ガールズちゃんねる

貧乏飯教えて下さい!

416コメント2019/09/13(金) 23:36

  • 1. 匿名 2019/08/25(日) 21:19:01 

    7、8月とお金を使いすぎてしまい家計が大ピンチです。。。そのため8月後半から外食禁止の完全自炊生活を開始しました!私は料理があまり得意ではないためレパートリーが少なく毎日献立に悩んでいます。安くて簡単で美味しい料理教えて下さい!皆さんが家計がピンチな時に使っている手も教えて下さい!

    +278

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/25(日) 21:19:53 

     
    貧乏飯教えて下さい!

    +159

    -596

  • 3. 匿名 2019/08/25(日) 21:19:54 

    たまごかけごはん。

    +472

    -8

  • 4. 匿名 2019/08/25(日) 21:19:57 

    お米があるならチャーハン。
    卵も1パック100円で買える時は買って、チャーハンに入れるといいよ。
    貧乏になると野菜が買えなくなるのがつらいよね

    +693

    -2

  • 5. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:01 

    家族構成は?一人暮らし?

    +197

    -7

  • 6. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:03 

    奥原選手、桃田選手頑張れ!!
    実況申請したのに何で立たない?

    +12

    -167

  • 7. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:08 

    納豆ごはん

    +383

    -4

  • 8. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:13 

    もやし

    +348

    -8

  • 9. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:18 

    >>2
    面白い!!!
    料理名が知りたい

    +249

    -46

  • 10. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:18 

    白米にごま塩

    +176

    -6

  • 11. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:22 

    ふりかけ。

    +154

    -4

  • 12. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:30 

    私に聞かないでわからない。

    +8

    -116

  • 13. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:32 

    1円うどんともやし炒めの繰り返し

    +72

    -11

  • 14. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:33 

    貧乏人の味方 もやし!
    もやしと醤油があればなんでもできる!

    +360

    -15

  • 15. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:35 

    パンにツナとマヨネーズとチーズ

    +124

    -38

  • 16. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:48 

    目玉焼き丼

    +285

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/25(日) 21:20:53 

    >>8
    もやしって意外とたかいよ。
    いまだったらキャベツがひとたま100円だから、きゃべつのほうがたくさん量を食べられる!

    +268

    -112

  • 18. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:07 

    >>15
    お金ない時、ツナ買えない

    +519

    -3

  • 19. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:08 

    もやしのもやし炒め

    +169

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:09 

    茹でた(又は電子レンジでチンした)
    もやしとツナをあえて
    ごま油&塩や、オリーブオイル&塩などで
    食べます。 安くて簡単で美味しいです。

    +164

    -18

  • 21. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:15 

    うどんは?安いよ

    +200

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:17 

    ゆかりごはん

    +119

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:27 

    貧乏飯教えて下さい!

    +101

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:30 

    米があるならどうとでもなる

    +339

    -4

  • 25. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:32 

    雑炊にしな。
    少しのご飯で何倍にもなるよ。
    白だしに卵落とすだけで美味しいよ。

    +549

    -7

  • 26. 匿名 2019/08/25(日) 21:21:53 

    ひとり暮らしなら本当に栄養度外視の食卓でも良いけど家族がいるならそれなりの料理が良い??

    +193

    -7

  • 27. 匿名 2019/08/25(日) 21:22:10 

    冷凍うどんに天かすと青のり

    +177

    -4

  • 28. 匿名 2019/08/25(日) 21:22:14 

    もやしのもやし炒め もやし味

    +105

    -14

  • 29. 匿名 2019/08/25(日) 21:22:40 

    冷凍うどんに、卵と揚げ玉

    +178

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/25(日) 21:22:49 

    焼肉屋の前で匂い嗅ぎながら塩むすび食べる

    +127

    -13

  • 31. 匿名 2019/08/25(日) 21:22:56 

    >>2
    おいしそう

    +25

    -46

  • 32. 匿名 2019/08/25(日) 21:23:04 

    鶏むね肉料理を極める!

    +226

    -4

  • 33. 匿名 2019/08/25(日) 21:23:26 

    >>17
    え、もやしは一袋20円いかないよ。
    他に食材も入れなければやっぱ安いよ。

    +270

    -22

  • 34. 匿名 2019/08/25(日) 21:23:40 

    うなぎ屋の前でにおいを嗅ぎながら白飯を食べる

    +85

    -17

  • 35. 匿名 2019/08/25(日) 21:23:51 

    その辺に生えてる雑草も食べたるのがあるらしいよ

    +5

    -15

  • 36. 匿名 2019/08/25(日) 21:24:45 

    もらった素麺

    +113

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/25(日) 21:24:45 

    カレー。
    飽きたらカレーうどん。

    +152

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/25(日) 21:25:23 

    まずもやし栽培からはじめよ

    +17

    -8

  • 39. 匿名 2019/08/25(日) 21:25:28 

    野菜くず刻んでお粥に入れる

    +90

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/25(日) 21:25:37 

    お米は高いよ

    小麦粉料理でお腹を膨らせる。
    お好み焼とか天ぷらとか。

    +98

    -7

  • 41. 匿名 2019/08/25(日) 21:25:53 

    天かすごはん

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2019/08/25(日) 21:25:55 

    どのくらいの貧乏やるつもりかわかんないけど
    とりあえずキャベツ1玉人参1袋もやし3袋玉ねぎ3個くらい買ってきて
    全部切って混ぜて1回分ずつ小分けにして冷凍庫に入れておく
    野菜はこれで摂るってことにしてこれだけで野菜炒め
    安く買ってきた豚肉を混ぜてもいい
    味噌汁の具にするのもありだし麺の具にしてもいい

    +314

    -8

  • 43. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:04 

    >>2
    怖いよー!

    +242

    -8

  • 44. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:07 

    ドラえもんサラダ!
    貧乏飯教えて下さい!

    +110

    -30

  • 45. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:28 

    ご飯に醤油かけただけでもけっこう美味しいよ

    +139

    -11

  • 46. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:36 

    パスタを茹でてケチャップかけるだけのナポリタンもどき
    よく作る

    +109

    -5

  • 47. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:46 

    もやし、鶏肉(むね)ミンチ、シソ。
    刻んで混ぜて焼く。

    美味しい!!

    +89

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:53 

    >>17
    キャベツを1枚づつペリペリ剥きながら使ったほうが、モヤシよりコスパいいよね

    +216

    -5

  • 49. 匿名 2019/08/25(日) 21:26:55 

    食事にはならないんだけど甘いもの欲しいときに100円の果物の缶詰め買って残ったシロップを凍らせたら美味しかった。

    +68

    -5

  • 50. 匿名 2019/08/25(日) 21:27:01 

    独り暮らしなら目玉焼きごはんかなー。たまごかけごはんが苦手なので目玉焼きをごはんの上にのせて醤油かけて食べる。そして、ウインナー。

    私のなかで豪華貧乏飯

    +225

    -3

  • 51. 匿名 2019/08/25(日) 21:27:07 

    値引きシール貼られてるのしか買わない

    +63

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/25(日) 21:29:08 

    もやし一袋10~20円だな、うちのほう。
    もやしがあればなんとかなる。

    スープに炒め物にサラダに。

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/25(日) 21:29:13 

    >>44
    なんじゃこりゃ!
    ドラえもんって時々ヤバいよね…

    +170

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/25(日) 21:29:52 

    のりパスタ

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/25(日) 21:30:04 

    モロヘイヤ丼

    茹でたモロヘイヤを良く絞り刻みます
    めんつゆやポン酢で味を整えゴマ油を一回し、ご飯の上に盛りすりゴマや鰹節をかけてどうぞ。

    真ん中を窪ませて卵黄入れると栄養価バッチリな気分(本当はどうか分かりません)!

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/25(日) 21:30:21 

    キャベツを酢漬けにしてコールスローに
    食事の最初に食べる
    満足感があった

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2019/08/25(日) 21:30:56 

    私も雑炊!
    めんつゆに長ネギ刻んだの入れて冷やご飯入れて卵入れる!
    めっちゃ美味しい✨

    +98

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/25(日) 21:31:08 

    >>2
    やってみようかなw

    +97

    -7

  • 59. 匿名 2019/08/25(日) 21:31:13 

    納豆と塩昆布のパスタ
    胸肉ともやしで、よだれ鶏
    天かすたっぷり釜玉うどん
    給料日までは、よく食べてる

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/25(日) 21:31:40 

    カレーはよくあるけど、鍋についてるカレのルーにお湯とコンソメ野菜のクズ入れるとスープになる

    あと残り一食ないとき、水とめんつゆ、水とき片栗粉入れてカレーうどん作るんだけどルーが増えるよ。
    そのルーをご飯にかけて更に一食食べられる。

    +46

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/25(日) 21:31:43 

    >>2
    何これwww
    斬新!

    +152

    -10

  • 62. 匿名 2019/08/25(日) 21:31:43 

    ご飯炊いてあんかけにする
    具は無くてもよし

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/25(日) 21:32:49 

    ご飯に焼肉のタレをかけて海苔で巻いて食べる

    +72

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/25(日) 21:33:09 

    割り引きタイムを見逃さない様にする

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/25(日) 21:33:46 

    キャベツ焼きはどう?
    キャベツ千切りにして、小麦粉と水と白だしと混ぜてフライパンで焼くだけ。
    お好みソースとマヨネーズかけて食べます。

    +63

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/25(日) 21:33:56 

    天津飯(具なし!卵と餡のみ!)

    +187

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/25(日) 21:34:13 

    スパゲッティ茹でてサバ缶と鍋で和えめんつゆと塩コショウで味を調えます
    かいわれ大根をドサッと乗せて出来上がり

    スープはコンソメに溶き卵とトマトで。

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2019/08/25(日) 21:35:15 

    キャベツの巣籠もり卵はどう?

    私はポン酢かけて食べるの大好き!

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/25(日) 21:35:38 

    >>2
    普通にウインナー炒めてケチャップかけたほうが美味そう

    +289

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/25(日) 21:35:43 

    >>2
    面白いけど怖い

    +109

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/25(日) 21:35:49 

    >>2
    これスゴい!!
    味付けは?めちゃくちゃ気になる!!

    +33

    -7

  • 72. 匿名 2019/08/25(日) 21:36:25 

    釜玉うどん

    冷凍うどんをレンチンして生卵とめんつゆ掛けてネギ入れる

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/25(日) 21:38:19 

    納豆パスタ

    カリカリベーコン(なくてもok)
    納豆
    かつお節
    めんつゆ

    混ぜるだけ!!

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/25(日) 21:38:40 

    >>2
    作るの大変そう…
    1本1本刺すんでしょ
    普通に茹でた方が見た目もいいよね…

    +219

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/25(日) 21:38:44 

    なっとぅーごはん

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/25(日) 21:38:47 

    >>17
    ホント冷静に考えたらそうだよね
    キャベツ一玉を一食でまるまる使うことってあまりないもん
    値段だけで考えるともやしって安いけど傷みやすいから買い置き出来ないし、キャベツや白菜って一玉の値段は100円以上する事がほとんどだけど、何回も色んな調理出来て絶対重宝

    +235

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/25(日) 21:38:50 

    >>2

    これ見た事あるけど、何でわざわざ刺してるんだったっけ???

    +90

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/25(日) 21:38:51 

    適当な野菜を醤油の味付けにしてすいとんはよくやる。
    満腹感あるし次の日とかおもちが大きくなってるw

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/25(日) 21:38:58 

    >>10
    一人暮らしならホントそういうのになるwww

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/25(日) 21:39:32 

    卵どんぶり

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/25(日) 21:39:35 

    野菜とかお魚って高いけど、食べるようにしたほうがいいよ。
    私去年節約レシピとかでもやしとかパスタとか中心の食生活してたら、夏バテで2週間寝込んでしまった…。やっぱりバランスのいい食事してないと体力落ちるんだよ。
    バイト休んで病院行って、逆にお金かかってしまった。
    自炊はいいことだけど、食材(栄養)はケチらないでね!

    +206

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/25(日) 21:39:37 

    天津飯!片栗粉と酢と出汁(顆粒でも◎)があれば
    卵と白ご飯でそれっぽく作れる!

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2019/08/25(日) 21:39:47 

    >>42
    いいアイディアだね。

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/25(日) 21:39:59 

    おからは安い
    おからあんまり好きじゃないけどコーン入れたらおいしい

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/25(日) 21:40:02 

    >>46
    炒めるだけでもっと美味しくなるよ!

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/25(日) 21:40:06 

    梅干しパスタ。
    塩茹でしたパスタに梅干し混ぜて、出来上がり。
    (味付けはめんつゆ)
    でも梅干しが高いよね…

    +13

    -5

  • 87. 匿名 2019/08/25(日) 21:40:48 

    食パンにスライスチーズをのせて焼きます
    食べる前にケチャップを薄くのばしてピザパン風食パンのできあがり!

    +27

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/25(日) 21:40:51 

    やっぱりカレー
    色々アレンジできるし

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/25(日) 21:41:35 

    やっぱパスタがコスパ良いよ

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/25(日) 21:41:37 

    >>73
    そこにマヨネーズを足したら更に美味しい!!

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/25(日) 21:41:53 

    >>58
    ソーセージの所固いよ

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/25(日) 21:42:56 

    ごま塩の🍙ころりんちょ
    こんなにおいしいのか!
    なにも哀れむことなかった

    +9

    -7

  • 93. 匿名 2019/08/25(日) 21:43:16 

    ご飯にマヨ

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2019/08/25(日) 21:43:45 

    野菜は豆苗を買って食べたら水に浸しておけば何度か伸びてくるからその都度お料理に入れられるよ

    +25

    -6

  • 95. 匿名 2019/08/25(日) 21:44:04 

    >>48
    まずモヤシは日持ちしないしね

    +77

    -4

  • 96. 匿名 2019/08/25(日) 21:44:09 

    キャベツの千切りを炒めてソース、マヨネーズをかける。お好み焼き風。お肉があれば入れてもいい。
    ゴーヤは今なら安いから豆腐と卵とでゴーヤチャンプル。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/25(日) 21:45:56 

    >>60
    うち、そのスープに溶き卵入れるよー

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/25(日) 21:47:07 

    >>68
    キャベツに少し豚コマや鶏肉入れるとダイエット食としても最適

    シーチキンでも良いかも

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/25(日) 21:47:11 

    私は旦那うどん屋だから
    余ったらうどんと出汁もらって帰ってもらう。

    昔手相見てもらった時、
    お金はすごい入るわけじゃないけど
    食べるのには困らないって言われたことある。
    ちなみに実家もご飯屋

    +129

    -7

  • 100. 匿名 2019/08/25(日) 21:47:21 

    >>2
    ソーセージが既に贅沢品!

    +123

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/25(日) 21:48:41 

    >>2
    これ本来はフォークで巻くの面倒だから考えられたんだよね

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/25(日) 21:49:01 

    10代〜20代前半の独身時代、粉吹き芋作ってパウダーのカレー粉まぶして食べてた。安いジャガイモ買ってきて作ってたなー。
    茹でたパスタに瓶詰めの「なめ茸」を和えたり…

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/25(日) 21:49:49 

    醤油かけご飯

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2019/08/25(日) 21:50:02 

    いくらまでの食費なのかわからないけど業務スーパーで保存のきく安い食材買っとく

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/25(日) 21:50:13 

    うどんにすりごまと生卵、あればネギをかけて醤油かけてぐっちゃぐちゃにして食べる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/25(日) 21:51:24 

    最近は胸肉も高いですね

    安いレバーともやしでレバニラはどうでしょうか? 余裕あればニラも炒めろ。さっきスーパー行ったらニラ高くてイラッとしたんやから

    +41

    -2

  • 107. 匿名 2019/08/25(日) 21:51:42 

    >>94
    コバエ涌かない?
    毎日水を朝、夕替えても何故か三回目にはコバエが…

    何故?

    +19

    -6

  • 108. 匿名 2019/08/25(日) 21:51:51 

    >>2
    ソーセージ、ちょっとしか入ってないくせに高いよね

    +187

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/25(日) 21:52:54 

    ジャガイモはお腹に溜まるしアレンジ方も豊富だよ!

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/25(日) 21:53:05 

    お菓子食べたくなったら小麦粉水で薄めにといて薄く焼くと羽つき餃子の羽の部分みたいでパリパリして美味しい。
    甘いもの欲しいときは砂糖入れてクレープ生地にして焼く。砂糖と水でカラメルソース作ってかけて食べる。美味しいよー。

    +15

    -2

  • 111. 匿名 2019/08/25(日) 21:53:30 

    豆腐ハンバーグは意外と節約になる。
    豆腐入れるだけで量が増えてたくさん作れる。
    健康的だし。

    +61

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/25(日) 21:53:36 

    100円均一とかでも売ってるから
    簡単な種、ラディッシュとか植えてください
    お漬物にしてもいいしサラダにもなる
    ネギも根っこのところ植えておいたら
    何回かは収穫できますよ

    私も貧乏生活していますが
    お互い楽しみましょうね

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/25(日) 21:53:59 

    >>77
    まとまってるから、食べやすいらしい

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/25(日) 21:54:14 

    豆腐丼

    豆腐丼 タモリ
    で検索、検索~🎵
    貧乏飯教えて下さい!

    +37

    -3

  • 115. 匿名 2019/08/25(日) 21:54:40 

    卵かけご飯のお焼き、
    ソースたっぷりかけるとうまい。
    もやしを刻んでとりひき肉にいれてハンバーグ、
    もやし、たまごいためて、上にあんかけをかける。
    たまご、とりひき肉、もやし、を活用する。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/08/25(日) 21:55:00 

    >>17
    自炊初心者をなめないほうがいい。

    +26

    -6

  • 117. 匿名 2019/08/25(日) 21:55:38 

    家族、特にお子さんが居るなら絶対「タンパク質」は減らさないであげて欲しい

    +77

    -2

  • 118. 匿名 2019/08/25(日) 21:55:44 

    >>62
    具なしはやったことないけど、白菜だけとかネギだけとかモヤシだけっていうのはよくやります

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/25(日) 21:55:55 

    >>15
    ツナ高い
    パンは日持ちしない
    貧乏飯にはむかない

    +90

    -2

  • 120. 匿名 2019/08/25(日) 21:56:27 

    >>17
    キャベツ一玉100円て羨ましい
    うちの近くでは今すごくキャベツ高くて
    一玉300円ぐらいする

    +188

    -2

  • 121. 匿名 2019/08/25(日) 21:56:31 

    >>61
    凄い昔からあるよ

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/25(日) 21:56:52 

    貧乏飯もいい加減にしないと身体壊すから、栄養のバランス考えながらになるけど、その時期に安い野菜と卵、3パック入りの豆腐、納豆、うどん麺とか、買えるのなら、豚肉の細切れ、調味料は鶏ガラスープの素、めんつゆ、塩コショウ醤油買うとなかなかの料理が作れますよ!
    後はお米!
    調味料で、初期費用かかってしまうけど…
    その時の安い野菜でいうと、ニラ玉、豆腐ステーキ、エノキのホイル焼き、冷やしうどんに温玉乗っける、豚肉と鶏ガラスープあれば、安い野菜と炒めてチャンプルとか、ゴーヤのサラダとか…
    買うときは、一気に買わないように、今日明日で食べる分を購入するようにしてみてください。
    体調崩して病院代かからないように身体を大事にしてくださいね!
    ちょっとでも参考になれば…長々と失礼しました(>_<)

    +60

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/25(日) 21:56:56 

    >>2
    貧乏飯でソーセージはないよw

    +87

    -2

  • 124. 匿名 2019/08/25(日) 21:57:03 

    >>17
    キャベツ一玉100円で買えていいな
    地元は300円
    セールでも200円だな

    +138

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/25(日) 21:57:15 

    マツコが言ってた。
    パスタ茹でてマヨと塩胡椒に刻み海苔。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/25(日) 21:57:20 

    魚肉ソーセージとピーマン炒めたのの残った醤油でご飯食べるのおいしい。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/25(日) 21:58:53 

    >>46
    マヨネーズとウスターソースもちょっと入れれば喫茶店の味だよ

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/25(日) 21:58:55 

    ちなみに横に刺したらキモい(笑)
    貧乏飯教えて下さい!

    +133

    -13

  • 129. 匿名 2019/08/25(日) 21:59:30 

    >>95
    保存方法を調べてみては?
    まぁ、確かにキャベツ程は持ちませんが…

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2019/08/25(日) 22:00:15 

    米になめ茸で水道水かけて、お茶漬け
    うまし!

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2019/08/25(日) 22:00:19 

    >>107
    台所にあるけどコバエ湧かないよ
    水道水あげてるから塩素が強いからか全然虫が湧かないよ

    +24

    -3

  • 132. 匿名 2019/08/25(日) 22:00:44 

    オキアミっていうのかな?
    細かーいエビが乾燥されて売っているやつ。
    粉もの、チャーハン、炊き込みご飯やパスタ、焼きそば…何にでも使えて風味と多少の出汁が出る。
    なのに100円ちょっとで買える優れもの食材だと思ってる。

    +51

    -2

  • 133. 匿名 2019/08/25(日) 22:00:58 

    たんぱく質は卵と納豆と豆腐
    野菜はその時安いもの
    炭水化物は徳用うどんや米で

    よく解んなかったらインスタントラーメンに卵落とせば🆗

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/25(日) 22:01:16 

    >>106
    偉そうだわ~ww

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2019/08/25(日) 22:01:27 

    >>42
    天才

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/25(日) 22:01:40 

    皆様いろいろなアイデアありがとうございます!
    主は4人家族でこどもがふたりおります。子供のためにも栄養のあるものを食べさせなければと日々頭フル回転で献立に悩んでいます。
    皆さんが教えてくださったメニュー試してみます!ちなみにうちの近所のスーパーはもやし39円です。。もやしって大抵一回で使いきっちゃいますよね(>_<)

    +70

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/25(日) 22:02:38 

    >>95
    しないよね
    店で売ってる時点でひげがうす茶色かったりする
    でも製造日はその日

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/25(日) 22:02:56 

    >>119
    パンは冷凍出来るよー

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/25(日) 22:03:02 

    米、増えるワカメ、みそ、あとは大量の水を鍋に入れて適当にグツグツ
    これで大量のみそおじやができる

    どれも保存がきくので低コスト

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/25(日) 22:03:19 

    ご飯に鰹節かけて麺つゆかけて上からマヨネーズかけて食う

    めちゃくちゃうめえ

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2019/08/25(日) 22:03:51 

    目玉焼き丼うまい
    醤油に飽きたらソースに変えてみたりする

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/25(日) 22:03:53 

    >>111
    そう言われればそのとおりですね。
    豆腐ハンバーグは美味しいしボリュームあるしね。

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/25(日) 22:04:09 

    スパゲティ!

    ケチャップ、にんにく、バタ-、できるよ

    具はなんでも

    コスパ良いよ👍👍

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/25(日) 22:04:11 

    丸美屋の釜めしの素

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/25(日) 22:04:27 

    >>128
    吐いたわ
    責任とって結婚してよ!(=`ェ´=)

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/25(日) 22:04:31 

    >>130
    水道水じゃなくて昆布茶やだし汁でやったら美味しそう

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/25(日) 22:04:56 

    ベランダでも育てられるカイワレ大根最強
    あと野草ならその辺に生えてるハコベやスベリヒュは食用可能
    小さい頃いつも食べて空腹をしのいでた

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/25(日) 22:05:31 

    >>113

    そうだったんだ。謎が解けてスッキリしたよ、サンクス☆

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/25(日) 22:06:06 

    納豆ごはんじゃだめかなー
    栄養あっていいと思うんだけど

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/25(日) 22:06:06 

    >>48
    キャベツって熱を入れると縮むから、もやし一袋がキャベツ1/4くらいかな?
    そんなにキャベツの方だけがコスパ良いとは思えないけどねぇ

    +19

    -5

  • 151. 匿名 2019/08/25(日) 22:06:31 

    貧乏になった時の為に普段から肉や野菜を冷凍保存でためています

    私の貧乏メシはペペロンチーノかな
    冷凍庫にベーコンあれば具にするし、他にも冷凍しておいたパセリやピーマンなど具にする時もある
    本当に何にもないときはニンニクとトウガラシだけです。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/25(日) 22:06:46 

    三食ゆで卵3つ(一日9個)だけ
    ダイエットも兼ねてやってま
    ただ屁がものすごく臭くなる

    +12

    -11

  • 153. 匿名 2019/08/25(日) 22:07:40 

    >>2
    すげぇ斬新!
    食べたい

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2019/08/25(日) 22:08:27 

    オリーブオイルでニンニクとソーセージを炒めた物を米にのせる
    徳用買えば意外と安く済む

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/25(日) 22:08:36 

    ごはんに梅干し

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/25(日) 22:08:38 

    >>23
    これは何を揚げているの❓

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/25(日) 22:09:03 

    >>15
    さては、凪のお暇に憧れたな?!

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2019/08/25(日) 22:09:56 

    自家栽培してるきゅうりとなすばっかり食べてるw 料理じゃなくて、きゅうりをただ切って醤油とマヨネーズで食べる

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/25(日) 22:10:08 

    皿にキャベツもやし人参(ピーラー)で削ったもの)の上に適当に豚肉散らしてレンチン
    あとはポン酢で食べる

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/25(日) 22:10:45 

    >>150
    どんだけキャベツに火を通すのよw

    +34

    -1

  • 161. 匿名 2019/08/25(日) 22:10:46 

    千切りキャベツに納豆めんつゆマヨを入れて混ぜるとめちゃうまい

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/25(日) 22:11:00 

    小麦粉あるならすいとんは?
    スープは好みで味噌醤油塩何でもいいと思います。
    冷蔵庫や冷凍庫にある野菜、例えば小松菜や人参 ネギとかどうでしょう?

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/25(日) 22:12:15 

    うどん
    かけうどん
    釜玉うどん
    ざるうどん
    焼うどん
    割と飽きずに食べ続けてる。
    オススメは、小田巻蒸し!(茶碗蒸しの中にうどん)
    勿論、全て具無し。

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/25(日) 22:12:33 

    ラーメンの残り汁で、薄めて溶かし卵を入れてスープ仕様に。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/25(日) 22:12:40 

    >>156
    庭の適当な葉っぱ

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2019/08/25(日) 22:12:40 

    ニラが安い時にまとめて買って、小麦粉と水を混ぜて焼くだけで簡単チジミ!

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/25(日) 22:12:46 

    半額になった厚揚げを一口サイズに切ってオリーブ油でこんがりと炒めたあとネギを乗せポン酢をかける。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/25(日) 22:13:49 

    安い袋のうどんを茹でて、少し醤油とごま油たらして食べる

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/25(日) 22:13:54 

    メインが湯豆腐

    これはガチ
    タンパク質取れるし

    +32

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/25(日) 22:15:12 

    >>16
    私は子供がいるからオプションありきでハムエッグ丼。

    あとは大袋入のナスとピーマン、玉ねぎ、お豆腐、ひき肉の大人買い。あとウインナー。

    ピーマンの肉詰め、ナスとピーマンの味噌炒め、麻婆豆腐丼、ナポリタンとかのローテーション、なすの塩漬物

    お味噌汁は具沢山で、油揚げ、お豆腐、玉ねぎ、ワカメ、長ネギ、油揚げのローテーション。

    これにアイス2箱買って5000円以内1週間持つ位。

    消費税10%になったらどうしよう。

    +45

    -2

  • 171. 匿名 2019/08/25(日) 22:15:30 

    >>124
    よくテレビにでてくるアキダイでは100円のことも多いよ、最近。
    でもほうれん草は一袋250円だった……高いね。余談ですが。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2019/08/25(日) 22:16:12 

    貧乏飯教えて下さい!

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/25(日) 22:16:36 

    卵があるならオムライス

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/25(日) 22:16:38 

    >>91
    横だけど、そうなの?
    えー。じゃーいいや。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/25(日) 22:18:10 

    >>170
    私、酔ってくると料理したくなるから大体前日の夜にほろ酔いで作るから 料理がくにならなくなった、

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/25(日) 22:18:11  ID:1we6hnUxYM 

    時間に余裕があるなら夜閉店間際にスーパーに行くと半額でお肉とかお魚買えますよ~!
    いま昼間暑いし買い物行くときはあえて夜にしてます。笑
    牛丼とか豚丼のおかずを作って一食分ずつ冷凍してます。お魚も鮭だったら焼いてほぐしておにぎりにしたり、マグロの安い切り身や血合いを買って佃煮にして常備菜にしてます。

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/25(日) 22:18:44 

    >>107
    私もコバエ湧いたことないよ
    なんでだろう
    ちなみに私も水道水です

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2019/08/25(日) 22:19:02 

    >>145毎日このウインナーパスタを一緒に食べよう!

    +9

    -5

  • 179. 匿名 2019/08/25(日) 22:19:02 

    ちくわで作る なんちゃってうな丼
    余裕があったらご飯の上に錦糸卵乗せてね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/25(日) 22:19:16 

    ゆで卵に塩を添えて一品。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/25(日) 22:20:25 

    ナスピザ
    ナスまるごと!ナスピザ 作り方・レシピ | kurashiru [クラシル]
    ナスまるごと!ナスピザ 作り方・レシピ | kurashiru [クラシル]www.kurashiru.com

    「ナスまるごと!ナスピザ」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。ナスを丸ごと使った、ボリュームたっぷりナスピザのレシピです! 今回はピザソースを使用せず、ケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせてオーロラソースにしました。 市販のピザソ...

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/25(日) 22:21:47 

    >>2
    見た目がもうダメ、気持ち悪い

    +83

    -3

  • 183. 匿名 2019/08/25(日) 22:21:49 

    貧乏なときにチーズなんて買えないよ;;

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/25(日) 22:22:18 

    パスタ茹でてお茶漬けの素
    松茸のお吸い物とかも美味しい
    パスタは貧乏人の味方だと思う
    まとめて茹でて小分け冷凍したら光熱費も節約できるよ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/25(日) 22:23:53 

    >>145
    ごめんなさい( ・∇・)

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/25(日) 22:24:14 

    >>2

    昔からある画像なのに みんなの反応がすごくてビックリ

    +87

    -1

  • 187. 匿名 2019/08/25(日) 22:25:43 

    >>2
    気持ちわりー

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2019/08/25(日) 22:26:48 

    うどん生活。
    朝昼晩うどん。
    うどん1玉19円×3
    うどんスープ10円×3
    1日87円
    1カ月で2697円でいける!

    +3

    -9

  • 189. 匿名 2019/08/25(日) 22:28:05 

    納豆大丈夫なら、納豆パスタ。納豆もパスタも安い!

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/25(日) 22:28:35 

    >>33


    もやし、うちの方、38円。
    たまにセールで10円だけど。

    地方により違うだろうけど、決して安いわけじゃないとこもありますよー。

    +51

    -3

  • 191. 匿名 2019/08/25(日) 22:31:33 

    天かす生活。
    業務スーパーで500グラム300円位。
    朝、天かすに牛乳かけて天かすグラノーラ風。
    昼、天かすを小麦粉でこねた天かすお好み焼き。
    夜、天かすを卵で溶いた天かす丼。

    +7

    -13

  • 192. 匿名 2019/08/25(日) 22:31:46 

    豆苗!豆苗ニンニクと炒めるだけで美味しい

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/25(日) 22:32:29 

    過去トピも沢山みんなが知恵を出してくれてるよ

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/25(日) 22:35:48 

    お子さんが二人いるみたいだから、カレーライスとかシチューとかでいいんじゃないの?

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/25(日) 22:36:20 

    鶏むね肉

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/25(日) 22:36:36 

    鯖缶と適当な野菜(人参とか)で味噌汁
    お腹にたまる
    子供もいるなら野菜とタンパク質はちゃんととったほうがいいよ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/25(日) 22:38:09 

    >>146
    貧乏飯って感じで水道水にしました
    完璧そっちの方がうましですよね

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2019/08/25(日) 22:39:43 

    学生時代は
    もやし19円、食パン6枚切り1袋79円(たまに半額)のヘビーユーザー

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/25(日) 22:39:50 

    >>33 え、もやしそんなやすいの!?!?東京?

    +14

    -3

  • 200. 匿名 2019/08/25(日) 22:39:55 

    キャベツ焼き

    キャベツの値段にもよるんだけど太め千切りにするとビックリするぐらい大量に千切りキャベツが出来るから

    水で溶いた小麦粉とキャベツを混ぜて油で焼く→しょうゆでもソースでもお好みで

    小麦粉は何気に節約食材よ
    キャベツだでも美味しいけど
    時には贅沢にタマゴや豚バラで!

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/25(日) 22:41:49 

    まずは早起きして、野菜の直売所に朝イチでGO

    ビックリするぐらい安いハネモノ野菜が入手出来る

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2019/08/25(日) 22:46:47 

    インスタントラーメンにもやしと乾燥わかめ投入

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2019/08/25(日) 22:47:59 

    小麦粉をお湯で練って沸騰したお湯に。
    すいとん。ポン酢かけて食べる

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/25(日) 22:48:10 

    >>129
    ウチは、もやしに熱湯かけてもやしが透明になったら水洗いして軽く絞ってタッパーに入れて保存しておく

    3日から5日は大丈夫
    酢をかけておけばもっといける

    熱湯かけるだけでいいのは、俠飯っていうマンガでやってた手法
    茹でなくてもいいんだ、と目からウロコ

    +11

    -3

  • 205. 匿名 2019/08/25(日) 22:49:03 

    もやしをごま油、塩、鶏ガラスープの素で炒める
    ラーメン屋の味になる

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/25(日) 22:51:25 

    米さえあればなんとかなります

    醤油や味噌味の焼きおにぎりは?

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2019/08/25(日) 22:52:30 

    4個いりメロンパンで1日

    +0

    -6

  • 208. 匿名 2019/08/25(日) 22:52:48 

    ゆかりパスタ
    美味しいよ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/25(日) 22:53:53 

    お金ないからとジャンクやインスタント食べてると、身体を壊す、精神を壊す→医療費かかったり仕事ができなくなったり…
    なので、切り詰めるのもほどほどにね。卵と米ともやしとキャベツで乗り切れ。

    +40

    -2

  • 210. 匿名 2019/08/25(日) 22:55:06 

    具を変えて玉子丼

    玉ねぎ+卵は基本で、それにキノコ入れてみたり、豆腐入れて見たり、ちょっと具を変えてバリエーションつける

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/25(日) 22:57:01 

    普段から揚げ玉に目を光らせておく

    元々安いものだが、スーパーの惣菜で半額になったタイミングで買っておいて冷凍保存
    卵でとじてたぬき丼(あれば玉ねぎ入り)にしたり、たぬきうどんや釜玉うどんに乗せてます

    お好み焼きに入れたりお味噌汁に入れたり色々使えて便利

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2019/08/25(日) 22:58:17 

    夏の代表的な食べられる野草。オオバコ。若い葉じゃないと苦いみたいだけど、御浸しとか

    +8

    -7

  • 213. 匿名 2019/08/25(日) 22:58:26 

    ちょい足しだけど、カップのワンタン春雨スープをお湯を普段より少なで作り、お酢とラー油を足せばサンラータン風に。慣れない自炊に疲れた日にどうぞ。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/25(日) 23:02:42 

    >>137
    うちは安くなってる時に買って冷凍してます!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/25(日) 23:05:32 

    1日の食費の予算は?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/25(日) 23:06:40 

    野菜から摂取する栄養はブロッコリーさえあればいいらしいぞ❗️
    一個100円チョイの時にまとめ買いするとお財布にもやさしいかな?

    お子さまがいる家庭での貧乏飯はかなりハードルが高いですね。主さん頑張れ😊

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/25(日) 23:08:29 

    >>2
    ウインナーにスパゲッティー差す手間ww

    +73

    -1

  • 218. 匿名 2019/08/25(日) 23:08:43 

    とりあえず鶏がらスープの粉末を買う。炒飯に入れてもよし、スープにしてもよし、無限ピーマン作ってもよし。自炊に慣れるまでは、砂糖はコーヒー用のスティックのを使うと楽。作るのに慣れて減りも早いなって感じてから、シュガーポット用意すればいい。

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/25(日) 23:11:35 

    98円とかで買える切り干し大根
    これを水で戻して絞ったものと※家にある適当な物とマヨネーズやゴマドレで和える

    ※きゅうりやハム・サラダチキン・なんならコーンやツナ缶詰

    火を使わず冷蔵庫の片付けもできて良い

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/25(日) 23:11:53 

    パンの耳購入して、軽くトーストしてから自作のアヒージョと食べる。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/25(日) 23:15:34 

    >>17
    うちの店、お一人様1袋限りだけど 9円で売ってるで!!

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2019/08/25(日) 23:16:16 

    >>132
    オキアミ?桜エビじゃなくて?

    +8

    -8

  • 223. 匿名 2019/08/25(日) 23:21:57 

    >>178
    白トリュフ乗っけてくれる?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/25(日) 23:26:14 

    ふりかけごはん。
    ふりかけを二種類くらい用意しとくと今日はどっちにしようかな~♪って楽しいよ。

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2019/08/25(日) 23:46:12 

    そぼろご飯。挽肉を安い店で大量に買う。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/25(日) 23:48:21 

    袋ウィンナーをそのまま食べる。光熱費もかからず時短。あとはレタスをちぎって食う。
    食物繊維もしっかりとる!

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2019/08/25(日) 23:49:25 

    >>199
    私は33さんではないですが
    もやし普通に18円くらいです。
    セールだと10円で売ってる店もある。
    あと自分の場合ですが、疲れて帰ると包丁すら使いたくないので
    切らずに使えるもやしは助かります。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/25(日) 23:50:42 

    >>225
    レシピが知りたいです

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2019/08/25(日) 23:54:18 

    ・サバ缶に豆腐と冷蔵庫の野菜を入れて火を通す
    ・卵と安い挽肉と緑の野菜(冷凍ほうれん草がおすすめ)でそぼろ丼
    ・ウィンナーと玉ねぎとピーマンでナポリタン
    ・たこの代わりにウィンナーや納豆と適当に刻んだ野菜を入れたたこ焼き
    などなど。たんぱく質と野菜は何とか確保するように工夫すると、腹持ちも良く身体にも良い

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2019/08/25(日) 23:55:28 

    中華粥
    1合の洗い米にごま油をまぶして1時間放置
    2リットルの水と大さじ3杯のウェイパーと一緒に鍋にかけて沸騰したらひたすら1時間弱火で煮る
    2日は食いつなげるからおすすめ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/25(日) 23:56:43 

    >>227
    もやしびセールあるんですね。
    いつも10円です。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2019/08/26(月) 00:07:19 

    衣笠丼(親子丼の鶏肉が油揚げバージョン)
    油揚げが、出汁を吸うので薄味くらいで作ると丁度良い

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/26(月) 00:07:30 

    うちの近所はもやし18円だわ
    いつも3袋は買って焼きそばをカサ増しする

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/26(月) 00:07:51 

    トマト缶+玉ねぎみじん切り+しめじ+100円牛ミンチ+オリーブ+砂糖+パスタ
    で簡単🍝ミートパスタ。300円いかない。
    月の初めにある程度、日持ちする野菜と肉類と缶詰類と調味料類を買い溜めして冷凍保存がいいよね。トマト缶は日持ちするからパスタ以外にも煮込みハンバーグにも使えるしミネストローネスープを大量に作り置きも出来るからコスパもいいよ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/26(月) 00:08:04 

    >>228
    レシピというほど大層なものではないですが、ネギ又はタマネギみじん切りと炒めるのが好きです。お好みで生姜みじん切り(ちょっと)加えたり、人参やセロリ、ピーマン何でも🆗 味付けもしょうゆ、酒、みりんを適量。多少味が濃い目でも味が馴染むので大丈夫(適当)

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/26(月) 00:10:47 

    安いひき肉を、めんつゆとかで薄めに味付けしてそぼろにしておけば万能よ

    レタスちぎり、トマト角切り、チーズ、そぼろ乗せてタコライス

    炒り玉子と一緒に乗っけてそぼろ丼

    豆腐と煮て和風マーボー

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/26(月) 00:11:16 

    すいとん!!!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/26(月) 00:14:10 

    >>219

    お箸が止まらない!?大根とツナのマヨポンサラダ 作り方・レシピ | kurashiru [クラシル]
    お箸が止まらない!?大根とツナのマヨポンサラダ 作り方・レシピ | kurashiru [クラシル]www.kurashiru.com

    「お箸が止まらない!?大根とツナのマヨポンサラダ」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。シャキシャキ食感が後をひく、大根とツナのサラダです。 マヨネーズのコクと、ポン酢の酸味の相性がぴったり! かつお節と刻み海苔がさらに味わいを深...

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/26(月) 00:14:31 

    >>219
    火、通さなくてもサラダになるんですね!参考になりました❤️

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/26(月) 00:15:21 

    納豆ご飯。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/26(月) 00:23:20 

    家にある具材でなんちゃってたこ焼き

    特別変わった物入れなければ、
    だいたい美味しい

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/26(月) 00:25:08 

    料理が苦手でしたら丸亀製麺の「揚げ玉丼」
    丸亀製麺はほとんどの店で、揚げ玉とネギが盛り放題。
    天丼用ごはん(130円)というメニューがあるので、
    それだけを注文し、
    揚げ玉とネギを盛り、好みで天丼のタレやだし汁をかけると、
    揚げ玉丼の出来上がり
    貧乏飯教えて下さい!

    +0

    -9

  • 243. 匿名 2019/08/26(月) 00:26:38 

    ご飯にマヨネーズと醤油をかけてまぜる、美味しいのでオススメです。かつお節があればなおよし!(貧乏飯なのでなくても十分美味しいですよ。)

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/26(月) 00:40:25 

    お米1合をおかゆにする
    1人だと6食分くらいかな

    肉系は胸肉、野菜系はもやし


    +3

    -1

  • 245. 匿名 2019/08/26(月) 00:43:58 

    >>2
    これガル民がやってみたけどウインナーの部分のパスタが固かったって言ってなかった?笑

    +31

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/26(月) 00:48:02 

    >>33
    もやしの値段には地域差があると思う。埼玉に近い東京だけど、28円〜40円くらいと幅広い。

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2019/08/26(月) 00:55:27 

    乾燥おからはお腹に貯まるしタンパク質取れて長期保存出来るよ
    パサパサなイメージかもしれないけど片栗粉と水加えたら何故かモチモチになる!
    コンソメ加えてポテトサラダ風にもしてみたり。味や食感は勿論本物には劣るけど慣れたら私は行けました(笑)

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/26(月) 00:56:45 

    >>101
    刺す手間の方が面倒くさくない?
    自宅ならフォークなんか使わないで箸で食べればいいし。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/26(月) 01:04:22 

    >>165
    ごめん笑った

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2019/08/26(月) 01:32:28 

    小麦粉を水でねってフライパンで炒めたもの。美味しいよ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/26(月) 02:09:34 

    >>248
    え、私に言われても…

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2019/08/26(月) 02:26:13 

    >>2
    スゲー(笑)

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/26(月) 02:27:20 

    >>15
    それ貧乏飯じゃなくてデブ飯

    +14

    -2

  • 254. 匿名 2019/08/26(月) 02:54:27 

    >>2
    >>245

    これは本当。美味しくない。
    ただアホみたいに写真撮ってバェーとか言いたいならおすすめ!

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/26(月) 02:58:18 

    卵かけご飯
    味噌汁(玉ねぎ、キャベツ、もやしあたりをローテ)

    あと、味噌おにぎり
    もんじゃ焼き

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/26(月) 02:59:39 

    昨日の昼飯
    半額のパン(シールはがした跡あり)
    見切り品のパイナップル
    貧乏飯教えて下さい!

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/26(月) 03:03:23 

    1食いくらの節約飯が希望なの?
    安い食材
    鶏肉、もやし、豆腐、パスタ、小麦粉、そうめん、うどん、竹輪、冷凍野菜、卵、わかめ、厚揚げ、油揚げ
    肉風味おかずにしたいために牛肉の脂身がめたことある。

    牛脂チャーハン、牛脂もやし炒め、牛脂で肉豆腐風味、
    竹輪と玉ねぎの和風パスタ(私はいつも冷凍あさりを入れてる)

    竹輪と塩昆布のパスタ

    竹輪のバター醤油炒め
    竹輪とあまり野菜のアヒージョ

    厚揚げのステーキ

    今は牛脂がめてません。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/26(月) 04:37:17 

    >>4
    卵1パック100円て、本当にあるの?
    世田谷区在住で、安くても198円なんだけど
    都会はスーパーがたくさんあって、価格競争があるから安くて買えるけど、田舎はそうはいかないから食費が高くつく、っていうのをみたけど、もうよくわからん
    98円のカップ麺にご飯入れるのが一番やすいと思う

    +23

    -4

  • 259. 匿名 2019/08/26(月) 04:38:01 

    >>17
    は?

    +2

    -7

  • 260. 匿名 2019/08/26(月) 06:20:43 

    ビンボーなときの野菜はもっぱらモヤシとカイワレ!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/26(月) 06:35:21 

    >>26


    なにその一人暮らしの人は人間じゃないみたいな感覚

    天涯孤独の人もいるかもしれないけど、どんな人にだって家族はいるんだよ
    家族を思うのと同じでしょう

    じゃあその家族を思って栄養を考えてもらったその家族が一人暮らしをしたら、またその人の栄養はどうでもいいの?

    人が人である限りみんな同じなんだよ


    +2

    -83

  • 262. 匿名 2019/08/26(月) 06:51:17 

    >>119
    固くなったら牛乳か紅茶にひたして食べる

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/26(月) 07:14:20 

    >>141
    私は油っぽくなったお米が苦手なので玉玉丼にしてます。
    薄切りの玉ねぎを薄めた麺つゆでサッと煮て溶き卵をまわし掛けるだけ。
    要は親子丼の鶏肉抜きの手抜きですw

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/26(月) 07:18:10 

    >>258
    うちの方では毎日じゃないけど週1、2回どこのスーパーでも
    お一人様とか1家族とか500円以上お買い上げでとか
    制限付きで特売があるよ

    卵のサイズを揃えないパックで毎日98円で置いてるスーパーもあるけどね
    うちからは少し距離あるからいけないけど

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/26(月) 07:33:59 

    >>2
    見た目斬新でおもしろいけどウインナー高いよなぁ。
    あとウインナーの旨味が逃げる料理でもったいない。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/26(月) 07:50:26 

    >>212
    野草は危ないよ。農家や民家のひとが消毒液たまに振りかけてて犬とかも食べてしまうと危険らしい

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/26(月) 08:09:33 

    白飯に焼肉のタレorうなぎの蒲焼のタレ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/26(月) 08:12:27 

    >>106
    笑わせんなよ!
    生理前でイライラするからこれ見て何度も笑ってる🤣

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/26(月) 08:13:53 

    究極に困ってるなら、デパ地下試食品巡り。

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2019/08/26(月) 08:29:07 

    野菜は高いから、給料日までは割り切って野菜不足は青汁で補う。
    レシピじゃなくてごめんね。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/26(月) 08:47:01 

    >>258
    地方だけど特売日はどのスーパーも98円だよ
    世田谷はお金持ち多そうだし高そうだなあ

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/26(月) 08:47:25 

    >>258
    田舎住んでますが卵100円〜120円普通ですよ。130円とかだと高いなって思っちゃう。

    +12

    -2

  • 273. 匿名 2019/08/26(月) 08:48:28 

    豆腐もなかなかコスパ良いと思う。
    1丁買っても35円とかで買えるとこあるし1食半分を使って2回は使える。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/26(月) 08:54:30 

    >>258
    都会は価格競争があるから田舎より安いとガルちゃんではよく見るけど転勤で東京に来てる私からしたら大抵のものが高く感じる
    田舎といっても本当にすごく田舎だと輸送なんかで高くなりそうだけどそこそこの地方だと東京より断然安いよ
    私は瀬戸内地方から来てるけど食品、特に野菜や魚はかなり高く感じる
    生活用品も東京の方が安いと感じたことないなあ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/26(月) 09:00:36 

    都会の方が価格競争で安かったのはネットショッピングが一般化する前の話だと思う
    今は地方のディスカウントショップの方が安い
    買いに行く手間が都会よりあるから運んで貰う方が楽だわーってなって店頭で買わないので相場より相当値下げして売ってる

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/26(月) 09:51:44 

    ご飯に鰹節かけて醤油垂らして乗り切る。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/26(月) 09:52:18 

    >>42
    もやしは冷凍して良いんですね?
    家もやってみよう!

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2019/08/26(月) 09:52:22 

    スパゲッティー!
    大量に茹でて小分けにして冷凍保存
    スープ系なら少しお金かかるけど、オイル系のパスタなら家庭にある調味料で色々作れるから貧乏感じないよ

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/26(月) 10:15:17 

    ごはんに半熟玉子焼きのせて、安いキムチのせてマヨネーズぴゃ~っとかけて食べる。

    肉なくても美味しいよ😋🍴💕

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/26(月) 10:23:51 

    >>277
    シャキシャキ感はなくなるけど
    もやしは買ってきたらその袋ごと冷凍もOK

    +9

    -2

  • 281. 匿名 2019/08/26(月) 10:39:32 

    >>10
    ですよね基本は塩+白米で、夏場は水かけご飯でしのぎます。

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2019/08/26(月) 11:25:04 

    炭水化物ばっかり食べてると病気になるよ。本当に。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/26(月) 11:32:08 

    餅茶漬け

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/26(月) 12:22:38 

    しらすが安かったらしらすどんぶり

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/26(月) 12:24:13 

    卵かけご飯

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/26(月) 12:49:59 

    >>258
    養鶏業が盛んな地域とかは安いんじゃないかな?
    転勤族で千葉の某市にいた時、お1人様限定だけど毎回100円だったなぁ
    近隣地域で養鶏業が多いから安いんですよと言ってた

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/26(月) 12:54:20 

    >>106
    いきなりキレたから笑ったw

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/26(月) 13:06:42 

    >>242
    丸亀でそんなことしなくてもタヌキ丼は家で作れない?
    ウチの近所のスーパーの揚げ物コーナーで揚げ玉が1パック50円で売られてる

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/26(月) 13:21:16 

    >>158
    今年キュウリもナスもあんまり安くなかったからうらやましい

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/26(月) 13:30:05 

    小麦粉をぬるま湯で練って団子にして味噌汁に味噌汁に入れる!
    熊本人なんでだご汁として食べてる
    具はもやしとかあげとかだけでもいいよ
    本当なら具だぐさんするけどね

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/26(月) 13:57:13 

    たまごかけごはん、が、私の貧乏飯だけど……

    お子さんいるならスコッチエッグどうかな。
    ひき肉に塩コショウして混ぜて、ゆで卵をくるんでオーブンで焼く。onソース+ケチャップ。
    肉の量そんなにいらないからハンバーグ作るより安く済むし、人参玉ねぎ無くてもできる。

    野菜は、人参かきゅうりをスライスして、べんり酢に漬けといたものをどーん。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/26(月) 13:57:18 

    小麦粉と片栗粉でチヂミ。子供番組でやってた枝豆とトウモロコシ粒入れるレシピを真似して作ってみたら普通に美味しかった。乾燥ひじきも少し入れてみた。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/26(月) 14:07:57 

    >>17
    わかる
    うちの近所はもやし25円、2ニラもやし炒め2人分作ったらもやし2袋使う→50円
    キャベツ一玉あったらもやし4袋以上の働きをする

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2019/08/26(月) 14:11:40 

    >>258
    うちの近所のスーパーは、日曜日の特売日は1000円以上お買い上げで88円!
    昨日はなんと58円だったよー

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/26(月) 14:13:48 

    >>44
    草?!

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2019/08/26(月) 14:14:38 

    ウチは乾麺の素麺/蕎麦アレンジで乗り切ってる。
    蕎麦は特に腹持ちいいからおすすめ。
    100台の缶詰でサバ缶、トマト缶、豆缶は使える。
    料理に旨味もボリュームもつくし、和洋の味に合うから分けて次の料理に回せて良いよ。
    コンソメか和風だし入れてスープにするとお腹いっぱいになっていい。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/26(月) 14:16:59 

    ゆかりの姉妹品であかりっていうたらこふりかけ
    味が濃いから少量で済むし美味しいたらこご飯が手軽に食べられる!

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/26(月) 14:17:08 

    キャベツを千切り→油で炒めて塩こしょう→お皿に盛る→薄焼き卵を作る→キャベツに乗せる→マヨネーズとお好みソースをかける

    安くてすぐできるのにわが家ではかなり上位で人気のメニュー。
    卵は栄養が豊富だからメニューに卵一個加えるだけでずいぶん変わるって栄養士さんが言っていました。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/26(月) 14:18:58 

    私は価格の安定した玉ねぎとトマト缶が使えると思うよ
    トマト缶の値段は年中100円前後
    あと、夏はキノコ類が安い

    玉ねぎコンソメスープ→トマト缶を入れてトマトスープ→パスタ入れる→お米いれてリゾット風→卵でとじる
    この時期、危険かもだけど、毎日火を入れてあげれば大丈夫かな

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/26(月) 14:23:04 

    >>258
    うちの近くのスーパーは週に一度1000円以上買ったらひとり1パックまで58円で買えます(去年までは1円だった)
    卵安売りでない日は1パック198円。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/26(月) 14:24:35 

    納豆スパゲティ!

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/26(月) 14:31:28 

    キャベツの中華丼。
    私は手作りコロッケも
    沢山作って残りを冷凍すれば安上りだと思う。
    手間はかかるけど。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/26(月) 14:40:57 

    ペペロンチーノ
    最悪、具なしでも美味しい
    パスタ、塩、にんにく、唐辛子、オリーブオイルあればいける

    ちょっと味変えて
    オリーブオイルの代わりにごま油使う
    その上に納豆かけて 和風納豆ペペロンチーノのできあがり

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/26(月) 14:45:26 

    ノビルとかよもぎを採ってきて天ぷらにしてたな…

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/26(月) 14:54:06 

    >>44
    その辺に生えてる草…((( ;゚Д゚)))

    アイデアだけはもらおう。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/26(月) 14:58:17 

    卵とネギとジャコのチャーハン

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/26(月) 15:01:17 

    何年前だったか、野菜がバカ高いとき、豆苗ともやしばかり食べてたなあ。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/26(月) 15:04:26 

    卵料理、もやし料理、挽肉カレーを大量に作る、外国産の安い合挽き肉でハンバーグとか。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/26(月) 15:09:04 

    >>2
    全く食べたくないけど隠れた才能を感じる

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/26(月) 15:19:10 

    プライベートブランドの湯通し不要の糸コンニャクは色々な料理のかさ増しに使えます。

    あと完全手料理じゃないけど、惣菜の5個位入ったコロッケかメンチカツは1個で満足度大きいからコスパ良いと思って節約中にこそ買います。ご飯と千切りキャベツも箸がすすむし、卵と玉ねぎスライスだけで丼にもできるから便利。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/26(月) 15:19:15 

    >>184
    茹でたパスタの冷凍ってできるの?
    固まらない?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2019/08/26(月) 15:21:24 

    >>248
    たしかにwww 相当マメな人だよね

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/26(月) 15:21:46 

    >>251
    変な女

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2019/08/26(月) 15:21:50 

    >>42
    じゃがいももいれていいかな?
    真似します!

    +1

    -7

  • 315. 匿名 2019/08/26(月) 15:23:44 

    >>314
    じゃがいもは黒くなるから冷凍向かないよ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/26(月) 15:42:01 

    豆腐とエノキ(刻む)で作る麻婆豆腐。ひき肉があれば更に嬉しい

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/26(月) 15:46:27 

    >>17
    私もキャベツの方が安いと思う。
    お好み焼き、焼きそば、サラダ、もやしより働きもの。
    もやしより硬いから食べ応えあるし。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/26(月) 15:49:25 

    お金なくてこの季節なら、そうめんか冷やし中華じゃない?
    冷やし中華なら今キュウリも安いしねぇ。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/26(月) 16:02:31 

    >>170
    食品は関係なくない?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/26(月) 16:03:25 

    >>315
    加熱すればいいんじゃないっけ?
    冷凍フライドポテトとかあるし

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2019/08/26(月) 16:03:36 

    野菜はスーパーの見切り品を活用
    ところどころ痛んだキャベツ一玉80円、チンゲン菜40円とかで売ってる

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/26(月) 16:06:59 

    >>2
    貧乏飯教えて下さい!

    +6

    -18

  • 323. 匿名 2019/08/26(月) 16:08:20 

    >>60
    うちは毎回カレー→だしで薄めてカレーうどんだわ
    鍋もきれいになるし一石二鳥

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/08/26(月) 16:10:13 

    >>322
    うわぁ!やったの?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/08/26(月) 16:13:35 

    米に豆腐崩してのせてめんつゆと天カスかけて食べる

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2019/08/26(月) 16:17:43 

    >>116
    なんでえらそうやねんw

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/08/26(月) 16:19:57 

    >>322
    ハロウィーンの時に出してみたい✨

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2019/08/26(月) 16:27:31 

    キュウリ3/1細かく切ってマヨと塩で混ぜて米に乗せて食べ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/08/26(月) 16:28:50 

    クックパッドか何かで見たレシピなのですが
    フライパンでキャベツ千切りともやしを炒め塩胡椒
    →溶き卵に本だしを混ぜたものをその中に入れ両面焼く
    節約食材でできるし、粉を使ってないので何気に糖質オフにもなる
    余裕のあるときはきのこやアミエビなどを加えても良さそう
    ていうかそうやって作ってみたけど簡単で美味しかったですよ!

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2019/08/26(月) 16:30:23 

    >>2
    ウィンナーの中の部分の麺は固いままじゃないのかな〜ちゃんと茹で上がってるなら食べたい。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/08/26(月) 16:32:42 

    農家のおばちゃん、おじちゃんと仲良くなる
    時期もんの野菜は、たくさんなるから、知り合いとかに配る人も多いよ。

    24時間対応のスーパーに、朝5時頃行って値下品チェック!
    サニーとか、お肉が安くなってたり、ほとんど客が居ないので、ゆっくり買い物できるよ。





    +4

    -0

  • 332. 匿名 2019/08/26(月) 16:38:09 

    卵どんぶり!
    お麩をふやかして入れても美味しい♪

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/08/26(月) 16:42:21 

    シロツメグサ
    食べれるらしいよ
    貧乏飯教えて下さい!

    +2

    -8

  • 334. 匿名 2019/08/26(月) 16:43:09 

    本気でお金やばかった時に米すらもったいなくて食べるのに躊躇した。お米がまだ大量にあるとかお米買うお金あるならどうとでもなるけど、それすらないと本当お米は贅沢品だなって感じだよ。よゐこの濱口みたいに小麦粉でご飯作ろうかと思ったぐらい。やっぱ小麦粉が最強なのかな。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2019/08/26(月) 16:48:56 

    白飯に海苔、醤油、バター乗せてまぜまぜ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/08/26(月) 16:49:39 

    カレー粉
    ケチャップ

    具はねぎ、ウインナー、玉子

    焼き飯、ドライカレー、ケチャップライスを
    繰り返す

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/08/26(月) 16:51:30 

    パスタ。オリーブオイル使えばお通じもよくなるしね

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2019/08/26(月) 16:56:42 

    >>324
    違うよー拾い画。
    刺し方間違えて虫になってしまった人のやつ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/08/26(月) 17:05:36 

    >>322
    気持ち悪い!爆笑したww

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:24 

    雑炊、おじや
    米が水を含んで少量でも満足感。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/08/26(月) 17:07:48 

    お金がなかった頃、3日に一食の食事だった。
    その一食はスーパーの半額弁当300円ぐらいのを買って食べてた。

    そこまでしなくても、1日1食とかにしてみては?
    最初はお腹が減るかもだけど、胃袋が小さくなるのか、慣れてくるよ!

    +2

    -4

  • 342. 匿名 2019/08/26(月) 17:16:59 

    卵かけご飯。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2019/08/26(月) 17:18:40 

    バターかけご飯。
    醤油、ちょっとかける。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/08/26(月) 17:20:34 

    >>2
    なんか…
    なんかやだ…笑

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2019/08/26(月) 17:21:57 

    鍋を3日かけて食べてる。

    1日目→普通の鍋
    2日目→残った汁にうどんと昨晩残しておいた野菜など入れる
    3日目→残った汁にご飯を入れておじや

    家は旦那が鍋好きだから今の時期にやっても喜ぶし、野菜も沢山食べれるし。もやしを入れてかさまししたりしてる

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/08/26(月) 17:24:43 

    >>322
    新種のムカデ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2019/08/26(月) 17:27:37 

    パスタにお茶漬けのもとを和える

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2019/08/26(月) 17:30:42 

    >>101
    ハロウィン用のメニューじゃなかった?笑

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/08/26(月) 17:33:24 

    豆苗と舞茸をコンソメで炒めるだけです!安いし簡単だし旨い😋

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/08/26(月) 17:36:54 

    レンジで茶碗蒸し
    お水と野菜ちょっとでカサ増しになる

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/08/26(月) 17:39:43 

    にわとり飼う
    卵食う
    にわとりしめて食う
    卵からにわとり育てる
    にわとり飼う
    以下繰り返す

    +2

    -12

  • 352. 匿名 2019/08/26(月) 17:40:25 

    >>33
    え、うちの近所のイオン38円だけど!
    セールも見た事ない

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2019/08/26(月) 17:40:30 

    ご飯・しょう油・バター・マヨネーズ でぶっかけご飯。
    太るの確実だよ・・・。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2019/08/26(月) 17:45:10 

    >>44
    たまごの身は捨ててって(笑)

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2019/08/26(月) 17:46:54 

    卵かけ御飯
    納豆巻きごはん
    バター醤油ご飯
    ふりかけご飯

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2019/08/26(月) 17:53:31 

    もやしとニラの炒め物美味しい

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2019/08/26(月) 18:06:59 

    ひき肉の方がヘルシーで安いぞ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2019/08/26(月) 18:16:54 

    >>44
    玉子を捨てるならスイカの実も捨てろよ

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2019/08/26(月) 18:18:28 

    できれば美味しくて安い栄養バランスとれた貧乏飯お願いします、、、。

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2019/08/26(月) 18:26:19 

    彼氏に泣きつくかな?
    私はそれでカレに食べさせてもらってる☆

    +2

    -5

  • 361. 匿名 2019/08/26(月) 18:30:52 

    >>44
    大山のぶ代の声が聴きたくなった!

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2019/08/26(月) 18:42:19 

    >>33
    セールで二袋50円の時ある

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2019/08/26(月) 18:43:58 

    既出かもだけど
    丼にご飯をいつもの半量くらいよそって
    そこに豆腐一丁ぐしゃっとほぐしながら乗せて
    ネギ、かつお節、醤油を回しかけて出来上がり

    夏場は本当に最高

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2019/08/26(月) 18:45:11 

    >>362
    え?高くない?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2019/08/26(月) 18:45:17 

    うなぎの匂いだけで米を食う

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2019/08/26(月) 19:13:32 

    白飯にポン酢
    白飯にマヨネーズ
    白飯に焼肉のたれ
    米が無い時はパスタにマヨ和える

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/08/26(月) 19:14:46 

    >>261
    三行でまとめて

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2019/08/26(月) 19:16:55 

    豆腐を凍らせてひき肉のかわりに使う。
    その時期安い野菜と合わせてそぼろ丼、キーマカレー、タコライスなどできますよ‼︎
    お肉は買えずともタンパク質とれます‼︎
    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼 by 冷凍王子❄︎西川剛史 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼 by 冷凍王子❄︎西川剛史 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索oceans-nadia.com

    冷凍豆腐のうまうま味噌そぼろ丼 by 冷凍王子❄︎西川剛史 豆腐を冷凍すると高野豆腐のように食感が固くなります。それを活かして、お肉の代わりに使えば、ヘルシーな1品に。冷凍豆腐を細かくして、味噌と合わせれば鶏そぼろ風になります。豆腐と味噌も大豆製品なの...

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2019/08/26(月) 19:22:14 

    とにかく温かい汁物。少しとろみをつければ腹持ちも抜群。
    味噌汁はもちろんのこと、野菜くずでコンソメスープ、トマトを入れてミネストローネ、溶き卵と白髪ねぎで中華スープ。なんならそこにご飯も入れる。

    お金がない時は食材増やすより100円ローソンとかで調味料やスパイスたくさん揃えると味に飽きなくていいと思う。キャベツと卵炒めても、ケチャップ味にしたりカレー味にしたりで別物になる。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2019/08/26(月) 19:22:34 

    大根と胸肉のカレー
    ご飯に、うどんに、パスタにもかけられる。
    チーズの代わりにマヨネーズかけてドリアが
    美味しいです、
    最後、鍋にこびりついたカレーを雑炊にできます。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/08/26(月) 19:23:30 

    鶏むね肉を一口大にして酒をかけて漬けておき熱が通るまでレンチン
    それを好みで細かくむしって胡麻ダレかける
    胡瓜、小松菜、貝割れ、何かしらあるとなお良い
    胸肉は安くてお腹いっぱいになる

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2019/08/26(月) 19:24:09 

    >>66
    めちゃくちゃ美味しそう!!!

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2019/08/26(月) 19:24:44 

    夕方か夜にスーパーにいって魚や肉を安く買っておいて冷凍するといいよ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2019/08/26(月) 19:28:42 

    挽き肉、木綿豆腐、卵、玉葱みじん切り、パン粉あたり適当に混ぜて焼く(にんじん、ピーマン、キャベツなど何か野菜あれば刻んで加えても)
    ソースやケチャップ、ポン酢など好みで食べる

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/08/26(月) 19:29:00 

    一人暮らしの時金欠になった時の適当飯。

    青ネギを小口切りにし鰹節と一緒にご飯の上に乗せ醤油かけたら出来上がり。他の方もコメしてあるけどとにかく米さえあれば何となりましたね。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2019/08/26(月) 19:30:52 

    何でみんなモヤシ好きなの?百円ぶん買ってもお腹にたまらなくない???

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2019/08/26(月) 19:32:05 

    押し麦を白米に混ぜて炊く
    雑穀の中では一番安いんじゃないかな
    あと押し麦はスープにも入れられるね

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/08/26(月) 19:37:15 

    フライパンに、ベーコン、バター、チューブにんにく、ごはん、牛乳、スライスチーズ1枚、塩コショウを入れて
    ぐつぐつ好みの柔らかさまで煮る
    チーズリゾットおいしいですよ(๑´ω`ノノ゙✧

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/08/26(月) 19:56:43 

    >>376
    めっちゃお腹いっぱいになるよ。歯ごたえがあるからかな

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2019/08/26(月) 19:58:32 

    >>364
    高いの?
    私のスーパーなんて一袋58円するよヽ(;▽;)

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:06 

    >>320、315さん
    アドバイスありがとうございます!
    試しにどっちもやってみますね。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2019/08/26(月) 20:00:46 

    >>245
    やっぱり。見た瞬間、ウインナーに刺さってるとこ固くなっちゃうだろ~と思った!

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/08/26(月) 20:06:31 

    白米と味付け海苔

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2019/08/26(月) 20:22:07 

    もやしと、家にある適当な粉でお好み焼き。薄力粉天ぷら粉片栗粉を適当にブレンド。最低限のお好み焼きらしさはあった。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2019/08/26(月) 20:29:39 

    巣ごもり卵!
    醤油でもポン酢でもお好みで!
    野菜とタンパク質のペアだし。白飯の上に乗せたら丼にもなる。外食すら面倒なとき、たまに作る。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/08/26(月) 20:34:09 

    お豆腐丼!ごはんに豆腐、味付けはごま油ポン酢めんつゆなどお好きなもので。あげ玉安く買えたら足すのもアリ!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2019/08/26(月) 20:35:55 

    ロハコで2キロ450円のパスタ売ってたよー!

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/08/26(月) 20:37:58 

    >>114
    タモリ丼好きやわ!毎朝、朝ごはんで食べてる。
    キュウリとトマト刻んで納豆昆布、醤油、みりん、酢で和えて山形のだし風のものを作って、白飯→栄養豆腐1/2→それをかけてヘルシー丼にしてる。
    痩せたし、なぜか胸が大きくなった…謎だわ。

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2019/08/26(月) 20:41:18 

    小麦粉、卵、ベーキングパウダーでホットケーキ。
    小麦粉、卵、キャベツ、お好み焼き。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/08/26(月) 20:46:07 

    ご飯を一気にたくさん炊いて7日分くらい分けて冷凍にする。それプラス納豆かごはんですよみたいなご飯の友と、キャベツ一玉、たまに冷凍した小分け鶏むね足して過ごしてる時期があった。キャベツだけでも味変えて焼肉のタレやポン酢、わさび醤油とかで食べると飽きずに結構いけた。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2019/08/26(月) 20:53:35 

    雑炊って久々に食べたら美味しかった。
    水とご飯と卵、その日の気分で、トマトだったり醤油だったり、味噌だったり入れて味変えてた。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2019/08/26(月) 20:56:21 

    >>44
    どこ食べるねん!
    一時間放置した玉子の殻腐れるやん!

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2019/08/26(月) 21:04:38 

    >>2
    凄い。
    ロールキャベツとか、鶏肉の野菜巻きとか、硬いパスタでとめて煮込む。楊枝やかんぴょうは使わない。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2019/08/26(月) 21:05:52 

    味付け海苔に胡麻油つけて、ご飯とキムチをくるんで食べる。韓国海苔より安上がり。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/08/26(月) 21:08:58 

    おごってもらう。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2019/08/26(月) 21:09:41 

    >>17
    もやしって地域によって1袋100円弱だったりするみたいだよね。
    地元の子にテレビでもやし安いって言うけどこっち高いしって言われたな。
    キャベツでかいのとか下手したら1ヶ月とか冷蔵庫にあるww

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2019/08/26(月) 21:13:02 

    なすいいよ

    なすの煮浸し→めんつゆで煮る
    焼きナスにしてポン酢で和える
    なす丼→みりんと酒と醤油で焼いてごはんに乗っける
    ボロネーゼ→なすとひき肉をウスターソースとケチャップでパスタに絡める
    麻婆茄子の素で炒める
    なすとピーマンを砂糖と味噌で炒める

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2019/08/26(月) 21:14:57 

    尿を飲む
    結構飲める

    +1

    -12

  • 399. 匿名 2019/08/26(月) 21:28:19 

    野菜の皮
    きんぴら、なます、スープなど。
    1品増える。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/08/26(月) 21:28:35 

    もやし卵ハムを塩コショウと醤油で炒める。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/08/26(月) 22:09:26 

    袋のインスタントラーメンだけ。
    一番シンプルなバージョン。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2019/08/26(月) 22:20:08 

    歩いて2分のスーパーはモヤシが税別38円
    歩いて15分のドラッグストアは同じモヤシが税込18円
    モヤシ買うためだけにドラッグストア行くのもなぁ…日持ちしないからまとめ買いできないし

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2019/08/26(月) 22:20:15 

    うちの節約メニューは鶏胸の麻婆豆腐だわ
    ・鶏胸の挽肉 100グラム 88円(餡にするので挽肉は100グラム程度でOK!他の挽肉だとグラム148円とかなので少し安くなる)
    ・豆腐一丁 36円(近所のイオンが豆腐、安い)
    ・ネギ 時価(長ネギが高い場合は玉ねぎ1/2)
    家にある中華調味料(味噌と豆板醤と鶏ガラスープの素など)で適当に味付けするだけだけど、安くて美味しくてボリュームある!

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2019/08/26(月) 22:21:28 

    >>402
    冷凍可能だよ
    「もやし」って冷凍できたんだ! 正しい保存法とアレンジレシピ | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ
    「もやし」って冷凍できたんだ! 正しい保存法とアレンジレシピ | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズwww.nichireifoods.co.jp

    もやしの冷凍方法と、冷凍したもやしを美味しく食べるレシピを紹介。もやしは、いつでも安価で購入できる家計のお助け食材ですが、傷みやすいのが難点。でも、冷凍しておけば長持ちし、使いたいときに使えてより便利です。冷凍した後は、解凍せずにそのまま加熱OK。...

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2019/08/26(月) 22:23:50 

    100円ショップのカップ麺。

    +2

    -7

  • 406. 匿名 2019/08/26(月) 22:25:57 

    1日1食。

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2019/08/26(月) 22:27:37 

    >>405
    ドラックストア行けば、もっと激安あるわ

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2019/08/26(月) 22:27:59 

    食べない。水だけ。 笑

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2019/08/27(火) 00:59:36 

    >>258
    まだ見てるかな?私世田谷に引っ越してきて色々安いところ探してるんだけど、クリエイトが卵Sサイズだけど1パック98円だったよ、もやしも安い
    他にも無調整牛乳が158円
    札幌から越してきてスーパーどこも高く感じてたけど、ドラッグストアは食品安くてオススメだよー
    一緒に節約頑張りましょう

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/08/27(火) 03:25:13 

    焼きおにぎり
    ごはんに目玉焼きとしょうゆのっけて食べる
    パスタ茹でてマヨネーズと胡椒
    うどん
    ごはんに天かすとめんつゆ

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/27(火) 19:40:21 

    >>20
    ツナ高いのよ。。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2019/08/27(火) 22:21:58 

    小魚やゴマや鰹や色々入ったふりかけ
    結構栄養ある

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2019/08/28(水) 01:05:49 

    >>313
    貧乏飯教えて下さい!

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/09/02(月) 06:59:59 

    具なしカレー
    せいぜいが玉ねぎ入れる

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/09(月) 23:39:06 

    >>413
    画像探して貼ってまで悔しがってて草

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/13(金) 23:36:05 

    たぬきご飯

    炊きたてのご飯にめんつゆであえた天かすと長ネギのみじん切りを混ぜるだけ!
    海苔で巻いてたぬきおにぎりにしても美味しい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード