-
1. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:03
「初対面での第一印象は大体当たる」。出会ってすぐなのにグイグイ根掘り葉掘り聞いてきたり距離感が分からない人は大概要注意人物認定だということ。返信+210
-25
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:39 [通報]
誰も信用するな返信+195
-7
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:51 [通報]
他人を信用しちゃいけない、信用してない事を悟られちゃいけない返信+246
-2
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:59 [通報]
陽キャの人は、人との距離がすごく近い。精神的な距離ね。返信
あと自分の話をたくさんして壁がないんだなって近くにいる陽キャの人見て学んだ。
+97
-6
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:14 [通報]
人は人、自分は自分返信+115
-2
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:14 [通報]
めんどい返信+67
-1
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:16 [通報]
>>1返信
×距離感が分からない
◯距離感が合わない
じゃない?+3
-13
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:20 [通報]
穏やかな人は、舐めても良い人ではない返信+216
-0
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:24 [通報]
>>1返信
ブスは中身もブス
女は女を幸せにしない+64
-15
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:33 [通報]
こちらの事をやたらと聞いてくる人は要注意返信
当たり障りない事だったら別に構わないけど+81
-1
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:38 [通報]
+187
-2
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:49 [通報]
人間はおそろしい返信+74
-0
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:57 [通報]
>>1返信
私は第一印象ハズしちゃうんだよなぁ 笑+27
-0
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 11:19:03 [通報]
大学時代の友だちや彼氏は返信
経済的、常識的にも一番自分に近い+81
-6
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 11:19:14 [通報]
直感の好き嫌いは大変によく当たる。返信+126
-3
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 11:19:19 [通報]
ろくな奴がいない。信じちゃダメ返信
自分以外は敵だと思った方が良いよ+75
-4
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 11:19:29 [通報]
相手が距離を取ってきたらそのままにしておく返信
間違っても追いかけてはいけない(余計に嫌われる)
バラされてもいい事だけを話すこと+175
-5
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 11:19:32 [通報]
>>1返信
私は当たらないことも結構あるんだけど…
人を見る目がないのかしら+5
-0
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 11:19:41 [通報]
優しくするとつけあがるタイプがいるから全員に平等に優しくしてはいけない返信+161
-2
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 11:19:51 [通報]
職場で近寄りがたい人、怖そうな人が、数年一緒に働くと意外と信頼できる人だったりする返信+131
-1
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:04 [通報]
アホほど気が強い返信+91
-4
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:23 [通報]
>>1返信
たまに陽キャとアッパー系コミュ障の見分けミスって面倒なことになるわ…+12
-0
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:30 [通報]
何かの拍子でムッとありえないくらい怖い顔する男基本その後モラハラになる。基本他人は信用しちゃいけない。返信+81
-1
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:31 [通報]
人を見た目で判断すると大体合ってる返信+100
-6
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:35 [通報]
必要以上に褒めてくる人は、必要以上に他の人をけなす返信+45
-3
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:35 [通報]
聞かれたことに対してバカ正直に答えないこと返信
時にはごまかしたり、言わないよ、って姿勢も大事
マウントとられたり、嫉妬の対象になったりする+147
-0
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:40 [通報]
ママ友とは一線をひく返信
集団が好きな人には要注意+99
-0
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 11:21:01 [通報]
無理に陽キャになる必要はないけど、ある程度の年齢なら人見知りなんて言い訳にもならないということ返信+11
-3
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 11:21:22 [通報]
性格悪い人は、人相でわかる。ヘラヘラしていい人風装ってる人もヤバい返信+72
-0
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 11:21:24 [通報]
胡散臭いなと思った人は、ちゃんと胡散臭いことが後で分かる返信+58
-0
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 11:21:58 [通報]
発言した事はそのコミュニティ全員に知れ渡る覚悟が必要。返信+44
-0
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 11:22:03 [通報]
孤立してる男に親切心で優しくすると面倒なことになるので放置が1番返信+57
-3
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 11:22:04 [通報]
信頼している人にもお金貸しちゃ駄目。返ってこないし疎遠になるし人間不信にもなる返信+20
-0
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 11:22:23 [通報]
「普通は~」って言ってくる人の普通は、大抵ズレてる返信+52
-1
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 11:22:49 [通報]
裏切らない人間なんていない返信
結局はみんな自分が一番可愛い+59
-1
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:13 [通報]
頭良い人ほど意地悪返信+6
-16
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:23 [通報]
いつも笑顔で親切な人がいつまでもそうだと思って舐めてると、急にキッパリと縁を切られる返信+108
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:40 [通報]
>>4返信
でもインキャがそれ真似すると詰むよ
本当の自分ではないから+15
-1
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 11:24:27 [通報]
やたら年上の人ばかり好きになる人は、大抵親からの愛情が不足してる返信+46
-0
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 11:24:39 [通報]
仕事場にハイブランドは厳禁返信+30
-0
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 11:24:55 [通報]
>>38返信
真似できない笑
話力がない。+0
-0
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 11:24:57 [通報]
お金貸してっていう人には気をつけろ!返信
+34
-0
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 11:25:00 [通報]
>>1返信
信じていいのは自分だけ+21
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 11:25:28 [通報]
人付き合いがなくても金さえあれば生きていける返信+72
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 11:25:30 [通報]
>>1返信
老人は仏のような顔をしていればしているほど
欲張りで意地悪でペテン師+9
-2
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 11:25:58 [通報]
友達0人は本人に問題がある返信+7
-20
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:06 [通報]
>>9返信
それは一概に言えないだろうが友達がブスって嫌だよな 自分のが劣ろうとも引き立て役と思われようとも連れてる女は美人じゃないと無理
+4
-6
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:12 [通報]
>>37返信
「こいつに何言ってもムダだ」って分かってるからキツく言い返さないし、きっぱり離れてくんだろうね。+56
-0
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:18 [通報]
>>28返信
人見知りってきもいよね。受け身でコミュニケーション相手に丸投げ。
はい、わたしのことです。お客様体質。+4
-15
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:27 [通報]
話し方が幼稚な女はトラブルメイカー返信+16
-4
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:46 [通報]
人間関係こそ最大のストレス返信
退職の理由もほぼもれなくこれでしょ+75
-1
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:49 [通報]
人の考えてることが分からなかったら悪い方に考えない方が人間関係うまくいく返信
無駄な疑心暗鬼では幸せにならない
明からさまな悪意や嫌な人とだけ距離をとっていればいい
もちろん注意されたり明らかに自分が悪い時は反省して改善して次に活かせばいい+45
-1
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:52 [通報]
マシンガントーク野郎は男女問わず自己中返信+23
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 11:26:57 [通報]
職場の人とは表面上だけのやり取りだけが長続きできるコツ返信+43
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:54 [通報]
>>1返信
自分が幸せな話はあんまりしない方がいい
妬まれるだけ+60
-0
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 11:29:55 [通報]
周りがおかしいのは私がおかしいから返信+6
-0
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 11:30:59 [通報]
デブは自己管理ができてない人が多いからクズ確率高い返信+14
-9
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:26 [通報]
>>32返信
まさにそんな目に遭った。
中には完全マイペースで自分の世界持ちみたいな無害タイプもいるけど、周りが明らかに腫れ物扱いしてヒソヒソしてる様な奴はやっぱり何かある。
私は業務上必要な事を伝えて礼儀でお礼言っただけなのに「ガル子さんは俺と結婚して退職する」って周りに吹聴された。
一部の人は悪ノリして冷やかしてきた。
キツく注意したら今度は上司に嘘報告されてパワハラ呼ばわり。
名誉毀損で訴えてやれば良かった。+34
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:28 [通報]
>>28返信
言い訳や逃げ道にはならないよね。人見知りでも必要な仕事やコミュニケーションは努力でこなすのが大人
下手に自己紹介に使うと嫌われる事もあるから危険なワードでもある+6
-1
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:43 [通報]
>>1返信
確かに、すぐ仲良くなった人には話してても急に心にふっと冷たい風が吹くんだよ。初対面だけだろうなって。ていうか、グイグイ来るから仲良くなる。仲良くしてくれる理由もわからなくて、初対面てことしか思い当たらない。やっぱりその後別の子に乗り換えられた。あれは勘なのか、自己防衛的な反応なのか分からない。+10
-0
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:47 [通報]
笑顔の裏に般若の表返信+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 11:31:54 [通報]
違和感って当たるよね。返信+34
-0
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 11:32:07 [通報]
つるんで大声で喋っている人に良い人はいなかった。返信
一見明るく見えて大抵悪口。
寧ろ無口で孤立してる人が優しい人だった。+64
-0
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 11:32:09 [通報]
好意を仇で返して来る人が多い返信
というか好意だと気付いてないので普通に当たり前の事のように色々押し付けて来る
こっちがマイナスにならないなら別に良いけど
マイナスになるほどなのがわかってない人が多い
下手するとわかっててそうして来る人すらいる+24
-1
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 11:32:21 [通報]
年上でも中身は子供な人が多い(特に男)返信+22
-0
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 11:32:28 [通報]
>>1返信
親しき仲にも礼儀あり。仲良くなりすぎると遠慮がなくなる。+35
-1
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 11:32:56 [通報]
悪口、陰口、噂話に便乗しない。返信
たとえ話を振られても、よく知っている人が話題になっていても「そんな深く個人的に関わってないので、よくわかりません」と交わす。思いがけず誰かの欠点や失敗を聞いても自分の胸のうちに留める。広めたりしない。+35
-0
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:05 [通報]
悪いやつらは 天使の顔して返信
心で爪を といでるものさ+5
-1
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:13 [通報]
>>28返信
人見知りっていちいち言わないならどうでもいいんだけどね
+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:42 [通報]
いつでも穏やかにおとなしく対応しない 2、3度言っても嫌がらせをやめない人には今後も通じないのできちんと反論する返信
本当に悪気のない人ならとっくに謝られてる
舐められているのに穏便に済まそうとするのはただ気が弱いと思われるだけ エスカレートしてこちらが傷つく
会社内でのいざこざなど、場合によっては証拠も残しておく 脅されても絶対消さない
+20
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:02 [通報]
>>59返信
まあ人見知りって宣言してない人に合わせられないのは
その人がコミュ障なんだけどね+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:02 [通報]
優しく近寄って来る奴が一番やばい返信+25
-0
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:10 [通報]
「あの人変だわ」と自分も思われてるということ返信
自分目線しかない人多いけど+18
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:43 [通報]
一緒に喜んでるのは表面だけ返信+14
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 11:34:57 [通報]
誰があてがってんの?返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:10 [通報]
仲良かった人でも、年と共に消えてゆく返信+37
-0
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:42 [通報]
世話焼きで優しい人だと思ったらただの恩着せがましい人だったりするから要注意⚠️返信+26
-0
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:49 [通報]
やたら褒めてくるヤツは心に思ってないし裏がある返信+19
-0
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 11:37:14 [通報]
猫なで声で話し掛けてくる人は性格がキツくて激昂しやすい返信+15
-1
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:02 [通報]
>>13返信
わかる、私も逆になること多い
+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:03 [通報]
>>34返信
アスペにアスペだろって思われちゃうタイプよね、だいたい+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:59 [通報]
「変な奴、普通じゃない」とネチネチ嫌がらせされまくってきたけど、いわゆる普通の人たちって、私からすれば「肉体だけはあるけど中身空っぽで指令一つでサクッと人殺しもできるキョンシーみたいな奴ら」にしか見えない。返信
顔は青ざめていて無表情、硬直した姿勢と定型的規則的な動き、簡単な指令一つで思い通りに動かせる軽さ。これが普通で常識的だっていうんだから、普通の人たちと話をするのも嫌になってしまった。引きこもって過去の賢人たちの書いた本を読んでる方が楽しいし実りがある。+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 11:39:55 [通報]
親友だと思っていた会社の同僚の私への嫉妬の感情が敵意へとそして悪意に変わっていることに気付かず何でも話して痛い目にあった。返信+12
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 11:40:58 [通報]
>>1返信
マイナスたくさんついてるけど、わかるよ
そもそも入る前に履歴書を見せてもらっていたり
仲間になって噂話や陰口で盛り上がりたいなら構わないけど、そういうのが苦手で距離をおきたい人間にとっては、いずれも要注意人物だよ
逆に相手から「あの人(女性課長)要注意人物だから気をつけて」と教えられもしたけど、私語が多過ぎるのを注意してくるという理由だった+6
-1
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 11:41:16 [通報]
絶対人を信用しちゃダメ、特に若い時なんてちょろそうにみえるから何もわからないだろうと思われてて、相手の事信じて行動してたらえらい目にあっただろうなって今思う返信+8
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 11:46:52 [通報]
>>56返信
類は友を呼ぶから。
似たタイプが寄ってくる。
生活拠点を変えると全然違うタイプと出会うことがある。
ガルちゃんはやめた方が良い。+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 11:47:20 [通報]
必要以上に愛想が良い人、なにかしらある。返信+24
-0
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 11:48:27 [通報]
いつも笑顔でいる人(無理して笑っている作り笑顔)闇持ちという印象。返信+6
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 11:49:44 [通報]
>>78返信
だいたい株、マルチ、宗教、
フレネミーで近づいて追い出す
のどれかだね+8
-0
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 11:49:49 [通報]
宗教、ネットワークビジネスなどなど勧誘してくる人は距離感がおかしい。親しげな雰囲気でぐいぐい距離感つめてきて怖いんだよね返信+12
-0
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:16 [通報]
>>47返信
ブス側が美人と一緒に歩きたがらないんだよ
美人がスッピンになってはじめて一緒に歩く+2
-2
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:11 [通報]
>>82返信
そんな嫌なこと言ってくるやつに限って、自分は普通だと思ってるの笑うよねw
+2
-0
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:11 [通報]
>>89返信
ヨコだけど そう!そのとおり。今までみんなそれだったから逆にわかりやすい。危険人物なんだなとわかりやすい。+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:22 [通報]
いくら友達でも所詮他人なのでベラベラと話さないを徹底してる。返信+15
-0
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:50 [通報]
第六感を信じる返信+19
-0
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:55 [通報]
私バカだから仲良くなりたいなって人には個人的なことペラペラ話しすぎちゃって距離無しみたいに思われて次から避けられたりとかするんだよね。あまり最初からグイグイいくのはダメだね難しい返信
+15
-0
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:55 [通報]
>>78返信
そうじゃない場合もあると思ってるけど。+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:19 [通報]
>>88返信
それ新興宗教の人じゃん。+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:50 [通報]
>>97返信
横だけど心から褒めてる人もいる。+13
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:12 [通報]
あまりにも仲良くなりすぎると大抵の人は雑に扱うようになつまたり無礼な言動をし始めたりフレネミー化する。返信
人間関係はある程度の距離感が必要だと学んだ+34
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:32 [通報]
>>57返信
薬の副作用で太ることもあるから一概にはいえない。+9
-1
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 11:59:25 [通報]
>>101返信
多いと言っているに過ぎないから一概ではない+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 12:01:51 [通報]
ネガティブな人は何を言ってもネガティブに捉えて面倒臭い返信+12
-0
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 12:03:05 [通報]
自分に対して最優先に優しくするべき返信
他人など後回しでいい
どうせ何も返ってきやしない+55
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 12:05:29 [通報]
竜の逆鱗がある場所は、人それぞれ違っている返信+8
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 12:06:07 [通報]
良い人は利用されるだけ返信+23
-1
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 12:08:15 [通報]
>>80返信
私も
+3
-0
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 12:10:05 [通報]
>>19返信
不思議だよね
親切にしたら自分のほうが上だと勘違いされた
私がその子のことを一方的に慕ってて、何しても良い存在って勝手に思われてたことある
何なんだろうね、あぁいう人達+32
-0
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 12:11:24 [通報]
職場で先輩と休憩一緒になったときなど、最近何するのが好きなの〜?とか趣味は〜?とか細かいこと聞かれて、ベラベラ喋ってた。返信
応援してるよ!なんて言われたら嬉しくて。
でも、あれはただ私がどういう生活してるのかとか詮索したかっただけなんだと分かった。
他の人にガル子ちゃん◯◯らしいよ〜とか言ってたから。+7
-0
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 12:12:22 [通報]
初見で違和感ある人や嫌いだなって思う人は、頑張って付き合ってもやっぱり無理になる返信
+30
-0
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:14 [通報]
>>1返信
距離をすぐ縮めて来ようとする人には注意
男性女性関係なくそう思う+23
-0
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:45 [通報]
>>29返信
分かる?すんごいボーっとした顔の人も普通に性格悪かったりとかあるよ
能天気そうで天然で穏やかそうで良い人って言う人はいるけど、人を変え悪口のオンパレードみたいな人がいた
+17
-1
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:46 [通報]
>>1返信
親しき仲にも礼儀ありがない人は距離感含め色々とおかしい+18
-0
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 12:17:24 [通報]
同じ会社、近所の人達が一番楽。返信
色んな価値観があう。+6
-1
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 12:17:45 [通報]
>>37返信
そりゃそんな親切な人の厚意にあぐらかいてんだから切られるよね
切られた理由も分からない馬鹿とか目も当てられない+45
-0
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 12:19:41 [通報]
私の話ばかりしてしまう女は嫌われるということ返信
そうです、私です+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 12:19:58 [通報]
>>1返信
万事を曲解してネガティブに捉える人がいる+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:07 [通報]
>>116返信
気をつけます
自分の話にしちゃうから+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 12:22:27 [通報]
私は人を見る目がない返信
いい人だと思ってたのにって言うのが何度もある
逆はない+15
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:21 [通報]
>>119返信
これは私もだ
良い直感は当たるときと外れる時がある
むしろ外れるときのほうが多い
期待しすぎてるのかな?
逆は必ず当たるのに+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 12:29:02 [通報]
見返り(物でなくありがとう)期待するならいらないって言う人に限ってなしにしたら文句。返信+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 12:30:18 [通報]
職場では広まってもいいような会話返信
しか話さない
言うことはみんな同じにする
+22
-0
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:30 [通報]
音信不通にされたり濁されて縁を切る事って案外相手を傷つけないことだなって思う返信
縁切る理由をあいまいにしたり、嘘ついた方が、相手の嫌なところを告げて傷つけるより遥かにマシだなって思うようになった
もし関係を続けて行くつもりならどんどん相手の嫌なところ告げて擦り合わせていったら良いと思う
でも切るんなら相手を傷つけずに離れる事のほうが良いと思う
+15
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:35 [通報]
>>57返信
ガリガリもギスギスしてる+8
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:28 [通報]
他人から距離を置かれることは怖いことではない返信+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:06 [通報]
広く浅くの人は警戒しろ返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 12:39:16 [通報]
自己アピールはそうに思われたい理想の自分であるか、本音を隠すための嘘である場合がほとんど返信+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:16 [通報]
>>21返信
「わざわざ大学出てまで○○の資格取って此処で働くとかバカだよね!」って大声で笑う人いたの思い出した。
ちなみに私もそのバカに該当してる。
じゃあ偏差値低い高校卒業して資格も取らず、その「バカ」だらけの職場で働いて、出世も出来ない貴女は一体何なの?って思った。+16
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:48 [通報]
>>28返信
言い訳だよ
仲良くなるつもりはないと一線を引かれてるのよ+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 12:46:41 [通報]
>>21返信
勉強できない攻撃的な人ほど、誰かを理不尽に攻撃して上に立とうとする+39
-0
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 12:53:07 [通報]
体育会系で上司にも評判がいい人返信
こいつは自分より下認定した相手をネチネチいじめてくる+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:44 [通報]
良い人そうに見えても嫌な奴と仲が良い人は嫌な奴と中身はほぼ同じである返信
それを隠そうとする分姑息な性格が上乗せされる
嫌な奴に全責任をかぶせる場面を何度も見てきた+23
-1
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 13:00:50 [通報]
女性は見た目が似てるもの同士がうまく行きやすい。おしゃれな人と地味な人は遊びに行ってもおしゃれな人は服とかコスメのお店とか見るの楽しそうだけど地味な人は興味が無いからつまんなさそうにするし、男は女性の顔であからさまに態度変えたりするから返信+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 13:05:26 [通報]
>>132返信
同感
最初は合わせてるだけなのかなぁって思ってたけど全然違った
同じいじめ方をしたり、誰も見てないところで特定の人に暴言はいたりとか全く一緒
価値観も同じ
だから波長も合うし、気が合う
じゃないと一緒になんかつるめないんだって、つるんでる人に暴言はかれた時に思った
そしてそういう人らは必ず自分が不利になると手のひら返して裏切って相手に罪をなすりつける
そういう場面を何度も目撃した+14
-0
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 13:08:14 [通報]
>>1返信
そんなやつばっかよ+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 13:21:04 [通報]
周りがどんな人だろうが自分がちゃんとしていればヨシ。返信
他人にどう思われようが自分の大切なこと(人や環境)が心の芯となる部分にあれば他の人付き合いなんてなんでもない。+8
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:01 [通報]
>>21返信
外資で疲れて心労で、辞めて家の近くの医薬品の工場で少しだけ働いたら、気が強い人だらけでビックリした。でも凄い単純作業なのに出来てなかった。
3.4ヶ月だけ働いたら外資金融の方が精神衛生上良かったのでまた務めてる。+14
-0
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:37 [通報]
>>9返信
私の今までの人間関係だとそんなことはなかったな。職場の上司、今まで会った人の中で一番美人だと思った、けどパワハラすごかった。
顔がもちろん性格に影響することはあるかもしれない。けど美人=いい人ってのは本当に当てはまらないと思う。+13
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:41 [通報]
>>32返信
孤立している女の子も要注意。
執着心嫉妬妬み嫌がらせ行為半端なかった。
自己愛で離れるまで精神科通うほど大変だった。
すっぽんの方がまだマシかと思った。+19
-0
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:52 [通報]
>>27返信
集団でないと何もできないタイプは大人にも子供にもいるね
精神的自立ができない人間は要注意+26
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:13 [通報]
>>1返信
大人の女性でいつも同じ友達と一緒に行動する人はめんどくさい人多い。友達とあれこれ2人で相談して他の人には曖昧に愛想笑いするだけ、趣味サークルに時々こういう人が来るけど、大体そのうち来なくなる。2人の世界から出てこない。サークルなんて絶対他の人と関わるのに何しに来たのか。+9
-1
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:59 [通報]
>>130返信
頭のいい人は考えて話をするし余裕ある態度で接するから余計にアホの癇に障るんだと思う+16
-0
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:46 [通報]
夫でさえも味方だと思うな。返信
+4
-0
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 14:34:02 [通報]
全員と向き合う必要はない返信+6
-0
-
145. 匿名 2025/05/16(金) 14:36:58 [通報]
人間は誰しも汚い部分を持っている返信+6
-2
-
146. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:40 [通報]
>>4返信
その「自分の話」も聞いてて楽しいんだよね。
なんで私含めた陰キャの「自分の話」ってつまらないんだろうね?+8
-5
-
147. 匿名 2025/05/16(金) 14:48:23 [通報]
弱ったら人は去っていく返信
よくない状況の時は誰かに頼ったり寄り添ってほしくなったりするけど実際はそうなった時ほど人は離れていく+14
-1
-
148. 匿名 2025/05/16(金) 14:50:01 [通報]
>>92返信
周りの目を気にして普通を装ってるだけなのにねw+2
-0
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 15:06:24 [通報]
>>83返信
私も同じような経験ある。
気付いた時にはすでに遅し…だよね。+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/16(金) 15:09:07 [通報]
いい人は都合のいい人返信+3
-1
-
151. 匿名 2025/05/16(金) 15:11:29 [通報]
貸し借りはするな返信+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/16(金) 15:18:06 [通報]
バカな人ほど賢い人ぶる。返信
自分はすごいんだ!仕事できるんだ!頭いいんだ!って人に本当にそうだった人見たことない。
賢い人は賢さをひけらかしたりしない。
でも話すと賢さがにじみ出てる。
能ある鷹は爪を隠す、は本当だなぁと思う。+28
-0
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 15:23:35 [通報]
>>17返信
私もそう思います
距離を置こうとしても、やたらとしつこく連絡して来る人とか多いですよね。
絶対に逃さないから!みたいな。
余計嫌いになってLINEブロックした人数名いる+14
-1
-
154. 匿名 2025/05/16(金) 15:23:57 [通報]
>>32返信
すごくわかる。ただ大人しいだけだと思ってたら、色々問題ありな人だった。
女性の知り合い(友達というほど仲良しでは無さそう)はそこそこいるのに仲の良い男友達が極端に少ない男性も注意。+10
-1
-
155. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:45 [通報]
>>55返信
絶対にダメだよね。◯◯を購入した(高額な物)旅行いったりプレゼントもらったりとかしたこと。口にしたとたんに僻みに変わる。+9
-0
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:01 [通報]
>>152返信
わかるわかる。本当そう。馬鹿ほど威張るし才能が無い人ほどマウントとってくる。マウントしてきた時点で自分が負けていることに気づけないなんて可哀想。+18
-0
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 17:27:36 [通報]
>>1返信
集団いじめをするやつ、それに加わるやつもクズだということが分かりました。
あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
社会的・精神的抹殺+16
-0
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 17:30:32 [通報]
>>29返信
このヘラヘラして良い人ぶってる女性って賢そうなことを言って賢そうなフリもしない?
そして共依存するぐらいのメンヘラだと後々発覚して離れるのが大変になるパターン多くて…+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:18 [通報]
>>1返信
わかる最初からグイグイは支配のためなんだよね+11
-0
-
160. 匿名 2025/05/16(金) 18:08:58 [通報]
自分は絶対に正しいと信じて疑わない人とはさっさと縁を切れ。返信
(親族だったらご愁傷様)+9
-0
-
161. 匿名 2025/05/16(金) 18:48:25 [通報]
スリザリンとグリフィンドールみたいな派閥が生まれ、力が拮抗する。逆にそれが安定を生む返信+1
-1
-
162. 匿名 2025/05/16(金) 19:20:23 [通報]
>>1返信
そういう人はスピーカータイプ、も追加で。+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/16(金) 19:40:16 [通報]
深入りするとろくな事にならない返信
真剣な話持ち出されてもへ〜ぐらいに思っとく
+4
-1
-
164. 匿名 2025/05/16(金) 19:48:45 [通報]
毒親家庭に生まれたら家族の価値観を信じてはいけない。返信
また外部の人間は基本的に打算的で裏表があるから信じちゃいけない。
それ以外の不利益をもたらす人間とも付き合ってはいけない。
一人で生きる覚悟を決めるべし。
+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/16(金) 19:53:57 [通報]
人を油断させといて返信
後からザックリ裏切ってくる奴がいる
やはり距離感が最初から近い奴は要注意+9
-0
-
166. 匿名 2025/05/16(金) 20:18:48 [通報]
男女問わずグイグイ話しかけてくる不自然な奴は大体地雷返信
洗脳系の発想してるから、時間経つと支配して子分扱いしようとしてくる+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/16(金) 21:00:11 [通報]
中韓にはかかわるな返信+3
-0
-
168. 匿名 2025/05/16(金) 21:30:34 [通報]
>>32返信
タイムリーな悩みにズバリなアドバイスありがとう😭
集団で孤立するにはちゃんと理由があるよね。
わたしの職場で仕事できない人が周りに尻拭いさせすぎて悪口言われてるのに心痛めてた。
「人を悪く言うな」とかは一方的な正義の押し付けだったと反省します。
もう困った人のこと気にしない。
自分の仕事に専念する。
+5
-0
-
169. 匿名 2025/05/16(金) 21:43:45 [通報]
>>9返信
ワガママ、パワハラ女はみんな美人だったよ
アラサーより+4
-0
-
170. 匿名 2025/05/16(金) 21:47:20 [通報]
>>130返信
武さん思い出す
実習生の自分の頭にパソコン乗っけるパワハラ男+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 22:02:56 [通報]
>>49返信
うわきも+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 22:49:51 [通報]
後から考えたらわかるけど案外お互い様で自分にも気が利かなかったこととか至らなかった面があったなって大抵反省したり恥ずかしくなること。返信
その時は自分は問題がないみたいな顔でいるけれど相手の立場を考えてみたり実際に立場をやってみたら相手の気持ちが分かったりあの時の自分って思っていたよりひどかったなと気づいたり、なんであのとき自分はお礼の言葉とか気遣う優しい言葉とかそういうのは出なかったのだろうと思うね。
甘えていた自分に後になって気づいたり、二度と戻らない時間がいかに大切だったか気づいたり寂しくなったり。
恥ずかしい上に、年をとるほど自分のこんなもんだったんだな感が身にしみるけど、思ったようなかっこいい大人じゃないけど、一応少しだけ恥ずかしい自分に気づいた自分をまあこれでいいかと認められるようになった歩いてきた自分も感じて悪くもない。+6
-0
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 23:20:56 [通報]
>>122返信
これ大事よね。〇〇のレストランが美味しいとか、お料理レシピとかお天気の話、広まって支障ない話しかしない。噂話は絶対しない。+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 23:25:33 [通報]
>>9返信
外見の良し悪しに、直接関係ない事も多いよ性格って
見た目良くても意地悪な人も居たし、見た目良く無くても良い人も居るのが現実
女が女を幸せにしない事も多いけど、例外もある
ヘレンケラーとサリバン先生とか
+6
-0
-
175. 匿名 2025/05/16(金) 23:29:23 [通報]
>>139返信
自己愛って2種類ある
孤立タイプと、集団に属してるタイプ
前者は個人的に攻撃するけど、後者は周囲を巻き込んで攻撃する
どちらも粘着質で厄介だよね
逃げるが勝ち+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:36 [通報]
変な人、被害者意識の強い人、認知の歪んだ人、自己愛性人格障害の人、劣等感が強い人、とは関わるべきではない。返信
クルド人「日本人はゴミ、トルコに帰りたい!」どうぞお帰りください!www.youtube.com四の五の言わずに早く帰れよ。 引用 https://www.youtube.com/@140journos/videos https://x.com/ishiitakaaki/status/1923166172851085666 https://protectjapan.jp/4967 https://x.com/lico339/status/1923088367564009695
韓国の歴史 ハングルは日本に奪われた?90年前 朝鮮半島の教科書が伝える真実www.youtube.com学校では教わらない韓国の歴史 「日本は言葉を奪った」とも言われる時代、実際には何が行われていたのでしょうか? 約90年前の教科書や当時の資料をもとに、ハングル教育や福澤諭吉の理念、李承晩の政策など、教科書では習わなかった「もう一つの歴史」をわかりやす...
【完全保存版】韓国の歴史 日韓併合時代の新聞からわかる日本が忘れ韓国が隠したがる事実【なるためJAPAN】www.youtube.com【完全保存版】韓国の歴史 日本統治時代の新聞が伝える日本が忘れ韓国が隠す歴史事実。今まで特集してきた日韓併合時代の新聞資料を保存用としてまとめました。学校では教えない歴史解説。あなたはこの話題についてどう思いますか?ぜひあなたの意見をコメント欄に書...
+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/16(金) 23:54:47 [通報]
>>8返信
穏やかというか、舐められるような部分があるから舐められてるだけじゃん?
あなたがいう穏やかは、多分相手には違うように見えてると思うよ+2
-13
-
178. 匿名 2025/05/17(土) 00:22:02 [通報]
大体50歳超えて独身の女性は癌だから関わらないようにする。返信+0
-3
-
179. 匿名 2025/05/17(土) 00:31:19 [通報]
>>3返信
それ「黒革の手帖」で津川雅彦が米倉涼子に言ってたセリフだね+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 01:02:03 [通報]
>>1返信
第一印象で目つきが不快なのは全部地雷だった
意地の悪さがもう目に現れてる
やっぱり性格って顔に出るよ+5
-0
-
181. 匿名 2025/05/17(土) 01:03:28 [通報]
人に執着する人間には関わってはいけない返信+5
-0
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 01:04:54 [通報]
こちらがその人にとって良かれと返信
誘った事や提案した事に
賛成してくるけど
あとから他の人に行きたくなかった
やりたくなかったとグチら人がいる+0
-0
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 01:05:34 [通報]
>>166返信
何かよからぬことを企んでるからグイグイくるんだよね
まともだったらきちんと距離をわきまえるよ+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 01:10:21 [通報]
>>132返信
人間関係は磁石みたいなもんだから真逆だったら一緒にいられないよ
似たものを持っている同士は引き付け合うし+3
-0
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 01:13:42 [通報]
>>140返信
それまんまヤンキーじゃん
いつでもどこでも群がって、1人だと借りてきた猫状態+6
-0
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 01:21:24 [通報]
>>3返信
これにつきる+2
-1
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 02:17:53 [通報]
>>11返信
このおじいちゃんの格言知ってから心に刻んでる
必要以上にへりくだるのをやめた+11
-0
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 02:45:15 [通報]
>>1返信
仕事場で。
あまりベラベラ喋って仲良くなるのは良くないとわかった
いい人だと思って一年近く仲良くしてたけどすんごい陰険な女だった
いじめてから辞めれば良かった+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 04:44:27 [通報]
>>57返信
デブはとかガリはと容姿の事を言う人のがクズ率高いよ。見下してるのが凄く分かる。+0
-1
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 04:48:54 [通報]
>>132返信
取り巻きみたいな人ね。
なんで一緒に居るんだろうと、周りからみたら離れたらいいのにね。と思いがちだけど、仲良くしてるって事は似た者同士だよね。+2
-0
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 04:54:36 [通報]
>>63返信
無口で孤立してる人のが周りを良く見てるよね。むしろ集団でつるんでる人達から距離取ってるパターンがある。
集団の人達のが意地悪だったりする事ある。+10
-0
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 04:56:19 [通報]
>>76返信
環境が変わると疎遠になりがちだよね。+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 04:58:53 [通報]
>>106返信
ありがちだよね。私はそういう人を大事にするけどね。
貴重な存在。+5
-0
-
194. 匿名 2025/05/17(土) 07:03:33 [通報]
>>82返信
嫌がらせされて当然の文章+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/17(土) 07:34:11 [通報]
>>106返信
最近同僚に裏切り行為を受けた。本当色々世話してたからショックで仕事2日もやすんだよ。人を利用するしたたかな人で金魚の糞みたいにくっついて来て本当大変な人だった。くっついてきても、離れたら良かったと後悔。バチが当たれば良いのに。+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 07:51:33 [通報]
>>1返信
どんな些末な事でも嫉妬の対象になる
例・飲み会に夫が送迎してくれた・割引商品買えた・可愛い靴を履いていた等+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 09:07:30 [通報]
>>13返信
私もー。特に人間関係の嗅覚鈍いから、仕事系トピとかで「初出社日に人間関係把握する」って人がいると本当すごいなと思う。誰がボス的存在かとか、この人には逆らっちゃいけないとかが分かる、みたいな。+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 10:22:27 [通報]
>>4返信
ある程度の配慮はしてるにしても、自分が話したい事を話して相手がどう受け取るかは相手次第って自他の境界がはっきりしてるから、必要以上に相手の顔色をうかがわずストレスが少ないんだよ。
それでもし仮に相手が傷付いたとか嫌われたとか問題が起こっても、それはそれでその時に対処すればいいやって思ってるから、自分の事をあけすけに話せるし気楽でいられて距離感がちょうど良い。+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/17(土) 13:04:49 [通報]
>>138返信
美人=いい人とは言ってないよね
ブス=性格もブスと言ってるだけで
横+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/17(土) 13:05:23 [通報]
世の中本当にネチネチした人が多い。男も女も!!いつまでも昔のしょうもない事を愚痴ってきたり、それあなたに関係ある?!って他人の事を言いふらしたり。返信
子供同士のいざこざの方がまだあっさりしてる。もう本当に人間不信すぎてコロナ禍になってから人付き合いやめた。信じられるのは家族だけ。+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:51 [通報]
>>1返信
ASD+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/17(土) 15:56:54 [通報]
>>169返信
うちの上司はおかめ納豆みたいな顔してたけどパワハラすごかったよ、美人の方がまだ良い
ブスでデブでパワハラすごいってホントに何も良いところない
唯一良かったのはあいつブスだし卑屈だしなって溜飲下げられるところくらいかな+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/17(土) 22:48:47 [通報]
私はすぐ見下されたり返信
あなたのせいってとにかく損になる立ち場だから
人と出来るだけ関わらない方がいい
人に影響も受けやすい自分が無くなる+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する