-
1. 匿名 2018/04/24(火) 16:16:35
スレ主は後の投稿で、革靴のだめなところを5点挙げている。値段の高さ、手入れの面倒さに始まり、
「形が崩れるからシューキーパーほぼ必須」
「汗をむちゃくちゃ吸収するから除湿しないとすぐ臭くなる」
「水には弱いが乾燥にも弱い」
と酷評した。
「百歩譲って金持ちが道楽で買って履くのは好きにすりゃええけど社会人のベーシックにするのはどうなのよ?」
と革靴文化に疑問を呈し、「ニューバランスで通勤したい……」と、スニーカーでの通勤を望んでいた。
+158
-3
-
2. 匿名 2018/04/24(火) 16:18:11
皮製品って無くなっていくかもね+172
-11
-
3. 匿名 2018/04/24(火) 16:18:39
でもスーツにスニーカーってダサくない?
ニューヨーカー気取り?+79
-86
-
4. 匿名 2018/04/24(火) 16:18:59
くさそう
ってか絶対くさいよね(* ̄∇ ̄*)夏とかヤバそう(* ̄∇ ̄*)+61
-13
-
5. 匿名 2018/04/24(火) 16:19:05
するけどで通勤すればいいじゃん+13
-7
-
6. 匿名 2018/04/24(火) 16:19:14
おじさんでたまにいるよね。スーツにスニーカーの人+107
-1
-
7. 匿名 2018/04/24(火) 16:19:36
本革の良いところは、足に馴染んでくるところです。
合皮履けば解決するんじゃ?+22
-21
-
8. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:06
会社で履き替えれば?+153
-3
-
9. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:09
うちの旦那も同じようなこと言ってて革靴風のウォーキングシューズ履いてる。+160
-1
-
10. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:36
ついこの間、通勤にスニーカートピあったよね。
貼れなくて申し訳ないけれども。+13
-0
-
11. 匿名 2018/04/24(火) 16:20:48
うちの旦那の会社もスニーカー通勤OKにしたよ最近+109
-1
-
12. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:19
ないかもね
ビジネスのものっていいところないよね
スーツもだしヒールもだし+140
-1
-
13. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:20
一足だけを履き潰すと
臭いとかキツイよね。+29
-1
-
14. 匿名 2018/04/24(火) 16:21:22
>>8
それがいいね
仕事中革靴、通勤はスニーカー+90
-0
-
15. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:13
冷静に考えると
生き物の皮剥いだやつ履いてるんだよね+60
-4
-
16. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:29
分かる!ただスーツとかに紐ぐつの運動靴だとマヌケに見えるし、グリコ・森永事件のキツネ目の男を思い出した。+10
-8
-
17. 匿名 2018/04/24(火) 16:22:50
+128
-23
-
18. 匿名 2018/04/24(火) 16:23:16
6足持ってて代わる代わる履いてるし脱臭の乾燥剤を入れてるから臭くならないし湿気も気にならない。
合皮の方がムレるし軋むから好きじゃない。
+40
-8
-
19. 匿名 2018/04/24(火) 16:23:39
仕事帰りの革靴脱いだ旦那の足の臭い異常+30
-2
-
20. 匿名 2018/04/24(火) 16:24:31
男性用だと遠目に見ると革靴っぽく見えるウォーキングシューズって結構多いよね
本当にいつ何が起きるかわからないし、日本は高温多湿だし、スニーカーで通勤しても白い目で見られない世の中なって欲しいな
外反母趾とか足のトラブル防止にもなるし+157
-0
-
21. 匿名 2018/04/24(火) 16:24:46
スニーカー履いて通勤して職場でサンダルに履き替え、客先と会うときだけパンプス履いてましたが、何も言われませんでしたよ+14
-1
-
22. 匿名 2018/04/24(火) 16:27:46
革靴もう購入する事ないな。
革製品もほとんど購入する事ないわ。
多分、財布ぐらい。
革製品ってやたら重いんだよね。鞄とか軽量がいい。肩に負担かかるし、水に弱いから。
その内、革製品自体衰退していきそう+84
-11
-
23. 匿名 2018/04/24(火) 16:28:59
>>2
毛皮も着てる人ほぼいないもんね。
フェイクファーの出来が良くなったのもあるかもだけど。+55
-0
-
24. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:03
ニューバランスも高いモデルは革使ってるんだけどな+20
-0
-
25. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:25
>>3
ダサいとかより機能性重視にしたいって話なのに…ニューヨーカー気取り?とかそんな揶揄しなくても。
女性がパンプス通勤は辛いからスニーカーにしてほしいって話もあるのにそんな風に言われたら嫌でしょう?+127
-3
-
26. 匿名 2018/04/24(火) 16:29:44
>>3
ニューヨーカーって言葉が寧ろダサい+89
-1
-
27. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:04
葉っぱ一枚あればいい+21
-2
-
28. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:58
スニーカー出勤オッケーを切に望む。腰悪いからヒールがきつい。
スニーカーにすれば、ヒールのカンカン音も減るし良いのでは?
女性も+131
-1
-
29. 匿名 2018/04/24(火) 16:30:59
うちの職場、黒いスニーカーの人結構いる。ぱっと見、分からない。+33
-2
-
30. 匿名 2018/04/24(火) 16:31:01
家を出て帰るまでストッキングにパンプス履いてるんでドン引きレベルに足が臭いです+49
-0
-
31. 匿名 2018/04/24(火) 16:31:10
はきたいひとは履く
やりたい人はやるで解決なのにガルちゃんのトピってこういうの好きだよね+18
-4
-
32. 匿名 2018/04/24(火) 16:32:37
通勤で自転車にも乗るし、営業で歩き回るし革靴すぐだめになる。
通勤だけでもスニーカーしてほしいんだけど、うちは嫌がるんだよね。
革靴だけどスニーカーみたいに走れる!ってのがウリのやつを試そうか検討中。ABCとかニューバランスから出てるよね?+18
-1
-
33. 匿名 2018/04/24(火) 16:32:40
革靴キレイにして履いてたらカッコいいけどな+29
-5
-
34. 匿名 2018/04/24(火) 16:32:56
うちの主人はアシックスのこれを履いています。+100
-0
-
35. 匿名 2018/04/24(火) 16:34:19
チョット高めのを履いてるとエッヘン<(`^´)>ってなれる(自己満足だけど)+16
-1
-
36. 匿名 2018/04/24(火) 16:38:13
まじケダモノ。+4
-1
-
37. 匿名 2018/04/24(火) 16:38:39
制服にスニーカーでさえ嫌だったからな〜。+8
-8
-
38. 匿名 2018/04/24(火) 16:40:01
>>17
ださい。。。+10
-16
-
39. 匿名 2018/04/24(火) 16:42:04
外資の高級ブランドも一斉に毛皮廃止してるし、革靴も無くなっていくと思う。+18
-5
-
40. 匿名 2018/04/24(火) 16:49:06
妻からしてもポロシャツ+スニーカーとかで通勤okになってほしい(>_<)
スーツ高いし、クリーニング代も大変。
ビシッとスーツきてるのもカッコ良くて好きなんだけどね。+70
-1
-
41. 匿名 2018/04/24(火) 16:51:34
別に通勤くらいならNGでは無いでしょ
会社に相談してみたら+13
-1
-
42. 匿名 2018/04/24(火) 16:52:02
こんな湿度の高い島国で海外の風土には合うが、日本にまったく馴染まない着物であるスーツや革靴を浸透させた先人どもがアホ+63
-7
-
43. 匿名 2018/04/24(火) 17:02:11
そもそもヒールって現地まで車で行って、
降りた後は男性のエスコートがある前提の靴。
駅まで10分荷物持って歩いて、
満員電車に揺られてって事にはまったくもって向いてない訳で。
労働者階級はスニーカーでいいんだよ・・・+99
-2
-
44. 匿名 2018/04/24(火) 17:09:38
革靴のいいところ→かっこいい+10
-4
-
45. 匿名 2018/04/24(火) 17:13:38
そもそも客と会う仕事じゃ無い人はスーツじゃなくてもいいと思う
うちの旦那は外資系なので普段はチノパンとポロシャツで会社に通ってる。
取引先と会うときだけ会社に置いてるスーツ着てる+34
-0
-
46. 匿名 2018/04/24(火) 17:28:32
機能性を言うなら靴だけじゃなくて
ビジネスマンはジャージにスニーカーでリュックで良いって話になるよ
もちろん女性も
TPOとかも無関係で良いってことにもなる+12
-3
-
47. 匿名 2018/04/24(火) 17:37:30
黒っぽい合皮のレザーのスニーカー履いてる男性は結構 居るね。
+9
-1
-
48. 匿名 2018/04/24(火) 17:40:18
服装自由の会社(おしゃれ系ではない)から、スーツの人が多い会社に転職した時、正直スーツの似合う男性って良いって思っちゃったけどな。
それとは別に毎日のことだから、機能性のとことを考えた方が働きやすいね。シンガポールとかの気候だとオフィスで働いてる人ってどんな格好なんだろう?+8
-0
-
49. 匿名 2018/04/24(火) 17:44:23
動物愛護団体様が革靴反対って騒げば消えるかも+7
-2
-
50. 匿名 2018/04/24(火) 17:57:02
震災の時革靴で二時間半位かけて歩いた時は、大変そうに思えた。
それは女性がハイヒールで歩いているのも同じだよね。
+24
-0
-
51. 匿名 2018/04/24(火) 18:00:21
いいことないよね
足ばっか靴ばっかでかい、バランススタイル悪いのがほとんどだし不恰好
硬くて足痛くて臭く不潔で
男の人の革靴足くさくさだし
+11
-0
-
52. 匿名 2018/04/24(火) 18:05:51
>>34
うちも(笑)これ安いし、いいよね!
2足目からはもうネットで購入してます。+12
-0
-
53. 匿名 2018/04/24(火) 18:10:07
動物さんの皮だもんねー
昔は技術がなかったから皮使ってたんでしょうに+7
-0
-
54. 匿名 2018/04/24(火) 18:36:01
海外の真似っこだしね。北の方は乾燥してるけど日本みたいな湿度の高いとこでスーツに革靴で臭い言われてたら男性も可哀想だよね。夏だけでもどうにかしたれとは思う。因みに寒い日の女子のスカートとストッキングもどうにかしたれ。+19
-0
-
55. 匿名 2018/04/24(火) 19:08:01
普通にスニーカーでもレザーを使ってる定番モデルたくさんあると思う
ソールとか作りによる軽さや履き心地の違いが大きい気がする+3
-0
-
56. 匿名 2018/04/24(火) 19:25:08
>>3
ニューヨーカーに憧れているんですねw+2
-0
-
57. 匿名 2018/04/24(火) 19:43:54
うちの旦那は革靴大好きで、手入れもマメ。
長く履いてるけどいつもピカピカ。
すごいなーって思ってみてる。
私は安い靴を1年で履きつぶして毎年買い換えるスタイル。とても真似できない。+2
-0
-
58. 匿名 2018/04/24(火) 21:00:20
確かにスーツ姿で、手入れの行き届いた革靴に、それに合った鞄、ネクタイでビシッと決めてるサラリーマンは私服の二割り増しくらいカッコよくみえるけど、スーツ姿ってぜんぜん実用的じゃない。
毎日洗えないから飲み会で焼肉とかホルモン焼き行った後のスーツの匂い臭さすぎ。
通気性のいいスーツもあるけど日本の夏はもうジャングル並みの湿度と気温なのにスーツに革靴なんてバカみたいだよね。男の人かわいそう。
旦那の会社、考え方が古くて接客業でもないのに真夏でもスーツ着用。ポロシャツ不可。
それで室内エアコン16℃のパワフル設定らしい。馬鹿馬鹿しいにも程がある。
ポロシャツ、チノパン、スニーカーだったらどんなにみんな楽か…+16
-1
-
59. 匿名 2018/04/24(火) 21:15:30
>>52
うちもこれです。
パッと見革靴で、歩きやすくて安くてほんといいですよ!
アシックスだしねー+7
-1
-
60. 匿名 2018/04/24(火) 21:29:05
少数派だと思うけど、私革靴好きなんだよね。
ずーっと履けるのがいい。
手入れは面倒な時もあるけど、汚れ落してクリーム塗って磨いて、クタクタだった靴が蘇るのが嬉しい。
修理して綺麗になって戻ってきた靴を履くときは、新品の買ったばかりの靴を履く時よりもワクワクする。
でもスニーカー通勤は許可しないと震災時なんか生死に関わるとも思う。
通勤や内勤時はスニーカー、外回りや社外の人に会う時だけ革靴、ではダメなのかな?+12
-0
-
61. 匿名 2018/04/24(火) 22:31:37
今ほとんど合成革じゃないの?+0
-3
-
62. 匿名 2018/04/24(火) 23:03:34
>>39
でも 毛皮と違って 革靴の牛革って食肉が無くならない限り皮も必ず出るよね。
利用しない方が粗末になる気もするが。+7
-0
-
63. 匿名 2018/04/24(火) 23:31:22
革靴でやわらくて履きやすい靴もあるよ。+4
-0
-
64. 匿名 2018/04/24(火) 23:51:37 ID:YOk5dkuJF2
クラークスとかリーガルとか
国産のスポーツシューズメーカーで
ビジネス用の革スニーカー買えばええやん
+2
-0
-
65. 匿名 2018/04/25(水) 00:22:24
>>2
時代は合皮+0
-2
-
66. 匿名 2018/04/25(水) 03:15:28
本革製は靴自体が臭くなりにくい
靴本体だけの話なら合皮や布の方が臭くなるよ+5
-1
-
67. 匿名 2018/04/25(水) 03:40:26
合皮のヒールなんて固くてそれこそ痛くて無理。+6
-0
-
68. 匿名 2018/04/25(水) 08:18:19
フォーマルな格好は基本辛い。機能性よりも見た目重視だから。+4
-0
-
69. 匿名 2018/04/25(水) 09:17:08
息子の高校。通学は革靴に限定されてて、雨の日には革靴ビチョビチョになって帰ってくる。
安いものじゃないから困る。
雨の日ぐらいはスニーカーが良いと思う。+2
-0
-
70. 匿名 2018/04/25(水) 12:59:28
会社に置き革靴してます。
通勤はスニーカーで、内勤の時は黒のサンダル。外に出る時と会議等の時は革靴に履き替えるよ。
通勤で足元踏ん張れるって楽だよ。+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/11(金) 08:31:05
>>30
パンプス関係ないんじゃない?ストッキングに直にスニーカーも同じと思うけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おーぷん2ちゃんねるには4月5日、「革靴とかいう旧時代の産物」というスレッドが立った。スレ主は革靴が大嫌いのようで、「硬くて足が疲れる。手入れが大変。高い」と愚痴っている。