-
1. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:00
カットわかめと、小さいサイズの絹ごし豆腐は、何にもない時便利だなと思います。返信
皆さん、これあると便利って食べ物ありますか?+96
-5
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:22 [通報]
卵返信+208
-0
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:23 [通報]
刻んだ小葱返信+105
-1
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:27 [通報]
たまご返信+57
-0
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:29 [通報]
ツナ、いてくれてありがとう返信+149
-3
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:42 [通報]
小松菜返信
レンジでチンするだけで1品になる+74
-3
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:45 [通報]
玉ねぎ返信+107
-0
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:51 [通報]
キャベツ返信+58
-1
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:52 [通報]
ホタテの缶詰返信+5
-5
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:57 [通報]
牛乳返信
濃厚にしたい時に何にでも入れられる+8
-9
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:04 [通報]
カボス返信+2
-11
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:11 [通報]
ミニトマトや人参。彩りにも便利。返信+34
-1
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:12 [通報]
味の素!!返信+11
-6
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:18 [通報]
豆腐かな返信+40
-1
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:19 [通報]
カニカマ返信
茶碗蒸し、チャーハン、シチュー、雑炊
お肉がなくても美味しい出汁がでる+44
-1
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:34 [通報]
卵返信
雨降って買い物いけないと天津飯率が高くなる!
めちゃくちゃ楽〜+53
-0
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:49 [通報]
カニカマかな返信
ツマミにポン酢で食べてる+11
-0
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:59 [通報]
オイルサーディン返信+4
-1
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:59 [通報]
+30
-1
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:02 [通報]
>>1返信
納豆かな。+31
-1
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:22 [通報]
冷凍ブロッコリー返信
最悪そのままでも出せるし緑が足りない時とか便利+33
-2
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:42 [通報]
油揚げ返信+30
-0
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:49 [通報]
サバ缶返信+11
-0
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:49 [通報]
アンチョビ返信+1
-0
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:50 [通報]
牛乳返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:01 [通報]
紅生姜返信+6
-1
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:04 [通報]
トマト缶返信+10
-0
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:12 [通報]
チーズ返信+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:37 [通報]
魚肉ソーセージ返信
色んな料理に使えるし、そこそこ日持ちするから安い時に買っとく+17
-2
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:52 [通報]
焼肉のタレ返信+19
-2
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:14 [通報]
ひき肉返信
カレー、団子(ハンバーグ)、チャーハン、パスタとか何にでもあう+21
-1
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:21 [通報]
豚肉返信
200gに分けて常に冷凍してる+18
-0
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:21 [通報]
片栗粉さんきゅ返信+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:27 [通報]
ツナ缶返信+6
-1
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:45 [通報]
>>5返信
ツナ便利だけどほんとに高くなったよね+59
-0
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:57 [通報]
カットワカメ返信
卵
刻んでくれてある薬味+5
-1
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:31 [通報]
暑くなってくると紫蘇が結構重宝するのよね返信+15
-0
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:35 [通報]
生ハム返信+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:44 [通報]
スモークサーモン返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:47 [通報]
乾燥キクラゲ返信
炒め物や酢の物のかさ増しに便利+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:55 [通報]
玉ねぎ、キャベツ!!返信+7
-1
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:01 [通報]
>>11返信
よくもらうんだけど黄色くなってカビが生えて捨ててる。どうやって使うの?+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:16 [通報]
納豆。返信
簡単に済ませたいとき、とりあえず何か食べたいとき、軽く食べたいとき、おかず用意するの面倒くさいとき、とりあえず納豆があれば解決する。+18
-0
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:33 [通報]
ブロッコリースプラウト返信
色もいいし肉料理とも合う、栄養もあって助かる+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:33 [通報]
ほぼカニ返信+4
-0
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:53 [通報]
冷凍枝豆返信+5
-1
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:02 [通報]
大葉返信
お弁当の境にもいいし、肉巻いたり色々+7
-0
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:29 [通報]
めんつゆ返信+13
-0
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:32 [通報]
塩昆布返信
胡麻油と塩昆布入れてある野菜で和えるだけでも何か1品になる。+15
-0
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:37 [通報]
玉ねぎ、ピーマンです返信
ささっと炒めて卵とじにすれば、一品出来ます+7
-0
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:28 [通報]
キャベツ、玉ねぎは常にある。便利すぎる返信+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:42 [通報]
>>2返信
卵は1パック切ると不安。
2パックくらいは常に常備してるよ。+19
-3
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:16 [通報]
>>1返信
切り干し大根もカップ麺とかに入れるとかさ増しになるよ+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:22 [通報]
油揚げ。何にでも合う返信+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:38 [通報]
>>37返信
シソ大好きなんだけど、いつのまにか忘れられてカサカサになったり、どっか見当たらなくなる率高い。
+15
-0
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:59 [通報]
>>20返信
納豆、卵、牛乳は切らさないようにしてる!+8
-1
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:22 [通報]
ズッキーニ返信
火の通り早いしオープンや炒め物や汁物と割と万能
かさ増しにも役立つ+6
-0
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:00 [通報]
>>42返信
よこだけどカットしてジップロックに入れて冷凍は?
レモンもそうしてる+4
-0
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:17 [通報]
塩蔵わかめと切り干し大根、ハムとツナとカニカマは常備。簡単にもう一品になってくれる。返信+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:20 [通報]
パプリカ。返信
和洋中なんでもいけるし、お弁当の彩りに良いし、細かく切って冷凍しておけばいつでもパッと使えるし、万能。
あんなにあんなに助けられてたのに、なぜこんなに高くなってしまったんだー!
もう我が家のレギュラーから外れて久しい😭+3
-1
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:30 [通報]
>>3返信
もちろん冷凍しますよね+4
-2
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 16:47:02 [通報]
乾物系返信
+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 16:47:26 [通報]
厚揚げ返信+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 16:47:41 [通報]
タマネギ、豚こま
+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 16:47:50 [通報]
一回分の小分け春雨返信
味噌汁用の高野豆腐は本当便利+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:11 [通報]
玉ねぎ。煮て良し、焼いて良し、レンチンしてドレッシングかけただけで美味しい。返信
めんつゆを適当に薄めて玉ねぎを煮て、割引になってた揚げ物を入れて卵とじにする。
意外とイケるのがコロッケとアジフライ。+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:18 [通報]
>>2返信
卵は和洋中何でも出来るよね
とりあえず卵とご飯があれば何とかなる
+15
-0
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:27 [通報]
もやし返信
レンチンするだけで、ナルムになる!+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:27 [通報]
>>5返信
パウチのツナ便利
汁切りが必要な料理の時ほんとラク
+8
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:32 [通報]
>>47返信
大葉はお味噌汁の具としてもお世話になっております+4
-1
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:31 [通報]
ちくわはいつも買ってる返信
煮物にも炒めものにも使えるしダシも出る
+11
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:40 [通報]
にんじん シリシリとか酢漬けとかさつま揚げと煮たり新鮮だったらスティックで食べたりする返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:06 [通報]
ねぎ、紫蘇、三つ葉は家庭菜園で育ててる返信
この時期わさわさ育ってきて重宝してます+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:31 [通報]
ジャガイモ とりあえずサラダやポテトフライ等々もう一品いる時になんとかなる返信+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:12 [通報]
>>35返信
3缶で400円近くするよね😣+6
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:19 [通報]
油揚げ返信
玉子
玉ねぎ、長ネギ
納豆
高野豆腐
サバ缶+3
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:38 [通報]
一人暮らしだからドラッグストアで安くで売ってるカット野菜とか便利返信+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 16:57:06 [通報]
長ネギ。返信+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:02 [通報]
ウインナー返信
単品でも混ぜても、メインにも出汁にも+5
-1
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:29 [通報]
ブロッコリー返信
タルタルに合うねや+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:33 [通報]
>>46返信
冷凍ほうれん草も+5
-1
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:48 [通報]
>>1返信
キャベツ
味噌汁でも炒め物でも生でもいける+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:27 [通報]
豆腐。最近凍らせてから使ってる返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 17:13:54 [通報]
>>5返信
どこのツナ買ってる?
+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 17:15:00 [通報]
シソ返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 17:16:40 [通報]
たまご、焼きそば。返信
失敗しても混ぜれば大体大丈夫。+1
-1
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:52 [通報]
>>19最近、「大根餅」というのを知った。大根餅を先に作ってから おろし金に残した余り大根で汁物作る返信
+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 17:25:47 [通報]
>>41返信
生でよし!焼いてよし!煮てよし!
だもんね+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 17:28:06 [通報]
>>5返信
ツナ年1くらいしか使わないな
何につかうの?+5
-2
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 17:28:54 [通報]
しめじ、しめじ刻んでご飯に入れてめんつゆか白だし入れて炊く返信+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 17:28:59 [通報]
>>61返信
ねぎ絶対欲しいタイプなんだけど、冷凍したねぎは嫌なんだよなー。
いい冷凍方法あるの?+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:06 [通報]
麺つゆ 料理酒 酢 おろししょうが返信
ポン酢苦手な人でも、四つあればお好みの和風ドレッシングができるよ。+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:24 [通報]
なんやかんや主食の炭水化物類返信
米、パスタ、冷凍うどん、乾麺類
具材無しで調味料だけでも食える+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:46 [通報]
>>44返信
めちゃわかる!味も好きだしなんにでも乗せられるしパンにはさめるし栄養価高いしカット野菜のサラダに足したり安くもないけどいろいろ何日か使えるから買う+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 17:58:12 [通報]
>>1返信
週に1〜2回の買い物回数なので、たくさんあります
葉物野菜のキャベツや白菜と根菜類
卵や豆腐
ワカメや椎茸、ひじきなどの乾物
揚げなす、笹掻きごぼう、コーン、ほうれん草ブロッコリーなどの冷凍食材+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 17:58:54 [通報]
小松菜としめじに何度助けられたことか返信+5
-1
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 18:02:33 [通報]
冷凍うどん返信
+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 18:22:43 [通報]
>>89返信
横だけど
スパサラ
ツナマヨおにぎり、パン
太巻き
とかに使うよ〜
スパサラは副菜でよく作る+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:04 [通報]
卵返信
ネギ
玉ねぎ+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 18:25:00 [通報]
>>20返信
納豆チーズオムレツは
家族の評判よくて
我が家の一軍おかず。
あと一品に便利!+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 18:25:43 [通報]
オイスターソース返信
普段の醤油やらに足して炒めれば絶品に早変わり+3
-0
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 18:27:35 [通報]
>>2返信
卵だけで1品できるもんね+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:48 ID:jJOBFIeYQU [通報]
>>89返信
中華スープの元に白菜刻んでツナいれたらおいしいスープになる
ただし一人暮らしだとひと缶は多いと思う
残りはキュウリとマヨネーズで食うとか?+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/13(火) 18:37:07 [通報]
すりおろしニンニク(青森の福知ホワイト六片)返信+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:33 [通報]
>>19返信
大根は冷蔵庫の野菜室に常備したいね。
大根おろしは美味しいし、しょっちゅう使う。
味噌汁の具にも使えるし、なんか一品作る時に重宝する野菜。
簡単な付け物作る時も便利。+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:36 [通報]
100均の塩麹返信
魚浸けたり肉浸けたり
美味しくなる
+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:09 [通報]
>>3返信
パックに入って100円くらいで売ってる刻み小ネギが便利だよ+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/13(火) 18:48:26 [通報]
>>91返信
横ですが、私は束のまま上からハサミでチョキチョキ使って冷蔵庫で立てて保存、束半分ぐらいになったらそのまま冷凍庫へ。使う時はまた上からチョキチョキ。野菜はほぼ水分と繊維だからハサミもササッと水洗いするだけなので楽だし刻んだ物冷凍するより味は落ちてないと思う。+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:59 [通報]
小口ネギ返信
自分で切ろうかと思ったけど、市販品みたいにきれいに切れないよね。
専用のカッターを使ってるのかと思ってた+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:13 [通報]
>>89返信
ひとり飯の時、おかずが無ければ缶開けてそのままおかずとして食う。+4
-1
-
111. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:15 [通報]
>>110返信
ツナに醤油かけてご飯のお供にして食べたり、ツナマヨもご飯と合うね。+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:50 [通報]
めんつゆ返信
便利というか、これがないと1日も暮らせない。
米やパン並みに重要なポジションだわ+0
-1
-
113. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:38 [通報]
トマト返信
野菜足りない時に切るだけで一品になる+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:57 [通報]
とりあえず野菜室に人参は入れてる返信
どんな料理にもとりあえず入ってるイメージ。+2
-1
-
115. 匿名 2025/05/13(火) 19:38:20 [通報]
冷凍ブロッコリー返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/13(火) 19:39:41 [通報]
>>91返信
無い。頑張って毎度毎度準備して。+0
-0
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 19:59:03 [通報]
>>91返信
プランターで植えてる。
根が付いたネギを土に差してたら、収穫出来る+0
-2
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 20:25:22 [通報]
ベスト3を選ぶなら返信
にんじん
豚肉
稲庭うどん
+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 20:41:58 [通報]
>>89返信
ツナ缶とパスタを買い置きしてる
ニンニクと唐辛子でシンプルに塩味でもいいし、出汁醤油と大葉で和風にしても、ニンニク醤油バターでも、トマト缶でも、お好きな味付けで+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 20:59:09 [通報]
>>1返信
鰹節+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 21:23:52 [通報]
>>55返信
プランターで育てるといいよ、簡単に育てられるし基本的に水やるだけ。で、枯れたらまた次のシーズンにタネが落ちて発芽して勝手にワサワサ生えてくる。そんなだからシソ買わなくてなったよ。+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 21:49:00 [通報]
かんたん酢が何気にべんり返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/13(火) 22:13:43 [通報]
冷凍えだまめ、豆苗返信
豆苗は二周目のほうがクセ抑えられてて好き+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/13(火) 23:04:23 [通報]
>>121返信
虫湧きませんか?+0
-1
-
125. 匿名 2025/05/13(火) 23:37:01 [通報]
キャベツ返信
生 茹 炒 万能+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 00:07:53 [通報]
シーフードミックス返信
中華丼、ピザ、シチュー、パスタ、春雨炒めとか色々と使えて重宝してる。+2
-1
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 04:15:30 [通報]
>>89返信
水(油)分切ってネギ類等と塩や白出汁や塩こうじ
しょうゆ甘味調味料マヨ等の中からいくつか適当にいれて
火を通してご飯にのせるとおいしい簡単丼に
KIRIを電子レンジでとかして加えてもよい
マヨ+適当な塩気+甘味調味料+ポン酢や和ドレ
みじん玉ねぎとまぜてツナマヨにして
サラダやパスタにのせる
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する