-
1. 匿名 2025/05/07(水) 00:58:58
もやしの塩コショウ炒め+698
-30
-
2. 匿名 2025/05/07(水) 00:59:34
肉なし焼きそば+594
-23
-
3. 匿名 2025/05/07(水) 00:59:54
ピーナッツバタートースト+252
-25
-
4. 匿名 2025/05/07(水) 01:00:14
具なしのインスタントラーメン+713
-15
-
5. 匿名 2025/05/07(水) 01:00:15
具なしカレー+69
-52
-
6. 匿名 2025/05/07(水) 01:00:20
白飯にうなぎのタレ+211
-30
-
7. 匿名 2025/05/07(水) 01:00:31
お湯ご飯+39
-63
-
8. 匿名 2025/05/07(水) 01:00:40
具なし塩むすび+438
-9
-
9. 匿名 2025/05/07(水) 01:01:17
素うどん+405
-9
-
10. 匿名 2025/05/07(水) 01:01:51
+28
-9
-
11. 匿名 2025/05/07(水) 01:01:56
>>4
作ったことがあるというか、そういうもんだと思ってた。具材を入れる発想すらなかった。
普通はなんか入れるものなの?+131
-28
-
12. 匿名 2025/05/07(水) 01:02:00
しょうゆご飯+156
-12
-
13. 匿名 2025/05/07(水) 01:02:08
鰹節ご飯
+245
-4
-
14. 匿名 2025/05/07(水) 01:02:14
エアハンバーグ+4
-21
-
15. 匿名 2025/05/07(水) 01:02:42
>>3
シュガーバタートースト+124
-13
-
16. 匿名 2025/05/07(水) 01:02:55
調味料のカレーパウダーに福神漬け+マヨネーズ
これに一時期どハマりしてた+13
-9
-
17. 匿名 2025/05/07(水) 01:02:58
焼きそば具なし+98
-8
-
18. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:01
>>8
貧乏でも貧乏じゃなくても美味しく食べることが出来る最高なメニューだよね。海苔あったらさらに最高👍+109
-4
-
19. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:10
>>11
野菜炒めとか卵を入れる人が多いみたいよ+77
-2
-
20. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:14
牛脂丼+11
-17
-
21. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:26
子ども+3
-16
-
22. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:40
>>3
ピーナッツバターがそもそも高級+193
-3
-
23. 匿名 2025/05/07(水) 01:03:46
お醤油かけご飯+64
-8
-
24. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:02
>>13
ごはんに鰹節と醤油かけて食べるの好き
味が美味しいよね+148
-3
-
25. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:12
>>15
マヨネーズトースト+96
-5
-
26. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:13
>>11
刻みネギとか?+28
-2
-
27. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:23
>>3
それは貧乏ではない+138
-1
-
28. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:37
小麦粉を水で捏ねてすいとん?みたいにして、茹でて味噌を溶いたスープで食べる+62
-5
-
29. 匿名 2025/05/07(水) 01:04:55
どうしよう
ここに出てるの全部作った事あるw+58
-5
-
30. 匿名 2025/05/07(水) 01:05:45
ちぎりキャベツにマヨネーズつけて食べる。+48
-3
-
31. 匿名 2025/05/07(水) 01:05:54
使いきれなかったパン粉に卵と砂糖入れてフレンチトーストもどき+16
-9
-
32. 匿名 2025/05/07(水) 01:06:15
醤油と鰹節ねりねりしたやつを作って、混ぜ込みご飯やおにぎりにしたり、白ごはんのおかずにして丁度良い配分で食べたりしてる。
でも、今はご飯が高級品だからな…新たな貧乏飯を開拓しないと+63
-2
-
33. 匿名 2025/05/07(水) 01:06:31
>>9
水で締めたうどんにめんつゆとポン酢かけるのも良い+17
-2
-
34. 匿名 2025/05/07(水) 01:06:37
炊きたてのご飯だけ。+44
-4
-
35. 匿名 2025/05/07(水) 01:07:00
袋麺にキムチを入れてキムチラーメン+49
-26
-
36. 匿名 2025/05/07(水) 01:07:18
ソース無しスパゲッティ+16
-4
-
37. 匿名 2025/05/07(水) 01:07:53
うなぎのタレ丼+33
-3
-
38. 匿名 2025/05/07(水) 01:08:06
レトルトご飯に鮭フレーク載せてマヨネーズかける+41
-3
-
39. 匿名 2025/05/07(水) 01:08:42
キュウリに味噌つけて食べる+97
-2
-
40. 匿名 2025/05/07(水) 01:09:14
>>4
インスタントラーメンそのものを楽しみたいからいつも具なし+81
-1
-
41. 匿名 2025/05/07(水) 01:09:17
出汁に小麦粉と醤油かソースを入れてもんじゃのおこげを模倣+7
-0
-
42. 匿名 2025/05/07(水) 01:09:52
具無しの茶碗蒸し+26
-1
-
43. 匿名 2025/05/07(水) 01:11:16
うなぎ無し鰻重、タレのみ
ガスコンロによるご飯炊、炊飯器なし
+5
-1
-
44. 匿名 2025/05/07(水) 01:11:36
目玉焼き丼+78
-1
-
45. 匿名 2025/05/07(水) 01:11:40
塩昆布ご飯
美味しい!+110
-6
-
46. 匿名 2025/05/07(水) 01:12:41
ツナ缶マヨ丼
ツナ缶もマヨネーズも、昔は安かったのよ…+71
-0
-
47. 匿名 2025/05/07(水) 01:13:06
炊き立てのお米を握って味噌をつけて食べる
私は出汁入りの一番安い味噌をつけてた
でもその安い出汁入りの味噌のおにぎりが一番美味しいと思ってた
今はもう贅沢品だよ…+40
-2
-
48. 匿名 2025/05/07(水) 01:13:31
貧乏って訳じゃ無いけど、ここに出てるような素朴で質素なご飯が好き
家族と食べない時は本当に適当に済ませてる
ご飯に塩がお気に入り
やる気がある時ですら納豆ご飯
+47
-1
-
49. 匿名 2025/05/07(水) 01:13:46
マックのナゲット買った時のソース残しておいて、じゃがいもにかけてチーズかけてチン。+17
-1
-
50. 匿名 2025/05/07(水) 01:13:52
100円レトルトカレー+73
-0
-
51. 匿名 2025/05/07(水) 01:14:33
>>36
スパゲティ茹でてゆかりとマヨネーズ混ぜたやつ+16
-2
-
52. 匿名 2025/05/07(水) 01:14:51
キャベツにベビースターとごま油、塩コショウ+3
-3
-
53. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:22
マヨネーズご飯+23
-9
-
54. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:32
湖池屋ののり塩をご飯にかけるとおいしいよ。+6
-1
-
55. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:38
ダクト飯+0
-1
-
56. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:39
卵が1パック98円で売られてた時代はとにかく卵をつけてたな
卵かけごはん
卵かけパスタ
かまたまうどん
しょうゆよりめんつゆが合うと思っててそれにめんつゆか塩昆布+30
-1
-
57. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:53
カレーパスタ+2
-1
-
58. 匿名 2025/05/07(水) 01:15:58
シーチキンは貧乏メシにはならない
高級すぎる+49
-3
-
59. 匿名 2025/05/07(水) 01:16:23
>>51
よこ
ゆかりとマヨネーズのパスタわたしも大好き!
それにツナも時々入れたりします+9
-1
-
60. 匿名 2025/05/07(水) 01:16:23
うまい棒ふりかけご飯。+4
-4
-
61. 匿名 2025/05/07(水) 01:16:45
ビーフシチュで牛肉が買えなくて豚バラで作った
美味しかった+17
-1
-
62. 匿名 2025/05/07(水) 01:17:39
ふりかけののりたまごはん
+ごはんですよ!か、梅ごのみ+13
-1
-
63. 匿名 2025/05/07(水) 01:18:56
>>50
美味しそう+15
-1
-
64. 匿名 2025/05/07(水) 01:19:18
>>35
別々で食べたほうが美味しそう+11
-2
-
65. 匿名 2025/05/07(水) 01:20:51
+3
-1
-
66. 匿名 2025/05/07(水) 01:25:36
即席みそ汁を鍋に入れて
ご飯と卵で雑炊してる+23
-2
-
67. 匿名 2025/05/07(水) 01:26:38
ホントにお金が無い時に小麦粉はあったので砂糖と水を混ぜて焼いて食べた
夕食は、その焼いた皮だけで悲しかったけどクレープの皮みたいで美味しかった+22
-1
-
68. 匿名 2025/05/07(水) 01:27:25
鍋の後のラーメン、その後の雑炊
これで3日いける+8
-2
-
69. 匿名 2025/05/07(水) 01:27:50
肉じゃがの余り汁ごとぶっかけごはん+21
-2
-
70. 匿名 2025/05/07(水) 01:28:08
>>10
ご飯と味噌汁がまだあるじゃないか 何贅沢言ってんだ+39
-6
-
71. 匿名 2025/05/07(水) 01:31:20
卵と牛乳レンジでチンして貧乏プリン+4
-1
-
72. 匿名 2025/05/07(水) 01:31:32
>>8
貧乏飯の割に、コンビニで買うとそれなりの値段になるね+13
-1
-
73. 匿名 2025/05/07(水) 01:31:55
貧乏なとき米と卵で生き延びていたけど、今じゃ米と卵使ったレシピなんてお金ないと作れないよね…+47
-1
-
74. 匿名 2025/05/07(水) 01:32:42
>>20
気持ち悪。なんでプラスあるの。+13
-10
-
75. 匿名 2025/05/07(水) 01:32:56
味噌汁ごはん
あと、お湯をかけるだけのたまごスープとかにごはんを入れてスープごはん+25
-1
-
76. 匿名 2025/05/07(水) 01:33:23
冷奴ぶっかけご飯
貧乏じゃなくても美味しいから食べてほしい+18
-1
-
77. 匿名 2025/05/07(水) 01:33:55
めんつゆが無いので麦茶でそうめん+11
-37
-
78. 匿名 2025/05/07(水) 01:35:16
>>4
今日のお昼それだった+9
-1
-
79. 匿名 2025/05/07(水) 01:35:18
おかかと醤油で猫まんま+25
-1
-
80. 匿名 2025/05/07(水) 01:36:09
>>11
サッポロ一番の麺を袋の中で食べやすい大きさに砕き取り出していた。かやく、スープの素を袋のなかに投入して混ぜまぜしてぽりぽり食べた結構いける酒のつまみにもなる+11
-14
-
81. 匿名 2025/05/07(水) 01:36:56
野菜炒めは塩胡椒さえあれば
美味しくできる。ヘルシーで簡単。
しかし昨今の物価高で野菜を食べるのも大変。+25
-1
-
82. 匿名 2025/05/07(水) 01:37:17
>>45
ダイイングメッセージ書いてあるかと思った+31
-2
-
83. 匿名 2025/05/07(水) 01:38:02
貧乏飯って呼び方が嫌だなぁ
本当の貧乏飯ってよくかさ増し料理とか言って肉の代わりに別の物使ったりする料理だと思うわ+5
-3
-
84. 匿名 2025/05/07(水) 01:38:20
もう書いてる人いるかな?具なし味噌汁。具なしお吸い物。
結構美味しい。+11
-2
-
85. 匿名 2025/05/07(水) 01:39:07
味付け海苔とご飯のみ+19
-2
-
86. 匿名 2025/05/07(水) 01:39:25
このスレ有益すぎない?汗
ここに書かれてるご飯、明日から私の献立に組み込まれます。+25
-1
-
87. 匿名 2025/05/07(水) 01:40:00
>>1
具なしチャーハン
(おネギと冷やご飯をごま油で炒めただけ‥)+30
-1
-
88. 匿名 2025/05/07(水) 01:42:43
豆腐だけの麻婆豆腐+3
-1
-
89. 匿名 2025/05/07(水) 01:43:36
クズ野菜コンソメスープ+21
-1
-
90. 匿名 2025/05/07(水) 01:44:00
納豆のタレごはん+3
-2
-
91. 匿名 2025/05/07(水) 01:44:09
>>82
ちょっと夜中に笑わせないで+15
-2
-
92. 匿名 2025/05/07(水) 01:47:37
きゅうりに味噌つけるだけで丸齧り+20
-1
-
93. 匿名 2025/05/07(水) 01:49:02
>>1
セレブなご飯のトピはないの?+0
-8
-
94. 匿名 2025/05/07(水) 01:50:48
冷やご飯に水道の水かけて食べること。
夏になったらやってたけど、コメントで書き出すとたしかに貧乏くさい。+7
-5
-
95. 匿名 2025/05/07(水) 01:51:24
>>7
それなら白湯とご飯だけでいいだろw+4
-4
-
96. 匿名 2025/05/07(水) 01:51:39
>>93
セレブは毎日美味しいもん食ってるしガルちゃんやってないだろ+1
-7
-
97. 匿名 2025/05/07(水) 01:52:40
>>15
私はマーガリンでした。マーガリン塗って砂糖たっぷり。+22
-1
-
98. 匿名 2025/05/07(水) 01:54:17
パスタにマヨネーズ+5
-1
-
99. 匿名 2025/05/07(水) 01:54:29
>>19
楽する為にインスタントラーメン食うのに野菜炒め作るとかめんどくせぇよ+28
-15
-
100. 匿名 2025/05/07(水) 01:56:11
食パンにアルファベットチョコ並べて焼いて、塗って食べる
だいたい4つ、贅沢になる時は5つ。表面が焼きチョコみたくカリッとなるくらいがベスト。今じゃ値上がりで贅沢トーストだなー。+25
-1
-
101. 匿名 2025/05/07(水) 01:56:40
>>6
それに揚げ玉と吉野家でもらった紅しょうがを足す!+5
-0
-
102. 匿名 2025/05/07(水) 01:57:12
>>74
プラスした人の常食なんだろ+1
-1
-
103. 匿名 2025/05/07(水) 01:58:13
おでんの残りで丼+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/07(水) 01:58:15
>>73
お米がないならお菓子を食べたらいいじゃないの+0
-6
-
105. 匿名 2025/05/07(水) 01:59:08
>>50
ご飯は炊いたの持って行って、100均でレトルトカレー買ったの持って行ってた。お米は実家から送ってもらってたから、食費100円ちょい。+10
-0
-
106. 匿名 2025/05/07(水) 01:59:10
>>94
わかるよ
水かけご飯美味いよね+2
-1
-
107. 匿名 2025/05/07(水) 02:01:08
お湯を沸かして鶏ガラスープの素を入れて冷凍餃子と冷凍ブロッコリーを放り込む
ぐつぐつ煮て溶き卵を入れてまぜる
おいしい+15
-0
-
108. 匿名 2025/05/07(水) 02:01:54
鶏皮200g140円を1食目は茹でて鶏皮ポン酢で
2食目はさっきの茹でた鶏皮のゆで汁に塩コショウと薄口醤油を入れ卵でとじて雑炊に
3食目は鶏皮塩コショウ炒め
炒めて出た油は後日チャーハンに使うから冷蔵庫で取っておく
4食目は鶏皮のから揚げにしてした食べる
+4
-2
-
109. 匿名 2025/05/07(水) 02:02:35
>>100
わかる!
私も時々チョコトースト食べたくなった時にそういう小さいチョコを4〜5個置いてトースターで焼いて塗って食べてます😆
アツアツのチョコとサクサクの食パンの相性が最高ですね+15
-0
-
110. 匿名 2025/05/07(水) 02:02:44
>>103
私はおでんの残りにカレールゥを入れる+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/07(水) 02:03:35
>>104
私進学して1人暮らし始めた最初の夏頃、自炊も慣れてなくて約1ヶ月キットカット大袋で過ごしたことあるよー。でも夏バテぽくなって、夏休み入った時に一度ちゃんとご飯、みそ汁、おかず作って食べたら割とすぐ元気になった。やっぱり食事内容は若くても大事だと実感した。+27
-2
-
112. 匿名 2025/05/07(水) 02:04:56
>>34
住んでたマンションの隣が焼肉屋
漂ってくる匂いで妄想焼肉、リアルご飯で食べた事ある
思い出すとちょっと悲しくなってきた+11
-0
-
113. 匿名 2025/05/07(水) 02:05:15
ハイキング後のお弁当
美味しい+7
-1
-
114. 匿名 2025/05/07(水) 02:06:26
>>34
炊きたては旨いんです+14
-0
-
115. 匿名 2025/05/07(水) 02:08:47
>>113
そのタイミングで食べるカレー煎餅うまいよ
お勧め+3
-0
-
116. 匿名 2025/05/07(水) 02:22:14
>>3
ピーナツバター塗りパン+6
-1
-
117. 匿名 2025/05/07(水) 02:23:22
茹でたパスタに麺つゆとマヨネーズ混ぜ+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/07(水) 02:25:44
>>1
私もよく作る!
素もやしって呼んでるw+13
-0
-
119. 匿名 2025/05/07(水) 02:27:37
じゃがいもの代わりに大根入れたカレー
普通に美味しかった+7
-1
-
120. 匿名 2025/05/07(水) 02:30:01
味噌丼+13
-0
-
121. 匿名 2025/05/07(水) 02:30:19
>>35
今度やってみよ!+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/07(水) 02:35:46
麻婆豆腐丼+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/07(水) 02:36:02
白米に焼肉のタレ+8
-0
-
124. 匿名 2025/05/07(水) 02:36:47
パスタにポン酢+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/07(水) 02:37:45
>>107
餃子、ブロッコリー、卵
貧乏ではないw+7
-1
-
126. 匿名 2025/05/07(水) 02:38:09
パン屋さんから無料で貰ったパンの耳を焼いてマヨネーズつけて食べる+11
-0
-
127. 匿名 2025/05/07(水) 02:40:31
スライストマトと、水切りした豆腐に、オリーブオイルとブラックペッパーと塩をかけたら、モッツァレラチーズとトマトのサラダもどきができて、美味しいよ(^^)+4
-0
-
128. 匿名 2025/05/07(水) 02:41:13
>>8
味噌おにぎりも美味しい+19
-0
-
129. 匿名 2025/05/07(水) 02:42:40
レタスの外葉と卵だけのチャーハン+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/07(水) 02:46:10
あつあつのご飯に大根おろしとポン酢かけて食べる+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/07(水) 02:46:37
スパゲッティ パセリのマーガリン炒め+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/07(水) 02:47:23
ちくわカレー+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/07(水) 02:48:22
豆腐丼+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/07(水) 02:50:39
>>65
人前でこんな食べ方する男は頭オカシイ+6
-0
-
135. 匿名 2025/05/07(水) 02:51:47
>>120
あとキュウリがあれば完璧+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/07(水) 02:55:25
味噌汁の具がそうめん+5
-1
-
137. 匿名 2025/05/07(水) 02:58:09
>>1
駄菓子のBIGカツをつまみに安い発泡酒をのんで、シメは醤油炒めご飯+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/07(水) 03:00:30
>>9
茹でたてをすぐ食べると美味しい+4
-0
-
139. 匿名 2025/05/07(水) 03:01:05
スパゲティ醤油炒め具なし+1
-0
-
140. 匿名 2025/05/07(水) 03:03:35
ミートボールのタレだけでご飯+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/07(水) 03:05:55
>>4
汁でご飯+9
-0
-
142. 匿名 2025/05/07(水) 03:07:40
>>134
貧困だからだよ…+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/07(水) 03:11:56
普通だと思うけどご飯にお醤油だけ
小学生の頃さくらご飯という名の醤油で炊いたご飯とは違って白米にただお醤油をかけてたべるのが好き+5
-0
-
144. 匿名 2025/05/07(水) 03:13:04
>>104
せんべいがいいよ+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/07(水) 03:13:47
>>1
冷やし中華のインスタントラーメンバージョン
もちろん具なしの麺のみそれが美味しかった+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/07(水) 03:20:20
インスタント麺やカップ麺のスープのもとを少し残しておいて、レンチン中華おじや。醤油ラーメン系は味濃いからちょうどいいんだわ+7
-0
-
147. 匿名 2025/05/07(水) 03:20:50
>>45
陰毛みたいで怖い…+6
-9
-
148. 匿名 2025/05/07(水) 03:28:23
牛丼のタレって市販されてるのかな?
ご飯に掛けて食べてみたい。ちなちに焼き肉のタレは濃すぎて耐えられなくなった。+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/07(水) 03:30:52
醤油ご飯チャーハンは焼きおにぎりと同じだから抵抗ない。なんならお好み焼きみたいな形にして上から圧力を掛け焦げ目を作る。+7
-0
-
150. 匿名 2025/05/07(水) 03:46:01
ごはんですよとご飯+7
-0
-
151. 匿名 2025/05/07(水) 04:07:37
白飯に塩+7
-0
-
152. 匿名 2025/05/07(水) 04:14:56
ツォンヨウピン風に小麦粉とタマネギを混ぜて焼くだけ+2
-2
-
153. 匿名 2025/05/07(水) 04:16:01
素うどん。
20円なり…+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/07(水) 04:25:32
>>9
>>153
ごはんもだけど、味でいうなら美味しいうどんは変な小細工、ゴテゴテにするよりそのままの方が美味しいよ
美味しいお米は炊き込みご飯やピラフ、パエリア炒飯に変化させるのちょっと躊躇するみたいな+0
-1
-
155. 匿名 2025/05/07(水) 04:38:29
もやしとひき肉の炒め物+7
-0
-
156. 匿名 2025/05/07(水) 04:44:38
>>45
>>120
塩昆布と味噌ご飯は、今でも好きでやるよ。笑
味噌ご飯は、焼肉屋さんで辛いお味噌を、残ったご飯につけて食べたら美味しくて知った‼️
貧乏飯とか関係なしに美味しいよね。+8
-0
-
157. 匿名 2025/05/07(水) 04:48:18
>>27
横だけど、食事がピーナッツバタートーストだけってことじゃないかな
百均のピーナッツバターと一斤が百円以下の食パンで数日間は持つ、みたいな+7
-0
-
158. 匿名 2025/05/07(水) 04:51:07
コーンクリームスープごはん。+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/07(水) 04:53:07
>>74
横だけど、友達が金欠で牛肉や牛丼が買えなくて、代わりに牛脂で誤魔化したって言ってた+5
-2
-
160. 匿名 2025/05/07(水) 04:54:23
>>18
海苔高いからなぁ。+10
-0
-
161. 匿名 2025/05/07(水) 04:56:33
外に生えている雑草や食べられる植物で炒め物やおひたし
菜の花とか場所によっては明日葉やふきのとうなど食べられる物に限るけど+2
-0
-
162. 匿名 2025/05/07(水) 04:58:25
>>46
蟹缶使う位大事にツナ缶あけてる+7
-0
-
163. 匿名 2025/05/07(水) 04:59:25
>>111
私は1週間水とパンの耳だけ
めっちゃ痩せたけど栄養不足で免疫力が下がって帯状発疹になった
病院代がかかったから、やっぱり無理はいけないと思った+7
-0
-
164. 匿名 2025/05/07(水) 05:00:40
>>8
バーベキューのお供+4
-0
-
165. 匿名 2025/05/07(水) 05:02:54
>>45
出がらし昆布で塩昆布を作る
浅漬けやお茶漬けに大活躍+5
-0
-
166. 匿名 2025/05/07(水) 05:03:48
半額のカット野菜に40円ぐらいの豆腐1丁をのせてレンチン
何か安いドレッシングをかけて食べる
お金に余裕があったらササミか冷凍餃子を何個か一緒に置いてレンチン
ただ本当にお金がない時はこれを味噌汁か鶏ガラ入れてスープにして3食ぐらいにしてた+4
-0
-
167. 匿名 2025/05/07(水) 05:06:27
ニラ玉+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/07(水) 05:10:05
>>42
おでんの汁で作ると具なしでもおいしい
いろんなだしが出てるから+7
-0
-
169. 匿名 2025/05/07(水) 05:14:19
昔からある主婦向け雑誌の節約レシピムック本、学生時代活用しまくってた
予算50円100円
油揚げとねぎ等の野菜卵とじ丼
親子丼みたいなの
美味しい+3
-0
-
170. 匿名 2025/05/07(水) 05:14:58
あと海老の頭は捨てずにスープへ、とか+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/07(水) 05:18:07
>>111
イギリスではどんなに貧乏人でもフィッシュ&チップス食べてたよ
それか玉葱人参を炒め食パンの上に乗せたやつ+10
-0
-
172. 匿名 2025/05/07(水) 05:24:59
>>45
しょうがチューブと胡麻油もいれるとさらに美味しい!+6
-0
-
173. 匿名 2025/05/07(水) 05:28:11
お米に塩かけて食べる
握りもしない+4
-0
-
174. 匿名 2025/05/07(水) 05:46:25
>>82
耳なし芳一みたいと思ったw+11
-0
-
175. 匿名 2025/05/07(水) 05:52:57
>>148
エバラすき焼きのたれでいいんじゃないかな?
濃かったら薄められるし卵でとじたら最高だし+2
-0
-
176. 匿名 2025/05/07(水) 05:58:43
>>7
せめて塩入れたい+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/07(水) 05:58:56
都市部の栄養不足は無駄な調味料にあると何かの論文で読んだ
素材ではなく調味料にかける割合が大きい
これが栄養不足を招く+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/07(水) 05:59:19
キャベツだけのお好み焼+7
-0
-
179. 匿名 2025/05/07(水) 06:01:08
>>97
わかる、バターは高級品
いくら体に悪いと言われようと類似品に頼る+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/07(水) 06:08:57
>>32
いくら海外の物価が高いと言っても、スーパー行くと食材が日本より安いし賃金も高い
日本の場合は主食の米は高いし、食材も高いし、賃金も安い
貧乏飯を開拓どころか日本人が餓死するよ+2
-15
-
181. 匿名 2025/05/07(水) 06:11:17
>>56
懐かしい
米も安かったしいい時代だったね+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/07(水) 06:11:58
>>19
切った野菜を一緒に茹でるほうが多いと思う
炒めるのはひと手間だから+19
-0
-
183. 匿名 2025/05/07(水) 06:12:06
>>3
それにとろけるチーズのせてみな
飛ぶぜ
…体重計の針がな+8
-6
-
184. 匿名 2025/05/07(水) 06:23:36 ID:hc3i1IsqGf
>>1
もやしの塩コショウ炒めなんて結構作ってる卵も入れて貧乏飯何て思って無かったですw+25
-1
-
185. 匿名 2025/05/07(水) 06:25:07
>>73
日本人は食い物にされてる
日本人が納めてる税金を何に使われてるか知ってる?+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/07(水) 06:28:24
>>1
天かす丼+3
-0
-
187. 匿名 2025/05/07(水) 06:31:05
>>4
この間友人の家でご馳走になったけど、自分で作らなくて済むだけで十分ありがたかったし誰かが作ってくれたというだけで何か美味しかった。+9
-0
-
188. 匿名 2025/05/07(水) 06:33:10
>>1貧乏飯なんてもん食べてるのは日本人だけだぞ+1
-1
-
189. 匿名 2025/05/07(水) 06:33:34
豆腐とワカメの味噌汁+2
-1
-
190. 匿名 2025/05/07(水) 06:35:32
炊き出し、食うか?+0
-1
-
191. 匿名 2025/05/07(水) 06:39:01
食パンの耳をあげて塩胡椒
砂糖だとオヤツだけど
塩コショウで食事にしてた+4
-0
-
192. 匿名 2025/05/07(水) 06:41:40
もやしレンチンしてお茶漬けの素混ぜてる+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/07(水) 06:44:30
>>1
モヤシの一番ポピュラーな食べ方だと思っている。+15
-0
-
194. 匿名 2025/05/07(水) 06:49:43
>>1大人になっても貧困.老後も貧困って、日本人は生きてて楽しいんだろうか+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/07(水) 06:51:47
考えてるうちに面倒くさくなって、ご飯に醤油ふりかけて食べた
海苔で巻いて食べたらむしろ贅沢な気さえした+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/07(水) 06:52:22
パンの耳を貰って食べてたな
今、パンの耳って貰えるのかしらか+2
-0
-
197. 匿名 2025/05/07(水) 06:52:22
もやしと魚肉ソーセージの塩コショウ炒め+5
-0
-
198. 匿名 2025/05/07(水) 06:53:09
>>7
普段から食べてるw
朝はこれしか入らんw+1
-1
-
199. 匿名 2025/05/07(水) 06:54:07
>>1195かわいそうな奴らだよな+5
-0
-
200. 匿名 2025/05/07(水) 06:58:02
スーパーとか八百屋のキャベツコーナーの片隅にあるゴミ箱から拾ったキャベツの外葉を使った何か+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/07(水) 06:58:58
ピーナツバタートーストは貧乏飯なのかもしれないけど確立されてるもので貧乏じゃなくても食べたくなる時あるね+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/07(水) 07:00:08
>>161
あるあるー土手にとりに行って知恵袋で食べられるか聞いておひたしとかにしてたなぁ。あれこれ手間かけてもスーパーの野菜と比べるとまずかった+2
-0
-
203. 匿名 2025/05/07(水) 07:01:14
>>1
これ貧乏メシだったのか!
普通におかずの一品としてたw+21
-0
-
204. 匿名 2025/05/07(水) 07:03:55
>>2
実家ではこれが普通だったから肉入りはお店だけの味かと思ってた…+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/07(水) 07:04:46
>>80
お湯入れないの?
すごく硬いし、お湯で割らないと塩分ヤバそう+2
-1
-
206. 匿名 2025/05/07(水) 07:05:12
>>11
どっちかと言えば具を入れる人のほうが多いと思う+11
-14
-
207. 匿名 2025/05/07(水) 07:06:03
味噌と天かすで雑炊にするのが好き
水分で使うお米の量が減るし味も美味しいよ+5
-0
-
208. 匿名 2025/05/07(水) 07:07:00
長崎のロケ動画良かったよ。
軍艦島と風光明媚なホテル行ってた。+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/07(水) 07:07:15
鍋底チーズカレーリゾット。
牛乳入れて残りご飯入れて馴染んできたらチーズ入れて溶けたら完成。+6
-0
-
210. 匿名 2025/05/07(水) 07:08:18
>>1
最近の日本の女はそういうのを食べて
臭い匂いを発しながら
デリヘル やパパ活や売春や立ちんぼやってるよな
貧困日本の悲しき現実#ミリオン動画#バズリ動画#貧困m.youtube.com生活苦、トラウマ、居場所がない…彼女らが歌舞伎町の路上に立つまで 有料記事 藤原伸雄2023年7月15日 21時00分 list 写真・図版 新宿・歌舞伎町の大久保公園周辺の路地に立つ女性たち=2023年3月17日午後8時21分、東京都新宿区、藤原伸雄撮影 写真・図版写真・図版写...
+2
-13
-
211. 匿名 2025/05/07(水) 07:13:15
>>50
パックご飯を折り曲げてカレー入れるスペース作ってる小技が好き!
意地でもお皿を使わない!洗い物をしない!という強い意志を感じる+28
-0
-
212. 匿名 2025/05/07(水) 07:13:38
>>11
プラスのほうが圧倒的だし、具材入れる人のほうが少ないと思うけどなぁ
+14
-7
-
213. 匿名 2025/05/07(水) 07:14:01
>>1
鶏がらスープの素(顆粒)のみで炒めてもおいしいよ+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/07(水) 07:14:43
>>4
これ前に職場で言ったらめっちゃびっくりされた
入れる時もあるけど入れないことの方が多い+5
-0
-
215. 匿名 2025/05/07(水) 07:15:53
とりあえず塩コショウの他にカレー粉も少量ふりかけて調理
そうすると惨めさがなんとなく軽減する+6
-0
-
216. 匿名 2025/05/07(水) 07:16:18
テレビでおいしそうな食べ物を見ながらライスを食べる
少しその食べ物の味がするんだよ+2
-1
-
217. 匿名 2025/05/07(水) 07:16:21
>>8
炊きたてご飯の塩むすび最高+12
-1
-
218. 匿名 2025/05/07(水) 07:17:50
>>2
栄養を考えて肉いれるけど、美味しいのは具材がモヤシ程度しか入ってない肉なし焼きそばだと思う+21
-2
-
219. 匿名 2025/05/07(水) 07:18:45
バインセオ
屋台料理だけあった。
冷凍の小エビともやしあまった豚バラを塩コショウと炒めて、小麦粉混ぜた生地をやいて包む。次は米粉買って、生地ももちもちにする。+3
-0
-
220. 匿名 2025/05/07(水) 07:18:51
>>1
世界を周ったけど日本は貧乏飯の基準+0
-10
-
221. 匿名 2025/05/07(水) 07:19:42
>>93
自分で立てれば?+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/07(水) 07:19:47
ケチャップライス+7
-0
-
223. 匿名 2025/05/07(水) 07:24:28
>>1
もやしって、一回のメニューの単価としては、決して安くないと思う。一袋30〜50円なら、大きめキャベツ1個なら何回分だなとか考えながら、スーパーで迷ってる。
切ない+7
-0
-
224. 匿名 2025/05/07(水) 07:26:15
>>137
醤油だけの焼き飯、毒親育ちからの仲たがいで絶縁してしまったけど兄が作ってくれた思い出の料理。あれは具がないからこそ美味しいんだよね。+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/07(水) 07:27:02
>>12
普通に考えてたいして美味しくないしなんの自慢にもならねーだろ+0
-12
-
226. 匿名 2025/05/07(水) 07:28:43
>>1
レンチンしたもやしをビニールに入れて弁当に持って行ってる。職場でカップ麺に入れるとボリュームが出るしちょっと健康的?とか思いながら食べてる。美味しくて満足感があるから、弁当としてはご馳走。+6
-0
-
227. 匿名 2025/05/07(水) 07:28:49
冷奴豆腐醤油掛けご飯+4
-1
-
228. 匿名 2025/05/07(水) 07:28:54
無職でお金ないときお寿司食べたい時はすしのこで酢飯作って食べてた。それにマヨネーズとお醤油かけたり。+7
-0
-
229. 匿名 2025/05/07(水) 07:30:26
>>209
なんならカレー作る時からゴールのこれを目指してる+4
-0
-
230. 匿名 2025/05/07(水) 07:30:57
指入りラーメン+1
-5
-
231. 匿名 2025/05/07(水) 07:31:52
おかしくないですか?日本人は稼ぎの半分持ってかれてるのに外国人留学生や企業にお金払って来てもらってるんですよ?
選挙に行きましょう+5
-0
-
232. 匿名 2025/05/07(水) 07:33:12
>>215
カレー粉って高いよね。カレー粉缶を買う時はちょいと覚悟がいる。+3
-0
-
233. 匿名 2025/05/07(水) 07:34:48
>>224
よこ
アルフィーの高見沢さんが
売れなくて金欠過ぎた時にご飯も
なくてお湯に醤油たらして
スープとして飲んだとか…
醤油って美味しいよね+10
-0
-
234. 匿名 2025/05/07(水) 07:37:55
>>6
うなぎ嫌いなんだけどうなぎのタレは美味しいし好きなんだよね
うちは特に貧乏でもないけど私と次男がうなぎ苦手で、うなぎのときもおかずは他にもたくさんしてるけど、どうしてもタレご飯にして食べてしまう+7
-1
-
235. 匿名 2025/05/07(水) 07:38:56
>>2
肉の代わりにちくわ入れたりする+17
-1
-
236. 匿名 2025/05/07(水) 07:39:00
>>1
うちも良くするよ
お肉焼いた後とかにその脂と塩こしょうでもやし炒める。美味しいよね+12
-0
-
237. 匿名 2025/05/07(水) 07:39:45
>>8
むしろ具無しで塩むすびの方が美味しいし+5
-0
-
238. 匿名 2025/05/07(水) 07:39:55
>>15
これ貧乏飯なの?+9
-0
-
239. 匿名 2025/05/07(水) 07:41:00
>>13
全然OKたまに食べてる+6
-0
-
240. 匿名 2025/05/07(水) 07:42:33
>>2
肉なしの方が好き!+19
-0
-
241. 匿名 2025/05/07(水) 07:44:48
貧乏飯じゃないやつ多い。+5
-0
-
242. 匿名 2025/05/07(水) 07:46:09
>>94
私はそれに味噌を入れてる
あんまり食欲ないときでもサラッと食べられる+1
-0
-
243. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:07
>>110
自分はカレー粉も足して蕎麦入れる
蕎麦屋のカレー蕎麦になる
うどんもいける
+6
-0
-
244. 匿名 2025/05/07(水) 07:47:52
貧乏ご飯は卵と海苔だけど、両方高くなってしまった。今や店で卵かけご飯出してる。+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/07(水) 07:48:45
どんけボンビーガールでもビールは3缶以上飲むわ+4
-5
-
246. 匿名 2025/05/07(水) 07:50:27
卵かけご飯(普通に卵かけご飯食べる感覚で醤油や、出汁だけ⇽醤油後がけ)つくって卵焼きやオムレツ風に焼く
+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/07(水) 07:51:02
具がきゅうりだけの冷やし中華
具がキャベツだけのあんかけ焼きそば
どっちも十分おいしい+5
-0
-
248. 匿名 2025/05/07(水) 07:51:19
>>6
うな二郎だったかな?魚のすり身をかば焼き風に仕上げたもの。
タレとか山椒でなんちゃって鰻丼してたけどそれすら高く感じて、チクワで代用。+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/07(水) 07:52:07
大根の皮の漬物
パリパリしておいしい+4
-0
-
250. 匿名 2025/05/07(水) 07:53:27
>>248
うなじろう、練り物としては安くないよね
ちくわを代用するのはいいね
教えてくれてありがとう+3
-0
-
251. 匿名 2025/05/07(水) 07:53:45
卵が安かったころ、卵かけご飯
たまごとあったかいご飯だけで最高
ちょっと漬物とレトルトのお味噌何あれば満足+6
-0
-
252. 匿名 2025/05/07(水) 07:54:17
>>6
それぷらすわさびがおいしい+3
-0
-
253. 匿名 2025/05/07(水) 07:55:28
>>223
家の近所は20円で買える
それでもキャベツが安いときはもやしの方が高いね
+1
-0
-
254. 匿名 2025/05/07(水) 07:57:27
あったかいご飯に揚げ玉もしくは天かすのせて、めんつゆかけて「なんちゃって天丼」
食べてる時に結婚し帰省中の娘に見られた「えっ!おかん。なに!それ?」「ちょっとちょうだい」「めちゃおいしいじゃん!」と完食。
めんつゆもいいけど、うなぎのタレでもおいしい「なんちゃってうな重」+7
-0
-
255. 匿名 2025/05/07(水) 07:57:34
>>191
パンの耳はフレンチトーストにしてもおいしい
今卵が高騰してるから貧乏飯とは言えなくなっちゃったけど+3
-0
-
256. 匿名 2025/05/07(水) 07:58:32
>>225
って書きながら、渋い醤油さしのせてくれるんだ。こういうのがいいんだよ。+4
-1
-
257. 匿名 2025/05/07(水) 07:59:24
>>234
私も小さい頃からうなぎ苦手だけど、タレは好きだからうなぎを兄とかに全部あげてタレだけで食べてたw+5
-0
-
258. 匿名 2025/05/07(水) 07:59:43
ケチャップとマヨネーズを塗ってピザトースト風にしてる
まあまあそれっぽい味になる
具材を足せば満足度も高い+9
-0
-
259. 匿名 2025/05/07(水) 08:01:03
>>254
私はそれに刻みネギ乗せてる
味のアクセントになっておいしいよ+3
-0
-
260. 匿名 2025/05/07(水) 08:02:45
バターとかいろんな調味料があるなら貧乏飯じゃなくてただの節約料理では。+2
-0
-
261. 匿名 2025/05/07(水) 08:07:28
7ポンドのナポリタン+0
-0
-
262. 匿名 2025/05/07(水) 08:08:58
>>6
うなぎの美味しさの半分はあのタレにあると思ってる
最近はうなぎのたれ+鶏肉でもいいやって感じ+7
-1
-
263. 匿名 2025/05/07(水) 08:13:34
白米に塩コショウとマヨネーズかける+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/07(水) 08:14:15
>>257
私も- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/07(水) 08:16:25
>>8
結構美味しい、塩加減難しいけど+7
-0
-
266. 匿名 2025/05/07(水) 08:16:45
卵炒飯+14
-0
-
267. 匿名 2025/05/07(水) 08:17:56
>>2
肉の代わりに魚肉ソーセージ入れたりします+10
-1
-
268. 匿名 2025/05/07(水) 08:20:38
塩ゆでパスタ+1
-0
-
269. 匿名 2025/05/07(水) 08:22:35
>>10
充分でしょ。+6
-0
-
270. 匿名 2025/05/07(水) 08:22:40
>>11
作るのが面倒なチャーシューがわりのハム、海苔、レンチンしたモヤシ・冷凍保存のインゲンは入れる。+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/07(水) 08:23:11
このトピのマイナスって何だろう
数を見ると作ったことないよということではないっぽい
おいしくなさそうってことかな?+1
-0
-
272. 匿名 2025/05/07(水) 08:24:16
>>10
日本の給食か!+7
-0
-
273. 匿名 2025/05/07(水) 08:24:25
>>1
貧乏飯になるのはメインのおかずの場合だよね
焼き肉の付け合わせとしてならよく作る+2
-0
-
274. 匿名 2025/05/07(水) 08:24:45
ケチャップのみ
ケチャップライス+4
-0
-
275. 匿名 2025/05/07(水) 08:24:49
マヨネーズごはん
ケチャップごはん
ソースごはん
焼肉のタレごはん
+2
-0
-
276. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:02
>>8
変に混ぜ込みわかめとかいれるより、塩むすびのほうが美味しかったりする。米が高い今は最高の贅沢。
コンビニのも意外と塩むすびが美味しい。+13
-0
-
277. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:38
>>87
ロバート馬場さんの卵チャーハンは卵とご飯だけだけど卵2個使うから対象外だなあ+3
-0
-
278. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:49
>>6
鰻は飾りです!金持ちにはそれが分からんのですよ+4
-1
-
279. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:56
>>1
創味シャンタンも入れて炒めるとめっちゃ美味しいです
+3
-0
-
280. 匿名 2025/05/07(水) 08:25:58
>>140
ミートボールのタレってたくさん入ってるよね。
ご飯にかけて食べてるw
エビチリのレトルトなんかもタレが多いから掛けて食べてる。+4
-0
-
281. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:15
>>13
美味しい。おにぎりにしてお弁当に入れてる+6
-0
-
282. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:33
今あさイチのテーマもやしやってるね+2
-0
-
283. 匿名 2025/05/07(水) 08:26:54
>>11
キャベツや卵、焼き豚など。
+3
-0
-
284. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:00
>>13
炊き立てのご飯にお醤油と鰹節かけたの、最高に美味しい
こんなに美味しいものがあるのかと思うほど笑+8
-1
-
285. 匿名 2025/05/07(水) 08:28:57
天かすおにぎりにハマってよく作ってたら、数年後に「悪魔のおにぎり」なるものがコンビニとかでバズっててびっくりした+4
-0
-
286. 匿名 2025/05/07(水) 08:30:27
>>212
貧乏めしとして、プラス押してるだけで、普通に食べるときは具入れるのが普通でしょ+6
-2
-
287. 匿名 2025/05/07(水) 08:31:03
犬や猫の餌より安く、なんだか惨めな気持ちになる業スーうどん+1
-5
-
288. 匿名 2025/05/07(水) 08:34:12
>>286
普通ではないよ
具を入れるのは3食入りラーメン使う+2
-3
-
289. 匿名 2025/05/07(水) 08:35:49
実家で給料日前ピンチだった時に頻繁に登場したのは、
豆腐の磯辺揚げ、豆腐の卵とじ。
麺つゆで甘じょっぱくて、ご飯のお供になったけど食べ盛りの頃は内心不服だった…思い出しても切ない味。+6
-1
-
290. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:41
>>67
それわたしもたまにやるよ!美味しいよね。+4
-0
-
291. 匿名 2025/05/07(水) 08:36:43
>>66
お茶漬け風にしたことあるけどその発想はなかった。やってみるー+2
-0
-
292. 匿名 2025/05/07(水) 08:37:40
玉ねぎと残り物ウィンナー(orベーコン)で作ったケチャップライスのオムライス+5
-1
-
293. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:30
>>271
これは貧乏飯ではない、という謎の貧乏マウントも発生しているww+4
-0
-
294. 匿名 2025/05/07(水) 08:38:48
>>67
こちらど田舎の農家出身だけど、そればあちゃんが流し焼きって言っておやつに作ってくれた。おかげ様で思い出した、やってみるかな。+3
-0
-
295. 匿名 2025/05/07(水) 08:43:51
+0
-0
-
296. 匿名 2025/05/07(水) 08:46:33
>>1貧乏というか死にたくなるようなあれ+2
-0
-
297. 匿名 2025/05/07(水) 08:49:50
一月七日以外に作る七草粥
すずなとすずしろは高いからそれを抜いた五草粥
材料全部庭か土手で摘んできたやつ+2
-0
-
298. 匿名 2025/05/07(水) 08:50:31
薄力粉に砂糖と水混ぜてなんちゃってクレープにしたやつ
意外と美味しくて一人暮らし時代にハマった
もちろん生クリームなんてつけない+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/07(水) 08:56:02
白米になんで気持ち悪くなる要素を足すんだろ 安く済ませるにしても100均行きゃふりかけなりあるだろうに+0
-2
-
300. 匿名 2025/05/07(水) 09:00:03
>>36
お茶漬け海苔で和えるとおいしい+4
-0
-
301. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:34
>>45
汚らしい+1
-7
-
302. 匿名 2025/05/07(水) 09:03:53
>>7
それは湯漬けというんやで+4
-0
-
303. 匿名 2025/05/07(水) 09:21:41
>>276
乾燥わかめとじゃこと胡麻を炒めて混ぜても美味しい。
一旦水に戻すとわかめのくせが出やすいかも。+2
-0
-
304. 匿名 2025/05/07(水) 09:22:14
>>235
焼きそばにちくわめっちゃ美味しい
ちくわとカニカマって使える!+6
-0
-
305. 匿名 2025/05/07(水) 09:23:28
>>264
私も✋️+1
-0
-
306. 匿名 2025/05/07(水) 09:24:15
>>20
やった事は無いけど牛脂炒めご飯なら多分凄く美味しいんだろうなって思った
今度やってみる+6
-0
-
307. 匿名 2025/05/07(水) 09:25:24
>>303
あえての具なし塩むすびが美味しいって言ってる人に対して
乾燥わかめとじゃこと胡麻を入れることを勧めるおばさんw+8
-1
-
308. 匿名 2025/05/07(水) 09:32:58
>>10
ごま定食!!これはトガってるなぁ〜
+21
-0
-
309. 匿名 2025/05/07(水) 09:44:50
>>46
ツナ缶、1個150~200円くらいするから今や贅沢品。それより安いやつはおいしくなかった+4
-0
-
310. 匿名 2025/05/07(水) 09:51:10
>>8
シンプルで美味しいよね+5
-0
-
311. 匿名 2025/05/07(水) 09:55:42
わかめご飯(混ぜるやつ)+4
-0
-
312. 匿名 2025/05/07(水) 09:56:14
バターに塩トースト+1
-0
-
313. 匿名 2025/05/07(水) 10:00:04
>>2
横
普段は、肉やら野菜やらをたくさん入れて焼きそば作るけど
子供からは、具のない焼きそばを要求される
+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/07(水) 10:13:53
子どもが食べたインスタント麺の残り汁は雑炊にして私が食べる
炒め物や煮物の残りもそうやって食べてる
ガチで貧乏くさいけど、これがおいしいのよ
+3
-3
-
315. 匿名 2025/05/07(水) 10:48:35
>>4
具を入れないのがうまい
サッポロ一番の塩と味噌は除くけど+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/07(水) 11:26:32
>>307
もちろん塩むすびはおいしいですね。
でもお給料日前に毎日塩にぎりだけだとだんだん身体が疲れてきてしまうのでなんとなく書いてしまいました。
ごめんなさい。
+2
-1
-
317. 匿名 2025/05/07(水) 12:13:42
>>316
最後まで隙自語りなおばさん+1
-4
-
318. 匿名 2025/05/07(水) 13:20:36
>>50
レトルト側は貧乏飯として売り出してない気もするけどねw
楽ちんだよね
+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/07(水) 13:29:06
>>180
韓国の経済状況は、教養ある人は大概知っているよ。
次期大統領はそうとう酷い奴そうだからな。
さらに拍車かけるだろう。
ああ、なんでもいいけれど、日本の掲示板にこんなしょうもない投稿する奴って
日本の生活保護でも受けながら、ひたすら暇な時間にこんなことしているんかね。
日本人にも馬鹿が多いからな。
日本の税金でこんな奴を飼うのはやめようよ。+1
-0
-
320. 匿名 2025/05/07(水) 14:37:15
納豆卵かけご飯+2
-0
-
321. 匿名 2025/05/07(水) 14:45:59
塩ふりかけ御飯
+2
-0
-
322. 匿名 2025/05/07(水) 14:50:44
皆んな気付いてないかもだけど
タンパク質を食べるとお腹いっぱいになる
お腹いっぱいになるにはタンパク質30gで充分
費用対効果を考えると納豆4パックでタンパク質30gくらいになる
モノにもよるけど150円くらい+1
-0
-
323. 匿名 2025/05/07(水) 15:50:38
>>1
これだけでもいらすとやってわかるね+2
-0
-
324. 匿名 2025/05/07(水) 15:54:25
具無し焼うどん。意外とソースの甘みでうまい。+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/07(水) 16:11:56
>>11
私は1人でも必ず野菜と肉(ハムかチャーシュー)卵を入れるけど、旦那と息子がたまに具なしで作ってる。
味見したらそれはそれで美味しい。+5
-1
-
326. 匿名 2025/05/07(水) 16:20:58
駄菓子のビッグカツをおかずに白飯たべる+1
-0
-
327. 匿名 2025/05/07(水) 16:26:13
天津飯
カニカマと卵で出来る。
普段天津飯食べないけど、ネットでたまたま見て作ってみたら美味しい。
ガチで貧乏な時にこれを知っていたらと思う。+1
-0
-
328. 匿名 2025/05/07(水) 16:59:32
インスタントカレーパスタ+1
-0
-
329. 匿名 2025/05/07(水) 17:05:25
>>60
うまい棒の明太子味を粉々にして、醤油かけて食べるのに一時期ハマってました😅+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/07(水) 17:52:02
熱々のごはんにバターを一切れ上げて溶けてきた頃に正油を掛けてごはんをかき混ぜて食べるバター飯+5
-0
-
331. 匿名 2025/05/07(水) 18:02:49
>>11
そのものの味が好きで野菜とか入れると味が変わっちゃうからいれない+1
-0
-
332. 匿名 2025/05/07(水) 18:03:21
>>3
これは贅沢品でしょ?
+2
-0
-
333. 匿名 2025/05/07(水) 18:04:31
>>4
具なしだと2,3袋纏めて食べないと食べた気がしない
量が少ない+2
-0
-
334. 匿名 2025/05/07(水) 18:07:18
>>10
全部のコマがアシスタントだけで制作されてるね
これもある意味節約なのか?
+0
-0
-
335. 匿名 2025/05/07(水) 18:20:38
大根を3センチの輪切りにして昆布つゆを薄めたやつで煮てやったぜ
美味しかった+1
-0
-
336. 匿名 2025/05/07(水) 18:33:41
>>1
今日、NHKの朝イチって番組でもやし特集してたよ
で、もやしのかき揚げを作ってた
水分ある食材って揚げ物に不向きだけどバチバチしなかったよ
分量とか覚えてないけど作り方です(ざっくり)
ボールにマヨネーズ入れて水で溶いた後に小麦粉を入れてさっくりと混ぜる(ダマが残った状態)
↓
ビニール袋に入れたもやしに小麦粉を入れて、口を閉じでシェイク!
↓
それをボールに入れてまんべんなく混ぜたら揚げる
もう少し詳しく知りたいのであればグーグル先生に聞くといいかも。+1
-1
-
337. 匿名 2025/05/07(水) 18:58:26
ご飯に焼肉のたれ+0
-0
-
338. 匿名 2025/05/07(水) 19:40:28
>>262
半分というか2/3くらいはあのタレじゃないかな+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/07(水) 20:15:50
>>205
確かに塩分はやばい❗其処のところはスープの素で調節してちょうだいW この発想はインスタントラーメンでもベビースターラーメンみたくなるかも?と思い子供の頃に友達と食べたら意外と旨かったから(笑)今でも思い出して酒のつまみが無い時にやらかしています(笑)+2
-0
-
340. 匿名 2025/05/07(水) 20:53:53
>>11
家で食べるインスタントラーメンなんかは「作るのだるい」から(ラーメン好きだけど)作るもんだと思うから、野菜切りたくない。冷凍でたくさん保存してるきざみネギ入れるくらいだわ。+2
-0
-
341. 匿名 2025/05/07(水) 21:09:52
納豆卵かけキムチ乗せご飯は
完全食だと思ってる+1
-0
-
342. 匿名 2025/05/07(水) 21:47:56
>>1
普通にお肉の付け合わせによく作るから貧乏飯とは思わない+2
-0
-
343. 匿名 2025/05/07(水) 22:02:49
ツナ缶直食い+2
-0
-
344. 匿名 2025/05/07(水) 22:11:58
>>8
炊きたてのご飯を少しだけ塩むすび🍙にしてつまみ食いしちゃう。塩むすびは立派なご飯だよ+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/07(水) 22:31:16
>>65
気色悪い+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/07(水) 22:31:51
>>180
韓国の給食の理想の形っていうやつ?
クロワッサンみたいなやつを副菜にする栄養士さん面白いね+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/07(水) 22:36:32
もやし炒めるのも面倒だからレンチンしてポン酢で食べる時ある+0
-0
-
348. 匿名 2025/05/07(水) 22:45:29
>>238
貧乏飯でもないと思うけど
おやつにこれ作って食べてるって言ったら「それじゃあお金貯まるねw」って言われた事あるから貧乏飯だと思ってる人はいるみたい+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/07(水) 22:50:09
>>322
納豆は食べすぎると痛風になるから注意して
納豆1パックにして皮なしの鶏胸肉100gくらい食べよう+1
-0
-
350. 匿名 2025/05/07(水) 23:04:22
>>4
というか具なしラーメンが結構好き
麺だけでいい、具いらない+1
-0
-
351. 匿名 2025/05/07(水) 23:05:33
>>38
鮭フレークはよく食べるけどマヨかけたことなかった。今度やってみるわ。+1
-0
-
352. 匿名 2025/05/07(水) 23:15:48
どん兵衛うどん の残ったスープで茶碗蒸し
美味しいし、マグカップに入れてレンチンするだけなのでラク+0
-0
-
353. 匿名 2025/05/07(水) 23:21:20
>>10
大根おろし大好き
胃が痛くならなければたくさん食べたい+0
-0
-
354. 匿名 2025/05/07(水) 23:23:19
>>66
やるやる。
ご飯が無いときは、春雨入れて春雨ヌードルにすることもある。
さらに手軽にマグカップに小サイズの春雨とフリーズドライ味噌汁入れてお湯注いで食べることもある。+0
-0
-
355. 匿名 2025/05/07(水) 23:23:26
>>1
もやしは時間が経つと水っぽくなるし炒めても茹でても美味しくない+0
-1
-
356. 匿名 2025/05/07(水) 23:24:11
もやしレンチンして、天かすソースマヨでお好み焼き。普通に美味しいよ+1
-0
-
357. 匿名 2025/05/07(水) 23:24:49
>>82
笑 コナンの見過ぎでしょ笑+1
-0
-
358. 匿名 2025/05/07(水) 23:25:56
>>6
白米の段階で、貧乏では無い+2
-0
-
359. 匿名 2025/05/07(水) 23:34:27
>>20
子どもの頃、ステーキよりそれを焼くために使った牛脂を焼いたのが大好きだったの思い出した。
当時のわたしならきっと大喜びで食べてたと思う。+2
-0
-
360. 匿名 2025/05/07(水) 23:35:09
具なし冷やし中華
ポテチご飯+0
-0
-
361. 匿名 2025/05/07(水) 23:36:50
貧乏飯ではないけど、一人暮らしだったらこれいいよ。食材費と手間考えたらコスパいいよ。
味噌汁以外にもお吸い物、中華スープ、キムチスープにも合う。ラーメンのカサ増しにも使えそう。+1
-0
-
362. 匿名 2025/05/07(水) 23:55:51
もやし祭り!+0
-0
-
363. 匿名 2025/05/08(木) 00:02:05
>>297
下茹でしたり手間がかかるのにすごい
健康的で丁寧な暮らしをされてそう
私の母も採ってきた山菜や土手に生えてる植物で料理作ってました。田舎の素朴な料理でした。+0
-0
-
364. 匿名 2025/05/08(木) 10:15:18
>>305
意外とタレ仲間多いんだね♡+1
-0
-
365. 匿名 2025/05/08(木) 10:28:30
>>364
ちなみにちくわを焼いてウナギタレ
ご飯にのせて~は美味しいよ+2
-0
-
366. 匿名 2025/05/08(木) 19:40:27
お腹が空いたらお菓子じゃなくて、8枚切りの食パンにマヨネーズ塗って焼いて食べてる。
お菓子よりカロリー低いし、お金かからない。+1
-0
-
367. 匿名 2025/05/09(金) 13:34:10
>>365
試すわ😍+2
-0
-
368. 匿名 2025/05/09(金) 20:54:21
今日一番安い青菜と油揚げの炒め煮
味付けはめんつゆ+1
-0
-
369. 匿名 2025/05/10(土) 09:50:03
豚汁の残りにカレールー入れてカレーにする。
残り物だけど、お出汁の味がほんのりと香る美味しいカレーになります。+1
-0
-
370. 匿名 2025/06/06(金) 09:37:51
>>6
半額の焼きちくわに頂き物のうなぎタレ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する