-
1. 匿名 2018/09/29(土) 13:44:38
ローソンはベンチャー企業のインフォリッチと協業し、ローソン店内でスマホ充電器の貸し出しサービスを10月中旬より開始します。
利用者は事前にインフォリッチのアプリをダウンロード、会員登録をしておく必要があります。会員登録時はデポジットとして2,139円を払います。
サービス利用料金は、初めの1時間は108円、その後は48時間まで216円です。
48時間経過後は充電器を返却する必要はありませんが、代わりにデポジットとして預けた2,139円が徴収される仕組みです。+40
-20
-
2. 匿名 2018/09/29(土) 13:45:31
需要あんの?+126
-6
-
3. 匿名 2018/09/29(土) 13:45:31
よくわからないけど、得なの?+147
-6
-
4. 匿名 2018/09/29(土) 13:45:36
それよりコンセント貸して+222
-14
-
5. 匿名 2018/09/29(土) 13:45:47
そこまで外でスマホ触る?笑+11
-17
-
6. 匿名 2018/09/29(土) 13:45:52
返却しない輩が出るやつ+199
-14
-
7. 匿名 2018/09/29(土) 13:46:02
高い+27
-4
-
8. 匿名 2018/09/29(土) 13:46:09
むしろ充電器じゃなくてスマホを貸してほしい 笑+5
-15
-
9. 匿名 2018/09/29(土) 13:46:16
買った方が安くね?+221
-2
-
10. 匿名 2018/09/29(土) 13:46:30
うまい事やるなぁ~+9
-4
-
11. 匿名 2018/09/29(土) 13:47:07
ついでに買い物もさせるパターンだな+83
-0
-
12. 匿名 2018/09/29(土) 13:47:17
これは助かる人たくさんいそう。
学生とか特に。+76
-1
-
13. 匿名 2018/09/29(土) 13:47:33
トイレの個室とかで電気泥棒してる人多いから外でスマホ充電したい人は多いと思う
でもそういう電気泥棒するような人がきちんとお金払ってこのサービスを利用するかは不明だけど+106
-1
-
14. 匿名 2018/09/29(土) 13:47:53
>>6
48時間後まで返却しなかったらデポジットが徴収されると書いてあるよ。+125
-0
-
15. 匿名 2018/09/29(土) 13:48:04
そこまで充電カツカツな状態がないわ+10
-8
-
16. 匿名 2018/09/29(土) 13:48:08
スマホ依存は怖い。+10
-2
-
17. 匿名 2018/09/29(土) 13:48:16
返却しない人が多くてすぐにサービス終了しそう+3
-25
-
18. 匿名 2018/09/29(土) 13:49:16
充電器?電源は貸さないの?+9
-12
-
19. 匿名 2018/09/29(土) 13:49:17
>>6
その場合はデポジットが没収されるから返却されなくても店側のダメージは少なそう(新しい充電器を手配する手間は増えるけど)
>代わりにデポジットとして預けた2,139円が徴収される仕組みです。+100
-1
-
20. 匿名 2018/09/29(土) 13:50:05
どこで充電?+5
-15
-
21. 匿名 2018/09/29(土) 13:50:26
充電なくなる心配のある人は充電器持ち歩くし、急になくなりそうになってもそこから会員登録したら完了する前に充電なくなるわ。+80
-2
-
22. 匿名 2018/09/29(土) 13:50:44
最初から売り物と考えてればローソンに損はないよね
私は充電器持ち歩いけど重たいから
興味はある+26
-3
-
23. 匿名 2018/09/29(土) 13:51:37
お金払うんなら、店頭で有料で充電させてくれる方がいいよ
+74
-8
-
24. 匿名 2018/09/29(土) 13:52:19
返却されないから中止
半年で中止に百万賭けてもいい。+2
-23
-
25. 匿名 2018/09/29(土) 13:52:41
返却しないほうが儲かるのかも+49
-0
-
26. 匿名 2018/09/29(土) 13:52:52
すでに使い捨て急速充電器ってコンビニに売ってなかったっけ+12
-2
-
27. 匿名 2018/09/29(土) 13:55:40
2500円ぐらいなら返却しない人出てくるよ。お金の問題じゃなく返さない謎思考の人いるからね。+3
-15
-
28. 匿名 2018/09/29(土) 13:56:19
くっそ高い!と思ってたけど、災害時にはたぶん利用者が殺到すると思います。+9
-6
-
29. 匿名 2018/09/29(土) 13:58:03
48時間以内に返却しなければ、買取だから、返却されなくても店側は何も困らないよ。そのためのデポジット。
でも、買取なら新品買った方が安いから、48時間がかかる以内に返却して108円か216円支払った方がいいよね。
旅行先で忘れちゃったとかだったらべんりかもね。+88
-0
-
30. 匿名 2018/09/29(土) 13:58:57
>>18
>>20
持ち歩ける電源(モバイルバッテリー=充電器)を貸し出してくれるっていう記事ですが…+13
-3
-
31. 匿名 2018/09/29(土) 13:59:38
>>26
でも48時間以内に返却すれば、かなり安く使えるから、買う必要がなくなるよ。+48
-2
-
32. 匿名 2018/09/29(土) 14:01:20
>>27
でもその値段で売ったことになれば、お店にも損はないんじゃない。コンビニの充電器買うならもう少し安いのもあるよ。+8
-0
-
33. 匿名 2018/09/29(土) 14:02:13
充電器の貸し出しじゃなくてWi-Fiをちゃんと使えるようにしてほしい。
繋げれても速度遅いし。+13
-4
-
34. 匿名 2018/09/29(土) 14:03:51
>>9
でも216円で48時間使えるなら嬉しい。
家にポータブルの充電器いくつかあるから、買う必要ないから。+43
-0
-
35. 匿名 2018/09/29(土) 14:04:17
すぐ充電なくなる人はモバイルバッテリーとか自分で持ってると思う
私も最近買ったし+7
-0
-
36. 匿名 2018/09/29(土) 14:05:51
>>23
でもこれなら、出先のローソンで借りて、充電しながら用事済ませて、地元のローソンで返すとかできるんでしょ?
コンビニで充電待ってるより全然いい。+84
-0
-
37. 匿名 2018/09/29(土) 14:07:18
>>25
普通の急速充電より高いもんね。
でもだから成り立つサービスだよね。+4
-0
-
38. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:50
歩きスマホを推奨してるんですか?
ローソンさんよ??+2
-25
-
39. 匿名 2018/09/29(土) 14:10:13
>>36
その通り!
なんかやたらトンチンカンなコメントしてる人
普段から人と会話噛み合わないタイプなのかな+50
-1
-
40. 匿名 2018/09/29(土) 14:14:26
返却しない中国人がメルカリで出品しそう
充電器貸してくれなくていいからお店で充電出来るようにしてくれればいいのに
ポンタのポイントで支払えるとかさ
+0
-31
-
41. 匿名 2018/09/29(土) 14:16:50
>>39
なんかシステム理解してないコメントが大半だよね(笑)+48
-0
-
42. 匿名 2018/09/29(土) 14:16:53
貸し出ししきってて今は無いとか言われそうww+12
-0
-
43. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:00
>>40
でも返却しなくても、強制的にお金は徴収されるんだよ。
しかも普通の充電器より高めの値段で。
利益にならないでしょ。
中国人もそこまで馬鹿じゃないんじゃない(笑)+25
-0
-
44. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:57
>>40
その為のデポジットでしょ+19
-0
-
45. 匿名 2018/09/29(土) 14:20:58
>>35
でも重いから持ち運ぶの嫌なんだよね。
毎日充電切れるわけじゃないし。
このサービス、利用してみたいな。+13
-0
-
46. 匿名 2018/09/29(土) 14:23:12
スマホやモバイルバッテリーを直接ケーブルで
充電するサービス、ポイント払いでやった方が
儲かると思う
+0
-0
-
47. 匿名 2018/09/29(土) 14:24:23
無料にすればいいのに。ケチくさいなぁ。+0
-16
-
48. 匿名 2018/09/29(土) 14:27:15
一応いつもモバイルバッテリー持ち歩いてる。
借りて返しにいって、お金もかかってたらモバイルバッテリー買えちゃうと思うけど。+0
-4
-
49. 匿名 2018/09/29(土) 14:27:25
>>32
損とか得とかじゃなくてね、返すっていう行動が何故かできない人がいるから次第に台数が減っていきそうだなって思って書いたの。+0
-10
-
50. 匿名 2018/09/29(土) 14:28:04
よく読んだらわりと安いね
会員登録や初期費用とかの手間のおかげで変な客は減ると思う+2
-0
-
51. 匿名 2018/09/29(土) 14:28:53
何回か返却がくりかえされた後に、その中古品が高く売れれば一番いいわけね+12
-0
-
52. 匿名 2018/09/29(土) 14:32:50
中国ではもうやってるみたいだから日本でも多分大丈夫だと思う+1
-1
-
53. 匿名 2018/09/29(土) 14:40:45
普通にデポジットするのが日本企業らしからぬ賢さw
充電バッテリーはお問い合わせ多いから良いかもね
1時間でどのくらい充電出来るのかわからんが、コンセントだとフル充電出来ちゃうから、同等ならありがたい'(さすがに無理かもだが)
48時間まで216円だと翌日返却の余裕もあるしね+8
-0
-
54. 匿名 2018/09/29(土) 14:59:45
もしかして、デポジットの意味がわからない人がいる?+18
-1
-
55. 匿名 2018/09/29(土) 15:01:50
記事をちゃんと読まない人が多いってことはわかったわ+14
-0
-
56. 匿名 2018/09/29(土) 15:06:24
その前に田舎だから、返す時とかそんなに家の近くとかにローソンあるわけじゃないなあ〜
みんな都会だな+3
-0
-
57. 匿名 2018/09/29(土) 15:07:28
わざわざアプリ入れて会員登録してお金預けてやっとレンタル出来るようになるんだから、そこまで問題多発はしないと思うよ+3
-0
-
58. 匿名 2018/09/29(土) 15:13:14
これ以上コンビニ店員さんの仕事を増やさないであげて…
最近のコンビニ何でも出来すぎだよ+4
-0
-
59. 匿名 2018/09/29(土) 15:28:05
いやいらんでしょ!!
って思うけど、外出時に携帯バッテリーも忘れ
仕事で出先だと携帯ショップに充電用に預けてまた取りに行く余裕もないし
スマホの充電が切れそうな時の焦りを考えると
いまバカにしてても、そうだローソンへ!ってなるかも自分
+3
-1
-
60. 匿名 2018/09/29(土) 15:49:29
便利だね+3
-0
-
61. 匿名 2018/09/29(土) 15:59:04
2000円も出せば充電器買えるよ+0
-6
-
62. 匿名 2018/09/29(土) 16:03:52
持っているから、必要無し。+0
-1
-
63. 匿名 2018/09/29(土) 16:26:42
今度短期入院するけど
病院充電器持ち込み禁止って書いてあるから役に立つかも
いちいち充電器買うほどでもないユーザー結構いそう+2
-0
-
64. 匿名 2018/09/29(土) 16:30:31
そもそもローソンが少ない
セブンばっかり
あとお店に充電器のストックがそんなにあるのかという問題
使いたい時にストック切れとかね
災害時とかはまあ使えないね+4
-0
-
65. 匿名 2018/09/29(土) 17:01:56
デポジットたっかいな+1
-4
-
66. 匿名 2018/09/29(土) 18:52:42
充電器は落としてダメージ与えると時間たってから爆発することがある、みんな知ってると思うけど
なので誰が使ったかわからない充電器は正直使いたくないわ
+1
-0
-
67. 匿名 2018/09/29(土) 19:00:25
>>61
充電器を買ってもコンセントがなかったら充電できないじゃんw+0
-0
-
68. 匿名 2018/09/29(土) 19:01:40
>>59
今の時点ではローソンをバカにしてるんだww+0
-1
-
69. 匿名 2018/09/29(土) 20:37:54
大多数を占める普通の頭のレベルの人→「ふーん便利だね」
頭が悪い人→「返さない人が続出するでしょ!なにこのサービス!というかデポジットってなに?」+1
-2
-
70. 匿名 2018/09/29(土) 20:45:32
批判的コメントが多いけど、私はいいと思いましたよ。
スタバやマックの充電って結構先客がいて使いたい時使えないことが多いし、営業してる人とか助かると思うな。
+1
-0
-
71. 匿名 2018/09/29(土) 23:35:09
気に入ったら充電器を貰ってokってこと?+0
-2
-
72. 匿名 2018/09/30(日) 09:07:25
2時間以上使ったら強制買取だから
むしろ500円で入荷したものを2000円で売るスタイルやで+1
-2
-
73. 匿名 2018/09/30(日) 11:00:10
↑48時間以上ね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ローソンが10月中旬より、スマホ充電器の貸し出しサービスを開始することがわかりました。最初は東京都内の6店舗から始め、年度内には都内を中心に100店舗まで拡大予定とのことです。