-
1. 匿名 2025/03/08(土) 19:51:11
【当事者限定】
※他サイトへの転載禁止
小学生の頃から20年近く抜毛症を患っています。
最近、分け目の薄さが気になります。トップにボリュームがない。ぺちゃんこです。
とても老けて見えます。
調べたら、「10年以上長期にわたって抜毛症の状態が続くと毛根がダメージを受けて生えてこなくなる」と書かれていました。
とても辛いです。
まだ20代なのに、この先ずっと薄毛で生きていかないといけないのかもしれないと思うと。
外で人目に触れることが怖くなってしまいました。
もう一生、髪は生えてこないのでしょうか。
同じく抜毛症や分け目ハゲで苦しんでいる方、いますか?または、過去に苦しんでいたけど改善した方はいますか?
対策やケア方法を語ったり、悩みを共有出来るトピになればと思います。+81
-13
-
2. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:04
+81
-4
-
3. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:05
毛量過多で抜いてもハゲないのもつらいよ+5
-69
-
4. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:30
ハゲです。
お金が貯まったら自毛植毛します。+35
-5
-
5. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:40
いざとなれば坊主にできる男っていいな…+140
-8
-
6. 匿名 2025/03/08(土) 19:52:54
外出時は常に帽子かぶってるし飲食店でも夜でも絶対帽子は脱げない
+76
-2
-
7. 匿名 2025/03/08(土) 19:53:05
抜かなきゃ良いのに+8
-31
-
8. 匿名 2025/03/08(土) 19:53:32
>>1
抜け毛症って、トリコチロマニアのこと?+6
-4
-
9. 匿名 2025/03/08(土) 19:53:37
>>1
お金があるならAGAクリニックとかに行ってみても良いかもよ
無理ならウィッグだね+75
-6
-
10. 匿名 2025/03/08(土) 19:53:54
私も中学生から抜毛症で今40半ば
やっぱり抜いてた箇所は薄くて地肌が透けてる
頭皮用の美容液はやってるけど気休め程度
今でもストレス溜まったら無意識にやっちゃってるしなかなか完治はできないなと思う+62
-1
-
11. 匿名 2025/03/08(土) 19:54:14
>>1
詳しくなくてごめんなさい。
脱毛症も自己免疫疾患ですか?
もしそうなら免疫抑える薬で治療とかはできないのかな?
+2
-14
-
12. 匿名 2025/03/08(土) 19:55:05
てっぺんだけなら部分ウィッグいいよ
私も今日新しいの届いてウキウキしてる+75
-2
-
13. 匿名 2025/03/08(土) 19:55:05
ビオチンのサプリ飲んで、ヘアアクセルレーター使うとマジで生えます。
ヘアアクセルレーターってのは本来早く髪を伸ばすものらしいんだけど、使い始めてからおでこが狭くなるほど生え際の毛が生えてきました。
高くないのでお試しを😊+46
-1
-
14. 匿名 2025/03/08(土) 19:55:16
わたし中学から薄毛で今アラフォー
毛根が生きていれば生えると聞いたけど、その間に社会人のストレスで湿疹ができたりして更に加速したわ…
+16
-1
-
15. 匿名 2025/03/08(土) 19:55:42
+0
-12
-
16. 匿名 2025/03/08(土) 19:55:52
ラウリル硫酸ナトリウム入りのシャンプー使うから+0
-10
-
17. 匿名 2025/03/08(土) 19:56:09
分け目を一時的に変えてみるのはどうかな?
しばらくして回復してきたらまた同じ位置に戻してもいいし。+10
-1
-
18. 匿名 2025/03/08(土) 19:56:19
+8
-4
-
19. 匿名 2025/03/08(土) 19:56:36
>>12
一緒!私も今日届いた♪
5年選手、もう捨てようかな…+11
-0
-
20. 匿名 2025/03/08(土) 19:56:40
抜毛症だけど、若い時の方がひどかった。
うつ病になって心療内科行きだして安定剤を頓服で飲むようになり、忙しくしてたら抜く頻度が減った。
疲れやストレス感じてる時抜きたくなるけど、頓服飲んで違う事に集中すると忘れられる。
ちなみに病院で抜毛症の事は話してない。+13
-0
-
21. 匿名 2025/03/08(土) 19:57:40
出産後酷くなった
レディースアデランス考えてる+12
-2
-
22. 匿名 2025/03/08(土) 19:58:53
抜毛症じゃないけど脱毛症で薄毛なので最近ウィッグ買ってみた
リネアストリアっていうお店でネットで購入
まだ実物見てないけど
ウィッグ被ってる人いますか?
どこのメーカーで買ってますか?+21
-0
-
23. 匿名 2025/03/08(土) 19:59:02
最近、女性も薄毛で病院通ってるという話よく聞くよ
そういうクリニックに行ってみたらどうかな
治療法も色々とあるみたいだし昔よりかなり医学は進んでるみたいだよ+11
-0
-
24. 匿名 2025/03/08(土) 20:00:19
>>1
円形脱毛症だった時皮膚科で薬をもらえたよ 効いたかはっきりは分からないけど徐々に治った+2
-2
-
25. 匿名 2025/03/08(土) 20:00:51
おしゃれとしてウィッグつけるのは?
根本的な解決にはならないけど、やめなきゃってストレスもまた良くなさそうだし+7
-0
-
26. 匿名 2025/03/08(土) 20:01:29
私もです
なんかタトゥーみたいのしようと思ってる+4
-0
-
27. 匿名 2025/03/08(土) 20:02:08
>>1
思いっきりハゲて分け目を何度も変えたり
10円ハゲみたいにツルツルになった時は
黒く塗ったりしていたけど
頭を触るのをやめた
とにかく抜きたくなったら
他の事をする
スマホ触ったり
シャワー浴びたり
歯磨きしたり
ハゲたくないハゲたくない
ハゲたくないってボードに大きく書いて
常に側に置いておいたら
治ったよ+18
-2
-
28. 匿名 2025/03/08(土) 20:02:57
>>3
抜毛癖がある元毛量過多だけど、毛があった方が遥かにマシ。+13
-0
-
29. 匿名 2025/03/08(土) 20:04:42
若い子に増えてるって去年だか記事読んだな+12
-1
-
30. 匿名 2025/03/08(土) 20:05:46
>>13
一緒!
ビオチンと合わせて私は亜鉛も一緒に摂取してる。ヘアアクセルなんちゃらにも亜鉛入ってるやつ使ってる。すごい量のアホ毛生えてきたわ。めっちゃおすすめ。髪の毛に艶も出て爪も丈夫になった気がする。+18
-1
-
31. 匿名 2025/03/08(土) 20:06:19
>>22
抗がん剤の副作用で一時リネアストリアにお世話になったけど値段の割には良かった
お高いメーカーの方が良いとは聞いたけど、私はリネアストリアの15000円くらいのものでも特に問題はなかったです
尚、ネットでも買えるけど店舗で買うと無料で産毛っぽくカットしてくれるのでよりナチュラルになるからおすすめです+9
-0
-
32. 匿名 2025/03/08(土) 20:06:46
>>4
植毛も、着けてる毛に負担かかって抜けやすくならないの?+8
-3
-
33. 匿名 2025/03/08(土) 20:06:51
>>1
増毛エクステありますよ
伸びてきたらまた根本までもどしてくれる
お金はかかるけどやってみたら?+2
-2
-
34. 匿名 2025/03/08(土) 20:07:16
>>1
精神科、心療内科へ+5
-2
-
35. 匿名 2025/03/08(土) 20:07:25
>>9
脱毛じゃなくて抜毛でも効果あるんですか?+6
-1
-
36. 匿名 2025/03/08(土) 20:07:28
>>22
リネアストリアよく使います!あとピンクエイジも良かった。韓国なのでガルでは不人気かな…韓国や中国のって、涼しいんだよね+5
-1
-
37. 匿名 2025/03/08(土) 20:07:32
私はこの頃抜毛癖が前髪に回ってきてしまってるんだけど
最近前髪ウィッグの存在を知って、そういうのをつけるのもアリかな…元々前髪整えるの下手だったし…と思った+6
-0
-
38. 匿名 2025/03/08(土) 20:08:48
>>30
横
長年の抜毛症なんですけど、よく爪が割れます
髪と爪って関係があるんですかね+3
-1
-
39. 匿名 2025/03/08(土) 20:09:18
抜毛症のせいで恋愛出来そうにないや+7
-3
-
40. 匿名 2025/03/08(土) 20:09:30
髪を乾かす時にトップ(分け目)辺りの毛を掴んで、立たせてドライヤーをかけるとボリュームが出ると思う+2
-3
-
41. 匿名 2025/03/08(土) 20:09:57
ストレスで分け目がクッキリ、ペタンコで悲しい
ストレスから解放されたら、元に戻るのかな
+6
-0
-
42. 匿名 2025/03/08(土) 20:09:59
育毛のレディースクリニックとかで1回見てもらったら?+0
-1
-
43. 匿名 2025/03/08(土) 20:10:17
>>30
どこのビオチンのんでますか?+10
-0
-
44. 匿名 2025/03/08(土) 20:10:25
抜毛症の方の親の反応はどうですか?
心配してくれますか?
私は抜け毛で怒られてました+5
-3
-
45. 匿名 2025/03/08(土) 20:11:41
>>1
同じ職場の人がニュー◯でだいぶ生えてきたって喜んでたよ
一度試してみては!?+1
-11
-
46. 匿名 2025/03/08(土) 20:13:43
好みのファッションにもよるけど、スカーフのヘアバンドとか個人的にすてきだなと思う。
暗めの色合いを選べば、そこまで派手に見えないと思うよ。+10
-4
-
47. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:05
>>35
よこ
AGAは男性型脱毛症のことだよ
男性ホルモンが多い人の脱毛症+1
-0
-
48. 匿名 2025/03/08(土) 20:14:33
父が薄毛で私もそれ遺伝してて若い頃から髪の毛は細いし薄毛、40代入って分け目とか本当に目立ってきて…
増毛ぽいのもお試しで受けたけど余裕で100万近くかかるし永久ではないから無理で断念。
暫くは薄毛パウダーで誤魔化してたけど頭皮も手も汚れるから思い切って部分ウィッグにしようと考えてる。
余りにお安いのはコスプレ感満載ぽいし髪に馴染むか不安だから、2〜3万くらいで美容院で馴染ませカットしてくれるのにしようかなと。
いずれ余裕が出たらレディースアートネイチャーみたいなのもやってみたい。
ちなみに部分ウィッグ派の皆さん。
プライベートはともかくお仕事なんかはある日突然ウィッグで行きましたか?
それとも髪型自体をイメチェンしてその流れでウィッグも付けて行った?
ウィッグしたいけどある日突然頭頂部がフサフサしてたらやっぱ違和感かな…と、少し悩んでる。+3
-0
-
49. 匿名 2025/03/08(土) 20:15:22
>>47
じゃあ>>9の情報は間違えているということですか?
(勘違いする人が出てこないように9さんのアンカーをつけさせてもらいました。すみません)+2
-1
-
50. 匿名 2025/03/08(土) 20:15:36
>>3
当事者限定って書いてあるよ
そういうのが無神経+6
-2
-
51. 匿名 2025/03/08(土) 20:15:48
>>45
伏せ字が何か分からない…+0
-2
-
52. 匿名 2025/03/08(土) 20:16:20
>>38
横だけど
あると思う
両方ともケラチンというタンパク質でできている
食事を見直したら爪が伸びるのと髪が伸びるのが速くなって二枚爪が治った+6
-0
-
53. 匿名 2025/03/08(土) 20:16:42
定期的に分け目を変えるだろ普通('ω')+0
-8
-
54. 匿名 2025/03/08(土) 20:17:51
>>48
親しい人にウィッグで行くけどびっくりしないでね!って先に伝えておくのはどう?親しくない人は無視です!
ウイッグってバレても似合っていれば気にしなくなると思うな+3
-1
-
55. 匿名 2025/03/08(土) 20:18:17
>>11
ストレスとかで自分で抜いてしまうんだよ 無意識のうちに+12
-0
-
56. 匿名 2025/03/08(土) 20:18:32
大阪に高くても月35000円って病院あったよ。いつか行ってみたい。+1
-0
-
57. 匿名 2025/03/08(土) 20:19:15
>>51
モじゃないかな。よこ。+10
-0
-
58. 匿名 2025/03/08(土) 20:19:29
>>11
大学病院の頭髪専門で自己免疫疾患と診断されたけど、抗生剤の塗り薬の処方だけです。他は効果は分からないけど紫外線当ててみますか?と言われて当てたりしますが10年以上治りません。普段はウィッグか帽子です。+6
-0
-
59. 匿名 2025/03/08(土) 20:19:46
>>22
リネアストア何種類か買ってみたけど私の頭が大きすぎて&絶壁すぎてフルウィッグはどれも合わなかった。クリップでつけるヘアピースならギリ大丈夫だった+7
-0
-
60. 匿名 2025/03/08(土) 20:20:32
14才から抜毛症
原因は多分、親や兄弟からの虐待(毎日、怒鳴られて殴られた)
50代前半だけど治らないよ。+15
-0
-
61. 匿名 2025/03/08(土) 20:21:35
皆さん外に出る時どんな帽子を被られてますか?+3
-2
-
62. 匿名 2025/03/08(土) 20:22:37
>>52
食事をどんな風に工夫されたのか気になります
たんぱく質で出来てるなら、たんぱく質を多く摂るとか?+3
-1
-
63. 匿名 2025/03/08(土) 20:23:12
抜毛症ではないですが、コロナでかなり抜け、その後生えてこなくなりウィッグで生きていくことにしました。
人目を気にするストレスが激減してとても良いです!
タンパク質やら亜鉛やらは試しましたが効果は感じませんでした。+21
-0
-
64. 匿名 2025/03/08(土) 20:23:51
>>40
一時的にマシになるだけですか?+0
-2
-
65. 匿名 2025/03/08(土) 20:25:33
>>2
私これなりかけてるヤバい😭+26
-0
-
66. 匿名 2025/03/08(土) 20:26:12
10歳頃からずっと抜毛症だった
かなり酷くて落武者みたいな感じになった
何故なってしまったのかわからない
自分の意思でやめられなくてどうにもならなかった
今は抜くのはやめられてるけどそれも何故なのかわからない
実家を出たのが良かったのかも
抜くのやめても髪の毛は薄いけど諦めてる+6
-0
-
67. 匿名 2025/03/08(土) 20:26:50
私は甲状腺機能が低下してた。チラーヂン飲んで数値が安定したらモサモサ生えてきた。+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/08(土) 20:28:01
>>47
最近女性専用のクリニックもあるよね+3
-0
-
69. 匿名 2025/03/08(土) 20:30:03
つむじが3つ三角形に配置されている、つむじハゲもよろしいでしょうか?初見の人に「あっ…」て気を使わせてしまうレベルだよ😇+6
-1
-
70. 匿名 2025/03/08(土) 20:31:43
>>5
抜毛症なら抜けないように女でも坊主にしてウィッグととかは無理なのかな?毛根にダメージ与え続けるよりマシだと思ってしまう+3
-0
-
71. 匿名 2025/03/08(土) 20:32:43
>>6
飲食店で帽子の女性見かけないのですが、目立ちにくいおすすめの帽子はどんなのですか?
+3
-0
-
72. 匿名 2025/03/08(土) 20:34:33
>>2
これどうすりゃいいの〜😭40過ぎてこれになってきてる。毛量多めだったから自分が薄毛に悩むなんて思ってなかった…
ウイッグしかないか…+28
-1
-
73. 匿名 2025/03/08(土) 20:35:19
>>71
よこです
私はツバのないベレー帽っぽいものを被ってます。どーしても被れなそうならウィッグで。+3
-1
-
74. 匿名 2025/03/08(土) 20:35:45
>>71
黒のベレー帽とか可愛いし良く被るよ、意外と難しくない+7
-1
-
75. 匿名 2025/03/08(土) 20:41:07
頭皮用のローションとかスプレー塗ってるよ
毛がワサワサ増えるって言うよりは抜けにくい強い毛を作るイメージ?+1
-0
-
76. 匿名 2025/03/08(土) 20:42:07
・分け目をオンとオフで帰るよう努めた
・頭皮に紫外線が当たらないよう日傘や帽子を徹底した
・タンパク質を意識してとるようにした
この3点頑張ったら、ヤバかった時より少し改善したよ!+4
-1
-
77. 匿名 2025/03/08(土) 20:43:27
>>62
そうです。
タンパク質を多く摂るです。
1日に体重×1.5g以上摂りました。
タンパク質は摂り貯めができず、また一食で吸収できるタンパク質量には限界があるので最初は1日4食にしました(それまでは1日2食。今は3食に戻してます)
また炭水化物も多く取るよう心掛けました。炭水化物が少ないと体がタンパク質(筋肉など)を分解してエネルギーにしてしまうからです。+4
-1
-
78. 匿名 2025/03/08(土) 20:43:36
幅広のカチューシャはいかが?
抜くのも防げるのでは?
最近白髪隠し用によく出てる。
+0
-1
-
79. 匿名 2025/03/08(土) 20:44:42
>>フォンテーヌです。2つ持ってますが、それぞれ15万かかりました。仕事の時は帽子で私生活はウィッグです。ちなみに周りの人に「私は脱毛症」ということを伝えて生活をしています。+0
-1
-
80. 匿名 2025/03/08(土) 20:45:28
いまだに生理近いと抜きたくなるさ
いつもそうだから何か理由があると思ってる
セロトニンが減るとかかな?+2
-1
-
81. 匿名 2025/03/08(土) 20:46:42
>>13
ヘアアクセルレーター懐かしい!加美乃素ですよね、学生の頃買ったし試供品とか応募してもらってた!早く伸ばす為だけじゃないんだ!良い事聞いた。今7000円位の育毛剤を朝晩使用で1ヶ月位で使い切って今3本目(メーカーが推奨するペースは守れている)根気が要るとは思っているけどまだ効果は見えないや。+6
-1
-
82. 匿名 2025/03/08(土) 20:47:10
結構ロングに伸ばしたら、地毛で安くカツラを作ってくれるところがあるらしいよ。
ハイヒールの2人ともやってた。ももこさんはトップのみで、りんごさんはフルにするから2回目伸ばし中らしい。
+4
-1
-
83. 匿名 2025/03/08(土) 20:48:05
>>71
冬は黒ベレーが大活躍
暖かいし室内で被っていても問題ないし
問題は夏だね
夏は室内で脱がないといけない帽子が多いのに脱ぐと汗で細い毛がぺったりしちゃって辛い+6
-1
-
84. 匿名 2025/03/08(土) 20:48:11
>>38
亜鉛やビオチン、ビタミンを取るといいよ+9
-1
-
85. 匿名 2025/03/08(土) 20:54:14
>>70
なかなか坊主になるのは勇気がいるよ
フルウイッグなら坊主の方がラクだけどね
下手に髪の毛があると蒸れるし滑るから
坊主なら水泳のキャップみたいな汗取り帽かぶってウイッグになる+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/08(土) 20:54:41
>>1
強迫性障害だよね?
生まれつきで中々コントロールできるものではないからトルコに行って植毛しかないのでは?(抜き続けたらもうコンが死んでしまう)
後は部分ウィッグ+1
-4
-
87. 匿名 2025/03/08(土) 20:57:05
>>5
寒くてますます頭の血流が悪くなってハゲるんじゃないの?+1
-1
-
88. 匿名 2025/03/08(土) 20:57:10
>>81
そうですそうです加美乃素!懐かしいですよね😊
私は青いラベルのを使ってますが、毎晩お風呂上がりにテキトーに振りかけて頭皮マッサージしてます。
香りも強すぎず残らないし、スースーしすぎないし油っぽくもなくそしてリーズナブル。本当に使い勝手のいい頼れる製品だと思ってます!+2
-1
-
89. 匿名 2025/03/08(土) 21:04:38
>>1
抜毛症?脱毛症じゃなく抜毛?
抜毛症は自分で抜いてしまうんだよ
そうなの?
+1
-5
-
90. 匿名 2025/03/08(土) 21:05:39
>>30
私もながくビオチン飲んでいたのですがあまり効果を感じなかったところ、亜鉛飲んで半年から1年弱で変わっていま亜鉛が手放せない感じです!+5
-1
-
91. 匿名 2025/03/08(土) 21:10:41
>>72
私は薬の影響で抜けたけどウィッグいいよ!+5
-1
-
92. 匿名 2025/03/08(土) 21:11:57
>>59
あー自分も今ウィッグ考えていて
持病の脂漏性皮膚炎と加齢もあり
気になってます
恥ずかしいのでネットで購入しようかと思ってるんだけど同じく絶壁、いやいや超ー絶壁!で
もーうどれ買っていいかわかんない+4
-2
-
93. 匿名 2025/03/08(土) 21:12:34
>>13
コメント見てすぐ買ったよー
届くの楽しみ!
+11
-1
-
94. 匿名 2025/03/08(土) 21:16:52
抜毛してない場所も薄くなってきたから、ストレス遺伝もあると思ってる
基本的に気にしないようにしてるんだけど、たまたま風が強い時にサイドの薄さを見た赤の他人がヒソヒソとストレスじゃない?って話してたのを聞いてしまった出来事をたまに思い出しては鬱になる+5
-1
-
95. 匿名 2025/03/08(土) 21:18:38
以前、女性専門のクリニック通ってました。
頭皮への注射や薬の服用で数ヶ月で徐々に改善していきましたが、高額のためある程度のところでやめてしまいました。
その後また気になってきて色々なサプリを飲んだりしましたが思うように結果は出ず。
最近、加美乃素という育毛剤を使い始めたら分け目目立ちにくくなりました!+1
-1
-
96. 匿名 2025/03/08(土) 21:19:41
>>13
もみあげも伸びるかな?少なくて悩みだから+1
-2
-
97. 匿名 2025/03/08(土) 21:19:46
姪が抜毛症で小学校からずっとウィッグつけてる。
そろそろ20年くらいかな。
アラサーだけど特に改善されてないみたい。+4
-1
-
98. 匿名 2025/03/08(土) 21:23:23
>>92
本来の私の頭蓋骨と形が違うダロ、という事態になりましたw つむじが変なところに行っちゃうか、つむじで合わせると前頭部がおかしくなるかでした。笑+1
-1
-
99. 匿名 2025/03/08(土) 21:27:22
>>12
頭頂部分ウィッグですか?
どこで購入しましたか?+6
-2
-
100. 匿名 2025/03/08(土) 21:27:28
>>1
私も抜毛症を長年してて辞めた
その辞めてる間にコロナになり大量の抜け毛
去年から円形脱毛がたくさんできてる
太くて硬くて多い髪の毛が、細すぎるほど痩せ細ってマイクロスコープで見ても1つの毛穴に1本しか生えてない+2
-2
-
101. 匿名 2025/03/08(土) 21:31:53
>>12
地毛との色や質感の違いは気になりませんか部分ウィッグが必要だけどカラートリートメントで白髪をカバーしているため色味が日々変わるのもためらう理由です。あまりツヤツヤしていないものもあるのでしょうか。暑がりなのでウィッグは考えていません。+3
-2
-
102. 匿名 2025/03/08(土) 21:48:44
>>98
そっか…一か八かネットでひとつ買ってみるか…ありがとうね
もーう頭の形超ーーー悪いのに薄毛なんて…悩みがわんこそば状態だよー+2
-1
-
103. 匿名 2025/03/08(土) 21:49:08
>>72
私も20代までドフサで分け目なんて見えなかったから油断してた
先月からリアップリジェンヌと皮膚科の自費診療で赤外線治療治療やってるけど、両方で月に1万くらいかかるし、無駄な努力やめてウィッグにするか迷う
でもハゲになるのも辛い+11
-1
-
104. 匿名 2025/03/08(土) 21:49:22
>>4
髪の毛よりお米大事でしょ!+0
-5
-
105. 匿名 2025/03/08(土) 21:53:13
>>13
ビオチンは海外の?
日本だとDHCぐらいしかないのかな?
DHCのビオチンは効果がない感じ+4
-2
-
106. 匿名 2025/03/08(土) 21:59:08
若ハゲで鏡見ると分け目が目立ちすぎて絶望。頭頂部の髪と髪の間が1.5mmくらい空いてる。上から見られたくなくて人前じゃしゃがまないように気をつけてる。
多分小さい頃ちゃんと風呂入ってなかったから毛穴にダメージがいったんだと思う…+4
-1
-
107. 匿名 2025/03/08(土) 22:00:49
高校の時、S子ちゃんっていうクラスメイトがそうだった
当時はわからなかったけど、抜毛症だったんだ!
わたしの席がS子ちゃんの前で、夏、教室のエアコンが寒くてカーディガン着てたんだけど、眠気で脱いで椅子にかけてた
教室移動だからカーディガンを椅子から持って立ち上がると、カーディガンに髪の毛がびっしりついててびっくりした。自分の髪の毛かと思ったけど、なんでかわからなかったのですごい怖かった
そこから気にして見てたら、わたしの席の後ろにいっぱい髪の毛が落ちてて、S子ちゃんの分け目がどんどん薄くなっていってたからわかった+2
-8
-
108. 匿名 2025/03/08(土) 22:11:43
>>89
そうだって書いてるじゃん+1
-4
-
109. 匿名 2025/03/08(土) 22:21:54
>>81
カミノモトや育毛剤は心臓や腎臓が悪い人やむくみのある人は使えないので気をつけましょう+7
-2
-
110. 匿名 2025/03/08(土) 22:27:00
ひどい時は手が空けばブチブチ抜いてた
元々は多毛だったんだけど半分くらいになってる
最近はブチブチ抜くことはなくなったけど、なにかの拍子に毛ぐしを通して抜いてる
どこで分けても同じなのでこの頃は後ろに流してる+6
-1
-
111. 匿名 2025/03/08(土) 22:30:44
>>13
お差し支えなければ、ビオチンのメーカー、入手方法を教えて頂けると助かります。+3
-3
-
112. 匿名 2025/03/08(土) 22:32:18
>>22
リネアストリアのトップピース、フルウィッグ、フルウィッグのルームウィッグを持ってます。
すごく良くて、ダメになってきたら次はどれを買おうとワクワクする。+5
-1
-
113. 匿名 2025/03/08(土) 22:34:38
>>48
突然つけていって、同じ悩みを持つ先輩と同期にはウィッグをつけてると話しました。
他の人には言ってないですが、気づいてる人もいると思います。+2
-1
-
114. 匿名 2025/03/08(土) 22:44:07
>>77
私はたんぱく質気にしてプロテイン毎日飲んでたら太った……+4
-1
-
115. 匿名 2025/03/08(土) 22:52:35
>>105
私、DHCのビオチンで抜け毛がめちゃくちゃ減ったよ
髪にハリも出てきた
ただ、爪が伸びるのがすごく早くなった上に丈夫になっちゃって、整えるのが大変+11
-2
-
116. 匿名 2025/03/08(土) 22:54:23
>>61
私は色んな種類持ってるかも。キャップ、紐付きキャンプ帽子、ニット帽、麦わら帽子などなど気分と季節によって変えてます+1
-1
-
117. 匿名 2025/03/08(土) 22:57:11
ヘアピース便利だよ
根元の白髪隠しに使ってる+7
-1
-
118. 匿名 2025/03/08(土) 22:59:34
>>22
ワタシゲンキウイッグが
分け目超自然
頭のでかい私はフルウィッグ無理なのでヘアピース愛用
+2
-1
-
119. 匿名 2025/03/08(土) 23:05:43
>>1
ウィッグを楽しむとか、もう植毛を検討するほうが精神的に楽になる気がする。+2
-1
-
120. 匿名 2025/03/08(土) 23:07:46
小3か小4で抜毛症発症して今38歳、ストレスでたまにすごい抜いてしまう癖があります。最近は育児のストレスですごい抜いていた時期があって、ハゲまくってさすがにやばいなと思い、心療内科に通いました。だいぶ落ち着いたんですが、今も少し抜いてしまいます。やっぱり分け目が薄くなっていて、白髪もめちゃくちゃ多くなってきました。
抜いてるから部分白髪じゃなくて、まばらに白髪なんですよね
アホ毛も多いし、抜いてゴミ箱に捨てた時こんなことしてる自分が恥ずかしいと後悔します…
対策は部分ウィッグをつけたりしてましたが、今は外では帽子をかぶる、頭皮ファンデをつけるをして、室内でも帽子を被ったりして抜けない環境を作っています+3
-1
-
121. 匿名 2025/03/08(土) 23:44:12
私も抜毛してました
いや、まだしてる
明らかにスカスカになってきて
周りの目が気になってきたから白髪だけにする!と決心した
どうしても癖になってやめられなかった
抜いた時の爽快感?と毛根鞘のプルプルを見るのが好きで
誤って黒毛抜いちゃった時の罪悪感
でもこの罪悪感こそが、抜毛症克服の一歩かなって前向きに考えるようになった
+4
-1
-
122. 匿名 2025/03/08(土) 23:48:11
どうして抜いちゃうの‥?+1
-1
-
123. 匿名 2025/03/08(土) 23:48:23
>>13
女性用リアップより効果あるかな?!+0
-0
-
124. 匿名 2025/03/09(日) 00:01:09
>>33
毛根に負担がかかって更に抜けるじゃん!+1
-3
-
125. 匿名 2025/03/09(日) 00:02:30
中学から高校にかけて抜いていたので頭頂部が薄いです。遺伝的にも薄くなる家系なのに抜いてしまい後悔しても遅いかんじ。唇の皮をむしるのに以降して抜髪は止みました。つむじと分け目にぽんぽんヘアメイクファンデーションを乗せるか帽子でごまかしてますが部分ウィッグを検討中。+2
-1
-
126. 匿名 2025/03/09(日) 00:04:11
>>121
わかります
抜く→毛根のプルプルを眺めるでワンセット+4
-1
-
127. 匿名 2025/03/09(日) 00:06:59
>>32
?
植毛は毛根の株を直接頭皮に植えるんだよ+4
-1
-
128. 匿名 2025/03/09(日) 00:25:43
>>6
ウイッグ使わないの?+1
-1
-
129. 匿名 2025/03/09(日) 00:33:41
>>13
抜毛じゃないただの薄毛なんだけど、それでも効果あるかな?+3
-1
-
130. 匿名 2025/03/09(日) 00:34:05
分け目というより、前髪のあたりがスカスカでお笑い芸人の小杉さんみたいな感じになっちゃった。
今はターバンでかくしてる。真上にふわりと乗せる部分かつらの、前髪版?はあるのかしら。前髪部分意外はわりと豊かなのよね。+4
-1
-
131. 匿名 2025/03/09(日) 00:47:26
>>126
大きめのしっかりしたプルプルついてるのは
なんとも言えない喜び込み上げます(笑)
同時に生えてくるの時間掛かるなと不安になる…+2
-2
-
132. 匿名 2025/03/09(日) 01:11:20
>>35
抜け毛用の薬と増毛用の薬があり通常は両方処方される
ミノキシジルとフィナスペリド
ただ毛根が死ぬと毛が一生生えないので植毛
死ぬ前になるべく早くAGA相談した方が良い+0
-1
-
133. 匿名 2025/03/09(日) 01:31:20
ヘアピースやウィッグは使用後に毎回シャンプーはできますか?汗かきなので臭いが気になります。やはり専用のクリーナーなどを使うのでしょうか。一年以上は壊れず使えますか。+2
-1
-
134. 匿名 2025/03/09(日) 07:02:34
>>105
横)
皮膚科で出してもらえるよ+0
-2
-
135. 匿名 2025/03/09(日) 07:03:40
>>122
多分、ストレス+2
-2
-
136. 匿名 2025/03/09(日) 07:48:59
>>83
よこ 本当に夏は困る‥つばの小さめなカンカン帽とか被るけど涼し気なやつって素材的にかさばるのよね。バケットハットだと汗でベッタリで濡れると髪の毛が少なく見えないかとか気になるし。+2
-3
-
137. 匿名 2025/03/09(日) 07:55:24
自分が数年前から帽子が好きで被るようになったからか、おじいちゃん・おばあちゃん以外でも帽子を被っている人が目に留まるようになった。根元の白髪カバーとか日に当たった際の薄毛観え対策も有るけどトータルコーディネートで観たら帽子が有る方がキマるんだよなぁ。+3
-1
-
138. 匿名 2025/03/09(日) 08:27:27
>>61
トーク帽、ベレー帽、カンカン帽。今の時期だとフェルト素材のベレー帽からそろそろ春らしい素材(レース素材?)のベレー帽に移行。+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/09(日) 08:38:33
>>90
どこの亜鉛飲んでますか?+2
-2
-
140. 匿名 2025/03/09(日) 09:06:27
>>111
iHerbでライフエクステンションのを買ってます!+2
-1
-
141. 匿名 2025/03/09(日) 09:07:41
>>132
9さんですか?
男性のみと教えられたのですが女性でも大丈夫なんですか?+0
-2
-
142. 匿名 2025/03/09(日) 09:43:00
毛根むしり取ったらそりゃもう生えてこないよ
眉毛だってアムラーの私は抜きすぎて生えてこない
ハゲ治療とシミは早めがいいらしいです+1
-3
-
143. 匿名 2025/03/09(日) 10:04:19
>>83
>>74
>>73
アドバイスをありがとうございます!
ベレー帽は考えたことありませんでした。
汗っかきなので涼しげな素材のベレー帽を探してみますね+0
-1
-
144. 匿名 2025/03/09(日) 10:13:18
>>5
いや、スキンヘッドが似合う男なんか滅多にいないし、外国人ならともかく日本人はキツイやろ
+2
-1
-
145. 匿名 2025/03/09(日) 10:41:58
>>80
イライラすると抜きたくなるよね。
私は学生時代難しい問題を解かないといけないときに左手で抜いていたし、社会人になっても難しい仕事していた時はやっちゃってた。
イライラとかプレッシャーとかストレスとか。+2
-0
-
146. 匿名 2025/03/09(日) 13:08:09
アヴェダの1万超えの育毛剤がかなりいいよ。+1
-0
-
147. 匿名 2025/03/09(日) 13:28:07
>>143
黒だと目立たないから初ベレーとして挑戦しやすいと思う☺️楽しみましょう!+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/09(日) 14:33:55
>>69
同じ!私もつむじ3つあって後ろから見られるのが凄くいやだ。元々が猫っ毛だし頭頂部に3つあるからホントにイヤ。
年齢とともに髪の毛のボリュームや毛量も少なくなって40歳前なのにこの歳で、薄毛に悩んでるから年齢重ねるのが怖い。
オンラインで、ミノキシジル内服薬飲んだら生えてきたけど、低血圧になって持続出来ないから悲しい+1
-0
-
149. 匿名 2025/03/09(日) 16:25:06
学生時代なったよ。つむじ付近を抜いてて、十円サイズが何個かできてしまって、皮膚科で塗り薬を貰って治ったよ。
どうしても抜きたくなったら、ハサミでその毛を切って触るようにしてる。
抜いて剥げるより良いから。
+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/09(日) 18:12:42
>>35
いやいや、治療対象になるのはホルモン異常やストレス障害によって
毛根の成長因子が阻害されている場合だよ。
その場合は抜毛ではなくて脱毛症となる。
投薬や塗り薬で成長の阻害因子を抑制する。
それに対して抜毛によるハゲは自ら正常な髪を抜く事によって、人間の毛周期を狂わせたことが原因。
人間の毛根は抜けては再生を繰り返すけれどもその回数は無限ではない。
だいたい7〜8年周期で8回〜10回繰り返すと活動を止めてしまう。
だから80後半にもなるとおばあさんの髪も生えてこなくなり地肌が透けてる人が大半になる。
抜毛によるハゲは無理矢理に抜く事によって毛根の再生限界をはやめてしまった事によるハゲ。
だからAGAや脱毛症の治療なんて全く効果ない。
ハゲの原因が違うから。
治療できるとしたら抜毛という行動をやめさせこれ以上ハゲの範囲を広げないようにするだけ。
それは皮膚科領域ではなく精神科の領域になる。
ハゲて毛周期を終了してしまった毛根や毛穴に対する再生治療は死んだ細胞を蘇らせるに等しく
不老不死、老化の抑制のさらに上の未来の医療分野になるから現時点の医療の限界です。
+3
-0
-
151. 匿名 2025/03/09(日) 19:31:36
ドライヤー熱すぎる
円形のところとか熱さで気づく+0
-0
-
152. 匿名 2025/03/09(日) 22:15:10
>>140
ご丁寧に有難うございます!
海外のサプリは初めてなのですが、何か気をつけることはありますでしょうか。+0
-0
-
153. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:51
>>1
自分も抜いてしまったり、いつも同じ分け方にしてたから分け目ハゲと、前髪のところ少し薄くなってしまいました。
でも並べく触らないように抜かないように気をつけてたし、美容室で分け目を変えてもらったら今少し戻ってきました。+0
-0
-
154. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:09
>>13
私も似たような感じでカミノモトとサプリでだいぶ良くなったんだけど、どちらが効果あったのか気になってカミノモトだけにしてるんだけど両方使うことによって相乗効果があったのか⁈
+0
-0
-
155. 匿名 2025/03/09(日) 23:10:22
前髪の付け根?がうっすら地肌見えて来たのが気になる+4
-0
-
156. 匿名 2025/03/10(月) 06:36:01
脱毛症歴30年。幼稚園の頃は家庭環境悪くて全頭脱毛。8割戻ったけど今は同居ストレスで5割以上抜けた。
つい頭に手が伸びてる事もあるから抜毛癖もあると思う。
昨日はお風呂で70本も抜けてストレスがなくならないと全頭なくなるんじゃ…って勢い。
皮膚科も2年行ってるけど全然よくならない。
髪の毛抜けるってほんと辛い。+3
-0
-
157. 匿名 2025/03/10(月) 08:59:13
>>150
辛い
毛根が死んでるかどうかってどうやったら分かるんだろう+0
-2
-
158. 匿名 2025/03/10(月) 11:28:19
>>90
私も亜鉛飲みたいけどどうしても胃にきちゃってだめなんだよなぁ(泣)+2
-0
-
159. 匿名 2025/03/10(月) 15:53:58
>>157
よこ
毛根死んでたら、その部分に長期間髪が生えてこなくなる
+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/11(火) 05:18:06
>>152
購入品が自分の体にに合わなかった場合、他人にあげたりせず廃棄する常識を持ち合わせれば大丈夫だと思います。
自分に合ったものを見つけるにはそれなりにに課金が必要かと。+1
-0
-
161. 匿名 2025/03/11(火) 05:41:35
>>43
私はDHCのやつ飲んでます。こだわりはないので。+0
-0
-
162. 匿名 2025/03/24(月) 09:05:27
職場に抜毛症の人いるけど、ウィッグしてるよ。見た目は、普通だが分け目が不自然だし後ろの生え際も不自然。学生時代、いじめにあってて社会人になってもいじめにあってるから常に抜きまくってスキンヘッドなのかな?って思う。一回、この人のウィッグを取ってみたい。+1
-6
-
163. 匿名 2025/03/31(月) 01:34:23
私も小6から23歳くらいまで抜毛すごかった
昔ほどではないけど今でも悩みとかあると抜いちゃう
私も最近また髪の毛抜きまくっててやばいんだよね
抜毛が原因で円形脱毛症になったときはフロジンで改善して、あとは抜かないように保湿用の手袋とかしてたよ+0
-1
-
164. 匿名 2025/03/31(月) 02:14:15
>>162
ウィッグとって何が面白いの?+0
-1
-
165. 匿名 2025/04/01(火) 14:42:44
>>13
これ見てすぐ両方買って使いだしたんだけど、以前に比べると分け目がマシになってる気がする!!
ぺたーんとなって薄毛がより目立ってたのが、根元立ち上がるようになって緩和されてる感じに見える。毛が増えてるかはわからない。
3週間でこんなに実感してるから、もっと続けたら増えるのかな?と期待してます。
教えてくださった方ありがとう!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する