ガールズちゃんねる

スマホの充電器がすぐ壊れる人

80コメント2025/02/09(日) 23:25

  • 1. 匿名 2025/01/13(月) 20:16:24 

    主はスマホの充電器がすぐに壊れてしまいます、同じ人いますか?

    +90

    -8

  • 2. 匿名 2025/01/13(月) 20:16:50 

    はい

    +46

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:00 

    置く充電器にしたら?

    +10

    -4

  • 4. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:03 

    8年同じの使ってる

    +15

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:10 

    充電器よりコードが駄目になる

    +205

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:17 

    充電器ガチャ

    +2

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:28 

    スマホの充電器がすぐ壊れる人

    +111

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:32 

    本体は壊れるけど、充電器はない

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:36 

    すぐにってことは何度もやってるのよね
    抜き差しとか使い方が乱暴なんでは?

    +49

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:40 

    こんばんは
    スマホの充電器がすぐ壊れる人

    +1

    -52

  • 11. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:45 

    コード何本ダメにしたことか

    +64

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:58 

    そのうち火が出て貴方も壊れるよ

    落とすな、コードは丁寧に扱え
    これにつきる

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:58 

    今日どうでもいいトピ多いね
    ネタないのかな

    +16

    -4

  • 14. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:15 

    保証期間あるやつ買えば?5年使ってるけど壊れてない

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:18 

    >>7
    最低2〜3年は経たないと百均でもこんな風にならないな…

    +15

    -11

  • 16. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:21 

    >>7
    よく見ないとわからないくらいにこうなっててピリっと

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:25 

    バッテリー交換でホームページの価格に騙された
    その価格はサービス割引の価格ですって詐欺やん

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:06 

    充電しながら使ってない?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:19 

    ライトニングケーブル、
    すぐ充電できなくなる。
    エレコムのも。

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:30 

    >>7
    もっと根本からいっちゃう…

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:49 

    充電コードが断線しやすいってことなら
    刺しながらスマホ見るとかをやめれば断線あまりしなくなりそう

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:55 

    >>7
    こういう断線防止のって効果あるのかな〜
    付けても気付いたらコードの下の方にいる
    スマホの充電器がすぐ壊れる人

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:03 

    >>1
    ×スマホの充電器がすぐ壊れる人
    〇スマホの充電器をすぐ壊す人

    +26

    -5

  • 24. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:09 

    >>1
    充電しながら使うからだと思う

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:12 

    >>7
    コードの紐の方を引っ張って外すとこうなる
    iPhone純正ケーブルなら断線したら新品に交換してくれるけどね

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:33 

    オウルテックダイレクトのやつ4年使ってるわ

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:50 

    子供にやられてすぐダメになる

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/13(月) 20:21:33 

    充電器じゃなくてケーブル断線かコネクタ破損じゃないの?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/13(月) 20:21:55 

    鼠にケーブルをかじられて断線しました


    嘘です

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:00 

    >>1
    子供が充電器触るようになってスグ壊れるようになった。それまでは壊れたことなかったのに。
    多分無理矢理抜いたり挿したまま変な向きに置いたりするからかなと思ってる。

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:07 

    Amazonでコード長いやつ買うけどすぐダメになる。1回でダメになったやつもある。長いのがいけないのかな。

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:18 

    携帯メーカー純正のやつほど壊れるのはなんなん?
    すぐコード断線する

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:29 

    >>22
    こういうの使ってたけど抜き差しするのに邪魔になって結局はずしてしまったw

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:40 

    >>1
    すぐにTtype端子の根元が断線する

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:51 

    百均で500円くらいのコード買ったら1週間で端子のところ剥がれたからもう安いの買わない

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2025/01/13(月) 20:24:28 

    USBケーブルは糸を巻くようにクルクル巻いちゃ駄目だよ、断線する
    いわゆる「8の字巻き」して断線を防ぐ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/13(月) 20:25:13 

    アップルは壊れる

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/13(月) 20:25:46 

    充電器より、本体の充電がなくなる時間が早くなってしまう
    今まで使ってきたスマホ何代も
    あまり変な使い方したことないと思うんだけどね、なんでだろう?
    過去数回充電したまま熟睡してしまったりしたくらい
    ↑これはよくなかったのは分かってるけど

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/13(月) 20:27:15 

    タイプcのケーブルをよく断線させてたので電気屋さんで一番丈夫なやつ教えてください!で1000円ぐらいの買ってから3年目。今のところ断線してない。
    長いやつ高かったから一番短い0.3mのやつ買った。
    延長コード持ってるし。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:29 

    >>39
    その延長コード側が断線しないかい?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:48 

    >>23
    ほんこれ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:44 

    >>7
    これ絶対わざと壊れやすく作ってるよね、新しいやつ買わせるために

    +34

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:44 

    >>5
    うちは猫がかじって…
    イヤホンを数十本ダメにしました

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/13(月) 20:33:24 

    >>1
    コードじゃなくて充電器⁈
    落とすか水没かしか壊れる原因が思いつかない

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/13(月) 20:34:26 

    >>7
    ステンレスとか断絶しないもの買ってるから無縁

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/13(月) 20:42:10 

    100均で買ってるので仕方ないかと思ってたんだけど、300円のを買ったら全然断線しない。
    それはコードが2mあるので引っ張られないってのがよいのかも。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/13(月) 20:43:28 

    >>1
    正規品使ってる?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:12 

    アンカーにすれば解決だよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:27 

    >>1
    スリーコインズで売ってたカードが布地になってるやつ丈夫で買ってたんだけど軒並みCタイプしか扱ってなくてDAISOで買ったら1週間も立たず充電したりしなかったり…ってなってしまった。

    絶対にコード引っ張らない、プラグを持ってたのに…
    たまたま不良品だったのかわからない。とりあえず大掃除したら純正の充電コード出てきたからそれ使うつもり

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:33 

    >>40
    延長コードは普通の延長コードだから脱線しないよー
    家電とかつなぐやつ。
    実家にいる頃から使ってるからたぶん25-30年ぐらい使ってる。今のやつと違ってダサいし作りがゴツゴツしてる。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:40 

    ステマではないけど断線しやすい人はAnkerの充電器オススメするよ。凄い頑丈。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/13(月) 20:46:11 

    >>31
    コードって伸ばして使うものだから長いのはあんまり好かんわ
    たまに巻いたまま使ったり束ねて使ってる人いるけどあれ使い方間違ってるしそれで壊れたって言われてもメーカーもかわいそうって思う

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/13(月) 20:49:54 

    電子機器のコード類って基本的に消耗品だよ
    その消耗品を雑に扱うからすぐダメになる
    折り曲げたり、電圧がかかってる状態で頻繁に動かしたり、ぶつける、投げる
    ミシン糸じゃないんだから壊れて当然

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/13(月) 20:53:01 

    >>5
    バッテリーは常に100%維持したいとかこだわる人が差しっぱでやりそう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:19 

    L字の充電器まじ神だよ✨
    私もしょっちゅう壊してたけどL字にして数年買い替えてないよ!!
    あ、差し込みのところが破損する場合ね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:33 

    >>27
    赤ちゃんの時にベロベロ舐め回されて水没みたいになって乾かしてもダメになった
    今は引っ張られてすぐダメになる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:07 

    >>10
    何故に、その写真?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:40 

    ・非接触充電はバッテリーが劣化しやすい
    ・がしかし、折れ曲がりによるケーブルの損傷は少なくなる

    ・普段はなるべく80%までの充電にしよう
    ・充電はなるべく20%くらいになってから始めよう

    ・使いながら充電がいちばんバッテリにわるい
    ・暑いところでの充電、熱を帯びたままの充電もバッテリが非常に傷む

    ・バッテリーや充電器はしょせん消耗品とあきらめよう
     神経すり減らしてケアしても、どうせすぐ壊れる!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:58 

    見た目には壊れてないけど充電されなくなるから買い換える。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/13(月) 21:12:58 

    >>22
    使ってるよ!
    結構寿命伸びた気がする

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/13(月) 21:16:26 

    >>55
    L字のってこういうのだよね。
    私も長年使ってる。
    普通のは差し込み口が安定しなくて使いにくいし、すぐに壊れる。
    スマホの充電器がすぐ壊れる人

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/13(月) 21:17:12 

    ケーブルなら1年に一回くらいは買い替えてるかも
    充電器は十年くらい使ってた
    容量多いスマホに機変したら急速充電じゃないと追いつかないから買い替えた

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/13(月) 21:25:16 

    >>56
    ほんとにわかる!
    多分充電抜く時ひっぱってるっぽい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/13(月) 21:26:56 

    >>10
    お風呂場の天井にシャワーのお水がかかっちゃいました? 

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/13(月) 21:29:49 

    >>61
    そうそう
    画像ありがとう!
    大雑把な性格だから充電したまま使うし長さが足りなくて引っ張って使ったりしてたから←
    すぐダメになってたんだけどL字と長いコードにしたら感動した🥺

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/13(月) 21:55:02 

    >>1
    中国製じゃないの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/13(月) 22:03:09 

    >>7
    つい最近まさにこんなふうになったから近所のホームセンターで買った
    6年くらい使えた

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/13(月) 22:08:21 

    >>1
    安いの使ってませんか?
    Ankerの2年使ってますが今のところ壊れてません。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/13(月) 22:21:04 

    線はスマホ10年間で30本はいってる
    純正なんか買わなくなったわ
    色気に入って買った、ちょっとたかめのシリコン製のが今一番もってる!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/13(月) 22:28:29 

    >>1
    ワイヤレス充電にするのはダメ??

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/13(月) 22:32:19 

    コードがダメなのか、安い延長コードがダメなのか分からないけど
    割とすぐ、あれ?充電できない……ってなる。だからコードの予備を5.6個持ってる😂

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/13(月) 22:38:44 

    コードが半年ももたん
    今何代目だろう…

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:34 

    電化製品がしょっちゅう壊れる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 00:35:37 

    原因はわかってる
    寝ながら胸のあたりに充電中のスマホ立ててるからなんだよね
    でもなぜか最初から曲がってるものは買いたくなくて、壊れたら買い替えるを繰り返してる。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 01:54:44 

    >>5
    交互に駄目になります…😣

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 04:02:09 

    チョットデカくて持ち運びにかさばるけど、一応DOCOMO純正のアダプター使ってる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 05:46:09 

    >>43
    数十本はさすがに保存の仕方を学んで〜笑

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 18:03:00 

    >>76
    何度試しても充電が始まらないので嫌になる。
    自宅でもカフェでも一発で充電が始まることってほぼない。
    新規交換してもらったけど同じ。
    充電中だと思っていたらいつの間にか止まってるとか。
    純正なのにな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:15 

    車用の充電器が3ヶ月に1回壊れる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:13 

    すぐ壊れるから置くタイプの充電器に変えた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード