-
1. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:20
わたしもそのタイプですが、体内どのような仕組みなのでしょうか。返信
皆さんのライフスタイルに何か特徴でもあるのかどうかなど色々お話しましょう!+64
-27
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:37 [通報]
よく噛んでないから消化吸収率が低いんだと思う返信+7
-51
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:42 [通報]
代謝がいい返信+194
-9
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:01 [通報]
体質返信+140
-4
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:13 [通報]
親が痩せてる返信
と言うか一族全員痩せてる
連れてくる配偶者もほぼ痩せてる+191
-10
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:17 [通報]
見掛け倒しのデブより細身の女性のほうが大食いなのはなぜなのか?返信+12
-20
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:22 [通報]
>>1返信
よく歩く+17
-19
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:30 [通報]
今日は食べないっていう気持ちだけはあるのに...返信+3
-14
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:36 [通報]
うーん結局そんなに食べてないんだと思う返信
結構食べるよね太る人は+268
-48
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:41 [通報]
TVチャンピオン出ていた頃大食いしていたの、ギャル曽根さん。返信
+7
-4
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:45 [通報]
>>3返信
これに限るのでは?
夫と夫の体質に似た子供達が痩せの大食い、便秘知らずって感じ+36
-9
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:52 [通報]
うちの旦那がそうで羨ましい返信
どんだけ食べても細いまま+71
-2
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:53 [通報]
体質返信+17
-3
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:11 [通報]
>>1返信
多分腸内に痩せ菌が多いんだと思う+131
-5
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:26 [通報]
よく食べる方だと思う返信+3
-6
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:42 [通報]
>>11返信
太れない人ってお腹が弱いイメージ+137
-19
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:46 [通報]
>>6返信
デブ→面倒くさいから人前では小食、帰宅してから好きなものを思いっきり食べる
ガリ→小食だねって笑われたくないから人前でいっぱい食べる、帰宅してから胃もたれする
家族見てるとこんな感じ+8
-27
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:59 [通報]
>>10返信
それあったね
いっぱい食べていて太らなかったね当時(TVチャンピオン)
+2
-2
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:04 [通報]
サウイウモノニワタシモナリタイ返信+7
-9
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:07 [通報]
遺伝だと思う返信+11
-5
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:30 [通報]
胃下垂の人に多い返信+63
-4
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:32 [通報]
自分では食べてるつもりだけど人と比べたら少食なのかも返信
+34
-7
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:39 [通報]
心配されるほどガリッガリなんだけど、そもそもが少食なんだよね。返信
一人前なんて食べ切れたことほぼないし、お腹がいっぱいまで食べるとその日はもう何も食べられなかったりする。
そしてお通じもいいから、食べた分以上に出て行ってる気もする。
むちっとしてたりぷにっとした身体が可愛すぎて憧れだから必死で食べてた時期もあるけど、逆に体調崩してから諦めた。+22
-14
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:56 [通報]
>>6返信
デブは脂肪で内臓が押されてるから意外と胃が小さい+12
-4
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:07 [通報]
>>17返信
ガリの家族がいるデブの書き込みか…+10
-5
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:19 [通報]
>>1返信
みちょぱとギャル曽根が食べたら直ぐにトイレに行くと言ってたよ+12
-7
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:37 [通報]
>>1返信
遺伝性で糖尿病の人が周りにいるけど何しても太らないって言ってたな
それと似た仕組みが備わってるのでは?+7
-7
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:43 [通報]
>>11返信
腸の吸収率が良くないんだと思う
栄養も水分も吸い取れないから便秘にならないのかと
素通りするから浮腫みにくいし羨ましい
熱中症になった時とか取り込みもしにくいからこの時期気をつけてねー+43
-7
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:52 [通報]
一杯食べるのに細くて羨ましいって言われたくて裏で運動してる返信
週2水泳とジョギングと筋トレ
やらなかったらすぐ太る+5
-14
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:56 [通報]
>>1返信
本当どうなってるんだろうか。食べる力もないわ笑
プロテインも餅も長くは続けられなかった。
何食べりゃいいのよ。+8
-5
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:00 [通報]
>>22返信
間食しないとかはありそう
3食きっちり食べてても+7
-3
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:02 [通報]
>>16横返信
便秘の人多い気がする+7
-32
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:25 [通報]
よく食べるっていう細い子いたけど一緒に旅行行った時に全然自分の方が食べててびっくりした返信
たまに行くバイキングとかはたくさん食べるけど日頃はやっぱり小食なんだなと思ったよ
そしてバイキングとか食べた日はお腹すかないから夜食べないみたいな感じだった+20
-11
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:31 [通報]
>>1返信
私もそう思ってました。
26歳頃に調子に乗って食べたら見事に太りました。
今思うと人並みに食べてると思ってるだけで人と比べると食べてない方だったようです。+13
-7
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:55 [通報]
太る人が好むものは甘い物とか油、脂返信
太らない人はヘルシーな物
同じ量食べても太る人は太りそうな物食べてそう+16
-8
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:56 [通報]
>>22返信
それはある
あと好みの食べ物がヘルシーだったり+11
-4
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:02 [通報]
>>10返信
何で太るようになったんだろうね?
体質変わったのかな?+4
-4
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:22 [通報]
>>1返信
若い時は面白い位痩せていた
子供をうんでから肉が付始めた😱💦+7
-5
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:30 [通報]
裏で努力してるとか人前でだけ食ってるとかそういう書き込みにマイナスが多くて返信
体質だとか遺伝だとかに大量にプラスが付くの
がるちゃんだなーって感じ+11
-13
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:31 [通報]
運動しない返信
偏食
野菜食べない
手足長いモデル体型です+11
-2
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:41 [通報]
>>1返信
ちょ、マイナス魔のデブでもいるのか?
そんなことしてないでさっさと運動したらいいのに。+10
-9
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 12:50:45 [通報]
痩せの大食いも多分存在してるんだろうけどやっぱり少数だよね返信+18
-3
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:08 [通報]
胃下垂だから返信+8
-2
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:10 [通報]
膵臓悪いから消化しきる前にトイレ返信
あと過敏性腸症候群もあって食べたらすぐトイレに行くから太れない
去年は栄養失調になった+5
-4
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:12 [通報]
食べたらとにかくすぐ出る!便秘という言葉を知らない。返信+10
-4
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:24 [通報]
>>39返信
そういうトピあったね+1
-1
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:27 [通報]
>>40返信
偏食って痩せてる人多いよね
多分油分か糖質が極端に少ないんだと思う+4
-5
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:33 [通報]
>>9返信
私と私の親や家族はこれ。量は普通だけれど、好きな食べ物がいわゆる健康的でカロリーに低いもの。
とんかつとか唐揚げは好きじゃないしお肉よりは白身魚や鶏ささみが本気で好き
お菓子も甘いもの苦手で子供の時から家になかった
だからみんな痩せ型+62
-6
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:35 [通報]
>>17返信
家族にデブもガリもいるなら単純に摂取カロリーと消費カロリーだろうね
家族みんな大食いで痩せ型とかは体質+5
-2
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:40 [通報]
筋肉量が多くて脂肪をエネルギーに熱をがんがん出して・・返信
と書くとマッチョだけど、実は見た目が普通のひとでも体内の
エネルギー代謝能力はすごい。余計なものは貯めるのが難しいレベル。+2
-1
-
51. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:51 [通報]
>>37返信
最近太ったよね
TVチャンピオンに出ていた時は、いっぱい食べていても太らなかった
+21
-1
-
52. 匿名 2025/04/24(木) 12:51:58 [通報]
>>31返信
太る人って3食きっちり食べて
合間合間にちょこちょこたべてる
(私の事だけど)+10
-5
-
53. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:30 [通報]
>>6返信
食べている物が違う
運動習慣、生活習慣が違う
太った人はそもそも食べている飲んでいる自覚がない+6
-8
-
54. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:33 [通報]
甘い物大好き!返信
でも人生で太ったことは一度もない。
今日は苺パフェを食べました!+17
-7
-
55. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:45 [通報]
>>9返信
この物価高で太るほうが信じられない+5
-19
-
56. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:47 [通報]
+2
-4
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:48 [通報]
30代まではいくら食べても太らなかった 40代からは代謝が落ちて倍の体重になった返信+5
-9
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:51 [通報]
私がそうです。過敏性腸症候群でお腹を下しやすいのが原因だと思います。返信+7
-3
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 12:53:03 [通報]
>>22返信
摂取カロリーがそもそも抑えられてるってのはあると思う
毎日ラーメンとマヨ唐揚げ食べてて、50代になりましたがそれでも痩せてます!みたいな話は流石に聞かないしなあ
極端な食生活で細い人ってお腹ぽっこりになっちゃうし、食べても細いと言っても偏食は不利だよ+3
-4
-
60. 匿名 2025/04/24(木) 12:53:47 [通報]
>>16返信
私は毎朝スルスル~っと快便。ペーパーにも付かない事が多いよ。
食事の内容だと思う。+23
-7
-
61. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:05 [通報]
筋肉あると食べても太らんよ返信
と言うか筋肉維持するために食べないといけない
165cm52kg 毎日2300kcalくらい食べないと筋肉落ちて痩せてく+4
-5
-
62. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:28 [通報]
>>48返信
揚げ物甘いもの苦手よね
そんで好きなものもむやみやたらとは食べない+5
-4
-
63. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:44 [通報]
>>30返信
バター醤油ご飯+2
-2
-
64. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:45 [通報]
食べたら出る返信
食べなくても出る
無茶苦茶出る+4
-2
-
65. 匿名 2025/04/24(木) 12:54:54 [通報]
体質にもよるけど返信
ストレスがたくさんあると、
食べても太らなかったことはある
脳の活動に負荷がかかるから
エネルギー使うんだと思う
食べていても痩せる人を
羨むものどけど、そこまで楽でもない+6
-2
-
66. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:01 [通報]
>>9返信
私もそうだと思います。家族全員痩せてて友達が泊まりにきて家のご飯の量少なすぎて驚かれた。でもこれが普通で育ってきたから普通なんだけどね。+41
-5
-
67. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:17 [通報]
>>37返信
加齢で代謝が落ちたんじゃないかな
自分も細かったけど、なんだかんだで横から見て厚み出て来たなと思うw+15
-2
-
68. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:59 [通報]
>>37返信
加齢や出産経験もあるだろうけど、今でもかなり食べてるみたいだからそれであれなら十番だよ+7
-2
-
69. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:09 [通報]
>>3返信
燃費が悪いってことが持てはやされる時代なんだよなあ+3
-10
-
70. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:22 [通報]
>>1返信
日本人に多いのはインスリンが少ない人
このタイプの人は食べても太りにくい+6
-3
-
71. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:42 [通報]
>>41返信
おふとりさまが何人もマイナスしてるみたいね。太りたくても太れないのも悩みなのに。+8
-4
-
72. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:46 [通報]
>>39返信
食べても太らない人、だからね+13
-3
-
73. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:53 [通報]
そもそも食べてない返信
今日は8枚切りの食パン1枚と野菜しかまだ食べてない
+2
-3
-
74. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:56 [通報]
沢山食べるけどお腹弱くてすぐ壊すから太らない返信
161㎝45㎏もっと太りたい+5
-3
-
75. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:05 [通報]
元々の遺伝子もあるのでは?うちの家系太ってる人いないし70代の親も血圧低い方。私は中年太りしてきたけど細いと言われてる。お菓子爆食いして昼寝もするし運動もしてないしアパートだから大して動きもしてない。返信+2
-1
-
76. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:30 [通報]
>>55返信
物価高の方が太るよ
野菜や魚は高くて買えないから安価な菓子パンやカップラーメンばかりになる
アメリカの貧困層みんな不健康な肥満体ばかりだよ+28
-2
-
77. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:44 [通報]
私も食べても太らないんだけど、食べてる時ポカポカしてきて汗かいてくる!返信
あとは、歩くと新陳代謝良すぎて汗かくし真冬で鍋食べてても汗だくになるよ(゚∀゚)+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/24(木) 12:58:05 [通報]
>>3返信
代謝なんて年齢とか運動の頻度で大きく変わる。筋肉なんて入院したらわかるけど1週間でも大きく落ちる
痩せてる人って出産しようが歳とろうが痩せてる
代謝じゃないと思う
代謝というよりは胃腸の強さとか栄養の吸収効率だと思う+28
-5
-
79. 匿名 2025/04/24(木) 12:58:29 [通報]
>>30返信
バランスの良い食事、運動、睡眠+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/24(木) 12:59:22 [通報]
>>74返信
運動しようか+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/24(木) 12:59:31 [通報]
胃腸が弱くてうまく消化吸収できない返信
そもそも食べる量が少ない
代謝が良すぎてすぐ消費してしまう
食糧危機になったら真っ先に4にそうな個体だな+4
-1
-
82. 匿名 2025/04/24(木) 13:00:09 [通報]
>>23返信
同じく+1
-2
-
83. 匿名 2025/04/24(木) 13:00:13 [通報]
私162㎝だけど人生最大が46㎏で、この身長で最小が37㎏返信
小食で間食は好きなようにするけど全体量が圧倒的に少ない(ポテチ一袋余裕で3日もつとか)、ハイカロリーな食事の味が好きじゃない、胃腸が弱い、とかです
体質がほぼ父方遺伝なんですが、父方の一族はほとんどが痩せてます。そして筋肉質。私も運動ちょっとしただけですぐバッキバキになってくるので、必要以上の運動はしないように心がけてます+9
-0
-
84. 匿名 2025/04/24(木) 13:00:41 [通報]
よく言えば冨永愛返信
悪く言えばアンガールズ田中
高身長で手足や首や指が長い体型だと
太らない
遺伝子的なものかな+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/24(木) 13:01:33 [通報]
便秘知らず返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/24(木) 13:02:02 [通報]
自分もそうだったけど35過ぎたら食べた分太りだしたよ…返信+1
-1
-
87. 匿名 2025/04/24(木) 13:02:19 [通報]
>>1返信
【再アップ】知らないと危険?なぜ食べても太らない人がいるのかyoutu.be▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら https://one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbtzOfisoEqYuCY1RB2 【吉野敏明 プロフィール】 銀座エルディアクリニック院長。 歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目。 Asia-panpacific Clinical Laser A...
+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/24(木) 13:02:38 [通報]
>>31返信
一日一食でも普通に太ってるよ!+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/24(木) 13:02:45 [通報]
>>9返信
私も外食一人前は食べるし米もなくも好きだけど、そんなに高カロリーなもの食べないんだよね。
親子共にがっちり太めの友達が夜はサラダだけなのに太るって話してて。ずっと話してたらハーブスのケーキ3つ一気に食べるんだって。そりゃ太るよと思った+40
-0
-
90. 匿名 2025/04/24(木) 13:03:00 [通報]
カフェインが好き返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/24(木) 13:03:54 [通報]
>>76返信
そういう思考になるのが信じられないということ。家畜の餌以下だもの。+1
-16
-
92. 匿名 2025/04/24(木) 13:04:15 [通報]
愛煙家だから返信
タバコやめたら確実に太る+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/24(木) 13:04:23 [通報]
肉の脂身と揚げ物の衣が苦手返信+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/24(木) 13:04:24 [通報]
>>79返信
それは基本的にやってるのですよ。
それじゃ太れないもん。+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/24(木) 13:04:47 [通報]
>>9返信
単発ドカ食いが印象に残ってるだけでトータルでみたら全然食べてない、基本ヘルシーな食事って人が1番多いだろうね
太ってる人(薬の副作用などは除く)は基本ハイカロリー食事、毎日お菓子ダラ食べ、ジュース飲むとかしてる+38
-1
-
96. 匿名 2025/04/24(木) 13:05:26 [通報]
>>1返信
マイナスデブ魔、ほとんどのコメにマイナスつけてる。そのマメさをダイエットに活かせばいいのに。体はでかいのに気は小さいんだな。+9
-1
-
97. 匿名 2025/04/24(木) 13:06:25 [通報]
>>9返信
ご飯はしっかり食べるけど、お菓子はあんまり食べないな。
子供の頃から家にお菓子が無かったから、あんまり食べたいと思わない。+25
-1
-
98. 匿名 2025/04/24(木) 13:06:32 [通報]
20代まではそうだった鶏ガラなの😱返信
30超えてから少しずつ増えてきたよ
お薬のせいかも知らんけど+1
-1
-
99. 匿名 2025/04/24(木) 13:07:30 [通報]
>>2返信
確かに私も飲んでるわ+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/24(木) 13:08:03 [通報]
年とったらドーンとくるのかな。返信
太りたくてプロテイン飲んだり、毎週ラーメン二郎行った時期もあったけど結局変わらなかったもんね。+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/24(木) 13:08:29 [通報]
>>6返信
太→動かない、恥ずかしいから学校でうんこできない、便秘
痩→マメ、どこでもいつでもしたけりゃする
身内見てるとこんな感じ+4
-5
-
102. 匿名 2025/04/24(木) 13:08:32 [通報]
>>92返信
タバコやめても太らなかったよ。+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/24(木) 13:08:47 [通報]
>>5返信
そういう家系って意外と糖尿病が多い+12
-18
-
104. 匿名 2025/04/24(木) 13:09:37 [通報]
羨ましいな交換しろよ返信+0
-1
-
105. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:02 [通報]
>>1返信
新陳代謝がいい人だよ+5
-0
-
106. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:04 [通報]
>>16返信
私はそう
お腹弱くてたくさん食べ過ぎるとお腹壊すよ
寒いのも苦手で腹巻が欠かせない
しかも胃下垂
体型は普通だけど筋肉があまりないから痩せの部類の体重+38
-0
-
107. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:07 [通報]
>>26返信
高校のときにとても細身の同級生に聞いたら同じようなこと言ってたわ
食べた後少しするとお腹いててってなってトイレに行くと+7
-1
-
108. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:14 [通報]
>>3返信
知り合い(細いスタイルいい)の話だけど、朝起きて水飲んだらウンコが出て、お昼ご飯食べたら夕方ウンコが出る。
しかも色艶形固さすべてにおいて美クソだそう。
太らない人は食べたら身に付く前に早めにウンコが出るんだよ。
+16
-8
-
109. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:34 [通報]
多汗症の人などは絶えず汗かくので返信
痩せが多いですよ+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:35 [通報]
>>103返信
そう言えばうちの家系糖尿多いわ
祖父と父が糖尿
祖母は骨密度が低すぎて60代で疲労骨折
全員ガリ+3
-5
-
111. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:53 [通報]
ジャンクフード好きで定食屋なら大盛りがデフォでスタバ好きで間食もよくする友達はよく動く返信
働いてる職場が常時歩き回るところだし夜は軽い筋トレとストレッチして寝るのが好きなんだって
あとその友達の家遊び行って思ったけど家には食べ物そんな置いてない
食べる時食べたいものガッツリ食べてしょっちゅう動いて不要な場面では食べてないが自然にできてる+4
-1
-
112. 匿名 2025/04/24(木) 13:11:14 [通報]
>>1返信
食べても食べても太れなくて
でも45歳くらいから贅肉つき始めた
それでも体重やBMIでは痩せだけど
今は運動や食事に気をつけてる+9
-0
-
113. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:17 [通報]
多分、胃下垂返信+4
-0
-
114. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:18 [通報]
>>106返信
私もお腹が弱い身体はうっすいけどお腹がポッコリ
筋トレは十何年も習慣でやってるけど筋肉つきにくい+9
-1
-
115. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:26 [通報]
排泄が凄い人は栄養はどうなっているのだろう返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:42 [通報]
>>109返信
めっちゃ暑い時でも涼しげだねとか言われて「そんなことないよ!めっちゃ暑いのになんで?」って聞いたら「いつも顔に汗かいてない」って言われた
自分的には汗かいてないようにも思えないけど+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:46 [通報]
>>9返信
量は食べたりするけど朝食べないし、まずジュースお菓子おやつはコミュニケーション以外では飲み食いしない
夫と母親は太めだけどまず水買って飲むがありえない!っ言う
チョコチョコお菓子とか食べて珈琲に砂糖入れたりしている+7
-3
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:51 [通報]
やっぱり豆に動く人返信+6
-0
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 13:14:57 [通報]
遺伝的な体質ですかね、、返信
現在52歳、166センチ51キロ、子供の時くら痩せ型で、毎年の健康診断結果で、狭長体なので標準に戻す努力をしましょうと書かれてゲンナリ、、
ちなみに、食欲旺盛、お通じ毎日です。+3
-3
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 13:15:09 [通報]
>>2返信
むしろ結構噛んでる方だが+3
-1
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 13:15:59 [通報]
>>1返信
私じゃなくて従兄弟のお嫁さんだけど、人と作りが違うというか、なんか骨格が違う
華奢で骨自体が細い
だからお胸があっても細く見える
あとは普通に代謝が良いんだろうね
+4
-0
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 13:16:53 [通報]
25歳までいくら食べても太らなかった。今はしっかり肉がついてるw返信+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 13:16:59 [通報]
お昼食べたら直ぐトイレでもう3回トイレに通ったところ返信
一族全員痩せ型だな
夫はかなりのぽっちゃりで、娘も夫に似て割とぽっちゃり+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 13:17:57 [通報]
>>3返信
私も食べても太らない
1日に2〜3回は必ずトイレで大が出る
人生で下痢はあっても、便秘は一度も経験したことがない+15
-3
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 13:17:58 [通報]
「まめに動くから刺激になりうんこ出やすい」、これもあると思うな返信
出先で探してねばってでもトイレいくのが出る人
恥ずかしい、動くのだるい我慢しよ→そのうち出なくなり重度便秘?腸の形も変わったのでは?
人にまでうんこ行くなって言うんよ、出ない人+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 13:17:59 [通報]
職場の先輩がそれだったな返信
毎日高校球児みたいなでっかいお弁当箱持参してたのにガリガリだった
甲状腺の病気らしかったけど+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 13:18:12 [通報]
仕事の帰りに太ってる同僚とスーパーいったらその同僚のカゴに揚げ物が山のように…返信
太ってるってやっぱり理由があるなと思った
揚げ物おいしいけどスーパーの揚げ物なんて揚げてすぐでもないしあんなに食べられない+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 13:18:17 [通報]
うち太る家系なんだけと何十年も
前から1日1食生活にして
夜だけ好きな物をたらふく食べるって
やっていたら
何食べても太らない。ありがたい♡
ポテトフライ1袋食べれちゃうよ+1
-3
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 13:18:17 [通報]
>>106返信
私も胃下垂
だから朝ごはん食べれない
暴飲暴食胃腸壊して変な吹き出物できたりする
小麦や添加物も控えてる
花粉症なくてなんでも好き放題食べれる人も羨ましい+3
-2
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 13:18:30 [通報]
>>1返信
50歳
朝から焼肉食べ放題もいけるし好きなものを好きなだけ飲み食いしてるけど7〜9号でほぼ体重体型変わってない
・代謝がいい
→サウナなどではすぐにサラサラの無臭の汗が山ほど出る
トイレの小もよく行く
・内臓が丈夫
→胃痛胸焼け胃もたれ便秘など経験なし
旅行時の常備薬とやらもよくわからない
・運動が好き
→ストレッチやスクワットは日常的にやってる
歯磨きのように習慣というか癖みたいなもん
こんな感じかな
+6
-1
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 13:19:18 [通報]
>>3返信
便秘知らずだし基礎体温も高い+5
-0
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 13:19:42 [通報]
>>119返信
痩せてる?+2
-1
-
133. 匿名 2025/04/24(木) 13:20:11 [通報]
>>89返信
いつも思うんだけど太ってる人ってお金持ちだよね+18
-4
-
134. 匿名 2025/04/24(木) 13:22:31 [通報]
>>132返信
166cm51kgで痩せてると感じないの認知の歪みがヤバいよ+5
-3
-
135. 匿名 2025/04/24(木) 13:22:52 [通報]
>>1返信
そもそも食が細い。体型も小柄で華奢。折れそうってよくいわれる。
排便も一日2回。下痢もよくする。
幼い頃からこんな感じでずっと太ったことない。+5
-0
-
136. 匿名 2025/04/24(木) 13:23:39 [通報]
>>9返信
まさに私がずっと自分のことを食べても太らない人だと思ってたけど、シンプルに食べてないだけだったわ
あすけんで記録してみたら1000kcal切ってたりする+17
-1
-
137. 匿名 2025/04/24(木) 13:23:54 [通報]
胃下垂返信+0
-1
-
138. 匿名 2025/04/24(木) 13:25:17 [通報]
>>3返信
中年になって太りやすいのは代謝が悪くなったのかなあ+2
-0
-
139. 匿名 2025/04/24(木) 13:26:00 [通報]
病気でもない限り少食のデブはいない返信
空気吸っても太るって言ってる人がいるけど食べてる自覚がないんだと思う
長身ガリガリの父親は魚ばかりで揚げ物を好まなかったし体質ではなく食生活だと思う+5
-0
-
140. 匿名 2025/04/24(木) 13:27:23 [通報]
>>1返信
主は違うかもだけど、食べても太らないって言ってる人、たいして食べてない事あるね 普通の食事量か、下手したら少ないの+8
-1
-
141. 匿名 2025/04/24(木) 13:27:45 [通報]
>>9返信
食べるものによる
お金持ちの友人は、いつも野菜をメインたっぷり摂ってる
高くても全然気にせず、スープもサラダもモリモリ食べてる
おやつも、カカオたっぷりの甘くない高級チョコだったり、珍しいチーズや、フルーツだったり。
菓子パンとかラーメン、スーパーのお菓子ってほとんど食べたことないって言ってて驚いた+5
-2
-
142. 匿名 2025/04/24(木) 13:28:34 [通報]
>>9返信
たしかに。
あのギャル曽根も太ったもんね。
大食いで今太ってなくてもそのうち太る。+12
-1
-
143. 匿名 2025/04/24(木) 13:29:26 [通報]
そんなものないと医学的にはされてるんだよね返信
勿論代謝は人によって違うんだけど健康な成人では個人差はそんなになくてあくまで誤差レベル
大量に食べてるのに太らない、食べてないのに太るとかそういうレベルで違いなんて出ない
結局摂取カロリーと消費カロリーで全て決まる+1
-1
-
144. 匿名 2025/04/24(木) 13:29:46 [通報]
>>117返信
私は朝起きた時に既にお腹ペコペコだから朝食からガッツリ食べるよ。
起きてすぐに前の日に買っておいた煎餅とか食べて朝食できるまでの空腹を凌いでる。
米やパンが大好きで便秘気味
野菜はあまり好きじゃない
甘いお菓子や甘い飲み物もあまり好きじゃない
オヤツはしょっぱい系で飲み物はお茶か牛乳
不思議なのは沢山食べれば食べるほどすぐにお腹が空くの
あれなんなんだろう?+2
-0
-
145. 匿名 2025/04/24(木) 13:29:56 [通報]
>>12返信
兄がそんな感じで燃費悪!って思ってたw
本人は健康診断でも何の問題もないし逆にもう少し体重増やしましょうとか言われてる。本当に炭水化物もお肉もよく食べるしジュース飲むのに太らないし、私がお正月にだらだら過ごして太ったら「おいデブ〜w」とか言ってきて年甲斐もなく喧嘩になったりw
同じ親から産まれてるのに本当に不思議+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/24(木) 13:30:20 [通報]
虚弱体質だから返信
顔色も白じゃなくて青い
これからの季節しんどいわ+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/24(木) 13:31:45 [通報]
激辛料理大好き返信+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/24(木) 13:35:25 [通報]
>>26返信
ギャル曽根も歳を取ったら普通に太るようになったから逆に安心したわ+7
-1
-
149. 匿名 2025/04/24(木) 13:36:51 [通報]
いくら食べてもこの水準よりは太らないと思っていた時期が私にもありました返信+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/24(木) 13:38:30 [通報]
代謝がいい人ほど快便なのかなぁ返信+2
-0
-
151. 匿名 2025/04/24(木) 13:39:20 [通報]
>>1返信
47になったら前はすぐ太ってた量食べても太れなくなった
脂質自体、一日ドーナツ半分くらいが限界になってきた+3
-0
-
152. 匿名 2025/04/24(木) 13:43:54 [通報]
母は甲状腺ホルモンが病気一歩手前まで高くて多分そのせいで痩せてた。返信
同じく食べても太らないって友達も亢進症って診断になったと言ってた。
私は太りやすくて、健康診断で甲状腺が大きめと言われて精密検査受けたら、低下症とまではいかないけど標準値の中でも低めと言われた。
ホルモンの問題もあるかも。+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/24(木) 13:46:06 [通報]
太らないから私も病院で喉調べたよ返信
なんもなかった、痩せ+1
-1
-
154. 匿名 2025/04/24(木) 13:47:16 [通報]
42歳までそういう体質と思ってたが10キロ太ってわかったこと返信
そもそも太りやすい食べものは好きじゃなかった。お腹いっぱいって状態が好きではなかった。眠くなったり体を動かす時にお腹が重いから。
太った今は食べるものが太りやすいものだしお腹空いてなくても食べたくなるという謎の衝動がある
今日も別にお腹空いてないのに職場にお土産の美味しそうなお菓子があったから食べてしまった
昔はお腹空いて甘いものを食べたい気分の時に食べてたから貰ってから1ヶ月そのままとかザラにあった。
今は数時間後には消えてる。
ただ痩せてた頃はそれが自然で無理してなかったから好きなだけ食べてるのに痩せてるから太らない体質と思ってた。+5
-1
-
155. 匿名 2025/04/24(木) 13:48:34 [通報]
>>28返信
よこ
私代謝もかなり良いんだけど、確かにこれも当てはまってるかも!
アトピー持ちのアレルギー体質だからか、子供の頃から腸内環境悪くて基本下してる。
水分めちゃくちゃ摂るのに浮腫まないし(汗もかなりかくタイプだけど)、夏場は水だけで3〜4Lは飲むのに全然喉渇くよなーと思ってたけど、吸収されてなかったんか…どうりで…。+6
-1
-
156. 匿名 2025/04/24(木) 13:49:37 [通報]
>>119返信
私は同じ身長で48kgだから
骨粗鬆症になりやすいと医者に言われたよ
普段の動作で骨に負荷がかからないような痩せ型がなる病気なんだってさ+4
-1
-
157. 匿名 2025/04/24(木) 13:52:37 [通報]
>>9返信
私も食べるの大好きだけど太らないタイプ。
よく食べる方だと思ってたけど、周りの話を聞くと間食はあまりしない方なんだなと思った。
太る太る言う人は小麦粉系のおやつが好きだよね。+13
-2
-
158. 匿名 2025/04/24(木) 13:55:48 [通報]
幼馴染が子供の頃からやせの大食いだったけど、大人になって激太りした。どうも胃下垂だったらしいけど本人分かってみたいで。それっぽい人は気をつけて返信+0
-2
-
159. 匿名 2025/04/24(木) 13:56:38 [通報]
食べてすぐ出るから太りようがない返信
本当に良く食べるのに
人生で太った事がない今のところ健康+0
-1
-
160. 匿名 2025/04/24(木) 13:58:01 [通報]
着る服には困らないけど返信
病気と隣り合わせなんだよなあ
胃下垂もだけど
結局体が上手く機能してないからだよね
年中冷え性です+5
-0
-
161. 匿名 2025/04/24(木) 14:00:15 [通報]
>>44返信
それは心配だね…糖尿病とかは大丈夫?膵臓の働きが悪いと身体に色んな影響がありそう+4
-0
-
162. 匿名 2025/04/24(木) 14:03:53 [通報]
>>5返信
一族痩せてる中に迷い込んだ豚です
子供は痩せています
一族の集まりでカードゲームすると
私の手だけパンみたいで笑える+40
-0
-
163. 匿名 2025/04/24(木) 14:05:27 [通報]
すごい食べるけど全然太らない返信
母も父も大食いだけど中年になっても細いから体質?
+0
-0
-
164. 匿名 2025/04/24(木) 14:06:04 [通報]
私の場合は胃が弱いからそんな食べられない返信
カップラーメンとかもあのミニサイズが丁度良いのにあんま種類ないのが残念 ご飯も茶碗に半分で良い
+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:40 [通報]
>>162返信
可愛いwww+31
-0
-
166. 匿名 2025/04/24(木) 14:12:11 [通報]
>>16返信
私は便秘だけどずっと痩せてる。
ご飯は多分普通の人より食べてないけど、パンやお菓子が好きで馬鹿みたいに食べる時ある。
病気にならないとやめられないと思う。+5
-0
-
167. 匿名 2025/04/24(木) 14:19:12 [通報]
>>161返信
ありがとう
膵炎は繰り返すけど私糖尿病になってもおかしくない数値なのに糖尿病にはならないから医者が不思議がってた
だいぶ食べれる様になったけどすぐトイレだから身にならないみたい+2
-0
-
168. 匿名 2025/04/24(木) 14:19:14 [通報]
>>71返信
ある程度体重ないとなりやすい病気もあるようだし
+1
-1
-
169. 匿名 2025/04/24(木) 14:19:29 [通報]
>>5返信
妻巨漢&ガリ旦那 のコンビって多くない?謎なんだけど、有名なのが林真澄夫婦。ああいうの多いんだよね。+4
-1
-
170. 匿名 2025/04/24(木) 14:20:59 [通報]
>>1返信
食べても食べても食べても痩せていく場合は
甲状腺の病気疑ったほうがいい+2
-1
-
171. 匿名 2025/04/24(木) 14:21:10 [通報]
それを自慢してやたらと周りにマウントとってた友人が出産して体質変わって太るようになってた返信+2
-1
-
172. 匿名 2025/04/24(木) 14:25:07 [通報]
結構お腹が弱くて定期的に壊す返信
腹痛になるのが怖くてお腹いっぱいになるまで食べないかも
たらふく食べてもその後お腹壊してプラマイゼロになるわ+3
-0
-
173. 匿名 2025/04/24(木) 14:25:58 [通報]
>>169返信
一族に一人くらいデブの遺伝子をいれねば!って無意識に細胞がそうさせる人も中にはいそうw+8
-2
-
174. 匿名 2025/04/24(木) 14:34:15 [通報]
>>6返信
デヴの食べてないは大嘘 隠れて食ってるよ、あいつらは+4
-4
-
175. 匿名 2025/04/24(木) 14:35:04 [通報]
>>1返信
30代前半くらいまでは私も何をどれだけ食べてもめっちゃ細かった+3
-0
-
176. 匿名 2025/04/24(木) 14:35:43 [通報]
>>16返信
プラス胃下垂です
外出先のトイレが心配のタネ…+6
-0
-
177. 匿名 2025/04/24(木) 14:36:20 [通報]
>>159返信
何歳ですか?アラフォー以上なら羨ましい+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:06 [通報]
胃下垂返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/24(木) 14:41:38 [通報]
>>169返信
目立つだけでほとんどの夫婦は似たもの同士+5
-0
-
180. 匿名 2025/04/24(木) 14:43:19 [通報]
>>133返信
アメリカ人みるとわかると思うけど肥満は貧困層に多い
手っ取り早くお腹を満たそうとするとそうなる
健康的な食生活って中々お金がかかる+7
-1
-
181. 匿名 2025/04/24(木) 14:44:15 [通報]
>>1返信
食べてるの基準が太ってる人に比べると食べてないんだと思う
痩せてる友達がそう。すぐにお腹いっぱいになってる+1
-0
-
182. 匿名 2025/04/24(木) 14:44:47 [通報]
>>89返信
太ってる人に限って「食べてないのに〜」っていってる
水でも太る体質だからって笑+6
-0
-
183. 匿名 2025/04/24(木) 14:46:04 [通報]
一昔前の日本、肥満児大量の中国返信
日本に来てる華僑は現在皆スマートね、華僑はね+0
-0
-
184. 匿名 2025/04/24(木) 14:46:30 [通報]
よく食べるのに痩せてる人はよく動いてる返信
+3
-0
-
185. 匿名 2025/04/24(木) 14:49:42 [通報]
>>9返信
幼馴染み一家が全員痩せの大食い
小学生の頃から普通の人の2倍は食べるし好物はマックとコーラとポテチ
今アラフォーで3人子供産んで20年164cm44キロのまま
妊娠中にやっと50キロいってたくらい
不公平だけどまじで太らない体質の人はいる+21
-1
-
186. 匿名 2025/04/24(木) 14:58:08 [通報]
>>3返信
そうだよね、ラーメンとか熱いの食べると1人だけ滝汗かいてる人いるけど痩せてる+2
-0
-
187. 匿名 2025/04/24(木) 15:00:55 [通報]
>>1返信
内分泌気を付けろ
食べて太る方が優秀です+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/24(木) 15:07:25 [通報]
>>140返信
太ってる人の「食べてないのに太る」と同様だね+5
-0
-
189. 匿名 2025/04/24(木) 15:22:35 [通報]
>>28返信
栄養が身についてないって感じ。
夜中にどれだけ食べても太らないし、朝起きるとゆるゆるになってる。+6
-0
-
190. 匿名 2025/04/24(木) 15:23:38 [通報]
>>184返信
運動嫌いであまり動かないけど、どれだけ食べても太らないよ。+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/24(木) 15:28:09 [通報]
私の場合、基本的に痩せ体質の上で、寝る時間も含めると、1日で水分以外に口にしない時間が長いような気がする返信
絶食時間みたいなのが15時間とかザラ
仕事の勤務時間の関係もあって、1日2食(15時軽食と21時夕食)で間食しない
胃が強くないので、消化活動の回数少なくしてる感じ+1
-0
-
192. 匿名 2025/04/24(木) 15:32:54 [通報]
>>91思考というかそれが現実だから。返信
+2
-0
-
193. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:57 [通報]
>>169返信
近所にもいるけど年取ったら腰曲がって小さくなってたよ奥さん+0
-0
-
194. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:09 [通報]
>>188返信
あとモデルの「食べる事が好き」とか
いずれにしても認知の歪みだね+2
-2
-
195. 匿名 2025/04/24(木) 15:40:28 [通報]
>>174返信
横だけどうちの息子の嫁がそんな感じ
朝起きたら袋ラーメン消えてたとか言ってた 笑
幸せならいーんじゃない?って言っておいた+0
-3
-
196. 匿名 2025/04/24(木) 15:45:28 [通報]
>>39返信
食べても太らない体質の存在を頑なに認めたくないってのがガルちゃんぽい+7
-0
-
197. 匿名 2025/04/24(木) 15:55:58 [通報]
166センチで47キロ。知り合いや親族の中で一番大食いなのにずっと痩せ型の理由を自己分析したことがありますが、冷たい飲み物と甘い飲み物が嫌いで基本飲まない、甘い味付けの料理が嫌い、お酒も飲まない、散歩が好きなので歩ける距離なら自転車やタクシーを使わないで歩くようにしている、毎日朝晩軽い運動をしているからと思われます返信
+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/24(木) 15:57:50 [通報]
>>16返信
私はこれ!
食べたらそれだけ出て行くから1日最低3回は大が出る。
すぐお腹下すのもあるある。+11
-0
-
199. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:16 [通報]
>>3返信
全くその通りですね。私もめちゃくちゃ食べるけど人生太った事一度もないです。ずっとBMI18だよ。
体温高くて冷え性とは無縁。あと恥ずかしい話だけどウンチが毎朝すごい量出る。どんだけ出るんだよって位。なのでトイレ前後体重測ったら1キロ以上減ってるのが毎日。+9
-0
-
200. 匿名 2025/04/24(木) 16:05:22 [通報]
>>51返信
産後戻しきれなくてって事はない?産後ほとんどお目にかけてないので一度戻していたらごめんなさい+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/24(木) 16:31:57 [通報]
>>176返信
ランチとか飲み会とか不安で断ってしまう
たくさん飲み食いして電車で帰るってお腹弱いとハードル高い+1
-0
-
202. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:19 [通報]
>>1返信
食べても太らないけど30超えて肉がついてきた。
体重ほぼ変わらないのに20代に履いてたジーンズ入らなかったよ...
腰回りと太ももが逞しくなりダイエットしても中々肉が落ちない。+3
-1
-
203. 匿名 2025/04/24(木) 16:39:05 [通報]
>>9返信
人間ってそこら辺は単純な作りだからね。
基礎代謝が良い人もいるだろうけど、パッと見てすぐわかるマッチョでもない限り、普通の人と一食分(600〜700kcal)の基礎代謝の差をつけることさえまず無理。
+8
-0
-
204. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:13 [通報]
>>173返信
めちゃくちゃ面白いんだけど+3
-0
-
205. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:50 [通報]
>>16返信
うちの職場にいるデブ女、
マックのナゲット一日に30個食べたり、
生牡蠣食べ放題しても絶対あたらない、
加熱用レバーを生で食べても平気(頭おかしい)
お腹強いんだと思うわ。+3
-1
-
206. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:30 [通報]
太らないけど加齢で弛んでます返信
体重は変わらないけど体型は変わるんだよね+2
-0
-
207. 匿名 2025/04/24(木) 16:47:48 [通報]
>>9返信
ぼる塾のゆる~いYouTubeみてると、田辺さんとアンリはめちゃくちゃ食べる。
私も食べすぎたと思ってたけど、あれだけ太ってる人はレベルが違う。+7
-1
-
208. 匿名 2025/04/24(木) 16:57:45 [通報]
>>152返信
私もこれ。生涯ホルモンコントロールしなきゃならないって医師に言われて
(´・ω・`)ショボーン
+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/24(木) 17:17:16 [通報]
>>1返信
介護施設勤務、週に三回夜間清掃のバイトもしていてとにかく歩き回り動き回っているからかどれだけ食べても全く太らず150センチ39キロです
好物はお肉と甘い物です+2
-0
-
210. 匿名 2025/04/24(木) 17:22:09 [通報]
身内にいれば分かるけど返信
バラ肉好きな人とロースやヒレ肉好きな人
分かれる
ここで言う体調の話で言えば後者は獣の脂やその臭いが気になる
すき焼きやしゃぶしゃぶ、魚の脂は例外
うちの場合は前者は高血圧だよ
+1
-1
-
211. 匿名 2025/04/24(木) 17:23:58 [通報]
血糖値じゃない?返信
+0
-0
-
212. 匿名 2025/04/24(木) 17:35:12 [通報]
>>45返信
そう?職場のちょっと太ってる人は便秘したことない、出すぎるって言ってたから食べ過ぎだと思う。
私は太らない体質だけど、便秘気味。+2
-2
-
213. 匿名 2025/04/24(木) 18:08:47 [通報]
チビだから太りやすい返信
太れなくて悩んでる人にはごめんだけど
羨ましい+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/24(木) 18:10:32 [通報]
20代まではジャンクフード、お菓子食べまくってたけど全く太らなかった。大した運動も無し。返信
30代になってから太り出してビックリしたよ。自分は太らない体質だと思っていたから。
今では昔より食べる量も減ってるのに太りやすくなったし痩せにくくなった。+0
-1
-
215. 匿名 2025/04/24(木) 18:11:56 [通報]
>>201返信
わかる…たくさん飲食した後電車やバスで帰るのハードル高いよね+3
-1
-
216. 匿名 2025/04/24(木) 18:12:23 [通報]
>>190返信
めっちゃ羨ましい
嫌いな運動必死で頑張っても痩せなくて辛い+0
-0
-
217. 匿名 2025/04/24(木) 18:21:41 [通報]
>>1返信
どこかで読んだのだけれど、30歳になるまでに太った経験が一度もなければ、その後はたとえ食べ過ぎても見た目が太るということはないらしい。脂肪細胞だったかな? これが一度太ることを覚えると、太り癖がついて、カロリーオーバーな食生活をすると即反応して太りだすそうだ。若いうちから太っている人は、この脂肪細胞とやらが完全に太り癖がついて、しかも増殖しているから痩せるのが大変らしい。親が子どもの肥満には注意して食生活に配慮すべきだと思うけれどね。親自身がデブだと自覚がないから、子どもも太りやすいだろうな。+5
-0
-
218. 匿名 2025/04/24(木) 18:42:06 [通報]
自分の家族がそれで羨ましい返信+0
-0
-
219. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:00 [通報]
>>66返信
少ないとか泊まりにきといて言うその友達割と失礼だな+1
-3
-
220. 匿名 2025/04/24(木) 18:47:42 [通報]
>>9返信
そうかなぁ
職場のめっちゃ太ってる子体型気にしてるのかサラダチキンとか豆腐とかフルーツしかお昼休み食べてない。家で実はめっちゃ食ってて我慢できないのかな+5
-1
-
221. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:10 [通報]
>>16返信
胃が悪いからって嘘でも言っておくのが一番角が立たないからそう嘘言ってるだけ
なんで太らないの?って聞いてきた人に、体質って言ってもムッとされるし努力してるって言った人もムッとされてたし、嫉妬深そうな人には胃が悪いで通してる+7
-2
-
222. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:05 [通報]
>>220返信
デブの弁当箱が小さいのはあるあるなんだよ
人目を気にして職場での昼食は少量だけど、ガンガン間食するし家では爆食いする
もちろん飲み物は甘いジュースやカフェオレ+8
-0
-
223. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:01 [通報]
>>222返信
デパートのお菓子とかしょっちゅう差し入れ?お礼でもらえる仕事なんだけどまじで全然食べないし他の子に譲ってる。ジュースもいつもノンシュガー
普通体型の私のがよほど食ってる。本当に不思議。なんであんなに太るのか。人の目も気にしない子でその子と職場のミニ冷蔵庫2人で使ってるから私以外の人目にも触れないはずなのに太るもの全然置いてない。やっぱ家で食ってんのかぁ+2
-0
-
224. 匿名 2025/04/24(木) 20:21:37 [通報]
膵臓でのインシュリンの分泌がよくないとか。返信+1
-0
-
225. 匿名 2025/04/24(木) 20:22:52 [通報]
ものすごいおならが出る返信
音も特大
まあこれは加齢のせいかもしれない+1
-0
-
226. 匿名 2025/04/24(木) 20:35:13 [通報]
昔そうだったけど胃下垂だと思う返信+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/24(木) 20:49:09 [通報]
子どもの頃からお腹を壊すことが多く、それが当たり前だと思っていました。あまり栄養を吸収できてないのかもしれません。 すごく食べるのですが弱々しく見えるようで、少食っぽい、血圧低そう、とか言われます。返信+0
-0
-
228. 匿名 2025/04/24(木) 21:01:49 [通報]
>>1返信
昔一緒に働いてた上司が推定身長172cm体重は多分60kg はない感じで、飲食店で一緒に働いてたんだけど仕事終わった後余った料理とかめっちゃ山盛りで食ってて「食べても食べても太らないんだよねー」 って言ってて一度でいいから言ってみたいわって思った+1
-0
-
229. 匿名 2025/04/24(木) 21:17:38 [通報]
>>136返信
何食べてるのか教えてほしい+0
-0
-
230. 匿名 2025/04/24(木) 21:30:40 [通報]
>>1返信
裏山椎…。+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/24(木) 21:39:32 [通報]
>>3返信
代謝って誰も変わりませんよ
栄養を吸収しにくいかしやすいかの違いです+1
-2
-
232. 匿名 2025/04/24(木) 21:40:06 [通報]
>>199返信
トイレ詰まらない?
+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/24(木) 22:33:28 [通報]
>>5返信
私は逆 一族みんなデブで私だけガリッガリで食べても食べてもガリガリ+1
-0
-
234. 匿名 2025/04/24(木) 22:40:14 [通報]
1日のトータルすごい量食べてると思うけど、座って食べる暇がなくてちょこちょこずーっと食べてる。返信
ちなみに胃下垂ではない+0
-0
-
235. 匿名 2025/04/24(木) 23:11:39 [通報]
>>9返信
太ってる人の食生活見てみたい。水でも太るからとか言うじゃん+6
-1
-
236. 匿名 2025/04/24(木) 23:22:42 [通報]
>>9返信
太りやすい夫と太らない私
ほぼリモートワークだから食べるものも量も同じ
お酒の量は全然違うけど、その分私は甘いもの食べるからそんなに大きく違いはないはずだけど
結婚してから今日まで、夫だけ10キロ以上太った
私は変わってない+5
-0
-
237. 匿名 2025/04/24(木) 23:56:33 [通報]
よく食べる、好きなだけ食べるっていうのはその人の感覚だから、太ってる人が真に受けてはいけない。返信
食べ歩きかなんかの番組で、戸田恵梨香が「私はめちゃくちゃ食べる」て宣言したのに、実際は私が胃腸炎になった時くらいの食事量。
何をもって食べると思ってたんだろと驚愕した。
ある程度の体質とかはあると思うけど、そもそも量食べてない&好きなものがヘルシーで摂取カロリーは低いから痩せてるんだよ。+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/25(金) 00:02:58 [通報]
>>16返信
うん、毎日下してる
正露丸ないと生きて行けないレベル+0
-0
-
239. 匿名 2025/04/25(金) 00:19:58 [通報]
>>22返信
それもあるけど、やっぱり体質だと思う。
超絶ブラックな出版社に勤めていた時、徹夜や長時間労働が続くので上司と三食同じものを食べてました。
上司は身長185㎝、体重80㎏。私は身長159㎝、体重40㎏。ウエストはずっと56㎝でした。
一体どこにカロリーが消えてるのかとずっといじられてた+3
-0
-
240. 匿名 2025/04/25(金) 00:24:31 [通報]
>>3返信
代謝は変化しないってのが最近の学説だよね+1
-2
-
241. 匿名 2025/04/25(金) 01:14:18 [通報]
>>22返信
思った
三時のおやつだけじゃなくて、ちょっとした休憩中や食後は必ずデザート付きとか、寝る前に甘い物食べてるみたい
口寂しくなると何かつまんでる人結構いるんだね
そりゃ痩せないよ+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/25(金) 01:29:29 [通報]
>>22返信
私も少ない。
沢山は食べられない。基本夜しか食べない。
昼食べたら夜食べられない。+1
-0
-
243. 匿名 2025/04/25(金) 02:04:24 [通報]
大食いYouTuberなったら?って言われるくらい食べるけど太らない…むしろガリガリ。でもお腹だけ出てる返信
+0
-1
-
244. 匿名 2025/04/25(金) 04:58:50 [通報]
>>130返信
身長と体重と毎日のルーティンを是非教えて頂きたいです!+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/25(金) 05:03:05 [通報]
体は太りにくいけど顔だけは太りやすい返信
逆ならよかった+1
-0
-
246. 匿名 2025/04/25(金) 06:22:31 [通報]
私の場合、私だけ太っています…。返信
子供の頃から太っています。
痩せても、リバウンドの繰り返し。
維持ができません。
どうしたらいいやら。+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/25(金) 06:35:54 [通報]
>>1返信
私も若い頃はそうだった+0
-1
-
248. 匿名 2025/04/25(金) 07:13:09 [通報]
>>237返信
そうなんだ
じゃああれこれ言い訳してるけど太ってる人は結局必要以上に食ってるってことだよね+2
-1
-
249. 匿名 2025/04/25(金) 07:22:33 [通報]
過敏性腸症候群で下痢が怖くてあまり食べられない。返信
自ずと小食に。
あとは元々家系的に太ってる人がいないかな+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/25(金) 09:17:26 [通報]
太ってる人は人前で食べないけど家でたくさん食べる、返信
痩せてる人はその逆って聞いたことある。
+0
-0
-
251. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:48 [通報]
>>238返信
毎日下痢は病気を疑ってもいいかもしれないよ
気をつけてね+0
-0
-
252. 匿名 2025/04/25(金) 10:07:06 [通報]
>>23返信
1日の総カロリーどのくらいなの?+0
-0
-
253. 匿名 2025/04/25(金) 10:11:52 [通報]
私は食べても太らない人ではなく返信
食べても太れない人です。それこそビュッフェで2時間食べ続けたりしても全く太れないです。
一時的に2.3キロ増えても翌日の朝にトイレが詰まるほどの大量の便として出てしまう。でも食べないと痩せるって事ではなくて食べても一定の体重から太れないという体質ですね。+2
-0
-
254. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:46 [通報]
旦那が飲み物はほぼミルクティーでご飯も食べるけどお菓子ばっかり食べてる返信
チョコとかポテチとかいろいろ。
それなのに健康診断の結果はいいしめちゃくちゃ細い
なんでだよ!!!!w+1
-0
-
255. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:34 [通報]
自分のことだ ちなみに何を食べているかというと、白米ではなく玄米やもち麦、十割そばや二八そば、ライ麦パンにパスタなど。低GIな食品食べとけば、腸内環境も良くなるしおススメだよ。返信+0
-2
-
256. 匿名 2025/04/25(金) 11:10:21 [通報]
好みの食べ物がカロリー高かったり炭水化物。返信
量は食べてないのに太る+0
-0
-
257. 匿名 2025/04/25(金) 11:24:02 [通報]
>>232返信
正直言うと詰まらせたこと何度もある
あと量が多くてトイレが凄く汚れるのでそれも悩み
特に家以外とかですると掃除用具無くて困ることとか
横でスミマセン+1
-0
-
258. 匿名 2025/04/25(金) 11:37:03 [通報]
子供の頃は小柄で偏食少食ガリガリ。返信
中学で食欲が爆発して、2人分の量を一日5食とか食べるようになり、3年で身長21センチ伸びた。
ちなみに運動嫌いの文化部、筋肉なし。
その後食欲止まらず食べ続け、ダイエットとか考えたことなくアラサーまで168cm48kg〜50kgうろうろだったけど、33歳くらいからはしっかり太るようになった。
でも小麦・油・乳製品・砂糖のハイカロリーとお酒大好きな食生活からするともっと太っててもおかしくないかも。
服サイズアウトするし中性脂肪の数値や糖尿も怖いので食事は見直したい…とは思っているけど、初期チート体質に甘えてきた人生、我慢が辛すぎる。。
やはり40代からは代謝の低下さらに加速しますか?それとも食欲落ちますか?+0
-0
-
259. 匿名 2025/04/25(金) 11:42:51 [通報]
>>258返信
私も若い頃168の50ないくらいの体型で、めっちゃ健康本当に太らなかったけど3人目産んだ35歳後から体重増えたね
40過ぎて凄く良かった代謝も微妙になった
ただ、これ他の人が今の私と同じ量食べてたらかなり太るんじゃないかって思ってる
それくらい今も大食い+0
-0
-
260. 匿名 2025/04/25(金) 12:03:52 [通報]
知人男性が若い頃から175センチ52キロを維持してて返信
30過ぎて暴飲暴食しても全く太らないって言ってたけど
30代後半からじわじわ太りだして43歳になる頃には
68キロまで増えちゃって今まで太ったことないから
瘦せ方がわからないって困ってる様子だった+0
-0
-
261. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:23 [通報]
>>1返信
私は代謝が良いのとよく自転車漕いでるからそれで運動になってるんだと思う
あと、めちゃくちゃ食べるとお腹壊れるからそこのライン越えないように無意識に自制してるのかな…
よく言えば華奢、悪く言えばつまようじみたいな体って感じだわ
ダイエットじゃなくて逆ダイエットの方法も広まってほしいよねー…+0
-0
-
262. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:04 [通報]
>>9返信
その”結構”が不明確な気がする
結局は基礎代謝+運動の違いだから、基礎代謝が低い人は一般的な食事量でも太る人は太るよね
私は2500カロリー毎日摂ってても太らないけど、友達は1200カロリー毎日摂ってたら太ると言ってたし+1
-0
-
263. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:52 [通報]
>>9返信
その”結構”が不明確な気がする
結局は基礎代謝+運動の違いだから、基礎代謝が低い人は一般的な食事量でも太る人は太るよね
私は2500カロリー毎日摂ってても太らないけど、友達は1200カロリー毎日摂ってたら太ると言ってたし+0
-0
-
264. 匿名 2025/04/25(金) 16:51:10 [通報]
>>1返信
栄養素がスルーしてるっぽい
食べても食べても栄養失調気味って言われる
体が飢餓状態だから食欲やばくて寝るまで食べてる
食べてないのは仕事中だけ
特に鉄分とたんぱく質が不足してるらしい
たんぱく質が不足してると鉄が吸収されにくいらしいので最近プロテイン飲んでるけど肌と髪がツヤツヤになった+1
-0
-
265. 匿名 2025/04/26(土) 00:05:48 [通報]
>>251返信
内視鏡検査したけど異常なし
人生で1度も便秘した事ないから体質みたい+0
-1
-
266. 匿名 2025/04/26(土) 02:30:05 [通報]
>>257返信
大丈夫です
私もたまにたくさん出るときあるので詰まりそうになります+1
-0
-
267. 匿名 2025/04/26(土) 12:47:54 [通報]
>>264返信
私も同じだわ
栄養素が完全にスルーする身体なんだと思う
1日5食食べて炭水化物も1日ご飯5合くらい食べてるけど健康診断でいつも貧血と栄養失調気味で引っかかるんだよね
でも無症状で至って健康なんだけど…
他の人も言ってた通り大きい方がめちゃくちゃ大量に出るので流れなかったり詰まったりと困ること多い+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する