ガールズちゃんねる

(ショック)クーポンを使用したのに割り引かれていなかったことがある方

61コメント2020/10/25(日) 02:20

  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 09:32:08 

    先日ホットペッパーを利用して美容院に行きましたが、備考にこのキーワードを書いたら1000円引きといえ割引が受けられませんでした。また、この髪形は、このクーポンでは出来ないと言われ、予約と異なるメニューに当日変更したので、結局いくら会計するのかわからなくなり不安でしたが、当初の想定より5000円高かったです。皆様はクーポン割引を忘れられていたり、予約の時と違うメニューに変更して、私のように失敗したことはありますか?よろしければ教えてください。

    +57

    -16

  • 2. 匿名 2020/10/24(土) 09:33:30 

    5000円も違うんだ

    +121

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/24(土) 09:33:42 

    >>1
    いや、直接言いました?
    言ってませんよね???

    +6

    -49

  • 4. 匿名 2020/10/24(土) 09:34:14 

    >>3
    うざw

    +64

    -8

  • 5. 匿名 2020/10/24(土) 09:34:25 

    うまい話には裏がある。
    その店員、説明時にクーポン対象外になりますよって言わなきゃだめじゃんね!

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/24(土) 09:35:11 

    (ショック)クーポンを使用したのに割り引かれていなかったことがある方

    +52

    -8

  • 7. 匿名 2020/10/24(土) 09:36:15 

    近所の人気飲食店
    予約してたのに席があいてなくて1時間待たされ、割引券出したのに回収されただけで割り引きされてなかった
    すぐに気付いて言えばよかったんだろうけどモヤモヤした

    +96

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/24(土) 09:36:22 

    私は使えるのか使えないのか分からない場合、最初に使えるのかを聞くかな。
    そして、割引されてない?と思ったらその時点で聞くかな。

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/24(土) 09:36:25 

    カットカラーで○円っていうクーポンで予約したけど、実際やりたいカラーがもうランク上のやつじゃなきゃなくて変更した事はある。
    できないって言われたなら断って帰るか妥協するしかないよ。

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/24(土) 09:36:28 

    (ショック)クーポンを使用したのに割り引かれていなかったことがある方

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/24(土) 09:38:07 

    >>7
    なんで言わなかったの……

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/24(土) 09:38:24 

    ファミマで20円引きクーポン出したのに引かれてなかった。
    て書こうとしたけど、主さんのと比べたらちっぽけなエピソードだった。

    +80

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/24(土) 09:38:37 

    わかる。美容院いつも結局高くなる。このクーポンだとトリートメントが良くなくて…カラーしたら痛むのでこっちの高いやつの方がいいと思います…みたいな!毎回それ言われて騙された気分になって髪の仕上がりは満足なんだけどちょっともやもや腑に落ちない感じが数日続いてしまう。

    +55

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/24(土) 09:38:58 

    使えるか不安なやつなら、(飲食店なら)注文時に確認する~

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/24(土) 09:39:24 

    >>1
    自分でメニュー変更したなら、仕方ない。クーポン範囲内のメニューに変えるか自分の満足度の高いメニューにするかだね。
    私行ってる美容室は初めにこの金額になります。って金額言ってから施術はじめるよ。

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/24(土) 09:40:28 

    >>13
    私はそう言われても「いや、今日は安いやつでいいです!」て言うw

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/24(土) 09:41:43 

    >>12
    なんか20円だと言うにも言えないよねw

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/24(土) 09:41:53 

    >>8
    私は聞くタイプだけど、旦那はボーッとして気付かないんだか、気が小さいのかお人好しなのか知らんけど、言わないタイプ。無粋だから言いたくないとかもあるらしい。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/24(土) 09:41:55 

    最近レシートタイプのクーポンが多くて捨ててしまったことなら何度も…

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/24(土) 09:43:08 

    >>5
    主は言われたんじゃない?
    それを聞いた上で、クーポン対象外でもいいからメニュー変更して、自分の希望する髪型にしてもらったんでしょ。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/24(土) 09:44:03 

    >>13
    店は儲けるために必死なんだろうけど、客にこんな思いをさせるのは良い店とは言えないね。仕上がりがいいなら次も行きたいけど、行く度に嫌な思いするのはね…

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/24(土) 09:45:13 

    割引商品を買ったら正規の値段だったから
    「これ値引きだと書いてあったんですけど」て話したら「どこにありました?」て聞かれて覚えてなくて店員さんも物の位置把握してなくて10分くらい探したけど見つからないから「時間がないからもういいです。返品で」と伝えたら、返品の処理の仕方が分からない新人でベテランを呼んでましたがその人がやるんではなく、後ろで教えながらやってたのでまたまた時間かかってた。
    「あの、時間ないので早くしてください」と言ったら「ミスの原因になるので煽らないでください 💢」と言われた😵

    +46

    -4

  • 23. 匿名 2020/10/24(土) 09:45:27 

    >>1
    クーポンというか、商品券だけど。
    よく分からないけど、そこのデパートの買い物には使えるけど、飲食店では使えないって形だったらしい。

    何が悔しいって、先に「これ使えますか?」ってきいて「使えますよ」って言われたのに、後になって別の店員さんから「すみません、これ使えないんですよ」って説明されたこと。
    もう食べちゃってたし払ったけどさ。

    ややこしいシステムだから若いバイトさんは分からなかったのかもしれないけど、説明しとけよって思った。
    「確認して使えるって言われたのに。スタッフ全員にちゃんと伝えてください。もしお金足りなかったら、どうすることもできないじゃないですか」って文句言ってきた。
    その後行ってない。

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2020/10/24(土) 09:46:11 

    >>22
    サイッテーな店!
    責任者出せレベル!

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:19 

    >>1
    最近はちゃんとしたところはトラブル防止で
    総額の概算出してからオッケーか確認して
    それからしか詐術しないところ多いよ?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:51 

    >>20
    そっか。ごめんちゃんと読んでないわ。
    なら失敗って程じゃないのかな。確認不足だわ。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/24(土) 09:53:27 

    店員がクーポンの適用、電子マネーの併用可・不可、その場合のポイント付与
    金券使用時のお釣りの有無
    いまいち理解してなくてレジでモタツク

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/24(土) 09:54:18 

    ガソリンスタンドのアプリがあって、QRコードで割引されるんだけど、毎回2回読み込んでくださいと出てきて、レシートの割引QRもあるからそれはないから毎回持ってないを選んでガソリン入れていたけどある時店員さんに、スワイプすると二つ目のQRもあるのでそれも読み込まないと割引されません
    と言われた!
    1年以上知らなかった
    毎回3000円で入れてるからレシートも捨ててくるし全然気がつかなかった。
    1リットル2円引きとかそんな金額でぐちぐち言ってごめん。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/24(土) 09:54:27 

    >>24
    ありがとう🌟
    終電近かったから急いでたから返品処理終わったらダッシュで帰ったけどね(^◇^;)

    +22

    -3

  • 30. 匿名 2020/10/24(土) 09:55:01 

    >>17
    悩むよね
    100円なら言うよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/24(土) 09:55:36 

    5000円は大きいな
    普通にうなぎ上にうまきと肝吸い付けられるジャン

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/24(土) 09:57:12 

    >>1
    美容院てレシートもないし長さで料金違うし指名料あったりでいつも会計にもやもやする
    せめて明細レシート出して欲しい

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/24(土) 09:58:45 

    >>1
    ありますよ。
    ホットペッパービューティーで予約して行ったらこれは白髪染め用ですからと高いカラーに変更になりました。
    (おしゃれ染め白髪染めの記載はなく、以前他店で同じメニュー名で普通のカラーをしていました)

    あと生協で割引ハガキ出したのに引かれてなくてレシートチェックして気がついてすぐカウンターで返金してもらいました。
    GSでも引かれてなくてその場で言って対応して貰ったこともあります。
    私の場合小さな額だったので指摘するか迷いましたが別に間違ったことをするわけじゃなしと気を取り直して言いました。

    別のスーパーでセール品を買った時、バーコードのレジなのに何故か通常よりも高い金額で決済されていたこともあったので
    レシートはすぐチェックするようにしています。その時も店員さんに確認して貰ってセール価格に訂正してもらって返金されました。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/24(土) 09:58:50 

    >>24
    すっごい逆ギレ店員
    似たような事あったけど、最後の煽り発言は流石に無かった

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/24(土) 09:59:09 

    >>32
    言えばくれるよ
    言わないで察してちゃんうざい

    +4

    -12

  • 36. 匿名 2020/10/24(土) 10:00:15 

    >>32
    ホットペッパーでしか予約しないから謎のお金かかることはないなあ。ロング料金も指名料も書いてあることが多いし
    通ってる美容室では追加メニューする時は+いくらなので総額いくらになりますよって説明してくれる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/24(土) 10:01:14 

    ABCマートで500円引きクーポン

    家帰って気付いたけど、証拠がないから言えなかった

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/24(土) 10:02:21 

    割引きされてなくて聞いたら、店員さんが割引きするの忘れてることあるよね。
    お金払う直前に気付いたら言うけど、払い終わってから気付いたらもう面倒だから言わない。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/24(土) 10:02:52 

    >>32
    うちの美容院はレシートじゃなくて、明細と一緒に値段提示されるよー。
    指名、内容が色々かかれてる。

    「次、オーダーだすときの参考にするから、明細くれませんか?」っていってみたら?

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/24(土) 10:09:28 

    >>25
    詐術→施術かな?

    セジュツと読むのが当たり前になってるんだけど、正確にはシジュツだから、変換候補に出てこないことがあるよ。

    シジュツで変換してみて。もはや話すときはセジュツで問題ないんだけどね。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/24(土) 10:21:58 

    >>7
    まず予約したのに空いてない時点で
    他の店行くわ

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/24(土) 10:28:46 

    >>12
    言いにくいよね。。
    でも私が店員なら言ってほしい!
    こちらのミスだし、これからも来てほしいし。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/24(土) 10:33:57 

    主さんのやだね〜
    行きつけの美容室は毎回施術前に金額を提示してくれるから安心。こちら側からは聞きにくいしね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/24(土) 10:36:15 

    美容院の料金てよく分からない時ありますよね。レシートとかもらうイメージないし。
    予約したのと違うプランになるなら、聞きにくいけどその場でどんどん聞くしかないですね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/24(土) 10:43:22 

    >>1
    いくらになるか不安な状態で髪切られてるの嫌過ぎる、心中お察しします

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/24(土) 10:43:43 

    使えなかった、ではないんだけどコーヒー無料券と200円のアイス買ってレジに行ったらお会計100円でコーヒーもらえなかった。定員さんにきいたらコーヒーイラナイトオモッタカラワリビキシタヨ。って言われた(外国人の店員さん)
    まぁいいやってなった。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/24(土) 10:44:12 

    紙のクーポンをお金と一緒に出てたんだけど、店員が処理するの忘れてた

    期限ありますのでまた次ご使用下さいって言われた

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/24(土) 10:45:35 

    働いてる側だけど、予約にクーポンが反映されない事が多々あって困る!お客さんに言われて改めて確認するんだけど、記録ないし。もちろん、言われたからには詫びて割引するんだけど。あと、来店直前の予約とか時間変更もすぐ反映されなかったりして、さっき時間変更したのに!予約したのに!てトラブルも稀に。。。あれどうにかなんないかな?ネット予約は手軽だけど信用できないよ…

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/24(土) 11:00:57 

    >>40
    そうだったんだ!親切にありがとう
    なんか違和感はあったんだけど、わからなくて笑

    勉強になりました!!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/24(土) 11:01:52 

    >>32
    クレカで支払えば一応レシートはもらえる
    詳しい施術内容は書いてないけどね
    でも現金のみの美容室もまだまだ多いよね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/24(土) 11:02:11 

    >>46
    人によってはラッキーだけど、どっちがいいか聞いて欲しいね

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/24(土) 11:06:36 

    >>12
    昨日、ファミマでコーヒー引換券を出したら回収されただけで会計終わりとばかりな対応されたから「コーヒーカップ頂けないんですか?」と尋ねたら、うっかり顔をされつつもカップをくれた。ちょっと嫌でした

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/24(土) 11:26:08 

    コンビニでメルペイ払いしたとき、
    何故かサンドイッチが2重打ちされていたけど、後から気がついたので230円くらい損した。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/24(土) 11:43:46 

    >>13
    良くないトリートメントなら最初からそんなプラン組むなよって思う。一見お得なクーポンで予約させといてこっちの方がいいですよって高い方に誘導する誘い文句なんだろうけどさ。。ノセられてというか、結構脅迫的に言ってくるところあるよね。絶対傷みますよ、それでもいいんですか?みたいな。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/24(土) 11:54:50 

    >>32
    税金ごまかしてないかと疑うわ。レシート出さない所は。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/24(土) 12:23:30 

    県内に展開中の大手のスーパー。5%オフのクーポンを渡しても結構な確率で割引かない。特売の商品も普段と同じ値段ってことも月1遭遇するし、朝一行くと必ず期限切れのものばかり置いてる。私が行くたびに運が悪いのか、そういう経営方針なのかはわからんけど。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/24(土) 12:46:00 

    値引きではないんだけど、よく行くイオンでWAONボーナスポイント30ポイントつくって値札のとこにあるのに家帰ってレシート見たらボーナスポイントついてないことが時々ある
    店員さんの操作が必要なわけじゃないからボーナスポイントの期間終わったのにポップを外してないだけなのかな

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/24(土) 12:49:24 

    >>12
    20円でもお金なんやし、言ったほうがいいとおもうんだけども…私だけか😱

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/24(土) 13:36:05 

    >>1
    ケチだねえ

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2020/10/24(土) 14:27:20 

    クーポンとはちょっと違うけど、つい先日50%オフって書いてあったから買ったのに値引きされてなくて落ち込んだよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/25(日) 02:20:26 

    まさしく今日体験した。
    トリートメントのグレード?いろいろ押し売り解説されて、めんどくさかったから「そもそもの今日のプランってどのコースですかね?」って聞いたものを頼んだはずなのに会計で2000円プラスされてた。は?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード