-
1. 匿名 2015/12/07(月) 23:27:23
現在お水も色々な選択肢がありますよね。
ウォーターサーバーやペットボトルのミネラルウォーター、スーパーのボトル購入タイプ、蛇口に直接つける浄水器やブリタのようなもの。
みなさん料理や飲み物など口に入れるお水はどんなものを使ってますか?
現在うちでは料理やポットのお水は浄水器、飲み水はペットボトルを購入しています。しかしながら、浄水器のカートリッジとの境目?などは清潔なんだろうか?と思いながら使っています。
メリットデメリット等あればお願いします。
+13
-11
-
2. 匿名 2015/12/07(月) 23:28:16
水道水だけど。笑+142
-13
-
3. 匿名 2015/12/07(月) 23:28:31
地方住みですが、水道水です+78
-5
-
4. 匿名 2015/12/07(月) 23:28:39
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+12
-0
-
5. 匿名 2015/12/07(月) 23:28:53
湧き水+10
-4
-
6. 匿名 2015/12/07(月) 23:28:59
風呂の残り湯+7
-33
-
7. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:04
東京だけども水道水。
もはや、気にしてない。+57
-10
-
8. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:05
料理に使うのは水道水。
飲むのはウォーターサーバーの水です。
ウォーターサーバーがあるとお湯も出るから便利です。+42
-8
-
9. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:22
クリクラ+8
-4
-
10. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:25
田舎なので水買ったことないです
蛇口から出てくる水がおいしいことが
当たり前なのに感謝+64
-5
-
11. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:34
ペットボトル
ゴミが出て大変です。
水道水に変えようかな~って考えていたとこでした。
違いが分からないし・・・+26
-5
-
12. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:39
すべてブリタです。+26
-1
-
13. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:48
都心でない限り水には金かけたくない
+26
-1
-
14. 匿名 2015/12/07(月) 23:29:49
ここで聞くよりネットで調べたらいいのでは?+8
-11
-
15. 匿名 2015/12/07(月) 23:30:02
普通に水道水を使ってます。
うちのところは甘くてまろやかで美味しい。
富山県です+13
-8
-
16. 匿名 2015/12/07(月) 23:30:13
トイレの水はやめてね+11
-8
-
17. 匿名 2015/12/07(月) 23:30:33
実家は母が財宝温泉ってやつ頼んでた+16
-3
-
18. 匿名 2015/12/07(月) 23:30:39
水道水+27
-2
-
19. 匿名 2015/12/07(月) 23:31:00
料理は水道水。
飲むのはペットボトルのミネラルウォーターです。+41
-2
-
20. 匿名 2015/12/07(月) 23:31:44
(水 道 水)+21
-1
-
21. 匿名 2015/12/07(月) 23:31:51
料理は水道水
飲み水…水は飲みません。
専ら緑茶です。
余談ですが、ミルクを作る際は
ミネラルウォーターを使ってはいけません。
今更みんな知ってるか(笑)+18
-2
-
22. 匿名 2015/12/07(月) 23:31:54
>>15
甘くてまろやかって表現を水に使うのはおかしいでしょ。+7
-23
-
23. 匿名 2015/12/07(月) 23:33:30
水道水以外選択肢がなかった。田舎だからかな。+13
-1
-
24. 匿名 2015/12/07(月) 23:33:57
>>14
ここもネットだと思うんだけど+16
-0
-
25. 匿名 2015/12/07(月) 23:35:26
こだわりがあってすごいね、うちも水道水。
私がスマホ経由でみてるここのバナーが
ウォーターサーバーの宣伝なのは、トピと関係あるのかな?w+6
-1
-
26. 匿名 2015/12/07(月) 23:35:35
ほとんどの人は水道水なんじゃないかな?+13
-8
-
27. 匿名 2015/12/07(月) 23:36:38
ブリタもよかったんだけど、
あの容器にいれなきゃなんないので、思い切って浄水器つけた。
飲みたい時や料理にもパッとつかえるのでストレスがない。
あと、私は水道水ので塩素による手荒れと主婦湿疹が酷かったので、浄水器の水で洗い物するようになったら、見事完治した。
+15
-1
-
28. 匿名 2015/12/07(月) 23:37:04
炊飯器や料理の水は浄水器です。直接飲む場合はペットの炭酸水です。
都内在住です。+9
-2
-
29. 匿名 2015/12/07(月) 23:39:40
蛇口に取り付ける浄水器で一回目
さらにブリタで二回目浄水すると
良い感じになる+9
-4
-
30. 匿名 2015/12/07(月) 23:41:32
無印のブリタ的なやつ+3
-1
-
31. 匿名 2015/12/07(月) 23:47:50 ID:sSujizBrDZ
トリムの水素水です
酸性水も出るのでお肌や髪などはこっちを使って後は水素水にしてます。前はウォーターサーバーつけてたけど水も買ってレンタル料も払ってたら浄水器つけた方が安いです。
+9
-3
-
32. 匿名 2015/12/07(月) 23:48:29
+23
-2
-
33. 匿名 2015/12/07(月) 23:48:51
東京だからってそんなに気にしなきゃだめかな?
地元の水がおいしい!って思ってる熊本県民に、東京の水道水飲ませたら、違いがわからなかったってテレビで見たような。
私は東京だけど、水道水のまま使ってます…+20
-6
-
34. 匿名 2015/12/07(月) 23:52:18
料理と作り置きのお茶なら水道水。
飲み水は前までペットボトル買ってたけどゴミが邪魔だしお店から持って帰るの重いから、水に入れる備長炭みたいなの買ってた。でも2週間ごとに交換とか何リットルの水に対して何本とか鬱陶しいから、クリンスイのポットにした。コスパも味も満足してたけど、クリクラのお兄さんの営業断れなくてウォーターサーバー使って2ヶ月。
お水は美味しいし、お湯がすぐ使えて乳児いるから楽なんだけど電気代が1000円ちょい上がった。お水代もそれなりにかかるからもう辞めて、クリンスイに戻します。
クリンスイは気軽に気分で料理とかにも使えるし、お金の無い我が家には一番合ってると思います。
+9
-0
-
35. 匿名 2015/12/07(月) 23:52:57
3.11以来ミネラルウォーターを使うようになりました。
うどんやらーめんの時は水道水。
味噌汁とかはミネラルウォーター+15
-5
-
36. 匿名 2015/12/07(月) 23:54:27
今は昔と違って、水道水が凄く良くなったってテレビで言ってた。
特に東京。+10
-2
-
37. 匿名 2015/12/07(月) 23:56:41
普通に水道水のみです。
検査基準もミネラルウォーターより水道水の方が厳しいし。+13
-1
-
38. 匿名 2015/12/07(月) 23:57:03
東京の浄水場は優秀でそこで出来た水は凄く美味しいんだけど
でも各家庭に運ばれる過程で古い水道管通ったりマンションの屋上に水を一度貯めたりするのが悪いんだよね
+38
-1
-
39. 匿名 2015/12/07(月) 23:58:49
最初からタカギの浄水付きで3カ月毎にフィルター交換してたけど毎年そのお金で美味しくなってるのか微妙だったので今はフィルター購入してません。
5年毎に新しい蛇口?に換えてくれるけど果たして得なのか?損なのか??
水道水で充分だと思う。+5
-4
-
40. 匿名 2015/12/08(火) 00:05:02
マンションなので料理には浄水器が必須
戸建てなら水道水でもいけたな
生で飲む時はミネラルウォーター+9
-0
-
41. 匿名 2015/12/08(火) 00:06:36
私はクリンスイを蛇口に付けてる。
カルキ臭が全然しなくなります。
料理、お茶等、口に入る水は全部浄水。+11
-1
-
42. 匿名 2015/12/08(火) 00:07:45
食器洗い以外は浄水器の水使ってます
フィルター交換したら
ごはんもお茶も美味しく感じたから
使い続けます+5
-0
-
43. 匿名 2015/12/08(火) 00:11:02
夫が水にこだわるので、新築時にシーガルフォーをつけました。
私はあまり気にならない方で、新築前は沸騰させるものは水道水で、そのまま飲む水はミネラルウォーターを買ってました。
何となく今も飲み水はミネラルウォーターを買ってます。
正直料理に使う分には水道水との違いはよくわからないです、私は。
+4
-1
-
44. 匿名 2015/12/08(火) 00:12:26
タカギの蛇口型浄水器。浄水にしないま
ま飲むと凄い臭い
地元は富士の麓なので蛇口を捻れば美味しい水が飲み放題でした。あの頃は水を買うなんて概念が無かったけど今は水を買うようになりました+7
-1
-
45. 匿名 2015/12/08(火) 00:20:31
うちはメイスイの蛇口型の浄水器。
当たり前だけど、ひねれば出てくるので
凄くラク。
口に入れるものは全部これ。+4
-0
-
46. 匿名 2015/12/08(火) 00:26:38
飲むのも、料理に使うのも、顔を洗うのもシーガルフォー。
バスシャワーは、spriteってアメリカの会社の浄水シャワーヘッド使ってる。+3
-2
-
47. 匿名 2015/12/08(火) 00:27:12
どうせ沸騰させてカルキとか吹き飛ぶし気にしたことがない+6
-1
-
48. 匿名 2015/12/08(火) 00:31:04
飲み水はウォーターサーバーの真空パックの天然水で料理はブリタ(^^)+3
-0
-
49. 匿名 2015/12/08(火) 00:35:02
マンションのタンクの中が信用できないから
ペットボトル買ってる+15
-1
-
50. 匿名 2015/12/08(火) 00:52:37
ミネラルウォーターより東京都の水道水の方が検査基準厳しいんですよー+4
-1
-
51. 匿名 2015/12/08(火) 00:54:30
都内のマンション住み
以前は水道に浄水器つけてたけど、半年前から水素水サーバーをレンタルしてみた。
還元力が高く、99.9%の不純物や放射性物質を取り除く浸透膜機能のついた濾過器を使用しているため、とにかく水がおいしいの。
しかも水素水だから活性酸素除去してくれ、お肌や体にイィ。
この水でお米といだり、麦茶作るようになってから、子供たちがソッコーで反応した。
「ごはん、麦茶おいしい!」って。
お料理すべてに水素水使っています。
浄水器の水とペットボトルのミネラルウォーターはおいしくなくて飲めなくなってしまいました。
オススメです!+3
-3
-
52. 匿名 2015/12/08(火) 00:57:18
水素水はいい加減絶命して欲しい…+5
-4
-
53. 匿名 2015/12/08(火) 01:03:30
都内のマンション住み
以前は水道に浄水器つけてたけど、半年前から水素水サーバーをレンタルしてみた。
還元力が高く、99.9%の不純物や放射性物質を取り除く浸透膜機能のついた濾過器を使用しているため、とにかく水がおいしいの。
しかも水素水だから活性酸素除去してくれ、お肌や体にイィ。
この水でお米といだり、麦茶作るようになってから、子供たちがソッコーで反応した。
「ごはん、麦茶おいしい!」って。
お料理すべてに水素水使っています。
浄水器の水とペットボトルのミネラルウォーターはおいしくなくて飲めなくなってしまいました。
オススメです!+2
-4
-
54. 匿名 2015/12/08(火) 01:04:49
>>53
連投してしまいごめんなさい(汗)+4
-0
-
55. 匿名 2015/12/08(火) 01:07:58
ウォーターサーバーなんて部屋ダサくなるし、余計な光熱費かかるしいらん+7
-4
-
56. 匿名 2015/12/08(火) 01:22:58
整水器を付けてるので浄水とアルカリイオン水
ほうれん草とかアルカリ水で茹でるとビックリするくらいアクが取れる。
カートリッジ1本で12000ℓまで使えてネットだと7~8000円だから、殆ど初期費用だけで美味しい水が使えるのはありがたい。
この水のせいか我が家のコーヒーは美味しいと来客によく褒められます。+2
-0
-
57. 匿名 2015/12/08(火) 01:45:31
東京は水道管が綺麗だから蛇口の水で問題ないですよ。
田舎は水道管がヘドロ化してたりするので、せっかく浄水施設で綺麗にしても家庭に来るまでに汚れてしまう事が多々あるそうです。+4
-2
-
58. 匿名 2015/12/08(火) 03:00:46
整水器を通して使ってます。
しかしPHは、7.5の中性に近いアルカリ性。アルカリが強いと下痢になるので。+2
-0
-
59. 匿名 2015/12/08(火) 04:09:26
うちは15万かけて水素水の工事をしたので、毎日水素水を使ってます!+2
-1
-
60. 匿名 2015/12/08(火) 04:09:57
ideal(アイディール)ウォーターというウォーターサーバーの水を飲んでいます。料理、飲み水、ペットの水、とにかく口に直接入れる水はそれを使い、茹でるだけ、浸けるだけのときは水道水を利用しています。+1
-0
-
61. 匿名 2015/12/08(火) 06:48:40
買い物行くとミネラルウォーターやお茶のペットボトルたくさん買っている人みるけどお金を持っていると思う。
サーバーの会社の車もあちこちで見かけるよね。
うちは水道水。
でも、来客の時はミネラルウォーターわかす。
以前、元友人に水道水でいれたお茶は汚い。と言われトラウマ。
+2
-1
-
62. 匿名 2015/12/08(火) 07:31:46
うちは飲み水と料理はクリンスイの浄水ポット使ってます。
水道水も飲むのに抵抗はないけど、カルキはすごい感じます。
+2
-0
-
63. 匿名 2015/12/08(火) 07:45:38
マンションの場合
水道水はやめといた方がいい?+3
-1
-
64. 匿名 2015/12/08(火) 10:21:48
お茶とそのまま飲むのはミネラルウォーター、料理はクリンスイにししてる。
水道水は味とにおいが苦手で飲めない。+1
-0
-
65. 匿名 2015/12/08(火) 10:31:26
アクアクララ (北海道・東北のみ販売かも?) 札幌在住です
ウォーターサーバー 12L タンクを4つ
毎月頼んでますが…
ジムに持って行くのと、コーヒー等にお湯を使うのがほとんどです
お米にも使ってますが ,お米の味は水道水とあまり変わらない気がしてます
+0
-1
-
66. 匿名 2015/12/08(火) 10:43:53
昔はアルカリイオン水の整水器?使ってた。でも、水がもったいなくて。捨てるのも使うのも面倒。良さはあるけど。
原発事故の前から、シーガルフォーにしてた。味はあきらかに違う。
+2
-0
-
67. 匿名 2015/12/08(火) 18:28:16
うちは田舎で戸建ですが、古い水道管を通ってくるらしく、ステンレスのものを洗って自然乾燥したときに黒っぽい水滴の跡がつくので、クリンスイをつけています。田舎だから水道水がキレイとは限らないです。井戸水にはピロリ菌がいる可能性もありますしね。早く水道管を新しくして欲しいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する