-
1. 匿名 2025/05/14(水) 18:37:17
出典:static.sanyonews.jp
深刻な被害状況を受け、自治体も対策に動いている。東京都は2024年10月、全国に先駆けてカスハラ防止条例を成立させた。その背景には、企業数や労働者が多いことがある。
「何人も、あらゆる場においてカスハラを行ってはならない」と条例に明記し、顧客や働く人、事業者、都に対して責務を定めた。
より踏み込んだのは三重県桑名市だ。今年4月施行の防止条例で、警告後も十分な改善がない場合、行為者の氏名を公表できると事実上の制裁措置を定めた。担当者は「安心、安全に働く環境をつくるための抑止力として設けた。公表は悪質なケースを想定している」と話す。
共同通信の47都道府県調査では、条例を制定した北海道、東京、群馬の他に愛知、三重両県も「制定する」と回答した。さらに、岩手、栃木、埼玉、静岡、和歌山の5県が「制定に向けて検討している」としている。+6
-0
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:07 [通報]
何でもハラスメントハラスメントも認めてください返信+4
-14
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:13 [通報]
ガルちゃんにもカスハラ予備軍多いよね。返信
店員に対する最低限の接客の最低の基準が高すぎたり+56
-5
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:52 [通報]
うちの親が昔電話越しにやってた返信+1
-8
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:52 [通報]
企業側も何でも受け入れるのではなくて当店でできる事はここまでです!と線引きした方が良いね返信+7
-0
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:53 [通報]
カステラハラスメントなら喜ぶんだけど返信+3
-0
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:57 [通報]
お客様は神様思想が元凶返信+3
-3
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:03 [通報]
土下座は日本の文化だからなあ返信+1
-9
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:16 [通報]
ウエディングフォトが50万近くしたのに、返信
めちゃくちゃ下手で返金してもらった。
あれもカスハラ認定されるんだろうか。+3
-10
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:30 [通報]
>>3返信
大丈夫
ガル民は典型的な内弁慶だから
ガル以外じゃ何も言えないよ+11
-0
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:30 [通報]
接客業で1番疲れるのは糞客の対応返信
まだ体力的に疲れたほうがいい+37
-0
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:02 [通報]
>>3返信
意外な事にカスハラとされる人は日頃は常識人で通ってたり社会性も高かったりするから厄介+7
-0
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:08 [通報]
カス野郎のハラスメントでカスハラと違うんか返信+2
-1
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:19 [通報]
最近あったのは返信
スーパーでこの間買った腕時計が壊れてる
レシートナシ。
購入時期はたぶん1週間前ぐらい
不良品を売るなんてどうかしてる!
貧乏やから、年金でようやく買ったのに!
そこにある新しいのと交換か、こっち(500円ほど高い)と替えてくれ。だってー+3
-1
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:21 [通報]
>>1返信
PTAとかの役員決めとかも、こういう長時間拘束に入るのかな?+0
-1
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 18:40:45 [通報]
イカれた住民が多すぎる。私の勤め先は新庁舎なんだけど、この前住民から「こっちが築30年の家で我慢してるのに人様の税金で新しい庁舎建てやがって」って言われて唖然とした。返信+17
-0
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:13 [通報]
>>1返信
SNSで中傷は主に言いたいことがいえない根暗Z世代がやってることだろ?まるで上司だけが悪人みてーな記事書くなよカス+0
-0
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:22 [通報]
私は逆に自治体からネットいじめ受けてるんだけど。返信+1
-2
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:31 [通報]
>>4返信
本人はヒートアップして攻撃してるのかもしれないけど、電話の向こうの相手は違う作業しながら聞き流してると思う。+5
-0
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:40 [通報]
無料なんでしょ?返信
ここの割り箸、ちょっとちょうだいねー!
ドッサリ。
キモい
しんどい。
こういう人間と関わると病んでくる
優しく出来ない…+8
-0
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 18:42:12 [通報]
>>14返信
レシート無いのに【そこにある新しいのと交換か、こっち(500円ほど高い)と替えてくれ。】と店側が言ってくれてるなら、とても良心的なお店だと思うよ。+0
-6
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 18:42:13 [通報]
>>3返信
レジの人も手が空いたら座って雑談してていいのにって書いたら
お給料もらってる以上真面目に働けって返信きた+9
-3
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 18:42:23 [通報]
日本人だけど日本が素晴らしいなんてとても思えんわ。返信
ガル民はネトウヨ多いからわからんよね+3
-1
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 18:42:56 [通報]
>>6返信
「カステラ食えよこの野郎!脂肪を蓄えろこの野郎!」
みたいな?+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 18:44:41 [通報]
最大手スーパーにいるけど、カスハラの99%は高齢者返信
+7
-0
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 18:46:20 [通報]
>>3返信
予備軍ってかやってる人居そう
ガル民ネット弁慶だから〜とか言う人居るけど、ガチでやばい人普通に多いよ+3
-0
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:02 [通報]
>>21返信
何言ってるの…?+5
-0
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:37 [通報]
カスのハラスメント?カスタマーハラスメント?返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:38 [通報]
もし客に土下座要求されても絶対せん。会社側から客にしろと言われたらその場でカスって言って辞める返信+7
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:48 [通報]
カスハラするのって高齢者が多いよね返信
ただでさえ現役世代の人口減ってるのに、数少ない現役世代で、働いてもいない大量の高齢クレーマーの相手できるわけないじゃんって思う+12
-1
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:55 [通報]
カスハラの女ヤバイよ、名前もネットに出してさ返信
本部が了承したとか言ってたけどそんなわけあるわけないじゃん+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:13 [通報]
あたいの場合、やり返すからかんけーない返信
そんな奴、客扱いもしないし(2度と来ないじゃん)
謝る必要あんの? ガチャ切りもするし 切れるまで放置もするし
あたい、今まで儲けてきたから、もう儲けようとか思ってないから やり返しめっちゃ酷くなってるw
今年から数年は不景気出来ない儲けでないなぁと適当にしようと思ってたんだもん
来年だと確実に儲けなんて出ないから それ以上にやり返してやるw 引退して早めの老後しようかなぁと思ってんもん 変化激しくて+0
-5
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 18:48:49 [通報]
>>1返信
公務員から横暴な対応や言葉使いされたら、
どうすれはいいの?
逆に聞く方が怖いよ。
時々そういう上から目線の公務員いるから聞くの怖い+2
-3
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:14 [通報]
>>31返信
それ言われたら即警察に通報でいいよね
たとえこちらが悪かったとしても謝る必要もその時点でなくなる+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:14 [通報]
>>11返信
糞客っているよね。。
今日も老害爺がいたから疲れたよ。
もう接客業も長いから そういう奴には慣れてはいるけどさ。
11さんも、糞客の対応を頑張っている他のみんなも、
本当に日々 お疲れ様です。。+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:25 [通報]
>>1返信
こういうカスハラに該当しない迷惑客も何とかしてほしい
店内のゴミ箱に、「家庭ゴミはいれないでください!」って張り紙してあるのに家から缶とか瓶をいっぱい持ってきて捨てていく客(ほとんどが50以上のお婆さん)が多すぎなんだけど、年とると日本語すらわからなくなるの?
最低限の常識すらないの?+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 18:49:46 [通報]
カスハラだけじゃなくて、教師に対する保護者のモンペもそろそろ対応するべきじゃない?返信
+2
-1
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 18:50:19 [通報]
>>14返信
私はアクセサリー屋さんで働いてた時に半年以上前に買ったカチューシャをレシート付きで持ってきて
開封してないのに折れてた、返金しろって言ってきた変な女いたよ
半年以上前ておいおいwwってなって、返品、返金について可能期間も提示してたから、それはできかねますって対応してもゴネて30分近く居座ってたからデベロッパーの人呼んで追い返してもらった+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 18:51:39 [通報]
>>21返信
カスハラ予備軍に見えてきた…+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:06 [通報]
>>21返信
ん?
おやおやこれは…+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 18:53:46 [通報]
>>3返信
リアルでカスハラやってる人を見下しつつ
自分達は別だと思って
ネットで店や企業に言いたい放題って人は多い気がする+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:09 [通報]
>>19返信
昔働いてた時に何か勘違いした人が訳のわからない苦情言ってきて
丁度お土産のお菓子皆んなで食べようって時だったからスピーカーにして皆んなでお菓子食べながら聞いてた事ある
ずっと怒ってるけど皆んな笑ってて誰も返事しないの+5
-1
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:12 [通報]
SNSの匿名不可にしたほうがいいんじゃない?返信
実名でも自由に発言はできるんだからいいでしょ
責任がより発生するだけで+1
-0
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:37 [通報]
>>38返信
上階に駐車場があるタイプの郊外型スーパーとか酷いよ
自販機用のゴミ入れに車で持ってきた生活ゴミ捨ててる人のせいで缶やペットボトルが捨てられない+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:37 [通報]
>>1返信
もっと早く対策してほしかったね。+1
-0
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:40 [通報]
頭おかしいレベルの人いるよね返信
カスタマーサービスセンター側のお客様とのやり取り履歴見れるんだけど、警察に通報してもいいだろこれって内容もあったりする
私だったらあんなの対応するのは身が持たない+4
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:54 [通報]
>>2返信
具体的にそれでなにか困ったことあるの?+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:19 [通報]
>>21返信
しゃべってる風なコメントは説明不足だから認めないってこと?+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 18:58:05 [通報]
今は客より従業員の方が貴重返信+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 18:58:49 [通報]
この前入った居酒屋には「当店はカスハラに対して警察と連携をとり毅然とした対応をとります」みたいな掲示がされてて、逆に一体何があったんだろうと気になった返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:06 [通報]
高圧的なカスハラ客がわめき出したら、私は店のバックヤードに引っ込むことにしてる。店員が相手するから客は調子に乗るんだよ。対面を避けて無視してりゃ良い。返信+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:10 [通報]
>>29返信
ごめん、何度か読み返して分かった。
客が【そこにある新しいのと交換か、こっち(500円ほど高い)と替えてくれ。】と言ってるのね。
スーパーで働いてるんだけど、レシート無いけど〜言うクレーム多くて。
監視カメラで確認できるだろ!とか、他の店では融通きかせてくれるぞ!とか言われたりしてて。
あれ?このお店はレシート無くてもそういう対応するのかぁ…と思っちゃった。
+2
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 19:04:01 [通報]
>>3返信
そもそもいらっしゃいませ、ありがとうございますを言われないと不満に思うってのが店員を下に見てるってことだと思う+6
-0
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:41 [通報]
>>3返信
「それでお金もらってるんだから最低限笑顔でいろ」
「最低限立ってろ」
「最低限明るく元気に挨拶しろ」
最低限が全然最低限じゃない。
自分は客の立場だけど笑顔も明るく元気な挨拶も別に必要だと思わない。
ただ買い物するのにそんなことに必要性を感じない。
だいたい「お金もらってるんだから」と言ったってその店員の給料あんたが払ってるわけでもないよね?って言いたい。+8
-2
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 19:06:12 [通報]
なんでわざわざ客にへりくだるの?昔から意味わからん。返信
クレーマーきたら、あーすみませーん店長いないんで私に言ってもわかりませーん、とか、あーそうなんですかーみたいな感じだよ。末端の社員なんで本社にいってくださーいみたいな。社の指示に従ってるんで〜とか。
最低時給に毛が生えた程度なのにまともに相手するなんてアホらしすぎる+2
-1
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:40 [通報]
>>28返信
自覚ない人いるよね
うちの近所のクレームおばさんは謙虚で地味なおばさん装ってるけど近所の店でクレーム入れてるのとか地域のゴミ出しルール守れてないのがおばさんなことみんなにバレてるよ
町内会に匿名でクレーム(町内会の活動に関係ない事柄)文書入れてたのも誰が言うまでもなくおばさんだってみんな分かってるよ
おばさん1人だけが自分はマトモ側にいると思ってる+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:56 [通報]
>>35返信
市役所勤務の公務員なら市長に電話とか?議会に通告。警察消防教師ならSNSかマスコミ+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:37 [通報]
>>14返信
レシートなくてもシリアルナンバーでわかるんじゃないの?一週間前に販売したかどうか。ちゃんとしたところならまず調べると思うけど。
本当に壊れていたかもしれないよね。
それも調べずに、レシートないからダメってのは流石に酷い気もするけど。+0
-6
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:03 [通報]
クレーマー客の対応で矢面に立たされるのって、大抵が、時給で働いてる非正規社員だったりするんだよね…返信
企業の上層部からしたら、別に下っ端がクレーマーから怒鳴られようと殴られようとどうでもいいから、これまで全然法整備が進まなかったんだよね
昔、商業施設で時給1000円いかないバイトしてたとき、火災発生時は店内にいる客を誘導して避難するように指導されていたけど、うやーやってられないーとおもってた
そんな責任負わせるんだったら正社員を雇えばいいのにね+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:54 [通報]
普通の店と違って市役所とかは今後出入り禁止ね!ってできないよね返信
がっつり法整備して守ってあげてほしい+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:56 [通報]
>>52返信
居酒屋は酒入るし当たり前のようにゴミみたいな客来るからなぁ
店員に高圧的だったりウザ絡みしたりとか日常茶飯事+2
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:17 [通報]
>>1返信
だいぶ前Amazonから荷物が誤配されて、邪魔だから引き取りに来てくれって電話したら 先方(本来受け取る人)がもう要らないと言ってるので処分してくれと。何かの部品らしく有料の粗大ゴミサイズだったからふざけんな!そっちが勝手に間違えて置いてって処分しろってあり得ないでしょ?って声荒げてしまったら この電話は録音されておりますので〜って。どーすりゃいーの?最初こそ普通に喋ってたけど、そっちでお願いしますって折れないんだよ?+1
-1
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 19:21:36 [通報]
>>52返信
ウチの店 女将さんはバカの扱い上手いし、大将は大将でそっちの人みたいな風貌で暇さえあれば包丁研いで刃先触ってるから。まずクレーマーが黙る。+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:51 [通報]
>>20返信
商品を消費する為の無料サービスであって
乞食が取り放題の配布サービスじゃないってのにね。+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:12 [通報]
土下座させて何が満たされるの?返信+3
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:38 [通報]
>>10返信
内弁慶と言っても店員は自分より下だしやり返してこないと分かってるんだからやるでしょ+0
-2
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 19:35:15 [通報]
ダメだと明示してる、わかり切ってるのに「本当にダメか聞いてみた」って客も地味に店員さんの負荷かかりそう返信+3
-1
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:31 [通報]
市役所や病院、銀行など平日昼間しか営業していないところは平日暇なクレーマーが多い返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 19:40:38 [通報]
>>52返信
お酒入って暴れたりはありそうだ
駅でも酔っ払いの駅員への暴行はゆるしませんとポスター貼ってある+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:44 [通報]
自治体や企業が従業員を守るべきなんだよ返信
利用者の言うこと聞けっていうのがおかしかった+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:24 [通報]
一時間以上拘束されたことあるなぁ返信
接客あるあるだけど
中身のあるお互いに有意義なものなら全然いいけど
+1
-1
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 19:54:45 [通報]
>>52返信
都内に住んでるけどその張り紙はよく見かけるよ
貼り紙はドラッグストアや調剤薬局、ファミレス、ショッピングセンターとかにも貼ってある+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:26 [通報]
最近のお客様はとても丁寧だけど、たまに真逆の人がいるからな~返信
ほとんどのお客様がまともだからより目立つんだよな+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:31 [通報]
>>14返信
コメ主です
お客さんから新しいのに替えてくれ〜って言われました。
品物は明らかに使ってる傷が出来てました。
本当に1週間?
2.3カ月使ってるんじゃないの?って雰囲気です。
そして…
過去にも同じことを言ってきたそうです
店長に対応してもらいました+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:35 [通報]
>>69返信
明記してあるのに聞いてくる客は店員に聞いてダメだと言われても「自分だけ特別扱いしてよ」と食い下がってくるよ+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:59 [通報]
企業も音声ガイド、録音増えたもんね返信
大変なんだろうな+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:59 [通報]
>>4返信
いまもやってるかもしれないね
常識人ぶるガル民も親がやってるの知らない人多いだけだと思う+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:18 [通報]
>>27返信
日本の掲示板でいつもあつかましく日本人を見下すコメント書いてるのはどこの国の特性?+0
-2
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 20:44:04 [通報]
>>1返信
土下座なんて減るもんじゃないじゃん?
何が嫌なんだか?+0
-3
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:32 [通報]
>>74返信
サミット(スーパー)にもポスター貼ってあった
ポスターで宣言しておくのは必要だよ+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:40 [通報]
>>70返信
勤務先がこの中にある業種だけど、地域差がかなりある
治安の悪いエリアはアレな人が多いし清潔感に欠ける方もチラホラ(ハッキリ言って臭い)
ビジネス街は普通にビジネスマナーがある人が多いし、郊外でも平和な住宅地エリアだと人当たりの良い穏やかな人が多い
+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 23:19:56 [通報]
交通整理の人にしつこく絡んでる男いたからそこの近く通って、どんな顔してるか見てたら去ってった。返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 23:24:24 [通報]
>>20返信
過剰な持ち帰りは窃盗にあたります+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 10:19:19 [通報]
不在者投票で有権者なのに職員からハラスメント?された返信
投票日は仕事だしシフト交代や残業入るかもだから事前に不在者投票に行ったら、職員が偉そうに出勤退勤時間をネチネチ聞かれ「出勤前に来れるよね、開いてるから投票できるよね当日できるよね」投票させたくない?高齢者にはしつこく聞かないよね?
「もういいです帰ります」と言ったら「仕方がない投票させてやる」
今でもそいつの顔覚ええます
+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 12:28:45 [通報]
>>3返信
レジ店員です。
この前強烈なオバサンがいて。
トンチンカンなことで怒鳴り散らした挙句、アプリクーポンを使おうとスマホ立ち上げたの見たら、ホーム画面トップにガルのアイコンがあったわ。
その人「そんな接客業として最低限のことできないの!?」ってわめいてたけど、「いらっしゃいませ」の時に45度のお辞儀がなかったのが不満だったらしい。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する