ガールズちゃんねる

何分までの遅刻なら許せる?

168コメント2025/03/19(水) 21:39

  • 1. 匿名 2025/03/18(火) 23:40:31 

    5分

    事前に連絡ありの場合

    +136

    -22

  • 2. 匿名 2025/03/18(火) 23:40:58 

    1時間

    +18

    -38

  • 3. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:08 

    7分

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:14 

    何分でも許せない!!!!!!!!!!!!!

    +29

    -30

  • 5. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:24 

    15分

    +55

    -5

  • 6. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:27 

    連絡ありなら20分

    +103

    -7

  • 7. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:30 

    -5

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:37 

    10分かな連絡有りで

    30分以上ならその日は無しってことでにするわ

    +70

    -3

  • 9. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:41 

    -10分

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:41 

    何分までの遅刻なら許せる?

    +1

    -24

  • 11. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:47 

    >>1
    30分待たせる

    ごめーん

    +7

    -21

  • 12. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:51 

    連絡なしなら5分
    連絡ありなら20分

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2025/03/18(火) 23:41:53 

    15分かなぁ

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:01 

    10分くらいかな

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:04 

    何分でも許せる
    逆に自分が遅刻してる場合の方がストレスたまる

    +70

    -7

  • 16. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:07 

    3分間待ってやる

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:07 

    連絡なしだと5分
    連絡ありなら15分

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:14 

    30分くらいかな?
    でも大事なのって時間じゃなくて、相手の態度だよね
    事前連絡があるかないか、申し訳なさそうか、常習犯ではないのかで同じ時間でも随分不快感って違うもん

    +141

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:19 

    連絡があれば自分の時間が許す限り
    無いなら10分

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:25 

    >>1
    短いね?

    5分なんて遅刻じゃないよ

    +12

    -18

  • 21. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:26 

    何分までの遅刻なら許せる?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:36 

    連絡ありなら1時間くらいは大丈夫
    でも飛行機の時間とかそういう約束は連絡あっても待たずに行くわ

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2025/03/18(火) 23:42:47 

    >>1
    その日の予定に影響ないならOK
    電車、バス→タクシーになったり、公演時間に間に合わないとかはダメ

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:11 

    5分ってw
    心狭
    友達辞めるわたった5分までしか許容できない人とは

    +15

    -24

  • 25. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:18 

    連絡なしでも20分は待つかな
    ただし次は帰る

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:26 

    事前に連絡くれれば近くのカフェや本屋行ってるから30分とかならいいかな。それ以上は腹立つ。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:28 

    0分

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:29 

    連絡があれば事情次第
    事故みたいな不可抗力な理由なら、ある程度待てる

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:38 

    遅延とか事情による
    あと演技でも良いから急いで来たかどうか、片手にスタバ持っていたらキレる

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:41 

    小学生の時、待ち合わせの約束したのにすっぽかして
    1時間以上待ったよ…って言われたの思い出した
    まじで申し訳ない

    +1

    -8

  • 31. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:50 

    事前連絡があって、その理由に納得できたら1時間。
    連絡なしだと5分でもイラッとする。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:53 

    >>1
    むしろ事前連絡なしであれば1分たりとも許さない

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2025/03/18(火) 23:43:54 

    自分以外に迷惑かからないなら何分でも待てる


    やっぱ1時間待たされるとイラッとするかも

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/18(火) 23:44:04 

    何分までの遅刻なら許せる?

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/18(火) 23:44:09 

    集合時間になって今電車とか送ってくるの何なの?
    遅刻確定なのもっと前に分かっていたよね?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/18(火) 23:44:11 

    なにもない場所なら20分
    商業施設やカフェのある場所なら2時間

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/18(火) 23:44:57 

    >>11
    30分待たされた挙句に ごめーんとかちょけて来たらその場で帰るわ

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/18(火) 23:45:00 

    30分まではまつかな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/18(火) 23:45:03 

    正当な理由があれば1時間以上待つ
    連絡なければ30分
    毎回遅刻だと約束しなくなる

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/18(火) 23:45:19 

    理由による。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/18(火) 23:45:31 

    5分くらいの遅刻なら、連絡してくる間にとっとと歩いてきて って感じだな
    歩きスマホはだめよ

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/18(火) 23:45:38 

    >>1
    どっちが遅れても
    結局ダルいので
    カフェとかで座って待ち合わせることが多くなった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/18(火) 23:45:50 

    >>34
    ビジュアルは逆っぽいのにね

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/18(火) 23:45:58 

    状況による。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/18(火) 23:46:17 

    たいていは時間が潰せる場所を待ち合わせ場所にしてるから、到着時刻をちゃんと連絡をもらえて、後の予定に差し障りがないなら1時間くらい。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/18(火) 23:46:24 

    電車に乗り遅れて15分

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/18(火) 23:46:47 

    本来、本と甘い物があれば何時間でも待てる。
    だけどももう待たないと決めた。
    仕事や病気等の事情もないのに、毎回30分以上の遅刻を繰り返す人間は付き合ってはいけない人格の人間。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/18(火) 23:46:57 

    暇つぶしができる場所なら結構待てる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/18(火) 23:47:15 

    >>15
    私も

    目安さえ教えてくれればカフェ入るなり買いたいもの買うなりできるから

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/18(火) 23:47:21 

    連絡ありの15分くらいまでなら

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/18(火) 23:47:28 

    大人になったら遅刻癖ある人とは付き合い出来なくなった。
    疎遠になるね。
    人の時間を奪っているという意識がない人は苦手。
    30分が限界。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/03/18(火) 23:47:37 

    スマホのこの世の中
    事前に連絡があるならリスケ扱いになるから何時でもいいよ
    終わりの時間次第

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/03/18(火) 23:47:49 

    連絡有りなら1時間まで。無しなら30分で帰る

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/18(火) 23:48:06 

    連絡なし10分
    連絡あり1時間かな

    連絡あったら、その場で待たないで他で時間潰す

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:00 

    何時間でも
    逆でも何時間でも

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:19 

    1日まで

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:21 

    事前連絡ありなら30分
    連絡なしなら5分

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:52 

    >>1
    連絡なければ15分で帰る

    連絡ありで3時間待ったことあるよー。自分の買い物とかカフェで読書するから気にしないかも。何もない場所だと許せないかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:56 

    >>1
    連絡があれば30分くらいは待つよ
    流石に連絡アリで5分は気が短すぎ。笑

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/18(火) 23:50:14 

    事前に連絡があったら30分は待てる
    連絡なしなら10分
    相手が彼氏とか親しい仲なら「どこどこで合流しよ」って言って待たずに目的地に先に行く

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/18(火) 23:50:18 

    連絡ありで30分

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/18(火) 23:50:52 

    スマホというか携帯ない時代の人たちってどうしてたの?
    遅刻の連絡できなくない?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/18(火) 23:51:07 

    プーチンなら8時間

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/18(火) 23:51:15 

    >>24
    あんたが友達辞められる側の人間だよ笑

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2025/03/18(火) 23:51:20 

    >>30
    すっぽされることがあると分かっていたら
    長く待つだけ待ってくれる人は損するわけだから
    待ち合わせの時間に来なかったら、って釘を差しておくこともひとつ手かなと
    今は連絡が簡単な時代だから大人ではありえない話かもしれないけど

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/18(火) 23:51:22 

    >>15
    わかる
    自分が遅刻したら相手に貸し作ってるみたいで嫌

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/18(火) 23:52:19 

    別に最終的には何分でも許せるよ
    イライラしないのは、連絡なしなら10分、連絡ありなら1時間かな〜…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/18(火) 23:52:34 

    >>1
    連絡なしなら10分以内まで
    連絡ありでも、状況や態度によるけど30分〜1時間まで
    複数回なら1分も許さない

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/03/18(火) 23:52:47 

    許せないとかじゃないんだけど、小学生の時にアナログの腕時計してて、待ち合わせに遅れてきた子に「⚪︎分⚪︎秒遅刻だね(^^)」と本当に何の悪気もなく言って変な空気になったことがある…笑

    大人になった今も「⚪︎分の遅刻だね(^^)」と心の中では思うけど口には出さないようにしてるw

    ちなみに今は時間はiPhoneの画面に常に出てる時計で確認してるから秒まではわからない

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/18(火) 23:53:00 

    >>2
    マイナス多いけど私も1時間くらいなら待つ
    今はスマホで時間潰せるし全然苦じゃない
    ただ遅刻の理由は教えといてほしい

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2025/03/18(火) 23:53:52 

    >>15
    私も!事前に連絡あれば、ひとりで飲んでたり、本屋行ったり時間潰せるから問題ない。でも、飲食店の予約がある時は、飲食店に申し訳ないから困る。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/18(火) 23:54:33 

    >>1
    電車1本分

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/18(火) 23:54:36 

    待てないやつらが現代人に増え過ぎたのは確実にデジタルな波の器と罪と悪が罰に混じってるよな
    現代人は特に時間拘束に縛られすぎて辟易するよ。
    もっと曖昧で良いんだよ。

    ゆとりがない余裕がないのは時計ばかり目につく社会構成だろうな。
    だから生き急ぎ過ぎて今を現在の瞬間を愛せない楽しめないって気持ちに溺れ呑まれて舌に絡まれてる耽美で綺麗な呂律線も踏めないんだわ。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/18(火) 23:56:31 

    >>62
    何分までの遅刻なら許せる?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/18(火) 23:56:46 

    10年待つ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/18(火) 23:57:02 

    >>6
    もう電車に乗ってからみたいな遅刻連絡は2,30分が常識範囲かな
    大幅遅刻は相手が家や職場を出る前までにしないと失礼だと思う

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/03/18(火) 23:57:32 

    >>4

    あんまり他人に厳しくすると、いつか自分が恥をかく可能性があるから、私は基本的に他人の遅刻にはまぁまぁ優しいよ。

    逆に「他人の遅刻は1回でも許せないし、1分でも許せない」みたいなレベルの人が、いざ自分が遅刻したら言い訳したり醜い姿を晒してたのを何度か見たことがあって、ああはなりたくないなと思った。

    私はいざというときの保険のために、「前払いの意味で」相手の遅刻を許す。

    その代わり、もしいつか私が遅刻した時に、自分を棚に上げて文句いってきたら、その時はガチで許さない

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/18(火) 23:58:47 

    地元の友で毎回最寄駅に待ち合わせで10分くらいは遅刻してくる人がいるけど家の距離も知ってるから余計に疲れてくる。
    ちなみに最寄じゃなくても10分くらい遅刻してくる。連絡はあるけどどういう計算で行動してるの?と聞きたくなる。呆れて聞く気にもなれないけど。
    LINEの返信もいつも2、3週間返ってこないからもう誘わないってもう1人の友達に言った。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/18(火) 23:59:04 

    30分以内

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/19(水) 00:00:06 

    状況によるけど特に何もなくても15分前後なら大丈夫。
    それ以上なら理由による。連絡をくれたかどうかと遅れた理由によっては許せるか許せない(疎遠コース)に別れる。
    嘘つかないで正直に寝坊したとか言ってくれる方がいい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/19(水) 00:01:00 

    >>10
    誰なのww

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/19(水) 00:03:14 

    その友達との関係性によるかなー。
    焦ってこなくて大丈夫だよ🙆‍♀️って思う子もいれば、ちょっと理解できない理由の子もいたし。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/19(水) 00:03:43 

    >>74
    駅で待ち合わせならこれでいいけど、そこ以外で待ち合わせできなくない?
    喫茶店で待ち合わせてお店に電話とかしてたのかな
    店側からしたら「あと1時間待って」とか言われるの嫌そうだけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/19(水) 00:03:43 

    >>1
    プライベートなら許すけど、仕事なら許さん。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/19(水) 00:04:22 

    >>1
    毎回15分の遅刻魔
    アクシデントじやなくて
    自宅からエレベーターで真下の
    ハイハイタウンで待合せしてる
    のに乗換乗換で40分かかる
    私を毎回待たせてニヤーとした
    顔で来てた
    副業の化粧品は買わすし
    お店も選ばせなくて安い店ばかり
    コーヒーはマックでうんざり
    パートもギリギリ出勤だけど遅刻
    はしなかった
    だけどサボり魔でクチャクチャ
    お菓子食べながらテレアポ
    サボってたし要領こすくて一気に
    キレたわ最後は背中を押して
    さようならもう会わないよて
    遅刻魔は最低だ
    そこまでに至る自分もアホ丸出し

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/19(水) 00:07:54 

    >>1
    映画の時間
    公演の時間

    これに連絡なしで遅れるのはなし
    相手がチケット持ってる場合は縁切りレベル

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/19(水) 00:08:22 

    >>73
    遅刻魔に同じ事を言われた事ある。
    職場でも遅刻をとがめられて、そう言ったらしい。
    職場は程なくクビになったそうだ。
    それならばと私もその人同様に試しに遅刻してみたら、激怒していたけど。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/19(水) 00:08:35 

    事前に連絡あったら30〜1時間待てる
    でも来た後の態度次第では嫌いになる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/19(水) 00:10:37 

    連絡なしならありえない。連絡ありなら別に半日くらいズレても何かして時間潰せる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/19(水) 00:11:31 

    連絡あり 1時間
    連絡なし 20分

    トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/の時代じゃないんだからさ
    今どき連絡できないことはないだろ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/19(水) 00:11:44 

    連絡なしで待ったのは30分、連絡ありだと2時間っていうのあったなぁ
    連絡なしの時は携帯かけても電源が入ってませんってなって、
    いい天気で気候も良かったから座ってぼーっとしてたら30分経ってたっていうのが
    正確なところかも

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/19(水) 00:18:04 

    >>15
    むしろ1回遅刻してきてほしいとさえ思う。そしたら次回以降自分がもし遅刻してもプレッシャーにならないから。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/19(水) 00:19:08 

    >>34
    これを終わらせてから出ようって腹立つな

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2025/03/19(水) 00:21:40 

    毎回適当な嘘ついて遅刻して来るやつ。嘘バレてるのみんな気付いてないとでも思ってんのかな。そのうち大きく自分に返って来るよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/19(水) 00:22:27 

    連絡ありなら1時間くらいは待つ なしは10分くらいかな それ以上だと帰りはしないけどムカつく

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/19(水) 00:32:41 

    だいたい30〜1時間くらいかな。基本連絡してくれればテキトーにカフェとかで待ってるからあまり気にしないタイプです(笑)(*´ω`*)お互い様だからね。私もいつ遅刻するかわからないしね。基本時間が決められてる(映画とかディズニーとか)物以外のショッピングモールやカフェ行く感じの遊び系は時間気にしないなぁ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/19(水) 00:33:21 

    連絡なしなら10分
    連絡ありなら20分
    電車が止まったとか乗る電車の方向を間違えたとかの連絡なら到着まで適当に過ごす

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/19(水) 00:34:12 

    高校の体育教師は授業開始の3分前に集合して、全員整列してないと、全員が遅刻だと言ってました。
    プールとか、10分しかない休み時間に7分で着替えるのは大変でした。みんな熱湯コマーシャルと言ってました。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/19(水) 00:41:50 

    自分がギリギリだから遅刻してくれた方がむしろ嬉しい。のんびり行けるし。待つのはまったく苦じゃないから、このトピ少しびっくり。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/19(水) 00:43:17 

    >>18
    わかる
    常習だったら何分だろうとまたかってイラついて呆れるけど普段遅刻しない人なら逆に心配になる
    信用ってそういうことよね

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/19(水) 00:44:37 

    スマホがあるから相手と連絡取れるし遅刻する罪悪感って多少は薄くなってるのかもね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/19(水) 00:49:51 

    >>62
    本人の自宅に公衆電話から連絡してたよ
    両親とかが出て、
    「さっきがるちゃんに会うと言って出かけたからもうすぐ着くと思いますよ」
    とか言ってくれたりした
    でも、遅れた本人は家に帰ってから
    「がるちゃんから電話あったわよ、また遅刻したの?」
    とか怒られるらしい
    来ない&自宅に繋がらないと、しばらく待ってそのまま帰るしかなかった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 00:54:10 

    友達も彼氏も3時間待ったことがある(笑)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 00:55:46 

    連絡の有無や内容によりますよね。
    友達は30分以上の遅刻を少しだけ遅れるって言ってきたことある…連絡はあったけど感覚違いすぎて💦
    あとトピずれごめんなさいだけど、あまりに早い到着連絡も気をつかいません??

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 01:02:17 

    >>104
    うん、親の介護とか経験して今度は自分が更年期っぽくなってからは遅刻の内容によると思うようになった

    あまりに舐められた理由は駄目だけど、育児や介護、突然の悪天候とか読めないものは本当仕方ないから
    早くに到着されたらもうそれは「そうなんだー」とご自身でその間を楽しんでもらってます

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 01:03:25 

    >>18
    そう、相手の態度次第だね
    なんか相手によって遅めに来るような意図的な人は5分でも不快
    意図的な人って全く申し訳なさそうな顔してないし
    元々自己管理が下手なソツの多い人がごめんごめんと謝るのはもう仕方がないとは思える

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 01:05:44 

    仕事とかには
    絶対遅刻しないくせに
    友達との約束は平気で遅刻するって
    舐めてるとしか思えない
    で、自分待たされたら怒るっていう
    人として最低な人多い

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 01:06:52 

    >>1
    たまに電車遅延とかなら何分でも許すけど毎回寝坊で遅刻なら遊ばなくなるかも

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 01:17:24 

    >>34
    遅れたらって遅れる可能性があるの前提なのがありえん

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 01:32:01 

    いつも30分は遅れてくる友達いたけど仕事の時はしっかり時間通りに出勤できんのね。まじ舐めとんのか。頭ん中どうなってん。今思えば発達だったんか?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 01:41:07 

    >>34
    車で来店のお客様で遅刻の理由が毎回「道路が混んでいて。」なんだけど、だったらその分見越して早く出で来いや!って心で叫んでる。
    そして、絶対それ嘘だよね。とも思ってる。

    お客の立場だからルーズなのか?プライベートや仕事でもそうなのか?
    その人の周りの方に聞いてみたいと思っちゃいます。

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2025/03/19(水) 01:42:22 

    >>1
    器狭w
    事前に連絡あるなら30分ぐらい待てるわ。映画に遅れるとかじゃないなら

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2025/03/19(水) 01:48:22 

    割と待てるかも。
    中学時代に友達が待ち合わせに5時間くらい遅れてきたけど怒りもしなかった。
    友達は携帯もなくて待ち合わせ場所から動けなかったけど別に苦じゃなかったなー。
    むしろ友達が来た時スライディング土下座したから爆笑した思い出。
    でもその子は割と遅刻する子だから次からはカフェとかで待ち合わせするようになったよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/19(水) 01:59:02 

    10分

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/19(水) 02:12:34 

    >>1
    遅刻もわかるけど
    10分前には着くのが常識理論編み出したバカも殺したくなる!

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2025/03/19(水) 02:15:50 

    最高5時間くらい待ったことあるからそんくらいはいける!

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/03/19(水) 02:34:49 

    >>18
    ごめんねの一言入れてくれるかそうでないかだけでも全然違うよね。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/19(水) 03:03:32 

    >>15
    めっちゃわかる
    子供の頃から遅刻するのが怖くて、どこ行くか決まらない時はとりあえずうち来る?ってすぐ言っちゃう

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/19(水) 03:09:34 

    5分。連絡くれたら20分

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/19(水) 03:13:13 

    時間過ぎてもこないから連絡したら、ゴメン今起きた!って、最長で3時間待ったことあるけど、ドタキャンされなかったからまあいっかと思った
    私も遅刻するからしゃーない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/19(水) 03:38:25 

    遅刻が多すぎて転職、飛行機に乗り遅れたこともある私からしたら何時間でも待てます
    駅前に住んでるので、待ち合わせの時はとりあえずうちに来てもらうようお願いしてる
    必然的に、友人は優しい人だけになる
    遅刻多いとみんな去っていく
    時間泥棒してる自覚はある
    付き合ってくれる人たちには本当に感謝してるけどどうにかして直したい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/19(水) 04:43:29 

    自分より30分遅いとなるとクッソ頑張ったのに!ってなるかもしれない。
    でも自分が遅刻魔なので許す許さないとかない。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/19(水) 05:07:46 

    >>1
    新幹線は1秒たりとも待ってくれない
    新幹線に乗り遅れるようなルーズな人間ならともかく、新幹線には乗り遅れないのに、人との待ち合わせにはアクシデントが起こったわけでもないのに遅刻する人間は心の中のどこかで相手を舐めてる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/19(水) 05:28:52 

    >>18
    あとは相手との間柄次第じゃない?

    遅れた理由にもよるけど
    初対面なら間違いなく印象悪い

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/19(水) 05:40:37 

    仲のいい友達で事前連絡ありで暇つぶしができる場所だったら何時間でも待てるかも
    事前連絡なしだったら、怒るより心配になる

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/19(水) 05:44:21 

    何分でも待つけど事前連絡は必須

    遅れる事情と合流後の態度次第で
    今後の付き合いを判断する

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/19(水) 05:46:02 

    連絡無しなら15分かな

    連絡有りなら30分かなぁ
    その時の状況による

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/19(水) 06:15:07 

    >>1
    5分なら連絡なくてもいいかな。
    10分までなら何も思わない。
    それ以上待たせるなら連絡必須で30分以上待たせるなら連絡あっても嫌。ソワソワする。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/19(水) 06:29:10 

    遅刻ダメ派とオッケー派は絶対に分かり合えない
    道にツバ吐くのダメ派とオッケー派と同じ

    基本的には許さない、一度で切る
    遅刻する奴ってすべてにおいてだらしないし頭も悪いから、自分は完璧としか思ってなくて、受け入れてくれない人間にめっちゃ粘着してくる
    だからその日は楽しく過ごして帰ってそれきり約束しない、連絡がしつこいようなら連絡先まるごと変える

    私に莫大な利益がもたらされる関係なら応相談だけど、そんな奴らってたいていゴミみたいな話しかできなくて私がお世話するだけになるからマジでゴミ
    そのくらいのことでというけど、そのくらいのことすらできないお前は何なのといつも笑う
    時間なんか魚でも守ってるわ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/19(水) 06:37:41 

    事前に連絡ありなら

    2時間以上前なら2時間まではまぁいいかな

    三十分前までなら三十分までかな

    待ち合わせの場所により だけど
    1時間かけていく場所なら早く知りたいし他の予定と兼ね合いなら遅刻してほしくない

    時間までにまったく連絡なしは論外

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/19(水) 06:41:34 

    その日の予定によるかな

    例えば中間地点で待ち合わせてランチしてお茶して夕方解散みたいな、ゆったりなスケジューリングしてるときは1時間でも待てる
    お店とか見ててもいいし

    相手の都合に合わせて、相手の家の近くまで1時間かけて行ってランチして2時間程度で解散の予定だったときは、30分くらい遅れそうって連絡来た時点で無理!ってなった

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/19(水) 06:42:25 

    10分

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/19(水) 07:14:44 

    連絡あれば1時間

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/03/19(水) 07:18:00 

    >>15
    都市部?なら何分でもどうにでもなるよね。
    田舎だと本気でやることない場合発生するから、本一冊持ち歩くようにしてた。そしたら本読み終わるまで何分でも待てるし、読みたかった本読む時間できた♪ってちょっとポジティブな気持ちにもなれた。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/19(水) 07:19:15 

    遅刻魔の友達は30分遅刻する!って連絡がきて、30分経たな〜ってくらいであと10分で着くって来て、トータル45分くらい待ったかな。
    元彼は10〜15分の遅刻を毎回するから怒ったら、私が遅刻しないように早め30分前とかに着いてるその時間も待ち時間として換算して40分待ってるからイライラしてんじゃない?それで怒るのはどうかと思うって言われて別れた。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/19(水) 07:25:49 

    >>15
    時間が決まってる予定がなければ1時間ぐらい大丈夫かな
    決まってる遅刻は1分でも許さない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/19(水) 07:45:39 

    >>2
    >>70
    1時間遅刻は1度や2度ならまだ許せるけど
    会う度に毎回1時間以上遅刻されると我慢出来なくなるよ
    私は数年は我慢したけど耐えられなくなり疎遠にした

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/19(水) 08:02:20 

    毎回5分遅刻してくるやついた。やっぱりおかしかった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/19(水) 08:02:56 

    >>1
    遅刻されたことがないかも。
    むしろ私が丁度に着こうとして電車のタイミングで5分遅れ…とか昔はしていた。

    友達は待ち合わせの1時間前には来て買い物したりしてる人ばかり。
    到着報告もせずに普通の顔して約束時間の少し前に待ち合わせ場所に現れているのを知ってから
    「この人の人生を更に私の待ち時間に使ってはいけない」と、反省して、30分前到着に目標を変えたよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/19(水) 08:03:16 

    >>34
    守らない人は仕事が立て込んでるっぽい絵

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/19(水) 08:05:31 

    休日の待ち合わせなのか仕事後の食事なのかで違う
    残業なら30分位は連絡なしでも待つ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/19(水) 08:18:09 

    待ち合わせに向かう出発時間に間に合わなかった時点で連絡くれればいいのに遅刻常習者って遅刻する!の連絡が待ち合わせ時間と同刻でくるんだよね

    事前に連絡くれてれば全然いいけどこれされるとめっちゃいらつく

    しかもこのタイプはあと◯分で着くから!というのすら遅れる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/19(水) 08:21:30 

    >>15
    のんびりして間抜けそう

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2025/03/19(水) 08:30:01 

    >>1
    30分待ったら帰る
    ちゃんとした理由(仕事上のトラブルが起きたとか前の用事が押してるとか)があったなら、暇を潰してくるかな?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/19(水) 08:32:10 

    >>138
    普通の相手なら気にならない5分の遅刻も常習犯にやられるとめっちゃムカつくよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/19(水) 08:32:27 

    場所によるなぁ…
    なんもない所だったら5分。
    駅周りの時間潰す所あれば20分。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/19(水) 08:36:08 

    寝坊した、乗るはずだったバスや電車が遅延したなど遅れるのが判明した上で連絡があって細かく連絡とりあえるなら30分程度は待ってる。待ち合わせって相性わかるなと思うよ。結局似た価値観同士でつるむようになってた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/19(水) 08:36:57 

    >>11

    ただの厄介者

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/19(水) 08:43:56 

    時間より回数だな
    初犯なら1時間でも許すけど、頻繁なら5分でも絶許

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/19(水) 08:46:34 

    基本別にドタキャンでも平気だな、連絡くれたら。
    身だしなみにお金かかるようなのは嫌だが。
    そっかじゃあTSUTAYAで暇ぶそー🎶来れないなら1人で買い物して帰ろー🎶て逆にルンルンしちゃうかも。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/19(水) 08:48:06 

    連絡なし5分
    連絡あり30分

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/03/19(水) 09:18:22 

    花火大会に浴衣で行く約束して大幅に遅刻されたのはきつかった…
    連絡きたのも待ち合わせ5分前だし、最初は30分と言われたから待ってたけど結局2時間遅刻。
    待ち合わせ場所は花火大会がある場所じゃなかったし、カフェとかも入りにくいから浴衣のまま2時間はしんど過ぎた。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/19(水) 09:19:26 

    バスや交通機関に乗っての移動での遅刻はうんざり。
    遅刻の謝罪メールありで、待ち合わせなら30分くらいなら待てる。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/19(水) 09:26:00 

    >>110
    そいつは男と会う時は遅刻しないんだよな
    そんな女ばっかりだったわ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/19(水) 09:28:19 

    致し方ない理由でなく、支度に時間かかっただよね

    駅ビルとかブラブラして時間潰せる所なら30分

    何も無い所なら10分

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/03/19(水) 09:36:24 

    >>10
    ニューハーフの人???

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/19(水) 10:16:40 

    >>115
    5分前に着いてるのに「遅い。待った」とか言われるからね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/19(水) 10:31:36 

    スマホがあれば何分でも許せる
    最悪来なくても大丈夫

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/03/19(水) 10:59:24 

    携帯のない時代、友人はみんな遅刻がデフォだったから、
    待ち合わせは1時間は時間が潰せる紀伊国屋とか大きな本屋さんだった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/19(水) 11:14:05 

    >>157
    お前が勝手に先に来たんだろ?
    って返す!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/19(水) 11:26:08 

    >>15
    私も基本は待ち合わせ近くのお店見ながら待てるけど、連絡ありからの3時間はさすがにブチ切れたことある

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/03/19(水) 12:07:48 

    連絡ありで、10分なら気にしない

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/19(水) 13:52:04 

    >>1
    こちらは待ち合わせの時間5〜10分前には到着するように心がけてるのに更に15分とか待たされると疲れてくるのよこっちもさ…せめて5分!15分以上も待たせるなら連絡して欲しいよね

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/19(水) 18:03:44 

    >>1
    連絡くれれば30分くらいなら待つよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/19(水) 19:30:26 

    待てない
    遅れて待たせるって相手に失礼な事なんだと教わってきたし

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/19(水) 21:15:53 

    >>1
    以降は舐められていると感じてしまう。
    (連絡なしの場合)

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/19(水) 21:19:47 

    連絡ありで30分

    無しの場合が今まで経験した事ないからわからない。
    だいたい今電車乗ってるとか次の駅とかあと何分とかつく前にお互い連絡しあうし、
    着いたよって言ったらだいたい返事ある

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/03/19(水) 21:39:04 

    来る気があってあと何分か連絡あるなら待つ
    自分の次の予定と被るならリスケする
    来る気なさそうなら何分でも帰る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード