-
1. 匿名 2025/05/23(金) 08:31:39
田舎で庭が広く、草むしりと木の伐採が大変です。弟と2人暮らしで、近所の人が伐採してあげると言って下さったのに弟が 敷地内に他人が来るのが嫌と断りました。業者さんに頼むのも嫌みたいで、2人で手入れしてますがうまくできずしんどいです。庭の手入れのコツなど教えてください返信+65
-2
-
2. 匿名 2025/05/23(金) 08:32:25 [通報]
雑草は抜いても抜いても生えてくるよね返信+90
-0
-
3. 匿名 2025/05/23(金) 08:33:03 [通報]
草抜きが面倒だから、除草剤まいてる返信+55
-9
-
4. 匿名 2025/05/23(金) 08:33:06 [通報]
は?弟殴れ返信+113
-4
-
5. 匿名 2025/05/23(金) 08:33:27 [通報]
シート貼って砂利のせてる返信+34
-3
-
6. 匿名 2025/05/23(金) 08:33:28 [通報]
弟に全部やらせる返信+127
-1
-
7. 匿名 2025/05/23(金) 08:33:54 [通報]
弟に「じゃあお前がやれ」と言う返信+131
-0
-
8. 匿名 2025/05/23(金) 08:33:56 [通報]
お金の力で解決する返信
業者を呼んで手入れしてもらうとか、防草シート敷いて砂利引くとか+33
-2
-
9. 匿名 2025/05/23(金) 08:34:01 [通報]
業者に頼んで除草シートと砂利にいてもらう返信
費用はかかるけど、この先何十年も草取りに費やす手間と時間を考えたら価値はあると思う
+17
-4
-
10. 匿名 2025/05/23(金) 08:34:30 [通報]
うちも田舎よりで敷地が無駄に広い。砂利で埋め尽くしても隙間から雑草がどんどん出てきて費用の無駄になったわ。もう2年前くらいから除草剤を撒くことにしてるよ。抜いてもきりがないし時間ももったいないし。除草剤なら抜くよりは時間が短縮できる返信+29
-2
-
11. 匿名 2025/05/23(金) 08:34:39 [通報]
コンクリート張る。返信
ゆで卵とか野菜茹でた熱湯は雑草に撒く+13
-3
-
12. 匿名 2025/05/23(金) 08:35:20 [通報]
庭をきれいひ手入れしているおうちって素敵よね。返信
外からも花がきれいに咲いているのが見えるとうれしくなる。+29
-1
-
13. 匿名 2025/05/23(金) 08:35:25 [通報]
>>1返信
でもそれ、他人にやってもらうと今度は何かを頼まれたらこっちも何かしらやらないといけなくなるから断って正解だよ
田舎の人は人に何かを頼んだりやってもらう事に抵抗ない人多いよね+67
-4
-
14. 匿名 2025/05/23(金) 08:35:38 [通報]
弟にお金ださせてコンクリートの庭にしたら返信+15
-0
-
15. 匿名 2025/05/23(金) 08:35:38 [通報]
雑草さ毎年種類が増えてくるよね返信+34
-0
-
16. 匿名 2025/05/23(金) 08:36:13 [通報]
>>1返信
とにかく草刈機で頻繁にやるしかない
これからの季節特にしんどいけど、熱中症に気をつけて頑張りましょう…+18
-0
-
17. 匿名 2025/05/23(金) 08:36:26 [通報]
除草剤でいい返信+5
-4
-
18. 匿名 2025/05/23(金) 08:36:29 [通報]
>>1返信
春の草は抜かないで10センチくらいは残して切る。抜いてしまうとその後にイネ科の雑草が猛威を振るうので大変。+12
-0
-
19. 匿名 2025/05/23(金) 08:36:57 [通報]
手入れ面倒だから防草シートに砂利かぶせたよ返信
業者に頼んだけど
それでもぽやぽやと草は少しだけ生えてくるけど少ないし簡単に抜ける+9
-0
-
20. 匿名 2025/05/23(金) 08:37:21 [通報]
これからの時期は草が伸びるのが早過ぎて嫌。虫もいるし。けど、草むしりしないわけにもいかないし…。返信+20
-0
-
21. 匿名 2025/05/23(金) 08:37:33 [通報]
コスパ最高返信
噴霧器とグリホサートで楽勝+1
-6
-
22. 匿名 2025/05/23(金) 08:37:42 [通報]
>>1返信
>>13
近所の人が声をかけるほど、酷い状態になってるのかもしれないよ。そうではないなら13さんと同じく、ご近所さんたちにやってもらうのは、やめた方がいい。お金で解決(業者)が1番後腐れないよね。弟がいない時にやるって事を話してみたら?それにしても変な弟だね+57
-0
-
23. 匿名 2025/05/23(金) 08:37:57 [通報]
田舎で敷地だけやたら広く木も多い上に生垣だったけど返信
生垣からフェンスに変え
木も出来る限り減らし
苔の庭は半分アスファルトに変えた
近所の人とかからは
あんな立派な庭を壊すなんて勿体ないだの
色々言われたけど
草むしって木も剪定してくれるわけでもない
まだまだ多い方だとは思うけどかなり楽になった+15
-0
-
24. 匿名 2025/05/23(金) 08:38:19 [通報]
ガーデニングの趣味もないし数年前にコンクリートにした。楽。返信+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/23(金) 08:38:25 [通報]
>>1返信
他人に見られては
困る物を埋めてる?
例えば金銀財宝とか
他人に土地に入られたら嫌なのは
分かるけど
肉体労働だから
してくれたら有難いのにね。
+1
-4
-
26. 匿名 2025/05/23(金) 08:38:37 [通報]
ヤギを飼うとか?ヤギにも好みがあって1匹だと特定の植物だけを残すので2.3匹が良いです。崖を登ってしまうので小屋には屋根をつけましょう返信+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/23(金) 08:38:53 [通報]
+10
-1
-
28. 匿名 2025/05/23(金) 08:39:03 [通報]
>>21返信
除草剤は、大きなジョウロをホームセンターで買ってやってる。噴霧器はムカデの駆除剤?を撒くときに使ってるけど便利だよね+4
-1
-
29. 匿名 2025/05/23(金) 08:39:38 [通報]
>>1返信
雨上がりの草は抜きやすい+15
-0
-
30. 匿名 2025/05/23(金) 08:39:49 [通報]
>>1返信
うちは毎年雑草処理が嫌で、去年コンクリートにしたよ。夏になるとコンクリートの上暑いんじゃないかって言われたけど、庭に入らないから大丈夫。雑草抜く方が地獄。+12
-3
-
31. 匿名 2025/05/23(金) 08:41:21 [通報]
>>22返信
弟が友好なご近所付き合いができなさそうだからどっちみちご近所さんにはやってもらわないほうがいいよね+23
-0
-
32. 匿名 2025/05/23(金) 08:41:51 [通報]
電動の刈り払い機使っているよ返信
ザッと刈り取ったら気になるところを道具を使ってちまちま抜く
裏庭は防草シートを貼ってる+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/23(金) 08:42:22 [通報]
草取りもコツがあるよね。返信
下手な人がやると、根っこにたくさん土がついて掘り返した感じになる。+3
-1
-
34. 匿名 2025/05/23(金) 08:42:27 [通報]
>>30返信
コンクリートにしてる家は雑草に懲りたんだろうなーって思う
うちは安いから砂利にしたけど+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/23(金) 08:42:50 [通報]
>>31返信
「やってあげたのに」てずーっと言われ続けるだろうから関わらないのが1番だね。でも庭がひどい状況になってるなら弟を説得してサッサと業者にやってもらわないとね…+17
-2
-
36. 匿名 2025/05/23(金) 08:44:03 [通報]
近い将来、家でトラブルが起きそうだから家を処分してお互い家を出て一人暮らしした方が良さそう返信+5
-1
-
37. 匿名 2025/05/23(金) 08:44:23 [通報]
>>1返信
業者も嫌って言われても…
弟にすべて任せればいいんじゃない+10
-0
-
38. 匿名 2025/05/23(金) 08:44:35 [通報]
>>14返信
他人が敷地に入るの嫌ってまた断られそう+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/23(金) 08:44:38 [通報]
>>1返信
うちも旦那の実家で、昔ながらの庭の作り方で家の前に庭がある。デカい岩がゴロゴロ置いてあって物干しスペースにも使えない、ただの見栄っ張り庭。
手入れする人が私達夫婦しかいないから草むしりが大変。
いっそコンクリートにしてしまいたいけど、お金けっこうかかるだろうし…。本当に面倒くさい+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/23(金) 08:44:53 [通報]
>>34返信
砂利敷いてたんだけど、野良猫が糞しに来てそれの処理も大変だった。処理してもいつのまにか糞しに来てて、ハエが飛んでるので気付く。コンクリートにしたら来なくなったみたい。+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/23(金) 08:45:06 [通報]
>>1返信
うちも、木に雑草に同じような庭でしたが思い切って木は全て抜根してしまいました。家の裏は防草シートを敷いて砂利をいれました。全て業者にお願いしました。あっという間に終わりましたよ。正面庭は、雑草も芝生も一緒に大きい草刈り機で旦那が刈ってます。そこも何とかしたいです。他にも空き地があってそこは草刈り機と除草剤してます。この猛暑日が続く近頃の夏に草刈りに伐採なんて自殺行為ですよね〜。本当に草との戦い。お金はかかるけど、老後を考えたら払えるうちにやっておいた方がいいかと思いました。少し楽になりますよ。+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/23(金) 08:47:22 [通報]
>>40返信
確かに砂利って猫のトイレ感あるもんね…+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/23(金) 08:47:47 [通報]
うちも面倒返信
多分、蛾、小さい芋虫みたいのが大量にいて泣きそう+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/23(金) 08:50:42 [通報]
生えてこない様にシート張るのが手っ取り早い。返信
それか逆にミントを植えて庭をミントだらけにするって力技もある。+2
-6
-
45. 匿名 2025/05/23(金) 08:50:54 [通報]
>>36返信
主さんおいくつなんだろう
両親が一緒に住んでないって事は、それなりに高齢なのかなぁ
高齢兄弟なら、今さら一人暮らしも大変だよね+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/23(金) 08:52:18 [通報]
>>39返信
ヨコ
今コンクリートの価格もかなり跳ね上がっているようで
やるなら早くやった方がと言われました
+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/23(金) 08:53:07 [通報]
>>27返信
初期のコロッケみたいw
ちあきなおみのモノマネしてた頃の+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/23(金) 08:54:00 [通報]
>>1返信
うちのダンナも主さんの弟と同じ感じなので、じゃあ庭の草むしりはあなたがやってねってことで、雑草は週末抜いてもらってる。(除草剤使うのも嫌らしい) まあ、私も手伝うけど。
木の伐採に関しては、うちはそれほど大きな木々ではないので、週末のうちに伸びた枝切ってねーと頼んで、やらなかったら私がノコギリで木ごと切り倒してる。文句言われたら、だって枝の手入れしてくれなかったじゃんって。
放っておくとどんどん木は大きくなるし、大きくなり過ぎたらそれこそ業者にお金払って伐採してもらわなきゃならなくなるから、私でも何とかなる今のうちに切れる木は容赦なく切ってるよ。+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/23(金) 08:55:56 [通報]
近所の人の手伝い断るのはわかるけど返信
業者が嫌なのはなんでだろう
金銭的な心配ならシルバーセンターに
限定的な依頼したらいいと思う。
庭全部じゃなくフェンス周りだけとかでも嫌かなあ+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/23(金) 08:56:24 [通報]
>>1返信
うちの実家は、草取りと木のカットはシルバーさんに全て定期的にお願いしてるよ。年に3回くらい来てもらってるのかな。草は本当にすぐ生えてくるよね。+6
-0
-
51. 匿名 2025/05/23(金) 08:58:22 [通報]
>>9返信
隣の家がそれプラス人工芝にしていてお金かかってるぽいけど、綺麗で全く手入れ要らずいいなと思う
やるなら早めの方がいいね+3
-2
-
52. 匿名 2025/05/23(金) 08:59:10 [通報]
>>39返信
ウチの庭もそれ。
岩ゴロゴロだから足場も悪くて
ちょっとした剪定も怖いよ
岩の処分もお金かかるんだろうな+5
-0
-
53. 匿名 2025/05/23(金) 08:59:10 [通報]
うちは都市部の田舎返信
主と同じタイプなんだろうなといつも思う、広い庭をアスファルトで全部固めてる家!
めんどくさいよねー(笑)と思ってるよ!+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/23(金) 08:59:51 [通報]
>>53訂正返信
×アスファルト
〇コンクリート
+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/23(金) 09:01:46 [通報]
>>3返信
草むしりに費やす時間と労力がもったいないのでうちの庭も除草剤撒いてるし
掃除のバイトの時広い駐車場数件も頼まれて除草剤撒いてる。
+5
-4
-
56. 匿名 2025/05/23(金) 09:02:51 [通報]
熱湯をかけると除草剤も要らないし根から枯れて楽ですよ👍返信+1
-2
-
57. 匿名 2025/05/23(金) 09:04:38 [通報]
>>3返信
私も 抜くより早いし芝用の除草剤も撒いてるけど、芝の伸びも遅くなって手入れが楽になった+2
-2
-
58. 匿名 2025/05/23(金) 09:04:46 [通報]
>>1返信
近所の人が伐採してあげると言って下さったのに弟が 敷地内に他人が来るのが嫌と断りました。業者さんに頼むのも嫌みたいで、2人で手入れしてますが
↑弟がこんな事言ってんなら自分はやらないで、弟に全部やらせるわ。+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/23(金) 09:04:49 [通報]
草刈りガマの手元で使うタイプのやつのいいの探してるんだけど返信
だれかおすすめのない?
+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/23(金) 09:05:00 [通報]
除草剤って隣家が地続きだと使えないし返信
地道に手で抜くのも土の菌が目に入って大変だし業者かシルバーに頼むのが良いと思うけどね+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/23(金) 09:05:06 [通報]
庭の木が伸びすぎちゃって、伐採したいんだけど、旦那がいい顔しない。かと言って自分で手入れもしない返信+4
-0
-
62. 匿名 2025/05/23(金) 09:07:15 [通報]
>>1返信
高級な防草シートを貼ったら
それ以来10年間雑草は生えてこない+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/23(金) 09:07:17 [通報]
弟って無職なのかな?返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/23(金) 09:08:15 [通報]
>>61返信
モラ?+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/23(金) 09:08:41 [通報]
>>13返信
確かにそれはあるね。
わりと気軽にやってあけようか?と言うけど、自分が手助け必要になったときにやってあげた相手に断られたら近所に触れ回って村八分にしそう。
あくまで他人だから貸し借りはするもんじゃないよね。
身内でも揉めることあるのに他人ならなおさら。+11
-2
-
66. 匿名 2025/05/23(金) 09:09:36 [通報]
放置してたら7m級のシュロの木が5本も育ちました 南国かよっ!返信
幼木の時に気付いて抹殺しとけばたられば・・・+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/23(金) 09:09:42 [通報]
>>1返信
もう遅いけど、木は冬に切ったほうがいいよ
乾燥してて軽いから
春が近くなると葉を茂らせる為に水分溜めこみ始めるから重くなる
草も一面ボーボーに伸びてからだと苦になるしゴミも増えるから、こまめにちょこちょこでもむしるなり刈るなりしたらどうかな+8
-0
-
68. 匿名 2025/05/23(金) 09:10:08 [通報]
>>3返信
畑や花や樹木も撤去した我が家はネコソギトップが愛用品
本当にありがたい+4
-3
-
69. 匿名 2025/05/23(金) 09:12:03 [通報]
うちの父親は「将来子供たちに迷惑がかかるから」と実家の大きくなった木を自分で切ってたわ返信+10
-0
-
70. 匿名 2025/05/23(金) 09:12:56 [通報]
自衛隊に爆撃してもらいたくなる時あるよね返信+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/23(金) 09:18:51 [通報]
>>56返信
広い土地に熱湯かける案はあまり現実的じゃないような。+11
-0
-
72. 匿名 2025/05/23(金) 09:19:26 [通報]
家の建て替えするので庭なくそうと思ってる返信
出来ればコンクリで固めたいけど予算オーバーしたら砂利かなぁ
手入れめんどくさすぎるし+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/23(金) 09:20:58 [通報]
>>11返信
コンクリにするのめちゃくちゃ高いよ+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/23(金) 09:26:04 [通報]
Amazonで小さめの伐採用ノコギリ買って使ってる。返信
そんなに高くない。
評価が良く、職人さんも女性も使いやすいってコメントがいっぱいあった物です。
ノコギリは引く時に切るイメージですよー。+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/23(金) 09:27:29 [通報]
>>1返信
youtubeで手入れのやり方の動画、たくさん出てるよ
どういう道具を使ったらいいかも出てる
木は背丈が高ければ高いほど業者の料金が高くなる、ということは、背丈が低ければ自分で管理できるってこと
だから、木の背丈については強剪定して一度小さくしたら自分で手入れしやすくなると思う
その近所の人に手伝ってもらって、一緒に作業したらどうだろう?
弟に対しては、「上手くできないから、手伝ってもらってやり方も教わる」と説明したらいいよ+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/23(金) 09:37:11 [通報]
タンポポがなかなか根っこから抜けてくれない…返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/23(金) 09:38:06 [通報]
>>1返信
プロに剪定してもらいな
うちは年2回植木屋さんに入ってもらっている+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/23(金) 09:59:38 [通報]
>>1返信
他人が嫌なら弟に責任を持ってやってもらう。この日までにやらないなら人を頼む と決めてしまえば?放置するとどうしようもなくなるよね。広いならなおさら。仕上がりを気にしないならシルバー人材に頼めば?植木屋さん高いよね。+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/23(金) 10:03:02 [通報]
>>74返信
シルキーのやつかな
シルキーの良いよね+1
-1
-
80. 匿名 2025/05/23(金) 10:23:22 [通報]
薔薇やってるけど庭にGいるの見かけてガーデニングやめたくなってる。Gて水あれば生きられるから実はガーデニングしてると寄ってくる返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/23(金) 10:24:41 [通報]
>>35返信
やってあげないといけない位汚いですよー?若い人2人居るんだからやりなさいwって事だと思うわ+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/23(金) 10:29:40 [通報]
>>1返信
シートをはって、なにも生やさないようにするか
ミント植えて、全部ミントだらけにする
飲みたい放題だ🍵😌+1
-1
-
83. 匿名 2025/05/23(金) 10:32:04 [通報]
弟に任せたら良いよ返信
+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/23(金) 10:35:53 [通報]
>>64返信
そういうことではないです。日陰ができなくなるのが嫌なんだそうです+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/23(金) 11:35:19 [通報]
高齢で電動ノコでもキツくなったから樹木は切ったよ。スカスカしてるけど、楽になった。返信
雑草はドクダミ、ヒメジオンが繁殖中。
除草剤買ってきたからまかないと。+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/23(金) 11:42:21 [通報]
コンクリートブロックを敷き詰める返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/23(金) 11:54:11 [通報]
色んなケサランパサランが舞い降りてるのが見える…返信
『うちの庭にようこそ✨️』
なんて、絶対に思わない…天高く昇って宇宙の果てまで行ってほしい…(切実)+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/23(金) 12:05:13 [通報]
同じく田舎返信
木の手入れや草刈りでうんざり
腰痛い
あと5年10年くらい年取ったらできないよ+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/23(金) 12:29:58 [通報]
私は明日実家の草むしりするよ返信
除草剤もいるけど成長止める為に
伸びてるのを抜かないといけん+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/23(金) 12:34:37 [通報]
>>82返信
横だけどミントで虫よけできない。うちミント植えたりG避けで有名になった多肉ハーブ、名前忘れたけどそれ植えてたけど普通に虫来てた。
ちなみにハーブティー苦手なので植えただけ+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/23(金) 12:41:59 [通報]
ビッグモーターしたいのが本音返信+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/23(金) 12:57:56 [通報]
>>3返信
海岸で禁止されてるものも日本で売られてるみたいだからよく調べてみてね+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/23(金) 15:24:57 [通報]
>>1返信
うちの庭木も大きくなりすぎて年々剪定が大変になり、とうとう辛くなって夫と二人で木を伐採してた
間もなくお隣のおじいちゃんや近所のひとがわらわら集まってきて、危ないからやってあげるとかうちにはない道具をそれぞれのお宅から持ってきて数人でやってくれた
勿論夫も一緒にやったけど
ご近所さんは日頃からすごく良い人たち
おじいちゃんやおじさんたちは面倒見がいいんだよね
皆さん庭じまいを済ませた世代ばかりで経験豊富で助かった
私たちでできることなら何か手伝うつもりだけど皆さん庭じまい終わってる
+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/23(金) 15:27:45 [通報]
>>90返信
1は虫除けもとめてないし、特に書かれてない
ミントも種類あるし、土の栄養分によってもアブラムシつくときと、つかない場合ある
ミントなら1m越えないから放置でもいいんじゃないって話+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/23(金) 17:40:37 [通報]
うちも旦那が除草剤とか伐採を嫌がるので私がチマチマ草むしりやったり枝もこっそり伐採したりしてるけど1人でやるのしんどいよー。返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/23(金) 17:44:34 [通報]
>>61返信
うちも。
自然のままにしておけばいいやん、と。
でも繁りすぎて風通しとか日当たりとかの問題もあるのにと言うけど、せっかく育ってるのにって切るのを嫌がるの。+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/23(金) 18:25:16 [通報]
>>93返信
涙出て来た。親子とも病気したし、もう大変だから、言っても言ってもこれは良い柿の木だ高く売れるとか言って近所の人に文句言われてるのに切らなくて、叔父に相談しても父と全く同じ。思い出の木なら祖父並みに手入れして見ろ!!と叫ぶとこだったわ…。
庭は私が地味に年月かけて綺麗にしたけど、(父もシートと砂利一面を一回やったが雑草の方が強かった。+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/23(金) 20:50:53 [通報]
>>1返信
>「敷地内に他人が来るのが嫌」
>「業者さんに頼むのも嫌」
まずその弟を引っこ抜いて捨てろよ。+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/23(金) 21:00:28 [通報]
>>50返信
シルバーさんうちの市ではやらなくなったみたいなんだけどその場合どうすればいいのかな?+0
-1
-
100. 匿名 2025/05/23(金) 21:36:12 [通報]
100コメ❤返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する