ガールズちゃんねる

求人票、嘘だらけだったことある?

195コメント2025/05/06(火) 11:12

  • 1. 匿名 2025/05/05(月) 08:28:58 

    私が初めて新卒で働き始めた職場の求人票が嘘だらけでした
    日祝ともう1日は好きなところで休める、お盆や年末年始は休みと書いていました

    でも病院だから新人は月曜日に出るようにと言われて出勤させられ、お盆も年末年始も先輩方が優先で休みでした
    飲み会も不参加に丸をつけたら一人一人に電話が来て「何で来ないの?理由は?きちんと来て」と言われる始末で、3ヶ月で4人辞めました
    何がホワイトだよバーカ!
    私も8ヶ月頑張りましたが限界で辞めました
    労基が何度も入ったのに曖昧にして追い返してやった!と人事が息を巻いていました
    あの時代に退職代行があったら使っていたと思います
    だって、辞めると言ったらキレられたもん
    求人票、嘘だらけだったことある?
    返信

    +161

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/05(月) 08:30:12  [通報]

    データ入力時給1500円とかね
    返信

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:08  [通報]

    しょっちゅう見かけるけど?
    1日4h〜OKって書いてるのに、フルタイム募集してるんだよね〜とか
    子持ちママ活躍中!ってあっても実際はもうすでにお子さん大きいママさんばっかとか!
    返信

    +194

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:21  [通報]

    道議会、雑務、お茶出しと書かれていたがコウメイトウ議員室だった。
    返信

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:24  [通報]

    未経験歓迎→業界経験ない人間にさせられる仕事はないと初日から放置
    返信

    +122

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:56  [通報]

    ハローワークと転職サイトどっちがいいか悩む
    返信

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:58  [通報]

    残業少なめ、実際はほぼ残業毎日
    返信

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/05(月) 08:31:58  [通報]

    嘘の求人票横流しにばら撒いてる企業にも問題ある
    返信

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/05(月) 08:32:14  [通報]

    >>3
    求人使い回してるんだろうけど、お互いミスマッチになるから、日にちや時間ぐらいは変えとけと思う
    返信

    +137

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/05(月) 08:32:29  [通報]

    面接は
    嘘つき企業と嘘つき就活生のタヌキの化かし合い。
    返信

    +82

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/05(月) 08:32:41  [通報]

    3か月短期のアルバイト
    その日の仕事が終わり次第で終了、固定の時間が確保されていなかった
    2時間で終了とかもあったので想像していたより稼げなかった
    求人票には全く記載されずだった
    返信

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/05(月) 08:33:04  [通報]

    年間休日120日、残業なしって書いてるし、面接でも言われたのに100日未満で残業月30時間越え。
    働くってそう言う事だよ、何言ってんの?みたいな対応されたから、速攻で辞めた。
    返信

    +140

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/05(月) 08:33:09  [通報]

    アットホームのコメントしつこい
    返信

    +47

    -7

  • 14. 匿名 2025/05/05(月) 08:33:48  [通報]

    辞めた職場、有給消化率100%って書かれてたけど、みんな全然使えてなかった。10%の間違いじゃね?
    返信

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/05(月) 08:33:56  [通報]

    嘘だらけの求人あったけど私も嘘だらけの面接で受かったから別にいいやって思いながら働いてた。
    返信

    +81

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/05(月) 08:34:28  [通報]

    >>5
    採用しといてそれは酷すぎる
    なんの業種ですか?
    返信

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/05(月) 08:34:35  [通報]

    >>11
    もしかして青果関連かな?
    青果はその日の収穫数や入荷数で仕事あったりなかったりだったよ
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/05(月) 08:34:38  [通報]

    うん。Xでやった方がいい文章だ
    返信

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/05(月) 08:35:19  [通報]

    労基仕事してないよね
    窓口は非正規だし
    返信

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/05(月) 08:35:48  [通報]

    >>2
    今派遣で1500なら普通にあるけど内容が内容な。。。ことが多かった
    中古車販売業者と癒着疑惑があった保険会社の後始末とか
    時給高くて楽だったけどあれは絶対派遣がやる仕事ではない(笑)
    何のスキルも経験もない学生派遣がとんでもない数字弾き出してた
    返信

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/05(月) 08:35:53  [通報]

    平日のみOK
    勤務時間相談OK
    急な休みもOK

    実際は土日できませんか?勤務時間もできればフルタイムで〜
    え?お子さんお熱?困るな〜あ、代わり探しておいてね!って
    いう職場あったわそういえば
    すぐ辞めたけど
    返信

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/05(月) 08:36:24  [通報]

    『休日大幅に増えました!』って書いてあったのに年間休日86日だったこと。

    更にその休日さえ『特別会議』とかやらで出勤させられる。

    2ヶ月でやめた。
    返信

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/05(月) 08:36:38  [通報]

    >>3
    子持ち活躍中わかるわ
    まあ嘘ではないんだけど、「子供が小学校高学年以上で欠勤早退がなく残業も出来る子持ち活躍中」なだけだよね
    今保育園の子がいて子持ち活躍中って書いてる求人受けてるけど、子供が保育園だとわかると面接官あからさまに変わるよ、「あ〜、まだ○歳ならまだこれから大変ですね」みたいな
    返信

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/05(月) 08:36:40  [通報]

    交通費が出なかったり、社員食堂、寮などじゃあなぜ載せた?っていうものがこぞって無かった。
    賞与も無いのでは?とドキドキした。そこは大丈夫だったけど
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/05(月) 08:36:46  [通報]

    家庭と両立したいあなたにピッタリ!家庭の都合でも柔軟に対応って求人に今度応募するんだけど、嘘だったらショック…
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/05(月) 08:37:42  [通報]

    >>1
    たくさんあるよね
    福利厚生が充実してると書いてあるのに実際はない
    休みが取れない 書いてない仕事をやらせる

    結構あって驚くのが、求人を出して人を雇ってすぐ倒産するパターン
    あれはどういうつもりで募集をかけて採用するんだろう?怖すぎる
    返信

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/05(月) 08:37:48  [通報]

    >>14
    辞める時に消化してるとか?
    返信

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/05(月) 08:38:27  [通報]

    もう20年以上前だけど地元企業をハロワ通して面接行くと記載と違って日勤のみだったはずが実際は夜勤有、給料手取りで18万→実際12,3万。土曜は隔週休み→月1回のみ。

    他にも応接室へ行く前にドヨーンとした暗い空気の事務所の人達から値踏みされるような視線浴びて、尚且つ面接官がねちっこい性格の奴だったのでお断り。
    今は他社へ吸収されて会社は無くなってる。
    返信

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/05(月) 08:39:34  [通報]

    >>5
    放置なら人件費無駄だよねww
    何もせず自給貰えるならありがたいけどさ。
    返信

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/05(月) 08:39:47  [通報]

    1番酷かったのはこんな感じだった
    有給消化率100→好きな日に取れない、取らされる感じ
    未経験歓迎→全然歓迎されてない、本当は経験者が欲しい
    付きっきりで丁寧な指導→監視、粗探し
    みんな仲良し→新人は入りにくい
    返信

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/05(月) 08:39:52  [通報]

    プライベートも充実させたい!
    休みも皆で協力しあってます♪って求人
    本当は休みたい時は他の人に仕事をお願いしないとだから負担がかかって遠慮しながらの休みになる
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/05(月) 08:40:16  [通報]

    サーティワン 平日のみ可 17時まで
    面接に行ったら土日祝のみラストまでの求人だった 嘘の募集じゃ面接するのも時間の無駄じゃね?
    返信

    +103

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/05(月) 08:40:16  [通報]

    週3日-5日の勤務できるって書いてたのに、実際は週1しかいらない空気出された
    返信

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/05(月) 08:40:24  [通報]

    >>3
    わざわざ子持ち活躍中って書く意図なんだろうね
    多分会社的には、大きい子供いる人が行事とかで年に数回有給や半休使うのを認めてるだけで「育児支援」してるつもりなんじゃないかと思う
    急な欠勤とか、子供の送迎で残業出来ませんとかは想定してない
    でも子持ちとしてはそういうのも理解あるのかなと思っちゃうよね
    返信

    +54

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/05(月) 08:41:20  [通報]

    モームリ
    バーニラバニラから変わって若干健全だけど
    マシってだけでロクでもないよね
    返信

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/05(月) 08:41:30  [通報]

    昇給あり
    15年間一度もありませんでした
    返信

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/05(月) 08:42:10  [通報]

    >>1
    ハローワークの求人なら通報できるよね
    ハローワークから事業所に連絡が行くらしい
    返信

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/05(月) 08:43:08  [通報]

    >>2
    これ嘘なの?
    やることデータ入力だけじゃないってこと?
    返信

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/05(月) 08:43:16  [通報]

    パート。ハロワで検索。
    昇給あり(前年度10〜50円)交通費無し、賞与無し
    とあったのに、いざ採用され契約書貰ったら昇給無し、交通費無し、賞与無しだった。
    昇給だけは10円でもないとやる気出ないから、とりあえず1年頑張って辞めようと続けたら、1年後に100円昇給、交通費も2千円支給された。
    でも契約書には変わらず昇給無し。それを聞いたら、全員上げるわけじゃないから、仕事できる人はこれからも上げますという事で、毎年少しづつ上がった。賞与もたまに3万くらい貰える年も。
    返信

    +38

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/05(月) 08:43:25  [通報]

    試用期間6ヶ月
    何の連絡なしに一方的に18ヶ月も延ばされていた。
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/05(月) 08:43:50  [通報]

    >>2
    首都圏だとデータ入力1800円!大量募集!とかよくあるね笑
    もちろん釣りで実際は人気ないコールセンター案件とか。
    時給も1800なんてもらえない。
    返信

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/05(月) 08:44:32  [通報]

    >>41
    え!そうなの?時給まで嘘とかあるの??
    返信

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/05(月) 08:44:47  [通報]

    >>19
    求人に関してはハローワーク。
    返信

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/05(月) 08:44:49  [通報]

    >>3
    子供が小学生になったら働くみたいなこと言うけど現実はそんなうまくいかないよね
    低学年の間はよく体調崩すし
    返信

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/05(月) 08:45:16  [通報]

    >>23
    逆に「6年生?じゃ大丈夫そうですねー」って言われたよ
    雇う側はそうだろうけどさぁ…
    返信

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/05(月) 08:45:39  [通報]

    昔は嘘だらけだったな
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:22  [通報]

    あるよ、ある
    経験上だけど嘘を書いて募集する企業は絶対に入社しては
    いけません希望持ってはいけません
    騙して残業させて残業手当つけずにサービス残業やらせたり
    危険作業やらせたり、失敗しても、または何かトラブルが
    あった時は従業員に責任なすりつけて企業は責任拒否とかざら
    返信

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/05(月) 08:46:39  [通報]

    >>1
    春夏冬の年3回ボーナス支給と記載があったが、
    勤続20年。春に出た事は一度もない。
    返信

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/05(月) 08:47:05  [通報]

    保険完備と書いてるくせに(フルタイム勤務)いざ入ったら失業保険しかかけませんって会社が昔あった
    ハロワ職員に保険完備と書いていても実際は掛けない会社があるから面接時に良く確認して下さいと言われた
    返信

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/05(月) 08:48:21  [通報]

    >>6
    ハローワークの求人から就職してとんでもない嘘つきで給料未払い会社だったことがある
    返信

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/05(月) 08:48:37  [通報]

    氷河期なんてそういうクソな企業沢山経験してきてるよね
    ほとんどが給料や社会保険、労働時間に関係する嘘記載だけど
    返信

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/05(月) 08:48:47  [通報]

    >>1
    17〜25だの、たいてい17からスタートだよね。
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/05(月) 08:48:49  [通報]

    よくあるよね!

    特に残業時間とか嘘ばっか!
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/05(月) 08:48:56  [通報]

    昇給あり、賞与ありの求人なのに、実際雇用契約書見たら
    昇給も賞与もなしになってて
    「え?求人には両方あると書いてありますけど、ないんですか?」って聞いたら
    両方ともないですと言われ、
    「数年前までは本当にあったんだけど、この何年かは昇給も賞与も出してませんよ〜」
    えー、そしたら求人にきちんと書いておいてよ!
    速攻でお断りしました
    返信

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/05(月) 08:49:07  [通報]

    有休なんて使えないのに嘘ばっか
    返信

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/05(月) 08:51:01  [通報]

    >>53
    私なんて残業時間だけで15万円あったのにゼロにされたからね
    直ぐにやめてやったわ 昔からクソ企業はあるけど今もあるから
    返信

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/05(月) 08:51:02  [通報]

    家族経営のN親子司法書士事務所。職員に対しても家族同様に思いアットホームな職場を前面にうたっていたけど現実はアットホームなのは身内にだけでその他職員には典型例なブラック企業だった
    返信

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/05(月) 08:52:22  [通報]

    >>55
    今もほとんどの企業は名目だけで使えないよね?
    返信

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/05(月) 08:52:46  [通報]

    >>42
    釣り餌で良い案件を広告に出して、応募して来た人にはフツーの所を紹介する
    不動産でもよくある
    常套手段だよ
    返信

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/05(月) 08:52:50  [通報]

    >>42
    時給というか案件自体が釣りで、別案件を案内するためだけに出してる人集め用案件かな。
    返信

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/05(月) 08:53:32  [通報]

    >>6
    転職サイト知らないけど、昔からハローワークは嘘だらけの会社だらけだよ。
    なぜなら嘘書いても罰則がないし、どんどん人が辞めてもまた求人出せば人が来るし、嘘書いた方が人が集まるから。

    返信

    +37

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/05(月) 08:54:16  [通報]

    >>32
    よくあるよ。
    前バイトした所、本当は午後からしか雇えないのに9時から18時まで相談可!って出さないと人が来ないからって。
    で、当然子供が学校行ってる主婦が午前が良いからってたくさん面接に来る。
    そこで午前は埋まってしまった、午後から入れない?で説得するのよ。
    例えば5人面接来たら1人くらいは午後からでも良いです…って仕方なく言う人がいる、それ狙い。
    汚いよね。
    返信

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/05(月) 08:54:56  [通報]

    >>50
    ハローワークの地雷率は高い。
    そして給料が激安。
    たまに掘り出し物求人もあるらしいけど、ほぼない。
    返信

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/05(月) 08:55:04  [通報]

    >>61
    ハローワークって会社だった?
    返信

    +2

    -11

  • 65. 匿名 2025/05/05(月) 08:56:39  [通報]

    >>1
    面接で時給100円安くなりますって会社があった(1400→1300)
    めちゃくちゃブラックで、正社員のクビ切りまくりだった。
    私もその後リストラ。

    内定辞退したけど、就業場所が記載の場所と違って、建築現場事務所で働いてもらうので3箇所兼務です、1箇所は今住所言えるけど残り2箇所は契約書に書いて送りますと言われたら事もあった。
    一応面接ではよろしくお願いしますと言って帰ったけど、その後の対応にも不安があった。
    ハロワの求人だったからクレームは入れたけど、対応しそうに無い反応だった。
    返信

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:26  [通報]

    8:00からだったけど、先輩は毎日7:10くらいに来て、申し送りや仕事の準備してた
    返信

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/05(月) 08:57:39  [通報]

    求人
    基本給18万
    退職金あり

    実際
    基本給11万+諸手当・固定残業代4万
    退職金ではなく特別賞与として月給一ヶ月分が出るだけ

    まあ、結局そこで8年働いてるけどさ
    当時は特にスキルもなかったから、もうここしかないって思ったんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/05(月) 08:58:45  [通報]

    >>5
    マンツーマン指導いたします!
    ベテランスタッフが指導いたします!

    とか書いてるくせに実際はわからなかったら誰でもいいんで聞いてくださいで放置。聞こうと思ってもそばにいなかったり「私に聞かないで」って言われたりでめちゃくちゃなとこあった。そりゃ定着しない。
    返信

    +66

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:04  [通報]

    >>63
    ハローワークのゴリ押し強い。

    一度、ここ良いな!と思ってたら駐車場が軽のみで、普通車の私は諦めてたら窓口の人が軽買っちゃえば?みたいな事言って引いた。
    ただの1日4時間週4回のパートでなんでわざわざ車まで買い換える必要があるねん
    返信

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:05  [通報]

    >>55
    有給使えないのは労基に訴えて良いよ。
    10年前は多かったけど、最近は少数派だと思ってた。
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/05(月) 08:59:44  [通報]

    >>5
    そこまでしないと人が集まらないパターンもあるので要注意だよね
    経験者には良くない評判がたってて来ないとか
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:03  [通報]

    >>3
    曜日や時間は応相談で、子供が小学生以下だから1日4時間、土日祝休みの契約で採用されたに、現場ではあの人時短だから土日祝はシフト入れないからと気まずくなったりね
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/05(月) 09:00:37  [通報]

    >>69
    ハロワの人はそれが仕事だから、無理って言っとけば良いよ。
    働くのは自分だから、条件良くても通えない会社に勤務できるわけない。
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/05(月) 09:01:37  [通報]

    マイナスだろうけど求人表作る時現場の人間と話し合いして作って欲しいと思う。
    人手不足でバタバタして教えてる余裕ないのに「未経験者歓迎!先輩方がなんとかかんとか〜」とか書いてあるけど困るのは現場の人間

    返信

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/05(月) 09:03:09  [通報]

    >>67
    今の新入社員はいきなり基本給20万円以上に設定してあるから
    絶対に転職したほうがいいよ 今なら仕事の勝手はわかるでしょ?
    返信

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/05(月) 09:03:51  [通報]

    保育転職サイトに載ってた、以前勤めてたブラック幼稚園の紹介文読んだら「残業ありません♪プライベートも大事にできる職場です☆」って書かれてて、事実と180℃違っててここまで来ると嫌味?笑とすら思った。
    持ち帰り仕事まで含めて過労死ラインで幼稚園の先生働かせてただろ!!!!
    返信

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:16  [通報]

    >>42
    応募してくれたデータ入力1800円はもう募集終了してまして〜、他の案件(コールセンター1500円)はいかがですか〜みたいな感じ。

    仕事内容簡単そうなのに極端に時給がいいのは何かある。
    返信

    +59

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:43  [通報]

    >>66
    看護師の前残業の文化?やめてほしい
    病院の新卒で働いた時に8時半始業なのに「新人や2年目は1時間前に来て情報収集や点滴の準備をするのが普通だから」と言われて7時半に出勤してた
    3年目以降はさすがに8時ごろに出勤してたけど中堅の看護師も8時ごろの30分前に出勤して情報収集や準備しないと間に合わない
    始業ギリギリに来るのはベテランのみ

    前残業を30分〜1時間しても一度も残業代が払われなかった
    今はクリニックで働いてて10分〜15分前に出勤でも大丈夫
    返信

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:46  [通報]

    >>38

    そんな仕事あったらみんなやってる。

    実際は電話対応や他の対応もあるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/05(月) 09:04:55  [通報]

    現場「土日祝出てくれる人が欲しい…人員や仕事の都合で休めない日もある…」
    求人「土日祝休みも相談可!プライベートの都合に合わせてお休み出来ます!」
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:12  [通報]

    >>66
    テレビ局がそれ
    実際は一時間前に出社していろいろ研修や会議がある
    返信

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:36  [通報]

    平日のみ土日休みの職場の求人に応募採用されたら、採用後に実は祝日も仕事ありますって言われた…
    土曜が仕事の職場って多いけど、祝日に仕事の職場もあるのはびっくりした
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/05(月) 09:06:49  [通報]

    労基労基とすぐ若い子や経験ない子は口にするけど、あいつらこそマジで何もしないからねw
    返信

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:01  [通報]

    >>60
    個人の訪問介護センターの事務募集で、そういうのあったわ
    交通費かからない距離だから、一応話だけ聞いて、行かなかった
    私の場合、ヘルパー資格取るところから始めなきゃだったので、そんな気力も余裕もないし、給料の話全くして来なかったから、怪しさ満点
    やめとくわと言ったら、ボランティアに来てくれとな
    どこまで厚かましいねん
    返信

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:45  [通報]

    webの制作だけど、結構ある

    手持ちのスキルがデザインとイラストなんだけど、募集業務内容にwebデザイン、バナー画像制作、イラスト、パッケージデザイン…云々、と書かれてあるから応募してみると実際にはバナー画像制作くらいしかなくて企画を考えさせられたり

    検索でヒットさせるのと、業務内容で釣るために羅列してあっただけみたい
    返信

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/05(月) 09:07:57  [通報]

    >>6
    前にいたとこがブラックで、もちろん求人も嘘だったけど転職サイトに載せるお金が高いからってハローワークしか出してなかった。私がハローワークを見て入ったと従業員の人に言ったら「まぁうちはお金ないからハローワークでしか掲載してないんだよ、何しろ金ないからケチってる」って笑ってた。
    返信

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/05(月) 09:09:56  [通報]

    >>21
    私も面接では「ここは子持ちの人も多いし、行事や体調不良で休んでますよ、お互い様ですよ」と言われたけど、実際は「代わりに出てくれるを探して」だった
    仕事を休む時に、直接又はグループラインで探さないといけないのは疲れる
    返信

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:26  [通報]

    >>59
    >>60
    >>77
    ありがとう!いつもハロワ経由しかいったことないから知らなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/05(月) 09:10:30  [通報]

    パートだけど、ファミレスの新規オープン店。
    週末はどちらか一日隔週OK、平日週一の4時間OKで面接も平日は週2〜3までの4時間で話が付いた。
    オープニング研修終わっていざシフトを見てみたら、週末は隔週どころか毎週に平日は週4で5時間とか6時間とか…
    私だけじゃなく他の人も話が違ったみたいで皆ザワ付いてた。
    思ったより人が集まらなかったみたいで上に問い詰めてもはぐらかされて逃げるし、やってられないからその場で辞めてきた。
    返信

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/05(月) 09:11:17  [通報]

    >>68
    私にばかり聞かないでもらえるって言われた経験あり
    その人チームの責任者だったのに(ちなみに中国人だった)
    最近大手で中国人韓国人を採用してるところ増えた気がする
    ジワジワ乗っ取られるのも時間の問題かも
    返信

    +31

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:17  [通報]

    >>33
    反対に、週2.3回 1日3時間でもオッケーだったのに、
    実際は、「ここは週5回の6時間以上で働いてる人が多いんですよ〜、その方がシフト組んだりしやすいし、別にガルさんが週3で3時間しか働けなくてもいいですけどねー」
    って遠回しに週5の6時間以上勤務してと言われた
    返信

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:21  [通報]

    >>14
    有給未消化率100%の間違いだったと思うよ
    返信

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/05(月) 09:13:32  [通報]

    求人に未経験!ミドル歓迎!の在宅のテレホンアポインター 応募してリモートで研修受けたけど
    まず書類関係全て自分でコピー、提出書類が会社側の都合で不備があり2回郵送させられる。市役所に住民票を取りに行き郵送。研修は 合計で4時間の末 在宅のテレホンアポインターなんて かなりのテレホンアポインター経験者じゃないと未経験で在宅なんて絶対できない。研修の時点で辞退した。そもそも研修途中に担当者に「ミドルで未経験だと厳しいです」とか言われた。最初から経験者求むと書いて欲しいわ!研修受けるまでに書類全部揃えて送付するのに半月はかかった! 無駄な時間とお金費やした!!有名なテレホンショッピングの会社!
    返信

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2025/05/05(月) 09:14:05  [通報]

    会社の雇用ではなく、派遣として働いてもらいますと言われた。もちろんハロワに報告。
    2年前のことなんだけど、今、その会社は存在しないわ
    返信

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/05(月) 09:15:15  [通報]

    >>21
    うちも小さい会社で、子供熱でよく休む人多いから人を増やした。
    今まで4人でちょうどよく回っていたけど、休んでもいいように5人で回すことに。
    でもそうするとシフトに入れる回数は減る。
    しかも、あまり休まない人が優先的に入れられて、よく休む人は月60時間入っていたのが40時間位に減った。だから、誰かが「今日子供熱で休む」とグループラインすると、みんな自ら「私入れます!」と言うようになったよ。
    でも安定したシフトでは働けない。
    子供小さいうちは仕方ないかと思うけど、保育園の基準が月60だからそこが心配。
    返信

    +4

    -10

  • 96. 匿名 2025/05/05(月) 09:17:12  [通報]

    新卒で働いた某国産自動車販売店、「ノルマは無く、目標です。達成できない目標は立てません!」って言ってたけど、ガッツリノルマ。しかも無理めの。
    そんなはずねぇとは思っていたけど、かなり強めのノルマで引いたわ。
    返信

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/05(月) 09:19:17  [通報]

    >>95
    わかるー 私も個人経営の小さなとこで融通きくし仕事楽だし条件としては有り難いんだけど 社長が人数増やした途端 経営が悪化して 徐々にシフト減らされ出して みんなシフト入りたいのに入れなくて戦々恐々とした空気になったよ。安定して入れてもらえる人といつも調整される側で減らされる人と 空気がギクシャクした。
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/05(月) 09:20:02  [通報]

    午前のみ土日休みの求人だったのに
    休みはシフト制、午後も出てもらうって言われたから辞退しました
    履歴書郵送したり手間かけたのに!
    切手代とか返してくれ!

    返信

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:06  [通報]

    >>48
    夏冬出てたならまともだな。ほんとにブラックだったらそれもない。そもそもボーナスって書いてあっても必ず出る訳じゃないからな。
    返信

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/05(月) 09:22:15  [通報]

    >>1
    ハローワークで有給10日、福利厚生に健康診断って書いてあった。
    でもいざ入ったらありませんって言われた。
    そこの場所自分は新人だけど自分の次に短い人って10年勤めてる人だって言ってて、有給なしとかはちょっとと思って辞めた。


    で転職活動したら労基に通報したら良かったじゃない!と何箇所かで言われた。
    でも自分以外それで納得して10年以上は勤めてて、私が労基に通報したらバレるじゃん。
    改善したとしても結局居づらい。
    (私その時34歳、次に若い人は48歳の男性、紅一点お局様20年勤務の63歳という中で。)
    ただでさえメモ取らずに1度で覚えろ、メモ見つかるとお局様に捨てられる、お局様に腕引っ張って陰に連れて行かれてお前ばかなの?とか言われるようなとこで。
    だから辞めたけど転職する時にいろいろ言われると思わなかった。

    返信

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/05(月) 09:23:21  [通報]

    社員20名ってなってたけど実際に働いてるのは社長とその姉さんと事務員1人だけで残り17人は親族の肩書だけ社員。しかも事務員は私と入れ替わりで退職。採用人数2人だったのに実際は私だけ。販売事務のお手伝いって書いてあったけど、実際は不動産管理。
    若者就職支援のところを通していったから、初日終わってすぐ電話して1日で退職した
    返信

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/05(月) 09:26:44  [通報]

    >>1
    未経験者大歓迎!→経験者歯科無理
    30代でも大活躍!→30代の人いないんだよねー
    週3日からオッケー→週5出来ますか?
    土日祝休み→一ヶ月の半分(4日間)は出れますか?
    とかね。
    返信

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/05(月) 09:27:59  [通報]

    接骨院の補助のバイトに行ったはずなのにマッサージの勉強をさせられて受講料10万を給料天引きで念書を書かされて。バイト2日目にあなたも慣れたらまずはホテルに出張マッサージに行って貰うからって言われて「私は接骨院のバイトを受けたはずです、ホテルのマッサージには行きません」って拒否したのに接骨院でマッサージする前にまずは流れのお客さんで慣れてからとか言われて。父親が激怒で辞めさせるって言いに行ってくれて助かった
    返信

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:02  [通報]

    >>52
    17なんて手取り13だよ。生きていけない。
    返信

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:37  [通報]

    >>1
    求人表で入ったバイト先が嘘の時給で契約してきた。
    未だにその嘘で求人出してるから、こういうのって通報どうすればいいんですかね?
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/05(月) 09:28:47  [通報]

    >>1
    駐車場が遠くて、そこから徒歩15分。10分前に着いて仕事前の作業もあるので、実質、勤務時間の前に1時間は必要、っていうパートがあった。すぐ辞めた。
    返信

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/05(月) 09:29:25  [通報]

    >>16
    ざっくり金融系と
    慶弔関係とか経費関係(経理ではない)資料整理だとか、記載されていたものはどこの会社でもある一般事務的なもので、採用面接でもウェルカムな感じでした
    現場では全く歓迎されていなかった感じです
    返信

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/05(月) 09:32:45  [通報]

    退職代行が叩かれてるけど、こうも詐欺みたいな求人ばかりじゃ、退職代行も使いたくなるわ。今の新入社員の求人でも、だいぶ違うらしいしね。
    返信

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/05(月) 09:33:37  [通報]

    >>1
    この程度で、何が限界になっちゃったのかな?
    業務量の話でもないし、別に普通
    返信

    +1

    -10

  • 110. 匿名 2025/05/05(月) 09:34:05  [通報]

    嘘ではないかもしれないけど[アットホームで皆仲良しで楽しい職場]って書いてあって本当にそうだったけど自分はアットホームに迎えられなかったのはある
    返信

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/05(月) 09:39:01  [通報]

    福岡には求人票と実際の待遇、勤務形態が大きくかけ離れていてハローワークから紹介を断られた超有名企業があります!
    返信

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/05(月) 09:43:09  [通報]

    >>66
    40分前くらいに来て仕事の準備したり誰かの手伝いして始業時間15分前になったらタイムカード押しに行くってのが当たり前の職場に当たったことある。人手不足だから早く来て助け合いが当たり前って考えだったし仕事人間みたいな仕事に情熱注いでるタイプばかりで温度差をかんじた。やんわりとサービス残業ではって言ったけど人手不足を盾に助け合いとか言っててみんなすごいな()と思った
    返信

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/05(月) 09:44:32  [通報]

    >>6
    ハロワすら出禁になった超ブラックが転職サイトで普通に募集かけてたりするからねぇ。
    返信

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/05(月) 09:46:04  [通報]

    近距離の固定ルート配送ドライバー(飲料)
    店舗などを周るって書いてあったけど、
    面接行ったら自動販売機もあると言われて驚いた

    って言うか、費やす時間は自動販売機がメインだったよ
    ◯市近郊!って書いてあったけど、実際は3市町村で何気に範囲は広い
    先月から始めたけど、あまり長期続けられる仕事じゃなさそう

    今は上司の横で助手席に乗ってるけど、おトイレなかなか行けなくて、1時間我慢することも何度かあった
    天候直撃がキツい
    腰にもくる
    返信

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/05(月) 09:47:34  [通報]

    >>26
    計画倒産を人事が知らないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/05(月) 09:49:02  [通報]

    インスタとかでスタッフ募集!みたいな投稿たまに見るけど(カフェとか)一番大切な給料(時給)が書いてない。そこ載せないのはダメだよね
    返信

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/05(月) 09:50:12  [通報]

    電話応答不要
    初日に電話出てと言われ、相手先が何言ってるか分からなくて途中で切った
    返信

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2025/05/05(月) 09:57:45  [通報]

    >>1
    ・キッチンとホール時給960円と書いていたのに面接行ったらキッチンだけ930円と言われる
    ・12時から17時までと書かれていて、18時からは掛け持ちがあるので丁度いいと思ったのに、19時まで居てもらいたいからと落とされた
    ・社保完備と書かれていたのでいつから入れるか聞いたら1年後と言った挙句に落とされた
    嘘ばっかりだよまじで
    返信

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:00  [通報]

    >>110
    既に働いてる人達はアットホームの関係性ってことよね。新参者には冷たい
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:28  [通報]

    >>103
    詐欺みたいなとこだね
    返信

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/05(月) 10:03:59  [通報]

    求人サイトでみた求人がハローワークでも募集してたので見てみたら、実は基本給が異様に低かった。
    賞与や退職金は基本給が元になるから月給の内訳はきちんと書いてほしい。。


    【某求人サイト】
    月給23万〜 
    賞与3ヶ月分

    【ハローワーク】
    月給:23万〜
    固定残業代:〇時間分5万を月給に含む
    〇〇手当:8万
    基本給:10万
    賞与3ヶ月分
    返信

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:02  [通報]

    >>102
    土日休みオッケーと求人票に書かれてても、実際は月2回又は隔週でシフトに入ってって言われるところが多いね
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/05(月) 10:05:41  [通報]

    >>110
    うける(笑)
    返信

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2025/05/05(月) 10:06:21  [通報]

    埼玉の片田舎の個人経営の工場軽作業、求人には最低時給 面接に行ったら入って3ヶ月は 最低時給よりも更に百円低いって説明されて辞退した。
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/05(月) 10:08:37  [通報]

    >>110
    アットホームの会社は、休憩室でみんなで机囲んで昼ご飯食べる昼休憩するってイメージ
    車や会社の外で食べてもいい休憩してもいいって職場のほうが好き
    返信

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/05(月) 10:09:53  [通報]

    >>61
    ハロワの職員も求人情報に書いてあること疑ってたりするしねw
    窓口に行ったら「あんまり間に受けないほうがいいわよ」とアドバイスされたときは唖然とした
    返信

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/05(月) 10:12:19  [通報]

    平日のみOK、主婦活躍中!の販売系の募集だったんだけど、いざ面接受けてみたら土日入ってほしいんだよねって…なら求人情報に書いておいてよ …お互い無駄な時間だよね…
    返信

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/05(月) 10:19:20  [通報]

    >>1
    パートだけど、未経験OK。
    面接行ったら、経験者しか採用しないから!って、履歴書突き返されて、帰ってきた。
    ハローワークの紹介だったのに、そんな扱い受けるとは思ってなかったし、こちらだって、経験者優位だろうとわかってて応募してるわ!
    返信

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/05(月) 10:21:57  [通報]

    >>5
    放置されるし未経験を何もできない知らないとバカにして教えることもしなかったから辞めるときに「求人には未経験でもしっかり指導もすると書いていましたよ」って言ったら「働いてるなら求人なんて見るわけないでしょ。そんなの事務所が勝手に書いてるだけなんだから」とキレられたことあった。人事と現場でちゃんと擦り合わせしとけよと思ったわ。せっかく履歴書書いてスーツ着て面接しにきて入ってきた人に失礼と思わないのかよ。
    返信

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/05(月) 10:23:51  [通報]

    週3〜5日ってのは、月に出る回数決まってて
    休み多く取りたい週は3回になるし
    その分他でなきゃならないから5回になるし
    って意味だった。
    毎週3回出るって意味じゃなかった
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/05(月) 10:25:09  [通報]

    前いた超ブラック飲食店が求人だしていてその会社の社員なのに私は大学生で年齢性別関係なく仲間とワイワイやってます♪って写真付きで載ってた。
    その子アラサーやで。と思った。
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:08  [通報]

    5、6年前だけど時給が1200円て書いてあって面接に行って確認したらまとめ役になると1200円以上って言う話だった。
    入ったばっかりの人は900円なんだって。そういうことをきちんと記載してくれないと困りますって言ったら平謝りされたけど900円でも納得してくれる方がいるんですけどねぇって何かこっちが悪いみたいな感じだった。
    返信

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/05(月) 10:26:15  [通報]

    >>110
    アットホームは家族経営のイメージ
    返信

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/05(月) 10:27:51  [通報]

    有休が年間10日あるパートだけど、実際は人不足で募集しても新しい人が来なくて忙しいから休みを取りにくい。
    有休をリフレッシュ目的で取ることはほとんど出来ず、コロナで休んだ時と法事の時にしか取れなかった
    返信

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/05(月) 10:29:40  [通報]

    >>103
    10万円はどうなったのですか?
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/05(月) 10:33:45  [通報]

    シール貼りの仕事が月給30万って書いてる求人ネットで見たよ。こりゃ明らかに嘘だろうなと気づいたよ。あれって詐欺だったのな?何目的だろう?
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/05(月) 10:34:40  [通報]

    >>103
    結局普通のマッサージなの?
    でも最近退職に親出てくる人って増えてるらしいね
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:18  [通報]

    >>124
    某有名スーパーも試用期間は安いよ
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/05(月) 10:38:50  [通報]

    >>5
    未経験歓迎!
    丁寧に指導します!
    先輩社員にいつでも聞けます!

    実務経験積みたくて入社したけど、実際はコピー、シュレッダー、ファイルや棚の整理、郵便宅急便の発送、雑用ばかりだった。
    忙しすぎて誰も指導できない、声もかけづらいですぐ辞めた。
    返信

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/05(月) 10:43:16  [通報]

    >>6
    ハロワの場合、
    「この求人に応募したいのですが、過去に何回位求人出してますか?応募した人からクレームは来てますか?」と相談したら詳しく教えてくれるよ。
    返信

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/05(月) 10:53:59  [通報]

    >>97
    働く側としては、いつでも簡単に休めてかつ安定したシフトが希望だけど、シフト組む側の事考えたらまぁ多少は仕方ないかとも思う。
    事務系みたいに、突然1人休んでもその日だけ他の人がフォローして忙しく頑張ったり、翌日頑張れば取り返せる系の仕事ならいいけど、保育や介護は絶対にこの人数のスタッフがいないと回らないし安全が確保出来ないから、特によく休む場合はシフト入れないのも仕方ないと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/05(月) 11:13:56  [通報]

    >>1
    求人票に少しでも嘘を書いて、それを労働者から通報を受けたら、会社に罰金1億を課すようにしたらいいよ。国としては税金代わりにお金を徴収できるし、通報を恐れて、求人票に嘘を書くのもなくなるし、ウィンウィンやん。
    返信

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2025/05/05(月) 11:15:37  [通報]

    年齢不問と書いてあっても「若い人しか募集してない」と言われる。不問と書かないでほしい
    返信

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/05(月) 11:16:46  [通報]

    使用者が居る状態での男子トイレ掃除があった事。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/05(月) 11:26:44  [通報]

    >>104
    だよね。
    扶養外パートの6時間勤務でそのくらいならいいけど。
    正社員なら最低でも額面25はほしい。
    返信

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/05(月) 11:27:10  [通報]

    賞与年2回2ヶ月分

    実際は数万程度だった
    コロナ化のせいだのなんだのって聞いたけどいまだに変わらない
    ただ単に従業員に払う分減らす口実なだけだった
    なのに現在も求人票そのままで詐欺だと思ってたら最近業績によるって注意がついた
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/05(月) 11:27:25  [通報]

    >>136
    問い合わせるとその仕事は定員になったから〜と別の仕事を紹介される。よくあるのが発信やクレーム対応ありの人が集まりにくいコールセンターとか。
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/05(月) 11:27:28  [通報]

    >>105
    労基に通報すれば一応指導が入るけど、契約書に書いてある給料と実際に受け取ってる給料の差額を請求するには民事訴訟を起こすしかない
    それで裁判所から支払い命令が出たとしても支払われる保証はないし、訴訟費用は自分持ちになる
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/05(月) 11:28:28  [通報]

    >>143
    これ本当に行くだけ時間と手間の無駄だから最初から弾いて欲しい
    返信

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/05(月) 11:33:46  [通報]

    >>135
    親が念書を返してもらって終わりです。2日間ただ働になっただけ
    返信

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/05(月) 11:44:35  [通報]

    >>6
    ハローワークの方が安心かなと思いハローワークで見つけたとこに行ったけど(2ヶ所)どっちもブラックだった。ハローワークも掲載無料だから変な会社が求人出してたりするらしい。だからもうハローワークで見つけるのは嫌
    返信

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2025/05/05(月) 11:45:03  [通報]

    大概嘘じゃない?
    言ってなかったり?
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/05(月) 11:49:34  [通報]

    >>1
    今は分かりませんが、就職難だった頃にハローワークに出ていた派遣求人に応募すると、『この派遣求人はもうきまったから、こっちはどうですか』って言って、応募していた求人よりも質の悪い案件を紹介されたことが複数ありました。
    返信

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/05(月) 11:50:56  [通報]

    >>48
    春の分は決算賞与的なもので「業績が良ければ出すこともあります」ということかな?
    返信

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/05(月) 11:51:53  [通報]

    >>50
    同じく
    面接中に男性募集してるんだよねってハロワの求人情報に載せてない事言われた挙句に運良く入社させてもらったと思ったら頻繁にタイムカード押せないようにして給料誤魔化してた会社あったよ
    今思えば面接で違和感あった時点で断っとけば良かったよ
    返信

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/05(月) 11:55:46  [通報]

    >>55
    有休はよっぽど会社が繁忙期などでない限り好きな日に取得できるはずなのに「その日は誰々さん(コネ入社)が休みだからダメです」と言われて意味分からない。その誰々さんは私が公休日だと知ってるのに平気でその日に休んで代わりにもともと休みだと決まってる私が出なきゃいけなかったこと一度や二度じゃないんですけど?コネ入社って得だよねー
    返信

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:03  [通報]

    最近物流事務に転職したんだけど、
    「休憩室完備でリフレッシュ♪近所には飲食店も多いのでお昼は充実できますよ♪」って求人に書かれてたのに、事務員は休憩室使用禁止で外食もダメだった。
    営業の求人を使い回しちゃったらしい...載せる前にチェックしろよ...
    返信

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/05(月) 12:11:59  [通報]

    残業なし定時帰宅推奨しています→1時間ほどお願いします
    土日祝休み→長期連休は出勤お願いします
    クレーム対応なし→毎日クレーム電話来ます
    つい最近面接で言われた。全部大事な事なんだからちゃんと求人票書いといてくれないかな⁈大丈夫ですって言ってしまったけど、迷っている。面接内容もストレス解消法は?仕事の嫌なこと引きずる?メンタルで休職した事ある?とどんだけきついんだよ……。と思った。履歴書書いてスーツ着て半休とって……って大変なんだよ!
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/05(月) 12:30:08  [通報]

    >>52
    17〜25だと25までしか上がらない職場なのかなって思っちゃう
    返信

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/05(月) 12:31:22  [通報]

    >>48
    20年だったら時代が変わって出せなくなったんだきっと
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/05(月) 12:45:29  [通報]

    >>2
    今いる職場、派遣の募集時にメイン業務で記載してた仕事が1年に1・2回発生するレベルで、来た人困惑して1回だけ更新して辞めた
    社員は何も悪いとは思ってなさそう
    普通は毎日処理したり、毎月発生したりする定例業務を書くよね…
    返信

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/05(月) 13:08:17  [通報]

    >>59
    だから、そういう派遣会社には釣られたふりして顔合わせまでもっていってからのー
    ぶっちすれば良い
    違法なことをしてるのは会社なので、こちらは何も悪くない
    皆がそれしたら、オトリ広告も無くなるでしょう
    返信

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/05(月) 13:29:58  [通報]

    >>5
    人事と現場に温度差があるんだよね
    現場は想像以上に厳しいよ
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/05(月) 13:32:38  [通報]

    >>44
    うちも!感染症で3、4日休まないとだし。四年生ぐらいから1人でもいいかなと思ってまだ働けない
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/05(月) 13:44:53  [通報]

    >>44
    実親や義親の協力ありきだよね。いつでも助けてもらえる環境の友人が羨ましかったな
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/05(月) 13:49:56  [通報]

    今の職場がそう。
    囮求人に騙されて応募したが、通える範囲で違う職場案内された。
    面接時、通える範囲だし、待遇も変更になる事も、何も言われていなかったので、案内されたほうで働けると伝えた。
    別日に入社書類を受け取ったが、その時初めて時給が違う、また試用期間も待遇は変わらないと書いてあったのに時給より−50円。
    1日の実働時間7.5か7.75時間。休憩時間2時間。拘束時間は勤務時間によって12時間か9.5時間。
    フルタイム希望と伝えていたのに、実際は140時間前後しか働けず、思っていた給料より少なかった。
    その業界じゃNo.1らしいがやり方が姑息で驚いた。
    返信

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/05(月) 14:50:56  [通報]

    >>1
    自分に住む市内で抽出して検索した。出てきた求人はその市が本社のもので、勤務地は1時間離れた市のものだった。
    だったらそっちの市の案件だろって思った。何か卑怯で企業自体もいい印象がない。
    返信

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/05(月) 15:04:44  [通報]

    『アットホームな職場です』
    わざわざ書いてある求人は人間関係•雰囲気が悪い所が多い。
    返信

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/05(月) 17:01:00  [通報]

    勤務地も仕事内容も求人票と違うのに、
    面接では引き留められて入ってしまった。
    違和感を感じたら応募も次の選考に進むのもマジ辞めた方がいい。
    (さらにもうそのポジションの職員がいるのに求人を出していて、その人は自分が解雇されるんじゃないかとビクビクしている)
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/05(月) 17:16:23  [通報]

    詐欺みたいなものばかりだよね
    休憩取らせたくないから5時間仕事させたり
    もうどうしようもない
    誰も働く人が居なくなったら潰れんのかな
    返信

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/05(月) 17:36:48  [通報]

    >>10
    面接が神がかり的にうまいやついるよね。
    入社したら別人になるの。
    本気でだまされるわ。
    返信

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/05(月) 17:55:31  [通報]

    ハロワ募集の会社ってojtない会社ばかり!
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/05(月) 18:00:26  [通報]

    >>12

    会社に忠誠心も何も持たない私も速攻辞める

    時間の無駄
    返信

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/05(月) 19:44:17  [通報]

    >>95
    なんでこれマイナスなん?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/05(月) 19:52:53  [通報]

    6年目の私は薄給かつほぼ給料が上がらないし業績が悪いのでもうこれ以上は上げられないと言われました。
    が、私より高額の給料で業績好調!未経験歓迎!と書かれたうちの会社の求人を見かけたので、さすがにおかしいのではと人事に文句を言ったら「あれは嘘。入社の時に適当に理由つけて給料下げる」と平然といわれ恐怖を感じました。
    返信

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/05(月) 20:03:08  [通報]

    学生時代に週2日~というバイトに応募したら、「週2日からって書いてるけど良いわけないよね?考えたらわかるよね?」って正社員の方に面接で怒られて、あまりの理不尽さにこっちから断りました。
    返信

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/05(月) 20:05:58  [通報]

    >>1
    詐欺やん
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/05(月) 20:07:25  [通報]

    「働きやすい職場です。」どこがやねん。
    勤務時間や条件以外何も書いてないとこの方がまともな会社だった。
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/05(月) 20:15:33  [通報]

    保育園の事務の面接行った時、もう落とす気満々だった。
    園長が「きこの保育士さんも全然少い給料でやってて。。」とか「応募があったら門前払いしないで、ちゃんと面接してあげてくださいと求人誌の人に言われたから。。」だって。

    こっちは時間とお金使って面接行ってるのに最初から不採用ならなんのために行ったのか意味わからん。
    返信

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/05(月) 20:28:29  [通報]

    事務職での募集だったのに面接に行ったら営業も兼任って言われた!営業の事は求人に全く書いてなかった。
    有給使って面接行ったのに…
    返信

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/05(月) 20:41:37  [通報]

    事務職での募集だったのに面接に行ったら営業も兼任って言われた!営業の事は求人に全く書いてなかった。
    有給使って面接行ったのに…
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/05(月) 21:22:12  [通報]

    田舎のハローワークの求人なんて嘘ばっかりのブラックばっかりだったよ
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/05(月) 22:00:51  [通報]

    ハローワークの求人ではないし
    嘘までとはいえないかもしれないけれど
    食材の受発注業務、未経験者歓迎、〇代女性スタッフ活躍中(自分と同年代)と書いてあったから応募して面接となった。フルタイムパートの案件
    面接で話をきいたら、学校給食の食材の受発注で、夏休みなどの学校がお休みの時は仕事が無くなる。ベテランで有給がある人達はそこに有給あててお休みする、そこまで有給の日数が無い人達は出勤してくるけれど、やる事はない(実際現場の人達がどうやって時間を潰しているのかは突っ込んできけなかった)出勤すればお給料は出る。Wワーク禁止
    同年代の活躍とあったけど、実は半数はさらに歳上の女性達が在籍していて、自分と同年代の方はひとりしかいない模様
    連休前に内定のメールを頂いて、こんなポンコツ(転職回数多いキャリア無し)を採用してくれるのは有り難いけれど、学校=長期休みあり、というイメージだから、書いてくれていれば応募しなかった
    辞退するか悩んでる最中です
    長文でごめんなさい
    返信

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/05(月) 22:17:36  [通報]

    残業は月10時間程度と書いてましたが、実際は月80時間ぐらいありました。
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/05(月) 22:28:30  [通報]

    居酒屋○休のバイト
    家から近くの店に電話したらそこの店舗は人がいっぱいで募集していなくて新宿とか歌舞伎町のお店になってしまいますって言われたから断ったの。それで1、2年後くらいにまた応募の電話したら同じこと言われてなんで東京でもないところの店舗で募集するんだろうって謎だった
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/05(月) 22:36:24  [通報]

    昔アパレルで、中途採用で受かって契約書にサインした後に「うちボーナスないから」って言われた事ある。ボーナス年2回って募集要項に書いてあったのに。そのまま働いたけど、2年後に潰れた笑
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/05(月) 23:53:54  [通報]

    調剤薬局の事務

    未経験OK
    簡単な入力←ローマ字入力できればOK
    一から指導します

    実際には、マニュアルの山だけど、
    誰が何を教えるのか、なんにもない
    人手が足りないから雇うけど、自分で勉強してね、だった

    今思うと、何も知らずに処方箋受け付けてた私、恐ろしいわー
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/05(月) 23:55:50  [通報]

    9時始業記載のくせに、強制7時出社。もちろん残業代はなし。資格者募集で行ったら無資格の爺さんがでしゃばるでしゃばる。
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/06(火) 00:01:54  [通報]

    >>61
    いい条件の職場に就職できるなら
    ハロワで働いてないわー
    ってハロワの友達が言ってた
    裏情報わかってるしね

    ハロワの窓口は大概パート

    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/06(火) 00:03:32  [通報]

    >>1
    医療関係の募集で短時間勤務可能、午前午後どちらでも可!で面接を受けにいき午前希望と伝えたら“何で午前希望なの?午後からが小学生とか沢山来るんだからさ“と言われ、午後を絶対出てほしいと。
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/06(火) 00:22:19  [通報]

    歯医者の受付事務のアルバイトって求人に書いてあったから応募して面接にも行ったのに、面接時に「あ〜、うち受付事務足りてるから。歯科助手探してるんだよね〜。あなた歯科助手でもやるの?」って求人票と全然違うこと言われた挙句、半分バカにされたような言い方された。面接の内容も仕事のこと全く言われず、「へー、趣味ライブ行くことなんだー。楽しんでねー」と棒読みで全く相手にされてない面接された。
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/06(火) 01:51:37  [通報]

    >>2
    派遣でしょ??派遣コンサルしてたけど釣り、おとり求人を堂々とバイトル、indeedに載せてたよ。
    池袋のコールセンター♪お客様から以来されたラジオの番号を入力するだけ♪時給1650円♪とか。
    6年同じとこで働いてたけどそんなのねーよ。時給1800円の受信コールセンター♪とかもない。
    というか私がいる派遣先の受信だとインセンティブもないから高くても1400とか1500くらい(勤怠しっかりしてて土日祝出れて週5の8時間可な人でタイピングあり得ないくらい早い人限定とかで条件厳しめ)
    登録させるために良い条件で乗せて実際は時給1300円の発信のコールセンターの案件しかないとか当たり前。手取り21万しか貰えないのにクソな待遇ばかりで派遣を管理するのもだるくてやめたわ。

    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/06(火) 02:30:37  [通報]

    >>1
    従業員数20名ときいて入ったら、役職付きのおっさんと2人きりだった。
    他にもボロボロととんでもねーことがわかって、試用期間中に退職した。
    今は幸せに生きてるので全く後悔はなし

    もう2度とハロワは使わんと誓った
    もちろん、良い会社もあるんだろうけど。
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/06(火) 05:24:18  [通報]

    >>1
    出勤初日に呼び出されて、半年間は研修という形で最低賃金より給料が下がります。仕事がない時は帰宅して良いですが有給がない為欠勤になりますが良いですか?と言われた時即断って帰った。引き止められたけれど、労働組合に相談してきますねと言ったら何故か交通費をくれた。
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/06(火) 11:12:07  [通報]

    職安の求人は給料安いし、嘘の求人多いよね。求人取り下げ忘れてたとか、残業をかいてなかったり。ネット求人のほうが、企業もお金かけてるから、真剣度が問われるので安心できる
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード