-
1. 匿名 2025/02/22(土) 21:28:27
主は28歳ですが、今まで彼氏がいたことがありません。
結婚願望はありますし、恋愛もしたいです。
彼氏ができると人生変わりますか?+90
-5
-
2. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:01
若い彼氏が欲しい+12
-5
-
3. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:01
変わらない+8
-19
-
4. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:08
変わる。ただし良い方にかは分からない。+163
-3
-
5. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:08
友達を完全に見捨てるように、下に見るようになった人はいる+23
-10
-
6. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:16
変わるよ
変わらないわけがない+102
-3
-
7. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:23
良くも悪くも変わるよ+106
-1
-
8. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:25
運営何回このトピ承認するん?+11
-4
-
9. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:31
まあよくも悪くも変わるとは思う+18
-1
-
10. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:41
処女?🤔+5
-1
-
11. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:41
真面目な子も、パチンコやるようになったり、タバコ吸うようになったりするよ+14
-9
-
12. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:47
変な期待しない方が+9
-1
-
13. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:51
できた彼氏を彼氏をあなたがどれだけ好きになるかにもよると思います+39
-1
-
14. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:52
+20
-1
-
15. 匿名 2025/02/22(土) 21:29:53
彼氏と週一しか会いたくないって子は人生変わらないように見える+4
-15
-
16. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:01
彼氏ができただけで?
結婚ならライフプランが変わったりするけど。+3
-12
-
17. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:13
>>1
人生変わるような恋愛できる人って良くも悪くも依存体質だと思うけど
彼氏できても本人自然で何も変わらない人の方が結婚早い+9
-10
-
18. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:16
まず彼氏の前に恋だろ+12
-0
-
19. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:19
変わるよ!
ワタナベ!+2
-4
-
20. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:21
変わりますよ〜+7
-0
-
21. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:23
後に結婚したから変わるっちゃ変わる+7
-0
-
22. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:26
>>14
プリチー♡+14
-1
-
23. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:28
結婚したら地獄の始まり+6
-6
-
24. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:33
変わる
なんかわからんが心の支えというか会わなくてもこの人がいるっていう安心感?みたいなのがある+87
-1
-
25. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:43
>>15
依存体質なんだね。+7
-2
-
26. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:53
>>1
その年齢なら人生変わる可能性は普通にあるよね
結婚に繋がるなら人生変わったと言って良い気がする+10
-3
-
27. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:57
酒井法子みたいになったりするかも?+7
-1
-
28. 匿名 2025/02/22(土) 21:30:59
そりゃ生活に張りができるでしょう。悩みも生まれるだろうけど。+18
-0
-
29. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:18
>>1
生活軸が全て彼氏になってしまうから変わる。+14
-1
-
30. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:23
彼女が出来た時と同じよ!+1
-3
-
31. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:24
>>8
どうも。
1957個です。+0
-0
-
32. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:36
メンタルは変わるけど、彼氏ができた程度で人生までは変わらんよ。+5
-7
-
33. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:38
これまで彼氏いたことないなら、ものすごく変わると思うよ。自分のことを誰よりも大切にしてくれる父親以外の異性ってすごいよ。+61
-0
-
34. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:47
本当に好きな人と一緒に成らないと変わらないですよ!+8
-0
-
35. 匿名 2025/02/22(土) 21:32:13
>>1
そりゃ変わるよ
28なら180度変わるんじゃない?+7
-0
-
36. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:50
>>1
変わる。一ヶ月半ぐらいは……
その内、デートに着て行く服に
頭を悩ませて、
なんか面倒臭くなって来る。+8
-3
-
37. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:53
一気に人生バラ色になるよ('ω')+8
-4
-
38. 匿名 2025/02/22(土) 21:33:57
彼氏いない歴イコール年齢って人はクセ強ばかりだからやっぱり恋人がいると違うよ+30
-2
-
39. 匿名 2025/02/22(土) 21:34:24
相手が嫌がってるのに束縛したくなったり、束縛されたりしたら不幸とも言えるね。
ドキドキを味わうのは楽しいけど。
+4
-0
-
40. 匿名 2025/02/22(土) 21:34:37
>>1
作ろうと思えば作れる?
精神的に自立していれば良い方向に行きそうだけど、依存してしまうならダメな方になりそう。
相手の性質も重要だね+5
-1
-
41. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:28
>>4
具体的にどう変わるのよ?+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:36
>>1
彼氏がいるのが当たり前だったからわからないけど、今までいなかった存在ができるとそれなりの変化はあるんじゃないかな。
ただ人生は変わるほどではないと思うよ。そんな影響及ぼすようなものではないと思う+3
-2
-
43. 匿名 2025/02/22(土) 21:35:40
>>1
人生が変わるとは言いたくはないけれど、知らなかった感情を経験できるのは恋愛に限らず良いことだと思う。楽しいだけじゃなくて、嫉妬とか独占欲もそうだし、あぁ私この人のどこが好きだったのか必死で思い出そうとしているなと考えている時の寂しさとか、男って結局甘やかされたいんだなって感じてコントロールしてあげている時の優越感とか。
あと、私は失恋したことがなかったのだけれど、昨年初めて失恋めいたものをして、いい歳して本当に死にたくなった。失恋で死ぬなんてバカじゃんと思っていたけれど、こういう気持ちになるんだなとか。恋愛も一つの人間関係だから、そこから得られる感情や経験は結構無限大かなと思うよ。+21
-1
-
44. 匿名 2025/02/22(土) 21:36:10
しょーもない作り物のような恋愛だと何も変わらなかった
人の愛し方とかもわからなくて、ただ上辺だけのカップルみたいなとき
本当に幸せにしたいし、自分も幸せになろうって思える人と出会ったときが変わるよ
それはでも恋愛だけではないと思う 自分が心を開いたときだね+14
-0
-
45. 匿名 2025/02/22(土) 21:36:51
体合わせの快感を初めて知った('ω')+5
-2
-
46. 匿名 2025/02/22(土) 21:37:09
>>1
変わると思うけど、
彼氏次第で良い方にも
悪い方にも変わる。
彼氏選びは慎重に。+18
-0
-
47. 匿名 2025/02/22(土) 21:37:24
>>29
ならないよ笑+4
-4
-
48. 匿名 2025/02/22(土) 21:37:43
>>1
変わるんじゃない
結婚して子供できたら自分の人生180度変わるし+2
-4
-
49. 匿名 2025/02/22(土) 21:38:04
27歳で最近彼氏出来たけど毎日が幸せだし、世界が輝いてるって言うか景色が変わったよ💖+17
-0
-
50. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:19
付き合いの程度とトピ主の自我の程度によるかもね。
惚れちまって双方ラブラブでいつも一緒にいたい、彼氏中心ってなると生活の優先順位が変わるけど、
相手の方が好きでこっちは合わせてるみたいな感じなら振り回されないし、あんまり変わらないかも。
変わるのも楽しいものです。依存は良くないけども。+4
-1
-
51. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:57
変わります
結婚したいと思うようになった+5
-0
-
52. 匿名 2025/02/22(土) 21:40:26
>>1
彼氏で人生を左右した人いるよ
中森明菜
華原朋美+13
-1
-
53. 匿名 2025/02/22(土) 21:41:01
変わりますよ!
彼氏がいないとか信じられない+6
-1
-
54. 匿名 2025/02/22(土) 21:41:28
>>41
よこ
中森明菜
+2
-0
-
55. 匿名 2025/02/22(土) 21:45:40
>>15
私はそれで10年付き合って結婚したよ
それはそれで良い10年だった+8
-1
-
56. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:53
>>54
世代が違うから分からず+1
-2
-
57. 匿名 2025/02/22(土) 21:48:01
>>1
人生も変わるけど、なにより自分自身の価値観が変わる
自分のことを大切にしようと思えるのと、相手のことを大切にしようと思う
あと、誰にでも優しくなれると思う+6
-0
-
58. 匿名 2025/02/22(土) 21:49:18
貯金できず出費がふえる+1
-0
-
59. 匿名 2025/02/22(土) 21:50:46
変わる
3ヶ月くらいは脳内お花畑になります。
+3
-0
-
60. 匿名 2025/02/22(土) 21:51:12
>>1
人生変えたいとか変身願望で彼氏作ったら間違いなく上手くいかない+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/22(土) 21:53:12
相思相愛の相手と付き合ったらいい意味で変わる
付き合ってるけど大事にしてくれない男の子と付き合ったら悪い意味で変わる+10
-0
-
62. 匿名 2025/02/22(土) 21:53:47
>>4
確かにね。
悪い方にって言うと、最悪死ぬ可能性もある。+13
-1
-
63. 匿名 2025/02/22(土) 21:58:26
>>1
いい人と付き合うといい意味で変わる
悪い人と付き合うと悪い意味で変わる+5
-0
-
64. 匿名 2025/02/22(土) 21:59:05
>>47
私の場合だからあんたとは違う。別に笑うところじゃないし。+3
-5
-
65. 匿名 2025/02/22(土) 21:59:17
>>4
そうね
結果として、犯罪者の家族になってしまったり、モラハラDVされたりすることもあるし、金銭感覚変わってしまうこともある+6
-0
-
66. 匿名 2025/02/22(土) 22:00:57
>>1
彼氏に限らずだけど親しい人に影響を受けることは多々あると思います。
友達がいるから出来ること、彼氏がいるから出来ること、旦那や子供や家族がいるから…出来ること、感じること、それによって自分の考え方や気持ちが変わることはあるんじゃないかな。+8
-0
-
67. 匿名 2025/02/22(土) 22:01:09
>>1
そりゃ彼氏できればデートしたり、ファーストキスしたり、誕生日プレゼントに喜んだり逆にあげるときは悩んだり、喧嘩したり、仲直りしたり、別れたり、、など楽しいことも悲しいこともムカつくことも色々経験するもん
人生って経験の積み重ねじゃん、その経験にすごい影響を与えてくるから変わるよ+8
-2
-
68. 匿名 2025/02/22(土) 22:02:42
誰と出会ったって誰と過ごしたって人生変わると思うよ。結婚するかもしれない相手ならそりゃめちゃめちゃ変わるわ+2
-1
-
69. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:01
>>67
セクースしないの?+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:08
>>15
社会人なら週1は妥当じゃない?+11
-1
-
71. 匿名 2025/02/22(土) 22:04:27
>>1
違う価値観に出会う訳だから、勉強になるなぁ、人生いろいろだなと感じる。+2
-1
-
72. 匿名 2025/02/22(土) 22:06:13
なんか世界に色がついたってこういう事なんだなって思う。
+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/22(土) 22:07:42
>>56
失恋で病む+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/22(土) 22:15:06
>>1
彼氏では変わらんが、結婚相手では人生決まる+5
-1
-
75. 匿名 2025/02/22(土) 22:18:12
基本的には、他人の存在やその言動によって自分の人生や人格が変わることがないように自分を確立しておいた方がいいと思う
よりよい方へ変われるときだけ影響を受け(入れ)たらいいかと
そうでないと自分の人生がなくなるし別れたのち自殺未遂を繰り返すとかになる
合意でも未成年との交際が禁止されているのはそういうこともあると思う+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/22(土) 22:22:44
>>1
彼氏ができただけで人生は変わらないよ、一緒に住むわけじゃないし付き合ってるだけならいつ別れても自由な関係だし。結婚して生活を共にするなら子ども出来たり色々変わるよ。
主さんの場合結婚願望あるならとりあえず空想するよりも行動した方がいいよ、恋愛経験を若いうちに何度かして結婚相手みつけるところすっ飛ばすから現実的な自分に釣り合う相手や見る目がない可能性高いから時間ないし、マッチングアプリとかはやめた方がいいよ。+1
-1
-
77. 匿名 2025/02/22(土) 22:24:48
>>1
友達がいらなくなる+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/22(土) 22:27:17
>>4
振り回されて仕事に身が入らなくなる程の人っているよね、あれはなんなんだ休めば良いと思うのよ+0
-1
-
79. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:24
>>75
主75さんの言うことをしっかり受け止めてね
相手に依存しすぎて逃げられたりケンカしたり別れた時に危険な自分にならないように+2
-0
-
80. 匿名 2025/02/22(土) 22:32:47
彼氏がいるかいないかより
28歳か18歳か38歳かの方が女性には重要+0
-2
-
81. 匿名 2025/02/22(土) 22:35:21
彼氏がいい人ならいいけど訳あり彼氏だとお金貢がされたり傷ついたり大変よ+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/22(土) 22:42:10
生活が変わるから
人生も変わるだろうねー
+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/22(土) 22:44:22
もちろん変わりますよ
良くも悪くも
どっちにしろ経験は大事+3
-0
-
84. 匿名 2025/02/22(土) 22:50:09
あそこにクモの巣張ってそう+1
-0
-
85. 匿名 2025/02/22(土) 23:01:37
>>1
変わる。
私も彼氏できたの遅めで、男がいないと生きていけない女にはなりたくないと思ってたのに、めちゃくちゃ依存するタイプでした。
自己評価低かったり相手に合わせる性格だとちょっと危険かも+3
-0
-
86. 匿名 2025/02/22(土) 23:05:15
>>1
恋愛したいならアプリへ
結婚したいならアプリ+結婚相談所へ
年齢的に何かしら動かないとまずいよ+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/22(土) 23:08:54
脳のキャパが増えないのにその人との悩み含め考える事が増えて私にはあまりいい事は無かった+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/22(土) 23:11:50
めっちゃ変わる。彼氏なんていらないって思ってたけど、彼氏できたら幸せすぎてやばい。+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/22(土) 23:22:19
>>46
結婚する人がみんな第一希望の男性とくっついてるわけでもないし、
相思相愛的なわけでもないしね。
そもそも4割近くが離婚している。
でも主はお花畑の想像していそう。+2
-1
-
90. 匿名 2025/02/22(土) 23:31:25
>>1
私も主と同じくらいの年齢だけど、彼氏いた事ないの言うと引かれそうだからもう言えない
この歳までいないってやばい奴扱いされそう+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/22(土) 23:32:27
>>1
結婚願望があるなら、1日でも出会いの場(相談所やパーティーとか)に行ってください。今からまで彼氏がいないのなら尚更です。
30過ぎると、良い男は既婚者だし友達も結婚して出会いがなくなってきて詰むよ。(経験者より)+2
-1
-
92. 匿名 2025/02/22(土) 23:42:50
私は悪い方向になる。天にも登るメロメロな気持ちなんて一時的。返信が来ないとかヤキモキしたり、脳内の片隅に常に彼がいるから他人に一喜一憂することになる。
自分のことだけでOKなフリーのほうがハッピーでいられる+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/22(土) 23:47:11
あんまし
自己肯定感がちょっとだけ上がる代わりにぼーっと過ごせる休日が減る感じ。+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/22(土) 23:49:34
>>33
でもそれって性欲だよね?
そう思うと性欲ないのに仲良くしてくれてる同性の友達って貴重だな、と思うよ+2
-8
-
95. 匿名 2025/02/22(土) 23:49:57
>>64
主だってあんたと違うじゃん+2
-0
-
96. 匿名 2025/02/22(土) 23:50:54
私からすると彼氏ができるのって頻繁に会う親しい友達ができたのとさほど変化がないかもしれない+3
-0
-
97. 匿名 2025/02/22(土) 23:52:57
経験なしの人に言いたいのはサッサと行動して己の力量を知ったほうがいい。「初めてを捧げるプライド」をさっさと壊したほうがいい。
どうしても初めての相手選びは独り善がりでデモデモダッテで相手不在の1人相撲になる。さっさとその段階を終了させて相手を見て、コミュニケーション取ったほうがいい。
驚くくらい本当の自分が知れるから。私ってこんなに弱かったんだ我慢してたんだ依存して我儘で甘えん坊でって全て判明するから。これは1人で独身生活送ってるとこの自分には気付かない。+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/23(日) 00:16:31
悪い方に変わった。彼氏いないと寂しいけど、いない方が自分らしくのびのびと生きていられる。+1
-1
-
99. 匿名 2025/02/23(日) 00:29:26
>>29
そういう全振りの人も周りにはいたわ+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/23(日) 01:41:27
人生変わるかは知らんけど、たまに人が変わる人ならいる+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 02:18:00
私の友達は大学時代に同じ大学の同級生に浮気されて病んで大学行けなくなり中退して浪人してまで入ったのに高卒になっちゃったよ
悪い方に人生変わることもあるとは思う+8
-0
-
102. 匿名 2025/02/23(日) 02:22:02
>>1
私の夫は、大学三年生の初めに私と付き合って、直後に私の自宅近くのとある場所に寄ったのがキッカケで、それまで中学時代から目指していたという職業(国家公務員職)への進路を切り替えて、全然違う業界に就職したよ
急な進路変更で、就職内定取るまで1年間(当時は民間企業は四年夏頃に内定が出る時代)、その業界研究と就活対策をするという事で、デートの大半はそれに関わる内容だったので、それとなく協力した結果、その成り行きで結婚した感じ
+0
-0
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 03:15:27
>>94
性欲も含めてでしょ
レスなら文句言うくせに+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 03:34:03
>>72
比喩とかでなく、私も本当に視界にその日から急にフィルターがかかったように明るくビビッドに見えるようになったよ
視覚に何か作用していると思う
(ちなみに、相手の浮気が判明したら視界のトーンが下がったw)+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 04:03:57
>>1
人生変わるのは彼氏ではなく結婚相手+4
-0
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 04:05:34
>>62
サゲチンと付き合ってしまうと子宮頚がんになったりするもんね+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 04:05:52
長年やってたネトゲやらなくなった+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/23(日) 09:36:15
>>1
そりゃ変わるよ!
週末が楽しみ!+0
-0
-
109. 匿名 2025/02/23(日) 09:51:52
>>101
そうだよね社内恋愛(片想い)に破れて病んで退職した人もいた。しっかり見聞を広めて心の柔軟性を養っておくことも大事。+0
-0
-
110. 匿名 2025/02/23(日) 10:13:16
>>29
出た、軸の人!+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/23(日) 10:20:04
>>29
そういう人いるよね見てて危なっかしいし
時にはまわりに迷惑になる
でもそこまでのめり込めるのが羨ましい気もする+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/23(日) 10:21:43
>>48
非難するつもりないけど、なんで結婚=出産なの?+1
-1
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 11:55:13
>>94
ガル男みたいな投稿やめなよ+2
-2
-
114. 匿名 2025/02/23(日) 15:27:50
>>14
ジバニャンがいてくれたら私彼氏いらんのに+6
-0
-
115. 匿名 2025/02/24(月) 10:40:07
>>1
人生は変わらないかもしれないけど景色が変わる+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/24(月) 16:09:52
モノクロだった世界に色がつきます+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/24(月) 16:11:51
周りの人にいつも以上に優しく寛大になれる
穏やかになれる
なんかガル子雰囲気変わった?と言われる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する