-
1. 匿名 2025/04/02(水) 21:04:43
皆さんは日常生活でどのくらい立ちっぱなしでいられますか?
私は電車に乗るとすぐ座ろうとしてしまいますw
+22
-13
-
2. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:31
5時間+33
-3
-
3. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:54
ずっと歩いてるのは平気だけど、ほぼその場に立ちっぱなしって辛いよね+171
-3
-
4. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:54
4時間くらいなら行ける…ライブとかで+25
-1
-
5. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:56
接客業だから4時間は立ちっぱ
休憩とか事務作業あるから8時間ずっとってことは無いのはありがたい+79
-1
-
6. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:08
立ち仕事だったし家事も含めたら10時間以上は毎日立ちっぱなし(歩きっぱなし)+41
-2
-
7. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:10
ライブで2時間半立ちっぱなしで腰が砕けそうになったw+19
-1
-
8. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:12
三時間ぐらいは+5
-0
-
9. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:12
>>1
7時間+5
-1
-
10. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:15
+36
-1
-
11. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:16
>>1
うちの旦那は…+1
-8
-
12. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:28
立ち仕事だから
4時間仕事して休憩
でも4時間以上でも大丈夫+27
-1
-
13. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:40
棒立ちで?
仕事して動いてるなら今は4時間立ちっぱなしが最高かな
昔は8時間とか+2
-1
-
14. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:40
仕事で最高7時間かな
屈伸とかはしてた
+6
-0
-
15. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:45
1時間くらい。だんだん踵が痛くなって割れそうな気分になる+11
-0
-
16. 匿名 2025/04/02(水) 21:06:57
若い頃、工場で働いてたときは8時から夕方5時まで昼休憩以外ずっと立ちっぱなしでした。が、今現在、10分立ってるだけで、はあ疲れた……となります。歳は取りたくないですね……+25
-0
-
17. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:14
飲食店のオープンでバイトしたら忙しすぎて12時間立ちっぱなしだった
足が尋常じゃないくらい浮腫んだ+6
-0
-
18. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:16
大丈夫じゃないけど仕事だから4時間ぐらいは立ちっぱ+6
-0
-
19. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:17
その場にずっとってことだと3~40分が限界かも
アパレルで働いてた時は1日立ちっぱでも平気だったけど動きがあったからなー
道路工事でとりあえず立たされてる老人見ると辛いだろうなぁ…っていつも思うわ+31
-0
-
20. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:27
>>1
仕事なら6時間
プライベートは座りたい+6
-0
-
21. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:39
1時間くらいなら
2時間はキツい
歩くとかゴルフはいいのに何故立ちっぱなしはアカンのやろ…+4
-0
-
22. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:46
座り仕事から立ち仕事に転職しようかと思ってるんだけど、ここ見てたら無謀なことかも+3
-0
-
23. 匿名 2025/04/02(水) 21:07:53
東京から博多まで立ったことあります!+4
-0
-
24. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:10
アパレルの人って強いよね。私は事務職で友達はアパレルなんだけど、街ブラとかしたら絶対こっちが先に足が疲れるもの。+4
-0
-
25. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:11
>>1
電車に乗る時ってそんな長時間乗らないから立っていたい
お年寄りとか妊婦さんとか入ってきたら席譲るか気になるしそれなら最初から立ってたほうがラクだし足腰鍛えられそう+6
-0
-
26. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:12
体力あるから動き続けていればそこそこ
立ちっぱなしはむくみでアウト
靴下の柄が足に浮かぶ程むくむ😑+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:18
>>11
ほらほらすぐ下ネタ
まぁでも今のご時世ならネタ振った方が悪いって言われるんだろうね!+1
-2
-
28. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:31
>>2
さすが立ちんぼ!+1
-13
-
29. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:46
>>19
同じ場所で立ちっぱなしより、身体を動かして歩き回ってる方が楽だもんね+8
-0
-
30. 匿名 2025/04/02(水) 21:08:54
仕事で6時間+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/02(水) 21:09:18
>>3
私も同じです。
例えばバスの時刻が定刻通りでなくて20分待たされて、乗っても20分立ちっぱなし。みたいなケースだったら、いっそのこと40分以上かかっても歩いちゃった方が良いです。
+30
-0
-
32. 匿名 2025/04/02(水) 21:09:31
昔ダイエットのつもりで立ってガルやってたら12時間くらいは経ってたことある+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/02(水) 21:10:03
旦那は1時間くらい+0
-1
-
34. 匿名 2025/04/02(水) 21:10:27
飲食店経営してるから毎日12時間くらい立ってるよ
スタッフのみんなも10時間くらい立ってるから麻痺してるのかも+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/02(水) 21:10:29
最高で仕事で6時間だけど、家に帰ったらドッと疲れる+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/02(水) 21:10:40
その場なら授業参観でもきつい。動いていいなら仕事で2時間は立ってる。休憩10分挟んでなら5時間は立ってる+1
-0
-
37. 匿名 2025/04/02(水) 21:10:40
13時間くらい立ってたことある。しかもヒールで+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/02(水) 21:11:39
>>4
家に引き篭もりがち生活してたらライブで立ってるのがしんどくなってて驚いた
MCで座れる系で助かった+3
-0
-
39. 匿名 2025/04/02(水) 21:12:01
>>28
通報しました+2
-1
-
40. 匿名 2025/04/02(水) 21:12:48
全然立ってられん
だからパーカスつらかった
講習会毎度貧血+1
-0
-
41. 匿名 2025/04/02(水) 21:13:24
授業参観で数十分立ちっぱなしも結構辛い。ウロウロできないしwみんな余裕そうに立っていて自分の体力のなさ?がつらい+3
-0
-
42. 匿名 2025/04/02(水) 21:13:32
>>3
観光とかハイキングで4時間歩くのはいけるけどライブで2時間はキツイ
歩き回るのとその場に立ちっぱなしは全然違うよね+37
-0
-
43. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:23
>>2
某カフェでバイトしてたときはその時間くらいは当たり前の立ち仕事だった
たまに4時間程度で休憩入れたけど+5
-0
-
44. 匿名 2025/04/02(水) 21:14:29
30分
事故で腰痛めて以来腰がグラグラする+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/02(水) 21:16:17
立ちっぱなしって痩せそうに見えるじゃん?
浮腫み体質の人はちゃんと揉みほぐさないと足本当に太くなる。メディキュット履いて寝るくらいじゃ無理+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/02(水) 21:17:11
トイレも行かずに連続7時間が最長かな
水も飲まないから軽く脱水起こしてるのかも+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/02(水) 21:18:29
>>1
AM6時から
PM5時までの11時間かな
昼1時間休憩入るわ+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/02(水) 21:19:26
>>10
スネ夫とジャイアンでも地味に差があるの面白いw+9
-1
-
49. 匿名 2025/04/02(水) 21:20:02
ライアーゲームの神崎ナオを思い出すわ
秋山を20時間その場に立って待ち続けたというエピソード
嘘だろ…と思った+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/02(水) 21:28:37
立ち仕事だから結構いける
5時間は大丈夫
休憩取れなくて8時間の時もあった笑
まぁアパレルだから動いてるけど+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/02(水) 21:29:18
>>1
立ち仕事していたから8時間はイケル
48才+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/02(水) 21:30:15
親戚に警察がいるけどじっとした状態で長時間立っていられるから凄いと思った。他の人に比べてフラフラしない。
自分はじっと立ちっぱなしは30分も無理。重心移動させたりフラフラしちゃう。そこそこ動いて良ければ3時間くらいなら多分、、、+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/02(水) 21:30:21
仕事でも半日は立ちっぱなし
正確にはたまに歩いてるけど
休日も2時間〜3時間位街中歩いたりすることも多々ある
遠征旅行のときとか特に
休日、1日座ってることもあるけどね
1時間以上座り続けるのは良くないらしいので、気をつけてはいます
+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/02(水) 21:30:38
>>3
わかる、仕事で売り場で販売の仕事したときにお客さん来なくて仕事無い、雑用とかもすぐ終わってその場で立って待ってるだけってのが何時間もあってものすごい脚が辛かった。
同じ立ち仕事でも飲食店のホールも経験したけど、動き回ってる立ちっぱなしのほうがかなり楽だった+14
-0
-
55. 匿名 2025/04/02(水) 21:33:16
オペ室の器械出し(メス渡したりする看護師)していた時はその場に4時間とか立ちっぱなしで仕事することあったよ+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/02(水) 21:33:46
ひどいとき朝4時間仕事 休憩 仕事再開9時間とか仕事してたけど、その場に立ちっぱなしなのはたぶんそんなにもたない。歩いていいならわりといけると思う+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/02(水) 21:37:28
立ち仕事してるので4時間位は"座らずに"いられるけど、昔スーパーで試食販売のバイトした時、ホントに4時間くらい"その場に"立ちっぱなしですごくしんどかった
少しでも歩けるような立ち仕事なら多分8時間位でも連続できそう+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/02(水) 21:38:48
スーパーを一周しただけで腰が痛くなる
自転車で帰るんだけど、サドルに座ると人心地する+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/02(水) 21:42:52
仕事辞めて毎日グダグダしてたら1時間キッチンに立つのもしんどくなった。+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/02(水) 21:44:54
>>3
授業参観もう辛かった。40歳。+10
-0
-
61. 匿名 2025/04/02(水) 21:47:42
電車で、20分ぐらいなら立てる。それ以上は無理+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/02(水) 21:48:16
靴による+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/02(水) 21:56:11
接客業だから立ち4h休憩1h午後3hの計7h立ってる
40代入りがけまでは全然余裕だったけど最近きつくなってきた+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/02(水) 21:58:50
パート
20年間、週4日4時間立ってるな
時々歩くけど
変形性膝関節症 進行期
手術したくないけど痛い、、、
+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/02(水) 22:12:51
昼休憩以外は朝から夕方まで立ちっぱなしで平気+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/02(水) 22:13:22
マックス5時間かなあ。+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/02(水) 22:17:24
8時間くらいは大丈夫
若い時からずっと立ち仕事で
慣れちゃいました
トイレは行きます+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/02(水) 22:23:43
>>3
本当そうだよね たまに血の気が引いて立ってられなくなる 歩いてる分には全く平気だけど。+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/02(水) 22:26:46
>>67
お昼ご飯も立ちっぱなしなの???+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/02(水) 22:28:52
仕事で一日中立ちっぱなしのことよくあったけど、アパレルでヒール立ちっぱはさすがにきつくて毎日帰りにフットマッサージ寄ってた+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/02(水) 22:34:19
立ち仕事だから大丈夫だけど同じ場所に立ち続けるのは厳しいかも+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/02(水) 23:06:11
>>2
今立ち仕事なんだけど、9時に家を出て14時に帰宅するまで座らないこと多いわ
買い物の時間とかも含まれてるけど
50歳+2
-1
-
73. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:50
立ちっぱなしの仕事だけど…動くから。
5時間だけど平気
でも子どもの参観で同じ場所にずっと50分間立ってるのはしんどい。+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/02(水) 23:15:37
>>60
わかる
椅子がほしい+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/02(水) 23:37:14
>>5
動いていいなら割といけるよね。
私は8時半〜4時半まで力仕事の立ち仕事で昼ご飯のとき30分くらいしか座らないけど、ウロウロしてるので割と平気です。
+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/03(木) 00:18:34
>>43
立ち仕事の人ってすごいね+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/03(木) 02:00:10
軽作業の業務なので、休憩稼働の繰り返しで最長14時間勤務経験+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/03(木) 02:45:59
その場で歩かないなら、気持ち悪くなったり、腰が痛くて数分で限界がくる、
姿勢が悪いのと、静脈ポンプ機能が悪くて腎臓系の今ひとつだからだと思ってる+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/03(木) 10:54:38
>>7 10年ぶりくらいにMC無しの2時間半立ちっぱなし(というか飛び跳ねてた)のライブ行ったら泣きたくなるほど足腰やられて、電車で帰る予定だったけど車で迎えにきてもらったw+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/03(木) 10:55:14
>>19 椅子とか置いてあげてほしい+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/03(木) 18:04:42
9時〜16時は仕事で立ちっぱなし多い
移動あまりないかな?
間に休憩あります+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/04(金) 00:47:30
昔は仕事場で朝から昼休憩ありで、夕勤の人がこれなくなったとかで夜十時まではやれた。
今はどうなんだろう。
ヒール必須とか激しく立ち動くのでなければ午前中位は行けるのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する