-
1. 匿名 2025/04/24(木) 15:26:45
あまり乗らないにしても、どっちがいいんだろう??と気になりました返信+6
-0
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:50 [通報]
いつでも自由に自分のタイミングで思い立ったその瞬間に使いたいので買った。返信+9
-8
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:50 [通報]
100万の一人乗り車返信+23
-2
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 15:28:56 [通報]
>>1返信
あまり乗らないならカーシェアで良い気もする+21
-0
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:56 [通報]
>>2返信
リースはカーシェアとは違うよね?+45
-0
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:03 [通報]
レンタルでもよくない?返信+1
-1
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:21 [通報]
カーリースーかと思った返信
最近ちょうどみた+15
-1
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:31 [通報]
+30
-2
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:05 [通報]
>>1返信
カーリースという新しいお店だと思ってしまった+2
-0
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:27 [通報]
カーリー・スーって芸能人がいるのかと思ったら車か返信+4
-0
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 15:32:21 [通報]
>>1返信
一番いいのは必要な時にレンタカーを借りること
保険も都度だし車のメンテはおまかせだし。
購入なら現金一括
ローンでもいいけどそこまで無理して買わなくてもって思う。
損が気にならないならカーリースや残価設定
お金が余ってるならアリだよね+19
-2
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 15:32:45 [通報]
カーリース会社も商売だから返信
儲かるようになってるって事はそういう事だよ+21
-0
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:30 [通報]
>>8返信
懐かしい+11
-0
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:15 [通報]
>>2返信
それ勘違いしてね…?+2
-0
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:52 [通報]
やめたほうが良い返信
すんごい高い金利で車買うのと同じくらい払うことになる
普段は乗らないならレンタカー一択
+19
-0
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 15:39:43 [通報]
自営とかで経費で落とす人以外は損するだけだよ返信
現金が無くて一括で払えない、ローンも通らない人か経費じゃ無いとメリット何も無いよ+9
-0
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 15:39:47 [通報]
>>10返信
惜しいな、アメリカ映画で「カーリー・スー」ってあったよ。+5
-0
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 15:40:44 [通報]
>>3返信
こんなのあるんだ!+10
-1
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:12 [通報]
>>3返信
これって保険をファミリーバイク特約で付けれたら結構良いかもね+9
-0
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:52 [通報]
>>16返信
あとは毎年新しい高級車を取っ替え引っ替えいろいろ乗りたい人かな+1
-1
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 15:42:37 [通報]
>>1返信
あまり乗らないからカーシェア、レンタカーならわかるけど、個人でリースって意味あるん?
あまり乗らずに金かけるのが馬鹿馬鹿しいと思うなら。乗り出し50万前後の激安中古車でも買えば?
ガルだと中古はすぐ壊れるとか言うけど日本市場で売られてる国産中古車なら壊れて路上停止になるような壊れ方はせんよ、多少の不具合はあるけど走行安全性に問題なければ無視
意外と安い車を車検毎でポンポン乗り換えたりした方が傷も気にしないし、車の知識も付くよ
+6
-0
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 15:42:48 [通報]
>>20返信
リースも縛りがなかった?+4
-1
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 15:42:52 [通報]
>>1返信
あまり乗らないの?
それなら車を所有する必要がないんだろうから、カーシェアでいいんじゃない?
どうしてもこの車がいい!とかこだわりあるならカーリースじゃなくて普通に買う方がいいとは思う+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:10 [通報]
お金に余裕あるならいいんじゃないの?返信
リース会社が色々やってくれるし?ちょこちょこ車変えたいとか考えがあるならいいんだろうけど
お得と見せかけて実はかなり高い
お金ない人や、頭悪い人は止めといた方がいいというよね
+9
-0
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:15 [通報]
>>1返信
乗ってる人がいたけど、自分の車だったらあんなぞんざいに扱うことはないだろうというような感じで、本人も「自分のじゃないから」とあっけらか~んとしていた
例えば、座席に何も敷かず直に汚れるものを載せたり、内外装が傷ついてもお構いなしだったり・・・乗る人によっては意識が低く、丁寧な扱いをしていないから、それが運転に影響がでないといいんだけど
車を買う人が試しに乗り心地を確かめてみたいとか、そんな頻繁に乗ることは無いから本来車に掛かる費用を控えたい、などというひとにはもってこいの便利なものだと思う+2
-0
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 15:52:27 [通報]
長期出張で2年だけ車通勤したんだけど、その時はカーリースしたよ。期間決まってる場合はカーリースありだと思う。返信+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 15:55:39 [通報]
>>1返信
結局最後買取になっちゃうけど、、
その買取の時に傷あったり故障を直したりで余計取られるはめになるみたいだけど。
車屋さんは損するだけだからそれなら買った方がいいって言ってた。
車屋だけが儲かるって。+0
-1
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:11 [通報]
>>25返信
それはカーシェアじゃない?
リースは何年縛りで借りて返す時にひどい状態だったらお金取られるよ
リースは経費で落とす用か
ローンも組めない人に割高で車持てる感じ+5
-0
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:13 [通報]
>>5返信
違うね。
なんか勘違いしてる気がする。+2
-0
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:34 [通報]
主じゃないけど、リース会社が儲かるようにできてるや中古車がいいとかそんな話じゃなくて、実際にリースで車乗ってる話が聞きたい。でもそういうコメントなかなか無いから、リースの人って少ないのかな。返信+1
-1
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 16:10:55 [通報]
>>8返信
私もババアだからコレ思い出して開いちゃった+12
-0
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 16:11:14 [通報]
>>26返信
私も2年間車がいる地方に転勤になった時にカーリースしようと思ってたけど、カーリースも商売でしてる友達にカーリースは色々高くて貸す方がすごく儲かる仕組みになってるからお勧めしないと言われて、安い中古車買った。カーリースしていいのは、会社名義で借りることができて経費で落とせる人って言ってた。+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:47 [通報]
>>3返信
車検ないならええなあ…
こういうので十分だわ
雨風凌げて少しの荷物乗せれてスイスイ進む、最高やん+23
-0
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 16:15:25 [通報]
カーシェアやレンタカーっていちいちその場所まで借りに行ったり返しに行くのが面倒そうなんだよね。すぐ家の近くにあればいいんだけど。返信+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 16:19:14 [通報]
>>3返信
アイボリーがほしい!
2026年に全国で予約できるみたいだよ。+15
-0
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 16:19:53 [通報]
>>3返信
可愛いけど近所用だね。
遠乗りには使えん。+4
-1
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 16:25:05 [通報]
うーん 車検代やメンテナンス代がないのは助かるけど結局ボーナス払いあるし、二年五年?解約できないしなんだかなと思う返信+2
-0
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 16:30:13 [通報]
命を燃料に車を走らせる一般人【ずんだもん解説】youtu.be↓チャンネル登録はこちらから↓ https://www.youtube.com/channel/UC_JY1bKNWd2fjf2RxM3xLLQ?sub_confirmation=1 ■音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)、VOICEVOX:四国めたん、VOICEVOX:春日部つむぎ、VOICEVOX:雨晴はう https://voicevox.hiroshiba.jp/ ■立ち絵:坂...
+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:44 [通報]
>>37返信
結局のところ車検代、メンテ代込みの料金だと思うけどねぇ。+2
-0
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:57 [通報]
>>3返信
すぐバッテリー劣化して2年で満充電30kmになりそう。100万円捨てる覚悟が必要+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 17:30:12 [通報]
>>8返信
この写真見に来た。+10
-0
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 17:31:53 [通報]
>>1返信
うちもそろそろ買い換え来てて、メンテの面倒さや故障や修理の多さなど考えたらカーリースいいなぁって思ってて、カルモくんってのがめっちゃいいと思ったんだけど、一番安いミラでも11年で200万ぐらいかかりそうでそれなら好きな車種の中古か新古買えるなぁってでもちょっと後ろ髪引かれたまま。+2
-0
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 17:50:31 [通報]
>>15返信
え、そうなの?
そんな割高とか初めて聞いたけど。+0
-3
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 18:05:40 [通報]
>>16返信
うん、そういう人か金持ちがリースはするもんだって言われた+0
-1
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 18:06:57 [通報]
街中の看板とかにある「月1万円からマイカーが持てる」とかいうのとは別もの?返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 19:14:51 [通報]
>>3返信
かわいい〜
強風や突風で横転のリスクないなら乗りたい+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:29 [通報]
>>43返信
YouTubeで検索してみて+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 20:34:56 [通報]
>>40返信
スマホもスティッククリーナーも本体全然問題ないのに電池の寿命で使い物にならないのほんっとストレス!半永久的にもつ充電池ってこの先もう生まれないのかな+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 18:06:19 [通報]
>>36返信
高齢者対象の気がする+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する