ガールズちゃんねる

「時間がないから早くしろ!」空港でのカスハラ深刻 タリーズ店舗が看板で注意喚起、本部も「方向性間違っていない」

576コメント2025/03/27(木) 22:38

  • 1. 匿名 2025/03/25(火) 20:12:13 

    「時間がないから早くしろ!」空港でのカスハラ深刻 タリーズ店舗が看板で注意喚起、本部も「方向性間違っていない」: J-CAST ニュース
    「時間がないから早くしろ!」空港でのカスハラ深刻 タリーズ店舗が看板で注意喚起、本部も「方向性間違っていない」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    コーヒーチェーン大手「タリーズコーヒー」の青森空港店(青森市)が、出発便に間に合わないと怒鳴る客がいたとして、店に注意喚起のポップを掲示していたことが分かった。...


    「時間がないんだから早くしろ!」
    「なんでケーキがないんだ!!」
    「お釣りは、1000円札でよこせや!」

    店で掲示されたポップには、客が怒鳴るケースがいくつか挙げられていた。

    そこでは、「お客様各位」として、2月23日の月曜日に客が店のフェロー(従業員)に対し、大声で怒鳴りつけるケースが2件あったとして、「次また同じ事案が発生した場合には、警察に通報の上断固たる措置を取らせていただきます」と警告した。

    リプライでは、「時間が無いなら買わなきゃいい」「早く行くのは当たり前だ」などと共感の声が続々寄せられている。

    青森空港店では、怒鳴る客が2人出た翌日の2月24日から店にポップを掲示していたが、3月25日朝に掲示を外したという。

    +1214

    -12

  • 2. 匿名 2025/03/25(火) 20:12:50 

    「時間がないから早くしろ!」空港でのカスハラ深刻 タリーズ店舗が看板で注意喚起、本部も「方向性間違っていない」

    +20

    -81

  • 3. 匿名 2025/03/25(火) 20:12:58 

    カフェは心に余裕があるときにいこうよ☕️

    +1256

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/25(火) 20:13:04 

    従業員を守っている企業の方が信頼できるよ
    客としてそう思ってる

    +2489

    -10

  • 5. 匿名 2025/03/25(火) 20:13:05 

    タリーズは提供早いと思うけどなぁ。

    +835

    -12

  • 6. 匿名 2025/03/25(火) 20:13:08 

    時間ないなら自販機で買えよ、頭悪いな

    +1584

    -2

  • 7. 匿名 2025/03/25(火) 20:13:15 

    >>1
    怒鳴るとかやめろよ

    +851

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/25(火) 20:13:28 

    >>1
    悪態店員にはラッキーな風潮

    +16

    -77

  • 9. 匿名 2025/03/25(火) 20:13:48 

    ダリーっす

    +75

    -26

  • 10. 匿名 2025/03/25(火) 20:13:56 

    でもガルちゃんで店員がめっちゃ無愛想でバカにされたってみたけど

    +7

    -36

  • 11. 匿名 2025/03/25(火) 20:14:11 

    色々と悲しい…

    +117

    -4

  • 12. 匿名 2025/03/25(火) 20:14:34 

    余裕もないのに並ぶからよ
    怒鳴れば特別に早くしてもらえるとでも思ってるのかな

    +960

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/25(火) 20:14:38 

    時間がないのに買いにくるなよ

    +716

    -5

  • 14. 匿名 2025/03/25(火) 20:15:07 

    最近待てが出来ない人が増えすぎ。嫌だったら買い物やめたらいいのに

    +699

    -4

  • 15. 匿名 2025/03/25(火) 20:15:29 

    フェローって言うんだ。今時の店員さん。

    +285

    -4

  • 16. 匿名 2025/03/25(火) 20:15:57 

    学生バイトの子が怒鳴られたのかな、可哀想に。
    頭真っ白になっただろうな。

    +521

    -7

  • 17. 匿名 2025/03/25(火) 20:16:00 

    並んでたら行かないわ
    自販機で買う

    +267

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/25(火) 20:16:10 

    >>3
    自販機で缶コーヒー買えば早いよね。

    +266

    -2

  • 19. 匿名 2025/03/25(火) 20:16:28 

    >>1
    カスハラ対策としては客の胸ぐらつかんで「テメー、はめてんじゃねーぞ!」やら「表出ろや!」と怒鳴りつければいい
    ゲーセンで絡んできたヤンキーに10万円カツアゲされた!俺「自宅まで取りに来てくれますか?」→DQNを『我が家』に案内した結果ww【漫画/マンガ】
    ゲーセンで絡んできたヤンキーに10万円カツアゲされた!俺「自宅まで取りに来てくれますか?」→DQNを『我が家』に案内した結果ww【漫画/マンガ】www.youtube.com

    毎日投稿しますのでチャンネル登録お願いします! 登録→http://u0u1.net/P1OB ★皆さまへの感謝とお願い★ いつもご視聴、コメントいただきありがとうございます。 コメントの中で、【過激なコメント】や【直接的な言葉】は不適切な言葉として自動でブロックされて...

    +8

    -20

  • 20. 匿名 2025/03/25(火) 20:16:46 

    空港や駅近には鈍臭い店員入れないで欲しい
    ほんっと新人やめて欲しい

    +16

    -136

  • 21. 匿名 2025/03/25(火) 20:16:53 

    お客様は神様の時代は終わったのよ
    こちらも客を選ぶわ

    +347

    -4

  • 22. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:00 

    なんでケーキがないんだ!とか、、
    3歳児なの?

    +433

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:02 

    なら自販機で買えよバカじゃん

    +145

    -1

  • 24. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:24 

    >>8
    キレる客は論外だけど普通の逆には、まともに対応してくれたら良いなとは思う。こういう風潮になって勘違いしてる従業員たくさんいるから。とは言えタリーズは接客良いよなぁ

    +178

    -6

  • 25. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:35 

    >>20
    他人にあれこれ言うより自分が時間の余裕もって動きなよ

    +204

    -2

  • 26. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:37 

    なんでケーキがないんだ!!w

    +132

    -1

  • 27. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:48 

    先に並んでたのに急いでるから!って割り込んで店員さんにワーワー言ってた人いたな。迷惑

    +160

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:50 

    >ポップを出したことで、客に怒鳴られるようなことは気持ち少なくなったものの、ゼロになったわけではないとのことでした。

    そんなに怒鳴る客くるんだ

    +272

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:51 

    空港ヤバい人いるよね。
    前に飛行機遅れていたとき、家族連れの父親がカウンターで怒鳴りつけてた。
    「ふざけんなこのクソッタレ!」
    みたいに。
    奥さんはニタニタ笑ってたし、ヤバい家族だった。

    +313

    -3

  • 30. 匿名 2025/03/25(火) 20:17:56 

    >>20
    朝は余裕持てよババア

    +114

    -11

  • 31. 匿名 2025/03/25(火) 20:18:14 

    >>20
    行かなきゃ良いのよ。急いでる時には私は絶対行かないよ。時間が迫ってるなら尚更ね。

    +209

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/25(火) 20:18:17 

    飛行機乗る人ってなんか自分偉いみたいな錯覚になるのかね。CAに横柄だったり。
    時間がない?てめぇの都合になんで合わせなきゃならないんだよ。

    +336

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/25(火) 20:18:30 

    どうせ男でしょ。

    +30

    -7

  • 34. 匿名 2025/03/25(火) 20:18:33 

    >>25
    適材適所ってあると思うよ
    チェーン店で支店たくさんあるんだからさ

    +1

    -30

  • 35. 匿名 2025/03/25(火) 20:19:10 

    >>20
    お前が余裕持って行動しろよ。ババア

    +80

    -6

  • 36. 匿名 2025/03/25(火) 20:19:14 

    >>4
    世間の流れがそうだからやってるだけだよ
    流れがなかったらやらないでヘコヘコ謝ってるよ

    +4

    -42

  • 37. 匿名 2025/03/25(火) 20:19:15 

    >>30
    はーい🙋

    +0

    -13

  • 38. 匿名 2025/03/25(火) 20:19:35 

    >>14
    スーパーでも怒鳴る人を時々みる。
    高齢男性ばかりよ。

    +242

    -5

  • 39. 匿名 2025/03/25(火) 20:19:43 

    飛行機なんかメッチャ時間に余裕もって行くタイプだから慌てる意味がワカラン

    +115

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/25(火) 20:19:59 

    お前が時間に余裕持って買いに来ればいい話だろ。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/25(火) 20:20:12 

    >>1
    従業員はフェローって呼ぶんだね

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/25(火) 20:20:12 

    >>1
    掲示外さなくて良い
    むしろもっとデカい字で!!

    +406

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/25(火) 20:20:17 

    乗車する30分前は買い物しないしカフェは行かない。飲むなら自販機で買うわ。急いでるなら何でカフェ行くんだ?頭パーな奴らかよw

    +142

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/25(火) 20:21:11 

    時間がないなら缶コーヒー買えや

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/25(火) 20:21:27 

    >>35
    気を付けるわw
    ババア締めに笑う

    +0

    -16

  • 46. 匿名 2025/03/25(火) 20:21:45 

    味噌カレー牛乳ラーメンは普通だった

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2025/03/25(火) 20:22:57 

    >>24
    私は前から低姿勢客だけど、
    最近態度悪すぎる店員多くて買い物してて悲しくなってくる。

    +144

    -3

  • 48. 匿名 2025/03/25(火) 20:23:21 

    >>31
    そういう時は列離脱するよね
    怒鳴っても意味無いし

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/25(火) 20:23:26 

    >>1
    正社員だろうとアルバイトだろうと、みんながみんな健康状態で働いてる訳じゃないのにね。
    毎日ギリギリの精神状態でそれでも休めずに働いてる人もいる。そんな人の最後の一押しになるのにね怒鳴りつけるとか。

    +257

    -4

  • 50. 匿名 2025/03/25(火) 20:24:08 

    >>30
    言葉に気をつけなジジイ

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2025/03/25(火) 20:24:16 

    怒鳴りつけてまでケーキが食べたいことある?w

    +91

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/25(火) 20:24:36 

    >>1
    もともとせっかちなので、どうしてラテ作るのにこんなに時間かかる?早くして!!って心の中で思うことはある
    スタバとかのーんびり作ってるよね

    +2

    -44

  • 53. 匿名 2025/03/25(火) 20:24:38 

    >>15
    学生フェローにちょっと笑った。
    fellowって意味だよね。陽キャだよね。

    +3

    -17

  • 54. 匿名 2025/03/25(火) 20:25:03 

    >>30
    こんな怒鳴ってるの大概ジジイだろうが

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2025/03/25(火) 20:25:08 

    タリーズでカスハラ目撃した事ある。メガネかけたクソジジイが「早くしろ!」と怒鳴ってた。友達と「うわぁカスハラ最低」と言ったのが聞こえたらしくこっちに怒鳴ってきた。警察に通報しよーぜとスマホ出したら大人しくなったわw

    +111

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/25(火) 20:25:19 

    大人も学生も同じく大切に扱われるべきでしょ
    学生だからって関係ないよね

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/25(火) 20:25:23 

    >>14
    昨日行った病院も待ち時間が二時間と言われて文句言ってた年寄りがいた
    早起きしてみんな並んでるんだよ
    ずうずうしいわ

    +113

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/25(火) 20:25:29 

    なんで地球は自分中心に回ってると思うんだろう?

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/25(火) 20:26:21 

    >>1
    そこは現場の責任者毅然と対応しようよ。お客様に提供できるサービスはございませんお引き取り下さい。で良いじゃん。防犯カメラにちゃんと映る場所でね!

    +112

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/25(火) 20:26:26 

    >>52
    せっかちならカフェ含めて外食向いてないよ。家でおとなしく飲食してな。

    +77

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/25(火) 20:26:28 

    >>38
    接客業してたけど、女性でもカスハラみたいなの沢山いる。

    +104

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/25(火) 20:26:47 

    >>58
    頭ん中くるくる周り過ぎなんだろ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/25(火) 20:27:05 

    >>42
    ごめんなさい!
    プラス押そうとしてマイナスに指が当たってしまった!
    心でプラスにカウントお願いします

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/25(火) 20:27:07 

    >>20
    これはきつい言い方かもしれないけど一理はある。
    知ってる大型激安スーパーは凄く忙しいので面接でレジを打たされ、遅い人は落とされる。
    時間にシビアな店舗では動きがのろい人は合わないとは思うかな。
    怒鳴っちゃダメだけどね。

    +13

    -50

  • 65. 匿名 2025/03/25(火) 20:27:17 

    >>19
    暴行ですね

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2025/03/25(火) 20:27:26 

    >>49
    本当そう思う。
    これがきっかけで対人不安になったりとかね。
    ふざけて遊んでる訳でもなく、一生懸命働いている人に文句を言う神経がわからない。
    そんなのお互い様でしょ。
    自分だって新しい仕事はそうなる。

    +102

    -2

  • 67. 匿名 2025/03/25(火) 20:27:42 

    >>1
    気性の荒い人多いよね、青森。

    +0

    -17

  • 68. 匿名 2025/03/25(火) 20:28:17 

    >>15
    フェローは、コード・ブルーで初めて聞いたけど
    従業員の事もフェローって言うんだね。

    フェローとは、高い専門技術や知識を有する人の役職、称号のことです。 って調べたら書いてあった。
    カフェのバリスタ的な感じで、従業員の事をフェローって言ってるのかな。

    +68

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/25(火) 20:28:18 

    >>9
    ノータリンズ

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2025/03/25(火) 20:28:34 

    >>1
    学生のとき本屋でバイトしてる時に電話で、
    「LEONの発売日いつや?」と聞かれて「少々お待ち下さい」と応えた途端「何でそんな事も知らんねや!」と怒鳴られた。
    LEONって心に余裕あるダンディな人しか読んではいけないイメージだったから、ダサいジジイだなぁと思った思い出。
    店員に偉そうにしてる人はダサくて恥ずかしいことしてるって自覚した方が良い。

    +249

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/25(火) 20:28:52 

    >>47
    私も。だからより思うんだよね。従業員が品出しして避けてくれなくても「あ、すみません」て邪魔にならないように商品取ったりね。無愛想なレジの人だなと思いつつ「ありがとうございます」てお礼言ったり。従業員は言わないのにね笑

    +87

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/25(火) 20:29:25 

    カスハラはダメだし警告もいいんだけど、学生バイトかどうかは関係ないと思うんだけど
    客から見たらみんな同じ店員さんだよ
    社員になら怒鳴っていいわけじゃないんだし

    +28

    -4

  • 73. 匿名 2025/03/25(火) 20:29:53 

    >>3
    駅前のドラッグストアだけど、よくいる。

    電車乗り遅れるから会計早く!!とか。飲み物1本で
    もういい!とか商品戻さないで出ていく奴とかもいるからね。
    乗り遅れそうならドラッグストアで買い物するな。駅前とはいえドラッグストアなんだから日用品とか大量に買い込む人もいるからな。

    +108

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/25(火) 20:30:19 

    >>64
    なんか日本の悪い所だわ。
    時給1300円とか?のバイトやパートにどこまで求めるのよ。

    +75

    -1

  • 75. 匿名 2025/03/25(火) 20:30:42 

    >>61
    贈り物だからきれいにラッピングして!でも急いでるから早くして!
    これは女性が多かった
    贈り物なら尚更時間と心に余裕があるときに来ればいいのに

    +104

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/25(火) 20:31:00 

    >>61
    私的にはカスハラはネチネチおばさんが一番多い
    次点で怒鳴りおじいさん

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2025/03/25(火) 20:31:23 

    >>34
    だったら利用しなきゃ良い
    他の店で買ったら?

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/25(火) 20:31:54 

    学生とか関係ない話なのに

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/25(火) 20:31:57 

    >>74
    あんまり遅いと他のお客さんにも迷惑かけるのよ

    +3

    -19

  • 80. 匿名 2025/03/25(火) 20:33:02 

    男女関係なく中高年は要注意ね。この年代は外食しないで欲しいわ。

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2025/03/25(火) 20:33:30 

    >>1
    タリーズは良い会社だね〜
    全国展開のとあるお店で働いてたけど、同僚がネット上で名指しで中傷されてスタッフみんな怖がって病んでしまった人もいるのに名札着用は強制だったし、気色悪いジジイに粘着質に絡まれても通報出来なかった。従業員を守る姿勢が少しも、1000分の1ミクロンたりとも見えなかった。

    +155

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/25(火) 20:33:57 

    >>79
    何の迷惑?家に帰るのが10分15分遅れる程度が迷惑?
    混まない時間に来ればいいでしょ。
    お店もいくらでもあるし。

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/25(火) 20:33:58 

    >>1
    怒鳴るとか営業妨害だよ。

    +67

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/25(火) 20:34:27 

    近所に、どの店や病院にいってもカスハラしてるような女性いた。
    ヒステリックに店員さんに怒鳴りつけてるの何度も目撃されてたし、私も見たことがある。
    夫婦仲悪く夫婦喧嘩の声が近所に響きわたり、
    中年の息子は20年以上も長期引きこもり。
    ストレスを外にぶつけてる感じ。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/25(火) 20:35:00 

    >>15
    カタカナ増やさないで欲しい

    +93

    -5

  • 86. 匿名 2025/03/25(火) 20:35:10 

    時間が無いなら来なきゃいいのに!っていつも思うよ。
    お昼時に来店して、混んでるに決まってるのに「急いでる」っていう客。
    注文順で作るから、特別待遇なんてできない。
    比較的提供が早い料理を進めるけど、遅い!昼休み終わる!って怒って帰る人もいる。
    知らんがな!

    席一杯の時に待ち時間聞かれるのも嫌。
    エスパーじゃないから、あと何分で何組のお客さんが食べ終わって席が空くかなんて分かんない。
    「大体◯分くらいだと思う…」って伝えるけど、「まだ?もう◯分待ったんだけど!」とか
    知らんがな!

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/25(火) 20:35:20 

    怒鳴ったりはよくないね...
    私は新幹線乗る前に某コーヒーショップでコーヒーと家族分のドーナツ買ったものの、並んでる列の割に20分経っても全然受け取り出来なくて、結局キャンセルさせていただいた。
    と言ってもコーヒー代は戻ってこず、ドーナツだけ持ち帰りにしてもらった形。
    あと25分もあるし大丈夫でしょ!って思った自分がバカ過ぎた。
    あれから乗り物乗る前はコンビニのコーヒーにしてる。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/25(火) 20:35:31 

    あらゆる接客業でこうあってほしい
    理不尽に怒鳴られたりどうにもならないことを長々と文句言われたり、ただの八つ当たりする人には注意できるようにしてほしい

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:16 

    >>79
    何が迷惑なんですか?

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:17 

    時間ないなら買うなって思うわ
    知らんし

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:46 

    カフェはゆったりする場だし、早くしてほしいならコンビニでコーヒーでも買いなされ

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:51 

    空港で働いてたことあるけど、急かされるの日常茶飯事だったわ。
    お前が余裕持ってこい!っての

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/25(火) 20:36:54 

    でも怒鳴る人にはこういう掲示届かないんだよなぁ
    むなしいよね

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/25(火) 20:37:05 

    特に「権利」もないのに、私を先にしろ!っていうやつ増えてるのかな?

    この前駅の窓口で払い戻し受けていたら、すぐ済むから私の方を先にやって!と言う人に割り込まれそうになった
    窓口係員に3回くらい「こちらの方(わたし)が先ですので」って言われてたわ

    +39

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/25(火) 20:37:12 

    >>20
    こういう奴が新人に怒号浴びせるんよな

    +34

    -5

  • 96. 匿名 2025/03/25(火) 20:37:49 

    >>87
    今ウーバーとかあるから、並んでるより待つこと多いよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/25(火) 20:37:50 

    >>52
    コンビニのセルフレジでコーヒー牛乳買ったほうがいいよ

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/25(火) 20:38:01 

    そんなに急いでるなら自販機かコンビニで買えや

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/25(火) 20:38:16 

    よこせや!

    ↑現実世界で使う言葉やない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/25(火) 20:38:17 

    >>1
    怒鳴ったらサービス提供は中止でいいと思う
    販売も中止で取引はしない。
    会社と会社の関係もトラブルあれば取り引きやめる。

    +132

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/25(火) 20:38:40 

    >>52
    お前のせっかちな性格なんか知らんわ

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/25(火) 20:40:31 

    空港で出発時刻間際に来て急かされてる女いて
    「はぁ?ウザ」
    とか言ってた。
    みんなに迷惑かけてることが分からない世間知らずなのかな。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/25(火) 20:40:35 

    >>13
    そこまでして、コーヒーが飲みたいか?って思う。少しは我慢しろよな。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/25(火) 20:40:37 

    余裕持って行動出来ない人が多いのにはビックリする。私の場合は乗る2時間前にカフェに行ったりお土産を買う。知能レベルが低い人ほど怒鳴るのはデフォよね。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2025/03/25(火) 20:40:58 

    怒鳴る人は頭悪い認定してるので、見たら吹き出してしまいそうだわ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/25(火) 20:41:02 

    >>94
    えー図々しすぎる
    窓口の人が毅然と言ってくれてよかったね
    急ぐならその分早く出りゃいいだけなのに時間配分もできない上人に当たり散らすなんてバカ晒してるだけだよね

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/25(火) 20:41:40 

    >>104
    めちゃくちゃ早いやんw

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/25(火) 20:41:57 

    時間ないって文句言う客、全員女だったわ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/25(火) 20:42:42 

    >>16
    いまだに「客には言い返さないだろう」って思って強気に出る奴いるのね。
    しかも自分より年下選んでやってるとか本当にクズだと思うわ。

    +138

    -1

  • 110. 匿名 2025/03/25(火) 20:42:55 

    フェローってなに?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/03/25(火) 20:42:58 

    >>20
    カスハラBBAで草

    +31

    -4

  • 112. 匿名 2025/03/25(火) 20:43:05 

    >>102
    何分前までにチェックインしないといけないとか知らないんじゃない?
    国際線でやらかして痛い目見て欲しい

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2025/03/25(火) 20:43:23 

    スタパで「待ってんだぞ!」とか怒鳴ってるリーマン見たことある。会計後ほんの数分で。自販機行けって思った。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/25(火) 20:43:24 

    >>1
    フェロー(笑)

    +8

    -13

  • 115. 匿名 2025/03/25(火) 20:43:50 

    >>3
    急いで飲むコーヒーっておいしくないのにね

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/25(火) 20:43:59 

    >>107
    カフェはゆっくりする場所だからね。2時間前なら慌てなくていいもの。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2025/03/25(火) 20:44:00 

    >>12
    中国人なのか、中国人発想なのか
    里がしれます

    +2

    -23

  • 118. 匿名 2025/03/25(火) 20:44:12 

    この間ケーキ屋さんに行ったらちょうど混んでて、みんな順番に注文、お会計、受け取りって待ってる中貧乏ゆすりしながらお会計待ちで並んでたお客さんが「急いでるから早くしてくれる!?こっちの先に詰めてよ!(怒)」って大きい声出してて
    周りの人も先にしてあげてください、お会計も先にどうぞってみんな目配せして先に対応させたんだけど、めちゃくちゃ申し訳なさそうな顔してる店員さん見たらそのお客さんケーキ15個くらい大量買いしてた。
    前に並んでたお客さん全然知らないのにお互い目合わせて「…。」
    急いでるなら予約しておくなり時間に余裕持ってお店行くなりすればいいのに。
    その人が出て行った後、謝りながら接客する店員さんに気にしないで!がんばって!また来るね!って声掛けて他のお客さん帰ってった。
    絶対お客さん捌いたタイミングで店員も愚痴ってたと思う。

    +52

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/25(火) 20:44:54 

    >>10
    コンサルティング接客とかの店でない限り、店員が無愛想でもなんでもいいよ。商品を渡してくれさえすれば。って思っちゃうんだがな。
    食べ物を売ってくれる人に高圧的な態度とるのって日本だけっていうよね。よそ(の一部の国だが)でそんなことしたら二度と売ってもらえないとか。

    +32

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/25(火) 20:45:21 

    >>84
    カスハラ客はなんか精神状態不安定なタイプ多いよね。
    キレやすいとか、顔もなんかキツそうだし、
    言葉遣いも荒い。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/25(火) 20:45:53 

    >>113
    スタバってむしろ余裕を楽しみに行くもんかと思ってたわ
    カスタムしまくったりしたら作るのも時間かかるだろうし、自分がしなくてもそういうオーダー受けてくれる店に行くなら待たされるのは当たり前だよね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/25(火) 20:46:22 

    >>116
    長居しすぎも迷惑客と思うけど…。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/25(火) 20:46:44 

    以前バス停前のカフェに勤めてたときもやっぱり「時間ないから早くしろ!」はあったなぁ
    バスの時間に間に合わせろ💢なんて言われてもそんな時間の計算自分でしろよとしか
    生搾りレモンスカッシュ7つもオーダー入れてイラつくんなら目的地着いたから自販機で炭酸買えばいいじゃん…って思ったわ

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/25(火) 20:46:58 

    仕事はわからんが、プライベートで飛行機使う人ってなんか選民意識強めな人が多い気がする
    ライフハック駆使して自分の最大の利益を追求するのが命!そしてそれが疎外されるのが許せない!くらいの感じの人

    飛行機着陸したとたんにすごい勢いでおりてく小綺麗なおじさんちらほらいたけど、ほんとに我先に!って周り見てない感じだった
    隣の席のおじさんは私が真ん中の席で混んでて他に通る道もなかったから座席の前通して下さいって声かけたのに聞こえてないのかガン無視されたし、飛行機使う民は貴族感覚の人がおおいのかなって印象すごかった

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2025/03/25(火) 20:47:16 

    >>122
    長居するといっても1時間以内だけど。それ以上は無理なんよ。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/03/25(火) 20:47:22 

    >>22
    3歳でも「ケーキないから別のにしようね」て言えばわかってくれるというのに

    +101

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/25(火) 20:47:43 

    >>119
    特別愛想良くなくてもいいけど極度に無愛想とかは嫌かなあ
    でもちゃんといらっしゃいませとか決まったことだけ言ってくれれば、別に笑顔とかじゃなくてもそれでいいけどね

    +9

    -3

  • 128. 匿名 2025/03/25(火) 20:47:44 

    >>20
    空港の場合、サクラでくつろいどけよ
    サクラに入れる身分か知らんけどw
    ケーキなかったなぁ 食べ物と飲み物ある 
    しかも無料だし 当たり前だけど
    「時間がないから早くしろ!」空港でのカスハラ深刻 タリーズ店舗が看板で注意喚起、本部も「方向性間違っていない」

    +9

    -4

  • 129. 匿名 2025/03/25(火) 20:48:53 

    >>10
    それって
    客質最悪で離職率も激しい店舗なのか

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/25(火) 20:49:06 

    >>1
    いい店だね。ちゃんと従業員の事考えてくれてる。

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/25(火) 20:49:26 

    >>89
    >>82
    混んでるとイライラしてるおばさん客大勢いるのにガルちゃんにはいない不思議

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/25(火) 20:49:54 

    >>36
    それでもいいよ
    本部が世の中の流れ読めてるのってすごく大事

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/25(火) 20:50:08 

    ケーキがないならパンくえ!!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/25(火) 20:50:27 

    >>38
    正しくは高齢男女だね
    若い人は男女共に礼儀正しいけど老人は男女とも醜い

    +4

    -11

  • 135. 匿名 2025/03/25(火) 20:50:33 

    >>13
    ほんとそれー!
    アパレルで働いてるけど「時間ないから早くしてって」ってたまに言われる。時間ないなら買い物くるなよって。服だよ?そんな急いでまで服買いにくるってなんやねん。誰か吐いたか漏らしたんかって思うわ。

    +54

    -1

  • 136. 匿名 2025/03/25(火) 20:50:47 

    >>125
    1時間近くでも迷惑客と思うよ。
    カフェにしろラウンジにしろ、混雑してるよね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/25(火) 20:51:23 

    >>79
    急がば回れって諺知ってる?
    遅くても正確に対応してもらうのと急かしたせいでミスされてしまうのとだと逆に後者のほうが時間も手間もかかってしまうのよ

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2025/03/25(火) 20:51:26 

    >>36
    じゃあいい流れが来て良かったじゃん
    何でもかんでも捻くれて捉えるのは心しんどくなるよ

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/25(火) 20:51:28 

    >>1
    フェロー

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2025/03/25(火) 20:51:59 

    >>116
    まあそれで周りに迷惑かけなければいいと思うけど、乗り物なる前に買って中で飲みたい人もいるんじゃない?
    私は間に合わないと困るからいつもペットボトルにしちゃうけど

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/03/25(火) 20:52:48 

    急いでるんだぞってキレてくるやつよくいるわ
    そんなこと言われてもこっちは早くする必要なんか一切ないし言ってくるやつは頭悪いんだろうね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/25(火) 20:52:55 

    >>136
    制限時間が90分以内のカフェなんだが。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2025/03/25(火) 20:53:41 

    モバイルオーダー無いの?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/25(火) 20:53:45 

    >>142
    どこの空港の店?嘘だよね?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/25(火) 20:53:49 

    >>12
    都心でランチが人気、
    開店前から最低20組並ぶ店で
    初めておじさんが
    いつまで並ばせるんだあーー!って喚いてた
    本当に揉めたら
    まだ開店前ですよ?と言いに行こうかと思った

    +63

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/25(火) 20:53:58 

    >>128
    ビジネスクラスでチャレンジだ!

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/03/25(火) 20:55:53 

    時間がないなら余裕持って来店しろ!
    ケーキがない?売り切れたのが分からない?
    お釣りは1000円札で渡せ?知らねーよ。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/25(火) 20:56:32 

    >>1
    本来これが当然の対応だよね

    +33

    -1

  • 149. 匿名 2025/03/25(火) 20:56:48 

    >>12
    私学生時代餃子で有名なチェーン店でバイトしてたんだけど、そこの店舗は土日激混みでとにかく待ってる客がイライラしてた
    んでいつも男の客が女の私に八つ当たりして来る、が普通だった。店長が漢気ある人で乱暴な客にはかなり強気で対応してくれる人だったから続けられたけど、女の客でも酷いのがいた

    何が驚きって子連れで子供の目の前で店員怒鳴る親が多いこと。一体どんな子供に育つんだろうと思ってた。というか店の中はどう考えても混んでて待ちは確定なのに何故わざわざ来店して怒鳴るんだろう。時間無いなら空いてる店か家で食えよと思ってた

    +133

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/25(火) 20:56:49 

    タリーズはコーヒーが美味しいからすき。
    ブラックコーヒーしか飲まないから。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/25(火) 20:57:04 

    >>20
    マイナスとおまえが余裕持ての嵐だけど私は同感だよ
    適材適所ってあると思う
    その場で自分が求められてるスキルは何か(求められるスキルの優先順位)を判断できない人見ると、もちろん怒鳴ったりはしないけど心の中で溜息はついてるよ

    +7

    -25

  • 152. 匿名 2025/03/25(火) 20:57:39 

    >>144
    空港じゃなくて駅近のカフェだよ。飛行機は滅多に乗らん。

    +1

    -7

  • 153. 匿名 2025/03/25(火) 20:57:41 

    >>18
    缶コーヒー不味くて嫌いなのよ

    +5

    -9

  • 154. 匿名 2025/03/25(火) 20:57:51 

    >>131
    イライラはしても、常識があれば態度には出さないし、途中で諦めて帰るよ。
    態度に出しても何も変わらないしね。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/25(火) 20:58:03 

    >>113
    作ってんだぞ!と返してやりたい。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/25(火) 20:58:16 

    >>95
    カスタマーセンターへ
    名指しでクレーム入れるだけです

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2025/03/25(火) 20:58:28 

    カスハラする人って相手が強面で屈強そうな男にでも
    カウンターや窓口にいれば同じこと言うのかな

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:09 

    全然ジャンル違うけど病棟看護師です。院内至る所にハラスメント反対と書いてあるし入院誓約書にも暴力暴言あれば強制退院と書いてあるのに、守ってくれる人なんてごくわずかよ、警察も呼べないしね。お店は警察呼べて良いよね、どんどん呼んだら良いと思う。

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:37 

    家具買いにいって女の子が対応してくれたんだが一杯ミスしてたけど、ここは違うよって教えてあげたw

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:44 

    食後のコーヒーはたまに腹壊すw

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:48 

    >>20
    最初は誰でも新人なんだが…
    もう少し大きな心で新人さん見守ってあげなよ

    +65

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:52 

    >>152
    「私の場合は乗る2時間前にカフェに行ったりお土産を買う。」
    とか言ってたのに、
    「空港じゃなくて駅近のカフェだよ。飛行機は滅多に乗らん」
    って笑

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:59 

    >>13
    でも時間がない時に限って本来直ぐ済む事がトラブルで待たされたりするのってあるよね。

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2025/03/25(火) 21:00:49 

    >>96
    そうなんだよ〜。泣
    スマホから購入して待ってる人もいて、全然無理だった。
    反省を次に生かすわ!

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/25(火) 21:00:57 

    ダイソーでもカスハラ対策してるからどこにでも湧いてくるのがカスハラよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/25(火) 21:02:27 

    カフェじゃないけど駅近くのすいてるパン屋で、3〜4個買ってるくせに「あと2分で電車乗らなきゃいけないの」ってクソババアが言って店員急かさせてたの見たことある
    横目で見ながらそんなギリギリに入ってきて何個も買ってなんなのこの自己中ババアとムカついた。
    急かされた店員さんはレジ打ち間違えたのか金額がおかしくなって、「もう間に合わない!」ってクソババアに言われてかわいそうだった
    ジジババになると2分がどのぐらいの短さなのか分からなくなるのね〜?😄

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/25(火) 21:02:30 

    >>52
    こういう奴がカスハラするのよね。

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/25(火) 21:03:22 

    >>1
    でもラーメン頼んだのに20分くらいこなくて食べる暇なかったこと二度ある

    +10

    -3

  • 169. 匿名 2025/03/25(火) 21:03:35 

    >>13
    いやいや、並んでるのが2、3人で十分間に合うなと思って並んだら予想外にレジの子が鈍くさくて自分の番が回ってきた時には時間がギリギリ、でも今更買うのやめるのもどうか、ちょっと急いでくれたら助かる!という時ってあるのよ
    もちろん怒鳴らないけど、ごめんねーちょっとだけ急いでもらえる?ほんとごめんねーと言うことはある
    新幹線の車内販売のコーヒー復活してほしいわ

    +6

    -27

  • 170. 匿名 2025/03/25(火) 21:03:38 

    >>47
    スマイルくれとは思わないけどせめてよそいきの顔くらいしてくれよって思うことは増えた

    +69

    -2

  • 171. 匿名 2025/03/25(火) 21:04:15 

    お釣りでも怒鳴る奴いるの?別にどっちでもいーやん。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/25(火) 21:04:33 

    >>113
    スタバって作ってるとこ見えるよね
    アホなんだなそのリーマン

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/25(火) 21:04:46 

    急いでるんだぞ早くしろ系のクレームって意味わからんよね
    誰もおまえの都合など知らない
    店や施設には順番や必要な手順などのルールがある

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2025/03/25(火) 21:04:55 

    >>3
    そうそう。気持ちにゆとりがあってお互い大人でいられる時に利用したいよね。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2025/03/25(火) 21:05:00 

    >>14
    昔から多いよ~
    ネットやSNSが出来てからよく知られるようになっただけで

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2025/03/25(火) 21:06:36 

    >>1
    飛行機使う金の余裕はあるのに、心の余裕は全然ないのね。
    時間がないなら自販機で買っとけ!!

    +66

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/25(火) 21:06:56 

    >>111
    ???「列が渋滞してやがる。早すぎたんだ」

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/25(火) 21:06:59 

    >>12
    マックでも、混雑時に「早くしろよ!他の奴のはどうでもいいから、俺のを先によこせ!!」って怒鳴る男がいて、他のお客さんから一斉に睨まれてた

    +110

    -0

  • 179. 匿名 2025/03/25(火) 21:07:11 

    団体旅行で13時に20人予約をある店でしていて、前日にも当時朝にも確認の電話したのに、
    すいません全く用意してませんってことあった。
    幹事だったから、さすがに怒ってしまった。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/03/25(火) 21:08:00 

    日曜日の100円ショップの長蛇の列
    自分の前が若くて煌びやかな女性で
    店員さんに急いでるから早くして!
    って強い口調で言ったんだけど
    店員さんがササッとスキャンして
    同時に110円のお会計ですと告げたら
    え?って慌ててバッグから財布取り出して
    ゴソゴソやりだして
    連れの人に小銭ない?とか聞いてる
    1個なら110円だし並んでる時
    用意しとけばいいのに…と思いながら
    眺めてたら1万円札出しててプッとなった

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2025/03/25(火) 21:08:39 

    自販機で飲み物を買えばいいのにね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/25(火) 21:09:43 

    数ヶ月前にスシローで60くらいのおじさん2人が女性店員さんわざわざ席に呼んで「これまずいんだよ!よくこんなの出せるな」みたいなこと言って怒鳴ってて信じられなかった
    百円くらいの寿司でそこまで怒るかって

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2025/03/25(火) 21:09:46 

    >>75
    ギフトコーナーでパートしてます。
    女性は「キレイに包んで。簡単でいいから!」とか、何十個の包装を注文して「まだなの?早くして!」が多い印象。特に中年〜高齢女性。
    時間なんてたっぷりありそうなのに、とにかく待たされることが嫌な様子。

    あと「包装はタダよね?袋もタダよね?」が多いこと多いこと。
    袋は有料なことを伝えると、途端に不機嫌になる。知らんがなw 小泉進次郎が指揮してたことを忘れたんかw

    +44

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/25(火) 21:10:08 

    自販機でいいわ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/25(火) 21:10:40 

    >>13
    自販機で買え!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/25(火) 21:11:06 

    タリーズ、素晴らしい対応。
    オーナーは客と同様に、従業員も大切にしないとね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/25(火) 21:12:00 

    同じ日に2人も、怒鳴る人が居たってことだよね?
    酷くない?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/25(火) 21:12:43 

    >>154
    出してる人が大勢いるんだこれが
    遅い店員には明らかに怒ってるお客さん多いしクレームくるし
    なのにガルちゃんには1人もいない

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/25(火) 21:12:52 

    >>52
    のーんびり作ってる、じゃなくてあなたのために心を込めて作ってくれてると見方を考えてみたら?
    この間サーティワンで若い店員さんが先輩から指導を受けながら何度も作り直して提供してくれたけど、自分のために丁寧に見栄えよく頑張って作ってくれたんだなぁと嬉しくなってしまったよ

    +49

    -2

  • 190. 匿名 2025/03/25(火) 21:13:06 

    >>178
    厚かましい男だな。モバイルオーダーすればいいやん。

    +65

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/25(火) 21:14:09 

    >>137
    急かすのではなく、早いのが当たり前でミスしない人を採用します

    +0

    -13

  • 192. 匿名 2025/03/25(火) 21:14:15 

    カスハラネチネチおばさんはちょっとイケメンの男性社員相手だと態度変える
    カスハラ怒鳴りおじさんは場合によるけど
    そこそこ風格のある若すぎない男性社員が
    へりくだりすぎず毅然と対応すると気圧されてブツブツ言いながら帰ったりする

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/25(火) 21:15:06 

    >>3
    安いお店ほど客層が悪いんだよね
    安くて通い易いから勝手に自分のテリトリー内だと思い込むんだと思う

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/25(火) 21:15:08 

    >>170
    外ですれ違う人への方がよっぽど感じ良さそうな店員増えたね
    客を敵だと思ってるような

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/25(火) 21:15:36 

    >>127
    そうそう
    満面の笑顔で丁寧なサービスなんて求めてないけど、仏頂面は嫌だしいらっしゃいませありがとうございましたぐらいは言って欲しい
    それすらやりたくないなら接客業やらなきゃいいのにと思う

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2025/03/25(火) 21:15:54 

    >>49
    あなたのように考えてくれる人が1人でもいてくれるのは嬉しい
    前の仕事で人が怖いという気持ちが大きくて精神的にも体力的にも疲弊してた
    辞める前の数ヶ月は笑顔もできないし優しく話しかけられてもとっさに言葉が出てこないくらい消耗しきってた
    もう5年以上経つけどあの時期に接客したお客様には申し訳ないことしたなと今でも思う

    +43

    -2

  • 197. 匿名 2025/03/25(火) 21:16:42 

    >>192
    わかるわかるw
    有名なクレーマーババアがいるんだけど、イケメン店員にはニコニコしててキモすぎた

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/25(火) 21:18:49 

    >>178
    眉間にシワ寄せて申し訳ありませーんって言いながら他のお客さん優先して商品出したいわ

    +57

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/25(火) 21:20:09 

    >>191
    あんたはミスしない人間なん?

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2025/03/25(火) 21:21:32 

    >>32
    高い金払った気になるからかな
    運賃としては妥当なのに

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/25(火) 21:21:55 

    防犯カメラ付けて「怒鳴ってくる奴は晒します。」でいいよ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/25(火) 21:23:07 

    >>193
    激安のスーパーで
    「これ車に運びなさい!他の店ではしてくれたけど?してくれないなら、もう来ないけど良いの?!」
    って店員怒鳴りつけてる中年女いた。
    カゴにニンジンと納豆とか、軽いものしか入ってないし、頭おかしい。

    +43

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/25(火) 21:24:10 

    時間がない、ではなく、スケジュール管理できてないだけの話なのに、何ですぐ他責にするのか

    バスターミナル近くの本屋でバイトしてた時、バスの発車時刻が近くなるとレジが混むことがあったんだけど、それでバスに乗れなかった客から「本屋のレジが混むなんておかしい」とクレームが入ったらしい
    どこのレジだって混む可能性はあるのに、自分の危機管理能力の低さを棚にあげて何言ってるんだろうと思った

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/25(火) 21:24:21 

    >>1
    次あったらじゃ無くもう警察呼んだらいいのに。
    こんな事する奴は一生出禁でよろしい。
    青森のイメージを下げるんじゃない。

    +54

    -1

  • 205. 匿名 2025/03/25(火) 21:25:11 

    >>2
    大声で怒鳴りつけるケースが2件あった、、2件、、、んぇ?だわな

    +6

    -5

  • 206. 匿名 2025/03/25(火) 21:25:23 

    >>161
    それは違うな。新人だから大目に見てあげては私は絶対違うと思う。甘え。お客さんにとっては関係ないから。
    今回のケースも通常ならスムーズに行ったところを、新人が手間取って倍時間かかってたとしたら、クレーム言う権利は客にもある。

    +4

    -37

  • 207. 匿名 2025/03/25(火) 21:27:01 

    >>32
    錯覚ではなく
    CAも
    自身が特別な仕事だと思ってるし
    ガルちゃんもそう見てるので
    やはり電車乗ってる人よりは
    偉いのでは

    +1

    -12

  • 208. 匿名 2025/03/25(火) 21:27:27 

    星付きのレストランでコース料理がスムーズに出てこない、会計に長く並ぶとかは嫌だけど。
    心の余裕のない人が増えたね。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2025/03/25(火) 21:27:37 

    >>206
    隣にベテランがいるべきよね

    +3

    -12

  • 210. 匿名 2025/03/25(火) 21:27:47 

    >>206
    性格悪い。

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/25(火) 21:28:07 

    >>161
    初心者マークが人轢き殺しても大目に見るもんね

    +1

    -15

  • 212. 匿名 2025/03/25(火) 21:28:10 

    銀座駅で駅員にめちゃくちゃ大声で怒鳴りつけてる人いたよ。
    ふざけんな!コラァ!みたいな暴言…。
    外国人観光客たちがビックリして見てて恥ずかしかった。
    海外はカスハラって少ないのかな?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/25(火) 21:28:54 

    >>211
    初心者マークとカフェの新人を一緒にするな。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/25(火) 21:29:07 

    >>13
    意外とそう言ってくる客多いんだよね
    本当買うのやめたり時間に余裕もって行動すればいいのにさ

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/25(火) 21:29:23 

    >>6
    それより、今から飛行機って時に
    紙コップのコーヒーとか買って持ち込むのかな?と
    疑問に思った
    ペットボトルじゃないと怖い

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/25(火) 21:30:11 

    >>206
    新人にとっても客の時間の事なんか知らねーよ

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/25(火) 21:31:11 

    >>206
    あなたが新人の頃は手間取ったら怒鳴りつけられて教育されてたためにこの件は当たり前だと思うんだろうけど、今は時代がちがうんですよ

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/25(火) 21:31:20 

    >>216
    客にとっても、店員が新人で失敗する想定とかしてない。

    +0

    -10

  • 219. 匿名 2025/03/25(火) 21:31:34 

    >>206
    私はかなりキビキビ働けるタイプなんだけど、やっぱり疲れてる時や体調悪い時はある。
    怖いからあなたは担当したく無い。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/25(火) 21:32:09 

    >>217
    それ言ってるあなたも絶対イライラすると思うよ。
    他の人は3分で提供されているのもを、あぁ失敗しちゃったって7分も8分もかかったら。

    +0

    -4

  • 221. 匿名 2025/03/25(火) 21:33:02 

    >>134
    お前も高齢者だろ。バブル

    +0

    -7

  • 222. 匿名 2025/03/25(火) 21:33:13 

    >>194
    そうそう

    「お願いします」とレジに持っていた時からずっと不機嫌。最後こちらがありがとうございます、と言ったら「ありがと…ごにょごにょごにょ」と消え入るような声が聞こえる

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2025/03/25(火) 21:33:20 

    >>209
    人員がいればね。人員が

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/25(火) 21:33:53 

    >>219
    体調が悪いのと、新人だから甘く見てね、と店側が自分から言うのはまた別の話。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2025/03/25(火) 21:34:03 

    >>206
    飲食店に来ないで下さい。カスハラの臭いがプンプンします。

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/25(火) 21:34:53 

    某窓口してるけど
    必要な申請にどうしても本人の署名じゃなきゃいかない箇所があって、そこを空欄で代理人で提出して来られたので
    ここはご本人の署名じゃなきゃ駄目なので
    書いてきてくださいね
    とご案内したらそんな説明なかった!とブチギレられた
    案内が不親切だし態度が悪いとネチネチ攻撃に数十分つきあわされた上名前を言えと言われて名指しでクレームいれるまで言われた
    中年女性で見るからに神経質そうな方だったけど
    本人署名欄に本人で署名してくださいね
    以上に説明するところなんてある…?
    いまだになんのクレームだったのかわからない

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2025/03/25(火) 21:34:53 

    >>218
    じゃあお互い様だわ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/25(火) 21:35:39 

    >>212
    欧米もアジアも行くけど、町中のカフェだと店員さんとお客さんが話しながらのんびりコーヒー作ったりしてるしなぁ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/25(火) 21:35:51 

    >>206
    こういう人が現場の若者潰すんだなとわかりやすい例

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/25(火) 21:36:00 

    >>225
    カスハラの影に隠れてるけど、変なこと言ったり、それはどうなの?って対応したりする店員も増えたと思います。
    一つ一つ内容を見ていかなきゃいけないのに、客の文句は全部クレーム扱いするのもおかしいのでは?

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2025/03/25(火) 21:37:00 

    >>206
    あんたの考えは時代錯誤よ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/25(火) 21:37:40 

    品川駅構内で働いてた時はこういう人いるから注意してねって言われてた
    実際本気で急いでる人いるから商業施設で働いてる時より臨機応変に対応しないといけないことが多かった

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/25(火) 21:38:00 

    >>226
    前もって本人の署名以外不可って注意書きが無いのも悪いんじゃない?また交通費かけて出直す負担も考慮して欲しい。

    +0

    -7

  • 234. 匿名 2025/03/25(火) 21:38:21 

    >>230
    文句は全部クレームです。

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2025/03/25(火) 21:38:27 

    >>220
    心の中では早くしてくれればいいのにって思うかもしれないけど、たった数分の違いで、出さないし言わないよ。個人的にはそのとき何か言ったとして、後でいろいろ考えて自己嫌悪引きずる方が長いもの。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/25(火) 21:39:31 

    >>229
    私若い時から、新人ですってお客さんに言うのおかしいと思ってたよ。
    電話に出たら「新人のがる子です」って言えってツボに言われたんだけど、それは取引先に関係なくない?って思って言わなかった。プロってそういうことでしょ。

    +1

    -7

  • 237. 匿名 2025/03/25(火) 21:40:14 

    >>206
    実際に店員にクレーム言いましたか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/25(火) 21:40:22 

    >>12
    怒鳴れば余計に遅くなるのに。
    「新商品の紹介です。なんたらかんたら」って言われたら、「急いでるのでいいです」って言ってしまうかも。

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/25(火) 21:41:32 

    >>206
    マイナス多くて草。こういうオバさんが新人を退職に追い込むのよね。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/25(火) 21:41:33 

    >>4
    ね。タリーズのイメージ少し上がった。

    +105

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/25(火) 21:42:05 

    >>234
    クレームには、正当なものも存在する。
    明らかな店側の不手際や、店側の嘘の説明でこちらが困っているのに、威嚇してごまかそうとする店員も結構遭遇する。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2025/03/25(火) 21:42:07 

    >>42
    むしろ巨大ポスターで貼り出していいレベル!そのカスハラ客の写真ももちろん載せて!

    +52

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/25(火) 21:42:31 

    >>178
    何そいつ 完全にキチガイじゃん

    店員も他客もそんなヤバイ奴と一緒の空間にいて気の毒だわ

    +68

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/25(火) 21:43:06 

    >>235
    そりゃ我慢するしかないんだけど、店側が新人ですから〜って言うのはおかしいでしょ?

    +1

    -3

  • 245. 匿名 2025/03/25(火) 21:43:54 

    早速
    トピにカスハラが沸いていて草

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/25(火) 21:44:06 

    >>64
    タリーズはそういう方針じゃないんでしょ
    早く動けてそれに達成感や自己肯定感を感じることが出来るタイプの人には向いてるし、そういう人が勤めたら良いよ
    自分も若い頃レジバイトしてた時早いと褒められて、混んでる年末とか楽しかった
    今は無理だけど

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/25(火) 21:44:10 

    >お釣り千円でよこせや

    もしかして二千円札よこされた? それなら怒るのもわかる

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/25(火) 21:45:09 

    >>20
    こういう待つことに異常なまでにストレスを感じる人が認知症になったら周りの人は地獄だろうな

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/25(火) 21:45:35 

    >>237
    言わないよ。私見た目がおとなしいから舐められたのかなって悲しくなるだけ。

    +0

    -4

  • 250. 匿名 2025/03/25(火) 21:45:37 

    >>236
    仕事の内容、雇用形態(正社員、パート、バイト)によって違うでしょ。
    法人相手の仕事や生命に関わる仕事とかで正社員なら、クオリティを求められるし失敗も出来ない。

    パートやバイトのカフェ店員にも同じように接するのは違うと思うけどな。
    その仕事の内容に合わせた時給になってるのよ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/25(火) 21:46:12 

    >>249

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/25(火) 21:47:06 

    >>245
    >>206がカスハラ臭いw

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/25(火) 21:47:59 

    >>250
    でも明らかにそこは失敗しちゃいけないでしょ、ってところもよくミスってるじゃん。
    セット内容にはこれも含まれてますか?って聞いたら含まれてますって答えたのに、会計して違う店員が運んできたのは含まれてなくて、あれ?ってなって、最初に案内した店員はそっぽ向いてるとか。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2025/03/25(火) 21:48:53 

    >>20
    せめてさほど忙しくない所で慣れてからにしてほしいわ。

    +6

    -3

  • 255. 匿名 2025/03/25(火) 21:49:09 

    >>251
    店員だって明らかに客の見た目とか男女かで態度変えるじゃん。カスハラ以外にも店員のハラスメントに相当する言葉作って欲しいわ。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/25(火) 21:50:17 

    >>227
    金払ってる側ともらう側で、お互い様にはならない。

    +0

    -9

  • 257. 匿名 2025/03/25(火) 21:50:41 

    >>255
    じゃあ自分で作れや

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2025/03/25(火) 21:50:56 

    >>249
    ここでそんなに主張して何人にも言い返すくらいなら悲しんでないでその場で言えばいいのに

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/25(火) 21:51:49 

    >>253
    ファストフードのレジとかでしょ?
    その程度の間違いあるあるでしょ。
    安い時給で働いてる人に何を求めてるの?
    嫌なら高いお店利用しなよ。

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2025/03/25(火) 21:51:49 

    >>239
    最近は若い子の方が性格きついよ。ハラスメントする側でしょ?自分の気に入らない人は年上だろうが、容赦なく陰湿なことする。

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2025/03/25(火) 21:53:23 

    >>259
    でも明らかに間違った説明したのに、「俺そんなこと言ってませんけど」みたいな顔されるとやっぱり腹立つよ。お金の問題じゃない。

    +5

    -2

  • 262. 匿名 2025/03/25(火) 21:53:26 

    店員に舐められたと感じた厄介な奴が沸いてて草

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/25(火) 21:53:54 

    カスハラってほぼ男性なんだよね
    年齢と共に元の凶暴性や感情のコントロールの苦手さが増大してしまうのかな
    よく女性が感情的と言われてるけど、男性の方がだよなぁってこと多すぎる
    感情的+凶暴性て感じ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/25(火) 21:54:45 

    時間ないならコンビニか自販機でコーヒー買えば?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/25(火) 21:55:37 

    この前も大学病院で
    ジジイがキレたけど
    病院職員がそれ以上に
    キレて「待てないなら
    帰れ!今すぐ帰れ
    そして2度と来るな!
    もう出禁だ!」と
    めちゃ怒られて帰って行った笑

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/25(火) 21:56:08 

    >>261
    なんか過去の出来事の私念なのか、=全ての店員ってなってるみたいだけど、それは違う。
    たまたまあなたが変な店員に当たっただけ。
    それはお気の毒でしたと思うけどね。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2025/03/25(火) 21:56:10 

    >>260
    若い子に何かされたんか

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/25(火) 21:56:39 

    >>265
    スカッとJAPAN

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/25(火) 21:56:54 

    >>258
    だってその場で言ったら、クレーマーって言われて全面的に私が悪いことになるんじゃん。
    ちゃんと店側もクレーム内容が正当か不当か判断してほしいけど、そんなこと期待できないなら2度と行かないで終わりますね。
    安い飲食店でも何のストレスなく過ごせるところもあるので。

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2025/03/25(火) 21:58:07 

    >>254
    忙しくない所に慣れちゃっていきなり忙しい所に放り出されるほうが大変そう

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/25(火) 21:59:34 

    >>1
    これ、大昔北の空港で働いてた時あったわ。早くして!飛行機乗り遅れる!とお菓子を大量に買い包装を求めてたおばさんがいて全集中で終わらせて休憩入ろうと歩いてたら、うちの店の隣のカフェでそのおばさんがお茶飲んで「オイ!飛行機乗り遅れるんじゃなかったのかよ!」とイライラした若い頃があったわ…今でこそカスハラと名前ついてるけど、昔からあったよね。なんか金持ちそうなアタオカっぽい人って結構いる。

    どっかの社長の奥さんかな?絶対、接客業やった事ないですよねと店の人に愚痴った記憶あるわ。本当、全国民義務教育で接客業一回はやらせるべき。カスハラ防止になると思うよ。

    +83

    -2

  • 272. 匿名 2025/03/25(火) 22:00:02 

    >>236
    そのプロ意識はすごいと思うけど、
    新人ですって言うことで相手にも考える余裕を与えるんだと思う。
    新人ならこのルール知らないかもしれないな、言っておこうとか、新人ならこの手続きは煩雑でわからないだろうな、⚪︎⚪︎さんに代わって、とかお互いにとって無駄な時間を費やさなくていいメリットがある。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2025/03/25(火) 22:00:45 

    >>262
    実際なめてますよね。怖そうな男には緊張感持って対応するでしょ?

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2025/03/25(火) 22:03:05 

    >>273
    あんたは舐められやすいんでしょw 店員に限らず。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/25(火) 22:04:36 

    >>16
    なるよね、でも相手はわざとやってる。無料で貰いたいから。
    あるいは時間の使い方が下手な客かどちらか。

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/25(火) 22:05:01 

    私も怒鳴られた。
    「バス来てんだから、早くしてよ!!」って。そっからめちゃくちゃ猛スピードで袋に入れて、〇〇円のお返しです。って真顔でやった。ありがとうございます。は言わなかった。有り難くないから。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/25(火) 22:08:28 

    >>52
    時間が無いなら、自分の家のコーヒーメーカーで作れば?

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2025/03/25(火) 22:09:30 

    おっさんとかジジイって我慢効かないよねぇ
    容姿が醜いんだから中身くらい綺麗であってほしいけどね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/25(火) 22:14:23 

    >>183
    知り合いの話だけど。
    進物用の箱に入ったお菓子をたくさん買った客が早くしろって急かしてきて、自分も包装するって言い出したんだって。
    でも全然できなくて、結局包装紙を無駄にしただけだったらしい。
    包装って簡単そうに見えるけど、意外に難しいんだよね。

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/25(火) 22:15:06 

    >>274
    確かに舐められやすいなぁ。店員さんに対してもぺこぺこしちゃうから。でもペコペコしてる客でも怒りの感情はあるわけで。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/25(火) 22:18:08 

    >>57
    みんなずーっと待ってる中、「あのね、私この後実家に帰らなきゃいけなくって…」って受付に言ってるおばちゃんいた
    だからなんやねん
    それ言ったら「あらあら大変!順番繰り上げますね!」とかなると思ってんのか

    +45

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/25(火) 22:19:22 

    >>100
    当然、店にも選ぶ権利あるもんね。店内に1歩入ったら客だと思ってるヤツ多すぎ。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/25(火) 22:20:15 

    >>168
    混み合っていたりキッチンの状況などで時間がかかることもあるよ。
    時間と心に余裕がないなら飲食店は入るべきではない。せめて立ち食いそば店かファストフード店にしな。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/25(火) 22:20:21 

    >>112
    日本みたいに甘くないよね

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/25(火) 22:21:00 

    お客様は神様的な化石思考の時代遅れな客いるよね。今の時代は通用しねーわ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/25(火) 22:23:11 

    こういう企業増えたね
    もっともっと増えていいと思う

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/25(火) 22:27:53 

    外人の客でしょ
    何処も外人だらけだし
    毅然とした態度取った方がいい
    日本なめてる

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2025/03/25(火) 22:31:41 

    キヨスクのノリでくるのかな

    空港はもう少し余裕持って欲しいよね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/03/25(火) 22:34:18 

    >>211
    バカなの?

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/25(火) 22:35:22 

    フェローなんて誰も知らん言葉使うあたり、怒鳴られて当然

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2025/03/25(火) 22:35:59 

    >>100
    私もたまに客対応あるけど、今度怒鳴られたら黙秘しよーっと。対応しない。
    若い時は怖くてできなかったけど今はできると思う。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/25(火) 22:38:40 

    >>6
    それより時間に余裕持って行動しろよ
    バカだなぁと思う

    +54

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/25(火) 22:41:17 

    飛行機乗ってシートベルトサイン消えたらドリンクサービスあるじゃない。LCCだってお金出せば機内でコーヒー出してくれるでしょ。
    そこまでコーヒー待てなかったのかしら?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/25(火) 22:41:21 

    >>16
    最近の子ら、親にすら怒られた経験ないから
    怒鳴られたら理解できずキョトンてなりそう

    地球外生命体に遭遇したみたいに

    +6

    -15

  • 295. 匿名 2025/03/25(火) 22:41:44 

    >>290
    怒鳴られて当然とかコイツは客じゃないね。出禁レベル。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/25(火) 22:42:25 

    >>169
    急げって言って何秒早くなるんだ?
    そのやり取りで数秒止まるし、焦らせたらミスしやすくなって余計に時間かかるだけやん

    +12

    -3

  • 297. 匿名 2025/03/25(火) 22:42:41 

    きちんと印刷されたのを見ると掲載オッケーが店長より上の了解取れて貼ってると思うと本当にすごい
    私も大手の小売でカスハラ合いまくってるけど店長は守ってくれてもここまで掲示物作って守ろうまでは上は思わないからタリーズすごい

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/25(火) 22:43:41 

    >>28
    スーパーで勤務だけど、いるよ。
    60代以上の男性がよく怒鳴ってらっしゃるわ。
    袋に入れろ!とか、
    セミセルフレジなんだけど、客にさせるのか!!って怒鳴られたり、嫌そうな顔しやがって!って怒鳴ったり
    小銭顔になげつけられたことある。
    レジしてる最中でも、奥さんにもどなる人多いよ。 

    男だからとチヤホヤされた世代の爺さんは、本当にえらそう!!

    ここのタリーズの怒鳴る客層は知らないけど。

    +60

    -0

  • 299. 匿名 2025/03/25(火) 22:44:01 

    >>26
    小学生並の人てわりといるよね
    割引券使って買えなかったらお前が全責任を取れとか
    そんなことを平気で言ってしまう

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2025/03/25(火) 22:44:34 

    >>294
    キョトンならいいけど、大概言い返すよ。あまり自分の感情の方が大事だから。

    +0

    -10

  • 301. 匿名 2025/03/25(火) 22:48:47 

    >>260
    若い子の怒りと恨みの沸点は
    誰よりも敏感に反応するし、ハラスメントにならない嫌がらせも上手だよね
    早く慣れておかないと、悪口言いたいとかでは無く本気で危険

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/03/25(火) 22:50:49 

    >>247
    たまーに銀行行き忘れたとか面倒だからとかいう理由でレジを両替所代わりに使う客がいるのよ
    年末の時期になると数百円の買い物で万札出してきて「千円札9枚で返してなるべくピン札にしてお年玉にするの言われなくても分かるでしょ」とごねてくるおばさんが出没する

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2025/03/25(火) 22:53:43 

    >>245
    必ず沸くよね
    カスハラ・クソ客のトピで、でもでも店員にも態度悪いのいるし〜って書くやつ
    それはそういうトピで言えっての

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2025/03/25(火) 22:55:33 

    >>117
    日本人のサラリーマンのおっさんでそういう暴言吐いてる場面いっぱいいかけるけど!
    急いでるんだよ!って、時間が無いのはお前の自己都合だろが!って後ろに並んでるとき
    声に出して呟きたかったことあるぞ

    +20

    -0

  • 305. 匿名 2025/03/25(火) 22:59:01 

    >>296
    いや、だから、それぐらいのことに臨機応変に対応できなくて手が止まっちゃうような人はその仕事向いてないって

    +3

    -13

  • 306. 匿名 2025/03/25(火) 23:00:11 

    二度と来るなバカ客!
    こんなものを掲出しなきゃいけない世の中なんて狂ってる!自分より立場や力の弱い人を恫喝するような男、どういう人生だったんだよと聞きたくなるわ

    基本的に人に愛されたことがない、寂しい人が多い

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/03/25(火) 23:02:50 

    >>244
    自分はこの件のお店の書き方は、新人だから許してじゃなくて、能力に多少のばらつきはあるかもしれないが、全員ベストを尽くしてるって読んだよ。
    例え新人だから許せよな!って書いてあってもまだ慣れてないもん、しょうがないよなって思うだけだよ。

    自分がのんびりしすぎてるだけかもしれないけど、長ーい人生の中の、ほんの数分のために、周りのいろんな人を不愉快にしたり、場合によっては傷つけたりして獲得する数分って、そんなに大切かな?って思う。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2025/03/25(火) 23:03:51 

    時間ないから寄るのやめとこうってなぜならない?
    馬鹿すぎない?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/03/25(火) 23:04:25 

    ここにもいるけどやっぱクレーマーってしつこいな
    いくら偉そうにご高説たれようが世間ではお前の存在は迷惑なんだよ

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2025/03/25(火) 23:05:50 

    >>3
    いやまあさっとコーヒー買いたいのは分かるよ。でもインスタントコーヒーじゃないんだから混んでたりしたとき待つのはわかるやろ…と。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2025/03/25(火) 23:06:06 

    >>20
    これにマイナスつけてる人ってどれだけの頻度で飛行機や新幹線利用してるんだろ?そういう時間に制約のある場所にはそれなりの人員を配置してほしいと思うのって自然なことだと思うけど
    怒鳴るのは論外だけどね

    +4

    -21

  • 312. 匿名 2025/03/25(火) 23:08:37 

    >>20
    店単位でスタッフ募集するんだからしゃーないやん。空港近くに住んでる子がそこでバイトするんでしょ。入れ替わりだって激しいんだし、そんなベテランばっかり揃えられないっつの。

    +19

    -1

  • 313. 匿名 2025/03/25(火) 23:09:39 

    >>73
    なんか、わざとやってるやついそう
    レジ混んでる時を狙って来て、早く!ああもういいわ!って買わずに嫌がらせだけしに来るやつ
    死ねばいいのに

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2025/03/25(火) 23:12:08 

    >>10
    まあタリーズはスタバほど愛想よくはないね。スタバが異常なだけで普通の人たちが働いてる感じ。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/03/25(火) 23:14:03 

    >>31
    急いでんだろ?さあ飲めよ、ってコーヒーぶっかけてやりたいが店員さんが捕まっちゃうから無理だね。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/03/25(火) 23:18:45 

    >>1
    だいぶ前のことだけど、我が街のとある書店内のタリーズは、コーヒーを注文して出てくるまで40分待たされたよ。
    混んでもいないのに、注文するまで立って並んで20分、座席で待って20分。
    こんなの時泥棒だよ。
    怒鳴りつけはしなかったけど、ここのオペレーションはおかしい、運んできたあなたのせいではないしあなたは責任のある人に言えないでしょうから、客に言われたと伝えて、って言ったことあるわ。

    これを書いた人は一方的に客を責めてるけど、我が方に落ち度が無いか考えてみたのだろうか?
    従業員を大事に思うなら従業員が叱られずに済む店作りをするのが責任者の仕事ではないのかな。

    特に空港店なら時間に限りのある客ばかり。せめて並んで待つ前に品切の品やもし故障があればそのことが分かるようにしただろうか。
    日頃からオーダーに対処できるよう、発注管理やトレーニング、するべき準備はしたのだろうか。

    そこに思いが至った形跡は全くみえないから、またトラブルが起こるんじゃないかな。
    私はこの掲示もこの掲示を誉め称えるのも納得がいかない。
    それができない責任者は、結局は客のことも従業員のことも考えてないと思うんだよね。

    +19

    -24

  • 317. 匿名 2025/03/25(火) 23:18:55 

    >>128
    サクララウンジ好き
    ANAラウンジはなぜにあんなにショボいのか

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/03/25(火) 23:20:23 

    >>294
    怒られた経験なくても、キョトンなら肝据わってるてるよ
    10代で怒鳴られ慣れてなかったり怒鳴るような家族がいない子なら、普通は涙目だし怖いと思うよ

    +17

    -2

  • 319. 匿名 2025/03/25(火) 23:23:03 

    >>305
    恫喝されたら手止まるだろーよ あんたは臨機応変に対応出来るんか?

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2025/03/25(火) 23:24:03 

    >>4
    うちの会社ときたら…レジ対応強化とか言ってやがる…。

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2025/03/25(火) 23:24:19 

    クソ客とバカ客は来ないでね。他の客から見ると不快極まりないんだよ。汚物だから。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/03/25(火) 23:26:41 

    クレーマーに正当性はほぼないわ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/03/25(火) 23:29:20 

    >>316
    時間に限りがあるなら余裕持って来店すればいいだけ。

    +20

    -2

  • 324. 匿名 2025/03/25(火) 23:29:44 

    >>169
    あなたが今後、そういう予想外のことがあるという事を覚えておいて、そのお店に寄っても「十分間に合う時間」を拡大すればいいだけ

    +15

    -2

  • 325. 匿名 2025/03/25(火) 23:31:11 

    >>61
    意地悪い女性客は中年が多い。更年期ってイライラしちゃうのかな。私も通る道だから人のこと言えないけどね。
    子育て世代とご高齢の女性はあんまりキツい人いなく、対応にこやかな印象。

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2025/03/25(火) 23:32:14 

    >>316
    従業員が叱られない店作りと言うけどクレーマー気質はそんなの関係ないだろ。

    +7

    -3

  • 327. 匿名 2025/03/25(火) 23:34:18 

    「何でケーキがないんだ!」売り切れたからだろ。知能低くて気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2025/03/25(火) 23:37:51 

    病院で待ってられなくて、激怒してるじいさんじゃないんだからカフェで遅いとかケーキがないで、怒鳴るなよー

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/25(火) 23:37:53 

    コンビニの早朝バイトをしていた時、毎週土曜日にスポ少ママが大量購入で「時間がないからはよしてくれ」と急かしてきたが、あんたらがはよ出てこいと言ってやりたかったです(*゚▽゚*)

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/03/25(火) 23:39:36 

    上層部がこうやって従業員を守ってくれる店は信用できる。搭乗の時間に間に合わないってギリギリに買いにくるお前のせいだろバカ客

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2025/03/25(火) 23:40:33 

    時間がない時間がないと言う人はなんなの?余裕持って行動出来ないお馬鹿さんですか?w

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/03/25(火) 23:40:41 

    >>15
    なんかチェーン店によって従業員の呼び方色々あるよね
    ドトールはメンバー、スタパはパートナー、マックはクルーとか
    こういう外部の人に呼びかける時はわかりやすく従業員で良いんじゃないかなとちょっと思った

    +134

    -0

  • 333. 匿名 2025/03/25(火) 23:41:42 

    >>316
    従業員の事考えてるやん。クソ客なんかどうでもいいわ。時間ギリギリで来る方がバカなんだよ。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2025/03/25(火) 23:43:05 

    >>4
    私が働いてるスーパー、従業員が値引き商品狙いで興奮した客にカゴで叩かれてるのに現場のマネージャーは「ちょっとくらい我慢しろ、お客さまに逆らうな」って言っててドン引きした
    店長に直談判したら「暴力は許してはいけない」となり、やっと迷惑客対策がされたよ

    +73

    -0

  • 335. 匿名 2025/03/25(火) 23:43:53 

    クレームのセリフ具体的に書いてんの草

    田舎のカフェだけど同じことしたいわ
    とんでもないクレーム入れてくるカスハラいるから
    詳細載せて貼ってやりたいわ

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/03/25(火) 23:45:59 

    >>169
    マイナス多いけど、そういう時あるよね。
    運やタイミングが悪かったとしか言いようがないんだけど、気持ちわかるよ。自分の前のお客さんが予想外に手間のかかる要望出しちゃったりとかもあるし。会計別々で、こっちは領収書欲しいです、あと、株主優待つかってグルメカードも使います、お釣りでますよね?で、袋に別で包んでください。え、有料なんですか?じゃあ袋なしで、こっちは袋に入れて…みたいなのとか。
    こちらも気をつけてるけど起こってしまう、誰が悪いというわけでもないのに突如降りかかる運の悪さみたいなのだと思うわ。知らんけどね。

    +13

    -3

  • 337. 匿名 2025/03/25(火) 23:50:38 

    >>332
    お客様に伝えるときはわかりやすく『従業員』でいいよね
    でもどうしても横文字使いたいなら本格的な発音使ってほしい。ショーンKくらいのネイティブな発音で。

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2025/03/25(火) 23:50:41 

    >>169
    コンビニか自販機で買えよ

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2025/03/25(火) 23:54:35 

    >>316
    空港に店舗がある飲食店は、一回の納品でも検品料みたいなお金がかかるから、もしかすると毎日は納品できないのかもしれない。空港は納品一つとってもイレギュラー。コーヒーの件はたまたまいったタリーズがコーヒー遅かっただけだと思う。店舗数が多ければスタバでもドトールでもそんなことがあると思う。たまたまタリーズだっただけだと思うよ

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2025/03/25(火) 23:56:51 

    >>329
    前日に電話予約してくれたら、みんな幸せになるのにな。
    まあ、こんなバカ母は予約してドタキャンとかかましそうだけど。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/03/25(火) 23:58:39 

    私、空港いくならルンルンで無駄に一時間以上前に着いてるから、時間がないから急げやっていう心理がわからんわ
    急いでんならコンビニでチルドコーヒーか缶コーヒー買えばええんや、、、ただでさえ羽田の店は混むんだから

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/03/25(火) 23:58:50 

    >>22
    おやじなんてどいつも3歳児以下なんだよ、
    深刻にならずに「ですよね~🤣」って言って誤魔化して常連客にすれば良い。
    怒る客より不満があると黙って来なくなる客の方が深刻だと思え。

    +0

    -13

  • 343. 匿名 2025/03/26(水) 00:00:51 

    「馬鹿」という生き物は
    まわりの状況を把握する能力が無く
    考える事がまず出来ない
    説明しても理解出来ない
    そして自分がやりたい事しか思い浮かばない単細胞の行動原理
    だからどこに行ってもトラブルを起こす

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/03/26(水) 00:01:23 

    >>1
    反日だとカスハラが酷い

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/03/26(水) 00:02:21 

    おかしな客には毅然とよろしく

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/03/26(水) 00:06:46 

    >>20
    まあ程度によるね
    最近は人手不足で、バイトに限らず店員のレベルが落ちてると言うのはあると思う
    新人だからとかじゃなくて、モラル的にその態度は店員として有り得ないんじゃない?みたいな店員がいる店もあったりする
    そういう人ってすぐ止めるから、遭遇しても次行くといなくなってる事が多いので、気にしないでいいとは思うけど

    +12

    -1

  • 347. 匿名 2025/03/26(水) 00:08:04 

    >>189
    そういう心の余裕がさらに美味しくさせるのよ

    +16

    -1

  • 348. 匿名 2025/03/26(水) 00:08:36 

    >>1
    お客様各位と始めた文章にしては"大人だけじゃなく"と崩していて若い子が作文したなと思った
    正しい日本語を使うことは社会人として大切だからこういう所はちゃんとしてほしいな
    私もカスハラには断固反対だけどね

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2025/03/26(水) 00:10:00 

    「あと五分で電車くるんで急げる?」とか言ってくるやついる。
    自分の都合なのにこちらのペースに合わせろと言わんばかりなやつ。
    なんでそんな余裕ないのに来る?

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2025/03/26(水) 00:12:12 

    >>70
    ダサwww
    「ゆっくりでいいよ。声も艶女(だっけ?)だね」とか言わなきゃダメだよねw

    +37

    -0

  • 351. 匿名 2025/03/26(水) 00:14:37 

    >>169
    バカなのw
    想定内じゃん。それ含めて「余裕を持て」ってことじゃん。

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/03/26(水) 00:15:58 

    >>211
    新人バイトを初心者マークの運転者に例えるなら急かす客は煽り運転してくるやつと同等じゃん
    人轢きコロすは会計が遅いことの例えじゃなくてバイトテロレベルのことをしたときの例えだね

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2025/03/26(水) 00:17:38 

    >>351
    想定外の出来事に遭ったことないの?
    あ、そもそも引きこもりだからそんな心配ないかw
    普通に生活してるといろんなことがあるのよ

    +3

    -9

  • 354. 匿名 2025/03/26(水) 00:18:30 

    >>245
    しかも自分がカスハラしてんの気がついてないよね…

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/03/26(水) 00:18:52 

    >>338
    食べられたらなんでもいい派?

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2025/03/26(水) 00:20:06 

    >>324
    わからないかなー
    想定外の出来事ってあるじゃん

    +1

    -10

  • 357. 匿名 2025/03/26(水) 00:21:51 

    >>319
    え?
    ごめんね、ちょっと急いでもらえる?というのが恫喝なの?

    +1

    -9

  • 358. 匿名 2025/03/26(水) 00:22:31 

    >>353
    バカなの?すぐ「引きこもり」ってwww
    いつもだいたい「最悪な事態」を想定して行動してるから、今んとこそんな目に遭ったことない。
    空港とかも早く着きすぎて暇だし「時間がないから早くしろ!」なんて言ったこともない。

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2025/03/26(水) 00:25:41 

    >>358
    空港早く着きすぎて暇ってw
    そういう人いるよね
    無駄に早く来る人

    +1

    -12

  • 360. 匿名 2025/03/26(水) 00:27:58 

    >>332
    キャスト、てのもある
    働いている人に対して気味悪く持ち上げてやりがい搾取狙いなんだろうけど、ほんと従業員とかスタッフでいいわ

    +37

    -0

  • 361. 匿名 2025/03/26(水) 00:29:44 

    >>245
    ハラスメント全般に言えることだけど加害者は自分がハラスメントしてる自覚ないから厄介だよな

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2025/03/26(水) 00:35:46 

    >>1
    ここのタリーズめっちゃ治安悪くて草

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2025/03/26(水) 00:38:33 

    キャッシュレス決済のアプリ注文とかと現場注文が錯綜して、30分待ちとか一時間待ちになってる
    スタバが増えて繁華街のスタバにいきなり行くと異常に待たされる問題が別トピになってない?
    その手の話なら怒鳴りたくなるのも飛行機の時間が迫っていたら解るかも。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/03/26(水) 00:44:29 

    >>1
    青森の人が可哀想だろうが
    こういう荒々しいのはだいたい西日本のやつ

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2025/03/26(水) 00:44:45 

    >>359
    遅れて迷惑かけるよりマシでは?
    想定外のできごとばかりで、他人に迷惑かけまくる害人のお前よりマシでは?

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2025/03/26(水) 00:52:48 

    >>1
    日本人の民度なんてこんなもんよね

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2025/03/26(水) 00:54:39 

    カスハラしてるとそのうち接客業やる人いなくなるよね。すでに若い子は接客業避けてるし。

    自分はなるべく店員と接触したくない派だから別にそれでもいいんだけど。セルフレジとモバイルオーダーと置き配ありがたい。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/03/26(水) 01:07:15 

    >>114
    最近の日本語ってルー語化してますよね。フェローって呼び方は一般的じゃないのでお客様へ何か伝える場合は「従業員」って用語使った方がいいと思います。

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2025/03/26(水) 01:08:01 

    >>359
    よこ
    海外だと離陸の2時間前に空港に着くことを目指すけど、電車もバスも突然止まるから、更に1時間前に着くように動くよ。
    トラブル無ければ3時間前に着くけど、それは常識的な行動なのよ。

    +11

    -1

  • 370. 匿名 2025/03/26(水) 01:20:07 

    >>348
    人手不足で切実な状況なんだろうね
    学生フェローが一生懸命作った文章を責任者が確認せずそのまま掲示しちゃったのかもしれないね

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/03/26(水) 01:21:03 

    ろ・う・が・い
    じじいでしょ?
    しょうがないよ
    脳みそ壊れてるんだから
    治療のしようがないんだから
    無理よW

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2025/03/26(水) 01:28:35 

    >>1
    うちの店はお客にお尻触られても上司は知らん顔。すぐそばにいた男子アルバイトも知らん顔。それを遠くで見てたダンスアルバイトも知らん顔。だがその子がリーダーに報告したらしい

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2025/03/26(水) 01:29:47 

    >>1
    もしあなたが男子アルバイトで、すぐ近くで女子アルバイトがセクハラにあってたら、あなたならどうしますか?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/03/26(水) 01:30:50 

    ここにしかタリーズないのよ青森市は。市民なのか県民なのか県外の人なのか知らないけど、これでタリーズなくなったら恨むよ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/03/26(水) 01:35:04 

    学生だろうが大人の従業員だろうが怒鳴られたら嫌だわ
    完全にこちらが悪いわけではないのに怒鳴ってくるあたおか客いるもんなぁ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/03/26(水) 01:47:02 

    >>359
    お前みたいな奴が甘い目論見通りにならずに遅れて急かすのよ。
    わかりまちたか?w

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2025/03/26(水) 01:51:07 

    最近カスハラの対応についてのポスター貼ってあるの見るよ。このジャンルの店にもいるの?って少し驚いたんだけどどこにでもいるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/03/26(水) 01:57:27 

    なんで1日ではずしちゃったの?

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2025/03/26(水) 01:58:42 

    >>256
    じゃあ店来るな
    ずっとネットで買い物してろよ
    価値観が時代に取り残されてる可哀想な奴

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2025/03/26(水) 01:59:27 

    世界各国の航空会社で最もクレームが多いのがJALとANA。「日本人男性は」他国ではありえない要求や人権侵害を平然と発言したりするから「特に要注意」って昔から言われてる。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2025/03/26(水) 02:01:08 

    よこせや!ってやっぱり関西ですね

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/03/26(水) 02:52:48 

    店員のことをタリーズではフェローと呼ぶのか。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/03/26(水) 02:55:23 

    >>298
    男だからとチヤホヤされた世代の爺さんは、本当にえらそう!!

    もうそんな時代はとっくに終わってるのにねレアな化石みたい
    80歳になるうちの父だって定年後1人で留守番の日は買い物とか料理とかして時代に順応してるわ

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2025/03/26(水) 03:50:42 

    >>12
    過去にそれで成功したことがあるんだよ。
    あと他人を見下してるから恥ずかしいとかの感情はない人種。
    ゴネ得よ。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2025/03/26(水) 03:54:26 

    なんで1日ではずしちゃったの?

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2025/03/26(水) 05:16:30 

    わかるー男女年齢問わず早くしてよとか急かすゴミ客いるけどさ急かしたところで何も変わらないよ?頭悪くて時間計算できない自分を恥じろよ、てか急いでるならくるなよ。開口1番でそれされると苛立ちで手出そうになるし怒りで震えるから余計やり辛い。どうにかなんないの?コンビニだけどさ急いでるならセルフ使えよ??わざわざ八つ当たりしに来んなどうせ現金でもねーくせに

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/03/26(水) 05:59:24 

    >>361
    そうそうそれね
    自分ちょっとやばいかも、心療内科行こうって思える人はマシ。
    だいたい相手のせいにして、自分は悪くないと思ってるから怖い

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/03/26(水) 06:15:06 

    怒鳴りたくなるのと本当に怒鳴っちゃうのは全然違うよ
    怒鳴った人のせいで後の人も待たされる

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/03/26(水) 06:16:04 

    >>22
    可愛いじゃん❤️おじさんのしゃぶってあげな〜

    +0

    -10

  • 390. 匿名 2025/03/26(水) 06:16:07 

    >>1
    タリーズに限らず、もっとカスハラを厳しく取り締まるべきだわ。あとスーパーのゴミ箱にトレー捨てて帰るようなジジババも許すべきじゃない。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2025/03/26(水) 06:17:05 

    >>28
    レジ休止中の札すら見ない人多いから、店内ポップしっかり読む人少ないと思ってる、なんなら多分スタバだと思って並んでる人半分くらいなんじゃないのかな…

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2025/03/26(水) 06:26:40 

    >>14
    ホントにね。犬でも待てと言われたら待つのに…困ったもんだ。

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2025/03/26(水) 06:38:41 

    >>316
    確かに、オペレーションの見直しも場合によっては必要かも。。回らないなら商品数減らすとか、場所場所に合わせた対応も少しは考えた方が良いかもしれませんね。


    あとは怒鳴るんじゃなくて時間がないなら、間に合わないので返金してくださいってm(_ _)mってお客側も言えば良かったのにって思う。

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2025/03/26(水) 06:48:10 

    >>316
    空港で急いでるなら自動販売機で良くない?
    わざわざタリーズで頼んだら喫茶店ほどではなくとも時間かかるのはわかるだろうに

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2025/03/26(水) 07:06:47 

    >>47
    ほんとにね。愛想よくしろとは思わないが、丁寧にしてほしい。

    +18

    -1

  • 396. 匿名 2025/03/26(水) 07:08:13 

    >>1
    次からラウンジに行ってね あーぁゴールド持ってないからダメか

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/03/26(水) 07:24:32 

    >>358
    私はちゃんとしてます!キリッ!
    www
    言ってることにリアリティがないなーw

    +1

    -6

  • 398. 匿名 2025/03/26(水) 07:24:39 

    こういう店のポップとかいちいちSNSにあげるよねー。
    うちの近所でも「妻が出産でいてもたってもいられず~」とか「大谷を見るので~」とか話題にしてくれと言わんばかりの紙よくみるようになった。

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2025/03/26(水) 07:27:51 

    >>1
    店の対応は間違ってないと思うけど、怒鳴りつけるような奴はこんな貼り紙見てない。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2025/03/26(水) 07:31:26 

    >>381
    青森なのになぜ?と思ったw
    出張できた関西のおじさんなのかなー

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/03/26(水) 07:34:57 

    >>271
    最後の一文本当に同意。
    カスハラもそうだし、お金投げて渡したり相手に失礼な態度取ったり。本人がそのつもりじゃなくても相手をイラつかせてる事ってあるのよね。返事すらしない人もいるし。中学の時にトライアル授業ってあったけど接客業は一度は経験させるべきだわ。

    +25

    -1

  • 402. 匿名 2025/03/26(水) 07:39:51 

    >>211
    もう存在自体が迷惑だからお外に出ないでお家で大人しくしとけw

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/03/26(水) 07:40:23 

    >>4
    今話題のす○家
    深夜のワンオペ中に強盗が入る事件が相次いだ時
    ワンオペは考え直すべきなんじゃないかとの答えに
    「人を増やすより、売上金を渡してしまった方が損害が少ない」と答えててドン引きした
    従業員自身も加害されるケースだってあるし
    強盗を認めるような発言をしたら、ますます被害が拡大する可能性もあるのに

    +57

    -0

  • 404. 匿名 2025/03/26(水) 07:44:32 

    青森って過疎地域なのにやばい人が多い印象
    自分が岩手に旅行中の時、青森から来た夫婦が他の地域に悪口をいきなり言ってきた
    ニコニコ生放送で女生主を特定して粘着してるやつも青森の公務員
    マナー守らず色んな場所にテント貼って古事記してセクハラする旅生主も青森の中年ニート

    航空ラウンジに入れるレベルの社畜ならこんなイキらない

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2025/03/26(水) 07:45:28 

    >>25
    それな
    「お客様、自己管理能力ないんですか?」って行ってやれ

    あんな山の中の空港行くんだから余裕持って早く出ろよ

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2025/03/26(水) 08:01:35 

    どうせこう言う男は機内でも乗務員に怒鳴ってんだろうな

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/03/26(水) 08:10:27 

    店からしたら態度悪い客が店に来るより仕事覚えてる従業員に辞めて欲しくないからね

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2025/03/26(水) 08:10:31 

    >>1
    最近日本人でも気狂いが多いから
    はっきりしていいと思う。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/03/26(水) 08:16:27 

    >>7
    だいたいおっさんな気がする

    +32

    -0

  • 410. 匿名 2025/03/26(水) 08:16:34 

    防犯カメラあるから録音もして、それを告知すればいいのに

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/03/26(水) 08:20:32 

    >>371
    大体キレるのは中高年だからね。

    気に食わない事があれば大きい声だして、店員が至極真っ当に対応しても、引っ込みがつかなくなって更にキレ散らかす。
    店員ごときに正論言われて恥ずかしいかったのか、自分の勘違いに気づいたり、自分が悪かったと理解しても認めないし謝らない。「バカにするな!」とか言ってみたり…。

    中高年のあれ何なんだろうね。キレてる時は何してもヒートアップしてくる癖に、少し落ち着いた後には、しおらしくしてくる。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/03/26(水) 08:27:02 

    >>4
    それはそう。ただ、それとは別に、タリーズ値段の割に美味しくないから行かない。

    +0

    -8

  • 413. 匿名 2025/03/26(水) 08:38:01 

    >>193
    そうだよー
    平日昼間の伊勢丹とか高島屋のお会計、待たされる待たされる、、それも含めてデパートの買い物だと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2025/03/26(水) 08:41:22 

    >>15

    20年以上前にバイトしてたけど、その時からフェローだよ。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/03/26(水) 08:43:48 

    >>307
    実際に我慢してるのは、客の方では?
    怒鳴ったりなんかする人めったにいない。
    店側の言動に不満があっても、今ちょっとでも文句言ったらクレーマー扱いされるし。
    それでもって新人ですからしょうがないんですって店が言うのは甘えにもほどがある。

    +0

    -3

  • 416. 匿名 2025/03/26(水) 08:45:05 

    >>81
    私のパート先業界トップのチェーンなんだけど、大きい名札付けさせられて、お客に名前を連呼されて本当に嫌だった
    いまだに名札とか時代遅れもいいとこ

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2025/03/26(水) 08:48:20 

    >>416
    店員さんも客の名前大きな声で連呼しますよね。予約のもの取りに行った時に〇〇さんですか?〇〇さんですか?って何回も大きな声で言われてすごい嫌だった。
    しかも最初にそうですって言ったのに、なんで同じ人が複数回聞くのかも意味不明だったし。

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2025/03/26(水) 08:49:19 

    >>411
    でも怖そうな老人が暴れてたら調子合わせるくせに、おとなしそうな女性には横柄な態度取るでしょ。店だってやってることおかしいじゃない。

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2025/03/26(水) 08:49:22 

    >>49
    それは知らんがなw

    +7

    -8

  • 420. 匿名 2025/03/26(水) 08:51:57 

    >>272
    なぜお客様の方がそんなに気を使わないといけないの?練習台じゃないんだよ。ルールも知らないような新人を電話に出しちゃいけない。ちゃんと教育してからそのポジションに立たせないと。

    +1

    -4

  • 421. 匿名 2025/03/26(水) 08:52:31 

    >>3
    カフェって「30分くらい時間空いちゃったな…」って時に行くもんだと思ってる

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2025/03/26(水) 08:57:26 

    >>271
    北朝鮮にもわがままな富裕層っているのね。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2025/03/26(水) 09:00:01 

    >>256
    考え方が古すぎて草
    お金払ってる方が偉いなんて傲慢な考えは今すぐやめな
    お店は物を売ったり色々なサービスを提供してるじゃん
    それに対してあなたはお金を払ってる
    対等なわけ
    あなたが一方的にお金払ってるわけではないでしょ?寄付のように
    今の時代お客は神様じゃないんだよ
    根本的に考え方変えないと時代に取り残されてしまうよ

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2025/03/26(水) 09:00:59 

    >>396
    AMEXなら通常💳でもラウンジ使える

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/03/26(水) 09:03:42 

    店員の質が下がったり値上げに対しては
    文句とか無駄なエネルギー使わずに、粛々と利用をやめて淘汰してもらうの精神が大事よ
    改善求めるにしても精々口コミ評価すくら、本部にクレーム出すぐらい、あくまで理性的にね

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/03/26(水) 09:06:03 

    >>13
    ホントこれに尽きるわ。コーヒー位我慢しろよw
    搭乗や出発時刻との配分考えりゃわかるやろ、と。
    こういう人に限ってあきらめないんだよね。
    タリーズも後日貼り紙してなんてのんびり対応しないで
    その場で店長の現場判断で空港警備へ連行、ってので
    よかったのよ。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/03/26(水) 09:06:34 

    電車の遅延で駅員に詰め寄ってるオッサンや迷惑行為してる人もなんとかして欲しい。人身や故障などやむを得ない事情もあるんだろうし。普通の人は電車がなきゃ生きていけないんだからあまりにも理不尽なら一生定期作れない、Suica使えないとかペナルティ食らわせたっていいと思う。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/03/26(水) 09:07:15 

    >>420
    こういう人って人を育てる経験がないんだろうな
    いくら研修しようがいきなり完璧に出来るわけないじゃん

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2025/03/26(水) 09:14:11 

    >>12
    でもそういう人ってけっこういるよ
    レジで「急いでるから早くして」って言う人
    わざとゆっくりやってるわけじゃないし、知らんがなだけどね

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2025/03/26(水) 09:21:25 

    キスマイの北山が自分の番組かYouTubeか何かでパン屋の店員さんを庇ってる動画なかった?
    バスの時間が迫ってて女性スタッフが「ちょっと急ぎますね〜!」と店員さんに言って、店員さんは急いでパンを詰めるんだけど
    北山が「別にいいじゃん、バスなんて次の待ってれば!可哀想じゃん!」みたいに制してた記憶
    女性スタッフ妙に甲高い子供に諭すような猫撫で声で「急ぎますね〜↑」とか言ってて感じ悪かったし北山は良い奴だなと思った

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2025/03/26(水) 09:22:17 

    >>316
    コーヒーを注文して出てくるまで40分待たされたよ。
    混んでもいないのに、注文するまで立って並んで20分、座席で待って20分。

    並んで待つ(20分)→注文→席で待つ(20分)なら注文して出てくるまで待たされたのは20分なのでは?

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2025/03/26(水) 09:26:38 

    >>5
    コーヒー淹れたて用意するとき5分くらい待たされるときもある
    それも我慢できないならコンビニが自販機でいいのにね

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2025/03/26(水) 09:26:39 

    >>1
    こういう動物には社会的に躾けていくことが必要になってきたんじゃないかな

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/03/26(水) 09:28:12 

    >>431
    自分本位な人なんだろうね

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/03/26(水) 09:36:18 

    >>49
    理不尽なことで怒鳴られると心に傷つく。10年以上前のこと今でも覚えてるわ。

    +14

    -1

  • 436. 匿名 2025/03/26(水) 09:39:47 

    >>415
    クソ客が我慢してるの面白いw

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/03/26(水) 09:40:32 

    >>5
    新大阪駅の新幹線乗るところのスタバとか、一生並んでるもんね
    出発まで1時間くらい余裕のある時じゃないと並んだらだめって少し考えたらわかりそうなのに

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2025/03/26(水) 09:41:06 

    >>420
    お前は完璧に出来るのか?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/03/26(水) 09:42:50 

    >>415
    全く甘えに思えないね。お前は飲食店利用するなよ。迷惑な存在ですからw

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2025/03/26(水) 09:47:02 

    うちの店は怒鳴ったり土下座強要したら警察に通報します。大きく掲示したらクソ客が減りましたよ。効果抜群。あんな奴らはお客じゃないからね。一生来るな。汚物ども。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2025/03/26(水) 10:04:19 

    大人だけじゃない学生って事は高校生バイトも居るんだね
    大学生は成人だし
    高校生なら生まれて初めて怒鳴られたらビックリするだろうな

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/03/26(水) 10:05:08 

    >>407

    アパレルで年に1.2回1.2万の買い物にくる老人クレーマー

    責任者にあの従業員を辞めさせろと言って来たが、最初は威勢を張るために勢いで言って来たのかと思ったが、何回も言ってきたのが本気なのが引く。
    その従業員が辞めたら顧客売上年間数千万消失マイナスになるから、クレーマーが同じくらい買ってくれないと割に合わないと言いたい。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/03/26(水) 10:08:59 

    >>73
    駅のホームの売店だとそういうの多い
    駅構内の売店の店員さんは超スピードで物凄いから驚く

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/03/26(水) 10:11:52 

    >>43
    脳みそ足りーズなんだよ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/03/26(水) 10:16:01 

    >>260
    若い子はネットで自分ノーリスクで相手を潰す手口の情報を共有してるから上手いね
    ギバーよりテイカーが多いし警戒しないと簡単に陥れられるよ

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/03/26(水) 10:20:27 

    >>212
    住み分けはあっても
    キチガイゼロの国は無いと思う

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/03/26(水) 10:26:32 

    >>47
    低姿勢客です。

    夜に値下げ品を沢山買った日に「こんなに食べきれるの?」とおばさん店員に言われました。あなたに関係ないじゃん!と思ったけど「冷凍するので。」と答えました。
    いらないこと言わなくていいのに。

    +16

    -1

  • 448. 匿名 2025/03/26(水) 10:27:12 

    >>255
    バイトしてた時に客に渾名つけて明らかに馬鹿にしたり中傷してる他のバイト居てドン引きした事あったわ
    その店は同僚に意地悪な人が多いから早く辞めてしまったけど
    店員は店員で客を馬鹿にしたりはあるとは思うわ

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2025/03/26(水) 10:31:34 

    >>256

    気に入らなきゃ行かなきゃいいし、その方がお店側も助かるし、お店にいる他の客もあなたみたいなのが来ると迷惑だから行かないのがお互いのため。
    ただ自分勝手な思考が強いとあなたが行けるお店の選択肢がどんどんなくなっても良いならそうしたら良い。
    需要と供給って分かってる?店がなくなると困るのは客側

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/03/26(水) 10:31:50 

    >>263
    そういう短気で怒鳴ったり激しくクレーム言う人々を集めて医学的に脳を調べたら
    実は軽度知的障害があるとか若年性認知症で脳萎縮とか軽度の精神疾患とかホルモン分泌異常とか何らかの病気が見つかりそうだよね
    病気で態度が悪くなってる人でもホルモン分泌異常なら投薬で治まりそうだから医療に繋がれば良いのにな

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/03/26(水) 10:39:25 

    >>438
    完璧じゃなくて迷惑かけたときに、新人なもんでテヘって言うような事は絶対しなかった。
    そんなの当たり前でしょ社会人として。
    自分から私新人です!って非常識。

    +0

    -4

  • 452. 匿名 2025/03/26(水) 10:42:35 

    >>423
    いや当たり前でしょそんなの。
    お客様と店側は対等です。
    でもスタッフが、私新人です(難しいこと言わないでください。ミスしても許してください。客のあなたが私に合わせてください。)
    なにそれ。それは店側の方が上になってるじゃん。

    +0

    -3

  • 453. 匿名 2025/03/26(水) 10:43:46 

    >>379
    だから、ネット通販が流行ってるんじゃないんですか?店員さんにストレス溜まることたくさんあるから。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/03/26(水) 10:48:46 

    >>1
    「なんでケーキがないんだ!!」

    ガイジやんw

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/03/26(水) 10:54:20 

    >>1
    中高年男性だろうな、と真っ先に思った。
    接客業していて怒鳴られた経験は中高年男性からのみ。女性のクレーマーも居なくはないけど、ネチネチ文句言って時間と精神力をじわじわと奪う。

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2025/03/26(水) 10:55:53 

    >>1
    怒鳴るような品性の奴はカフェに来るべきではない。
    コンビニや自販機前でウンチングスタイルでメンチ切って缶コーヒー(缶の方が安い)でも飲んでろ。釣り銭落ちてるかもしれないしな。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2025/03/26(水) 11:00:14 

    >>16
    初心者バイトの子とかだったら尚更可哀想だよね。

    いつも行くスタバでいつものメニューを呪文オーダーして
    スタバアプリで支払い画面を出しつつ
    このポイントカードは別アプリであります
    このポイントカードは無いです
    まで一気に言ったら真っ白になってしまったみたいて、耳まで真っ赤になってオロオロさせてしまったのは本当に申し訳ない事をしたと思ってる…
    よく見たら初心者マークつけてたし、そもそもサポートらしき先輩クルーと2人でいた時点で気づいてゆっくり言ってあげなきゃいけなかった…

    +6

    -17

  • 458. 匿名 2025/03/26(水) 11:04:00 

    >>70
    安定の関西弁

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2025/03/26(水) 11:26:16 

    コンビニレジしてた時毎回「早くして」って言う客には毎回腹たってたな。(他の客には言われない)そんな時間ないなら来んなよって。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/03/26(水) 11:27:58 

    >>1
    記事になってるのが笑ってしまった。買わなければ良いだけの話。アホ。店はいつも通り。客がおかしいんだよ、テメェの都合ばっかで。知るか!

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2025/03/26(水) 11:35:06 

    >>1
    なんで外すの??

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/03/26(水) 11:38:09 

    >>348
    私もそこ気になったわ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2025/03/26(水) 11:39:19 

    >>1
    こういう注意喚起にフェローなんてみんなの知らない単語使うべきじゃない

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2025/03/26(水) 11:39:43 

    >>3
    ゆっくりするの込の値段だと思ってるから、時間無い時絶対行かない
    無くて困る物ではないんだから時間ないなら行かなきゃいいのに

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2025/03/26(水) 11:43:08 

    >>314
    スタバも接客悪い人いるよ
    コーヒー出来るの待ってる時に氷入れて欲しいってコーヒー持ってきたおじいさんの氷入れながらめんどくさいとかダルっとか愚痴言い合ってた(私の目の前)

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2025/03/26(水) 11:43:26 

    >>169
    わかる、わかるよ!!
    私は駅じゃなくて昼休みのコンビニなんだけど、こっちは充分余裕を持って並んでるのに前のお客がアレコレ公共料金か何かの支払いとか頼みだして、更に支払いの時に財布の小さ〜い小銭入れポケット部分を覗きながらチマチマ数えてモタモタ取り出したりして、やっと終わったと思ったら次の客も何やらモタモタしてて配達の持ち込みとかして想定外に時間の余裕が無くなるの
    そういう時に限ってもう一つのレジは普通の買い物客が長蛇の列だから並び直すのもかなりギャンブル
    私はチキンだから早くしてとは言わないけど休憩時間終わるまでに会社に帰れるかヒヤヒヤソワソワしてちょっとイラついてる感は出てるかも

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2025/03/26(水) 11:43:44 

    >>15
    「店員」って普通に言えばいいのにね
    いちいち気取ってる感じがムカつく

    +11

    -4

  • 468. 匿名 2025/03/26(水) 11:46:43 

    >>348
    こんな掲示文までバイトにやらせるとかあり得ないよね

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/03/26(水) 11:58:22 

    時間が無いなら缶コーヒー飲んどけ!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/03/26(水) 12:02:32 

    >>316
    客を責めてる?
    怒鳴りつけるのなんておかしいと思いませんか?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/03/26(水) 12:14:01 

    誰しも心の中でイラッとすることはある。
    だけど、それを態度に出したら大人として、社会人としてやっぱりおかしい。しかも、立場の弱い人相手に。
    出している人は自分は何かおかしいって、危機感持たなきゃいけないんだよね。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/03/26(水) 12:15:37 

    >>42
    実は同じ奴で、また来た時に掲示板を見て帰ってったなら外していいかもね

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/03/26(水) 12:18:17 

    >>236
    自分一人が心がけるだけならかっこいいねと思うけど、だから周りもやるべき!は単なる中二病。
    自分の正義を押し付けたいだけ。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2025/03/26(水) 12:21:52 

    >>466
    そこまで昼休みのタイムアタックに命かけるならあらかじめ家で弁当作りゃいいのでは?
    外出する時間も短縮できるし

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2025/03/26(水) 12:29:27 

    >>16
    私の前にレジに並んでいたおじさんが大学生の子に怒鳴りだしたことがあり、男の子だったんだけど、泣き出してしまい、他の店員さんが庇っていたし、そのおじさんは前々からそういう態度だったことがあったらしくて、出禁を言われいるのにしょっちゅう来ているらしかった。
    私も止めて、庇ってくれた店員さんに見ていた経緯を話しました。
    ろくでもないと思う。周りの客も気分悪くなるよ。

    +29

    -0

  • 476. 匿名 2025/03/26(水) 12:33:08 

    >>1
    国が企業に従業員のカスハラ対策するように定めたからその一環だよね

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/03/26(水) 12:34:30 

    >>452
    黙れクソ客

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/03/26(水) 12:37:42 

    怒鳴る奴は客でも何でもないの。帰れ。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/03/26(水) 12:39:43 

    >>316
    怒鳴る人間は客じゃなくて輩だろw どこが客だよ。輩は責められて当然。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/03/26(水) 12:43:51 

    >>447
    草 どんだけ買ったんだよ

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2025/03/26(水) 12:48:26 

    >>471
    内容によるでしょう。
    明らかに店側が理不尽なことをやらかしてるんだったら、それはおかしいんじゃないですか?って物申さないといけない。何も言わないのが大人の対応ではないです。それこそ対等な人間関係なのだから。態度の悪い店員さん多すぎる。

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2025/03/26(水) 12:49:53 

    >>52
    あと客側も、なに注文するか順番来てから考えんなクソが!!と心の中で思う
    これはほんとよく思う
    なんであんなごちゃごちゃとカスタマイズ?とかほんまうざい
    あと支払いももたもた小銭さがすのやめろと思う

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2025/03/26(水) 12:52:10 

    >>311
    仕事で結構東京駅使うけど、どこも激混みなんで余裕を見てるしコーヒー買うときはスタバのモバイルオーダー使う(できたとき連絡が来る)。他のお店もネットで予約できるし特に混雑するような所に行かざるを得ないなら自分なりにイライラしない行動するのも賢さの1つじゃんと思う。
    最初はみんな新人だよ。

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2025/03/26(水) 12:53:40 

    >>477
    言い返せなくなると暴言吐けば良いって、考え方が古いんじゃない?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/03/26(水) 12:56:00 

    スーパーのレジの人より、外資系カフェの店員や、有名デパートのデパ地下の店員の方が態度悪いなって感じることがある。
    そこで働いてる私って意識絶対あるでしょ。
    言い返すべき客には言ったらいいけど、普通に態度良い客に上から目線の店員さんも大勢いる。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/03/26(水) 13:01:17 

    >>189
    そもそもそういうのが嫌で行かない。
    たかがコーヒーで何がカスタマイズじゃ、外国人に儲けさせて、あほちゃうって思う。

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2025/03/26(水) 13:01:48 

    >>409
    ほんとおっさんだよね
    ネットカフェでもたまに咳とか怒鳴り声とか聞こえると絶対オッサン

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2025/03/26(水) 13:11:50 

    >>298
    本当に。戦争も知らない、就職氷河期も知らない、リーマンショックの前にリタイアしてる脳天気なジジイが多すぎる。
    奥さんに怒鳴ってる人はよくいる。奥さん可哀想。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2025/03/26(水) 13:12:17 

    怒鳴ってるだけで、警察って来るの?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/03/26(水) 13:13:30 

    まあ、社会がこれだけ問題視してるし、警察の介入もあるし、これからもっと変わるでしょう

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/03/26(水) 13:16:02 

    >>1
    >「時間がないんだから早くしろ!」

    これ言う人間に忙しい人って1人も見たことないんだけど。ただ自分が待てないだけでしょ。犬以下じゃん。馬鹿みたい。
    仮に本当だとしても混むことぐらいわかってんだから1時間早く行くか、缶コーヒーで諦めれば済む話。今それを頼まないと死ぬの? タイムスケジュールどうなってるの?こんなのが正社員やってる事がおかしくない。

    親の躾不足、社会不適合者が過ぎるんだよ。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2025/03/26(水) 13:32:51 

    >>481
    客も悪い

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/03/26(水) 13:32:54 

    >>206
    貴女の言い分わかる部分もある。
    新人の不手際に対してクレームを言う権利は客にある、という点では貴女は正しい。でも、お店側もそういったクレームを「はいはいスンマセン。」と軽く受け流せるようになってきてるから、ある程度寛容さは自分自身の心の健康のためにも必要になるのではと感じるわ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/03/26(水) 13:38:18 

    電気屋店員が態度悪く明らかな嘘とか言って騙そうとしてくるから冷静に違いますよねと誤情報正したらガラリと丁寧な接客態度に変わった

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/03/26(水) 13:42:28 

    >>453
    この人店員以外でも対人関係でストレス溜めてそうw

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/03/26(水) 13:42:38 

    散々探したけど売り場が見つからなくて〇〇どこにありますか?って品出ししてる店員さんに聞いたらギロッて睨まれてその売り場になかったらないんじゃないですか!って吐き捨てられて悲しかった

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/03/26(水) 13:43:24 

    >>491
    中身が幼児なのよ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/03/26(水) 13:49:38 

    こういう企業のほうが好印象
    沢山利用しよう!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/03/26(水) 13:53:13 

    おもしろー
    今は時間がないから寄れないなって発想ができない頭なんだね
    どうしたら、店員を急かして買おうってなるのよ
    恥ずかしいね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/03/26(水) 13:54:23 

    >>261
    そんなこと一回もないわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。