-
1. 匿名 2025/05/05(月) 15:40:28
行きましたか?返信
私は2019年ぐらいに『最後に連絡取ったのガラケー時代じゃない??』って子から招待されましたが断りました
そりゃ昔は何度か遊びにも行ったし嫌いってわけじゃないけどさすがに…+122
-1
-
2. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:09 [通報]
ピアノが上手いからという理由で誘われたことならある返信+35
-2
-
3. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:23 [通報]
断って正解返信
失礼な人だよ+104
-1
-
4. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:38 [通報]
>>1返信
仲良くもなかった前職の同僚のやつに行ったよ+53
-2
-
5. 匿名 2025/05/05(月) 15:41:59 [通報]
いとこの結婚式には数合わせで呼ばれた返信+10
-17
-
6. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:06 [通報]
>>1返信
人数足りないくらいなら諦めて親族のみでやったらいいのにね
見栄張らずに+97
-3
-
7. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:19 [通報]
ない人の方が少ないんじゃ?返信
みんな誰かの人数合わせ要員なのよ+72
-0
-
8. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:26 [通報]
どの結婚式でも文句言うでしょガル民は返信+9
-4
-
9. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:38 [通報]
専門学校時代同じクラスだった子から急に連絡来て結婚式誘われた。グループも違うしLINEもした事無くてその時はじめて友達になったくらい。返信
謎すぎてもちろん断りました。+39
-1
-
10. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:48 [通報]
>>5返信
そりゃ人数合わせ以前に「いとこ」なんだから呼ばれても不自然ではない。+50
-2
-
11. 匿名 2025/05/05(月) 15:42:49 [通報]
>>1返信
私ならお金もったいないし行かないなあ+26
-2
-
12. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:03 [通報]
>>1返信
「人数合わせ?浮かれてんの?」って言われてすごく嫌な思いするかもしれないのに、よくこういう無神経な誘いをするよなーって思うわ
大体の人は、そんなふうなこと言わないけどさ
相手の虫の居所が悪かったら、せっかくの幸せな期間に水をさされても仕方ないのにね+9
-1
-
13. 匿名 2025/05/05(月) 15:43:44 [通報]
>>1返信
迷ったけど行くことにして「お金ないから1万しか渡せれない」って言ったら断られた経験有りwww
私が正直者で良かった。ラッキー♪+71
-3
-
14. 匿名 2025/05/05(月) 15:44:04 [通報]
>>5返信
いとこならそうは言わんだろう+19
-2
-
15. 匿名 2025/05/05(月) 15:44:31 [通報]
>>13返信
笑うw+20
-2
-
16. 匿名 2025/05/05(月) 15:45:29 [通報]
行った。その時は人数合わせって概念がなかった。返信
中学生卒業以来結婚式で会ったんだけど、その時の写真を別の友人に見せたら「数合わせだね」って言われて初めて知ったw
後から思えば二次会から参加した私と同じ立場の子賢いなって思ったよ+39
-0
-
17. 匿名 2025/05/05(月) 15:45:29 [通報]
>>1返信
人数合わせの結婚式、見事に一組除いてみんな離婚したー+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/05(月) 15:45:31 [通報]
卒業以来連絡とってなかった大学の時の友達から。返信
時期的に明らかに人数合わせ。
ディズニーでの挙式で遠方だし行くほどの義理もないから断ったけど今思えば身の回りでディズニーで挙式したのその子だけだったから行けば良かったかもと思ったり。+19
-2
-
19. 匿名 2025/05/05(月) 15:45:36 [通報]
ディズニーランドホテルの結婚式に呼ばれて、人数合わせと分かっていたけどディズニー好きだから喜んで行った返信
超楽しかった+23
-1
-
20. 匿名 2025/05/05(月) 15:45:45 [通報]
>>8返信
なんか世間知らず過ぎで心配になる
ネットを離れて人と接したほうがいいよ+2
-2
-
21. 匿名 2025/05/05(月) 15:45:47 [通報]
>>1返信
高校卒業以来一回も連絡もとってない子から連絡来たw
高校時代6人グループで、4人はたまに遊んだりしてたみたいだけどその4人を呼ぶからついでに呼ばれたみたいな感じだと思う。ガルで相談したら、それはもう他人なのよwwって言われて行かないことにした+34
-0
-
22. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:04 [通報]
>>5返信
逆に行かなかったらヤバい+4
-3
-
23. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:09 [通報]
>>10返信
遠いんだよ、数合わせで頼まれてんだから数合わせで行ってんだよ+7
-3
-
24. 匿名 2025/05/05(月) 15:46:54 [通報]
なんか自分の年齢バグってたわ。返信
ガラケーっていっても7.8年くらい前じゃんって思ってしまった。
うん...結構前だね+2
-0
-
25. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:02 [通報]
>>22返信
横、いとこ人数多いから全員のは参加しなかったよ。招待されたりされなかったり+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:09 [通報]
>>5返信
いとこでそれ言うの草+18
-0
-
27. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:36 [通報]
もうしばらく会ってないしそもそもそんなに関係性なかったよね?って感じの人から招待状送られたことあるけど、ああいう人って片っ端から送ってるのかな返信+6
-0
-
28. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:42 [通報]
>>1返信
大学時代の先輩で友達がほとんどいない人に招待を受けたことがある
正直に友達がいないから来てほしいと言われた
仲いいってほどじゃ全然なかったけどとってもいい人なのは知ってたので喜んで参列しますと返事して出席したよ+37
-0
-
29. 匿名 2025/05/05(月) 15:47:49 [通報]
そういう新郎新婦って、友達でもない人に「自分は友達が少ない」とバラしてて惨めだよね。返信+2
-0
-
30. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:09 [通報]
そりゃあるね!返信
初めての結婚式お呼ばれで若かった自分もなんだかウキウキして行って馬鹿だったなー
知ってる友達おらず、知らない子たちがうちらも人数合わせだよ〜って話入れてくれたけど
私の先にはもちろん来ないしお祝いもないしもう会うこともないけど
自分は人数合わせで呼ばれたって言われたくないから本当に仲良い数人だけ呼んであとは身内ばっかだったけど、それでよかった!+3
-0
-
31. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:26 [通報]
+2
-4
-
32. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:30 [通報]
全員部活仲間返信
普通:Aちゃん⇔私
仲良し:Aちゃん⇔Bちゃん
仲良し:Bちゃん⇔私
こういう関係性でAちゃんに呼ばれた
会場でBちゃんが1人にならないように私も呼んだんだと思う
人数合わせというか、本命(Bちゃん)のフォローって感じだろうね+0
-0
-
33. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:37 [通報]
いとこでも友達でも3年以上連絡取っていない会っていない人に招待されたら微妙って思ってしまうかも返信+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/05(月) 15:48:38 [通報]
>>13返信
迷ったすえに行く決断をして、さらに1万円渡そうとするのいい子で笑う+35
-2
-
35. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:05 [通報]
>>28返信
正直でよろしい
それで行くか行かないかなんて、28とその先輩の関係によるもんね+19
-1
-
36. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:31 [通報]
>>1返信
しつこい勧誘(大学時代の友人からの電話攻撃)
に負けて出席してきました+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:44 [通報]
>>1返信
二次会なら呼ばれたよ+3
-0
-
38. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:44 [通報]
>>14返信
言われた+2
-0
-
39. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:44 [通報]
私だけ野口さんの結婚式に呼ばれませんでした。返信+0
-0
-
40. 匿名 2025/05/05(月) 15:49:45 [通報]
>>34返信
色々と気になる点があるところに笑いが生まれるw+6
-1
-
41. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:08 [通報]
>>5返信
従兄弟だから別に呼ばれてもおかしくない関係性ではあるけれど、幼い頃から今でも仲良いです連絡先知ってます関わりありますな間柄ならまだしも、そうじゃないのに呼ぶのはよく分からんよね
相手方が親戚バカみたいに呼ぶ気だからこっちも呼ばないとまずくて…とかそんな感じの理由でしょ?+12
-0
-
42. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:08 [通報]
人数合わせで「知り合いとその姉妹」まで招待した人なら知ってる返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:41 [通報]
150人招待すると会費安くなるからってので呼ばれた返信
隣の子は絶縁した元友人だったので気まずかった
相手も途中で帰った+2
-0
-
44. 匿名 2025/05/05(月) 15:50:44 [通報]
あるよー。職場の人で仲良くなんてないのに。しかもめちゃ変な披露宴だった。返信+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:16 [通報]
>>31返信
ごまきなっちいない+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:18 [通報]
結婚式当時は人数合わせとは思ってなかったけど、式後ぱったりと連絡なくなり子供産まれても連絡なくて、それっきりのまま5年経った今、人数合わせだったのかなーって思うようになった返信+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:49 [通報]
>>1返信
あるよー。職場のそこまで仲良くない同期。
私が転勤で後からその支社に異動してきて、他の同期を誘ったら私も誘わざる得なかったんだろうけど。
当時、結婚式自体2回目とかだったから、わりと他の同期とテンション高く参列したよ。後から見直したらその子はその後すぐ辞めて疎遠に。私のときは呼ばなかったし、数合わせだったんだろうな。
+12
-0
-
48. 匿名 2025/05/05(月) 15:51:57 [通報]
>>13返信
多分一万円だとお食事代と引き出物で赤字になるんだろうね…+16
-0
-
49. 匿名 2025/05/05(月) 15:52:07 [通報]
>>1返信
従妹の披露宴が数合わせでした。
昔から親戚の結婚式(披露宴)に招待するのはオジ・オバまででしたが、私たち従姉まで招待されるとは思っていませんでした。大人になって疎遠になったものの、子供のころはよく遊んでいたので出席しました。
従妹のお相手の親が会社を経営していて、取引先とか関係者がたくさん招待されており、相手の人数に合わせようと思ったら、そりゃあ従姉も呼ばないと釣り合わないよな~って思いました。従妹の友人や職場関係もサービス業なので出席できなかったみたいですし。
お金がかかった披露宴だったので食事は美味しかったし、デザートのケーキは3種類ありました。+12
-0
-
50. 匿名 2025/05/05(月) 15:52:58 [通報]
高校の時に仲良くしてた子。卒業以来ご無沙汰で、SNS上ではベリーダンスにハマってるらしくお仲間達と楽しげにしてるの見てた。結婚するってメールが来て、来てくれる?っていうからもちろん!と返事した翌日、「ガル子の知ってる人来ないから、気まずいかも!来ないほうがいいかも!」ってメールきて、じゃあ欠席するねって返事した経験ある。トピとは違うし、考えようによっては優しさなのかもだけど、悲しかった。返信+16
-0
-
51. 匿名 2025/05/05(月) 15:53:26 [通報]
>>1返信
はっきりと嫌いだった人は断った。当時仲良くなかったし。なんかめちゃめちゃしつこかったのをすごい覚えてるw後日同窓会で久しぶりに会った参列した友達が行かなきゃよかったって愚痴ってた。
他は今思うと人数合わせだった人も何人かいるけど他の友達に会えて楽しかったからまーよしとする+7
-0
-
52. 匿名 2025/05/05(月) 15:53:28 [通報]
>>31返信
全員ヤバイけど、辻ちゃんが飛び抜けてヤバイな
なぜ白…+30
-0
-
53. 匿名 2025/05/05(月) 15:53:29 [通報]
人数合わせのために返信
美容院代やご祝儀代などもったいなかった+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/05(月) 15:54:09 [通報]
>>13返信
なんて言って断られたのか気になる
+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/05(月) 15:54:18 [通報]
>>1返信
おめでとう、行けないけどお幸せにって送った。
ちなみにフェイスブックで連絡きてたからそれ送ったあとにログインしてないから
返事来てたかも分からん+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/05(月) 15:54:31 [通報]
>>5返信
よく遊んでいた思い出があったり、ある程度大きくなっても個人的に連絡取って会っている従兄弟ばかりじゃないよね。新郎側の親戚が多かったから人数合わせって言うのはありそう+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:26 [通報]
中学時代の同級生返信
断ろうと思ったけど実家から近い場所で
仲良かった他の友人も数人呼ばれてたから同窓会みたいな感じでまあまあ楽しかった。知らない人ばかりなら断ったと思う。
でも簡素な披露宴で一人あたり一万円くらいだと思った。料理と引き出物でそれくらい。+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:49 [通報]
>>1返信
高校卒業後交流の無かった友人に招待されて、張り切って着物着て行ったわよ。
恩師に会えたけど、同級生は私だけだった。
大学時代の友人と思しき数人は何かヒソヒソしてて感じ悪かった。
心からお祝いしたつもりだったんだけど、結婚後は全く交流無し。その時に、あぁ人数合わせだったんだなと気付いた。
+7
-0
-
59. 匿名 2025/05/05(月) 15:55:53 [通報]
8年くらい音信不通だった高校時代の友達が実家に連絡してきた。返信
暇な日だったら同窓会気分で出席も考えたけど、ちょうど今頃のゴールデンウィークの真ん中の日で、当時ゴールデンウィークは旅行行くって決めてたからもう予定があるって断った。+8
-0
-
60. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:23 [通報]
>>31返信
時代もあるけど。
それにしても皆ダサくない?+14
-0
-
61. 匿名 2025/05/05(月) 15:57:49 [通報]
ある。返信
元職場の同僚で8年会ってもなく連絡も取ってない人から、最初あけましておめでとうラインが来てなんかあやしいと思ったら、実は結婚しましたって続いてた。
無視したのに5月になって結婚式の招待状送っていいかの打診ラインが来てあーやっぱりねと思った。
友達居ないなら居ないで諦めなよ。見栄はるなよ恭子。+11
-0
-
62. 匿名 2025/05/05(月) 15:58:07 [通報]
>>7返信
ない。呼ばれたことない。+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/05(月) 16:00:20 [通報]
>>7返信
大人になってもよく会う仲良い友達からしか招待されなかったよ
いとこは何年も会っていなくて、新幹線や飛行機で行くほどの遠方だったのでお断りした+3
-1
-
64. 匿名 2025/05/05(月) 16:01:49 [通報]
>>13返信
無理しないでいいよーみたいな感じ?
内心は「集金目的なのに逆に赤字だから来ないで」なんだろうな、そういう人は…+8
-1
-
65. 匿名 2025/05/05(月) 16:02:01 [通報]
>>54返信
そんな大変な時に来なくて良いよ!気持ちだけ受け取るよ!じゃない?+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/05(月) 16:02:56 [通報]
結婚式招待されたんやけど、岡山から横浜でさ返信
披露宴17時からだった
ホテルのことも交通費のことも何も言ってこないから、金かかりすぎると思って欠席にした笑
+9
-0
-
67. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:08 [通報]
>>31返信+5
-1
-
68. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:09 [通報]
>>2返信
あるあるw
私バイオリン弾けるから結婚式で弾いてほしいってそんなに仲良くない元クラスメイトに招待された
もちろん断ったけどね+13
-0
-
69. 匿名 2025/05/05(月) 16:03:49 [通報]
>>48返信
赤字とかいう人いるけど、自分から呼びつけといて赤字とか何やねんって思うわ
自己満足でやってるくせに+30
-1
-
70. 匿名 2025/05/05(月) 16:04:42 [通報]
>>54返信
「身内だけでやることにしたから~」でした
でも嘘だろうと思ったし後に色んな人呼んでたの聞いて、やっぱりねー!でしたw+12
-0
-
71. 匿名 2025/05/05(月) 16:06:10 [通報]
色々騒動おこして会社辞めた子としばらくしてまた繋がったけど、流石に結婚式は断った返信
共通の知人は全員彼女と連絡絶ってたし
早めに打診されたから、従兄弟がデキ婚することにって言ってお断りしました
+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/05(月) 16:07:24 [通報]
20なる手前の19の頃(忙しくてバイトしてない)に中学の友達が結婚して返信
高校の3年間一度も連絡してないのに実家に招待きてた
お金もないし課題はあるしイライラしたから母に断っておいてって頼んだ事ある
情けなくてごめん+1
-0
-
73. 匿名 2025/05/05(月) 16:07:59 [通報]
会社の同僚に呼ばれて特に仲良いというわけでもなかったけど多少は喋るしその時は断るという概念なかったから行った返信
けど式に参加した後も特に仲良くなる訳でもなく、なんなら事前に聞かされる事もなく退職されてそれっきり
旦那さん側はゲスト多かったし、会社枠としての数合わせだったんだなぁ+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/05(月) 16:08:56 [通報]
>>14返信
バカ正直に言ってきた奴いるよ
「奥さんの方と人数が合わないから来てほしい」と
臨月だから→小学生の子どもたちだけでも来れないか
高齢で体調が良くない(入院レベル)→どうにか来れないか みたいな感じで必死だった+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/05(月) 16:10:32 [通報]
中学の同級生から1ヶ月前の招待があったよ。返信
迷ったけどやめた。他の子の結婚式で会うくらいだったし。
他の子(私よりその子と親しい)に聞いたら私の1〜2週間前に連絡あったらしく、思ったより差なかったw
多分近々でやるの決めたから呼びたい子から順に声掛けしてダメなら別の子…ってやっていたんだと思う。+5
-0
-
76. 匿名 2025/05/05(月) 16:10:52 [通報]
行った返信
個人的な連絡ややり取りはなかったけど、年に何度か遊ぶメンバーに入っていたので
私含め他の子達が結婚や出産をグループラインで報告しても「おめでとう」のスタンプ一つなかったよ+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/05(月) 16:12:52 [通報]
つい先月呼ばれて、わたし何やってんだろうなって思った。返信
中学の時同じクラスで数回しか話した事ない、共通の友達はいたかなーぐらい。
みんな呼ぼうと思って!って連絡きたからてっきりクラスの女子いるのかと思って行ったら誰も知らない人。
なんなら年近い人も少なくて同じテーブルの人全員寄せ集めだからかみんな単独参加で話が盛り上がらず。
元バイト先のメンバーとか、お母さんの知り合いとか。
テーブルに来て話しかけたり撮影したりもなく、個人宛のメッセージもなく料理も豚肉でケチったんだろうなって感じ。
お見送りも今日はありがとーって手を振るだけ
後日お礼の言葉もなしに、写真ちょーだいってだけLINEきてカメラマン要員がご祝儀目当てかなって気分沈んでる+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/05(月) 16:13:57 [通報]
>>31返信
センターヒム子だし服ヤバいし+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/05(月) 16:15:19 [通報]
わたしは2019年くらいに、前にその子の結婚式にも参列したしそこそこ遊んでた子を誘ったけど来れなくて、お祝い送るねって言われたけど結局来なかったな。返信
やはり少しさみしい気持ちになったかな。その子は離婚したらしいと人づてに聞いたから精神面的なものもあったのかもしれない。+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/05(月) 16:15:35 [通報]
>>5返信
私も。遠方住まいで会ったことがなく、はじめましてが結婚式だった。+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:19 [通報]
>>77返信
元バイト先のメンバーって・・
その人もよう来たね
+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:29 [通報]
高校卒業以来全く連絡取ってなかったのに5年くらい経って結婚式招待されたことある。しかも県外。行かなかった。返信+3
-1
-
83. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:39 [通報]
>>4返信
前職の仲良くない同僚の結婚式?
行っても得しないのに行くの?+12
-0
-
84. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:44 [通報]
>>67返信
結婚式に幼子連れていくって、非常識
+9
-14
-
85. 匿名 2025/05/05(月) 16:16:46 [通報]
職場で一回もしゃべったことない先輩に二次会来てねって突然声かけられたことあるわ。。当時新卒で1年目だったからそう言うもんかと思って参加したけど、行く筋合いなかったなぁ。返信+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/05(月) 16:26:08 [通報]
>>85返信
職場じゃないけど最後ぐらいはって感じの優しさアピールか知らんけど
そういう時だけ主役から声かけられがちよねぇ
2歳上の女性だったけど、それまで空気のように話しかけられた事ない
+3
-0
-
87. 匿名 2025/05/05(月) 16:28:07 [通報]
>>31返信
辻って常識ないね。白の服着てるし。
ゴマキの母のお葬式の時もバカリボンつけてたし。
+20
-0
-
88. 匿名 2025/05/05(月) 16:28:38 [通報]
2次会でみんなで話してる時に、おれ3日前に披露宴呼ばれたー!って暴露してる人いた。参加者は新郎新婦にドン引きです。返信
暴露した人は故意なのか故意じゃないかは分からないw+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/05(月) 16:32:28 [通報]
>>7返信
人数合わせ文化なくなって欲しい
多少のお祝いならいいけど、さして仲良くない人に数万円の出費ってキツい
お断りするにしても罪悪感あるし
本当に仲の良い子なら招待されたら嬉しいけど
+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/05(月) 16:34:09 [通報]
高校卒業してから一度も連絡取ってないし会ってもいない(それどころか卒業してから数年後に私がメアド変更のメール送ろうとしたらエラーで返ってきた)人が、28歳ぐらいの時に私の友達に私のライン聞いて連絡してきてから何かと思ったら結婚式への招待で読んだ瞬間鼻で笑っちゃった返信
人数合わせ兼ご祝儀目当てなのバレバレ
もちろん秒で断った後ブロックしました
行くわけねーだろバーカ!!!+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/05(月) 16:34:45 [通報]
>>11返信
同じく
後にこっちが呼んでも来てくれなさそうですし+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/05(月) 16:35:29 [通報]
>>1返信
性格悪くてマウント取ってくる子から招待された
学生時代から太ってて結婚式ではどれだけ痩せるんだろうと気にはなったけど断った
同級生がSNSに写真あげてたけど更に太ってた+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/05(月) 16:35:30 [通報]
私はムカついたので断った返信
そして別の人から貰った結婚式のダサい引き出物を包み直してお祝いの熨斗付けて送っておいた
数人の同級生を人数合わせに呼んでたみたい
+3
-1
-
94. 匿名 2025/05/05(月) 16:37:23 [通報]
花の冠して天使のはね着けて花びら撒きながら歩いてくれって、言われたけどことわったわ。+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/05(月) 16:40:50 [通報]
地元の幼なじみに社会人になってあまり付き合いがなくなった頃に呼ばれた。返信
呼んでくれるの?と聞いたら私友達少ないんだと言われ、私以外はその子の現在仲良くしてる仲間達がメインだったから迷ったけどお願いされて出席した。
スピーチも強制的にさせられて、引き出物や料理も悪いけどかなりケチったんろうなと思うレベルだった。
私が結婚した時はお祝いもなし、遠方に引っ越す事を咎める言い方をされ、この女の結婚式に出席しなきゃよかったと思った。
+5
-0
-
96. 匿名 2025/05/05(月) 16:41:02 [通報]
>>67返信
黒と花嫁と同じ色の赤が多いね。+3
-1
-
97. 匿名 2025/05/05(月) 16:41:23 [通報]
人数合わせっていうか直前キャンセルした子の代理で出席したことある。返信
会社の先輩で席埋め要員みたいな感じ。でも急だし出席してくれるだけでよくてご祝儀はいいからねって言ってくれて気楽だった。やっぱり結婚式出席で憂鬱なのってご祝儀3万円だよね。披露宴自体はわりと楽しい。+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/05(月) 16:45:50 [通報]
>>31返信
辻ちゃん、顔が大きいね。髪型のせいかな?
メイクもゴテゴテして気持ち悪い。
+9
-1
-
99. 匿名 2025/05/05(月) 17:02:34 [通報]
>>31返信+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/05(月) 17:18:07 [通報]
>>31返信
加入が若かったからってこんな悪役レスラーみたいな人がロリキャラで売れたのが謎+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/05(月) 17:19:31 [通報]
>>1返信
私は一人キャンセルが出たからって言う理由で疎遠の元友人から誘われた。
行くわけないだろ(笑)しかも県外+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:05 [通報]
10年以上会ってないし、お互いの職業すら知らないレベルで疎遠の近所の子から招待されたよ。(実家に招待状が届いた)返信
呼んだ本人は私が来るとは思ってないのが見え見え。来たら人数が増えて人気者の花嫁に見える上に3万のご祝儀、欠席なら1万のご祝儀で、どちらにしろ相手に好都合なので、5千円のタオルギフトをその子の実家に持っていった😊
学生時代、1軍女子にばっか媚びて、都合が悪くなるとすぐ私の所に来てた。そんな奴に協力したくない。ちなみにお祝いのお返しはなかったけど、今後一切お付き合いしたくないから気にしない。+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/05(月) 17:20:09 [通報]
>>69返信
結婚式に出席した後会った知人が似たような事言っていた。
部長とか呼べばご祝儀多かったのにと。
自分は派遣のくせにドン引き。
引き出物があまりにショボくて旦那さんのお母さんからもう少しランクを上げたらと言われてたくせに。ケチほど他人にさ求める。
+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/05(月) 17:25:35 [通報]
>>2返信
音楽出来る子あるあるだよね+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/05(月) 17:25:36 [通報]
結婚式の3日前に元同僚から結婚式の二次会に誘われた事がある。返信
「ガル子ちゃんは大切な友達だから、ぜひ来てほしくて…」って素敵ワードがいっぱいの長文を送られてきたけど、要は欠席者が出て赤字を作りたくないから来いって話だろ?そういうナメた所が大嫌いなんだよと思ったので「その日は幼なじみの結婚式なんだ」と嘘ついて欠席した。
+7
-0
-
106. 匿名 2025/05/05(月) 17:26:54 [通報]
そんなに仲良くなかった子(同じ部活だった)に結婚式呼ばれて、当時まだ子供が0歳児だったから預け先もなくて遠慮したんだけど、お断りの連絡をしたらそこから返事も来なくなった…返信
お祝いはしたい気持ちはあったからせめて何かお祝いをと思って住所を聞いたらそれも返事なし。同じ部活の子達を呼ぶのについでだったのかなと思った。
その後も同期の子達とは一切連絡取らないのに、先輩達とは楽しそうにグループライン(みんな入ってるから丸見え)で交流してるから、物凄く嫌な気持ちになるし、同期の間でもその子の話題は一切出なくなった…+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/05(月) 17:27:00 [通報]
>>70返信
人数合わせ➕ご祝儀要員だったね。上手く回避してよかった笑+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/05(月) 17:34:18 [通報]
>>13返信
せれない?+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:52 [通報]
小規模な語学教室に通い始めて割とすぐにその男の先生(若め)が結婚式するという返信
私たち生徒に来れないかと打診あったけど明らかに奥さんの方との人数合わせでしょ、とアホくさく感じもちろん行かなかったよ+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/05(月) 17:41:21 [通報]
>>69返信
祝って頂くではなく、呼んで上げるはおかしいよね まして赤字だの黒字だの考え方が間違ってると思う+9
-1
-
111. 匿名 2025/05/05(月) 17:48:39 [通報]
>>99返信
やっぱ華があるわ〜+0
-1
-
112. 匿名 2025/05/05(月) 17:50:03 [通報]
>>108返信
どした?+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/05(月) 17:50:45 [通報]
>>31返信
かなり昔のやつだね
今では辻ちゃんももう少しマシな格好すると思う+1
-5
-
114. 匿名 2025/05/05(月) 17:52:28 [通報]
披露宴の最後、映像で参列者の皆にメッセージが流れたんだけど…返信
他の友達には「しんどい時に救われたよ」とか「これからもずっと親友」とか想いが詰まった内容だったのに、
私だけ「またディズニー行こうね!」の薄っぺらい一言だけだったときに気が付いた
それからその子から連絡来てもテキトーに反応してフェードアウトした+6
-1
-
115. 匿名 2025/05/05(月) 17:59:29 [通報]
>>110返信
結婚式は黒字化するためのものとゼクシィが煽ったから+5
-1
-
116. 匿名 2025/05/05(月) 18:24:12 [通報]
>>69返信
ほんとよね。「本日は皆様に日頃の感謝を示すために披露宴を催しました!」ってスピーチする新郎がいたけど、招待客からもらう3万がなかったらこの会開いてないだろ?って心の中でツッコミ入れながら聞いてた。
3万もらう前提なんだから、日頃の感謝をとか余計な事言わなきゃいいのに。押しつけがましくてモヤモヤする。69さんが言う通り、自己満なのにさ。+9
-1
-
117. 匿名 2025/05/05(月) 18:44:28 [通報]
同窓会で10年振りあった同級生に急で悪いけどと出席を打診された返信
行けないど今度遊ぼうと返してそれっきり+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/05(月) 18:48:46 [通報]
何回かあるな返信
自分も着飾れるし、ドレスや式場の華やかな雰囲気好きだったから苦じゃなかった
ただ、レストランウェディングの時にスピーチがくじ引きで当たって場違いで気まずかった事があったな
+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/05(月) 18:51:44 [通報]
>>1返信
挨拶してもシカトするクラスメイトに招待されたことあるけど、当然断ったよね+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/05(月) 19:03:17 [通報]
>>19返信
普通の結婚式場となにかちがうことってあるんですか?+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/05(月) 19:25:03 [通報]
>>19返信
私は二次会だったけど行って本当に良かった!過去に二次会だけ招待されて行ったけどどれもオシャレ居酒屋みたいなところだったし、二次会なのにこんな綺麗なホテルで美味しいご飯も食べられて幸せーって感じだった!+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/05(月) 19:35:52 [通報]
>>61返信
段階踏んでくるの、わかるわかる!
久しぶりに会おうよー。ってランチ会企画してきて、場が温まった頃に切り出すの。+5
-0
-
123. 匿名 2025/05/05(月) 19:51:43 [通報]
>>13返信
なんて言って断られたのか気になる
+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/05(月) 19:55:36 [通報]
私は出席したけど、後悔してる。返信
ご祝儀やヘアセット、ドレスレンタルでトータル5万円以上はしたし、
式のあと一回だけ年賀状来たけど、
翌年からこちらから年賀状送っても来なくなった。
本当に行くんじゃなかった。+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/05(月) 19:57:47 [通報]
>>50返信
私はそのパターンでガッツリ誘われたけど、困ったよ⤵️
新婦と私だけ中学が一緒で、その他は高校が一緒の仲良しグループを誘うっぽかったから
行ってもポツン…になってしまうなぁ、と
しかも、当時はもうほぼ連絡取ってなくて、すっごい久々の連絡が、結婚式するんやけど参加してくれん?ていうLINEで
お祝いしたい気持ちはあるけど、当時色々あってあまり(メンタル的にも)余裕がなかったのと、上記のポツンの件で、どうしようかなぁ…と悩んでいたら、追いLINEで
「来るか来んか、どっちなん!?早く決めてくれん!?来んなら招待状代もったいないから出さんし!!」
ってキレられて
あぁそうだった…ここ数年、彼女は私を同じ目線の友人とは思ってなかったんだった…だから、連絡もお互いしなくなって、距離空いたんだった…
と思い出して、
ごめんなさいと、欠席の旨伝えたら、返事は無かったから、たぶんブロックされたんだと思う+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/05(月) 20:10:12 [通報]
何回誘っても「予定みて連絡するね〜」で断られた子から結婚式来てね♡って連絡もらった。返信
もちろん行ってないし、それから縁も本当に切れた。
バカにしすぎだわ〜と思う。+6
-0
-
127. 匿名 2025/05/05(月) 20:20:03 [通報]
私も学生卒業して一切連絡なしの人から招待されて断りにくかったからとりあえず行った返信
+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/05(月) 20:40:58 [通報]
のこのこ出掛けているはずの昔の知り合いがいなくてその人の穴埋めで呼ばれたと当日知った祝う気持ちが吹っ飛んだ瞬間。そのぐらいずうずうしくないと結婚ってできないのかも。返信+5
-0
-
129. 匿名 2025/05/05(月) 21:56:59 [通報]
>>1返信
行きました。
学生時代、違うグループだったし遊んだこともない。
結婚することも式の招待で初めて知りました。
一緒に誘われた友達と「どうしようか?」と話し合って、結局行くことにしました。
予想はしてましたが、その子と同じグループだった人達は誰も来ていませんでした。
結婚式の次の年に年賀状が来て、それ以降は連絡取ってません。
当時は若かったので断るのは無礼な気がして行きましたが、ある程度大人になって(世間を知って)から誘われていたら断っていたと思います。+6
-1
-
130. 匿名 2025/05/05(月) 22:11:09 [通報]
何年もあっていないし、付き合いも途絶えている人から年賀状が来て「◯月◯日に結婚が決まりました。呼んであげるから、その日は空けておいてね。」と書かれていた。返信
一体誰と結婚するのか不明どころか、付き合いが途絶えているのに、なんで私?と思った。
披露宴か二次会かも書かれていない。
通常は電話等で招待の話をしてくるんだろうか?と思っていた。
やがて、一ヶ月切った頃に往復ハガキのみが届いて、二次会に招待されていることを知った。手書きで「待ってるから、ぜひ来るように。」と書かれている。
自分の直感で何となくかかわらないほうがいいと思い、お祝いの言葉と欠席を記載して返送した。その後、写真付ハガキが届き「遊びましょう」と油性マジックで書かれていた。
たぶん人数集めだと思う。+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:15 [通報]
派遣先のイヤミでネチネチ京都仕草で指摘するお局の式に行ったよ。祝儀は1.5万、写真をとりに行くこともなく、形式的な挨拶して食事してスッと帰りました。返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/05(月) 22:31:10 [通報]
疎遠になってる中学の時だけ遊んだ子から結婚式の招待があって、「お祝いの場に呼ばれるなんて光栄な事」と招待が嬉しくて列席した。(参列するのが初めてだから舞い上がってしまった)返信
で当日のメンバーを見て、自分は完全に数合わせ要員なんだなって自覚して…。やっぱり参列後はまた疎遠で、「新居建てたよ(お祝いくれ)」「子供が生まれたよ(お祝いくれ)」ってタイミングだけ連絡をよこしてきた。
それから招待されても警戒しちゃう。+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/05(月) 23:29:23 [通報]
>>1返信
私が人数合わせで呼んだ側。年賀状のやり取りしかしてなかった中学の同級生の子を。
でもすごくいい子で来てくれて、それを機にまた仲良くなれた。私もあの子なら来てくれるだろうと思って勇気を出して呼んだんだけど。+1
-6
-
134. 匿名 2025/05/06(火) 00:08:44 [通報]
20歳の頃に相手の数回のドタキャンが原因で喧嘩して音信不通。返信
5年後、共通の友人の結婚式で再会した。
おめでたい場というのと懐かしさから和気あいあいと話していて、その後LINEで「今日は良い式だったね」みたいなやり取りしてた。
その後すぐに「実は私も(デキ婚だったけど)半年後に結婚式するんだよね。来てくれない?」と言われて、5年も音信不通で不信感しかわかずに断った。
何度か遊びに誘われたけど、結局ドタキャンが原因でまた嫌になって完全に縁切った。+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/06(火) 00:37:36 [通報]
結婚式って、親友レベルの人呼ぶくらいでいいよね。返信
私の周り、あんま仲良くない人でも平気で呼ぶ人ばっかで驚くわ。
愛知だからかな?
大人数でド派手な式ばっかだよ。
とにかく人数集めなきゃ、って感じで引く。
新婦側だけでも友人40人くらい呼ぶ人チラホラいる。+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/06(火) 00:40:39 [通報]
>>133返信
(都合が)いい子+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/06(火) 01:11:14 [通報]
>>18返信
喜んで行く案件だわー。+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/06(火) 01:57:39 [通報]
>>1返信
全然会ってなかった中学の同級生から3ヶ月くらい前に二次会だげ誘われてその時は行ったけど今思ったら人数合わせだった
もう人数合わせで呼ばれたくないしからsnsやめた+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/06(火) 02:24:29 [通報]
母が昔50年くらい前、遠い親戚の披露宴に新婦側で人数合わせの為に呼ばれたんだけど、早々と浮かぬ顔で帰ってきた。返信
なんと新婦その日の朝に出て行ったまま行方不明になったらしい。
後で帰ってきて「結婚するのが嫌になった」と。
母も一緒に呼ばれた祖母も亡くなり、たまにその女の人どうしてるのかなと思い出す時がある+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/06(火) 19:09:18 [通報]
予定まで1か月切ってる結婚式に呼ばれたことはある。返信
明らかに誰かの代わり?な感じパンパンだった。
せっかくだし参加したけど、新婦からのメッセージカードに「高校の時、すっぴんブスだったよね」とか嫌なこと書かれてて流石に縁切ったw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する