ガールズちゃんねる

睡眠の質をあげたい

157コメント2025/05/12(月) 05:54

  • 1. 匿名 2025/05/10(土) 21:39:48 

    寝ても寝てもひたすら眠いです。もともとロングスリーパーですが、育児と仕事が始まってから8時間寝ても足りません。子どもがまだ夜中起きるので夜通し寝ることがないのも関係あるかもしれませんが、睡眠の質をあげる方法があったら教えてください。
    返信

    +86

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:14  [通報]

    睡眠の質をあげたい
    返信

    +79

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:17  [通報]

    スマホを捨てる
    返信

    +106

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:28  [通報]

    忙しそうだし寝具の見直しぐらいしかないんじゃないかな。
    返信

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:30  [通報]

    朝味噌汁飲むとその日の睡眠の質が上がるとテレビでいってたよ
    返信

    +54

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:36  [通報]

    布団カバーを可愛いのにする
    返信

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:39  [通報]

    この時間からスマホは触らない
    返信

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/10(土) 21:40:56  [通報]

    ヤクルト1000を飲む
    返信

    +17

    -22

  • 9. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:04  [通報]

    寝る1時間前にお風呂入っておく
    返信

    +20

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:05  [通報]

    不眠症で寝れません。睡眠薬はめまいして飲めません。どうしたらいいですか?
    返信

    +10

    -7

  • 11. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:12  [通報]

    旦那に布団をかけてもらう
    返信

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:16  [通報]

    ホットミルク飲んで寝なさい
    返信

    +13

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:16  [通報]

    枕が合うかが一番大事な気がする
    返信

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:23  [通報]

    >>1
    最近さ、年々「寝ても疲れ取れへん問題」が深刻になってきてるんよ。
    朝起きた瞬間から「…もう帰って寝たい」って思うレベルで、眠ったはずなのに体だる~。ほんまなんでやねん!ってなるやつ。

    昔はどこでも寝れたし、布団なくても寝れたのに、今は環境ちょっと悪いだけで「うーん…なんか寝た気せぇへん」って文句タラタラ。で、これはアカンなと思って、“睡眠の質”ってやつを本気であげてみようと決意したんよ。

    まず始めたのが、寝る前スマホ禁止!…って言いたいとこやけど、正直それは無理(笑)。
    だからせめて「激しいSNSチェックはやめとこ」ってルールにして、猫動画とか、ぬいぐるみのモフモフ動画で心を落ち着かせる作戦にした。これだけでちょっと眠りやすくなるんよ。不思議やね。

    あと、枕も変えた。なんかね、「オーダー枕」とか高級なやつには手ぇ出せんかったから、とりあえず口コミで人気のやつポチってみたら、意外といい!首のあたりがフィットして、「あれ?今夜イケるかも」って感じで眠りにつける日が増えてきた。いや~こういう小さな投資、大事やな。

    お風呂も、前はシャワーだけで済ませてたけど、ちゃんと湯船に浸かるようにしたら、これがまたぐっすり感アップ!
    ぬるめのお湯で「ふぅ~」って言いながら浸かってたら、一日のイライラとかストレスとか全部溶けてく感じ。まさに、心も体も“寝る準備”してる感じ。

    でも正直、一番効いたのは「まぁ眠れん夜があってもしゃーない」って開き直ったことかもしれん(笑)
    「今日こそ早く寝なきゃ!」って焦ると逆に目さめて寝れんやん?
    だから、「ま、横になってるだけでも休息やしな〜」って思うようにしたら、自然と力抜けて、すぅっと眠れたりするようになった。人間、力入りすぎてたらアカンのやな。

    てなわけで、睡眠の質をあげるって、なんか特別なことせんでも「ちょっと優しく、ちょっと工夫」で変わってくるもんやな~って思ってる今日この頃。
    無理せず、ゆる〜く、でも自分の快適のためには手ぇ抜かん。それが私の“睡眠改善ライフ”やねん。

    さ、今夜もぬいぐるみに囲まれて、気持ちよく寝ましょか♡
    返信

    +9

    -31

  • 15. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:23  [通報]

    風呂に浸かってから体温が下がってきた時に眠る
    返信

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:38  [通報]

    >>1
    こんな時間にがるちゃん止めることから始めよう
    返信

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:42  [通報]

    朝日を浴びる
    返信

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:45  [通報]

    枕を評判良いものに変える。
    布団が寒かったり暑かったりしたら心地よいものに変える。
    返信

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:53  [通報]

    目元温めてみるとか。わたしはふわぁ〜と眠気くる
    返信

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:55  [通報]

    >>10
    運動して体を疲れさせる
    返信

    +18

    -4

  • 21. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:56  [通報]

    >>1
    寝る前のスマホ使用を控える
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/10(土) 21:41:58  [通報]

    睡眠薬に頼ります
    寝れないストレスから解放されたい
    返信

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:00  [通報]

    質をあげるなら、時間を短くしてみたら?
    早起きしてみる。
    返信

    +1

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:11  [通報]

    >>1
    念の為の確認だけども毎晩お酒は飲んでないよね?
    晩酌の習慣はない?
    返信

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:18  [通報]

    >>1
    寝具にかける金をケチらない
    返信

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:20  [通報]

    >>12
    やだ
    酒がいい🍷🍶🍸
    返信

    +1

    -4

  • 27. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:22  [通報]

    枕大事だった
    ずっと使ってた潰れた枕変えたら、息苦しさ消えて眠りやすくなった
    安いやつでいいから、2年に1回は変えてる
    返信

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:46  [通報]

    >>10
    他の睡眠導入剤を処方してもらう
    返信

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:51  [通報]

    >>2
    「アーォアフォフォフォ!!!」
    返信

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/10(土) 21:42:55  [通報]

    >>1
    子どものために夜中起きなきゃいけないうちは無理
    諦めたほうが、ストレスにならないよ
    足りない睡眠は、休日とかの昼寝で多少リフレッシュ
    返信

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/10(土) 21:43:03  [通報]

    ホットアイマスクで目を温める。私はあずきのチカラを使ってる。
    返信

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:07  [通報]

    疲れてる時クエン酸のタブレット食べると熟睡できる
    睡眠の質も上がる
    返信

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:29  [通報]

    常に鼻つまってるから何時間寝てもダメなんかなあ
    鼻詰まってる原因は不明だけど
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/10(土) 21:44:36  [通報]

    >>1
    カフェイン飲まない
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:04  [通報]

    >>26
    ホットミルクのほうが効くよ
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/10(土) 21:45:28  [通報]

    >>10
    朝日を浴びて日中疲れるくらい動く。
    それしかない。

    それもできませんはただのデモデモダッテのワガママだからもうそれ以上何も言えない。
    返信

    +18

    -11

  • 37. 匿名 2025/05/10(土) 21:46:02  [通報]

    >>2
    まぶた、かわいい
    返信

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/10(土) 21:46:42  [通報]

    ベッド買う予定
    やっぱりシモンズかなあ?日本ベッドはどうですか?
    シーリーとサータの人もいるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:06  [通報]

    >>10
    寝れません ✕
    眠れません ◯
    無理しないで起きていれば?
    返信

    +4

    -13

  • 40. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:19  [通報]

    寝る前のスマホは良くないと聞くけど、寝る直前まで見てしまう。睡眠は取れてるのだけど質はよくないのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:31  [通報]

    朝方にハッと起きたら胸焼けしてる
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/10(土) 21:47:51  [通報]

    ちょっとお高い枕に変える!
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/10(土) 21:48:03  [通報]

    >>2
    睡眠の質をあげたい
    返信

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/10(土) 21:48:04  [通報]

    大人しく睡眠薬
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/10(土) 21:48:08  [通報]

    ヤクルト1000
    流行ってた時に話の種のつもりで試したら本当に効いた
    ついでに花粉症まで軽くなった
    返信

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/10(土) 21:48:17  [通報]

    10分瞑想、眠りが深くなるよ
    返信

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/10(土) 21:48:51  [通報]

    >>20
    ジムにも通ってますが、逆に寝れなくなります。
    返信

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/10(土) 21:49:12  [通報]

    寝具にこだわったりしたくなるけどそれよりも運動して体を疲れさせるのがいいよ
    返信

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/10(土) 21:50:59  [通報]

    >>43
    美味そう
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/10(土) 21:51:38  [通報]

    帰ってきてご飯食べたら照明を暗くしておいてシャワー浴びて、ストレッチしてから寝てる。
    パジャマとかシーツはブルーとかグレーにしてる。
    がるちゃんもそろそろやめて竹脇まりなのストレッチやるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/10(土) 21:52:40  [通報]

    >>28
    睡眠薬は何種類か試してダメだったので、今は抗不安薬の眠くなる薬を処方してもらいました。
    飲み始めは良かったけど、耐性ついて、他の薬、また耐性ついて他の薬と代えていってます。でも寝付けません。
    返信

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:40  [通報]

    >>36
    平日は通勤で少し浴びてます。
    休みの日はがっつり浴びるようにします。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/10(土) 21:54:55  [通報]

    >>1
    これ買った人いますか?
    睡眠の質をあげたい
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/10(土) 21:55:07  [通報]

    ここ最近7時間睡眠から5時間で目が覚める
    癖ついたら嫌だなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:36  [通報]

    寝る前に入浴する時は湯船には浸からずシャワーだけにする
    深部体温が下がらないと深い眠りにつかないから、湯船に入るなら寝る2時間前までがいいらしい
    仕事終わりはそんな時間ないからシャワーだけにしたら、確かによく寝れるようになった
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/10(土) 21:56:49  [通報]

    アロマが効果的です
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:01  [通報]

    ロングスリーパーで8時間寝ても…ならもやは質より量なのかもね
    ショーとスリーパーはより質が大事になるんだろうけど
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/10(土) 21:57:36  [通報]

    >>47
    筋トレとかより水泳がいいんじゃない?
    体の限界までやったら寝れる。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/10(土) 21:58:42  [通報]

    今日アロマランプとアロマオイルを買ってみたよ
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:07  [通報]

    >>58
    ありがとうございます。水泳やってみます。
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/10(土) 21:59:19  [通報]

    私は寝る前にストレッチして動物のお医者さんや東海林さだおのエッセイを読むと安らかに眠れる
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:24  [通報]

    >>1
    小麦製品徹底的に抜くことです
    驚くほど身体が楽でした
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:25  [通報]

    >>1
    睡眠のしつも悪いけど、覚醒に問題がある
    覚醒がうまくいかないと睡眠の質も上がらない
    まずは体内時計を整えましょう
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:45  [通報]

    >>58
    不眠症かときはどんなに疲れても眠れなかった。
    寝方を忘れた感じ。

    あの時はほんとに眠剤に頼るしかなかった。
    返信

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/10(土) 22:01:52  [通報]

    >>45
    寝る前に飲むの?
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:14  [通報]

    >>24
    主です。
    お酒は全く飲めないので、晩酌もしていません。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/10(土) 22:03:24  [通報]

    >>5
    今日飲んだから期待だ
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/10(土) 22:04:57  [通報]

    >>10
    私も重度の不眠症だった。
    眠れなくて焦ってるとおもうけど、眠れなくてもいいやとひらきなおるのが大切!!
    そして少しでも眠れたら、あーよく眠れたってプラス思考に声にだしてみて、本当少しでも眠れたら大丈夫。
    不安な気持ちからどんどん眠れなくなるから。
    すごく体が疲れてる日も眠れなかったから、疲れたら眠れるなどは嘘だよ
    返信

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/10(土) 22:07:53  [通報]

    夕飯できちんと炭水化物を摂るのが大事らしいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/10(土) 22:08:35  [通報]

    頭が冴えてたり興奮状態とか
    理由がわかるといいんだけどね。

    理由なく眠りが浅いので
    ギャバとかグリシン飲んだけど変わらない。
    夜中3回は目が覚める
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/10(土) 22:09:11  [通報]

    >>10
    寝る前は絶対にスマホはパソコン用メガネしてね
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/10(土) 22:10:58  [通報]

    >>1
    同じくロングスリーパーで子育て中です。
    夜泣きで二度ほど起こされるので、まとまって寝たいなあといつも願っています。

    私がやってる悪あがきは、お風呂から出たらすぐに着圧ソックスを履いて足のむくみを取って、寝る前にストレッチをしてほどよく疲れて入眠をスムーズにすることと、パジャマにお金をかけて1万円ほどの肌触りのよいものにしたことです。
    ちょっと楽になったような気がします。
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/10(土) 22:12:19  [通報]

    >>14
    Grok3が回答したみたいな文章 これAI?
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/10(土) 22:15:36  [通報]

    主です。皆さんありがとうございます。枕はオーダー、マットレスも自分的には安くはないものを使用しているので、次は食べ物やお風呂、パジャマを変えていきたいと思います。
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/10(土) 22:16:46  [通報]

    睡眠導入剤を病院で処方してもらっていた私がガチで7時間眠れるやつ
    リポビタンDXの錠剤、肝臓がつかれてる人にはこれじゃなくてもタウリンが良いらしい
    睡眠の質をあげたい
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/10(土) 22:18:16  [通報]

    >>1
    朝日を浴びるのも大事
    体内時計は朝日を浴びることで整う
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/10(土) 22:19:11  [通報]

    背中凝り固まってると呼吸が浅くなって寝付き悪くなります
    フォームローラーで脇の下、肩から背中、二の腕を1ヵ所につき30秒ずつ解すとよく寝れますよ
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/10(土) 22:20:00  [通報]

    >>10
    仕事をやめる。
    私はニートになったら毎日眠れるようになった
    返信

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2025/05/10(土) 22:22:37  [通報]

    >>3
    無理やろ
    ポケットにスマホだけ入れて自転車乗ってる若者結構いるわ
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:26  [通報]

    >>74
    ストレスがあるなら、毎日幸せと思える小さなことをして、幸せって声に出すだけでも脳はそう思うよ。そしたら睡眠の質もあがる
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/10(土) 22:23:41  [通報]

    サプリだけど私はメラトニンのむと眠りやすい
    あとコーヒー、緑茶烏龍茶とかのカフェイン入ってるものは15時以降飲まない
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/10(土) 22:24:55  [通報]

    寝る3時間前は飲み食いしない。
    胃を休める。

    スマホを見ない。

    部屋を暗くする。

    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/10(土) 22:28:47  [通報]

    >>68
    ありがとうございます
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/10(土) 22:36:37  [通報]

    >>39
    めんどくせぇ!
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/10(土) 22:38:33  [通報]

    >>2
    ディスニーのドナルドとかもだけど、毛布ペラいのにすごく気持ちよさそうに寝るよね
    返信

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/10(土) 22:44:43  [通報]

    >>43
    可愛すぎる😍
    返信

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/10(土) 22:46:00  [通報]

    >>53
    ヨコだけど
    これ凄く気になってる
    私も感想聞きたいです
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/10(土) 22:52:27  [通報]

    >>3
    捨てるのは今の時代究極の選択にやってしまうけど、
    睡眠障害が増えたのはスマホが出だしてからよね
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/10(土) 22:52:48  [通報]

    >>3
    昔鬱になった時はパソコン捨てたから次はスマホ捨てるわ
    海外でプール毎日入って治す
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/10(土) 22:55:54  [通報]

    睡眠の質をあげたい
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/10(土) 22:56:51  [通報]

    両手を伸ばして手のひらを上に自分もまっすぐで寝る。元々横向きか仰向けでも足がへん曲がって寝てたけどぐっすり眠れる気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:02  [通報]

    19時以後、部屋を明るくしすぎない。
    入浴の時も、お風呂場は電気をつけず脱衣所の電気だけつけるとか。
    GABAサプリ、カモミールティーもリラックスできて良いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:07  [通報]

    午前中に日光浴びるといいらしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:08  [通報]

    はちみつを舐めてから寝る 


    これきくよ
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/10(土) 23:00:38  [通報]

    >>85
    自分の毛で暖かそうだしね
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/10(土) 23:02:05  [通報]

    >>3
    寝る前にスマホ見ないだけでかなり良く眠れた
    今日はもうガルちゃんしてるから駄目だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/10(土) 23:04:11  [通報]

    私、最近足むずむず症候群ってやつで毎晩眠れないよ。ヘム鉄サプリ飲み始めたけどまだ効果出ないし辛い。どうしても眠れないから足揉んだり叩いたり、保冷剤で麻痺させて寝てる。同じ人いないかな(T-T)
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/10(土) 23:09:50  [通報]

    >>1
    私もロングスリーパーで、本当なら12時間爆睡したいのに育児で何年も寝不足です。
    もう下の子も5歳ですが、子供が気になって夜は眠りが浅くなってしまうので平日に休みを作って3時間程お昼寝しています。
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/10(土) 23:15:14  [通報]

    >>1
    疲れてるところ申し訳ないけど、ちょっとでも筋トレをする
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/10(土) 23:18:14  [通報]

    >>97
    薬の副作用で足ムズムズなったことある。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/10(土) 23:24:08  [通報]

    >>10
    不眠症の原因潰すしかないよ
    私も会社辞めるまでずっと不眠症だった
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/10(土) 23:26:34  [通報]

    おめざの反対でおねむを食べる。
    返信

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/10(土) 23:28:38  [通報]

    香水浴びて寝てる
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:13  [通報]

    >>10
    私は中途覚醒と眠れない日もある。
    眠れなかったら、とにかく目つぶって脳休めるくらいかな。
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:17  [通報]

    更年期の始まりぽくて眠りが浅いから
    気休めにグ⚪︎コの睡眠の質を上げるチョコレートを
    説明通り3粒食べて寝たら悪夢に続く悪夢。
    朝起きてネットで調べたら同じ人が多くいて
    「3粒は悪夢見るから2粒」という人までいた。
    あれ、何?なんで悪夢見るの?怖いよぉ
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/10(土) 23:29:29  [通報]

    手首を外側にぐーーっと反ってストレッチさせると、ふわふわーってなって眠りやすいよ
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/10(土) 23:31:09  [通報]

    >>102
    ド気部は血管ボロボロだよ
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/10(土) 23:31:55  [通報]

    バクネ高いけどいいのかなぁ
    気になってます!
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/10(土) 23:35:38  [通報]

    >>71
    ですね。ガルチャンやめなければと思いながらズルズルとしちゃってダメですね。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/10(土) 23:35:59  [通報]

    >>78
    仕事辞めたら生活できないです。
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:01  [通報]

    >>101
    たしかに不安はいっぱいあるので、それがなくなれば寝れる気がします。
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:02  [通報]

    >>51
    ソラナックス、デパスとかかな?

    デエビゴ悪夢すごいらしく処方されたけど怖くて飲めてない。

    私は眠れないときは眠らないで、体の疲れをとるために横になっているって考えるようにしてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/10(土) 23:37:22  [通報]

    スイープ秒針の時計や遮光カーテンや空気清浄機も
    全部試したけど駄目だった
    ストレスの元の会社辞めたら
    ぐっすり眠れた
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:22  [通報]

    >>110

    仕事変えるだけでも違うかも。
    給料良い会社はやっぱり激務だもん
    低賃金の会社は楽だよ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/10(土) 23:39:29  [通報]

    >>104
    眠れなかった次の日は仕事中もフラフラです。
    本当に目を瞑るだけでも休まると思って、ひたすら目を閉じています。
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/10(土) 23:43:02  [通報]

    不眠症治ってたのに
    また些細なストレスですぐ眠れなくなってしまう
    完治難しいね

    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/10(土) 23:45:38  [通報]

    空気清浄機と加湿器で
    空気を良い状態に保つと眠れるって言うよね
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/10(土) 23:49:01  [通報]

    >>53
    これなら買った

    横向いた時と
    仰向けの時と
    どっちに合わせて高さを調整したらいいのか
    未だに正解がでません

    その日によって合う高さが変わる気がする
    合わない日はとても肩が凝る
    合う日は寝付きが良い
    睡眠の質をあげたい
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/10(土) 23:55:31  [通報]

    >>112
    まさにそうです。今はアルプラゾラム、(ソラナックス)服薬しています。
    それが一番合ってます。
    デエビゴは二回飲みましたが、なんかグワーンて落ちる感じで、ぐるぐる目が回るみたいな感じです。
    二回とも悪夢見るし、二度と飲みたくないです。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/10(土) 23:57:00  [通報]

    >>114
    転職もありですね。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/11(日) 00:04:26  [通報]

    >>75
    私もDXを袋サイズから初めて、何となく続けて一番大きいサイズも買ったんですけど、途中から効き目がいまいちな気がしてキューピーコーワ ヒーリング試してみたらこちらの方が私には効いて、寝つきが凄く良くなり、早朝覚醒・中途覚醒も激減しました。
    私の場合は寝付きの悪さと早朝覚醒が悩みで、一時期病院処方の眠剤も服用していました。
    この類のサプリメントは本当に人によりますよね。
    どちらも小さいサイズからあるので、スレ主さんが合うものを探して下さい。
    睡眠の質をあげたい
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/11(日) 00:09:14  [通報]

    >>45
    毎日買うのきついな
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/11(日) 00:20:35  [通報]

    >>33
    ブリーズライトがいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/11(日) 00:39:12  [通報]

    子供から意見言うけどYoutubeで(ASMR)って
    調べたらでてくるんだけど気持ちいい音で寝るって言うやつなんだけど本当にすぐ寝れるから試して欲しい!みんな+お願いします!
    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/11(日) 00:56:27  [通報]

    >>1
    小麦を食べない。お酒を飲まない。寝る前に甘いものを摂らない。寝る前は消化しやすいものをとる。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/11(日) 01:07:18  [通報]

    >>2
    ナイストピ画👍
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/11(日) 01:24:11  [通報]

    >>2
    このトムの枕、ふわふわの食パンなんだよねw
    返信

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/11(日) 01:39:32  [通報]

    >>119
    もう眠れてるかな?

    私は寝ようと試みたけど眠れなくてガルに戻ってきました。
    眠ろうと努力するより、ガルやってる方が心地いいからね。心地いい方を選んだだけ。
    まぁ朝までに少しでも寝れたらいいやって感じ、気楽にいこうと自分に言い聞かせてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/11(日) 01:40:02  [通報]

    >>119
    レスリン、
    レスリンでも効かなかったら

    トリプタノール。
    夜間頻尿、尿意で起きてしまうタイプにも効く。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/11(日) 01:48:11  [通報]

    >>97
    鉄サプリが合ってないんだよ

    あとあなたのフライパン、テフロン加工だよね。

    南部鉄の鉄器の鍋とかフライパンを買ってみて。速攻で効くよ
    南部鉄瓶とか、南部鉄玉でもOKだよ
    あとアルコール、カフェイン、辛い食べ物もやめてみてね
    睡眠の質をあげたい
    返信

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/11(日) 03:11:13  [通報]

    不眠で寝れないのキツい。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/11(日) 03:17:55  [通報]

    4:30まで眠れなかったら
    レスリン、サイレース、マイスリー、ヨクカンサンカチンピハンゲを一気に飲んで寝るっ
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/11(日) 03:25:41  [通報]

    シェ毛なホライズン
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/11(日) 04:42:01  [通報]

    >>132です
    5時間続けて眠れますようにっ
    おやすみなさい
    また明日
    睡眠の質をあげたい
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/11(日) 05:48:35  [通報]

    >>22
    何飲んでますか?
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/11(日) 05:57:11  [通報]

    >>121
    横です
    このサプリは寝る前だけ飲むものですか?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/11(日) 06:02:49  [通報]

    >>114
    さらよこ
    やっぱり高収入だと激務が多い?
    家族がそうなんだよね…
    安いところは早く帰れるの?
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/11(日) 06:48:04  [通報]

    >>125
    私は仕事を増やしたら脳が疲れてよく眠れるようになった。
    あとは夕からの水分を控えてる。トイレで目が覚めるのが辛い。コーヒーは午前中までにする。
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/11(日) 06:53:13  [通報]

    夜中目覚めるし夢ばっかり見るから毎日疲れてる
    返信

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/11(日) 07:05:01  [通報]

    はちみつ
    睡眠の質を向上させる効果があるらしい
    中国のはちみつは安いけど偽物が多いからやめたほうがいい
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/11(日) 09:25:23  [通報]

    昼寝し過ぎない
    やるなら10分程度
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/11(日) 09:46:23  [通報]

    >>96
    そうなんだよね。
    寝る前にXとかで中国人がとか、米不足とか嫌なワードを目にして不安で眠れなくなる。
    やめなきゃなと思いつつ、ついダラダラ見てしまうのをやめないと💦
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/11(日) 10:18:02  [通報]

    アーシングシーツを使ってみては?
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/11(日) 10:27:46  [通報]

    >>1
    磁気ネックレス
    湿布を肩に貼って寝る
    蒸気でアイマスク
    ブリーズライト
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/11(日) 11:11:05  [通報]

    >>2
    トムたん、かわいい。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/11(日) 11:42:22  [通報]

    >>136
    はい、寝る前に飲むサプリです。
    寝る直前に服用したりタイミングは人によると思いますが、私は横になる直前に水分をとりたくないので、だいたい30分前くらいに服用しています。参考になれば嬉しいです。
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/11(日) 13:06:26  [通報]

    >>134
    心配できちゃった。私は結局眠れずに夜が明けて、子供にせがまれて、食べっ子動物の映画見てきたよ。

    そろそろお目覚めじゃない?よく寝れているといいけど
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/11(日) 14:45:26  [通報]

    >>45
    これ飲み続けてたら目覚めなくなった
    個人によるとしか言いようがないんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/11(日) 15:59:43  [通報]

    夜は間接照明にする
    お風呂へ入るときも脱衣所の照明だけにするかポイント照明を持ち込んでムーディーwに
    日本はどこもかしこも何時も明るすぎる、と言う先生は多い
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/11(日) 16:22:39  [通報]

    >>1
    子供が夜中に起きるうちは諦めてた!隙間時間で眠れるときはとにかく寝る、眠れなくても横になって目を瞑る。それで乗り切ったよ。自分はいい匂いを嗅ぐとよく眠れるので寝香水つけたりしてクンクン嗅ぎながら爆睡してました。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/11(日) 17:17:05  [通報]

    >>38
    私はシモンズにしたら腰痛が良くなってよく眠れるようになりました。だからコロナのときにリビングに量販店のポケットコイルのソファベッド買ったけどへたりが早くてそろそろダメな感じです。(へこみすぎる問題)。実際に寝転がれるところで吟味して買った方がいいよぅな気がします。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/11(日) 17:23:01  [通報]

    >>13
    枕は重要じゃない。番組で睡眠学専攻の学生に何が大切かを質問して誰も枕を挙げなかった。
    返信

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/11(日) 19:58:50  [通報]

    >>1
    今頃の時期は早朝覚醒がひどい。早朝に目が覚めるともう寝付けないし目の上にハンドタオルなどを置いて光を遮ってもだめ。
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/11(日) 20:47:45  [通報]

    >>2
    トムちゃん、寝る前に枕をもみもみしてから寝るんだよね。うちの猫ももみもみしてから寝てて「ネコって本当にもみもみするんだー!」と感激しました。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/11(日) 20:50:58  [通報]

    >>43
    うちの子もこんなふうに寝るわ。かわいいー!
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/11(日) 21:05:48  [通報]

    >>147
    うわー書き込み嬉しいです

    眠れましたがガッツリ悪夢を見ました
    スプラッター映画で、ファイナルデッドコースターみたいな悪夢
    途中3回も起きてしまいましたが
    頑張ってバイト行って来ました
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/12(月) 05:54:58  [通報]

    >>53
    はい。マットも一緒に購入しました。
    お値段は可愛くはないですが(笑)、とても気に入っています。人生の1/3を過ごす場所なので、睡眠だけはお金をかけてる…ような人間です。
    他の枕で眠れる自信がなくなり、外泊の時に連れて出ました(´∀`)
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード