
「え?もう採用ですか?」求職者も驚きの"即採用" 万博開幕目前も警備・飲食業界で1000人以上の人手不足...時給UPなどあの手この手で奮闘する企業の採用活動
114コメント2025/03/07(金) 18:53
-
1. 匿名 2025/02/10(月) 17:43:28
■時給は4割増しの2000円 “好待遇”でスタッフを確保を狙う
西ゲートの警備を担うゼンコーサービスもブースを出していました。
日給9200円に加えて万博手当を支給します。当初は3000円でしたが、4000円に引き上げました。
(ゼンコーサービス 丹好美関西支社長)「よければ採用ということなので。採用させていただきたい」
(求職者)「え?もう採用ですか?」
(ゼンコーサービス 丹好美関西支社長)「えぇ、採用です。いつから研修できますか」
いい人がいれば、その場で即採用。この日は7人に内定を出しました。
(ゼンコーサービス 丹好美関西支社長)「本当にきょうはよかったですよ。(Q研修は間に合いそうですか?)間に合います」
■『期間が決まっている』のがネック…いまだ1000人以上不足か+25
-6
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:06
面接2回のプレッシャーないのはデカいね
けど万博終わったら捨てられそう+165
-16
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:45
4月開催って本当か?まだ完成してないけど+79
-1
-
4. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:50
テロやりたい放題
大丈夫か?+30
-1
-
5. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:56
ガバガバ予算+11
-2
-
6. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:11
学生時代ならやってたかも知れないけど大人になった今の価値観だと絶対やらない+30
-2
-
7. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:17
うちをクビになったら他に就職先もないし野垂れ死にだな、と言われて酷使され続けてきた氷河期世代の怨嗟の声を聞いてください+114
-4
-
8. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:18
不採用でって言われたらその場で笑っちゃう+24
-0
-
9. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:21
あ〜、大阪に住んでたら面接行くのにな〜+89
-1
-
10. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:30
警備っ過酷じゃなかったらやりたいんだけどな+2
-0
-
11. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:35
>>2
万博だけのための採用なんだからそりゃそうでしょw+170
-1
-
12. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:35
場所悪いから途中で辞める人間もおる+6
-0
-
13. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:06
短期バイトやからそら人確保しなあかんわな+3
-0
-
14. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:16
やばい奴もガバガバ採用で人は足りなくてどこが爆発するかわからない危険な職場w+44
-0
-
15. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:19
そこまでのことは無いと思うけど、来場者より 従業員さんの方が多かったりして笑+10
-0
-
16. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:23
最低でも時給1500は欲しいよね+2
-5
-
17. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:23
ボランティアも募集してたよね?
誰がやるんだ、とか言われてた+37
-0
-
18. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:25
B層ホイホイ+5
-0
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:44
時給高い仕事って、それなりの理由あるよね+24
-0
-
20. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:13
開幕したらあちこちで超ゴダゴダになるのが予想できる+8
-1
-
21. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:13
職歴の空白期間が長くて再就職活動が不安という人にはチャンスかもね+21
-4
-
22. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:19
無職だから行こうかな。てきとーにやっても文句言われなそう+13
-2
-
23. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:42
>>14
休憩所のあの石のオブジェ、大阪市議会や県議会の議場に移設してほしいわ+8
-0
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:47
>>2
切り捨てやろ+26
-0
-
25. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:50
バスの運ちゃんも即採用されてたよね
未経験OK!教育します、万博後は府で採用みたいな
それでも集まらないと聞きましたが+9
-1
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:08
大学生が就活の為に万博で働くって言うの聞いて、そういう大学生欲しがる企業ってあるのかな、と思った+11
-0
-
27. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:25
>>1
うわぁ…西成の日雇いみたいな汚い奴らがスタッフとしていっぱいいそう…+8
-2
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:27
なにもかもやることが遅い
あまりに無計画過ぎる
あと2ヶ月なのに、1000人足らん?
出来るわけがない+33
-0
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:38
オリンピックみたいに素性怪しい人がスタッフに紛れ込んでてトラブル起こされたりしない?+14
-0
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:46
警備飲食なら、期間限定でも学生でやりたい人多いと思うけどなぁ
中途半端に長いから帰省したい人はダメでも、実家から通える人もいるだろうし
時給もいいのに何故集まらないのかな+7
-2
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:53
ガードマン安すぎん?
×1.5倍は給料あげな+6
-0
-
32. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:26
どうやって通うんだろう
車必須!とかじゃねーだろな+2
-0
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:29
どこでも警備や飲食なら即採用やろ、使い捨てなんだから
時給、日給は破格やけど+11
-1
-
34. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:47
色々バイトしてきたけど経験上、面接後その場で即採用だった職場は良かった試しがない+15
-0
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:48
>>27
差別はやめな日雇いだろうと働いてるんだから+7
-0
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:49
>>25
府の職員なれるんだったら行きたいわ+5
-0
-
37. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:27
やる前から魅力ない万博の存在意義って一体+5
-0
-
38. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:28
>>26
何もしなかった子よりは
海外の人と交流した、視野が広がった
みたいなアピールはできるよね+15
-1
-
39. 匿名 2025/02/10(月) 17:50:43
ガードマンの給料安すぎやろ
誰が来んねん クソ暑いし寒いしで+18
-0
-
40. 匿名 2025/02/10(月) 17:51:21
この警備会社も孫請辺りだろうな。大手がだいぶ取ってますよね💴+4
-0
-
41. 匿名 2025/02/10(月) 17:51:34
チケットも売れてないし、大赤字決定+7
-1
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 17:51:59
国家プロジェクトは乗ったモン勝ちのウハウハだわな
逆張りで乗らないアホはSNSで文句ばかり+1
-1
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 17:52:00
>>35
綺麗事はやめな、落ちるべくして落ちてるやつらだ+1
-3
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 17:52:07
>>33
元々足りていないから契約満了後も長期打診されるよ+5
-0
-
45. 匿名 2025/02/10(月) 17:52:13
暇だし短期バイトちょっと興味あるけど、暑いなかのお仕事かなー+4
-0
-
46. 匿名 2025/02/10(月) 17:52:39
>>26
6ヶ月だよ?+0
-0
-
47. 匿名 2025/02/10(月) 17:52:54
>>1
採用された人も顔認証とか声紋や指紋、LINEのパスワードとかの個人情報渡すのかな+9
-0
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:05
期間が決まっているから6か月以上働けば失業保険受給資格できるてそれはそれで良いのでは+7
-0
-
49. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:13
どっかの会社がピンハネしまくってるんだろ+4
-0
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:16
>>1
誰でも受かるということは、どういう人が混ざってるか逆に心配になるね
写真のオジサマは真面目そうだけどね
+7
-0
-
51. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:21
普通のイベントなら好待遇に見えるけど
万博は怖いイメージが出来てしまってて高給でも行きたくない
がるで万博参加者は生体情報取られるってトピ見たから+8
-3
-
52. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:54
>>26
東京オリンピックとかも学生さんはみんなガクチカ狙いだよ+4
-0
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 17:54:05
>>1
>日給9200円に加えて万博手当を支給します。当初は3000円でしたが、4000円に引き上げました。
直前まで粘れば5000円まで上がりそう+4
-0
-
54. 匿名 2025/02/10(月) 17:54:23
>>36
大阪府と大阪市役所は全く人気ないから簡単だよ
あと大阪のバスの運転手は維新によって民営化されているから府の職員じゃない+5
-0
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 17:55:20
>>3
ヒアリとメタンガスはもう大丈夫なのかね?+5
-0
-
56. 匿名 2025/02/10(月) 17:55:53
その場で即採用ってめちゃくちゃ助かるからこれが普通になってほしい。+5
-0
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 17:56:51
>>49
そりゃそうでしょ。政府から3万貰ったら2万はピンハネするでしょう+4
-0
-
58. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:01
>>56
即採用はブラック率が高い+7
-0
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:02
>>2
万博は期間限定だよ+30
-0
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:21
>>2
万博関係なく人手不足だから終了後もうちで働かないかと絶対に提案されるよ+4
-0
-
61. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:30
>>17
でも応募殺到ってガルで見だけどな
+4
-0
-
62. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:51
>>56
よっぽど人手不足なんじゃない?+2
-0
-
63. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:55
>>58
でもそういうのはお互い様だと思うから私は気にしないわ。とにかく即採用してくれたところには感謝する。+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/10(月) 17:59:04
>>1
万博なのでレストランとかでは配膳ロボットを活用してほしい+2
-0
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 18:00:06
>>2
期間限定の意味www+11
-0
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 18:00:11
個人情報はどうなった?+1
-0
-
67. 匿名 2025/02/10(月) 18:00:33
日産社員、働くとこあったぞ+3
-0
-
68. 匿名 2025/02/10(月) 18:00:44
えー短期バイトのつもりで応募しようかな
万博の警備ってきついのかな+5
-3
-
69. 匿名 2025/02/10(月) 18:01:08
早く採用してほしい人
と
早く働いてほしい会社
ウィンウィンなんだから即採用は良いことしかない。+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/10(月) 18:02:02
>>67
安い給料で働かんわ+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/10(月) 18:03:37
+8
-1
-
72. 匿名 2025/02/10(月) 18:04:58
>>1
こんなんじゃテロが簡単におこりそうだな+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:12
>>4
個人情報の件とかこれとかどんどんトラブル来て頂戴に感じてしまう+3
-0
-
74. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:54
採用されてもすぐ辞めるやつおるわ+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/10(月) 18:16:31
レジの仕事応募したが、1週間後に返答と言われた。手応え無かったし他の派遣応募する+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/10(月) 18:21:49
今さら言ってもしょうがないけど万博なんて必要ないんじゃないかな?
誰が決めたの?
+1
-0
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 18:22:44
2000円とか誰でも簡単に稼げるような額やないか。+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/10(月) 18:23:00
>>60
そうだったらいいんだけどね+2
-0
-
79. 匿名 2025/02/10(月) 18:24:14
ガル民やれば?
家でトドみたいに転がってないで+0
-3
-
80. 匿名 2025/02/10(月) 18:27:28
人足りなかったら市役所の人とか駆り出されたりして+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 18:28:56
>>80
学徒動員でしょ+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/10(月) 18:30:04
闇バイトするなら万博に力かしたれよ+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/10(月) 18:38:40
>>41
福井県がちびっこに配るように1億4000万円ぶん購入してたよね…
近隣県にはこんなふうにして、売りつけていくスタイルにするのでは?
USJのチケットの方が欲しいご家庭の方が多いしと思うけど+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/10(月) 18:52:52
外国人も多いから大変だとおもうわ+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/10(月) 18:53:54
>>1
バイトで提出する個人情報どこかにばら撒かれるんでしょう?w+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/10(月) 19:04:47
>>78
むしろ働いている方がお断りする
給与安くなるから+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/10(月) 19:19:57
>>39
4月からだから寒くはないな。クソ暑いとは思うけど+0
-0
-
88. 匿名 2025/02/10(月) 19:32:55
>>3
オリンピックもだけど、マスコミは基本的にネガキャンだから信用しないほうがいいよ😅+1
-2
-
89. 匿名 2025/02/10(月) 19:33:35
>>22
爆死する可能性があるのに?+3
-1
-
90. 匿名 2025/02/10(月) 19:41:59
>>71
これが怖くて応募したくない。個人情報がどんな扱いになるかわからないから。大阪在住で専業で時間あって英語も話せるけど万博のバイトするくらいなら、万博と関係ないとこで働く+6
-0
-
91. 匿名 2025/02/10(月) 19:51:49
>>9
専業主婦してたら面接受けに行くかも。+3
-1
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 20:07:04
日給9000円+手当4000ってドヤ顔できるほどの額かね
8時間と仮定すると時給1600円くらい+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 20:16:04
>>3
維新の会の崩壊が楽しみ!+3
-0
-
94. 匿名 2025/02/10(月) 20:41:50
警備員で面談即決は大丈夫なのかな?
