24
>>8
ラキソベロン学生の頃に使ってたけど、腸が慣れて効かなくなった+0
-1
-
199. 匿名 2025/05/27(火) 01:16:32
朝バナナとキウイ切ってヨーグルト混ぜて食べる。はちみつも混ぜる。
めちゃくちゃ出る!
あと、ジムで筋トレを週数回やるようになったのも便秘解消につながった気がする。
便秘薬飲まないとダメだったのに。+1
-1
-
200. 匿名 2025/05/27(火) 01:31:58
ポップコーンを一袋食べると翌日いいうんこが出ます+1
-1
-
201. 匿名 2025/05/27(火) 01:48:48
>>171
これ成分が下剤のハーブ(漢方)多めで
腸に刺激をあたえるタイプだから飲み続けると
慣れて効果なくなるよ+2
-2
-
202. 匿名 2025/05/27(火) 03:47:24
よく歩いて、お湯飲んで、ご飯にゴボウを使ったおかずを食べるとスッキリと出るよ。
ゴボウはよく効く気がする。おすすめ+2
-1
-
203. 匿名 2025/05/27(火) 07:13:38
>>180
今たくさん出てるよ+2
-1
-
204. 匿名 2025/05/27(火) 07:56:41
便秘で倒れたことがあるくらいだったが、夫が飲みはじめたピルクルを飲んだら出るようになった。自分に合う乳酸菌って本当だった。睡眠改善に切り替えたけど、1年経っても出てる。その昔、ラブレは効かなくなったから、合ってるみたい。+0
-2
-
205. 匿名 2025/05/27(火) 09:51:18
>>204
合う合わないあるよね
私はピルクルやヤクルトだと出なくて、
DHCの乳酸菌サプリ飲んだらもりっと出るようになった
本当は美味しいからピルクルかヤクルトがよかった(笑)+2
-1
-
206. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:12
毎朝◯タバのミルクコーヒートールサイズ、Soyミルク変更
か◯ッコーマン豆乳仕立てのかぼちゃスープ500mlを熱々にして飲むと
大体30〜1時間後に出て行きます。
最悪朝じゃなくても夜に出て行ってくれたりしますね。
その時の食べた物とか量に寄るからあんま食べてないと出てこないけど。+1
-1
-
207. 匿名 2025/05/27(火) 18:51:18
>>1
私は乳糖不耐なので牛乳飲みます+2
-1
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 19:25:50
>>171
酸化マグネシウムが良くないってどこ情?
もう何年も医者から処方されてるけど+1
-1
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 22:17:26
>>208
横ですが高マグネシウム血症になる恐れがあるので、常用してる私は半年に一度血液検査します
薬なので副作用があるってことですね+2
-1
-
210. 匿名 2025/05/30(金) 21:04:27
じゃがいものガレット食べた次の日は凄かった。
さつまいもの方がお通じがよくなるイメージだけど、じゃがいもも効く。+1
-1
-
211. 匿名 2025/05/31(土) 13:37:31
>>17
お腹痛くなるだけで出ないという最悪の事態に…+1
-1
-
212. 匿名 2025/06/03(火) 13:00:20
また3日出ない
しかも便意はある
いよいよ悪魔のコーラックか…+1
-1
-
213. 匿名 2025/06/04(水) 07:06:31
>>209
横
怖くてマグネシウムやめた
自然排便目指します+1
-1
-
214. 匿名 2025/06/04(水) 12:46:06
プルーン始めた
便秘のとき4粒食べるとドッサリ
+3
-1
-
215. 匿名 2025/06/04(水) 12:55:30
>>214
追記
水分多めにとりながら+2
-0
-
216. 匿名 2025/06/07(土) 12:26:15
冷たい牛乳をたくさん!+1
-1
-
217. 匿名 2025/06/08(日) 20:02:28
どおしたらいい?
パンデチンとアマティーダ処方されたけど便意があってでない
今20分くらい頑張っても細いのが数センチ出たのみ
完全に中に残ってる感じ(ただしオナラはよく出る)
いよいよコーラックしかない?
いやあれ飲んでも出なかったらどうしよう…+1
-1
-
218. 匿名 2025/06/08(日) 20:25:01
最近まさしく便秘でこのトピありがたいです。
硬いのが少し出るけど下の方で溜まってる感じがして腰とおしりが重いです。
今仕事から帰って来たからじっくり読んてどれか試してみます。+2
-1
-
219. 匿名 2025/06/09(月) 16:03:08
家で濃いめの緑茶を煮出して飲むと出ます!
オススメです。+1
-1
-
220. 匿名 2025/06/10(火) 22:42:29
>>1
アイスカフェラテがぶ飲みしたけど無理だった+0
-1
-
221. 匿名 2025/06/18(水) 13:17:42
このトピで乳酸菌を1,000億個配合のサプリ知ってから、乳酸菌1,000億が頭から離れないんだけど…
スーパーで買える飲み物で色々発見したよ
🤍金の青汁 18種の乳酸菌・5種のビフィズス菌1,000億個配合/善玉菌
🤍キリン イミューズ 免疫ケアウォーターに乳酸菌1,000億
🤍伊藤園 チー坊Lab カラフル乳酸菌 10種類1000億個
🤍ヤクルト1000に1000億個の乳酸菌シロタ株+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する