-
1. 匿名 2020/08/29(土) 19:36:49
アパートに長年住んでたのですが、騒音に悩みまくって数年前に一軒家を購入しました。
私は庭いじりや、ガーデニングが好きでは無いのでマンションを購入する事を検討していましたが、私の住む地域はマンションの方がかなり高値だった為、一軒家を購入しました。
建て売り住宅を購入したのですが、駐車場部分は更地のままだったので庭は小さめでお願いしたのですが、結局色んな配置の関係で思ったより庭が大きくなってしまいました。
今は芝生を植えたり、目隠し用の木を植えてますが、すぐに草は生えるし、芝生の手入れなど面倒で庭の手入れが嫌です。
庭いじりや、ガーデニングが嫌いなのに庭がある方はどうしていますか?+155
-5
-
2. 匿名 2020/08/29(土) 19:37:45
メダカのビオトープを楽しんでる+27
-9
-
3. 匿名 2020/08/29(土) 19:38:12
ガーデニング嫌いでもないけど
虫が大の苦手なのと
夏は暑すぎて何もできないので
もう庭だけ切り取って売ってしまいたい+258
-3
-
4. 匿名 2020/08/29(土) 19:38:39
ゴーヤやトマトやキュウリを育てて食べてます。
自分で育てた野菜が1番美味しい+18
-21
-
5. 匿名 2020/08/29(土) 19:38:41
>>2
嫌いなんやで+23
-2
-
6. 匿名 2020/08/29(土) 19:38:44
一ヶ月に二回草刈りしないと近所からいやみを食らう+155
-0
-
7. 匿名 2020/08/29(土) 19:38:46
庭のない家を買えばよかったのに+12
-34
-
8. 匿名 2020/08/29(土) 19:38:47
砂利敷くと良いと思う!
たまに砂利の隙間から雑草生えてくるから何か撒きたい+167
-2
-
9. 匿名 2020/08/29(土) 19:39:09
建て売りで買ってしまって庭が普通にある
コンクリートで潰したくなる
また除草剤撒かなきゃ…+163
-2
-
10. 匿名 2020/08/29(土) 19:39:13
虫が嫌い
暑くて辛い
日焼けする+77
-0
-
11. 匿名 2020/08/29(土) 19:39:38
やるしかないからやってるよ
春から夏はすぐボーボーになるから素人には無理で、やっぱりプロに頼む
+57
-0
-
12. 匿名 2020/08/29(土) 19:39:49
防草シートしいて、砂利しいた。
でも最近野菜作りたい!とプランターで地味にやってる。+86
-1
-
13. 匿名 2020/08/29(土) 19:39:51
>>8
砂利の下に防草シート敷いたらどうかな+83
-0
-
14. 匿名 2020/08/29(土) 19:40:00
>>1 帽草シート敷いて人工芝+41
-0
-
15. 匿名 2020/08/29(土) 19:40:12
いっそのことこんな感じで地面塞ぐ+256
-2
-
16. 匿名 2020/08/29(土) 19:40:13
コンクリートの庭にすれば良かったのに+50
-7
-
17. 匿名 2020/08/29(土) 19:40:25
ガーデニングとか憧れるけど、世話ができない!雑草は勝手に大きくなるのに…+49
-4
-
18. 匿名 2020/08/29(土) 19:40:32
うちも庭があるけど…ガーデニングに全く興味がないのと日焼けしたくないし草むしりに時間を使いたくないので
週1程度、雑草が少しでも生えたら旦那か私が除草剤を撒いてる。(5分以内で終わる。)
うちの庭はシンプル通り越して殺風景。+109
-5
-
19. 匿名 2020/08/29(土) 19:40:36
コンクリート流したらだめ?+27
-1
-
20. 匿名 2020/08/29(土) 19:40:45
>>1
定期的に庭師を入れるのは?+10
-3
-
21. 匿名 2020/08/29(土) 19:41:21
あまりにも雑草が鬱陶しいのでコンクリートで埋めようか悩んでる+73
-1
-
22. 匿名 2020/08/29(土) 19:41:27
>>4
ガーデニング嫌いって言ってる主のトピでそんなこと言われても
+83
-2
-
23. 匿名 2020/08/29(土) 19:41:42
芝生は人工芝にしたよ。
防草シートと砂利も撒いた。
隙間から雑草でてくるけど夫が抜いてる。+29
-0
-
24. 匿名 2020/08/29(土) 19:41:46
庭あるけど家の周りに雑草こまる+8
-0
-
25. 匿名 2020/08/29(土) 19:41:55
私も庭いじるの、だーーーっい嫌い!!
絶対やらない
うちは旦那が全部やってくれる+92
-5
-
26. 匿名 2020/08/29(土) 19:42:18
>>22
好きになれ!じゃないと勿体ない+2
-28
-
27. 匿名 2020/08/29(土) 19:42:47
>>11
除草などをやってもらうの?+0
-0
-
28. 匿名 2020/08/29(土) 19:42:59
>>26
むちゃくちゃ。+16
-2
-
29. 匿名 2020/08/29(土) 19:43:07
木は大変。ちゃんと庭師や手入れできる人が居るならいいけど、大きくなるのが早い。
今はあっさりシンプルな庭の新築一戸建てが多いけどそれがいいと思う。+92
-4
-
30. 匿名 2020/08/29(土) 19:43:11
ホームセンターに行けば除草剤や除草シート買えるよ+15
-0
-
31. 匿名 2020/08/29(土) 19:44:17
>>26
恐ろしいな+9
-1
-
32. 匿名 2020/08/29(土) 19:44:20
>>1
芝生はガーデニング好きでも手間かかってハードル高いらしいよ
カソロンというパラパラまく除草剤おすすめ+31
-3
-
33. 匿名 2020/08/29(土) 19:44:41
>>1
目隠し用の木を植えてはだめよ
草刈りは慣れて上手くなれば
さっさと終わるから大したことない
手間がかかるのはなんと言っても樹木
木は早めに伐採することを勧めます+100
-2
-
34. 匿名 2020/08/29(土) 19:45:08
コンクリートでうめる。+4
-1
-
35. 匿名 2020/08/29(土) 19:45:41
庭の手入れを頼んでいたけれど雑草は止めどなく生えるし年数十万かかるとかでキレた母はコンクリで埋め立ててた
うちは今は近隣に住む義父が手入れをしてたまに夫も手伝ってる+5
-1
-
36. 匿名 2020/08/29(土) 19:45:51
>>26
私、主じゃない+4
-0
-
37. 匿名 2020/08/29(土) 19:46:17
>>26
ゴリ押しすんな、田舎のおばさんかよ+16
-3
-
38. 匿名 2020/08/29(土) 19:46:48
固まる土で固めると草生えてこないらしい+17
-0
-
39. 匿名 2020/08/29(土) 19:46:59
>>27
垣根や庭木を切って手入れしてもらって、ついでに下の雑草も刈ってもらってる。
でもお金かかるから自分でも除草剤や草刈り機使ってるの。
繁ってくると気が重いよ…+8
-0
-
40. 匿名 2020/08/29(土) 19:47:07
母は殆んどをコンクリートに埋めてしまいました。+23
-1
-
41. 匿名 2020/08/29(土) 19:48:08
芝生うえちゃったら大変だよ
うちは一部は玉砂利にしてる
それでも雑草は生えるからラウンドアップ+34
-1
-
42. 匿名 2020/08/29(土) 19:48:16
義親の土地に住まわしてもらってる身分
畑あり庭あり
仕事以外体力使いたくないからほかってある!
+6
-1
-
43. 匿名 2020/08/29(土) 19:48:17
>>1
ほぼほったらかし状態。シルバーセンターにたのんで、草引きお願いしてます。
植木は、業者さんに剪定してもらってます。+34
-0
-
44. 匿名 2020/08/29(土) 19:48:38
古い知り合いがまさにソレ
目隠し用の生垣は塀、芝生(といってもほとんど草ボーボー)はインターロッキング(ブロック)に変えてた
+7
-0
-
45. 匿名 2020/08/29(土) 19:48:42
一部をDIYでタイルを敷きました+8
-0
-
46. 匿名 2020/08/29(土) 19:49:00
貸家の一軒家に引っ越してきて、田舎なのでお庭が広めでしたが放っておいたら雑草が生えてきて虫が寄り付くのが嫌だったのでお庭屋さんにお願いして防草シートとその上に人工芝を引いてもらいました。
防草シートの端からたまに雑草が生えてきますが、1本や2本のうちに抜いてしまえば手間ではないので楽です!
本当はイギリスのお庭みたいなお花に溢れたお庭に憧れますが…虫が嫌すぎて諦めました…せめて緑をと思って人工芝です笑+49
-0
-
47. 匿名 2020/08/29(土) 19:49:13
簡単な野菜作ったりしてるよ🍆🥒+5
-4
-
48. 匿名 2020/08/29(土) 19:50:11
庭全部コンクリートで埋めてタイルにしたらいいよ。
あと緑が欲しいなら一部人工芝。
我が家はそうしたから雑草0。
ガーデニングなんて苦手で無縁だから、手入れ入らずだし助かったよ!+29
-0
-
49. 匿名 2020/08/29(土) 19:50:13
周りに何もないど田舎だったら少しずつ焼いて消滅させたい(笑)+7
-0
-
50. 匿名 2020/08/29(土) 19:50:16
はりきって草むしりして、かわいくお花植えたら、近所の猫のトイレになってしまった(泣)
臭いこと臭いこと。
今は雑草ボウボウです。猫は来なくなったよ。+50
-0
-
51. 匿名 2020/08/29(土) 19:50:47
2階にりっぱなベランダあるけど、庭にブロックで物干し台おいてシーツとか大物干すのに使ってる
干すとこあると頻繁に大物洗いできていい+4
-0
-
52. 匿名 2020/08/29(土) 19:51:37
賃貸なのに庭付き一軒家だから、草生えてきたら家主さんに注意される。
でも、面倒でつい手を抜いてまた生える。家主さんが気に入ってる庭木も植えてあるから強い除草剤使えないし。使っちゃおうかな+17
-0
-
53. 匿名 2020/08/29(土) 19:51:48
>>7
これだよね
なんで結婚したの
なんで子供産んだの
は見当違いだけど、これはなんで庭作ったのに尽きるわ
色んな条件が重なって云々言ってるけどタイル敷くとかウッドデッキにするだとかいくらでもやりようあるでしょ+5
-18
-
54. 匿名 2020/08/29(土) 19:52:12
>>4
痛んだトマトや芽が生えたじゃが芋を埋めたら生えて実った。見てくれは悪いが家で食べる分にはいい。+14
-3
-
55. 匿名 2020/08/29(土) 19:53:33
めんどくさくて雑草を生やし放題にしたらお金かかるね。蔦をほっといたらツルがすごく伸びて冬に刈ったらゴミ袋いっぱいになった。ゴミ袋有料なのにもつたいないわーって思ってそれからはちょっとずつ手入れするようにしてる。でもこの夏の暑さの中は無理だな。+30
-0
-
56. 匿名 2020/08/29(土) 19:53:35
私は子どもが庭でプールしたり遊んだりするのいいなぁって思って庭つきにしました
ビワやイチジクなど実のなる木を植えて収穫を楽しんだりしてました
たしかに子どもが小さいときは庭も活用されたけど、大きくなれば全く必要ないし、木になった果物を取ろうと近所の子どもが塀のぼったり木に石投げたり…
手入れも面倒だし、木だけでも引っこ抜きたい+29
-0
-
57. 匿名 2020/08/29(土) 19:53:48
>>42
愛知県民?+6
-1
-
58. 匿名 2020/08/29(土) 19:54:02
>>53
横だけども、一軒家に住んだことがなくてわからなかったとかでは?
もしくはご実家がコンクリ埋めにしてるとか
困るのは主だし、別に責めなくてもええやん+26
-3
-
59. 匿名 2020/08/29(土) 19:54:56
庭が欲しい人からしたら贅沢な悩み。
でも興味なければ苦痛だろうね。
うちの隣の人は定期的に除草剤まいてるよ。
砂利敷いたりするのもある程度雑草は抑えられる。+30
-0
-
60. 匿名 2020/08/29(土) 19:55:09
>>11
ウチも半年に1回人に頼んでるよ。
シルバー人材センターの元庭師の人達にお願いしてる。+22
-0
-
61. 匿名 2020/08/29(土) 19:55:44
>>1
同じく庭なんていらないのに、庭がある。そして自慢じゃないけど庭が広すぎる。広すぎて庭造りも億劫、業者に頼むにしてもお金がなく。草ボーボーで草刈機買いました。草を刈ると芝生みたい。コンクリート流すの、すごくお金がかかりますよ!+53
-0
-
62. 匿名 2020/08/29(土) 19:55:59
わかるわ〜
私もいらない!って言ってんのに旦那が芝生に憧れてて、どうしてもって
ウッドデッキもそう
いらねー
結局5年目くらいに家の周りと庭をやり直し、130万かかった…
ぺんぺん草も生えないようにしたかったのに、旦那が一部分だけどうしても芝生を残したいっつーから残したけど、やっぱりいらなかったわ。
手入れもしないくせに憧れんな!
水やりくらいしろっつーの!+71
-1
-
63. 匿名 2020/08/29(土) 19:56:28
わたしは庭いじりまったくしません。
夫が庭の手入れや野菜を育てています。
ありがたい。+3
-0
-
64. 匿名 2020/08/29(土) 19:57:35
主さんと全く同じです。
私も嫌で嫌で仕方なかったので、周りの生垣は全てカット。
地面には除草剤を巻いてからザバーンの防草シートをはり、その上に砂利を敷き詰めました。
それでも突き破って草が少し生えてきますが、それ以上はもうどうしようもないし、本当に少しだけなのでそれは妥協して抜いてます。
+10
-0
-
65. 匿名 2020/08/29(土) 19:58:22
夫の実家に住んでるけど、去年全面コンクリにした
照り返しは凄いけど、長年の草むしりから解放された
草むしりに比べたら照り返しくらい我慢出来るわ
小姑は家庭菜園すればいいのにもったいないと言ってる 小姑草むしりすらしたことない
+26
-0
-
66. 匿名 2020/08/29(土) 19:58:34
>>50
雑草ボウボウにしたら猫来なくなるのか!!
ありがとう
今、暑すぎて草生えっぱなしだから
そのままボウボウにするわ
+22
-2
-
67. 匿名 2020/08/29(土) 19:58:57
>>1
植えてから結構経っちゃったかな?
根っこ張る前に全部抜いて!
本気で根っこ張ったら重機でもないと抜けないよ!
やりなくないなら木はだめ!虫も付くし!落ち葉で散らかるし!
芝生なんか取っちゃって除草剤蒔いて砂利敷けば?
広いとそれなりの費用にはなるけど
+20
-2
-
68. 匿名 2020/08/29(土) 19:59:39
私は熱湯をかけてる。配管がない場所らへんを。+6
-0
-
69. 匿名 2020/08/29(土) 20:00:09
>>66
うち芝生にウンコされるから一時的に来なくなっただけで暫くしたらまた来るかも+6
-0
-
70. 匿名 2020/08/29(土) 20:00:15
建売だったけど、家自体はとても気に入り買って4年。
庭は、、まだ防草シートを敷いたままです。何気に広い庭、どうしたらいいか持て余してます。+10
-0
-
71. 匿名 2020/08/29(土) 20:00:41
>>1
タイル張りにするのがいい
芝生や木を植えるのは雑草が生える元+9
-1
-
72. 匿名 2020/08/29(土) 20:02:25
私は逆で、庭本当いらなかったけど、
ちゃんとした外構屋さんに庭造りお願いしたら、ものすごく素敵にされすぎて、ちゃんと手入れするようになりました。
いつも通る人通る人にほめられるので、やる気がでた感じです。
+41
-0
-
73. 匿名 2020/08/29(土) 20:02:41
>>2
私も。放置してもわりと平気だよね!+10
-1
-
74. 匿名 2020/08/29(土) 20:03:16
蚊に好かれる体質なせいで庭が苦手に…
本当は色々やりたいんだけど+13
-0
-
75. 匿名 2020/08/29(土) 20:03:35
草刈りは
ホムセンじゃなくて金物屋さんで
2000~3000円で売ってる鎌を買い
砥石で砥ながらやってるうちに
すぐ上手になるよ
200坪半日で綺麗にできる
悩んでりよりその方がよっぽど早い+4
-3
-
76. 匿名 2020/08/29(土) 20:03:41
>>2
ボーフラわかない?+6
-2
-
77. 匿名 2020/08/29(土) 20:03:47
賃貸の一軒家なんだけど、すこーしだけ庭がある。そこから無限に草が生えてくる
賃貸だからと放置してあるんだけど、最近さすがに生えすぎてきてる気がする。+8
-0
-
78. 匿名 2020/08/29(土) 20:03:55
砂利ひくなら、絶対下に防草シート敷いた方がいいよ!それでも防草シートの上から草はえてくるけど。土からはえるより、ぬきやすい!+22
-0
-
79. 匿名 2020/08/29(土) 20:05:15
芝生大変ですよね。小まめに草を取らないと雑草が絡み付いて大変になるし。
うちは田舎で、約30坪ぶんの庭スペースがあり、建てたときは張り切って芝を植えたり木を植えたりしたけど、3年経ったら苦痛で。
庭師さんに紹介してもらって、月に5000円で草取りなどの管理をお願いしたら気楽になりました。+9
-0
-
80. 匿名 2020/08/29(土) 20:05:25
>>76
ボーフラをメダカが食べてくれるから蚊も減ったよ+18
-0
-
81. 匿名 2020/08/29(土) 20:06:36
人工芝にして何もしてない
防草シートちゃんと高いの使えば草生えてこないし楽だよ+4
-0
-
82. 匿名 2020/08/29(土) 20:06:40
>>69
どうすれば来なくなるのか
ずっと猫が来て困る+5
-0
-
83. 匿名 2020/08/29(土) 20:06:50
サラサラじゃない真砂土だったか入れてもらった。それでも草が生えるなら、コンクリートにしなと周りからよく言われる。言ってくる人達は、細かい石を敷き詰めてる。近所の芝生の家は綺麗に維持できてない。+4
-0
-
84. 匿名 2020/08/29(土) 20:07:02
>>75
200坪!?すごい広い家だね+6
-1
-
85. 匿名 2020/08/29(土) 20:07:11
ご近所の奥さん、芝生の庭をタイルとレンガでデザイン付けた庭に作り替えて凄い綺麗に仕上がってたよ。
タイル張りはプロじゃなくてもうまくできるみたい。+12
-0
-
86. 匿名 2020/08/29(土) 20:08:11
>>9
今からつぶしちゃだめなの?+17
-1
-
87. 匿名 2020/08/29(土) 20:09:05
夫の両親が住んでいた家に引っ越しました。結構な庭があって、年一回剪定を頼みますが、あとは何もしてません…。放置しても育つシソとバジルとミントだけ植えてます。
落ち葉だけは割とマメに履いてます。今後の計画としては人工芝を植えたい。+5
-1
-
88. 匿名 2020/08/29(土) 20:09:36
これからそこに住む長い人生考えたら
お金かけてでも、主さんが納得できるようにかえたがいいよ。中途半端にすると、結局またやり直しとかでお金かかるし、嫌な庭の手入れにお金かけるなら、手入れしなくていい方にお金かけたら?
目隠し必要なら、木ではなくブロックとかフェンスしてもらうとか、リビングから続いてるなら
ウッドデッキとかタイルデッキつくって
目隠しフェンスまでしたら
洗濯物とかもそこに干せたりしない?部屋が広く感じるようになるかもしれないし。
間取りとか家族構成わからないからなんとも言えないけどさー+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/29(土) 20:10:18
>>26
松岡修造の日めくりカレンダー?+4
-0
-
90. 匿名 2020/08/29(土) 20:10:41
>>82
雑草ボウボウだと野良猫が住み着くよ+0
-0
-
91. 匿名 2020/08/29(土) 20:10:54
>>58
雑草の繁殖力の凄まじさとか庭を持ってみないとわからないよねー。+25
-0
-
92. 匿名 2020/08/29(土) 20:11:07
>>82
100円均一に猫よけの砂みたいなのとか色々売ってるよ!毎月定期的にまいて、3、4ヶ月続けたらこなくなったよ!+2
-0
-
93. 匿名 2020/08/29(土) 20:11:10
コンクリートにしたら
暑くて暑くて…+17
-0
-
94. 匿名 2020/08/29(土) 20:11:27
>>60
もう少し涼しくなったら草むしりをシルバー派遣に頼もうかな。+15
-1
-
95. 匿名 2020/08/29(土) 20:11:52
>>15
こういうのも割と頻繁にメンテが必要よね
キレイに保つのは大変だー+47
-0
-
96. 匿名 2020/08/29(土) 20:13:02
>>84
田舎だからね+5
-0
-
97. 匿名 2020/08/29(土) 20:13:34
>>1
旦那さんの出番す!+9
-0
-
98. 匿名 2020/08/29(土) 20:15:10
>>1
私ははじめの頃は庭をお洒落にしたいと思ったんですが、お手入れが面倒になって木も花も芝生も全部無くしました。シートはいずれ効果無くなって、草が突き破ってくるし、足踏みいれるとシートが見えて汚く見えます。交換も面倒だし。
今は粉末状の除草剤使ってます。除草王、2500円くらいで安くて広く使えるので良いですよ。水撒くって書いてあるけど雨降るから、粉撒くだけで大丈夫だし。半年持つって書いてあるけど、3〜4ヶ月くらいかなあ。庭の広さにもよるけど、私の家なら一回半分で済むのでコスパは良いと思います。
今は凄く楽になりました。+17
-2
-
99. 匿名 2020/08/29(土) 20:15:36
建売とかで家隣にもあるなら、
正直雑草とかちゃんと処理してほしい。
うちは、最初に防草シートと砂利したり
色々頑張って雑草ほぼない感じにしてるけど、
片方の隣側が雑草すごくて、そこから種がめっちゃ飛んでくるみたいで、反対側のちゃんと手入れしてあるお家側は全然雑草はえてこないのに、
雑草すごい家側は防草シートの上からも
かなり雑草はえてくる。+19
-0
-
100. 匿名 2020/08/29(土) 20:16:37
>>82
横だけど、うちもネコがきてフンしていく😭
砂利だからなのかなぁ?
木酢?撒いたけどくっさいだけで効果なかったし…
どうしたらこなくなるのか私も知りたい!!+3
-0
-
101. 匿名 2020/08/29(土) 20:16:42
>>66
うち草ボーボーだけど猫来るよ。草むらに隠れて鳥を狙ったり寝てたり。なんか我が物顔してるよ。+14
-0
-
102. 匿名 2020/08/29(土) 20:16:57
庭いじりが嫌いな人は芝生にしたらダメだと思う。
一番大変じゃん。
防草シート敷いて砂利にするか、コンクリで埋めると楽だよ。
+23
-0
-
103. 匿名 2020/08/29(土) 20:18:13
>>87
ミントって増え過ぎてやばくならないの?+11
-1
-
104. 匿名 2020/08/29(土) 20:19:01
>>1
砂利石を敷き詰める。
防犯にもなるし、草が生えない。
家の周りにしてるけど、綺麗で手間なし!+11
-0
-
105. 匿名 2020/08/29(土) 20:19:02
>>90
ボウボウのほうが来なくなるのかと思った
綺麗にしててもずっと来るのよ泣+0
-0
-
106. 匿名 2020/08/29(土) 20:20:22
>>103
モヒートとか水にガンガン使ってるから大丈夫!+2
-0
-
107. 匿名 2020/08/29(土) 20:20:22
最初してたけど途中から義母がやり始めたからやめた。はじめはうちの庭なんだけど!って思ってたけど綺麗に手入れしてくれるからありがたく任せてる。+9
-0
-
108. 匿名 2020/08/29(土) 20:20:36
何も家庭菜園しないから豪快にラウンドアップ撒いてます
他所からは見えない南側の庭なので、洗濯物をたくさん干せるのは良いです
あと家庭用プールのコストコとかで売ってるめちゃくちゃ大きいのを設置できるから子供は喜んでます+1
-1
-
109. 匿名 2020/08/29(土) 20:21:08
>>92
ありがとう泣
それは試したけどうちはダメだった
最初来なくなったから喜んだらまたすぐに
来てるらしい←姿はあまり見ない+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/29(土) 20:21:55
>>25
うちもです。
草刈りめんどくさいと言われたら、コンクリ入れたら?と言ってる。
+3
-0
-
111. 匿名 2020/08/29(土) 20:23:37
>>100
うちも砂利だよ。同じく猫が苦手な酢を撒いたり
砂撒いたりしたけど効果なし
めちゃくちゃ困る+1
-0
-
112. 匿名 2020/08/29(土) 20:24:16
>>109
試しに1種類じゃダメでも2.3種類一気にやってみて!!うちも最初ダメだと思ったけど2.3種類を一気にやって、それ3ヶ月続けたらもうこなくなったよ!+2
-0
-
113. 匿名 2020/08/29(土) 20:27:27
>>50
ここでみたけど、チューリップやユリがいいみたい
11月になったら植えてみる!+8
-0
-
114. 匿名 2020/08/29(土) 20:27:38
>>26
庭があるのが当たり前だともったいないなんて感覚にはならないよ+5
-0
-
115. 匿名 2020/08/29(土) 20:27:45
>>1
本当は業者に頼みたいけど、どこがよいのかわからないのとで長年自分でやってます。
毎月手入れしたら大仕事にならないけれど、4ヶ月くらいそのままにしてしまう。
今朝も5時半から1時間草引きしました。
今度また家を建てるなら、道路や前の家から見えないようにして草の生えない作りにしたいです。+8
-0
-
116. 匿名 2020/08/29(土) 20:28:35
別トピでコンクリートよりインターロッキングの方が暑くないって聞いたけどやってる人いますか?うち今悩み中。+2
-0
-
117. 匿名 2020/08/29(土) 20:29:08
虫、土が大嫌い。なのに花壇まである。草むしりは旦那がやってる。旦那死んだらどうしよう。+6
-0
-
118. 匿名 2020/08/29(土) 20:29:13
>>106
シソの繁殖力もなかなかだよね+7
-0
-
119. 匿名 2020/08/29(土) 20:29:48
再婚。前妻の庭を私が手入れしている。
花は好きだけど、庭を潰してお金あれば家を増築したいわ。+4
-0
-
120. 匿名 2020/08/29(土) 20:30:05
うちはでっかいウッドデッキにして、ウッドデッキの下はコンクリで埋めました。
ウッドデッキも樹脂?のだからメンテいらないです。
その他は防草シート+砂利だけど、梅雨の時期にちょこっと草が生えるくらいかな。
樹木は常緑で落ち葉が少なくて成長が遅い木を選びました。
シマトネリコとかオリーブは見た目が良くて人気だけど、後で絶対に手に余ると思って避けました。
あと、子供がいるから果樹も考えたけど、実が落ちて腐ったり、虫が寄ってくるのが嫌だから辞めました。+15
-0
-
121. 匿名 2020/08/29(土) 20:31:05
>>87
ミントだけは地植えにしたらダメだって聞いたよ。
繁殖力半端ない+12
-0
-
122. 匿名 2020/08/29(土) 20:31:31
イングリッシュガーデンに憧れて庭広くとった
二年後全面タイル張りにした+11
-0
-
123. 匿名 2020/08/29(土) 20:31:47
こういう感じの、大きめのサンルームにしたらどうでしょうか。
雨の日でも、洗濯物気にせず干せますよ。+10
-0
-
124. 匿名 2020/08/29(土) 20:32:28
固まる土も、ホムセンで売ってる程度のではダメ
私は何種も使ったけどAmazonでも買える最強?レベルの「ハイドサイド」にしてるよ
3袋で10000円ほど。
これ、薄く敷いてはダメ!
だから狭くてもかなりの量を使う。
しっかり5センチくらい敷いて、水をジョウロでふんわりまいて、その後しっかり散水。
数年間は雑草に耐えるけど、縁とか真ん中とか突き抜けていつかは生えるけどね
それでもわずかなすき間から生える雑草取りを少しでも楽にしたいならオススメです+5
-0
-
125. 匿名 2020/08/29(土) 20:33:03
>>123
今年の長雨で本当にこれ欲しくなった…+7
-0
-
126. 匿名 2020/08/29(土) 20:34:27
うちも玄関横に土のスペースあります。普段は週に何回か遊びに来る母親が草取りしてくれてます。庭いじり大好きなので~
+3
-1
-
127. 匿名 2020/08/29(土) 20:35:10
手入れされてない庭なら何もしない方が見栄えいいと思って砂利だけ敷いてる。
理想はラベンダーを沢山植えたいんだけど維持する気力とマメさを持ち合わせてない+6
-0
-
128. 匿名 2020/08/29(土) 20:35:24
>>123
リビングが暗くなったり外から丸見えになる、夏は地獄の暑さになるとかあるからサンルームを作るなら場所はよく考えた方がいいかも+5
-0
-
129. 匿名 2020/08/29(土) 20:37:53
>>13
うちそれだよ。多少は生えてくるから、それを引っこ抜くと、シートも一緒に出てくるときもある。雑草って凄いよね。+14
-0
-
130. 匿名 2020/08/29(土) 20:38:13
家はウッドデッキ作って貰って、残った所は旦那が除草剤撒いてる。芝は引かないでその内コンクリートを入れる予定です。草むしりだけで夏は倒れそうになる。+2
-0
-
131. 匿名 2020/08/29(土) 20:39:24
>>127
ラベンダーはそんなに世話は大変じゃないよ!
土が乾いてたら水やる程度。
うちではラベンダーの土を足す程度。毎年咲くよ!+7
-0
-
132. 匿名 2020/08/29(土) 20:40:32
>>128
夏の暑さやばいよね
少しいるだけで汗が吹き出てくる+7
-0
-
133. 匿名 2020/08/29(土) 20:40:35
>>123
これいいなぁ
+4
-0
-
134. 匿名 2020/08/29(土) 20:40:38
結婚する時前に旦那が家建ててまあまあ広い庭がある。しかも周りを舅が木を植えて15年経って伸びてきてる。
枝切りハサミでバンバン切ってます。
雑草は数ヵ月に1度。
でもほっとくと隣に住んでる姑がやっちゃうから嫌満ったらしい。
除草剤撒きたいけど旦那の親が植えた木まで枯れると困るし。
旦那の親が死んだらコンクリで埋めたい。
子供たちが小さい頃は庭で遊んでたから踏み固められてたからかあんまり生えてなかったけど今は1ヶ月もしないうちにボーボー。
草むしりってほんと時間のムダでアホらしい。+15
-3
-
135. 匿名 2020/08/29(土) 20:44:06
うちは家を建てる時父親が土いじりしたくて
畑作ったけどすぐ病気してしまって
数回野菜作っただけで亡くなってしまった。
それから十数年放置しててたまに母や私が
草むしりしてるけど最近謎の物が生えて来たから
水やって何が出来るのか観察してるw+7
-0
-
136. 匿名 2020/08/29(土) 20:44:33
>>123
除湿機必須だけどね
あと夏は日中干すの本当にきつい+6
-0
-
137. 匿名 2020/08/29(土) 20:44:34
いい除草剤ありますか?
+3
-1
-
138. 匿名 2020/08/29(土) 20:47:26
うちは庭付きの舎宅で草むしり大変だよ
前の住人がガーデニングが趣味で退去するとき庭に植木鉢の土撒いて出ていってるから効き目9ヶ月の除草剤撒いてもちょっとしか枯れないし数週間すれば新たな草が生えてくるよ
外構もできないし最悪+0
-0
-
139. 匿名 2020/08/29(土) 20:48:52
小さな花壇作ってパセリとバジル植えた
でも芝生は雑草だらけになってきた+4
-0
-
140. 匿名 2020/08/29(土) 20:55:55
庭だった部分、草があまりにも面倒くさかったので全部コンクリートへ!
今は車5台の駐車可能!+1
-0
-
141. 匿名 2020/08/29(土) 21:00:02
シルバー人材頼みたいけど、なんかお年寄りをこき使ってる様で頼みづらい・・+8
-2
-
142. 匿名 2020/08/29(土) 21:04:30
新築の際は、芝生か砂利か二択だったのですが
おしゃれで芝生を選びました。
10年経ち夏は芝生と草がボーボー。
芝刈り機も面倒になり除草剤を撒いて
芝生もろとも枯れてます。+6
-0
-
143. 匿名 2020/08/29(土) 21:06:19
>>100
>>82
聞いてくれ
ガーデンバリアという商品を検索してくれ
庭が複雑な形じゃないとか条件はあるけどうちはこれを買ってから毎日来てた猫が来なくなったよ
正確に言うと猫は来るけどウンチされなくなった
それなりの値段するから勇気いるけど騙されたと思って買ってくれ
うちの周りは野良猫が多い地域だけど全然されない
電池切れたら即それたからガーデンバリアの効果なのは間違いないよ+7
-0
-
144. 匿名 2020/08/29(土) 21:07:31
人工芝敷き詰める+0
-0
-
145. 匿名 2020/08/29(土) 21:12:55
受け継いだ土地なので庭だけで80坪あります
そのうち30坪をコンクリートのガレージにしましたが残りの50坪はテラス部分以外は更地です
裏庭だけ雑草防止シートをしきました
お金があれば素敵なお庭にできるんだけどなぁ
でも虫が苦手で庭いじり嫌いだからきれいな庭にしたところでメンテナンスできない+7
-0
-
146. 匿名 2020/08/29(土) 21:22:07
>>8
砂利敷くと落ち葉が飛んできたときに悲惨なことになるよ
ほうきで掃けないし、手で取らなきゃいけなくて面倒+23
-0
-
147. 匿名 2020/08/29(土) 21:22:47
>>1
好きな果物か花はないの?+1
-1
-
148. 匿名 2020/08/29(土) 21:28:03
花すら嫌いで家の中に観葉植物さえ置いてない。庭いじりなんて大嫌い。アレルギー持ちだから草が当たると痒くなってカブれる。父親が庭いじり好きで無駄に広い庭に全面芝生引いて手入れしてくれていたけど、他界したら空き家並みに雑草だらけ。イヤイヤ草刈りしてるけどすぐ伸びる。芝生全滅した。除草剤撒いてしまいたいけど井戸なのでそれも出来ず困ってる。
マンションに引っ越したい。。。+9
-0
-
149. 匿名 2020/08/29(土) 21:29:48
うちの地域もやたら緑化に力入れてる地域で、小さい庭部分の雑草抜きが大変です。
しかも共用部分を、月1で草むしり強制です。
世話が楽で何かいい案ないか考えてます…+4
-0
-
150. 匿名 2020/08/29(土) 21:30:51
>>60
ウチもシルバーの人に草むしりを頼んでみたいんだけど、若い自分は家の中にいて、外で老人を働かせることがなんだか心苦しい気がして頼みづらい…
仕事なんだからこっちがそんなに気にすることないのかな?私、気にしすぎ?
あと、頼んだ場合、お茶とかお菓子を出さないといけないの?+23
-0
-
151. 匿名 2020/08/29(土) 21:35:44
>>1
広さがあれば庭潰して駐車場とか
貸すとか+4
-0
-
152. 匿名 2020/08/29(土) 21:42:39
>>14
うちこれ!ただ人工芝も寿命があるからそれが面倒い+5
-0
-
153. 匿名 2020/08/29(土) 21:43:18
>>150
庭木の伐採頼んだことがあります
夏場は自分が涼しいところにいて、おじいちゃん達が汗かきながら作業してるの見ると、何となく申し訳ない気がして夏に頼むのは辞めました。
夏にお願いした時は2回くらい冷たいお茶を出して帰りにちょっとしたお茶菓子を渡しました。
ちゃんとした所よりも破格に安い作業代なのでその位はしてもいいかなと
+22
-0
-
154. 匿名 2020/08/29(土) 21:44:52
>>1
全部、コンクリートで埋めてしまうのが1番手っ取り早いよ。
もしくは、庭に、こんな物置でも置いといたら?
少なくとも接地部分は草は生えないし、収納出来るし、良いと思うけど。+0
-4
-
155. 匿名 2020/08/29(土) 21:55:14
>>134
超横ですみません、
旦那の親が死んだらコンクリでうめたい、を最初すごい残虐な方にとってしまって後で意味わかってほっとしました…!昨日の灼熱草むしりで疲れてるのかな私。+28
-1
-
156. 匿名 2020/08/29(土) 21:55:28
築浅の中古物件買いましたが、
以前住んでいた方が大のガーデニング好きで
大きな木も5本あってね、抜根までは出来ないけど
自分で木の処理しました
庭いらない
すごくストレス+11
-0
-
157. 匿名 2020/08/29(土) 21:58:04
>>8+15
-1
-
158. 匿名 2020/08/29(土) 21:58:11
お隣のベランダで沢山の植物を育ててる。
葉っぱが舞い込んでくるのが嫌。
何より虫が嫌。本当に迷惑。+4
-0
-
159. 匿名 2020/08/29(土) 21:58:43
ローズマリーやラベンダー植えようかと思うのですが、虫とかやっぱり来ちゃうのかな…+2
-1
-
160. 匿名 2020/08/29(土) 22:04:19
>>150
>>60です。
最初お願いした時は私も何かお手伝いしなきゃかな...?とか思って切ってもらった枝を纏めたりしてたんだけど、「全て終わるまでが仕事だから、おいぼれだらけだけど大丈夫だよ」などと声を掛けてくださったので全てお願いして引っ込みました。
飲み物としてペットボトルのお茶と簡単な甘いお菓子をお出ししたらとても喜んでくれて、私もご一緒させていただきお茶飲みました。
元気な仲良しグループみたいな方々が毎回来て下さり、前日に道具を置きに来て作業は半日程度です。
季節的に暑い時期 寒い時期は避け、気候の良い季節にお願いしています。+25
-0
-
161. 匿名 2020/08/29(土) 22:04:53
わたしも同じ!防草砂利いいですよ!軽いから女性1人で運んだり巻いたりするのもラクだし、適当に枕木みたいなの置けば歩きやすいし置いただけでなんか小洒落て見えますw うちもやたら広い庭があって困ってたけど、これで半分はなんとかごまかせました。
+7
-0
-
162. 匿名 2020/08/29(土) 22:12:06
インターロッキングにしてもらった
めっちゃめっちゃ楽!+3
-0
-
163. 匿名 2020/08/29(土) 22:12:09
春は花粉症で外出たくないし、夏は暑いから外出たくないし、冬は寒いから外出たくない。
結局秋もやらないけど。
一軒家5年経つけどいまだに何にもやってない。
殺風景っていうか空き家みたい。
たまに草むしりするくらいだよ。+13
-0
-
164. 匿名 2020/08/29(土) 22:25:45
>>152
寿命が5~8年て言われたよ
そんな周期で15万なんて嫌だと思って断念した+6
-0
-
165. 匿名 2020/08/29(土) 22:26:44
恥ずかしながら年に何度か実母に草むしりに来てもらっています…
1回につき1万円程度渡しています。少ないかな💦+1
-4
-
166. 匿名 2020/08/29(土) 22:30:32
>>150です!
お二人ともありがとうございます!😃
そうなんですね!私も涼しい季節になったらシルバーさんに草むしりをお願いしようと思います!
+10
-0
-
167. 匿名 2020/08/29(土) 22:35:08
同じく。うちは祖母が購入した身の丈にあわない大きい一戸建て。もちろん庭も広い。祖母が庭いじり好きだからという理由で表と裏と両端とガレージのとこと家の周りを囲むように花壇まで!!!
ボーボーすぎて手に負えなくなったので200万円くらいかけて芝生ひいてガーデン作りました。が、それは裏だけ。
表やその他は今もみっともない姿。
また外構やると数百万かかるので踏み切れない。
もうほんと全部コンクリートで埋めたい。+10
-0
-
168. 匿名 2020/08/29(土) 22:38:14
タイルか石張りにして日よけつけたい+23
-0
-
169. 匿名 2020/08/29(土) 22:56:44
>>113
猫は百合の葉っぱとか食べると中毒で死ぬよね+6
-0
-
170. 匿名 2020/08/29(土) 22:58:28
何で君ら庭なんて作ってしまったん。
全部コンクリートで固めちゃいなよ+4
-0
-
171. 匿名 2020/08/29(土) 22:59:47
>>70
プロに頼もう!不動産屋さんに相談すれば外構屋さん紹介してもらえるんじゃない?+1
-0
-
172. 匿名 2020/08/29(土) 23:06:23
>>58
>>91
マンション住まいで超絶虫や雑草手入れ嫌いだからこそ少しでも生える可能性ありそうな庭、
なんなら戸建て自体絶対無理だけどねぇ+0
-3
-
173. 匿名 2020/08/29(土) 23:06:27
>>39
教えてくれてありがとう。
うち、庭の荒れ具合が非常にまずいからさ、プロの手を借りるのも良いね。+6
-0
-
174. 匿名 2020/08/29(土) 23:10:35
>>141
私もこのくそ暑い時には頼めないなって思っちゃった。+7
-0
-
175. 匿名 2020/08/29(土) 23:17:08
今日ものびすぎて気になる木を、ノコギリで切ってきたよ。私も庭いじりが嫌い。柿とかあっても食べないしな。でも親の形見だしとか思いながら、ダイエット感覚でやってるよ。
すごい汗かくんだよね!家族で庭いじりした後、シャワーして美味しいもの食べたら、得した気分になるよ!+10
-0
-
176. 匿名 2020/08/29(土) 23:21:42
>>1
人工芝にして
目隠しの樹脂フェンスにしたら良いかと^_^+1
-0
-
177. 匿名 2020/08/29(土) 23:24:29
>>134
私と全く同じで泣けてくる。
ほんと草むしりとかしながら何してんだろ?ってたまになる。私と同じ年代で、こんな剪定上手いひといる?ってなる。
虫刺され対策で長袖で、帽子でしてるからほんとおばさんで泣けるよ。+13
-1
-
178. 匿名 2020/08/29(土) 23:36:55
>>9
コンクリートで埋めたいけど照り返しでめっちゃ暑くなるって聞いて…😱
夏は地獄なのかな?+17
-0
-
179. 匿名 2020/08/29(土) 23:40:12
どくだみ畑と化している+8
-0
-
180. 匿名 2020/08/30(日) 00:07:14
気合い入れて草むしりしてる
このコロナで仕事が休みになって庭を綺麗にしたら毎日花に水あげるのが楽しみになった
木を植えてないなら除草剤撒くと良いよ+2
-0
-
181. 匿名 2020/08/30(日) 00:21:53
私の家も建て売りてまで最初から木が植えてあったんだけど何の木かよくわからず大きくなる前に抜いた方がいいかな?
一応大きくならないように適当にバチバチ切ってるけど見た目も悪いし全部なくしたがいいのかな?
土が盛り上がってるから木がなくなると土砂が駐車場になだれこみそうで躊躇してる+6
-0
-
182. 匿名 2020/08/30(日) 00:35:19
>>159
以前植えてました。
ラベンダーは蜜蜂がたくさんきます。
日本蜜蜂?なんかもきて主人は喜んでましたが(^_^;)
手入れは基本ほっとけばいいので楽なのですが
下の方が茶色く枯れたように見えて
汚ならしくなってしまったので
抜いてしまいました。+3
-0
-
183. 匿名 2020/08/30(日) 02:56:57
一応あるけれど義母の範囲だから手を掛けたい樹木もあるのに夫が苦手だからこないだ2本目引っこ抜かれた。+2
-0
-
184. 匿名 2020/08/30(日) 06:00:20
チャボや烏骨鶏かなんか飼ってみてはどうですか?+2
-2
-
185. 匿名 2020/08/30(日) 06:34:41
近所にガーデニングしてる家あるんだけど、
緑がワンサカしていて虫とか何かの生き物こっちにこないだろうなと思うとすごく嫌だ。+4
-2
-
186. 匿名 2020/08/30(日) 06:57:20
>>134
うちにも木の大きめのが6本ある。
剪定するのはまだいい。
それを一人で車に積んでクリーンセンターに運ぶのが大変。(専業主婦なので夫に頼みにくい)
業者に頼めばいいけど、数万かかると思うともったいなくて、頑張るしかない!
+14
-0
-
187. 匿名 2020/08/30(日) 08:11:26
>>75
砥石で研ぎながらってもうプロだね!笑
+1
-0
-
188. 匿名 2020/08/30(日) 08:16:00
>>182
お教え頂いて、ありがとうございます!
蜜蜂来ちゃうんですね…小さい子供も居るのでちと検討しようと思います+2
-0
-
189. 匿名 2020/08/30(日) 09:15:21
>>155
読み返すとそうとれますね(笑)
さすがにお墓に入ってもらいます。+10
-0
-
190. 匿名 2020/08/30(日) 09:17:54
>>177
私の他にも頑張ってる人がいると思うと救われます。
むしってもむしっても特に木の回りはもうボーボーで本当に綺麗にはならないしとりあえず隣や道路に出て迷惑かけないように最低限だけやってます。
雨降って上がるとまたボーボーだし窓から庭を見るたびに悲しくなる。+8
-0
-
191. 匿名 2020/08/30(日) 09:20:52
>>186
そんなに大きな木があるんですね。
うちは枝は紐でむすめば燃えるごみの日に持ってってもらえるので切ってましばらくおいて枯らして集めて捨ててます。
もう春から何度この繰り返ししたか…
しかも姑の畑もあって姑も年なので水やりとか手伝ってますがそういうわずらわしいのがない人たちが本
当に羨ましい。
庭も畑も姑もいない小綺麗なマンションに住みたいです。+13
-0
-
192. 匿名 2020/08/30(日) 09:22:14
>>141
近所の目もあるし頼みたいけど無理…自分でやらずに人に頼んでるって絶対噂されそう。+8
-0
-
193. 匿名 2020/08/30(日) 11:43:02
カインズの人工芝敷いたら雑草はえてこないし良かったよ!+4
-0
-
194. 匿名 2020/08/30(日) 12:28:44
>>134
除草剤木にかけなければ大丈夫だよ。
撒こう。+5
-0
-
195. 匿名 2020/08/30(日) 13:20:33
30代後半から何かを育てたい欲求が高まってガーデニングにハマる人も多いよ+4
-0
-
196. 匿名 2020/08/30(日) 14:54:01
>>141
実家で軽い剪定をシルバーで頼んでたけど、数人で来て休憩時間にお菓子食べながら楽しそうに草むしりしてたって。+2
-0
-
197. 匿名 2020/08/30(日) 14:58:22
昭和は草にガソリンまいて
草燃やしてたな
今やったら絶対ダメ!
昭和の田舎の話で自分の庭の話だからね!!+0
-0
-
198. 匿名 2020/08/30(日) 15:10:46
>>194
ありがとうございます
Amazonでラウンドアップ買ってみます。
+4
-0
-
199. 匿名 2020/08/30(日) 16:28:55
>>1
私もガーデニングや家庭菜園など全くやらないので、防草シートの上に砂利とコンクリート敷いてます。ストレスがひとつ減りました。
そんなに広くはないけど頼んだので結構かかりました。+2
-0
-
200. 匿名 2020/08/30(日) 16:38:34
>>179
どくだみむしるとさらににおいが強烈に広がるよね。
+2
-0
-
201. 匿名 2020/08/30(日) 16:49:57
>>186
私超だらけた専業だけど、激務の夫に力仕事頼んじゃうよ笑
できるところまで自分で頑張って、力仕事は助けて!頼りになる夫よ!
という雰囲気で頼むとウキウキやってくれます☺️
一回の週末で全部やりきってねという命令感出さずに、できるところまで。
気になったら平日自分でやって、「超頑張ったよ!」って自慢気に話すと誉めてくれます。+5
-1
-
202. 匿名 2020/08/30(日) 18:10:57
ズボラ家実家の猫の額庭に、家族がビワの種を投げ捨てたためにどんどん芽が出て成長。ジャングルみたいになってしまい手がつけられず。見かねた近所の人が整地してくれた。+3
-0
-
203. 匿名 2020/08/30(日) 20:07:04
うちも草むしりが嫌すぎて、庭をタイルで埋めて一部を人工芝にしました!すごい快適!
ただ、白っぽいタイルにしたので汚れが目立つ…
この時期はデッキブラシでゴシゴシ掃除してから、ビニールプールやBBQしてます。
タイルはいいけど色のチョイス間違えました(笑)+7
-0
-
204. 匿名 2020/08/30(日) 23:43:53
>>200
いっそ干してお茶にでもしようかと思ったけど、野良猫が庭でシッコとかしてそうだしなあ+3
-0
-
205. 匿名 2020/09/01(火) 17:18:05
雑草、これまではもう辛抱ならんレベルに伸びたら一念発起して抜くスタイルだったんですが、その度に激しい筋肉痛と腱鞘炎みたいな痛みに襲われてました。眠れないレベル。
ここで除草剤の話をきいて、早速かってきて撒いてみました。効果がでるといいなぁー
情報ありがとうございます!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する