-
1. 匿名 2025/01/13(月) 08:23:59
悩みがありすぎて参ってます。
いろいろ語りませんか?
私は年齢で適当にリーダーとなり、
急に周りが部下になってしまいました。
楽しくしゃべっていたいのに、
立場的にできなくなり、指導もしなきゃで悩みます。
嫌われる覚悟で頑張らないといけなさそうです。+166
-8
-
2. 匿名 2025/01/13(月) 08:24:23
+37
-2
-
3. 匿名 2025/01/13(月) 08:24:29
仕事の時は、違う人格を降ろしてる+108
-1
-
4. 匿名 2025/01/13(月) 08:25:02
+5
-6
-
5. 匿名 2025/01/13(月) 08:25:03
ほとんどの人は病むよね+72
-2
-
6. 匿名 2025/01/13(月) 08:25:11
+1
-0
-
7. 匿名 2025/01/13(月) 08:25:38
+16
-0
-
8. 匿名 2025/01/13(月) 08:26:49
・お手本みせる
・理由付けの説明をする
・手順書やマニュアルを作成する
かなぁ。
基本の基はまずこれだとおもう。
+7
-17
-
9. 匿名 2025/01/13(月) 08:27:31
>>1
好かれよう好かれようとするとしんどいから嫌われる覚悟で本当にいいと思う。全員から好かれるなんて絶対無理だもん。+194
-1
-
10. 匿名 2025/01/13(月) 08:27:47
上司から部下へのハラスメントばっかり注目されてるけど、こじらせてる部下が絡んでくるハラスメントもひどいよ。+204
-4
-
11. 匿名 2025/01/13(月) 08:28:05
リーダーになると、媚びてくる人と警戒する人と2種類の部下に分かれるよね
どちらにも同じ態度で接するのが良きリーダーなんだろうなと思って、平等に対応してる+67
-1
-
12. 匿名 2025/01/13(月) 08:28:50
>>8
あとは自分の出した指示を忘れない、も入れてほしい
+47
-0
-
13. 匿名 2025/01/13(月) 08:28:59
ガル民の部下とか地獄じゃん
死んでも嫌だわ
絶対無能な上に性格までひん曲がってるんだから+7
-18
-
14. 匿名 2025/01/13(月) 08:29:08
>>1
ガルちゃんの管理人も管理してやってくれ
未だに変な性犯罪広告やトピの乱立が止まらない
性犯罪系のトピや性加害トラブルの中居、松本のトピに性犯罪の広告が出てる始末+4
-3
-
15. 匿名 2025/01/13(月) 08:29:50
>>10
だよね。上司から部下へのハラスメントは取り上げられるのに、部下から上司へのハラスメントは当たり前みたいなのなんなん。
その分、お給料高いんでしょ?我慢しなよみたいな感じ。+99
-4
-
16. 匿名 2025/01/13(月) 08:30:17
>>1
明確にリーダーみたいな役職についてるわけじゃないのに、ベテランだからと仕切りを会社に求められるのがちょっと理不尽だなと思う
同じ平社員でほとんど給料も変わらないのに責任だけ増えて
しかも周りからしたら別に上司でもないただの平のベテランがあーだこーだ言い出しても反感持つだけ
ただのお局だよねこれ+124
-0
-
17. 匿名 2025/01/13(月) 08:30:41
>>1
憎まれ役の自覚があれば、良い上司になれる+14
-1
-
18. 匿名 2025/01/13(月) 08:31:13
>>8
あと、順序立て。
教わる立場で考えた時によくおもった事。
例として
1から急に8の作業のような飛び飛びの教え方をする方がいて困惑したので。
そのため
全体業務の流れの資料があると便利。
『いまはココの作業です』
『◯◯のためこの作業をします』と
資料で示すとミスが少なくなると思います。
+44
-0
-
19. 匿名 2025/01/13(月) 08:31:21
>>5
別に病みはしないと思うけど
今の部署女性割合多く全員4〜5人はアシスタントがついていて
部長課長クラスも女性だけど病んでる人はいないかな
アシスタント管理したり成長するように指導するのに時間取られるけど、まあ自分でその仕事やるより簡単な仕事は頼んだ方が楽だから仕方ない+5
-13
-
20. 匿名 2025/01/13(月) 08:31:21
>>1
私は20代で当時社内最年少で管理職になりました
先輩が部下になったり、他部者の男性から「女性管理職増やさなきゃだもんねー。女性は楽だねー」みたいなことを言われたり、わざわざ「お前が課長になることを皆が皆、応援してるわけじゃない」って内線してくる次長がいたりマジで四面楚歌って感じでしたが、目の前のことをコツコツやるしかない・期待を込めての昇進で役職が付いたからってその日から役職に合う仕事が出来るわけじゃない・悩んだら全て報告上げてくれれば良いって当時の上司に言われて何とかやって来れたよ
今は歳も社歴もそれなりになってとても楽になったけど+99
-3
-
21. 匿名 2025/01/13(月) 08:31:38
>>2
耳どこやねん+6
-1
-
22. 匿名 2025/01/13(月) 08:31:55
>>10
本当そう。
こっちは喧嘩売られても買えない。+26
-0
-
23. 匿名 2025/01/13(月) 08:31:56
>>1
役職ついてないのにリーダー的役割を期待され、
みたいな私は、後輩がそのポジの等級に初めてついてほっとしたよ。
会社の方針を伝える以上、ヒールになるのは仕方ないけど、
実務や同僚の人柄をよく知ってるなら、調整のしがいはあるのでは。+6
-1
-
24. 匿名 2025/01/13(月) 08:32:27
昨年春から中間管理職になりました。部下4人全て女性で私(36歳)より年下。お手当が月2000円増えましたが残業手当が基本無くなりました。結局給料下がった。
取り敢えず何とかやっているけど、一つ嫌な事は上司の次長(38歳)が私の部下の女性(27歳)と不倫しているようで、私の指示やり方が上司に全てバレている。面倒くさいです。+56
-0
-
25. 匿名 2025/01/13(月) 08:32:32
>>13
ガル子に地位と権限を与えたら…😱+3
-1
-
26. 匿名 2025/01/13(月) 08:33:31
>>15
ハラスメントハラスメントがニュースになってたから取り上げられてないわけじゃない+2
-0
-
27. 匿名 2025/01/13(月) 08:33:37
>>12
あと感情で判断しないで効率で判断して欲しい+10
-0
-
28. 匿名 2025/01/13(月) 08:33:40
>>8
まとめると
・お手本みせる
・理由付けの説明をする
・手順書やマニュアルを作成する
・順序立てた説明
これが基本の基だと思います。+2
-1
-
29. 匿名 2025/01/13(月) 08:33:54
本社にいるときはおなじ境遇の友人と愚痴こぼしあってそれなりにやってるけど、地方支社に管理職赴任してからヤバい
関係良好とはいえ何かあれば本社にチクられる立場だから部下に気を使うし、支社のパフォーマンスイマイチで本社にも気を使って孤独
田舎だからか女の管理職はナメられていて他者との懇親会でも失礼なこと言われたりセクハラアルハラぎりぎりの言動多々
それでも対外的には笑顔で頑張っていたら「上手くやってるから」と本社への異動希望も通してもらえず人事との関係が悪化
精神状態が悪化して3ヶ月で10キロ痩せた+26
-0
-
30. 匿名 2025/01/13(月) 08:34:46
管理職系のトピっていつもあんまり盛り上がらないよね
該当者が少ないのかなあ+25
-0
-
31. 匿名 2025/01/13(月) 08:34:48
>>3
私も、朝会社に向かう道を歩きながら「今から部長、今から部長・・・」って自分に暗示にかけてる。+46
-0
-
32. 匿名 2025/01/13(月) 08:35:01
その時々の機嫌や好き嫌いで態度が変わるようなリーダーではなく、情緒安定型のリーダーが好まれる+31
-0
-
33. 匿名 2025/01/13(月) 08:35:43
+5
-0
-
34. 匿名 2025/01/13(月) 08:37:27
>>24
最後の切り札あるなら、
立場弱いのは向こうなのでは。+7
-0
-
35. 匿名 2025/01/13(月) 08:38:25
>>24
私も前辞めたところ給与下がったよ
しかもボーナスもみんなパートと同じ額の寸志で嫌になった+0
-0
-
36. 匿名 2025/01/13(月) 08:38:39
>>13+2
-0
-
37. 匿名 2025/01/13(月) 08:39:20
>>32
マニュアルとかよりこれが一番嬉しい+9
-0
-
38. 匿名 2025/01/13(月) 08:40:18
質問です
仕事出来ないし美人でもないのに、男性に(管理職から一般社員まで多くの男性から)やたら可愛い可愛い言われてイジられキャラの一般社員女性はムカつきますか?
私がまさにそういうタイプで、色んな男性社員からアプローチされたり、管理職男性からも特別扱いされることがよくありますが、
女性の上司、先輩からは嫌われてるのが雰囲気でわかります
最近も1人だけ飲み会ハブられました
自分なりに一生懸命頑張ってるつもりですが、一方的に女性達からキツく当たられるのに疲れてしまいました
トロいブスの癖に!って感じなんでしょうか。。
男性と女性で態度変えたりはしてませんし、私は何もしなくても男性が勝手に寄ってきてちょっかい出してくるので困ります。。
そのたびに女性の上司から嫌な顔され本当に辛い(泣)
+5
-15
-
39. 匿名 2025/01/13(月) 08:40:22
>>30
そもそも社員がすくない。ガル世代は。
祝日のこの時間にガルやって、更に書き込むような役職者は更に少ない。+15
-0
-
40. 匿名 2025/01/13(月) 08:40:40
>>1
部下って言い方はしない。
同僚だよ。+2
-8
-
41. 匿名 2025/01/13(月) 08:41:16
>>10
今年の職場研修で、部下から上司へのパワハラ禁止が追加されたよ
支店での勤続経験の長い平社員(いわゆるお局様)が、転勤してきたばかりの上司へわざと報連相を怠ったり、嫌がらせしたケース+61
-1
-
42. 匿名 2025/01/13(月) 08:42:22
>>28
OJTの管理を任された時は
ほんとこれでした。
問題児は
・マニュアルや手順書をみない。
・暗記に頼ろうとするため間違った説明をする。
・資料作成をしない
・タメ口でダメな人扱いして舎弟にしようとする。
・発狂、又はホステス役になろうと媚びだす。
・動かない(資料作成も、OJTも、改善案もなにも考えない。
・メモやらファイリングもしない。
※疲れてできない可能性もあるけど
半年以上たってしないとか異常。
なので毎回同じこと聞いてくる。
確認で聞くとかじゃなくて素できいてくる。
+7
-0
-
43. 匿名 2025/01/13(月) 08:43:20
>>40
ヨコの繋がり…+2
-0
-
44. 匿名 2025/01/13(月) 08:43:37
>>38
だいじょうぶだよ+0
-1
-
45. 匿名 2025/01/13(月) 08:43:51
>>41
すごくいい会社ですね。
うちの研修は上司向けのばかりです。
+26
-0
-
46. 匿名 2025/01/13(月) 08:44:28
>>41
うちはセクハラのため
接触禁止令だよ。
女が男につきまといした件で。
+1
-0
-
47. 匿名 2025/01/13(月) 08:44:50
>>2
かわいい+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/13(月) 08:45:07
>>38
女性の先輩叩かせたいだけのコメントですね(棒)
+4
-1
-
49. 匿名 2025/01/13(月) 08:46:14
>>38
横だけど、仕事出来ないのに男性の相手してるってのは、
救いようが無いよ。
仕事できなくても、真面目な人は仕事に集中してるから。
あなたの性格について記載が無いですが、
どうでしょうか?
+33
-0
-
50. 匿名 2025/01/13(月) 08:46:25
今年度リーダー任されて、全体の進捗見て指示出したりマニュアル作ったり、指導したり、本社の会議にも出席してたんだけど、上司からリーダーとして認められてなかったよ。
もちろん至らないところはあったんだろうけど、部署内で一番年下だから色々伝え方とか気にして、沢山我慢しながら自分なりに頑張ってたのに。
毎日愚痴と文句ばっかり、指示なんて出さずに取引先からの依頼を私に丸投げするだけ、書類のチェックするのに「よく分からんけど、取り敢えずいいっしょw」とか言っちゃう上司に「僕がリーダーやってます」と意味不明なことを言われた。
周りの人は否定してくれたし、来年度異動していく上司だから気にせずにいればいいんだろうけど、なんかもう無気力になったわ。疲れた。+24
-1
-
51. 匿名 2025/01/13(月) 08:47:15
チームメンバーができないのに他人の愚痴ばっか
他のリーダーはサボリばっか
上司は数すらこなせない奴ばっか
自分も人の上に立てる器じゃないのに
部下だけじゃなく上司もフォローばっかりで
もうリーダーやる前からずっとお世話係になってるよ
+9
-0
-
52. 匿名 2025/01/13(月) 08:48:54
>>38
それ、私も経験あるけど対策としては女性社員の前で男性社員に愛想を振りまかない、事務的に接する、
女性がいない時には愛想良く接するって方法しかなかった
こっちとしては男にも女にも同じように愛想良く接してただけなんだけど、男に媚び売ってるとか男好きとか悪く捉える人もいるみたい+9
-1
-
53. 匿名 2025/01/13(月) 08:48:57
>>41
いいね
そうしないとみんな管理職なんてなりたがらないもんね+12
-0
-
54. 匿名 2025/01/13(月) 08:49:45
立場的には課長補佐的なポジション(一般職の一番上)だけど、今の職場は40~50代ばかりで私より下がいないので指導とかない
むしろ今までにいた会社でもう少し下のポジション(チームリーダー)でのほうががっつり指導してた
でももう7年くらい今の職場だけど、自分でなんでもこなさなきゃいけないし管理職なりたくないニュアンス出しても人手不足だから結局管理職業務っぽいことが求められるから不満しか生まれない+5
-0
-
55. 匿名 2025/01/13(月) 08:49:47
>>49
真面目に業務こなしてます。
手順書やマニュアルはファイリングしてますし。
時間内には処理もしております。
他の方と比べて劣ってることはないのは
以前勤めていた事務センターにて
システムの処理件数にて把握済みです。
+2
-2
-
56. 匿名 2025/01/13(月) 08:49:56
人間は労働に向かないと
痛感する、、、、
機械やシステムに置き換えられるのは
時間の問題だよね。+2
-1
-
57. 匿名 2025/01/13(月) 08:50:54
>>1
私が決めた取り決めを私が休みの日にあれはダメだわとか言われてた。
それをチクってきた人も何考えてるか分からないし+7
-0
-
58. 匿名 2025/01/13(月) 08:52:10
>>55
仕事できないし
はどこに行った?+8
-0
-
59. 匿名 2025/01/13(月) 08:52:59
>>57
人間は労働に向かない+0
-0
-
60. 匿名 2025/01/13(月) 08:54:30
>>36
こんな感じのリーダーなんだね
本当の地獄じゃん+0
-0
-
61. 匿名 2025/01/13(月) 08:55:00
>>1
死ぬほど働け+1
-0
-
62. 匿名 2025/01/13(月) 08:56:10
>>58
ごめんなさい。別の方なんですが
私に思い当たることがたくさんありまして。。。
業務こなせるし
美人とか可愛いとかは言われますが
♦無下にすると男性からも嫌がらせサれるんです。
♦女性陣からは舎弟にしようと(ぶりっ子キャラに仕立て上げられる)
又は
目立つんじゃないわよ的なマウントがされます。
♦助け舟だしてくる男性の中にはタイプじゃない人もいて困惑するし
謎の女性像を作り出されて(これまたぶりっ子キャラ)
それも困惑するんです。
+0
-6
-
63. 匿名 2025/01/13(月) 08:57:31
怒るのではなく指導し、指導したあとのケアをちゃんとするようにしてます。
そのおかげで部下との関係は良かったけど、
上のひとからあれこれ言われるようになったことへのストレスがやばいですね、、、
部下よりも、自分よりさらに上の上司によるかも、、+11
-0
-
64. 匿名 2025/01/13(月) 08:57:40
>>58
なんか、めちゃくちゃイラついてるブスがいる。
なんでこうも
『可愛くなくて、業務もこなせなくて』って自虐させるのかね?
ブスの僻みがすごい。
+1
-5
-
65. 匿名 2025/01/13(月) 08:57:40
>>57
チクってきた人の考えてることは、揉めさせたい分断させたい一択でしょう
ただ、上司が決めた取り決めについてそれぞれが意見を持つのはよくあることで、決める時に部下に意見を聞いてみたり、周知する際に納得できるような説明が必要
そこが足りなかったのだと思うよ
チクってきた人は揉めさせ屋だからマークしといた方がいい+9
-0
-
66. 匿名 2025/01/13(月) 08:58:26
なったら最後、自分がやらかすとかしない限りは降りられないよね…
断固として断れば良かったと思うけど、それも辞令だから断らないんだっけ。
何でもかんでもこっちの責任、疲れた。
+7
-0
-
67. 匿名 2025/01/13(月) 08:58:57
大変だよね。
私は、年上の部下60歳に脅迫メール送られたよ。
自分で言うのもなんだけど、気を使っていたし、自分自身の成績も良かったし、何も非がないような状況だったのに。
+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/13(月) 08:59:54
>>38
業務こなせなくて
可愛くないのに
チヤホヤなんてされないから嘘松だよ。
・気が強いか
・媚がすごいか
・口達者
・美人局
・教唆するの得意
かのどれかだとおもう。
+11
-0
-
69. 匿名 2025/01/13(月) 09:01:18
>>20
パートなので全然違うけど、働き始めて半年くらいでリーダーになった時、「妬む人は必ずいる。どんな人でも。なので気にしないで。私が守るから。私があなたに任せたいと思ったのだから、そこは自信持って欲しい。」って上司に言われた。
でも嫌われ役は本当に辛かった。
サボりが見つかると「チクられるよ」ってコソコソ言われたり。
+23
-1
-
70. 匿名 2025/01/13(月) 09:01:26
>>2
ウサギなのかクマなのか
スネークしてるのが+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/13(月) 09:01:56
>>67
どんな内容でしたか?
私はお気に入り男性(ブサイク)の
妾にならないから
脅迫されました。
同じ女性として許せませんね。
+4
-1
-
72. 匿名 2025/01/13(月) 09:02:28
>>39
昨日からの事務職のほうが盛り上がっているから社員はいないことはないのでは。後半は合っているかも。+4
-0
-
73. 匿名 2025/01/13(月) 09:03:03
>>41
これほんとあるよね。
うちの会社は今まで女性上司少なかったからかすごく目の敵にされる。+15
-0
-
74. 匿名 2025/01/13(月) 09:04:02
>>1
嫌われなくてもリーダーや上司はできるよ
日頃から誠実な対応
雑談でも人の悪い噂はしない。
問題が難しい時や、部下の間の人間関係でのトラブル等は同じ立場で信頼できる人や更に上と共有して、自分の指導内容や解決策について話しておくようにしてる。
+8
-6
-
75. 匿名 2025/01/13(月) 09:05:03
>>38
女は多少バカな方が可愛いってことなんじゃないの?
うちの職場でチヤホヤされる人、歴代みんな仕事できない。
+10
-0
-
76. 匿名 2025/01/13(月) 09:05:25
>>13
上司はガルミン!
って漫画ありそう+4
-0
-
77. 匿名 2025/01/13(月) 09:05:55
>>30
だと思う
わたしも手を挙げれば管理職になれるけどまだ子供未成年だから“育児優先につき”で昇進断ってるし
社内の女性も同様のケースだらけ+2
-4
-
78. 匿名 2025/01/13(月) 09:06:13
>>73
セクハラや
女性同士のイザコザから守ってくれる男性がいて
その女性管理職に物申してる感じでした。
私の部署では。
+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/13(月) 09:06:27
>>1
私もリーダー
役職手当つかないのにリーダー
メンバー私より殆ど歳上
仕事を振る時が辛い
めっちゃ嫌な顔されるから
こっちだって好きで
リーダーやってないんだけどね😢+17
-1
-
80. 匿名 2025/01/13(月) 09:07:43
🤡「俺はタケシ。リーダー的存在だ」+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/13(月) 09:08:16
私しかなる人がいなくて2年くらいリーダーやってたけどすごく嫌だった。まず性格的に向いてないからとても苦痛。
組織変更でリーダーじゃなくなってかなりストレスが減った。
リーダーとか管理職は適任者にして欲しい。+8
-0
-
82. 匿名 2025/01/13(月) 09:09:52
>>67
どんな内容なんですか?
それは社長などにみせましたか?
+0
-1
-
83. 匿名 2025/01/13(月) 09:09:53
>>38
ぶりっこなんじゃないかな?
うちの会社で女性に嫌われてた子は
仕事そこそこ出来てたけど
ぶりっこで不快って理由で嫌われてた
喋り方や笑い声についても言われてたよ+5
-0
-
84. 匿名 2025/01/13(月) 09:11:40
>>83
投稿主ではないんですが
私の場合は応対で
♦賞もらった事あるので
不愉快にはさせてないと思います。
♦あと、雑談は休憩中のみです。
不思議なんですよね。。。
+1
-2
-
85. 匿名 2025/01/13(月) 09:12:39
管理職でもリーダーでもないけど仕事内容は同等のことをやらされてる。本社も支店のみんなもがる子さんを頼りにしているという魔法の言葉でいいように使ってくる。せめて肩書きでもあればまた違ってくるんだろうけど。もうハゲそう。+9
-0
-
86. 匿名 2025/01/13(月) 09:14:17
・お手本みせる
・理由付けの説明をする
・手順書やマニュアルを作成する
・順序立てた説明
問題がおきたら
『時系列にまとめる』
これちゃんとやってます。+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/13(月) 09:15:28
>>62
あなたのことじゃなくて他の人のこと書いたの?
なんで?
+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/13(月) 09:18:34
>>87
投稿主ではないという意味です。
似たようなので
私のパターンを説明いたしました。
ちなみに、その女性管理職は
周りをブス&おばさん(失礼します)
であからさまにかためております。
+0
-3
-
89. 匿名 2025/01/13(月) 09:20:50
>>67
どんな内容何ですか?
その文面から
相手が勝手に思ってる『非』って見つかると思うんです。
+0
-1
-
90. 匿名 2025/01/13(月) 09:21:15
>>89
その反論を作成するといいかもですよね。
+0
-2
-
91. 匿名 2025/01/13(月) 09:24:47
>>90
ですよね
例えば
『生意気だぞ』という内容だとして
・生意気とは具体的にどのような態度でしょうか
・どのような振る舞いをご希望でしょうか
・他の方と比較して私は『生意気』でしょうか
などです。
以前に女性の管理職の方から
『許さないから』と言われて困惑しまして
♦『こういう理由だから、あなたの思想に付き合えません』とハッキリ申しました。
+0
-0
-
92. 匿名 2025/01/13(月) 09:27:08
>>69
横。
その『チクられる』ようなことしなければ良いだけなのに。
その言い方、子どもとかに「あの人に怒られるよ」と同じ感じがする。嫌な言い方!!+15
-0
-
93. 匿名 2025/01/13(月) 09:33:25
>>40
自分の上司が自分のことを第三者に「部下です」って言ったら同僚だが???って言うの?+4
-0
-
94. 匿名 2025/01/13(月) 09:33:34
>>20
『実績』がないのに管理職だと
やっかみはあるかもしれません。
なので私は実績を作りました。
・処理数を誰よりも早く多くこなす
・資料やマニュアル作成をこなす
・他部署と連携をして問題解決をする
・わかりやすく説明することを心がける
そういうのがないと
やはりやっかみはありますし
反論もしずらいですよね。
+11
-4
-
95. 匿名 2025/01/13(月) 09:35:18
>>69
チクリというより
資料作成もこなせないのになんなの?って人はいた。
庶務じゃん。管理職ちゃう。とも。
+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/13(月) 09:39:13
>>95
労務管理を
管理職と間違えてる変な人いた。
まぁ、管理だけども。+3
-0
-
97. 匿名 2025/01/13(月) 09:39:33
ベテランでもないし明確にリーダーって名前があるわけではないですが取りまとめ役をしています
多分ベテランの人よりもお給料は安いだろうし、ベテランの人からは「なんで指図されないといけないの?」って思われてそう
上司からは「がる子さんが取りまとめて」って言われてるんだけど、はっきり取りまとめ役だとわかるような役職を与えてほしい
とてもやりにくい+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/13(月) 09:40:08
>>89
>>82
>>71
業務的な秘匿事項もあるので、分かりづらい表現になりますが、要はとあるイベントについて私が連絡する必要のないことなのに、私から連絡かないと、そのイベントが終わった夜に文句と中傷内容と共にメール送ってきた感じですね。
その連絡については、私ではなく副支店長が責任者になっているイベントなので、副支店長から必要があれば連絡が来ますよって事前に伝えていたんですよ。
中傷内容については、だいぶ忘れてしまったけど、事実ではないことで酷い内容でしたね。
メールを受信したときは、動悸がしたくらい酷かった。
でも、その時は会社が経営的に大変な時だったので、会社の機能が麻痺しており、その60歳(しかも派遣)には具体的な処罰は下されなかったですね。
ちなみに、その時は、支店長や副支店長も「こんな事するなんて酷い。彼女は何も悪くない。むしろ、分かりやすいように毎回指示を出しているじゃないですか」と言ってくれましたが、60歳からのまともな謝罪はなかったです。
会社として60歳に処分をしなかったことが、私は虚しかったですね。
色んな理不尽も飲み込んで頑張ってきたのになぁ、こんな仕打ちされるのか、って。
支店長や副支店長の言葉だけでは、納得できなかったし、もっと上層部に掛け合って処分をしてほしかった。
派遣元の会社からも謝罪をしてほしかった。
今は、そんな会社は辞めており、同業界他社でわりと平和に仕事をしています。+2
-2
-
99. 匿名 2025/01/13(月) 09:40:19
庶務がなんで
私たちの営業に口出すのか意味不明すぎるので
反論したことはある。
+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/13(月) 09:42:42
>>24
人事に密告して片方飛ばしてもらお!
でないと、あと数年してあなたが目障りになったとき、あなたが適当なことで上からも下からも評価低くされて飛ばされるよ。+7
-0
-
101. 匿名 2025/01/13(月) 09:44:59
>>98
副支店長が責任者なので
その旨も説明したほうが良かったですね。
イベント時の
なにか不具合に対してのメールかと思われますが
時系列にまとめて反論するべきですよね。
+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/13(月) 09:46:20
>>75
皆が想像する『可愛い』じゃないんだろうとは思うけど
チヤホヤはされてなくて
関わりたくなくて苦笑いされてる人はいる。
+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/13(月) 09:47:25
>>101
ん?よくわからないですが、副支店長か責任者になっている旨は説明していますよ。そう書いています。+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/13(月) 09:47:51
>>101
責任者がですね。
反論というのは。
・時系列にまとめる
・相手の言い分をまとめる
上記はあなたの仕事。
反論は
これは責任者の仕事ですね。
+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/13(月) 09:47:53
>>101
ちょっと意味がわからない。
+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/13(月) 09:50:04
>>103
失礼しました。
責任者が反論をするべきということです。
あなたの仕事は
・相手の言い分等を時系列にまとめ
・要約し
責任者に報告することかと思われます。
+0
-1
-
107. 匿名 2025/01/13(月) 09:51:37
>>105
『報連相』も念の為
自衛のために必要だからですよ。
+0
-1
-
108. 匿名 2025/01/13(月) 09:52:40
>>1
リーダーと部下が楽しく喋るぐらいはいいんじゃない?
指導面など、仕事の種類は変わってくるだろうけど、いきなり喋るななんてことはなさそう。+1
-2
-
109. 匿名 2025/01/13(月) 09:53:25
>>88
この状況伝達の下手さ、流れの読めなさ…デキるタイプとは思えなかった
ちなみに真面目な態度で処理件数だけは並でも「仕事ができない」タイプはいる
職場でも流れが読めてない発言していて、おそらくぶりっ子キャラというより天然キャラだと思われてるのでは?それで仕事ぶりがいいわけでもないから下に見られてしまってそう+6
-1
-
110. 匿名 2025/01/13(月) 09:54:45
>>1
仕事だから嫌われるのは気にしないけど、指導方法に気をつけるくらいです。+2
-1
-
111. 匿名 2025/01/13(月) 09:56:56
リーダーなんて社内的には全然役職じゃないのに
上司が面倒見たくない厄介者のお世話の押し付けされるために
作られたポジションだと思ってる
他の部署にはないんだもん
主任なんかリーダーごときに仕事手伝ってもらっておいて
自分の仕事なくなったらさっさと帰るわ朝もフレックスで遅くくるわ
人も見ない、数すらこなせないのに偉そう
今の主任たちは全然尊敬できない+5
-1
-
112. 匿名 2025/01/13(月) 10:00:05
>>109
『流れ』読まないというか
♦ブスとかキモオとか頭イカれてる人は
特にヨイショしないですね。
※セクハラ被害に遭う可能性あるため。
♦サバサバ系もヨイショしたことないです。
※系統が違うので褒めようがないんです。
かといってぶりっ子ではないです。
好きな人の前ではぶりっ子です。
+1
-1
-
113. 匿名 2025/01/13(月) 10:01:17
>>108
1じゃないけど
もともとお喋り上手で愛嬌のある人同士じゃないと
どこかよそよそしさを感じるのは分かるよ
注意しなきゃいけない立場になって
上手く割り切れる人ばかりじゃないから距離感じる+1
-0
-
114. 匿名 2025/01/13(月) 10:02:42
>>110
手順書とかマニュアルとか
一通りできちゃえば
絡むこともないので嫌われはしない気がする。
相手が何度も聞いてくるとか
いいパフォーマンスをしないとか
(事務処理であれば、ノーミスで速くとかできない)
(手順を忘れる)
(うるさく癲癇起こす)
とかじゃなければ。
+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/13(月) 10:05:01
昇級したい人が上司になれるシステムってある意味効率的だけど
仕事したくない人にやらせたいだけの無能さんが手を挙げるとろくでもない職場になる
進んでやる人ばかり辞めてく+9
-0
-
116. 匿名 2025/01/13(月) 10:05:11
ザッと読んでるとまったく管理者でもリーダーでもない人のコメント多くない?
いったい何しに来てるんだろ+2
-2
-
117. 匿名 2025/01/13(月) 10:05:45
>>1
残業手当が無くなって、10才年下の社員よりも手取りが安くなりました+6
-0
-
118. 匿名 2025/01/13(月) 10:09:57
>>102
めちゃくちゃ強要してきてびっくりしたことある。
・わたし、かわいいです よね?
・わたし、できてます よね?
・わたし、わかい じゃないですか?
・てめー、わたしよりブスのくせに💢
とか。
興味なさすぎて困惑する。。。
+2
-0
-
119. 匿名 2025/01/13(月) 10:10:48
ムジナじゃない。
相思相愛がいい。
+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/13(月) 10:11:30
仕事しないし発案もできない行動力がない人が上司だと負担しか増えない
ポジティブの押し付けホントうざい+2
-0
-
121. 匿名 2025/01/13(月) 10:14:02
>>38
男性社員とは業務以外喋らない
笑顔を見せない事務的に
女性の方とよく話したり笑顔を向けること
男女で態度変えないのはダメです
女性の方にいい態度をするのが基本です+10
-0
-
122. 匿名 2025/01/13(月) 10:14:36
私は給料まったく上がらない状態で押し付けられてるからアホくさい。
しかも無能を押し付けられてるから、ほんとアホくさい。
無能はさぼろうさぼろうとするんで、塩対応。
もともと職場ではビジネスライクな性格なんで、無能のくだらない言い訳トークにも付き合わない。無駄にお膳立てしてもあげない。3回5回と言ってわからないなら、見限る。
それで、この立場を降ろされても、こっちとしてはやったー!という感じなので本望。+2
-0
-
123. 匿名 2025/01/13(月) 10:17:23
最近の会社って、昇級のメリット少なすぎない?
給料も評価もたいして増えず。
そのせいか、50代の家庭持ちのおじさんでも満足げに平社員してるわ。+4
-0
-
124. 匿名 2025/01/13(月) 10:18:16
OJTやったことある
ほんとできない人はできないんだなって。
+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:42
>>5
経営者とか成功者はスピに傾倒しやすいってどこかでみたけど
そりゃ孤独だもんなって思った。下のうちは上に文句言えるけど上になればなるほど愚痴や不満をこぼせる人居なくなるもんね+20
-0
-
126. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:17
・手順書やマニュアルを作成する
・順序立てた説明する
・お手本みせる
・理由付けの説明をする
これ。ほんと基本の基。
+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:26
>>1
会社によるけど
うちだとリーダー格に求められるのは
上からの指示を下に的確に伝えて、一緒に仕事をして遂行して、必要なホウレンソウが上にできること。
そんな勝手になにかをしたり嫌われたりするのはダメよね。
たまにリーダーにってなると指示ばっかりして何もしなくなって威張る人いるみたいだけど、最初にそれは違うって話すよ。+13
-1
-
128. 匿名 2025/01/13(月) 10:36:07
>>1
私経営者だけどリーダーが嫌われてたら困る笑
いちばん働く従業員に近いのに。
嫌われるのは部長以上がいいなぁ
課長も嫌われるとまとまらないから困るのに。
+7
-4
-
129. 匿名 2025/01/13(月) 10:46:11
>>109
他に意見ありますか?
私が嫌われる理由はないんですよ。
【嫌われ者が私を嫌っている】これなんです。
わかりますか?
業務上に関しては
まっとうな事をしておりますので
批判される筋合いもないわけです。
+2
-4
-
130. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:15
>>103
横
よくわからないけど会社によっては中間管理職を経由して連絡くることが多いからそう思ったんじゃないの
無視されたと思ったり仕事から排除されたと思ったのかも
脅しっていうけど立場上脅しにはならないような+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/13(月) 11:00:17
>>128
みんな嫌われちゃダメだろ+0
-2
-
132. 匿名 2025/01/13(月) 11:00:45
>>112
流れを読む=他人をヨイショに直結させてしまうあなたの生育環境に勝手に想いを馳せてしまうわ…
あなたなりに困ってるんだろうけど、だからといって職場の人とうまくやっていくつもりも特になさそうだね+0
-0
-
133. 匿名 2025/01/13(月) 11:06:31
>>38
たぶん女性に嫌われる素質って
管理職の人話そうよ!みたいなこのトピに
こういう質問を(流れでもなく)長文で載せるとこらへんだと思う
あおりなしで+18
-0
-
134. 匿名 2025/01/13(月) 11:08:14
>>132
ええ、ですから
手順書やマニュアルはファイリングしてますし。
時間内には処理もしております。
なんなら資料作成もしております。
『仲良く』とは具体的になんなんでしょうか?
業務をこなした上で 好きな男性と
相思相愛で雑談するのは悪くないですよね?
あなたは
♦『業務こなせないくせに、男と』
と批判されてますので。
+0
-3
-
135. 匿名 2025/01/13(月) 11:09:32
『男性の相手してる』
『ぶりっ子』
『天然キャラ』
びっくりするほど
ブスのサバサバ系キチガイ女ですね。
+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/13(月) 11:09:36
特別部下に好かれようとは思ってないけど叱責するのが苦手
この前なんか幼稚園児に言い聞かせるような優しい態度で部下のミスを指摘したら泣かれてしまった
でも管理職で楽な部分もある
全体的にはメリットのほうが多いかな
+7
-0
-
137. 匿名 2025/01/13(月) 11:11:13
>>135
リアルだとサバサバ系のほうが
『おら、飲み行くぞ』
『◯◯〜私を頼って?』
『◯◯のそういうところ素敵だなぁって思う』
とか
サバブスの方が男にグイグイだよね。+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/13(月) 11:13:27
>>2
大佐に対して失礼な物言い+1
-0
-
139. 匿名 2025/01/13(月) 11:13:56
>>112
ほんとに
・サバサバ系ブスおばさんは褒めるとこない。
・ぶりっ子ブリブリもネチャーっと陰湿で相なれないし。
・高飛車いい女風おばさんも
私の系統と違うから古臭くて褒められない。
+0
-1
-
140. 匿名 2025/01/13(月) 11:14:26
>>38
カワイイカワイイ言われてイジられてるだけなら私はムカつかないけど、チヤホヤが周りに損を与えてたらムカつくだろうなぁ
直属が女性上司ってことでいいのかな 頭飛び越えて男性管理職が口出してくるからその上司の立場がなくなってるなんてことはない?あなたがちょっかいの相手して優遇されてる間に先輩の負担が増えたりしてない?+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/13(月) 11:14:30
>>3
同世代や年上の部下が、その辺をわかってくれると良いんだけど。+2
-0
-
142. 匿名 2025/01/13(月) 11:14:58
>>137
ちなみに私は
男性からグイグイこられたので
『飲み行けば落ち着くよ』と思ったからで
自分から接してない。
接しも気まずかった。。。+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/13(月) 11:15:36
>>3
はい。
ニヤニヤしません。
+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/13(月) 11:15:48
>>85
上司に相談したらどう?
すでに実績があり、昇進への意欲があるなら、昇進推薦してくれると思うけど
昇進の推薦って特に期限などがないから、現状に甘んじて、自分から言わないとなかなか動いてくれない上司も多いよ+3
-0
-
145. 匿名 2025/01/13(月) 11:15:49
>>5
ホントに楽しくない。
役職手当貰ってもしんどいことしかない。
向き不向きはあると思う。
無理やりならされたので辛い。+15
-0
-
146. 匿名 2025/01/13(月) 11:25:57
長年リーダーだった人がもうやりたくないって降りて私が違うチームから異動してリーダーになった(なるしかなかった)んだけど、その元リーダーがそのままチームにいるもんでなんかやりにくいのよね〜
別に嫌がらせされてるわけじゃないし普通にいい人なんだけどね〜
私に不満だらけなんだろうなーと思ってストレス増+1
-0
-
147. 匿名 2025/01/13(月) 11:27:20
なんなら
私パートなのに社員の役割果たしてたから
ほんと病んだよ。
・手順書
・マニュアル管理
・他部署連携
業務自体はいい。
使えないパートとキモオタ社員の恨みかって
私が悪いことにされたし。
できなくても
『お前なんかいいよな💢』って他責してくるの
目に見えてるもん。
いまだにそうだし。
+1
-0
-
148. 匿名 2025/01/13(月) 11:29:47
興味ないし
別館だし
相思相愛でいいよね。
陰キャキモオタと愛なれないわ。+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/13(月) 11:34:13
ブスで若いのに管理職なれたのに
なにが不満なの?
役職手当でたぶん
ホスト行けばいいじゃん。
実力じゃないよ?
・ブスの方が我慢強くて
・男に相手にされない分
・こちらも気を使わなくていいから
管理職なれたタイプもいるんだよ?
+0
-1
-
150. 匿名 2025/01/13(月) 11:36:10
>>147
なにがどう
『いいよな』なのか意味不明すぎる。
+1
-0
-
151. 匿名 2025/01/13(月) 11:41:45
管理職ちゃう。
労務管理や。
せつこ。
+0
-0
-
152. 匿名 2025/01/13(月) 11:43:16
>>85
私もそうです
役職とかなにもないけど採用されたポジションがリーダー的立ち位置です
やりにくいですよね
私も肩書が欲しいです
他のことで実績上げてるので、せめて昇級できないのか上司に聞いてみようと思ってます+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/13(月) 11:43:33
>>1
私も最初はすごく寂しかったです。
でも管理職になったからといって急に偉そうな態度とっても周りはついてこないなと思い、目線が近いからこそ気付けることを大切にしています。
指導が必要な際は注意というよりはいつものあなたらしくないねという方向にもっていき、期待値を高くすることでプレッシャー与え同じミスしないように指導してます。
周りがついてきてくれてると実感できることなんてほとんどないと思った方がいいです。
ただ少なくとも私は選ばれたからやるべきことをやるんだという気持ちだけは自信もってくださいね。+15
-1
-
154. 匿名 2025/01/13(月) 11:45:44
でもさ
事務センターだと
マニュアルや手順書完備しちゃえば
もうほぼ、その人の才能やセンスで
『できる人。』『できない人。』って分かれてくるよね。
うちはシステムで件数とか把握してるので特に。
+4
-0
-
155. 匿名 2025/01/13(月) 11:47:42
>>154
そうだよね。
定型業務ならそう。
+3
-0
-
156. 匿名 2025/01/13(月) 11:48:58
ここで言う管理職って
特別なにかを発案したりとかではなさそうだし
そんな話もしてない人ばっかり。
+1
-1
-
157. 匿名 2025/01/13(月) 11:54:50
課題があって
改善案
的な。
+1
-0
-
158. 匿名 2025/01/13(月) 11:57:33
上と下に挟まれて悩みますよね⤵️
色々キツめだし細かいとこあってパートさん上司嫌ってるからめんどい💧
そしてクセ強なパートさん居るから大変(;´_ゝ`)
ただでさえ忙しいのに、そういう人の件でのゴタゴタしんどい⤵️+8
-0
-
159. 匿名 2025/01/13(月) 12:10:31
>>1
上に行けば行くほど
そういう辛さは大きくなるよ+1
-1
-
160. 匿名 2025/01/13(月) 12:12:42
>>38
女性は全員が平等に扱われないと不満に感じるので、
>一般社員女性はムカつきますか?
ムカつくでしょう。
>私は何もしなくても男性が勝手に寄ってきてちょっかい出してくるので困ります。
鼻をほじるとかおならを一発かますとかすれば男どもは去っていきますよ。+3
-0
-
161. 匿名 2025/01/13(月) 12:27:31
>>115
昇級したい人=適任というわけじゃないんですよね…。+13
-0
-
162. 匿名 2025/01/13(月) 12:29:21
>>115
リーダーなりたい人もそう。
あまりにもうるさいんで
『お手本みせて』
『お手本みせて』
『お手本みせて』
『クライアントが求める利益をあげて』
と念仏唱えてる。
+2
-1
-
163. 匿名 2025/01/13(月) 12:30:14
>>11
やっぱなるんだね。
そうですよね!とか、私もそう思いますよ!とか、
同調してくるようになった。
そういう人は仲間のスタッフにはよく分からないことで注意するし、媚びる系の人はチームの雰囲気悪くなる。
まあ管理職が雰囲気作らなければいけないけど、甘くすると緩くなって真剣じゃなくなるし、厳しくすると自分の前だけ真面目なふりしてくるし
本当難しいわ+12
-0
-
164. 匿名 2025/01/13(月) 12:32:26
>>161
これは会社も見抜いてるよ。
そのポジションだけ欲しくて、上から周りにマウントや指示したいだけの人もいる。
下っ端がいやなんだろうけど、合わないポジションやらせるとチームは崩壊するからね+2
-0
-
165. 匿名 2025/01/13(月) 12:32:59
キモヲはキモオの部下持って
その媚びるやつに
可愛い子献上しようとするから
ほんとキショい。
+0
-2
-
166. 匿名 2025/01/13(月) 12:34:05
>>156
管理職って発案と何か関係あるの?
そのポジションの職務を遂行できて、その責任を取れるか取れないかだよ。+1
-0
-
167. 匿名 2025/01/13(月) 12:34:47
>>164
それ見抜いて
【同時研修】始めたよ。
マウントとれないんだよね。
他のパートや派遣もわざわざ指示仰がなくて済むようになるから。
公平な実力主義。
+3
-0
-
168. 匿名 2025/01/13(月) 12:36:14
>>166
職務遂行にあたり
問題がおきたら
それに関して
発案をする
改善案を提出する。
当たり前の任務です。
+1
-1
-
169. 匿名 2025/01/13(月) 12:37:46
>>160
発狂されるから発狂し返したりしてるんですが
執着されまして。
どうしたらいいですか?
ぶん殴ってもらうとかですか?+0
-1
-
170. 匿名 2025/01/13(月) 12:39:10
接触禁止令をだすとか。
業務上はメールや電話で問題なくできますし。
+1
-0
-
171. 匿名 2025/01/13(月) 12:48:54
>>168
発案ってなんのことか
どちらかと言うと会社は揉め事嫌いだから、下に投げるんだよ。
いちいち全部情報上げてるのかい?+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/13(月) 12:55:20
>>3
スーツに人格を宿している。
変身ヒーローみたいな感じ。+2
-0
-
173. 匿名 2025/01/13(月) 13:01:25
>>38
単純に仕事が出来なくて嫌われてるだけだよ。
男性は下心でかまってるだけ。
社内で手出しできるのは見下した相手だけだから。
何か問題があった時に自分の方が会社から守られる自信がないと悪さは出来ないのだよ。+6
-0
-
174. 匿名 2025/01/13(月) 13:20:30
>>171
だから
揉め事おきたら
その改善案を当たり前にするよね。
バカなの?
+0
-1
-
175. 匿名 2025/01/13(月) 13:23:32
>>173
でも、キモオからそれされるより
好きな上司といたいわ。
ウィンウィンじゃん。
+1
-2
-
176. 匿名 2025/01/13(月) 13:25:17
>>175
しかも、ちゃんと業務こなせるし。
何が悪いの?+1
-1
-
177. 匿名 2025/01/13(月) 13:29:35
>>173
でも、正社員でも首切られたよ。
・業務教えないという業務放棄したから。
・業務連携を怠りクライアントに迷惑かけたから。
・評価最悪だから。
・成績不振。
私が知ってる限りはいくつか事例ある。
+0
-0
-
178. 匿名 2025/01/13(月) 13:30:40
>>175
ほんとこれ。
バカにされようが
キモオやキモ女のパシリにされるぐらいなら
好きな上司がいい。
+0
-0
-
179. 匿名 2025/01/13(月) 13:32:59
>>173
ねえ。
キモ女やキモオから
バカにされるより
イケメン上司とかといたい。
反論ありますか?+1
-4
-
180. 匿名 2025/01/13(月) 13:34:18
>>173
イケメン男性社員から絡まれたら
めちゃくちゃラッキーだと思う。
+1
-1
-
181. 匿名 2025/01/13(月) 13:35:25
>>180
何かあっても
めちゃくちゃラッキー笑
ぐらいの気持ちで幸せだと思う。
ほんと、タイプのイケメンなら。
反論ありますか?
反論あります
か?
+1
-2
-
182. 匿名 2025/01/13(月) 13:36:12
>>13
女なんてガル民のテンションが大多数だよね。+2
-0
-
183. 匿名 2025/01/13(月) 13:40:23
>>177
逆セクハラもあった。
しかもそいつ
ブスかババアしか雇おうとしないっていう
あからさまなやつだった。
+1
-0
-
184. 匿名 2025/01/13(月) 13:42:04
イケメン管理職がいい。
ハグしたり
手を繋いだりしたい。
+1
-4
-
185. 匿名 2025/01/13(月) 13:43:06
>>74
たぶん、部下にも同僚にも恵まれているんだよ。
+1
-0
-
186. 匿名 2025/01/13(月) 13:43:28
>>184
ランチ行きたい!
+1
-0
-
187. 匿名 2025/01/13(月) 13:44:29
>>156
業務改善提案とかのこと?+0
-0
-
188. 匿名 2025/01/13(月) 13:46:38
>>187
うぜーな。
しつこいんだが?
そうだよ?
それがなにか?
会議とかで議題あがったり
発案するでしょ?
しないの?+0
-3
-
189. 匿名 2025/01/13(月) 13:49:41
>>188
うちは
・業務分担とか
ご年齢の事もあり
・出来る人を増やそうとか
・専門家を増やしてコラム書ける人がいいとか
いろんな発案がされてます。
高学歴でやや高めの年収なのに
それ相応の業務こなせないとやはり
いる意味がね。。
派遣でもできることなので。
+2
-0
-
190. 匿名 2025/01/13(月) 13:59:11
>>189
うちは
高い年収と高学歴いるのに
コラム書く人外注しちゃってる。
+1
-0
-
191. 匿名 2025/01/13(月) 14:03:21
問題社員の扱いとか
結構、苦労しませんか?
一応、任意を得るための下地とかは作ってます。
・ブスやババアばかり依怙贔屓する女性管理職
・逆セクハラして問題起こす管理職
・派遣に対してセクハラ強要して暴言吐く自称高学歴。
+2
-0
-
192. 匿名 2025/01/13(月) 14:03:35
>>85
リーダー同等のことをやってれば昇進すると思う
上がちゃんとみててくれればだけど…
私も同じような状況になって上にクレームしたらそのようなことを言われた…+1
-0
-
193. 匿名 2025/01/13(月) 14:04:32
>>173
イケメン管理職なら
ほんと幸せだと思う。
ウィンウィンウィンウィンウィンウィン過ぎる。
めちゃくちゃ頑張ると思う。
+1
-0
-
194. 匿名 2025/01/13(月) 14:07:46
>>85
私もそのようなポジションにいたのですが
無能上司なので理解されず。
クライアントが評価してくださったのですが
無能上司は認めたくないようで嫌がらせされました。
それを更にクライアントがみていてくださり
私が辞めたあと
会社ごと契約切られました。笑
ほんとこんな事あるんですね。
ほんと杜撰な管理してたので。
+4
-0
-
195. 匿名 2025/01/13(月) 14:17:05
見た目年齢が若いって認めてるようなもんじゃんね。
+2
-0
-
196. 匿名 2025/01/13(月) 14:18:09
>>195
そう。
それでいつもバカにされたりする。
しかもかわいい系の顔立ちだから余計に。
管理職なっても
従ってくれなさそう。
+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/13(月) 14:23:51
>>173
マジで反論してほしい。
キモオやブスから嫌がらせされるより
イケメンと仲良くしたい。
ウィンウィンじゃん。
+1
-1
-
198. 匿名 2025/01/13(月) 14:29:38
>>1
上と下に挟まれてめんどくさい。+0
-0
-
199. 匿名 2025/01/13(月) 14:33:24
>>10
すっごく態度悪い部下いるのよ。男にはニコニコしてるのに私にだけ口答え。一回殴ってやりたいくらいうざい。+11
-0
-
200. 匿名 2025/01/13(月) 14:35:20
イケメンもキモメンと同様
正社員様だしね。
反対する理由がわからん。
+0
-0
-
201. 匿名 2025/01/13(月) 14:49:45
>>199
素直に業務放棄してなよ。
その男性社員に任せなよ。
イライラしなくなるよぉ?
+1
-0
-
202. 匿名 2025/01/13(月) 14:50:47
>>199
なら
男に任せればいいじゃん。
ストレスためるのよくないよ?+1
-0
-
203. 匿名 2025/01/13(月) 14:52:58
>>199
男に任せなよ。
なんで嫌なの?
上司に提言すれば変えてくれるでしょ。
+0
-1
-
204. 匿名 2025/01/13(月) 14:54:58
>>10
わかる!
わたしの話聞いてくれますか
AとBが仲悪くて、(どっちも後輩)同じタイミングで2人とも妊娠した。
わたしはどっちが好きとか嫌いとかもない。
おめでたいことだねって言ったらAに
がる子さんには裏切られた。喜ばないと思ったのにって影で言われてました😂
AはBが流産しないかなって言ってるらしくてわたしはドン引きです。。
わたしはむしろこういう事を言ってくるAがちょい苦手です。
若い子に疲れてます…+12
-0
-
205. 匿名 2025/01/13(月) 14:56:29
>>204
2人も妊娠とかやばい。
そっちのミラクルのほうがびっくりする。
+3
-0
-
206. 匿名 2025/01/13(月) 14:58:42
>>10
接触禁止令だされるとか
前代未聞だと思う。
他部署の
部長(男)と係長(女)の関係なので
係長側がセクハラストーカーしての
接触禁止令。
なかなかないと思う。+1
-0
-
207. 匿名 2025/01/13(月) 15:01:16
>>206
多分
キモメンにチヤホヤされてたのと
可愛い子は排除しての自信からだと思う。
+0
-1
-
208. 匿名 2025/01/13(月) 15:17:38
>>199
『わたしより、◯◯さんに懐いてるようなので
引き取ってもらえますか^_^』で
男からの株も上がるし
生意気な部下から離れられるし
一石二鳥じゃない。
+1
-0
-
209. 匿名 2025/01/13(月) 15:18:44
>>207
エグい
そしてキモい
関わりたくない。
そこだけで世界終わっててほしい。
+0
-0
-
210. 匿名 2025/01/13(月) 15:22:34
うぜーなって話し方する人が管理職なのか。びっくり。
改善提案なんて毎月書いてますけどね。+0
-0
-
211. 匿名 2025/01/13(月) 15:26:12
>>10
うちは警察沙汰になったのがある
フェイクあり
部下があまりにも仕事ができないので
ちょっと肩を叩かれたくらいで
暴力だ と警察呼んだ
んで上司だけ処罰
問題の部下はその他にも色々問題あるし
元々Bで採用とも言われてる
早く辞めろ+1
-0
-
212. 匿名 2025/01/13(月) 15:34:06
>>210
日報レベルのことじゃないです。
もういいです^_^
+0
-0
-
213. 匿名 2025/01/13(月) 15:39:25
>>10
部下というか
委託先が絡んでくることあった。
過剰要求もしてないのだけど
業務連携の際に一部の社員が
『前から俺たちが管理してたんだ。口出すな』
と発狂。
その後も提供する資料についての
誤字脱字レベルに難癖をつける嫌な態度。
無論、業務連携できない状態のため本部に連絡が入り事情聴取。
委託解消になったのだけど
パワハラだとかで訴えると息巻いてるが
最近はやっとこさ音沙汰なし。
ほんとこんなキチガイレベルの社員をかくまう会社が存在するのかね?
+0
-0
-
214. 匿名 2025/01/13(月) 15:40:57
>>1
他所の節からの理不尽で面倒な仕事は受けない、うちの課の子達に罪を着せようとするのも許さない。「あの課のババァうるさいから」と言われる役目を引き受けてます。
すぐに変わるAIシステムとか、ついていけないし、門番くらいしか役に立たないなと割り切らせてもらってる。+2
-0
-
215. 匿名 2025/01/13(月) 15:44:56
>>213
追記すると
『研修受けてなかったからわからなかった』
『前からなんとなく運営できてたから問題なかった』
『他部署の人間が口出すのがプライドが許さなかった』
とか。
問題起こしたのはテメーだよっていう。
前から運営できてたのは
以前のうちの会社の部長が
代わりに業務をこなしてくれてただけなので
つまりは、他力本願でなんとなく運営してただけ。
それならば、うちが前からやってきたので
要らないよねって話まで進んでの
委託解消。
+1
-0
-
216. 匿名 2025/01/13(月) 15:47:09
一つの事業所が閉鎖するって
前代未聞だよ。
他にも前代未聞な事故起こしてるし
呪われてるんじゃないのかね。
+0
-0
-
217. 匿名 2025/01/13(月) 15:54:25
イケメンから
可愛い子を遠ざけようとする管理職。
何を管理してるんでしょうか。。。
+3
-0
-
218. 匿名 2025/01/13(月) 16:09:17
業務にかこつけて
『◯◯〜。わかってんのぉ?』とか
謎の威嚇する人はセクハラ&パワハラです。
ブスの気持ちなんかわかるはずもないし
わかりたくもないです。
+2
-0
-
219. 匿名 2025/01/13(月) 16:11:02
そりゃ
うぜーな💢って言われるよね。
なんでブスに痛客対応されなきゃなの?
+0
-0
-
220. 匿名 2025/01/13(月) 16:12:31
>>219
しかも
係長と部長だよ?どっちが上?
上下関係わかってんのかな?+0
-0
-
221. 匿名 2025/01/13(月) 16:13:30
相思相愛がいい。
ほんとしんどい。
+0
-0
-
222. 匿名 2025/01/13(月) 17:07:37
>>219
キモオにホスト対応もだよ。
イケメンじゃないよ
キモメンだよ
言いたくないけど
しんどい過ぎる。
+0
-0
-
223. 匿名 2025/01/13(月) 18:31:43
名ばかりの社長をしています。
全然儲かっていないのに、肩書きだけで妬まれたり。
1人で飲みに行ったり旅行に行ったり。
すっかり1人上手になりました。+1
-0
-
224. 匿名 2025/01/13(月) 18:53:44
>>10
まさにそれで、年末病んだよ。+0
-0
-
225. 匿名 2025/01/13(月) 19:07:04
若い子は会社に不満あるとすぐ転職しちゃうからめっちゃ気を遣ってる+3
-0
-
226. 匿名 2025/01/13(月) 19:17:54
>>113
一緒になっておしゃべりしてると、怒られるのはこっちだからね。
おしゃべりの中に入っていけないから、自然と距離ができる。
注意し辛い状況になって困るのも自分だから、そこの線引きは大事だし結局ボッチになる。
+2
-0
-
227. 匿名 2025/01/13(月) 20:06:22
>>1
なぜリーダーだと楽しくおしゃべりできないの?+1
-0
-
228. 匿名 2025/01/13(月) 20:30:24
ちゃんと責任感持って上司の役目を果たしてくれれば
嫌われることはないですよ!
口だけの上司にはならないでください。
口だけではなくちゃんと行動すること。
部下に責任を押しつけないでください。
+1
-3
-
229. 匿名 2025/01/13(月) 20:37:35
スーパーで部門チーフみたいなのだけど、スーパーは部門ごとに必ずと言っていいほどお局ボスババアがいるのでめんどくさい
パートで短い時間しか働かないのに文句多いし、なんでお前が指示するんだみたいなことも多いし
そいつのやり方を頑固に貫き通すし、そして貫いたら貫いたでロスが多くなって利益が減る
他の部門の社員もだいたい同じようなこと言ってるからどこも大変らしい
なんでおばさんボスパートはああなってしまうんだ+5
-0
-
230. 匿名 2025/01/13(月) 20:38:15
>>228
こんな自分に関係ないトピにまでやってくる部下とか仕事できなさそうで上司の苦労が見える+2
-1
-
231. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:02
>>20
さらに昇進はしていないの?+0
-0
-
232. 匿名 2025/01/13(月) 21:39:17
>>1
多分やけど距離詰めすぎ。職場のみんなとは本当に腹6分目ぐらいの距離で付き合わないと自分もしんどくなるよ。+3
-0
-
233. 匿名 2025/01/13(月) 21:49:36
>>8
これやってるけどさ、覚える側もまじめに覚える気あるのと思うこと多い。マニュアルに普通に書いてあるし、なんでこのやり方なのか理由を説明してもさらっと流していたり。
はじめからマニュアル全て覚えてとは言わないけど、読むのは最初だけで、段々慣れてきて聞けばいいやスタイルの人が多い+1
-0
-
234. 匿名 2025/01/13(月) 21:52:26
>>104
上から目線で何言ってるの?
意味通じてないし理解してないでしょ。+0
-0
-
235. 匿名 2025/01/13(月) 22:42:15
>>233
マニュアルの作り方を工夫するとか。
うちは
簡易的な手順書や
共有のエクセルでQ&A作成してる
聞く前に共有Q&Aサイトみろと促してみたり。
+0
-0
-
236. 匿名 2025/01/13(月) 22:45:46
難しい事
面倒くさい事は
ぶっちゃけ外注してるから
派遣でもできる仕事しかないので
マニュアル管理が主な仕事になってる。
+0
-0
-
237. 匿名 2025/01/13(月) 22:48:39
どの部門の管理職かによって
業務内容かなり違うと思うんだけど
庶務とか労務に近い感じですか?+0
-0
-
238. 匿名 2025/01/13(月) 22:49:55
>>237
パート管理
派遣管理
となるので
マニュアル管理が主な仕事。
スムーズに業務おこなってほしいのと
自分勝手なやり方か問題になるので。
+0
-0
-
239. 匿名 2025/01/13(月) 22:56:49
部署ごとに任せてる部分はあるけど
業務ファイルの保存、作成方法は統一してる。
JIS規格・ISO規格・IEC規格の研修うけて
それに関して業務上の整理したり。
+0
-0
-
240. 匿名 2025/01/13(月) 23:00:36
>>65
部下の意見を聞くのって諸刃の剣じゃない?お局とかは意見が通ってなかったら逆恨みしたり、あちらを立てればこちらが立たずで結局文句言う+1
-0
-
241. 匿名 2025/01/13(月) 23:02:45
脅迫メールおくられて
お咎めないとか
その女性管理職さん
社長から自主退職促しされてるのでは?
+1
-0
-
242. 匿名 2025/01/13(月) 23:03:16
>>230
なるほど。
上司、リーダーがどんな思考なのか知りたくて
来てしまいました。
確かにあなたの言う通り場違いでした。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。+0
-0
-
243. 匿名 2025/01/13(月) 23:09:42
>>241
うちは愛人というか
管理職が美人局にあって
(こんな事例まずありえない)
脅迫メールや自宅襲来
業務時の匂わせチャット
耐えきれなくなり人事に相談がありました。
・時系列に双方の成り行きを調査
・お互いの言い分を精査
その結果、その女性の方の一方的かつ
不可思議な態度によるものと判断して
裁判を匂わせ
自主退職を促しました。
+0
-0
-
244. 匿名 2025/01/13(月) 23:24:54
>>174
改善案というか
時系列にまとめる。
+0
-0
-
245. 匿名 2025/01/13(月) 23:26:48
子供おばさんみたいな思考の人は
いくつになってもいる。
それを踏まえた対策が必要。
+1
-0
-
246. 匿名 2025/01/13(月) 23:29:26
うちの管理職。
派遣でもできるような事務職だよ。
実態はこんなもんだよ。
パートに役職与えた程度。
ほんとにこれなんで。
+1
-0
-
247. 匿名 2025/01/13(月) 23:33:57
>>246
マニュアル手順書あればね。
いつでも代わりはいるぞってね。
+0
-0
-
248. 匿名 2025/01/13(月) 23:41:50
ひょんなことから見つけた「儲かる株のレシピ」
遊び半分でそこの銘柄を利用してみたら24年の成績が8000万円まで利益つめた。
お金に余裕でたらチームリーダーのストレスまで吹っ切れてなんか仕事も順調なのよ+3
-0
-
249. 匿名 2025/01/13(月) 23:53:37
>>9
それは無理よ。それができたら戦争なんかないよ。+0
-0
-
250. 匿名 2025/01/14(火) 00:04:40
>>228
優しい人もいるけれど、
必ず何人かはよく思わないものなんですよ。
ちゃんとできる上司ほど期待されるので、
何か1つでも(経営者の都合であったとしても)不満があると上司にも非難轟々なんです。
+1
-0
-
251. 匿名 2025/01/14(火) 00:06:50
>>229
あー!すごいわかる。
裏ボスほど面倒なものはない。+4
-0
-
252. 匿名 2025/01/14(火) 00:15:48
>>232
田舎の企業なのでなかなか難しいんです。
もう知り合いだらけで。私もまぁ、知り合い多くて楽しく働いていたのですが、立場が変わったので困ってます。
指導しなきゃいけないのに「あ、A子の親戚だったなぁ」なんてこともあって、言いにくかったり。でも、会社のためは皆の賃金のためなので頑張ります。
+5
-0
-
253. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:41
>>128
経営者次第な気がします。
本当にいい企業は仲良くできていると思いますが、小さなところはほとんど酷いものですよ。
+2
-1
-
254. 匿名 2025/01/14(火) 04:12:51
ずっと管理職やってたけど部下の育成やメンタルの相談を受けることも嫌で疲れちゃって、辞めてフリーランスになった。
管理職してるときは仮面かぶって、部下と明るく接して仕事おわり飲みにもいって相談きいたりもしてたけど、
全体を見てるから一人一人に時間かけてられないしある程度までのフォローで止めないとキリがない+6
-0
-
255. 匿名 2025/01/14(火) 08:20:26
>>32
なるほどねえ+0
-0
-
256. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:23
>>229
責任持たないから言いたい放題だよね
承認欲求の満たされない哀れな人達なんだよ+1
-0
-
257. 匿名 2025/01/14(火) 08:56:40
>>38
いるよ、そんな人。
仕事できないからミスが多く
可愛らしく「間違えちゃいました〜(テヘッ)」ってしてくる。
男性は「しょうがないなぁ〜」って感じでフォロー。
度重なるミスでもテヘッってするから
「そんなテヘッってしても私には通じないですよ、同じミスしないように改善していきましょうよ」と言ったら
「そんなつもりはないのに..」と泣いてしまった。
嫌ったり外したりしないけど正直イラっとする。
+6
-0
-
258. 匿名 2025/01/16(木) 05:00:13
私仕事できるしモテるけどトラブル起こしてないよ
告白は全部振ってる
しつこいやつは挨拶も無視してる
それで一回ハラスメント疑惑出たけど笑
そもそも私職場で可愛らしい素ぶり見せないからモテても女の敵はできない
たまに部下の好きな人に告白されることあるけど言わなきゃバレないし
仕事場で可愛いとか天然とか要らないと思ってるから封印してる+1
-0
-
259. 匿名 2025/01/17(金) 01:45:17
>>258
おいくつですか?
社内恋愛は面倒ですよね。+0
-0
-
260. 匿名 2025/01/17(金) 21:50:48
私がリーダーになった途端、それまで若干舐めた態度取って来てたパートさんが突然媚びて来た
あんなに態度を変えられるってどういう心境なんだろう
理解できない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する