ガールズちゃんねる

転職活動あるある

93コメント2025/04/22(火) 15:17

  • 1. 匿名 2025/04/19(土) 13:06:36 

    応募先企業への道順をGoogleマップのストビューで調べていたら、あっさり書類選考で落とされて虚しくなる。
    返信

    +65

    -2

  • 2. 匿名 2025/04/19(土) 13:07:40  [通報]

    色々考え過ぎて疲れて、とりあえずガルを見る
    返信

    +105

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/19(土) 13:07:45  [通報]

    SPIやりすぎて問題覚えてしまったわ…
    それだけ落ちたって事でもあるけどねw
    返信

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/19(土) 13:08:27  [通報]

    派遣なんだけど面接と書類通っていざ職場見学まで行って落とされるってあります?
    返信

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/19(土) 13:08:31  [通報]

    応募後、口コミを確認すると低評価の嵐で怯えてしまう
    返信

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/19(土) 13:08:34  [通報]

    転職活動あるある
    返信

    +108

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/19(土) 13:08:41  [通報]

    正社員から正社員へ転職しなきゃって使命感あるけど、体力ないから週5勤務無理で、派遣にした
    その間に資格とった
    返信

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/19(土) 13:09:05  [通報]

    とりあえずGW終わってからでいいや
    返信

    +39

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/19(土) 13:09:27  [通報]

    面接日含め2日以内に連絡来なかったら不採用。採用の場合はすぐ連絡来る。
    返信

    +40

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/19(土) 13:09:37  [通報]

    >>3
    SPIって、似たような問題ばかり出るのですか?
    返信

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/19(土) 13:10:14  [通報]

    経歴書作成や企業研究をしている間に募集終了になってしまう
    返信

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/19(土) 13:10:42  [通報]

    >>4

    あるあるすぎる。

    一つの募集に4人ぐらい職場見学という名の面接やって落すよ。全員NG出す場合もあり、派遣なのに数か月決まらないとかザラ。
    返信

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/19(土) 13:11:48  [通報]

    たまにSPIやらされることあるけど、あれってぶっつけ本番ではなくやっぱり勉強した方がいいのかな?皆勉強してから挑んでますか?
    返信

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/19(土) 13:12:33  [通報]

    5次面接まである会社、勘弁してほしい
    中小会社で中途採用なのに
    大企業の新卒採用気取りなのかね
    返信

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/19(土) 13:13:03  [通報]

    >>4
    割と何度も落とされてるよw
    やる気を見せようと面接で頑張りすぎて
    「スキルも意欲も高すぎて弊社では役不足で不一致」って落とされた。
    返信

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/19(土) 13:15:14  [通報]

    >>9
    今合否待ちで面接受けて5日経つけど連絡無し
    落ちたか補欠なんだろうなって思ってる
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/19(土) 13:15:36  [通報]

    久しぶりに着るスーツのファスナーが上がらない。
    返信

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/19(土) 13:19:50  [通報]

    >>13
    私は普通に自信ないから勉強してた
    中学生まででそこそこの成績取ってきたレベルの人なら要らないと思う
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/19(土) 13:19:58  [通報]

    100社落ちた
    返信

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/19(土) 13:19:58  [通報]

    >>10
    大量の問題からランダムに出題されるとは言われてるけど、同じ問題ばっかだったよ
    私の場合は自宅で受けたんだけど、問題の要点書いてテスト終わってググったらその問題と答えが出てくるなんてザラにあった
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/19(土) 13:21:04  [通報]

    一次面接やってるタイミングが一番キツい
    仕事の後に2社受けるのが1-2週間続くから
    返信

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/19(土) 13:23:34  [通報]

    >>9
    あなたの面接日以降も他の人の面接がある場合、全員と会って選考するのに日数を要する場合もあると思う
    返信

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/19(土) 13:24:13  [通報]

    現職は土日祝休みのため面接可能時間が限られる
    (有給も取りづらいブラックです)

    なので、せっかく書類選考通過しても、日時ではじかれたり急遽残業になって日時変更したり…
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/19(土) 13:25:11  [通報]

    履歴書用意するのめんどくさい
    返信

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/19(土) 13:25:21  [通報]

    >>17
    あるー!!!
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/19(土) 13:26:18  [通報]

    もう気持ちが転職してるので現職の人たちがいっそう他人にみえる
    返信

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/19(土) 13:26:30  [通報]

    いざ受かると行きたくなくなる
    返信

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/19(土) 13:27:54  [通報]

    >>2
    わかる
    無職トピで現実逃避しちゃう
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/19(土) 13:29:31  [通報]

    筆記とかは通過して最終の面接で落ちたらメンタル病む
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/19(土) 13:31:08  [通報]

    妥協して受けた会社でも、落ちるとめっちゃへこむ。
    返信

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/19(土) 13:32:33  [通報]

    面接以前に履歴書とか各書類を書くのが面倒くさい
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/19(土) 13:33:23  [通報]

    早めに面接地に行って近くのカフェで時間をつぶす。店内にその会社の人がいるかもしれないと無駄にそわそわする。大抵は杞憂だが。
    返信

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/19(土) 13:34:20  [通報]

    >>12
    ここ数年は他社と競合させてるから落ちることも珍しくないよね。
    誰でも登録はできるけど、就業は昔に比べて難しくなってる。
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/19(土) 13:35:35  [通報]

    >>20
    ありがとうございます!
    転職回数多いけど、ずっと派遣で転々としていてspiは1社しか受けたことなかったので、大変参考になりました
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/19(土) 13:35:46  [通報]

    zoomでの面接です。
    スマホで面接出来るのかな?はじめてだから不安でしかない
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/19(土) 13:37:12  [通報]

    応募出来そうな求人がないOR応募したい求人がない
    返信

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/19(土) 13:38:59  [通報]

    その職場やめた方がいいってみんなに言われる場合辞めるべき?家族、彼氏、友人みんなに言われる
    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/19(土) 13:39:04  [通報]

    今の若年層ってブラックに就職→すぐ辞める→またブラックに就職。
    まさにこんな感じ。まずはスーツ着用とか一日8時間労働とか
    止めるべき。あと何で日本の会社って意地でも賃金上げないの?
    返信

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/19(土) 13:50:02  [通報]

    >>4
    私は職場見学にいって乗車試験して、休みの確認や服装や持ち物、館内の案内までしてもらったのに不採用でした
    ダメだったんならさっさと帰らせてほしかった
    採用されたと思って帰りに仕事用の服まで買ったのに
    返信

    +30

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/19(土) 13:51:35  [通報]

    エージェントにせかされてノルマ科せられて何社も申し込みさせられる
    んで人気の釣り求人はエージェント内でピックアップした人しか企業に情報がいかない
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/19(土) 13:53:40  [通報]

    受かったら二つ返事で行きたいところには落ち、
    微妙なところから内定を貰い、悩んだ末辞退する
    返信

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2025/04/19(土) 13:54:45  [通報]

    自分は不採用だけどその後しばらく求人載ってたり、1度求人消えても再掲載とかされてるとなんで私ダメなん?って思ったことある。
    返信

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/19(土) 13:56:40  [通報]

    >>4
    リーマンショックの時、あまりに落とされ続けてその派遣会社で応募するの辞めてしまった。
    おそらく他の競合の派遣会社の人に負けてるケースもあるわけで、私が紹介され続ける度にその派遣会社の仕事の減らし続ける気がして、居たたまれなくなってそれ以上応募し続けることができなかった。結局派遣で就業できなかった。
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/19(土) 13:58:16  [通報]

    たまに面接の段階でとんでもないところあったりする。

    現在仕事ついてて転職活動してて面接の約束取ったときは入社日相談しましょうとか言われたのに、いざ当日行ったら来週にでも入れないんじゃ無理って履歴書床にぶん投げられて、部屋出ていかれた。
    迷いながら拾って一応ありがとうございました。って出てきたけど全無視だった。
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/19(土) 14:00:23  [通報]

    就職っていっても五次面接+筆記テストを突破しての就職と面接一回で決まる就職とピンキリなんだなって実感する
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/19(土) 14:03:17  [通報]

    >>2
    わかりすぎて+100押したいわ。
    仕事辞めて半年経つんだけど、早く仕事見つけないとな〜これから暑くなるし太ったし。
    あと、さびしくなってきたよ・・・😭
    返信

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/19(土) 14:04:26  [通報]

    年末年始とかGWとか挟むと焦る
    活動は出来ないけど気持ち的に全然休めないし
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/19(土) 14:10:37  [通報]

    >>37
    どんな点がだめなのか教えてくれないと判断できない
    例えばワ○ミとかならみんな止めると思う
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/19(土) 14:10:57  [通報]

    履歴書出す前に口コミサイト見がち。
    そもそも入ってみないと具体的な仕事内容わからないので志望動機は薄くなりがち。
    本音の志望動機は待遇と人間関係。
    転職してやる!って強く思ってるときよりも何となく求人みてるときの方がいい会社に当たったりする。
    面接予定日に大事な用事入れられたりすると焦る。笑
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/19(土) 14:19:33  [通報]

    >>9
    ぶっちゃけ不採用なら不採用って決まった時点で早く教えてほしいよね
    なんなら面接中にさらっと言ってくれて構わない
    郵送で不採用通知くるの時間かかるからさ
    返信

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/19(土) 14:20:50  [通報]

    >>12
    派遣なのに数か月も決まらなかったら終わりじゃない?派遣って給料安いからロクに貯金もできないからブランクあったら詰むよね。すぐに働けるのが派遣じゃなかったの?!
    返信

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/19(土) 14:21:55  [通報]

    >>14
    知り合いが受けた会社で契約社員募集なのに5次まであるけど大丈夫かなって心配してた
    クセが強い職場かもしれないって
    そしたら面接官に聞いてはいけない質問を色々されたらしい
    通ったけどモヤモヤするから辞退したって言ってた
    わざと質問してその対応を見ようとしてるのか本気で聞いてきてるのか分からないって悩んでた


    返信

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/19(土) 14:29:28  [通報]

    >>9
    多分、まだ応募してきた人が複数人いて、その人達の面接をしていたのかも。
    それに面接以外にも仕事あるし。

    でも就活している側からしたら、はっきりしてほしいよね。
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/19(土) 14:30:19  [通報]

    何もかも面倒になって、国とかが「あんたはこのレベルだから、来週からここで働きな」って、仕事をあてがってほしくなる。
    返信

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/19(土) 14:30:38  [通報]

    >>14
    大企業ですら5次面接まであるのは少数派の部類だと思う。
    面接官側も大変そう。
    返信

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/19(土) 14:31:51  [通報]

    >>19
    アラフィフだと200社落ちは普通
    返信

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/19(土) 14:36:26  [通報]

    >>2
    今それ
    求人見てはガルを繰り返してるw
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/19(土) 14:37:03  [通報]

    結果通知のメールの件名見るだけで落ちたことがわかる
    単に「結果のご案内」とかだと落ちてて、「二次面接のご案内」みたいな次の予定が入ってる件名だと通ってる
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/19(土) 14:49:02  [通報]

    >>5
    分かるw
    殆どの会社が悪口書かれてるから気にしなくなったけどね
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/19(土) 14:55:25  [通報]

    >>57
    私もw
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/19(土) 15:10:01  [通報]

    >>8

    その後…
    とりあえずお盆休み終わってからでいいや

    先延ばしが続く。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/19(土) 15:14:03  [通報]

    >>15
    派遣なのにたまに超高学歴や凄い資格持ってる人が来るけど激務に疲れて「一休み」のつもりなのかなと思うと皆のやる気に影響するから二の足踏むよね、と人事部長が言ってた。やっぱり派遣は「どれだけ現社員にメリットをもたらすか」が決め手なんだよね。
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/19(土) 15:17:48  [通報]

    >>38
    労働者が守られていて不要な人材でも簡単に辞めさせられないから。会社全体で生産性の悪い人も支えなければならないから利益の分配が適正にされない。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/19(土) 15:18:28  [通報]

    >>55
    ある程度の企業の新卒採用の一般的なのは、面接官は毎回変わる、最後に役員が面接
    最後は社長が出てくる場合もある
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/19(土) 15:18:30  [通報]

    >>57
    私も
    でも求人、変わり映えしない
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/19(土) 15:19:27  [通報]

    応募しただけでまだ受かってもないのに通勤についてあれこれシュミレーションすること
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/19(土) 15:42:22  [通報]

    >>17
    段々腹
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/19(土) 15:57:05  [通報]

    >>62
    上司より学歴高いとバカにされそうって理由で跳ねられたりするよね
    本人はゆるく働きたいだけなのかもしれないのに
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/19(土) 16:00:23  [通報]

    >>65
    ほんと変わり映えしないよね…
    同じような会社が更新繰り返してるか条件一致しなくてチェックはしてるけど応募まで至らない
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/19(土) 16:11:51  [通報]

    前職を辞職して1ヶ月経とうとしている
    辞めた時はぽっかり穴があいたような喪失感だったのに
    今は人に会わなくてよい開放感で毎日が快適すぎる...

    給料下がってもいい。リモートの仕事がしたい。
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/19(土) 16:48:07  [通報]

    >>14
    さすがに非効率的すぎる
    何かしらの問題を抱えてそう
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:44  [通報]

    >>59
    うちの会社の口コミみたら概ねあたってたので
    ある程度信頼できると思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/19(土) 17:09:12  [通報]

    未経験可とかって書いてあるのに経験者優遇するところ。

    なんなら、経験が足りないって言われたわ!💢

    例だけど、
    事務経験あれば尚可のところだから、
    一般事務や総務関係の事務経験あるし、未経験でもないからさらに良くない?と思ったのに
    「経理経験ないですよねー?大事なんですよー。これが一番大事で。ないでしょー?この経験値ではなねえ」と言われた。

    なら、経理経験2年以上とかって書いとけよ!!
    実際は特殊な経験値でした。
    まじでむかつく。
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/19(土) 17:55:01  [通報]

    面接が同じ時期に重なる
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/19(土) 18:18:16  [通報]

    >>2
    やだ、今の私w
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/19(土) 18:23:23  [通報]

    >>44
    すごいね。
    そんな会社入らなくて正確だわ
    返信

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/19(土) 18:24:56  [通報]

    >>46
    寂しくなるのなんかわかる。
    たとえお金の不安がなかったとしても、どこにも属してないって段々不安というか寂しくなってくるよね
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/19(土) 19:14:57  [通報]

    >>9
    これ逆だわ
    不採用のところは社内の調整いらないからすぐ返事くるけど、採用だと配属先とか給与の計算とかで時間かけて返事くることがある

    とはいえ、どっちのパターンもあったから、これだけでは何とも言えない
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/19(土) 19:44:23  [通報]

    内定が出ると嬉しいはずがブルーになる
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/19(土) 20:33:45  [通報]

    一つの職場をハロワ、求人サイト、転職エージェントで比べてみる
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/19(土) 21:00:51  [通報]

    >>44
    やばすぎ、、
    口コミに書いてやりたいね
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/19(土) 21:02:40  [通報]

    >>73
    でも経験◯年以上って書いてる会社でも、身の程を知れっていう求人はあるあるじゃない?

    経験5年以上って書いてあるのに新卒みたいな給与とかね
    己を客観視できていない会社多いわ
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/19(土) 23:08:26  [通報]

    >>39
    これネットで結構見かける展開だけど酷いよね。一体どういうつもりなんだろう。休み・服装・持ち物・社内案内、全部内定出してからで間に合うだろ。てか出さないならまっったく無関係でひたすらムダじゃんね。
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/19(土) 23:12:26  [通報]

    >>82
    基本給14万の事務でその他の手当てもないのに、
    課題名があって800字以内で論文?を書いてこい。
    みたいな小さな会社の求人出ていてびっくりしたわ。
    もちろん誰も受けてないぽくて、ずーーっと求人出てる。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/20(日) 12:29:45  [通報]

    >>84
    就活も結婚相談所と同じだよね
    身の程知らずというか会社側が理想だけ高いパターンだよ
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:48  [通報]

    >>85
    確かに婚活に似てるかも
    低学歴低スキルのアラフォーアラフィフなのに
    絶対事務職じゃなきゃイヤ!駅から遠いのはイヤ!綺麗なオフィスじゃなきゃイヤ!トイレ掃除はイヤ!でも難しい仕事はイヤ!って高望みして、ぜんぜんいい求人がないって嘆いてる人多くない?
    それを若い人が希望する分には普通だけど歳を取っても条件下げられなくて売れ残るという…
    返信

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:14  [通報]

    インディード検索バーに最近エラー出ませんか?
    使いかって悪い…
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:16  [通報]

    >>2
    凄く分かる
    もう何だか色々と疲れちゃった
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 08:07:03  [通報]

    >>86
    違うくない?本人ではなく、
    たいしたことない会社の理想が高過ぎって話でしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 09:50:47  [通報]

    >>42
    同じ状況
    だったら私で妥協してよ!って思う
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 09:52:59  [通報]

    >>89
    資格持って在職中で同じ仕事していても落とされるって
    何を求めているの?って聞きたい企業に
    若さか・・・45歳より
    返信

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 09:56:55  [通報]

    >>73
    45歳ずっと経理しても書類で落とされるよ
    未経験で若い子がいいのかなって慰めたわ
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 15:17:19  [通報]

    >>19
    35だけど80落ちた
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード