-
1. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:17
暑くなってきましたね!返信
水分補給に何を飲みますか?
主は会社のウォーターサーバーで汲んだお水を飲んでいますが、最近飽きてきました、、、
みなさんの飲んでるものを教えてください!+14
-4
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:37 [通報]
水返信+134
-0
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:39 [通報]
アイスコーヒー!!返信+35
-13
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:45 [通報]
わら返信+2
-9
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:48 [通報]
スポーツドリンク返信+24
-2
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:50 [通報]
緑茶返信+71
-1
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:55 [通報]
粉茶を溶かした緑茶返信
または
水+23
-0
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 22:47:56 [通報]
スパークリングティー返信+7
-1
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:06 [通報]
ほうじ茶冷やしたの返信+45
-0
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:30 [通報]
麦茶です。返信
これからの季節は追加でアクエリアスを常備すると思う。+102
-0
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:31 [通報]
お茶かお水のみ返信+25
-0
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:33 [通報]
麦茶返信+53
-1
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:35 [通報]
(うわウォーターサーバーあるとか大企業自慢だ…)返信+1
-28
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:35 [通報]
カフェラテ返信+9
-2
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:48 [通報]
コーラ!返信+2
-3
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 22:49:02 [通報]
>>1返信
最近水ばかり飲んでる。あとは、ほうじ茶。+26
-2
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 22:49:03 [通報]
基本麦茶だけどカフェインレスコーヒー牛乳もいっぱい飲む返信+14
-1
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 22:49:42 [通報]
>>13返信
どこにでもあるでしょw+27
-1
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 22:49:48 [通報]
水か無糖紅茶返信+9
-0
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 22:49:58 [通報]
濃い緑茶を炭酸水で割って飲んでる返信+7
-0
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:02 [通報]
>>1返信
水て味がないから飽きるよね
当たり前かw+7
-10
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:07 [通報]
>>1返信
白湯
炭酸水
緑茶
コーヒー+14
-2
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:27 [通報]
水返信+8
-1
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:37 [通報]
>>1返信
水筒に水か麦茶です
コーン茶って時期もある+15
-1
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:37 [通報]
ミネラルウォーター返信+6
-1
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:37 [通報]
>>18返信
釣られるな+3
-0
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 22:51:12 [通報]
>>13返信
大企業でもないところあるよ。
大企業かどうかじゃないと思う。+16
-0
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 22:51:22 [通報]
黒豆茶とジャスミン茶ばかり飲んでる。返信+13
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 22:51:53 [通報]
水か麦茶返信
緑茶やジャスミン茶好きなんだけど、医者にカフェイン入ってないもので水分補給しなさいって言われたよ。+11
-1
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 22:52:02 [通報]
ネットで見た経口補水液をさらに水で薄めたやつと麦茶返信
最近メッチャ汗かくようになったから+2
-1
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 22:52:07 [通報]
>>1返信
緑茶🍵
会社のは不味いからおーいお茶。
水も最近健康のために飲み始めた。
これは給茶機から汲んでる。
昔に比べると、マイボトルに会社の水入れてる人多い。
節約か。。+1
-5
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 22:53:01 [通報]
綾鷹返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 22:53:18 [通報]
>>29返信
麦茶はマイルド過ぎるんだよなぁ。
真夏は良いけど。
+5
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 22:53:25 [通報]
麦茶・紅茶・水・レモネード返信+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 22:53:55 [通報]
水道返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 22:55:03 [通報]
>>10返信
私もお茶っ葉がなくなったから今日から麦茶。
ごくごく飲んだよ。+5
-1
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 22:55:50 [通報]
ペットボトル症候群には気をつけましょう返信+2
-2
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 22:56:14 [通報]
>>13返信
市役所の食堂にもあるよ+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 22:56:16 [通報]
食塩水と麦茶かな?熱中症対策返信+0
-1
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 22:56:28 [通報]
ルイボスティー返信+13
-1
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 22:57:22 [通報]
>>1返信
水、黒豆茶、ザクロジュース、麦茶、
紅茶、はほぼ毎日飲んでます。+2
-3
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 22:58:13 [通報]
ペットボトルに入って売ってるお水。返信
ハイビスカスティーもよく飲む。+6
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 22:58:15 [通報]
あんま意味ないらしいけどお茶返信+4
-0
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 22:58:42 [通報]
社内はクーラー効いてるから白湯返信+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 22:59:18 [通報]
キンキンに冷えた生ビール返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 22:59:34 [通報]
炭酸水返信+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 23:00:07 [通報]
麦茶か水のみ返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 23:00:13 [通報]
ルイボスティー返信
緑茶(ペットボトル)
ジャワティー
グリーンダカラ+6
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 23:01:43 [通報]
一年中麦茶返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 23:02:18 [通報]
ごぼう茶とプーアル茶。今は冷たくしてる。返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 23:02:22 [通報]
ウーロン茶返信+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 23:02:24 [通報]
ほぼ麦茶返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 23:02:40 [通報]
ビール🍺かハイボール返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 23:04:03 [通報]
水返信
ハトムギ茶+3
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 23:04:24 [通報]
水出し麦茶!返信
風邪ひいたりして甘い飲み物欲しい時はアクエリアス粉末かなぁ
昔はペットボトルで炭酸水とオキニの黒糖豆乳系のドリンク買ってたけど今は物価高くて買えないよ+1
-2
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 23:05:35 [通報]
>>29返信
そりゃそうだ
コーヒーや緑茶じゃ体内の水分補給にはならんからね
より出るだけ+3
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 23:07:54 [通報]
水道水にレモン汁入れてる返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 23:11:52 [通報]
炭酸水 無糖のやつとか、アイスティー返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 23:13:35 [通報]
仏手柑烏龍茶が余ってて毎日これ。飽きてきたから、そろそろほうじ茶に戻したい返信+3
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 23:19:01 [通報]
お茶とコーヒー返信
+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 23:20:32 [通報]
ぬるめのお湯飲んでる。返信
冷えた水が苦手。
お茶だとアイスティー、ジャスミン茶、ローズヒップティー、玄米茶が好きで飲む+2
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 23:29:48 [通報]
お茶か水返信
昔は炭酸飲料が好きだったけど、最近苦手になってきた+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 23:37:12 [通報]
>>1返信
私もウォーターサーバーの水。
あとは食後のカフェラテ。
暑くなってきたから、水出しコーヒーを家で淹れて持っていこうかと思ってるところ。+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 23:43:33 [通報]
>>28返信
同じ方がいた!
けど私は最近その2つに飽きてきて、結局白湯を覚ましたもの(沸かした水道水)飲んでます。
+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 23:47:22 [通報]
緑茶返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 23:47:27 [通報]
ルイボスティー。冷蔵庫に常備してる返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 23:51:35 [通報]
水。いつも冷たいの飲みたいから1.2リットル水筒買ったら重い。筋トレだと思って使うわ。返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 23:52:28 [通報]
炭酸水返信
プーアール
緑茶
ほうじ茶+2
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 23:59:43 [通報]
水とそれ以外を分離するにもエネルギーがいります返信
水分補給は水でして下さい+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/20(火) 00:00:04 [通報]
>>1返信
ごぼう茶めちゃくちゃ美味しいけど、飲みすぎるとピーピーになると言われて1日1杯までにしてるw
その他はルイボスティー、緑茶、麦茶、紅茶をつくってるからその中から気分なもの1~2本飲んでる。1日2Lくらい飲んでるな…+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/20(火) 00:02:13 [通報]
熱くなってきたら無糖の炭酸水返信
お腹も膨れて一石二鳥+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/20(火) 00:04:16 [通報]
オフィスワークレベルで少し汗をかいたからって毎度返信
スポーツドリンク飲んでたら糖尿病になるよ
あれって正確にはスポーツや室外業務で大量の汗をかいた人の体液補給だから+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/20(火) 00:05:21 [通報]
外で冷たい水を飲むのが好きになった返信
氷なしでちょっと冷たいくらいの水
口の広いタンブラーを水面見ながら直接口をつけて飲むとオアシスの水ってこんな感じ?
もしかしてこれは魔法の水かもって気分になる+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/20(火) 00:05:59 [通報]
>>1返信
冬は紅茶とルイボスティーが多い
夏はコーヒーと水出し系のお茶
お風呂上がりは炭酸水です
最近これ買ったんで飲むの楽しみ+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/20(火) 00:06:01 [通報]
>>1返信
麦茶
ミネラル補給できるらしい+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/20(火) 00:09:26 [通報]
私は空気中の水蒸気で補給します返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/20(火) 00:11:29 [通報]
今のところ持参の水かお茶。返信
もう少し暑くなったらそれだけじゃ足りなくて職場や周辺の自販機で買うかも。
好きなのはアクエリアススパークリング。+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/20(火) 00:16:07 [通報]
梅ジュース返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/20(火) 00:17:10 [通報]
>>74返信
いいねー
私も探して買ってみよ+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/20(火) 00:50:06 [通報]
>>2返信
結局ここへ戻る+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/20(火) 05:02:22 [通報]
ごぼう茶返信
ルイボスティー+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/20(火) 05:03:12 [通報]
梅酢を炭酸水で割って飲んでる返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/20(火) 05:09:45 [通報]
氷水が大好き。常に保冷タンブラーに入れて持ち歩いてる返信
中毒にならないようにしないと…+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/20(火) 06:18:41 [通報]
ウガジロガシ茶、お湯、水返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/20(火) 06:29:59 [通報]
はとむぎ茶返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 06:51:47 [通報]
粉になってる黒豆茶を発見!水筒にもいれてる返信
緑茶の粉茶は眠れなくなりそうだから午後は控えてる+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 07:21:52 [通報]
>>濃いめのほうじ茶。返信
+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 07:24:17 [通報]
水をたくさん飲むのなら、梅干しとか塩分もとらなければ返信
低ナトリウム血症になる。
血液中の塩分濃度が低くなってしまう現象で
筋肉、ふくらはぎや腕、腹の筋肉に痛みを伴う
強い痙攣が起こる
+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 07:28:40 [通報]
仕事でかなり汗をかくので仕事の時はDAKARAだったり、アクエリだったり飲みます。返信
普段は麦茶+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 07:44:19 [通報]
>>28返信
私はそれにルイボスティーをプラスしてローテーション。水筒持参で+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/20(火) 07:57:22 [通報]
>>1返信
お水にリンゴ酢とレモン果汁いれたやつ🍋
リンゴ酢をマザー入りのものにしたらより美味しくなったよ🍎
健康にもよさそうなのでお気に入り🍎+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/20(火) 08:01:49 [通報]
>>13返信
私が以前勤めてた従業員数8人(うちパート3人)の職場、ウォーターサーバーあったよ。+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/20(火) 08:10:59 [通報]
>>13返信
うち大企業だけどないよ。+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/20(火) 08:14:24 [通報]
麦茶か緑茶返信
たまに麦茶+牛乳+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/20(火) 08:20:53 [通報]
夏も冬も水道水返信+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 09:11:57 [通報]
冷たい緑茶返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/20(火) 10:02:04 [通報]
>>2返信
氷を入れてキンキンに冷やした水も美味しい+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/20(火) 11:03:35 [通報]
ポッカレモン入れて毎朝水を500mlほど一気してる。返信
利尿作用がすごいし心なしかハダガつやってきた気がしてる。+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/20(火) 11:04:20 [通報]
常温の水返信
冷たいのは苦手
お茶ですら水分補給したって感じがしないから
私的にジュースとかはお菓子のカテゴリ+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/20(火) 12:27:18 [通報]
>>6返信
緑茶はカフェインがあって利尿作用があるから、熱中症予防で飲むなら本当は向かないんだよね。
お茶なら麦茶か結局は水が良い。+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/20(火) 15:18:21 [通報]
ミネラルウォーター。返信+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/20(火) 16:43:01 [通報]
>>1返信
麦茶か湯冷ましだよ。
コーヒーを愛飲しているけれど、
あれは「水分補給」に分類してはいけないらしい。
いい歳だから、常温にすべきなんだけれど、
麦茶は冷蔵庫で冷やしているな。
ジュースやコーラや甘い缶コーヒーとかは
絶対飲まないよ。+0
-1
-
103. 匿名 2025/05/20(火) 22:31:41 [通報]
どくだみ茶です返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する