警備員には欠格事項があるよ
+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 21:09:58
>>17
大学生が就活の自己アピールのために行くんだよ+4
-0
-
96. 匿名 2025/02/10(月) 21:10:07
>>1
ニートガル民チャンスじゃん。
人手不足なら優しくしてもらえるかもよ。パワハラリスク低いかも。+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 21:42:37
>>55
運次第だよ。+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/10(月) 21:44:21
>>76
松井一郎、安倍晋三、橋下徹が飲み会で決めた+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/10(月) 21:44:26
バイトも個人情報無駄に取られそう。
時給5000円でもやだわ。+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 21:48:19
>>41
赤字でも誰も困らないんじゃない??
国の借金が増えるだけ。+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/10(月) 22:37:01
>>3
24時間勤務とかしてるの?+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/10(月) 23:03:00
>>1
ゼンコー…+0
-0
-
103. 匿名 2025/02/10(月) 23:08:16
>>51
チケット買うのに個人情報たくさん入れなきゃいけないみたいだね。恐ろしい。+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/11(火) 00:51:34
時給2000円でも、通勤時間考えたら全然高くない
万博の駅に着いてからも、実際の職場まで2,30分ぐらいかかりそう
派遣会社に大金中抜きされるぐらいなら、スタッフ用の宿泊施設でも作ればよかったのに+7
-0
-
105. 匿名 2025/02/11(火) 01:07:23
時給1万円なら考える。
+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/11(火) 06:44:04
学生なら良い時給ね+2
-0
-
107. 匿名 2025/02/11(火) 07:30:05
>>14
時給が良くてもやりたくない
メタンガス爆発事故が起こりそう+5
-0
-
108. 匿名 2025/02/11(火) 12:02:39
警備・飲食業界ではないけど、私が上の人に言われて新しい人の名刺を注文する手続きを取った後で他社の内定が出たのか態度を保留された事があるw+0
-0
-
109. 匿名 2025/02/11(火) 23:56:48
>>1
中抜きされて手取りは僅かなんだろうね
大阪だもん+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/12(水) 00:14:33
>>30
色々びっくりするようなニュースが飛び込んでくるし万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討girlschannel.net万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討 問題の規約は、電子チケット購入やパビリオン予約に必要な「万博ID」を登録する際、申請者が同意を求められる個人情報保護に関する方針。協会側が取...
+3
-0
-
111. 匿名 2025/02/12(水) 00:51:30
>>15
まあさすがに万博会場はそこまでではない…とは思うけど
もうかなり長いこと万博ショップがデパートなどの一角にあるけど、まさにその状態だよ
珍しく客がいる?と思ったら店員さんと隣の免税コーナーに並んでるだけで万博ショップを見てるわけじゃない外国人とか+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/13(木) 11:23:15
中抜き率が気になる。+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/15(土) 13:55:11
>>60
常用雇用になったら、最低賃金レベルしかくれないんでしょう?
やだー+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/07(金) 18:53:23
,r´ '''''''''''`ヽ、
/ ,r´^`-'^ ヽl 仲居の引退…?
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,| 知るかボケ!
(^.v'.( ・): ( ・) 記者会見…?
しi ,,,,ノ'、___),,| せんわボケ!
. | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l 万博…?
_∠ `ー--―'__ 行くかボケ!
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ
/ | ` ┴ ' ヽ ',行く奴おんの?
l 丶 rく =D松 l 〈
.〉 r 丶__ノ___ノ ……ザッツオール!
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
(ダークオフホワイト 所属)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
万博では西ゲートの警備を担当することになっていて、開幕までに15人を新規で採用する予定です。「今はまだ残念ながら、まだ3人、4人というところで、…