ガールズちゃんねる

クーポンの出し忘れ ショック

173コメント2025/02/24(月) 21:08

  • 1. 匿名 2025/02/19(水) 14:49:14 

    子供の入学スーツを買いに行き、帰宅後に20%割引券があったのを思い出し、今とてもショックです。
    どうせなら思い出さなければ良かったと…

    みなさんはそんな経験ありますか?

    ショックで立ち直れません。

    +332

    -12

  • 2. 匿名 2025/02/19(水) 14:49:42 

    あります
    めっちゃショック

    +268

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/19(水) 14:49:44 

    うわー、それはショックすぎる
    スーツの20パーセントはでかすぎる
    ダメもとでお店に聞いてみるかも…

    +40

    -70

  • 4. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:05 

    クーポンの出し忘れ ショック

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:18 

    >>1
    使い終わったらメルカリでギリギリ売れそうな高値で売ったらどうかな〜?

    +3

    -19

  • 6. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:20 

    >>1
    会計やり直してもらえば?
    電話で伝えておけば、受取の時に精算し直してくれると思うよ。

    +13

    -71

  • 7. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:25 

    あーそれはショック。
    てっきりドリンク10円引きくらいの話だと。

    +162

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:26 

    万単位だったらショックだね。
    割引が100円位なら何とも思わないけど。

    +121

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:51 

    6000円ぐらい損したね。

    +14

    -8

  • 10. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:56 

    >>1
    ある!
    でも後からは認められないのが普通だから仕方ないね‥

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/19(水) 14:50:58 

    トピ立てるほどショックだったのね

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:02 

    >>1
    悟空風に「クーポン券!」と言ったら「ものまね上手いな!」と真顔で言われました。
    恥ずかしかった

    +3

    -14

  • 13. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:05 

    それはショック過ぎる…
    私なんてお酒の100円引き券出し忘れただけでめっちゃへこむのに

    +115

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:06 

    あるよ、ある
    めちゃくちゃショックだよね
    わたし貧乏性だから暫く立ち直れないw
    ダメ元で聞いてみたりもする
    すると意外と今回だけということでって使わせてくれるよー

    +2

    -19

  • 15. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:07 

    >>3
    クーポンの後出しはマジで迷惑
    クーポンにも会計後に出してもダメって書いてあるだろ

    +163

    -3

  • 16. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:08 

    20%は結構落ち込むね
    スーパーで100円引きとかならそこまで気にしないけど

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:10 

    >>1
    出し忘れじゃないけど、5万くらいの財布を購入した際に、レジで「paypayでお支払いだと30%還元されるキャンペーン中のようです」って言われたときはpaypay使ってなかった事にショックを受けた

    +69

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:18 

    忘れるくらいの存在だったわけだから仕方ない

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:28 

    >>12
    面白い人だなw
    目撃してみたかった

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:35 

    その分誰かが儲かる
    誰かを幸せにしたと思えば心も軽くなる

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:43 

    >>6
    常識的に無理だろしてくれないよ 図々しい

    +74

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/19(水) 14:51:46 

    >>3
    自分のミスを駄目元で聞くなよ
    一度返品処理しないといけなくなる

    +83

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:02 

    >>12
    スルーされるよりいいと思う

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:07 

    一時期財布の隙間から、期限の切れたコンビニのドリンクの無料引換券が出てくることが多かった
    今は、元々高いからいうほどお得じゃないなと思ってあまり使わなくなった

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:19 

    家を買う時に仲介料が割引になる福利厚生に後から気づいた
    金額がでかすぎて蒼白になった

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:20 

    そういう事もありますよ。
    人間だもの。

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:23 

    >>3
    会計済みなら無理でしょ。
    出さなかったんだから諦めな!

    +56

    -5

  • 28. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:30 

    主さんのはだいぶショック…

    それに比べたら私はショボイけど、
    スーパーのアプリでクーポンをセットして会員証を読み込むやつ。
    セットし忘れて会計終えて、ポイント5倍にならなくて地味にショック。
    あれわざわざめんどくさいんだよなあ

    +54

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:32 

    >>14
    ゴリ押しが得する良い例

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:44 

    私も、家族でしゃぶしゃぶ食べ放題行って帰ってから10パーセントオフクーポンの存在思い出してショック受けた事ある。
    主さんのは20パーセントオフだから、2万のスーツだとしても4000円引きになるからかなり大きいよね。

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/19(水) 14:52:57 

    店員側だけど会計やり直しとか本当勘弁してほしい

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/19(水) 14:53:35 

    >>12
    カカロット。お前がナンバーワンだ!ぐらい言って欲しかったよね。

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/19(水) 14:53:47 

    店員さんも言ってくれればいいのにね

    +3

    -26

  • 34. 匿名 2025/02/19(水) 14:53:47 

    丸亀30円引きで30分ほど落ち込んでたよ
    スーツだと数千円?しばらく立ち直れないね😭

    +18

    -5

  • 35. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:07 

    >>3
    パートにそこまで求めないで
    どうすれば得だとかオススメの品とか下らない

    +24

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:15 

    >>17
    30%と言いながら上限1000円とかかもしれないよ!

    +77

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:39 

    >>36
    あるある

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:43 

    >>15
    いやそりゃそうなんだけど、10万円が8万円になるのはショックすぎない?
    まぁ忘れた主さんが悪いかぁ…

    +5

    -28

  • 39. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:46 

    >>6
    自己レス
    当日受け取ってきちゃった場合でも、クーポンがあったんですけど使えますか?って一応聞いてみたら良いよ。

    自分は眼鏡屋で働いてるんだけど、そういう事で会計やり直すこともあるよ。(会社によって違うだろうから、ダメ元で聞いてみると良いよ)

    +20

    -37

  • 40. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:49 

    >>3
    ダメ元というかダメです

    +46

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/19(水) 14:54:53 

    >>1
    高額のものほどショック大きいわよね。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/19(水) 14:55:16 

    >>6
    くっっっそ面倒くさいんだけど?

    +39

    -4

  • 43. 匿名 2025/02/19(水) 14:55:56 

    昨日スマホを家に忘れてクーポン出せなかった
    六千円で15%引きできたのに

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/19(水) 14:55:59 

    >>38
    量販店に売ってる子供のスーツセットなんて一万もしないだろうよ

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2025/02/19(水) 14:56:17 

    >>3
    ダメです
    そんな問い合わせで仕事の邪魔しないで下さい

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/19(水) 14:57:30 

    >>21
    常識的には無理なんですね。
    自分が働く店舗ではOKなので、それが当たり前だと思ってました。
    すみません。

    +8

    -32

  • 47. 匿名 2025/02/19(水) 14:58:18 

    >>33
    そういう人がクレーム言うのかぁ。
    店員さんが言わないから使えなかったって言うんでしょ?

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/19(水) 14:58:25 

    コンビニのクーポン券を集めるのが好きです。
    一度に沢山出さないといけないと思うとパニクる時があります。
    出し忘れがでてきます。

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/19(水) 14:58:46 

    >>46
    無理ではないし実際頼めば出来ると思うよ
    でも手間かかるし店側もやりたくない人が多いと思う

    +7

    -19

  • 50. 匿名 2025/02/19(水) 14:59:06 

    20%はデカいな、しかもスーツ…
    寝て忘れるしかない

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/19(水) 14:59:31 

    >>1
    こう言うのがあるから、商品画面にクーポン表示されてるAMAZONで買い物にしてる

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/19(水) 15:00:07 

    >>49
    できるっていうかやらざる得ないんだよ
    やりたくてやってないよ

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/19(水) 15:00:37 

    店舗で試着して購入した後にヤフーショッピングのZOZOで買えばクーポンとポイントバック含めて半額以下だったじゃん...って事があった

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/19(水) 15:00:51 

    >>15

    レジ店員だけど、それでもゴネて値引きさせる客がすごく多い。しかも10円とか小さな金額。数日後に言ってくるパターンもよくある。店側もゴネたら要求通すから真面目に諦めた人が馬鹿みたいになってる。そんな客ばかり見てるからか主さんのは可哀想すぎる…と感覚がバグっちゃう。

    +55

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/19(水) 15:01:12 

    3万円分のポイント失効させたことあるよ
    さすがに一週間引きずったね

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/19(水) 15:03:03 

    >>1
    しょうがない
    忘れてた自分が悪い

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/19(水) 15:03:18 

    >>1
    ショックで立ち直れない程の事ですか?

    +4

    -9

  • 58. 匿名 2025/02/19(水) 15:04:58 

    >>33
    じゃあ顔にマッキーで『クーポン券持ってます』って書いときな
    本部発信のこういうクレーム見るたび、いつも思ってる

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/19(水) 15:05:32 

    ローソンのドリンク30円引き?くらいのやつだし忘れた
    今度からちゃんとサイフの見やすいとこに入れよ〜で終わり

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/19(水) 15:05:33 

    >>7
    こないだセブンのドリンク50円引き券あったのに、知ってる店員さんに話しかけられてなんだかんだで出し忘れて店でてからアー!ってなった
    割引あるから選んだ商品だったのに

    +11

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/19(水) 15:05:42 

    まぁ1週間以内なら返品できる決まりだからね…
    返品してまた買うって事でシステム上はまぁ問題はないよね
    本当の返品よりは売上になるし

    ただ自己都合なんだから本当ーに申し訳無さそうにしてほしいわ

    +4

    -11

  • 62. 匿名 2025/02/19(水) 15:06:44 

    >>3
    クーポンありますか?って聞いてくれると助かるよね
    言ってくれるお店と言ってくれないお店がある

    +7

    -24

  • 63. 匿名 2025/02/19(水) 15:06:58 

    店側の本来の適正価格はクーポンの割引後の価格だから
    店側からしたら痛くも痒くもないけど主さんから見たらそら痛いわ。

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2025/02/19(水) 15:07:07 

    >>44
    よこだけど、さすがに10万円は高いお店だけど2万円位はするよ。量販店とも書いてないし。

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2025/02/19(水) 15:07:25 

    >>1
    私だったらクーポンの有無聞いてこなかった店員に怒鳴りつけて謝罪させる
    ムカつくし

    +4

    -23

  • 66. 匿名 2025/02/19(水) 15:07:25 

    >>1
    いますぐ電話して交渉

    +3

    -16

  • 67. 匿名 2025/02/19(水) 15:09:17 

    >>1
    高いものほどショックよね!!
    めちゃくちゃ分かるよ!!
    もしこのクーポンを出してたら20%オフだといくら安くなってたんだろうって調べないようにね(笑)
    私はいつもやってしまって二重でショック受けるから(笑)
    ドンマイドンマイ!!
    忘れよう!!

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/19(水) 15:11:42 

    >>1
    それってスーツ限定?ブラウスとかYシャツとかにも使えるなら、数枚は必要になるから其方で使ったら良いですよ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/19(水) 15:12:27 

    >>62
    薬局とかは必ず聞いてくれるけど、服屋だとどうだろ?
    でもポイントカードの画面見せると近くにクーポンクリックするところあるからクーポンありますよって言ってくれたり、初めてのお店だとちょうどクーポン出てるのでこのアプリダウンロードしませんか?って言ってくれるね。

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2025/02/19(水) 15:12:28 

    >>6
    クソ迷惑な客
    でもこういう奴めちゃくちゃ多い
    自分に非があるのに怒りモード全開で来る神経が分からん

    +34

    -5

  • 71. 匿名 2025/02/19(水) 15:13:14 

    >>6
    もし頼まれても私はやりたくないな
    それでレジのお金ずれちゃったとか最後の精算でなにかあったらいやだし
    店長とか責任者(社員)がいるならなるべく私は引き受けたくない

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/19(水) 15:13:48 

    クーポン券お持ちですか?

    この一言がない。それだけで店員失格

    +2

    -18

  • 73. 匿名 2025/02/19(水) 15:14:44 

    クーポン忘れしょっちゅうだよ!
    なんならクーポン使うために買い物に出かけたのに使うの忘れて帰ってきたことすらある
    レジでクーポンお持ちですかと言ってくれた時はいいんだけどアプリ立ち上げるところからだからめちゃめちゃ時間かかるし…

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/19(水) 15:18:06 

    >>1
    ダメ元で聞いてみたら?
    私も紳士服屋で働いていた事あったけど、うちの店、さらに言えばその時の店長はそういう問い合せは快くOKしろという方針だったよ。
    紳士服ってそんな頻繁に買い換えるものじゃないから、だからこそリピーターを大事にしてる。損したと思った店にはもう来ないから、後出しクーポンとかはきちんとやり直してあげてという考える人方だった。
    裾直し取りにきた時に、そういえばこの前出し忘れて‥というのもOKしてたよ。

    もちろん店によってはアウトだけど。

    +3

    -18

  • 75. 匿名 2025/02/19(水) 15:18:10 

    子供のスポーツ用品、38000円かかったのに10パーオフクーポン家に忘れた

    帰りの外食タダになったくらいなのにな。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/19(水) 15:18:35 

    >>1
    図々しいのは承知だけど低姿勢で聞いてみてもいいんじゃない?何千円も変わってくる話でしょ?

    +3

    -13

  • 77. 匿名 2025/02/19(水) 15:18:57 

    >>1
    出し忘れというか?
    夫がビックカメラで買いたいものがあるからと、
    期限切れが間近なポイントが15,000円分貯まっていたビックカメラのポイントカードを渡しました。

    夫に何買ったのと聞いたら、
    買い忘れていて、15,000円分のポイントがパーになりました。

    私も買いたいものあったのになあ。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/19(水) 15:20:30 

    こういう件も結局ごネタもん勝ちだよね。
    レジ接客経験ある人は手間がかかるの分かるからゴネないだろうけど。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/19(水) 15:20:39 

    >>49
    なんで無理ではないって決めつけるの?
    クーポン後出しなんてコンビニやスーパーでも当たり前に断られるものなのに自分がいいなら他もいいなんてわけないし社長でもないのに勝手に利益変えるなんて非常識だろ

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/19(水) 15:22:01 

    >>21
    コンビニでパートしているけど、ポイントカードを精算後に出すお客さん結構います
    お会計やり直ししてポイント付与します
    クーポンも同様じゃないかな?
    別日だとレジ締めの影響で大変だけど、当日だったらそんなに大変じゃないはず

    +7

    -11

  • 81. 匿名 2025/02/19(水) 15:23:08 

    >>1
    それは大きいね・・。私なんてコンビニのコーヒー20円引きでも忘れたら悔しいのに・・。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/19(水) 15:24:29 

    >>70
    怒りモードじゃなくない?

    +3

    -5

  • 83. 匿名 2025/02/19(水) 15:24:47 

    >>54
    出したのに引かれてないとか店員が引いてくれなかったって言い張って返金するまでごねるのもいるよね

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/19(水) 15:25:35 

    >>79
    返品出来るお店なら出来る事は出来るんじゃないの?クーポン使ってやり直しじゃなくてレジ上は返品して次にクーポン使って買うって事だよね。

    +4

    -6

  • 85. 匿名 2025/02/19(水) 15:26:08 

    >>1
    Yahooオークションで久し振りの人には70%OFFのクーポンが届いてたから漫画の全巻セット買ったんだけど、クーポン利用設定する前に決済ボタンを押してしまった。しばらく地味に落ち込んだわ。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/19(水) 15:26:34 

    >>15
    分かる
    雑貨屋のレジパートだけど一回取り消しした上に再度伝票まで書かなきゃいけない…

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/19(水) 15:27:29 

    >>49
    店によって決まりがあると思う
    1店員がやりたいやりたくないで対応してないと思うよ

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2025/02/19(水) 15:28:06 

    私も旅行先でせっかくもらったレストランのクーポンを出し忘れました。
    その日はショックで眠れませんでした。
    美味しかった思い出が一瞬で消えました。
    そのうち忘れると思います、主元気出して。

    +6

    -6

  • 89. 匿名 2025/02/19(水) 15:28:20 

    >>79
    別に当たり前に断るものではないです
    処理時に忙しい時はお待たせするけど、大した手間ではないです

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2025/02/19(水) 15:28:20 

    >>60
    あなたのコメントで私も今朝セブンでペットボトルのカフェラテ買ったのに出し忘れたの気付いたわ…。ありがとう。まだ期限あるから次こそ忘れないようにする!

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/19(水) 15:28:30 

    実家からのお祝いで子供の雛人形をイオンで取り寄せた話を義母にしたら株主優待で安くなるのに勿体無い!一回キャンセルして買い直しに行きましょうって言われた
    もうお金払ったのでって断ったけど大丈夫!できるからって言われて一緒にイオンに行って義母のカードで買い直して現金を義母に払った…

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2025/02/19(水) 15:28:51 

    レジ売ってもらって支払う時に思い出して、クーポンあるんですが、と聞いたけど、レジ打つ前までなので次回お使いください、と断られた。
    期限明日だし諦めて捨てた

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2025/02/19(水) 15:30:17 

    少額だとぎゃくに後悔、股買いたくなるかもしれないし

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/19(水) 15:31:05 

    >>1
    ご近所スーパーの300円割引クーポン出したら、前日に有効期限が切れてて地味にもったいないなぁーってなりました。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/19(水) 15:33:46 

    出し忘れというか、コンビニでよくある対象商品買ったら次週同じ商品か他の商品が無料のレシートついてくるやつ、それ目当てで買ったのにレシートもらってくるの忘れるという…。

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/19(水) 15:33:54 

    >>1
    20%は大きいね
    3000円のTシャツぐらいなら諦めつくけど、スーツなら余計に思い出しては悲しくなるね

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/19(水) 15:34:57 

    >>93
    股買う…
    ジワる

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/19(水) 15:37:05 

    >>34
    30円でww

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/19(水) 15:37:35 

    >>82
    あ、ごめん
    コメントの方ではなく日常にいる後出し客に関して書いてしまった

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2025/02/19(水) 15:38:01 

    うん、あるよ
    わかるよ
    そんな時は脳内にIKKOを召喚してる

    『まぼろし〜!(クーポン)』

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/19(水) 15:44:48 

    フリマアプリの購入金額10%のポイントつくキャンペーンで、エントリーし忘れて購入

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/19(水) 15:49:42 

    飲食店で、割引クーポンのためにアプリダウンロードして会員登録したのに、駐車場のお金かかりそうな時間になって、焦って会計して、クーポン出すの忘れた😭

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2025/02/19(水) 15:51:02 

    平和堂のポイントカード、PayPay払いだとポイントつきませんのでご了承くださいって支払い後に言われた。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/19(水) 15:51:18 

    安いものなんだけど、出し忘れで何やってんだろって思ったこと。
    コンビニで飲み物買うと無料券付いてくるやつ。
    引き換え最終日の午前中に2本分レジに持って行って、車乗ってからクーポンの出し忘れに気付いた。
    普通に買っちゃったよね。
    夕方違うコンビニ行って交換した。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/19(水) 15:51:58 

    >>1
    1回返品すればいい

    +1

    -13

  • 106. 匿名 2025/02/19(水) 15:56:37 

    >>1
    そんなに高いものではないけどいつも行くドラッグストアで15パーセント引きクーポンあるんだけどたまに忘れて、しまった!と思うことあります。あとクーポンじゃないけどスクラッチ千円当たってたのに期限まだあるって余裕こいてたらある日みたら期限過ぎちゃってたことあります😣自分が悪いんだけどショックでした。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/19(水) 15:57:44 

    返品して再度会計して出せばいいだけでは

    +1

    -11

  • 108. 匿名 2025/02/19(水) 16:03:05 

    ショックだけど立ち直れないほどではないかなw

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/19(水) 16:07:19 

    >>1
    それは大きいわ
    ショックだわ

    +3

    -5

  • 110. 匿名 2025/02/19(水) 16:12:04 

    >>1
    割引券あるあるだよね 忘れっぽく現金派の私は、その店に行く前に、割引券を財布のお札に折って挟んでる

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/19(水) 16:15:38 

    >>1
    不謹慎なのは重々承知だけど、どうしてもショックなら、世の中には詐欺で何百万何千万とだまし取られてる人もいる、と思うとちょっと気が楽になるかも?詐欺事件とクーポン出し忘れは全く違うしそれで気を紛らわすのもなんだけど、どうしても立ち直れないなら自分の心の中だけで思って紛らわすとか。変なアドバイスしてすみません。

    +0

    -6

  • 112. 匿名 2025/02/19(水) 16:21:05 

    >>1
    ノンクーポン、ノンポイントカード、完全現金主義者の私大勝利

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2025/02/19(水) 16:25:51 

    ロフトアプリの10%オフクーポンがあったから化粧品とかまとめて買ったのに、サンプルもらうのに必死になって割引のこと忘れてた。
    アプリで色んな画面出したりQR決済したりとスマホの操作が多くなると忘れがちに…

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/19(水) 16:31:12 

    20%引きって一点かよ!しょぼ!

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2025/02/19(水) 16:35:39 

    >>39
    自分は苦にならないからってそういう知恵を広めてるけど、全国の販売員に二度手間の労をかけさせる手助けをしてるよ
    いま最小限の人で回してるところが多いからそんな問い合わせの電話を受けるのだって負担だろうにさらに返金処理

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/19(水) 16:44:58 

    >>34
    30円くらいやるよ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/19(水) 16:48:13 

    >>55
    一週間で気持ち立て直したのがすごいで。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/19(水) 16:49:36 

    >>86
    レジやったことない人って簡単に返品とか返金、クーポン後出しするよね。
    簡単に差額~ってできないんだよ。
    一旦全部打ち直しと返金しなきゃいけないから忙しい時にはめっちゃ腹立つ!

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/19(水) 16:49:54 

    >>95
    それは店員が悪いね
    クーポン付きレシートはお客様に声がけするよね普通は

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2025/02/19(水) 16:54:26 

    >>1
    たかが洗剤の20%引きでもショックなのに、スーツはね…高いほどショック

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/19(水) 16:55:04 

    じゃあ一回返品してまた買えば

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2025/02/19(水) 16:56:18 

    >>70
    怒りモードな客いるわ。無料交換の商品ないんですけど?とかね。みんな変えてたらそりゃ無くなるわよ、タダで貰えるものを何故そんな偉そうなのか理解出来ない。申し訳なさそうに聞いてくれるんなら、まだ分かるけど目据わった人とかいる。知らんがなだよ、本当。無かったら他店に行ってほしい。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/19(水) 16:58:32 

    >>119
    ろくに見ないで捨てるのクセになってる人いるよ。好きな商品じゃないかもしれないし、無駄に声掛けしないな。前それで声掛けたら要らないから!言われた事あるし。そこまで店員に求めるのは酷よ、あなたのお母さんじゃないからね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/19(水) 17:04:07 

    >>83
    いる。20%引きって聞いたのにそんなに安くなってないんですけど!と混んでる時に怒鳴り込まれた事あるわ。目の前で、ゆーっくり打ち直して20%引きってそんなに安くならないのか…と分からせるわ。コレやめます?コレやめたら5000円行かないですけど…とか言うと、しぶしぶいやこのままでいいですと。本当腹立つ客いるよ。手に持ってるスマホは飾りか?計算してこいやと思うわ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/19(水) 17:11:13 

    >>119
    客側にレシートが出るようになっていたのでまあ自分の不注意です…。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/19(水) 17:11:50 

    >>25
    クーポンとは異なりますが、家を買う時に、売主直売だと仲介手数料なし、SU〇〇Oとか21とか挟むと手数料かかる。店経由で紹介してもらうのも色々してくれるからもちろんいいけど、ネットで調べて売主にたどり着けば、払わなくていいお金だったんだなと思ったらすごくでかい金額だった。紹介者を断って売主に直接というのは道徳的にも決まり的にもダメらしい。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/19(水) 17:13:48 

    >>17
    クーポン券はお持ちではないですか?っていつも聞かれる服屋には行かなくなったわ
    チラシについてる2割引クーポンがあるらしいんだけど、持ってなくて毎回ショックだから

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/19(水) 17:16:31 

    >>33
    それが当たり前とは思わないけど近所の薬局に色々聞いてくれる人いてクーポンとかポイントとかスマホの方で今日出てますよっとか教えてくれる気の利く人だなぁと思っていたら出世してあまりレジにいなくなっちゃった。さみしい。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/19(水) 17:27:06 

    >>80
    そんなコンビニあるんだ?
    近所のローソンだと
    「今回はもう無理ですー
    次は忘れずに出してくださいー」で終わるよ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/19(水) 17:28:44 

    >>115
    全国の販売員に二度手間の労をかけさせる手助け、だなんて言われると心外なんですけど笑。
    お店によってマニュアルが色々とあるのは当然ですからね。
    考えればわかること。

    +1

    -14

  • 131. 匿名 2025/02/19(水) 17:32:22 

    クーポンもそうだけどポイントカードも似たような事多いよー
    しかも会計前に確認もして大丈夫です!って言ったのにお釣り渡した瞬間にあったからなんとかしてよみたいな
    レジがその対応で長蛇になろうとお構いなしにゴネるし笑

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/19(水) 17:37:23 

    >>1
    スーツで20%大きいね…
    でも会計し直しできないなら、入学スーツならお祝いの物だから割引じゃなくて良かったと思う事にするかな…

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/19(水) 17:40:41 

    残念だけど痛い勉強代だと思って諦めるしかないよね
    返品すれば良いじゃんって言うけどそんな簡単じゃない
    不良品以外の返品交換はお断りって書いてあるところも多いのに

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/19(水) 17:51:43 

    >>65
    こういう奴が多いから接客業は人手不足なんだよ

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/19(水) 18:02:34 

    >>62
    「ポイントカードお持ちですか?」「クーポンはお持ちですか?」
    聞いたら聞いたで毎回聞くなだのウザいだの言うのに、いざ出し忘れると聞いて欲しかったってねえ…

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/19(水) 18:06:27 

    >>6
    その日その日で精算だし、カード払いやコード決済、電子マネーで支払いなら店の立場の人に迷惑はかかるよね、取り消しがかなり面倒なケースもある
    私なら諦めて次からクーポン準備を怠らないようにするよ、レジ側のミスじゃなくて、自分の落ち度だし

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/19(水) 18:07:33 

    >>65
    62さんに対しても発言したんだけど。
    ポイントカードやクーポンの有無は聞いたら聞いたでウザがるのに、いざ出し忘れると店員のせいにするよね。
    こっちが有無を聞いてもそれを聞いてなかったって言ってクーポンの後出しを平気でしてくるんだよね。
    最近店員に対しての否定的なトピよく見かけるけど、どの口が言ってんの?って思う。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/19(水) 18:10:00 

    >>107
    デパコスとかだいたい返品不可だよね。シャネルとか毎回いかなる理由でも返品しません!って紙入ってる気する

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/19(水) 18:11:37 

    >>72
    普段よく行くスーパーとかでクーポンあるかとか聞かれたことないよ。
    自分で探して提示するもんじゃないの?
    出し忘れた人ってみんな店員のせいにしてるってこと?

