-
1. 匿名 2015/09/11(金) 18:57:29
又、みるように言われたらどうしますか?
先日、子供の学校関係の集まりで某国立公園(すごく大規模)に行く事になりました。
電車に乗る為、皆は親同伴だったのですが、あるママが「私は行かない。子供だけ連れてって」と…
近所の広場なら未だしも、何かあったら責任とれないし面倒みれないので断ったら「不親切!意地悪、ケチ」みたいな事を言われましたが…
みなさん、気軽によその子を預かって遠出とかしちゃうものですか?
意地悪なんて言われてビックリしたのですが…+223
-0
-
2. 匿名 2015/09/11(金) 18:58:24
それは何才の子ですか?+102
-3
-
3. 匿名 2015/09/11(金) 18:59:20
非常識な親だな。+256
-1
-
4. 匿名 2015/09/11(金) 18:59:29
責任持てないなら断った方がいいかもよ。何課事故あったら困るし。+252
-1
-
5. 匿名 2015/09/11(金) 18:59:38
まず、断ってそんな事言ってくる人の子供の面倒は見ない+293
-0
-
6. 匿名 2015/09/11(金) 18:59:55
そんな親の子供に限っていらん事するでしょ…+268
-0
-
7. 匿名 2015/09/11(金) 18:59:59
私も他のお母さんにかなりみてもらったから見る。
かなり誠意をもって見ていただいたから。
ただし、私が見てもらってなかったら、
見ないかも。+16
-40
-
8. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:10
見ない+142
-1
-
9. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:16
+9
-44
-
10. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:24
ナニソレ?連れてく子どもより、親が子どもじゃん(゜ロ゜;)!+173
-0
-
11. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:26
幼稚園のお友達をどうしてもという時は預かる。でもどこかに出かけたりは絶対にしない+96
-6
-
12. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:27
主さん、間違ってないよ
もし、何かあったら責任とれないもん。
そんな親に限って、かすり傷でも相当文句言ってくるよ。面倒くさい。
+208
-1
-
13. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:46
「不親切!意地悪、ケチ」みたいな事を言われましたが…
こんな事言う親は付き合わない方がいいと思う、+205
-0
-
14. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:50
その親子二度と誘わない!+105
-3
-
15. 匿名 2015/09/11(金) 19:00:55
みられるわけないよ
頼むなら学校関係の人に頼んでくださいって言う+105
-1
-
16. 匿名 2015/09/11(金) 19:01:22
遊んでる途中で下の子のオムツ好感とか、飲み物買ってくる程度しか見ない。
5〜10分ってところかな。+97
-3
-
17. 匿名 2015/09/11(金) 19:01:26
余程親しいならまああるけど、主の対応からして相手との間柄がうかがえるしねえ
何があっても預けた親の責任だってこと理解してないんだろうか、その親は+27
-0
-
18. 匿名 2015/09/11(金) 19:01:33
既女スレに行ったらそれで揉めたケースが腐るほどあるよ。
一通り見たら、面倒見ようなんて気は起きない。
それにそんな発言する親の子なんて、まっぴらごめんだわ。主さん、正しい判断だったよ。+106
-1
-
19. 匿名 2015/09/11(金) 19:02:02
何かあったらそれ以上に騒ぎ立てるよ、そういう親は。つき合わないのが一番+76
-0
-
20. 匿名 2015/09/11(金) 19:02:10
頼む態度じゃないので
ことわる
めんどくさい付き合いはしない。+79
-1
-
21. 匿名 2015/09/11(金) 19:03:13
♪+6
-4
-
22. 匿名 2015/09/11(金) 19:03:46
そういう親の子は見ない。+73
-0
-
23. 匿名 2015/09/11(金) 19:05:00
よそ様の子供は関わり合いを持ちたくない。
ただでさえシビアな世の中なんだし、勘弁してほしい。
+69
-1
-
24. 匿名 2015/09/11(金) 19:05:52
もし飛び出したり、犯罪者にヤられたら責任とれないから私は見ない、断る。by大学生。+60
-1
-
25. 匿名 2015/09/11(金) 19:08:35
絶対見ない
自分で見るかお金払って然るべき場所で見てもらえ+53
-0
-
26. 匿名 2015/09/11(金) 19:09:15
最近物騒ですから、やめた方がいいですよね。
断ってそんな風に言う方は、非常識。
お子さんも、あまり躾がなっていないかもしれませんし・・子どもに罪は無いですけれども。+62
-0
-
27. 匿名 2015/09/11(金) 19:11:42
留守番で1~2時間程度ならみるけど外は無理。
外でもトイレに行く間とかならまだ平気だけど...主さんの状態なら まず断る。+45
-0
-
28. 匿名 2015/09/11(金) 19:13:30
トピ画は何?
意味がわからん+14
-1
-
29. 匿名 2015/09/11(金) 19:13:50
親がふと目を離した瞬間に~
色々なことが起きるのだから
私は見ないわ。+31
-0
-
30. 匿名 2015/09/11(金) 19:14:20
ちょっとトイレ行くから見てて、くらいなら見てもいいけど
電車乗って公園へ連れて行くならお断りする。
自分の子で手いっぱいになるし、その子が怪我でもして
とやかく言われても鬱陶しい+72
-1
-
31. 匿名 2015/09/11(金) 19:17:30
うちは外出する時息子2人(ともに幼稚園児)だけでも、特に混雑した場所は迷子にならないかピリピリするのに、よその子も一緒に連れて行くなんて絶対無理!+56
-1
-
32. 匿名 2015/09/11(金) 19:22:34
家にお泊まりなら子ども同士が仲がよければたまにお預かりするけど、外は何が起こるか分からないし責任取れないから断る。だいたい自分の子どもの面倒見る気ないくせに他人にケチなんて言う身勝手な人の子どもなんて絶対に預かりたくない。怪我でもされたら何言われるか分かったもんじゃない。+30
-1
-
33. 匿名 2015/09/11(金) 19:22:38
責任が持てないし、絶対に見ないよ。
そんな親ならなおさら。
自分が非常識なのに、逆ギレなんて信じられない。
今後の付き合いを考えた方が良いと思う。
+41
-0
-
34. 匿名 2015/09/11(金) 19:24:36
見ない方がいいです 私は断りきれなくてうちの子と一緒に公園で遊ばせていたら ブランコから落ちて骨折してしまいました 少しだけ責められ 治療費なども負担しました その後もずっと気まずかったです(>_<)+95
-0
-
35. 匿名 2015/09/11(金) 19:26:24
逆に友達に見てもらってる(笑)
不妊治療していて子供いないから
「今日遊びに行くから子供貸してあげるー!ママ気分味あわせてあげる!将来のために勉強なるよ♪」
+2
-87
-
36. 匿名 2015/09/11(金) 19:26:27
他人の子どもの責任は取れないので、何か合った場合責任は取らない事を約束して一筆書いてくれと言います。
子どもに何か合ったら自己責任だから、私には責任を問わない事ってハッキリ書いてくださいと言います。
もちろん、旦那さんと奥さんの署名捺印と一筆を貰います。
と言うと、断って来ますよ。
これは、他の人の前でやる方がいいです。
言った言わないがありますから。
本当に、迷惑ですよね。
+29
-3
-
37. 匿名 2015/09/11(金) 19:29:09
子供が大人並みの常識があり、公共交通機関のルールは完璧、大人の言うことをしっかり聞いて約束を守り、ワガママを言わない聞き分けのいい素直で優しい子なら、いいよ。
いないでしょ?だから無理。+28
-1
-
38. 匿名 2015/09/11(金) 19:31:24
主さんはその行事をしきる役に当たっていたのかな?子供だけでは無理かと確認してくるのはまぁ許せるとして…そのあとの暴言ありえない!!その人大丈夫?+15
-0
-
39. 匿名 2015/09/11(金) 19:34:36
34それは災難でしたね。預ける側はそれくらいの覚悟は必要ですよね。+29
-2
-
40. 匿名 2015/09/11(金) 19:35:07
35
お前どっかのトピにもおったな+17
-1
-
41. 匿名 2015/09/11(金) 19:41:35
本当にそんな事言う人居るの?
と思う位、非常識な人ですね(怒)!
私も小1の子供が居ますが、短時間でも預かったりとかはありません。
やはり何かあった時、責任取れませんもんね…。
そのお母さんは非常識すぎますm(__)m+24
-0
-
42. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:06
トイレ等で席を外す間せいぜい5~10分くらいならいいけど
その母親はかなり非常識だね、断られたからって暴言…かなり若いママなの?
お願いの仕方も軽すぎるし…事情があるとも思えないので自分が楽したいだけなのかなって思っちゃうね+13
-0
-
43. 匿名 2015/09/11(金) 19:53:27
私も断ります。
主さん、普通の対応しただけなのにそんな風に言われて気の毒すぎる。+10
-1
-
44. 匿名 2015/09/11(金) 19:54:39
なんか関わらないほうがよさそうな人ですね
距離を取るほうがいいかと+23
-0
-
45. 匿名 2015/09/11(金) 20:04:01
そのママが行かれない理由はなんですか?
学校関係の集まりならまずママ友ではなく担任の先生に相談するのが筋じゃないかな?
どっちにしろ断ってそんな暴言吐かれたならやすやすと引き受けなくて良かったですね+20
-0
-
46. 匿名 2015/09/11(金) 20:08:02
無断転載目立ってるけど大丈夫?
どうせ投稿したアホはお咎めないんでしょ+1
-0
-
47. 匿名 2015/09/11(金) 20:14:54
34さん、可哀想…いいどばっちりだよね…+9
-0
-
48. 匿名 2015/09/11(金) 20:17:22
息子を自分のようなボッチにさせないために積極的によその子預かったりしてるママさんがいた。
だから息子と気が合わない子とかも預かってるの。まあ息子も性格悪いから無駄な努力になるだろうけど。
+6
-2
-
49. 匿名 2015/09/11(金) 20:18:23
見ないよ!なんかあったら嫌だし+7
-0
-
50. 匿名 2015/09/11(金) 20:20:36
関わらない。+4
-0
-
51. 匿名 2015/09/11(金) 20:23:11
35
最低ですね。+6
-1
-
52. 匿名 2015/09/11(金) 20:33:34
親同士がある程度の信頼関係を保ってる間柄でなければ、子供は預からない人間方がいいよ
後々絶対に揉めるから
何かあっても対処してもらえる安心さがある人にしか私も預けようとは思わないし
それでも私の周りは子供を預け合うようになったのは高学年になってからだったな
お互いに相手が信用出来ない、というよりも迷惑掛けたくない気持ちがあったから
いくら仲が良いママ友でも、お互い気遣いは必要だよ
それ以前にそんな事で暴言吐く人とは信頼関係を築こうとも思わないけどね+9
-0
-
53. 匿名 2015/09/11(金) 20:34:18
子どもの友達たちを電車で一緒に映画に連れて行ったりしてました。多いときは7人位で公共ルールを守れる子限定でしたね(笑)
そして付き添いの親は一人ではなく必ず2人以上、仕事をしている親が多かったので、お互い様という感じで順番で引率してました。
親同士の信頼関係がなければ絶対にしません。
+19
-0
-
54. 匿名 2015/09/11(金) 20:34:29
面倒見る見ないじゃなくて、そんな方は相手にしない+8
-0
-
55. 匿名 2015/09/11(金) 21:18:18
主です。
その子は四年生です。
学校主催ではなく、保護者主催って感じの集まりですが私はリーダーとかじゃなく一参加者です。
そのママは、見た目は普通(太めで、しまむらの服が好きって言ってた)ですが素行?がよろしくなくて・…
離婚→半年後にすぐ再婚。を繰り返していて、旦那さんは犯罪歴あるって堂々と言われてビビりました。
パチンコ三昧&飲酒。ヘビースモーカーですぐ喫煙って感じで正直付き合いをためらいます。
+19
-0
-
56. 匿名 2015/09/11(金) 21:19:42
35
理子か!+1
-0
-
57. 匿名 2015/09/11(金) 21:26:41
再び主です。
電車&広い公園なので、迷子や事故など何かあったら責任とれないし怖いです。
再婚した 旦那さんが怖い人っぽいから、怒鳴り込まれたら困るというのもありました。
ママさんは、面倒臭くて行きたくないけど、子供が行きたがるから「じゃあ、よろしく」みたいなノリです。過去に私が子供と一緒に面倒を見た事が味をしめたのかと思われます。
その子も親に相手されないのか?他人の母親に異様に懐きます。。
やっぱり断ってよかったですよね「心が狭い」と言われるかと思いました。
+18
-1
-
58. 匿名 2015/09/11(金) 21:47:07
24さん、すみません!
最近の大学生でも「by〜」って使うんですか?
我々昭和組の古典用語だと思ってました…+4
-0
-
59. 匿名 2015/09/11(金) 21:56:34
主さん
私も同じ立場なら断りますよ!
ただ、詳細書きすぎじゃない?関係者はあの人かな?って分かっちゃうレベル+14
-1
-
60. 匿名 2015/09/11(金) 22:01:07
うわー
絶対断る案件ですわ。
主さん断って良かったですね。+6
-0
-
61. 匿名 2015/09/11(金) 22:01:17
面倒見ない。
何かあってからでは遅い。
何言われるかわからない。
+3
-0
-
62. 匿名 2015/09/11(金) 22:02:52
55のトピ主さんのコメ読んで、子守頼んできたママ友が美奈子で脳内再生した。
+4
-0
-
63. 匿名 2015/09/11(金) 22:12:09
主さんそれは…
子供を見るどころか、うちなら同級生としても一歩置かせてもらう
ただのヤンキー上がりなら人柄によるけど、4年生の子がいるのにパチンコ三昧&前科アリは無理+10
-0
-
64. 匿名 2015/09/11(金) 22:39:10
わたしは子供と精神年齢が近いせいかママ友は全然いませんが子供と話すのが楽しくしょっちゅう娘の友達がが泊まりにきたりします+2
-0
-
65. 匿名 2015/09/11(金) 23:33:10
子供が幼稚園の時。うちのマンションは庭があって、隣の庭とフェンスで区切られてるんだけど、
子供が庭で遊んでると 他の家の子が遊びに来て
よく二人で庭で遊んでた。
私も庭を見て、声かけたりもしてた。
そしたら、そのうち妹まで連れて来るようになり、
そのまた妹まで連れて来るようになり三姉妹で来るようになった。
でも、下の子まだ2才にならないぐらいだし、毎回 激しく姉妹で喧嘩、取り合いするから私も仕方なく終始、庭にいて見てることにした。
でも「アイス食べたい」とか、「喉乾いたからジュースちょうだい」とか言うし、毎回 他人の姉妹の喧嘩の仲裁に入るのも疲れてきて フェンス越えて勝手に来ても、庭に出て見守るのをやめました。
そしたら、そのママから「うちの子、オジャマしてま~す!よろしくね」ってメール。
2歳の子が、水筒を持ってきて 首に巻き付いて首が絞まる時があり それも危ないのでママに言ったら
「あー、またやったのか。よくやるんだよね」で終わり。
私もノイローゼ気味になってきて、結局 娘をあまり庭に出さないようにして、そのうち そのママが離婚したらしく突然 消えてしまい、ホッとしました。
私よりも年上なのに、そんなんだし 車に乗る時は、助手席にチャイルドシートもなく、2才と3才と二人まとめて、シートベルトで固定したり。
色々と驚愕で疲れるママでした。
+6
-0
-
66. 匿名 2015/09/11(金) 23:51:24
断ったほうがいいよ。
怪我でもさせたら訴えられそう。
非常識な人は、こちらが想像もつかないような因縁つけてくるから。
by経験者+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する