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/19(水) 18:13:52 

    レジにも寄るかもしれませんが、やっぱり買いませんとか、場を離れてからやっぱり割引券使いたいですと言われると頭も混乱するし、処理にも手間はかかる、他のお客さんへの接客にも支障もでる

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/19(水) 18:18:16 

    その日、その場ならまだしも
    帰宅してから後日とか返品扱いだよね
    後付け、利用できない事のが多いよ
    諦める

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/19(水) 18:19:25 

    >>3
    何食わぬ顔して返品すればいいと思う。裾直しとかしてないなら。そんで後日クーポン持って買う。

    +1

    -12

  • 143. 匿名 2025/02/19(水) 18:24:33 

    >>6
    図々しいわ
    やり直しとかありえない
    常識ないやつだな

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/19(水) 18:26:44 

    >>142
    図太いなw
    それならまだ正直に言った方が良さそう
    何食わぬ顔して後日クーポン持って行って、売り切れてたら笑う 嫌じゃんww

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/19(水) 18:28:55 

    >>115
    眼鏡屋さんならそこまで忙しくて追われてる状態じゃないだろうからまあそこまで負担じゃないよね。
    でも私の勤務先のドラストだと本当に打ち直しや問い合わせ対応は負担。
    レジ応援に入ってたら問い合わせの電話にも出ることできない。
    クーポンの後出し対応してるせいで、レジ応援にも入れずレジが長蛇の列。
    そのせいで待てない客にさらに怒られて…
    たった一人のウッカリがたくさんのお客に迷惑をかけることもあるってことだよね。
    ちなみにうちはクーポン持ってるかはレジで必ず聞くよ。
    それを無視した客が後から出してくる。

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/19(水) 18:45:36 

    >>89
    手間どうこうではなくモラルがないんだよ
    非常識な我儘おばさん

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/19(水) 18:57:39 

    コンビニでクーポンあったから会計終わった後に出したらもうダメって言われたことある
    会計やり直したりしてくれたらいいのに❗️

    +0

    -7

  • 148. 匿名 2025/02/19(水) 19:06:34 

    >>1
    スーパー店員だけど、会計やり直しってそんなに大変じゃないから、クーポン出し忘れって言われたら快くやり直すけど。
    スーツなんて高額なものだったら尚更会計し直ししてあげたいわ。
    ダメ元で交渉してみたらどうかな?

    +0

    -9

  • 149. 匿名 2025/02/19(水) 19:20:43 

    >>137
    知らん
    聞かない奴にキレるだけで
    私は聞かれてキレたことはないから
    それはそのキレ出した客にその場で直接聞いてくれ

    +0

    -7

  • 150. 匿名 2025/02/19(水) 19:27:48 

    >>144
    クーポン出すの忘れてた、じゃ、返品は受け付けないと思うよ。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/19(水) 19:45:29 

    >>71
    支払い方法によって返金なのか取り消しなのか変わるから全部理解してないと難しいよね。二重決済になることもあるし。
    面倒だから、じゃなくて何かあった時責任取れないからなるべく社員さんに託したい気持ち分かる

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/19(水) 19:46:47 

    >>27
    諦めないと仕方がないけど、モヤモヤというか、ショックが大きい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/19(水) 19:54:36 

    セブンイレブンアプリのクーポンを持ってたんだけど、ファミマみたいにセット出来てると勘違いしてて、支払い画面だけ見せたら、店員さんがクーポン大丈夫ですかって聞いてくれて助かった。150円くらい得した。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/19(水) 20:07:40 

    >>1
    私も喪服を購入した時、会員優待セール期間で15%オフになるのを後から思い出して軽く絶望したよ
    優待お知らせのハガキと会員カードのセットでないと優待価格にならなくてさ
    6万くらいを定価で買っちゃってバカかと思った

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/19(水) 20:18:57 

    >>148
    既にマイナス付いてるけど、そんな気持ちで接客業やってる人たちって心狭すぎない?
    お店が会計し直ししたらトピ主さんまた何かあった時にそのお店で買おうってなって、結果利益が増えるんだよ。
    気持ち良く買い物してもらった方が双方にとっていいし、会計し直しは絶対悪みたいな意見が多くて、世知辛い世の中だね。

    +2

    -9

  • 156. 匿名 2025/02/19(水) 20:27:59 

    ドラッグストアで5%オフのLINEクーポン出し忘れて三日間くらいへこんだ。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/19(水) 20:39:07 

    >>1
    帰宅後じゃなくて店の近くまで来て気づいたことある
    距離的にあまり行かないところだから戻ってまた今度…というわけにもいかず
    クーポンあったのになと思いながら会計するパターンもあるよ…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/19(水) 20:39:16 

    >>1
    スーツの20%は大きいよね
    主に良い事がおきます様に🙏

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/19(水) 20:53:28 

    >>47
    ほんとくそ客だわ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/19(水) 20:58:46 

    >>155
    暇な店員と忙しい店員で受け取り方違うと思う。あんまりお客さん来ないとこは、まだ優しいのかも…忙しい所だと後ろのお客さんに謝ってからクーポン使いたいんでと言ってほしいわ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/19(水) 21:03:51 

    新幹線のチケットでJRの在来線乗れるの忘れてて、使わずICカード使っちゃったこと。170円なんだけどね、笑。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/19(水) 21:33:16 

    >>155
    世知辛いと言われても…
    ではお伺いします。
    あるお客がクーポン出し忘れちゃったので対応してほしい、と言います。
    フロアにいる数少ない店員の内の一人がそれに対応します。
    レジでは行列ができてるのでレジ応援を呼ぶけどクーポンの客の対応をしているのでレジ応援には行けません。
    品物の場所が分からなくて店員に聞きたいけど、クーポンの客の対応をしているので欲しい物の場所が分かりません。
    あなたはレジ列で待たされてます。
    文句は言えないですよね?
    待つのは苦痛ではないですよね?
     
    お店によるんですよ。
    店員がたくさんいて余裕ある店なら私だって笑顔で対応しますよ。
    心が狭いって言われるの悲しいです。
    レジで待ってる客の方が心狭い人多いですよ。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/19(水) 21:46:27 

    まさに今日、ランチで500円クーポン出し忘れたよ。
    今月末までだから、もう行けないな。勿体なかったな、、、と。
    しかも、今日は600円のデザートもつけてしまって、クーポン使えば100円でデザート食べられたのになって、お昼からずっと考えてる。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/19(水) 22:00:00 

    >>162
    162です。すみません、加えて話させてください。
    お店によってもクーポンの後出し処理は違うと思います。
    サービスカウンターなど専用のスタッフがいる店、客単価が高いような比較的一人のお客に時間を割けるお店、単純に差額を現金で返金すればよい店など。
    そういう所は次の売上に繋げるためにも二つ返事で対応できると思います。
    でも薄利多売、少数の人数で回してる店は店員一人に対する負担がとても大きいです。
    今は人件費削減でこのような店、ほんと多いです。
    みんな走り回って仕事してます。
    そうでないと商品の価格をさらに上げないとなんです。
    なので、お客様にも協力して欲しいんです。
    もうお客は受け身という時代ではないです。
    必要な物をなるたけ安く買うためにはお客側の協力は必須だと思ってもらえたら幸いです。
    クーポンは自分で忘れないよう準備をして欲しいです。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/19(水) 22:07:29 

    近所のケーキ屋でポイント貯めて貰えるクーポン(ホールケーキにしか使えない)をお金と一緒に出したから、レジ打っちゃたから次回にしてと言われて、ムカついて一度も行ってない

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/19(水) 22:39:10 

    >>162
    行列とかレジ応援とかスーパーの話し?
    主はスーツって言ってるから駅ビルとか百貨店だよね?

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/19(水) 22:45:22 

    ぞわ、とした、、、
    会計終わって退店したな、と思ったら戻ってきた客
    クーポンあったんで割引け と。
    会計時のみです と言っても
    10分前よ?さっきじゃん!!
    もー店内で喚き散らして 酷い目にあった
    Googleに伏字だけど 私と分かる名前の書き方で
    【○藤か○り】みたいな感じ で
    クレーム書かれて 本社にまでクレーム入れられ
    もう本当トラウマ、、、

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/19(水) 22:47:29 

    >>166
    155さんの
    >既にマイナス付いてるけど、そんな気持ちで接客業やってる人たちって心狭すぎない?

    この発言に対してのコメントです。
    接客業やってる人たちと仰ってるので。
    百貨店などに限定されていたとは感じませんでした。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/19(水) 23:11:45 

    ある
    なんかレジって緊張するんだよね…
    クーポンの事忘れちゃう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/19(水) 23:19:03 

    >>169
    私もすぐに忘れる
    帰り際に思い出すけど、もう遅い
    出さなかったら、もう無理ですもんね
    定員さん言ってくれたらって心の中で思って帰ります

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2025/02/20(木) 12:06:50 

    >>1
    クーポンなんて気にしたことない
    それでガーンとか、平和でいいですね

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2025/02/20(木) 18:35:21 

    >>164
    >客単価が高いような比較的一人のお客に時間を割けるお店、単純に差額を現金で返金すればよい店など。
    そういう所は次の売上に繋げるためにも二つ返事で対応できると思います。

    ヨコだけど、トピ主さんはスーツだから客単価が高い店。
    だったら返金対応出来る店なのに、何故返金はやめとけって意見が多いんだろうね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/24(月) 21:08:50 

    >>1
    私なんて、スーツの50%引きのクーポンを買った後に気付きましたよ・・。スーツなど高価なものは慎重に買わないといけないですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード